セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『���������������������������2000、ワニブックス(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~34件目/全34件

  • YouTube『1GAME TV』の「いきなりヨースケ」などに出演中。
    ワニブックスのWEBサイト『WANI BOOKS NewsCrunch』にて好評連載中の、「ヨースケの激アツエッセイ」が、大量の書き下ろし原稿とともに1冊の本になった!

    『スーパージョーンズDX』『玉ちゃんファイト』『フィーバーメガクィーンEX』『コンチ4X』『キングパルサー』『アナザーゴッド ハーデス』etc…。
    生涯をパチンコに捧げてきた男が波乱の半生を赤裸々に綴る!


    【著者プロフィール】
    ヨースケ
    パチンコタレント、ユーチューバー。『1GAME』所属。
    代表番組は、「いきなりヨースケ」(YouTube)など。
    誰よりもパチンコを愛し、誰よりもパチンコから愛される男。
    夢はV入賞するパチンコ玉になること。
    趣味は、空き缶の底に3つの穴を開けて自作のクルーンをつくること。
    Twitter:@yors_k_1game
  • 経済アナリストが太鼓判――
    「人生の3大無駄遣い」をやめるだけで、老後に5000万円が残ります!
    「人生の3大無駄遣い」とはつまり、① マイホーム ② 生命保険 ③ 教育費のこと。
    これらは「全部やめても大丈夫!」なのです。その理由は本書でわかりやすくお伝えします。
    今までのお金の常識が通じなくなるのが、これからの日本社会です。
    悲劇的な「老後地獄」を味あわないために、人生観・価値観を今すぐ修正しましょう。
    さらに、本書の後半でご紹介するコングロマリット(複合)型副収入を実践すれば、
    純資産1億円も夢ではありません。現役貧乏からも抜け出せます!
    序章   まずは現状把握 -「老後地獄」を招く不都合な真実10-
    第1章  何より最低知識 -Q&A式でわかりやすい-
    第2章  「人生の3大無駄遣い」をやめて老後資金5000万円をつくる
    第3章  「雪ダルマ式」にお金が生まれる仕組みをつくる
    第4章  「コングロマリット(複合)型」副収入で稼ぐ
    【著者情報】
    神樹 兵輔(かみき・へいすけ)
    経済アナリスト、投資&マネーコンサルタント。
    著書に『知らないとソンする! 価格と儲けのカラクリ』
    『経済ニュースの今が30秒でわかる! 最新[日本経済]キーワード』(高橋書店)、
    『見るだけでわかる ピケティ超図解』『40代から知っておきたいお金の分かれ道』
    『なぜ、カノジョは原価100円の化粧品を1万円で買ってしまうのか?』(フォレスト出版)、
    『知っておきたいお金の常識』『改訂新版 面白いほどよくわかる最新経済のしくみ』
    『面白いほどよくわかる世界経済』『現場で使えるコトラー理論』『すべてわかる世の中の仕組み』
    『金儲けの経済学』(日本文芸社)、『自分に合った資産運用 投資術』(西東社)、
    『サラリーマンのための安心不動産投資術』『日本経済の基本と仕組みがよ~くわかる本』(秀和システム)、
    『キャバクラ お金と心のカラクリ』(三笠書房)、『悪の経済学』(KKベストセラーズ)、
    『20代で資産をつくる本』『マネー裏ワザ講座』(廣済堂出版)など多数。
  • ●富裕層専門のプライベートFPだから教えられる
    “一代でお金持ちになれる”57の秘策
    5000人の富裕層にマネーコンサルティングを行ない、
    600人の富裕層ファミリーに継続的にアドバイスを行なう
    FPが“一代でお金持ちになった人の共通点”を厳選し、紹介。
    一代でお金持ちになった人は、
    “ある共通したクセ”を持っていました。
    それが、必ずリターンを得る
    お金の使い方をするということです。
    ただし、著者は「お金持ちのお金の使い方をしなさい」
    と言っているのではありません。それは不可能です。
    今からお金を増やしていこうとする人は、
    お金持ちが“お金持ちになるまで”にやっていた
    お金の使い方をマネするべきです。
    これなら誰にでもできるからです。
    そして、これが“普通の人がお金持ちになる”秘訣です。
    ●お金持ちになった人が
    お金がない頃からやっていた
    お金が増える「お金の使い方」とは?
    一代でお金持ちになった人がやっていた
    お金の使い方とは、
    ・ムダづかい(浪費)からでも、リターンを得る技術を持っている
    ・毎月、生活を圧迫しない金額を投資
    (自己投資や株式投資など)に使う
    ということです。
    本書では、必ずリターンを得る
    生き金の使い方を57個ご紹介しています。
    今から誰にでもやれることばかりです。
    ぜひ、実践してみてください。
    【本書の具体的ノウハウの事例】
    「投資的ムダづかい」ですべてが“生き金”になる!
    「金は天下の回りもの」って本当!?/「生き金」と「死に金」を見分ける5つの基準/
    今と5年後をつなぐ“仕事のスキル磨き”にお金を使う/迷ったら「アメリカ人が書いた本」を読むに限る!/
    お金持ちになる人は必ず持っている「レベル5の人脈」のつくり方/「キーパーソンを5000円のランチに誘う」絶妙な技を持とう/
    本気で趣味に没頭し「脳」と「心」を洗う/お金持ちになる人はやっている一石二鳥の「体の鍛え方」/
    “朝の時間”は買っても損をしない優れ物/お金持ちになる人が“3色ボールペン”を手放さない理由/
    財布は“形やブランド”より“薄さと新しさ”にこだわる/株式投資では「やっぱり人間は不合理に動いてしまう!」を忘れない/
    株の「原価と定価」を知らなければカモられる!
    【著者情報】
    中桐 啓貴(なかぎり・ひろき)
    FP法人ガイア株式会社代表取締役社長。山一證券株式会社を経て、
    メリルリンチ日本証券にて個人富裕層への資産運用コンサルティングに従事。
    退社まで常に1200人中トップ10の成績を残し、最年少でシニア・ファイナンシャルコンサルタントに昇進。
    留学のため退社し、アメリカ、ブランダイズ大学にてMBAを取得。
    帰国後、2006年にFP法人ガイアを設立。約20年、医師・弁理士・経営者などへの一貫した個人富裕層コンサルティングの経験から、
    独自の手法で日本を代表するFP会社に成長。
    金融機関に属さない独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)の先駆けとしてメディアからも注目を受ける。
    「二世代プライベートFP」をコンセプトに、これまでに同社を訪れた相談者は5000人を超え、顧客数600名、
    仲介した預かり資産は約200億円に到達している。
    著書に、『会社勤めでお金持ちになる人の考え方・投資のやり方』(クロスメディア・パブリッシング)、
    『損しない投資信託』(朝日新聞出版)などがあり、著書累計部数は10万部を超える。
  • シリーズ2冊
    2,640(税込)
    モデル:
    hitomi
    撮影:
    舞山秀一
    レーベル: ――

    ロサンゼルスの町と海、ラスベガス近くの砂漠や岩、モーテル、そして青い空。
    「Peace」「Love」「Meets」をキーコンセプトとした、hitomiの写真集。

    hitomiさんが、2000年に出版した写真集が電子書籍で甦りました。
    当時、紙の写真集で見ていた方も、まだ見たことがない方も必見です!

    ※この電子書籍は、2000年刊行 hitomi 写真集 『 LOVE LIFE 』 をもとに制作しています。
    紙書籍と一部内容が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 2000年にアニメ化もされた杉崎ゆきるの『女神候補生』が、待望の電子書籍化!
    電子書籍版では、一部をカラーで収録!!

    星暦4088年、人類は自らの過ちにより“星系危機”を巻き起こし、住む星を失った。
    宇宙へと逃げのび、コロニー暮らしを余儀なくされた人々の希望は、たった一つ残された惑星――“ZION(シオン)”。
    その最後の希望の星を狙う謎の敵“ヴィクティム”と戦うために、人類は巨大人型兵器“イングリット≪女神≫”を造り出す。
    5体の女神を操れるパイロットはたった5人。
    その限られたパイロットの座を目指し、女神候補生となる少年ゼロ・エンナはパイロット養成機関“G・O・A(GODDESS OPERATOR ACADEMY)”に入学する。
  • 甲子園、東京六大学野球で活躍し、ドラフト1位でプロ野球の世界に入った選手が、所属チームの「球団職員」に転職したら――?

    90年代後半~2000年代にかけて西武ライオンズで活躍した髙木大成が、現在の職業である「球団職員」として経験してきたことを語る一冊。

    飛び込み営業や中継映像の制作過程、さらには優勝時のビールかけ中継の準備など、プロ野球ファンにもあまり知られていない世界を、この本で覗いてみませんか?
  • 2000年代グラビアアイドルとして数々の雑誌グラビアやテレビで活躍していた辰巳奈都子。
    あれから10年の時を経て、2018年突如SNSやテレビで『謎のセレブ生活』が話題となり、『なんでこんなにお金あるの??』『大人の色気ハンパない!!』などかなりの話題となっている彼女がひさしぶりとなる写真集をリリース!
    洗練されたオトナの極上な色気や今までは絶対に見せなかった大胆なショットも多数収録。
    超絶セレブ美女のこれまた超絶セクシーショットを絶対に見逃すな!!
  • シリーズ2冊
    2,4202,640(税込)
    モデル:
    坂下千里子
    撮影:
    野村誠一
    レーベル: ――

    タレント・坂下千里子さんの3rd写真集が電子書籍化!

    TVでは決して見られない!
    こんなにもセクシーな千里子がここにいる…

    「笑っていいとも」、「もしもツアーズ」などバラエティーで大活躍の坂下千里子。
    TVでは決して見ることのできない大胆ショットや、艶やかな表情は絶対見逃せないぞ!
  • 元プロ野球選手・廣瀬純。

    彼は佐伯鶴城高校(大分県)時代に夏の甲子園に出場。
    法政大学に進学後は東京六大学で三冠王を獲得し、大学生にしてシドニー五輪のメンバーに選出されるなど、アマチュア時代に輝かしい成績を残しました。

    そして、2000年のドラフト会議で2巡目で広島東洋カープに指名され入団。
    2016年シーズン限りで引退するまで、カープひと筋の現役生活を送りました。

    入団1年目の2001年には早くもホームランを記録するなど攻守で貢献。
    低迷が続いたチームを支え続け、2013年には一軍公式戦における連続打席出塁記録(15打席)を更新するなど、球史にその名を残しました。

    また、チームメイトからの人望も厚く、ファンから愛され続けた選手でもありました。
    そんな著者が、どん底だった2001年から、25年ぶりのリーグ制覇を果たした2016年まで、自身の幼少期から現役時代を振り返りつつ、生え抜き選手だからこそ知り得る舞台裏を余すことなく綴りました。

    また、解説者としての目線から、今後の「広島伝説」の可能性についても鋭く分析しています。
    もちろん黒田投手、新井選手、“キクマル”、鈴木誠也、さらには外国人選手まで知られざる逸話も満載!

    カープファン、必見の1冊です。


    【目次】
    はじめに ~「広島伝説」始まりの鐘が鳴る
    第1章 25年ぶりのリーグ優勝の原動力
    第2章 こうして僕はプロ野球選手になった
    第3章 カープ「低迷期」を生きる
    第4章 カープはもっと強くなる!
    おわりに ~「広島伝説」は引き継がれていく


    【著者プロフィール】
    廣瀬純 (ひろせ じゅん)
    2000年のドラフト会議で広島東洋カープから2位指名を受け入団。
    2001年3月の中日ドラゴンズ戦で初出場、同年5月には早くも初ホームランを記録する。
    その後、ケガと闘いながら、2010年についにレギュラーの座を獲得するとオールスターゲームに出場、さらにゴールデン・グラブ賞も受賞した。
    “チャーリー”の愛称でファンから愛され、2016年に惜しまれつつ現役を引退。
    現在は、広島東洋カープの一軍外野守備・走塁コーチを務める。
  • シリーズ2冊
    1,100(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「子どもが遊びながら楽しく勉強するようになった!」とメディアで話題!

    「1週間で勝手に勉強する子供に変わる家庭学習法「親勉」」
    を提唱する、
    日本親勉アカデミー協会代表、渾身の1作。
    全国の親御さん、お子さんと一緒につくりました。

    パンツを探して日本一周をする怪獣パルゴンの
    たのしいお話を読み終えたころには、
    「自然と47都道府県が学べている!」
    いままでにない“楽しく勉強できる児童書”です。

    クイズ、なぞなぞ、暗号、迷路、まちがいさがし……など
    子どもが大好きな要素が
    学校の試験にも出題される都道府県の要素とからめ、
    ふんだんにちりばめてあります。

    普段あまり勉強に興味のないお子さんほどハマります!


    小室尚子(こむろ・なおこ)
    山形県出身。勉強を遊びに変えてわが子に教える家庭教育法「親勉」を提唱。
    6000世帯以上の親子に遊びながら学ぶ楽しさを伝える。
    2016年、日本親勉アカデミー協会を設立し代表理事に就任。
    オリジナルカルタやトランプなどの教材開発も多数手がける。
    雑誌などへのメディア出演も多数。
    著書に『楽しく遊ぶように勉強する子の育て方』(日本能率協会マネジメントセンター)、
    『小学校に入学後、3年間で親がやっておきたい子育て』(総合法令出版)などがある。
  • 新しい環境に挑む、すべての人に伝えたいメッセージ!!
    メジャーリーガー岩隈久志が初めて明かす、不安やプレッシャーから逃げずに、
    平常心を保つためのメンタルコントロール術――
    「大きな成功を求めない。小さな責任を果たすことからはじめる」
    「『実力以上のものを出す必要はない』と思えば緊張はなくなる」
    「短所は『悪いところ』ではない。『少しだけ足りないところ』」
    アメリカの環境に適応することで学んだ、逆境、ピンチを乗り越えて、結果をたぐり寄せる50の思考ルール!!
    【著者プロフィール】
    岩隈久志
    1981年4月12日生まれ、東京都出身。
    堀越高校から2000年、ドラフト5位で大阪近鉄バッファーローズ(当時)に入団。
    2001年、1軍初登板を果たし、チームのリーグ優勝に貢献する。
    2003年から2年連続で15勝をあげ、2004年は最多勝、最優秀投手(最高勝率)、
    ベストナインのタイトルを獲得。アテネ五輪日本代表にも選出される。
    同年オフに、東北楽天イーグルスに移籍。2008年は、21勝、防御率1・87の成績で、
    最多勝、最優秀防御率、最優秀投手の「投手3冠」に輝き、沢村賞を受賞。
    2009年には、第2回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)日本代表に選出され、2連覇に貢献。
    2012年、メジャーリーグ、シアトル・マリナーズに移籍。
    多くの社会貢献活動にも熱心に取り組み、2012年は、シーズン1勝につき、
    10万円をボランティア団体・ハビタットフレンズ仙台に寄付する。
    右投げ右打ち。
    190センチ。AB型。
  • 新型コロナウイルスが世界に蔓延する状況で、俄然、注目を浴びる免疫力。
    免疫力が整っていれば、たとえ感染しても重症化しないとも言われている。
    免疫力には「食事と睡眠が大切」程度はわかっていても、そのメカニズム、そして強化するための具体的な方法についての知識がある人は数少ない。
    そこで、この人間に備わった精緻で強力な免疫のメカニズムを正しく知って、免疫力を強化するための食生活、生活習慣を、腸内細菌研究の第一人者である著者がわかりやすく解説する。


    【著者プロフィール】
    藤田紘一郎 (ふじた こういちろう)
    1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京大学医学系大学院修了、医学博士。
    金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、現在、東京医科歯科大学名誉教授。
    専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。
    1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。
    2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞を受賞。
    主な著書に、『アレルギーの9割は腸で治る!』(大和書房)、『自力で免疫力を上げる腸の強化書 決定版』(宝島社)、『アレルギーと腸内細菌 - 腸内フローラを育てれば、アレルギー体質は治る -』『ヤセたければ、腸内「デブ菌」を減らしなさい! - 2週間で腸が変わる最強ダイエットフード10 -』(ともに小社刊)などがある。


    発行:ワニ・プラス
    発売:ワニブックス
  • 「サッカーは、ゴール以外“も”おもしろい」
     戦術・個人技・セットプレーまで――
     日本サッカー界の至宝が徹底解説。

    「現代サッカーをより深く、より熱く楽しむための方法論を伝えたい。
    今回、その想いを書籍という形で一冊にまとめた。
    40歳になった今も現役でプレーしているから企業秘密にしたいこともあるけれど、
    できるだけ隠さず話すので、参考にしてサッカーをさらに楽しんでもらえたらうれしい」
    ――「はじめに」より


    ●構成
    第1章 中盤を制する者がゲームを制す
    ―「トップ下」の観戦術―

    第2章 戦術からサッカーを読み解く
    ―「戦術」的な観戦術―

    第3章 ピッチを彩る個の力
    ―「個」の観戦術―

    第4章 セットプレーはパッケージで楽しむ
    ―「セットプレー」の観戦術―

    第5章 観戦方法についての考察
    ―「スタジアム」&「映像」での観戦術―

    巻末特典 記憶に残る5ゲーム

    ※構成 藤井雅彦


    (プロフィール)
    ●中村俊輔(なかむら しゅんすけ)
    1978年神奈川県生まれ。
    97年に横浜マリノス(現 横浜F・マリノス)加入。
    99年から背番号10を背負い、
    2000年MVPなどのタイトルを受賞。
    その後、
    イタリア・セリエAのレッジーナ(02~05年)、
    スコットランドの名門セルティックFC(05~09年)、
    スペインのエスパニョール(09~10年)と欧州3か国でプレー。
    リーグ3連覇や年間最優秀ゴール、
    日本人初の海外リーグMVPを受賞するなど活躍。
    10年横浜F・マリノスへ復帰。
    13年史上初となる2度目のJリーグMVPを受賞。
    17年ジュビロ磐田へ移籍し現在に至る――。
    18年英紙『スコティッシュ・サン』による
    「世界ベストFKキッカー10傑」に選出。
    19年現在、J1歴代最多のフリーキック24得点を記録している。
    日本代表として長きにわたり10番として活躍し
    06年W杯、10年W杯に出場。Aマッチ98試合24得点。
  • 東京オリンピックで日本女子バスケを史上初の銀メダルに導いたトム・ホーバス監督が教える、力を最大限引き出す方法。

    体格がものをいうバスケットボールで、平均身長が出場12カ国で2番目に低い176センチの日本は強豪国を次々と撃破し決勝に進出。
    「小さくても勝てる」を実践し、世界を驚かせた。

    旋風を巻き起こしたのは、4年前の監督就任時から「金メダルを目指します」と言い続けたトム・ホーバス。
    オリンピックの試合中には「頭使って!」「ボール強く持って!」「自分を信じて!」と、力強い日本語で情熱的に声をかけ選手を鼓舞し続けて結果を出した。

    選手を突き動かしたのは、「シンプル」な言葉と、「ロジカル」な戦術と、圧倒的な「パッション」。
    バスケに関わる人間や男女にかかわらず、人・組織(チーム)を動かし、結果を出すための、本質のとらえ方、思考法を伝授する。


    【著者プロフィール】
    トム・ホーバス
    1967年1月31日生まれ。アメリカ・コロラド州出身。203cm。
    5歳のときにバスケットボールを始める。
    ワイドフィールド・ハイ・スクール、ペンシルベニア州立大学卒業。
    大学卒業後、ポルトガルリーグのスポルティングを経て、1990年に日本リーグのトヨタ自動車ペイサーズ(現:アルバルク東京)に入団。
    5度の得点王や、2年連続の3ポイント王を獲得。
    1994年にはNBAのアトランタ・ホークスに所属し、2試合に出場した。
    その後、日本リーグに復帰し、2000年に引退。
    以後、一般企業を経て、日本のバスケ界発展のために力を尽くす。
    2017年には女子日本代表ヘッドコーチに就任。東京2020オリンピックバスケットボール女子日本代表ヘッドコーチとして、日本史上初のオリンピック銀メダル獲得に導いた。
    現在は男子日本代表ヘッドコーチとして活躍。
  • 電子書籍配信開始を記念しまして2020年6月24日まで無料公開!!(※2020年6月25日からは通常価格となります。)

    M-1グランプリへ毎年出場を果たし決勝の常連と言われ、ついに2010王者となった笑い飯。

    笑い飯の哲夫、初の著書となる本書は、なんと般若心経本!
    「笑い」のフィルターを通した、哲夫オリジナル訳の般若心経です。

    関西学院大学哲学科で西洋哲学を学んだものの、物足りさを感じた哲夫がひかれたのが、般若心経。
    趣味は写経という哲夫が説く般若心経は、「慈悲」のこころと笑いの真髄を結びつけた画期的な一冊です。

    「えてこ(サル)でもわかる」、わかりやすさとおもしろさを兼ね備えた本書は、お笑いファンも、仏教初心者も、必読の書となっております。


    【笑い飯・哲夫 コメント】
    電子の力によって、印刷された書籍が電話機で読めるようになるなんて、関西デジタルフォンを使っている時には想像もしませんでした。
    こういうご時世ですし、ぜひリードブックスしてください。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    笑い飯 哲夫 (わらいめし てつお)
    1974年、奈良県桜井市出身。吉本興業所属。
    関西学院大学文学部哲学科卒業後、2000年に西田幸治とお笑いコンビ「笑い飯」を結成。
    大学では、ソクラテスをはじめとする西洋哲学の巨人たちについて学びながら、独学で般若心経について研究を始める。


    発行:ヨシモトブックス
    発売:ワニブックス
  • 1,320(税込)
    著者:
    岩隈久志
    著者:
    前田健太
    レーベル: ――

    投げる、課題を見つける、そして調整する。
    2016年度はともに16勝を挙げ、チームを支えた岩隈久志、前田健太。
    ふたりの豪華な共著が実現。
    ――それぞれが本音で明かした、求められる結果を出すための心得!

    新しい環境で頑張っている人、結果が欲しい人、そして今の自分を変えたいという人、必読の書です。


    【目次】
    第1章 投げる
    第2章 課題を見つける
    第3章 そしてアジャストする
    第4章 心と体を整える
    第5章 FUTURE
    ※各章の最後には岩隈投手、前田投手の対談も掲載されています。


    【著者プロフィール】
    岩隈久志 (いわくま ひさし)
    1999年のドラフト会議で大阪近鉄バファローズから5位指名を受け入団。
    大阪近鉄バファローズ(2000~2004年)、東北楽天ゴールデンイーグルス(2005~2011年)で活躍。
    2011年オフにFA宣言後、MLBシアトル・マリナーズに入団する。
    2019年日本球界に復帰し、現在は読売ジャイアンツで活躍中。
    また、自身が監修するスポーツアカデミーを開校するなど、アスリートの育成にも積極的に取り組む。
    公式ブログ:https://lineblog.me/hisashi_iwakuma/
    IWA ACADENY公式HP:https://iwa-academy.com/


    前田健太 (まえだ けんた)
    2006年のドラフト会議で広島東洋カープより単独1位指名を受け入団。
    2010年は初の開幕投手を務めると、最終成績15勝8敗、防御率2.21、奪三振174という堂々たる成績で史上最年少、球団史上初の投手三冠のタイトルと沢村賞を初受賞した。
    2015年オフにポスティングシステムによりメジャー挑戦を表明し、MLBロサンゼルス・ドジャースと契約。
    2020年現在、MLBミネソタ・ツインズへ移籍。
    Twitter:@maeken1988
    Instagram:@18_maeken
  • 「まさか10歳も年下の男の前で服を脱ぐことになろうとは…!」

    --気がつけば30歳をとうに過ぎ、合コンでも姐さん扱い、見た目はともかく中身は野郎気質、男ウケより自分ウケ優先、男の結婚欲を1ミリもかき立てない、できあがってる大人女子…そんな「戦力外女子」を救ってくれたのは、「年下男子」でした。 年下の彼との恋を成就させるには? 超実践的“爆笑”恋愛エッセイ。


    【主な内容】気がつけば戦力外女子!/実年齢は早めにバラす/年下の彼との恋はSFである/戦力外女子に年下男子が最適なワケ/よき年下男子はどこにいる?/戦力外女子の弱点/過去の恋バナは3カ月以内に吐く/朝まで一緒に過ごしたら/年齢とウエストは似ている//彼を女友だちの見世物にしない/“重い女”じゃなくて“地に足のついた女”/彼を“進化”させるには/スマンな、石原さとみじゃなくて/彼ママはお仏壇である/こいつの嫁さん、すごいBBAなんですよ/ヤバイ! 見せられない身体になってきた…etc.


    【著者情報】
    みきーる

    女子マインド学研究家、ジャニヲタ・エバンジェリスト。出版社勤務を経て、ライター&編集者として2000年に独立。女心を知って楽しく生きるためのライフハック“女子マインド学”を提唱。ふだんはファッション誌、情報誌、ウェブサイトなどで執筆。ジャニーズ応援歴は四半世紀超。Amazon公式レビュアーとしてジャニーズ作品のレビューを担当。著書に『ジャニ活を100倍楽しむ本!』『ひみつのジャニヲタ』『ジャニヲタあるある+』(以上青春出版社)、共著に『大人のSMAP論』(宝島社新書)などがある。ウェブサイト『女子SPA!』で「みきーるのJ-ウォッチ」「みきーるの女子マインド学」を連載中。
  • シリーズ3冊
    1,1001,210(税込)

    電子書籍配信開始を記念しまして2020年6月24日まで無料公開!!(※2020年6月25日からは通常価格となります。)

    よしもとブサイクランキング3年連続1位で殿堂入り!
    数々の「負のランキング」を総なめにしながらも、自信満々に「僕はめっちゃモテますよ」と言い切る男・井上裕介が、そのスーパーポジティブ思考の合理的理論を徹底的に公開!

    「嫌われることでますます愛される」
    「どんな手を使ってでも出世する」
    「高嶺の花の女を口説き落とす」
    などなど、“憎まれっ子世にはばかる”を地で行く著者による、人生の勝ち方がわかる新スタイルの自己啓発指南書です。


    【NON STYLE・井上裕介 コメント】
    世の中が暗く、ネガティヴな空気が流れている。
    こんな今だからこそ、勉強も仕事も恋愛もSNSも「スーパー・ポジティヴ」に考えて行動する時です。
    このシリーズを読んで日々の生活が少しでも明るくなる事を願います。
    そして、この本を読んで生まれたストレスは全て僕にぶつけて下さい。
    そして僕はまた大きく育ちます!
    レッツポジティヴ!!


    【著者プロフィール】
    井上裕介 (いのうえ ゆうすけ)
    1980年3月1日生まれ。A型。大阪府出身。吉本興業所属。
    お笑いコンビ「NON STYLE」のツッコミ担当。
    中学生の時に出会った相方・石田明と、2000年5月にコンビ結成。
    2007年『NHK爆笑オンエアバトル チャンピオン大会』優勝、2008年『オートバックスM-1グランプリ2008』優勝など、数々のタイトルを獲得。
    ピンでは本書が初の著書になる。


    発行:ヨシモトブックス
    発売:ワニブックス
  • ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
    「ヤセ菌」を増やし「デブ菌」を減らせばどんな人も健康にやせられる!
    腸内の細菌は200種類100兆個、この中には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌がありますが、「デブ菌」とは、日和見菌に分類される「プロテオバクテリア門」と言われるグループに属する菌のこと。「ヤセ菌」は同じく日和見菌ですが「バクテロイデス門」の菌です。
    「デブ菌」にエサを与えずに腸内から追い出し、「ヤセ菌」のエサとなる食材を食事取り入れてどんどん増やせば、腸内環境は2週間で変わります!
    『ヤセたければ腸内「デブ菌」を減らしなさい』(ワニブックスPLUS新書)で紹介した10の食材を利用した、待望のカラー版レシピ集です!
    10種の買い置き、作りおきダイエットフードを上手に使いまわそう!
    これなら毎日続けられて、絶対飽きない!
    【著者情報】
    藤田紘一郎
    1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業。東京大学医学系大学院修了。医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、現在東京医科歯科大学名誉教授、人間総合科学大学教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、免疫学。1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。2000年、ヒトATLウィルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞受賞。主な近著に『脳はバカ、腸はかしこい』(三五館)、『腸をダメにする習慣、鍛える習慣』『人の命は腸が9割』『体をつくる水、壊す水』『ヤセたければ腸内「デブ菌」を減らしなさい!』(以上ワニ・プラス)ほか。
  • ◆横山ノックさんと橋下徹さんという二人の“カリスマ”知事にはさまれて
    ◆叱られて、教わって……
    ◆今だから話せる、書ける、初エッセイ


    ◇日本で初めての女性知事は私です
    ◇土俵に上がりたかった、その理由とは?
    ◇私、エリートでも二世議員でもありません
    ◇実は高校時代までは音楽の道を目指してました!
    ◇父の預金通帳を見て、今でも涙が……
    ◇生まれ育った広島、呉からもらったもの
    ◇通産省に就職しようと思ったワケ
    ◇お金も時間も余裕がないと不妊治療は無理!
    ◇「縦割り社会」が日本をつぶす!
    ◇料理が上手になったのは母親が反面教師
    ◇日本銀行を辞めて町工場を継いだダンナ
    ◇大阪を見ていれば10年後の日本の姿がわかる
    ◇大阪で認められるためには8年かかる?
    ◇災害続きの大阪に必要なもの
    ◇週に一度のマッサージは欠かせません
    ◇仕事は増えても、給与は上がっていない女性


    著者プロフィール
    太田 房江(おおた ふさえ)
    参議院議員、元大阪府知事
    1951年、広島県生まれ。国鉄職員の父の長女として育つ。 東京大学経済学部卒業後の1975年、通産省(現・経済産業省)入省。1997年から2年、岡山県に副知事として出向。役所時代から文化人など各界との交流が幅広い。2000年、横山ノック大阪府知事の辞職に伴う府知事選に出馬し、初当選(日本初の女性知事)。在職中は関空二期工事推進などに尽力。また大相撲の優勝力士への府知事賞授与をめぐり、土俵の上で自ら手渡すことを希望するも、「女人禁制」の伝統を理由に相撲協会に断られたことが注目を集めた。2008年に知事退任後、民間企業勤務を経て、2013年参院選で初当選。厚生労働大臣政務官、自民党女性局長などを歴任。
  • 人気ブログランキング「心理学」部門で大人気のブログがついに書籍化。
    もしもアドラーと老子が同時に悩みを解決したら?
    そんな夢のような授業がここに実現!
    後悔、不安、モチベーション、決断力、コミュニケーションなど……
    今まで解けなかった悩みに「心理学」と「哲学」が決着をつける!
    これは大人になってしまった今からでも人生改革・意識改革をしたい! と願う人へ贈る最後の授業である。
    ■目次
    1時限目 この世のしくみ
    ・世界に意味をつけているのは自分でしかない
    ・一生後悔せずに済む方法
    2時限目 私のしくみ
    ・日常的にランナーズ・ハイを体感する方法
    ・人は感情を持ち続けることができない
    3時限目 人生を今から変える成功法則
    ・成功したければ、あえて「逆」をやろう!
    ・本当に強い者は争わない
    4時限目 がんばるだけが人生じゃない
    ・脱ポジティブシンキング
    ・あなた「は」正しいし、相手「も」正しい など
    【著者情報】
    嶋田将也
    中学の頃いじめにあい、それが原因でうつ病を発症する。
    その経験から、「心」の問題について興味を持ち、高校では独学で心理学について学び始める。
    大学で哲学に出会い、あらゆるモノの考え方、見方を身に付ける。
    「もしも心理学と哲学を掛け合わせたら、この世界から悩みが無くなるのではないだろうか……?」そんな想いをきっかけに、
    心理学と哲学を掛け合わせた独自の思考法を開発する。
    そして、昔の自分のように人間関係で悩む人の手助けがしたいとブログ『世界一受けたい心理学×哲学の授業』を開設。
    8ヵ月ほどでブログの読者が2000人を超え、人気ブログランキング「心理学」部門でもTOP3に入るなど人気ブログに。
    本書が初の著書となる。
  • “育成セレッソ”躍進の企業秘密!!
    柿谷曜一朗、山口螢、扇原貴宏、南野拓実、香川真司、乾貴士、清武弘嗣……
    才能が咲き続ける、その理由とは――
    クラブの強化トップだからこそ語れる、セレッソ大阪成長の軌跡!
    才能あふれるセレッソ選手たちをはじめ、名将レヴィー・クルピ監督、愛しのクラブスタッフとの初公開エピソードで綴られる、必読のセレッソ物語!!
    人気急上昇クラブ、20年の集大成がここに!
    第1章“育成セレッソ”の真実
    第2章 セレッソから育った才能の記憶
    第3章 波乱万丈のチームマネジメント
    第4章 組織を強くするための7つの流儀
    第5章 名将クルピ監督との邂逅
    第6章 世界で勝負するために必要なこと
    第7章 日本サッカーの未来予想図
    著者プロフィール
    梶野 智(かじの・さとし)セレッソ大阪 強化部長
    1965年11月9日生まれ。愛知県出身。
    東京農業大学から、1988年にヤンマーディーゼルサッカー部(現セレッソ大阪)に入団。
    J1では、セレッソ大阪、コンサドーレ札幌で活躍。1999年に現役を引退。
    引退後、2000年にセレッソ大阪のサッカースクールのスタッフに就任。
    その後、チーム統括部スカウト担当、事業部マーケティングディレクターを歴任し、2004年にチームが低迷するなか、チーム統括部強化担当となる。
    2007年(J2)のシーズン途中に、強化部長に就任。低迷するチームを立て直すためにレヴィー・クルピ監督を招聘。
    就任の際に、「攻撃サッカー」「育成型クラブ」「勝者のメンタリティー」という3つのクラブ哲学を掲げ、チームを強化していく。
    2009年にJ2、2位となり、2010年にJ1昇格を果たす。
    2010年はクラブ史上、最高順位の3位となり、翌2011年のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に初出場。
    下部組織出身の選手と、才能ある若手選手を発掘しチームの核とする強化方針を掲げ、「育成のセレッソ」としての近年のクラブの躍進に尽力。
    2013シーズンをもって、現職を退任。
    本書が初の著書となる。
  • 韓国海軍によるレーダー照射問題、日韓基本条約を否定する徴用工判決、アメリカも不快感を隠さないGSOMIA破棄、常軌を逸した旭日旗アレルギー、官民挙げての日本製品不買運動、放射能汚染を理由とする東京五輪ボイコット論、呆れた天皇陛下への謝罪要求……韓国の度重なる卑劣な挑発で目を覚ました日本人は、今こそ正々堂々の反撃を!
    歴史家、国際問題評論家としても名高い著者が、日韓関係を政治・経済・歴史・社会・文化・国際情勢などから多角的に分析し、日本そして日本人が韓国に対していかに対応していくべきかを知的に提案していく。


    「日韓基本条約が破棄されたらどういうことが起こるのか、国民的な共通認識としないと、韓国との歴史戦争にも外交戦争にも負けるということは確かです。
    日韓の外交の本質をわかった上で、『やれるものならやってみろ』と構えているのがいいのです」(著者より)


    【目次】
    第一章 文在寅大統領には感謝したい
    第二章 韓国と絶縁しても何も困らない
    第三章 反日? 親日? 韓国人の不思議
    第四章 なぜ韓国に媚びたい日本人がいるのか
    第五章 1時間で読める日韓関係の2000年
    第六章 日韓基本条約を否定したらどうなる


    【著者プロフィール】
    八幡和郎 (やわた かずお)
    政治評論家、歴史作家、徳島文理大学教授。
    滋賀県大津市出身。東京大学法学部を卒業後、1975年通商産業省(現・経済産業省)入省。
    入省後、フランス国立行政学院(ENA)留学。
    通商政策局北西アジア課長、大臣官房情報管理課長、国土庁官房参与などを歴任し、1997年退官。
    2004年より徳島文理大学教授、国士舘大学大学院教授。
    「朝まで生テレビ!」「バイキング」など多くのメディアに出演。
    著書に『蓮舫「二重国籍」のデタラメ』(飛鳥新社)、『韓国と日本がわかる最強の韓国史』(扶桑社)、『江戸時代の「不都合すぎる真実」 日本を三流にした徳川の過ち』(PHP研究所)、『「立憲民主党」「朝日新聞」という名の偽リベラル』(小社刊)など多数。
  • 30年かけて、3万人の社長と会って(ようやく!)わかった、幸せとお金が確実に手に入る「『自分の時間』の使い方」

    本書の著者は、アドバイザーランキング(「資金調達部門」)で3年連続1位に輝いた経営コンサルタント。

    顧客である超一流の社長たちからの信頼も厚い彼は、成功者がいかにして「自分の時間」をつくり出し、有意義に使い、充実した人生を送っているのか――
    コンサルタント業の傍ら30年間以上研究を続けてきました。

    その最終結論として、成功する人に共通する「『自分の時間』の活用方法」と「1日6時間、『自分の時間』をひねり出す方法」についてわかりやすく書かれたのが本書です。

    年収3000万円以上を達成し、健康状態も、趣味などのプライベートも充実している人の共通点も厳選して紹介しています。

    ※「自分の時間」とは=知的好奇心を満たしたり、やりたいことを達成するために行動できる、自分のために使える時間のこと。


    【CONTENTS】
    第1章 成功は「自分の時間」によって形づくられる
    第2章 1日6時間の「自分の時間」を取り戻す
    第3章 成功の基礎である「知性」と「教養」を独学で磨く
    第4章 生産性を高め、成果を出すための「仕事のシミュレーション」
    第5章 なぜ、エグゼクティブはここまで運動にこだわるのか?
    第6章 明日のために精神を整える習慣を持つ
    第7章 成功者が成功前からやっている収入の複線化


    【著者プロフィール】
    上野光夫 (うえの みつお)
    株式会社MMコンサルティング代表取締役。中小企業診断士。
    大学を卒業後、日本政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)に26年間勤務し、主に企業への融資審査の業務に携わる。
    3万社の企業への融資と、5000名の起業家への創業融資を担当した。融資総額は2000億円にのぼる。
    2011年にコンサルタントとして独立。起業支援コンサルティング、資金調達サポートを行なうほか、研修、講演、執筆など幅広く活動している。
    日本最大の起業家支援プラットフォーム「DREAM GATE」において、アドバイザーランキング「資金調達部門」で3年連続して第1位に輝く。
    著書に、『3万人の社長に学んだ「しぶとい人」の行動法則』(日本実業出版社)、『起業は1冊のノートから始めなさい』(ダイヤモンド社)などがある。
  • 断言します! 人は永遠に幸せになれます!
    ―永遠の幸せ。
    そう言うと、とっても怪しいもので、
    「ただでさえ幸せじゃないのに、“永遠”だなんて無理に決まってる!」
    と思われるかもしれません。
    でも、この本さえあれば、本当に“永遠に”幸せになれるんです!
    本書では、その「永遠に幸せになる方法」を心理学の観点から紐解いています。
    つまり、プラス思考や宗教、そして哲学とも違い、れっきとした科学(心理学)です。
    しかも……決して難しい方法ではなく、誰しもがすでに持っている3つの力を使って、です。
    簡単に言うと、その3つの力を使って、“幸せの永久サイクル”を作ってしまうということ。
    突然ですが、お花畑をイメージしてください。
    「種を植えて」⇒
    「芽が生えて」⇒
    「花が咲いて」⇒
    「種ができて」⇒
    「その種を植えたら、また新しい芽が生えて」……
    と、ちゃんと育てさえすれば、永久的にお花畑が大きくなっていくことが分かると思います。
    この永久のサイクルを私たち人間の心の中でも作ってしまおう!
    というのがこの本の狙いです。
    こう説明すると、めんどくさがり屋の自分に無理かも……と感じるかもしれませんが、
    どれも日常の中に簡単に取り入れられるものばかりです。
    心理学のおいしい知識をぎゅっと凝縮したこの本を使って、あなたもぜひ!
    永遠の幸せを手に入れてください。
    【コンテンツ】
    第一法則 『3つの力をとことん使いこなす』
    PART1 永遠の幸せを手に入れるために必要な力は、誰もがすでに持っている!
    PART2「感情」の力を最大限、高める
    PART3「思考」の力を最大限、高める
    PART4「行動」の力を最大限、高める
    第二法則 『3つの力をプラスに循環させる』
    PART5 “3つの力”をプラスに循環させる
    PART6 ゆるぎない自信を手に入れる!
    【著者プロフィール】
    村松 奈美
    臨床心理士。
    高卒後、渡米しメリーランド州立大学心理学部
    メリーランド州立大学院カウンセリング学部で心理学を学ぶ。
    帰国後は、精神科クリニックや児童相談所、スクールカウンセラーなどを経て、
    現在は大手外資系企業の社員向けカウンセリングを行い、相談数は2000件にのぼる。
    相談者自身が持っている成長力を活かすことで、
    短期間で高い効果を上げる独自のカウンセリング手法に定評あり。
    ●ブログ『悩みが悩みじゃなくなる、心理学の授業』
    http://ameblo.jp/counselorsroom/
  • 人生後半戦は「遊べ」!

    ・金曜はじまりのスケジュールをつくれ
    ・「散歩の距離感」で趣味・遊びを楽しめ
    ・TVは全録で好きなときに見て好きなときに寝ろ
    ・知性の視点を広げる「おじさんアプリ」を使え
    ・「子ども時代の脳」をいますぐ取り戻せ など

    「あれもこれもやりたいのに時間が足りない……」
    嬉しい悲鳴を上げながら過ごすための成毛流「定年後の生き方指南」

    真面目に生きてきた人ほど、定年後はわがままに生きるべきだ。


    ■構成
    第1章 60歳になったら、新しい人生を歩み出せ
    第2章 定年したら、サラリーマン的生活は捨てろ
    第3章 近所を歩けば次々と楽しみが見つかる
    第4章 60歳からは愛想よくしようなんて考えるな
    第5章 自分を拡張する10のツールを手に入れろ
    第6章 計画は壮大かつほどほど綿密に立てよ

    ■見出し(一部)
    ・「子ども時代の脳」の取り戻し方
    ・仕事のための生活習慣はすべて捨てろ
    ・定年後の1週間は金曜日に始める ~曜日感覚を見直す~
    ・居場所を作る ~自宅を見直す~
    ・録画・ネット配信を駆使する ~テレビの役割を見直す~
    ・社会に興味を持ち続ける ~ネット証券会社の口座を作る~
    ・地図とデータログが散歩を楽しくする
    ・知ってるつもりを確かめに行く
    ・一番に探したいのは古本屋、次に探したいのはほどよく空いた喫茶店
    ・丸投げしたければ日帰り旅
    ・旅行を長く長く楽しむ
    ・オフシーズンを楽しむ
    ・スポーツチームの応援より企業の応援
    ・目的ごとにつきあう人を変えろ
    ・健康のことを気にしすぎると不健康になる
    ・女友だちはみんな“ガールフレンド”
    ・絶対におすすめできないのは起業と農業
    ・新しいものを買うと生き方が変わる
    ・スマホを重りにしないために
    ・プランニングはエンタテインメント など

    読むと読まないとでは
    定年後の“人生の楽しさ”がガラリと変わる!
    成毛眞、待望の「定年後の生き方指南」本。

    定年したらすべてを楽しいほうに変えよう。


    (プロフィール)
    成毛 眞 (なるけ まこと)
    1955年北海道生まれ。
    中央大学商学部卒業後、株式会社アスキーなどを経て、
    86年マイクロソフト株式会社入社。1991年、同社代表取締役社長に就任。
    2000年に退社後、投資コンサルティング会社「インスパイア」を設立。
    元スルガ銀行社外取締役。現在は、書評サイト「HONZ」代表も務める。
    近著に、『インプットした情報を「お金」に変える 黄金のアウトプット術』(ポプラ新書)、『AI時代の子育て戦略』(SB新書)、『amazon 世界最先端の戦略がわかる』(ダイヤモンド社)などがある。
  • 独立研究者・『数学する身体』著者、森田真生氏推薦!
    「私たちはあまりに自分を知らない。だから人生は探求になる。探求と人生は一致してよいと、本書の対話に学んだ」。
    武術研究の第一人者と無意識・幸福学研究のエキスパートが、人間に秘められたすごい能力について対談で明らかにする。
    運命とは何か? 自分とは何か? 身体とは何か? 本心とは何か? 学びとは何か? 幸福とは何か? 人が人であるとは何か?


    【本書の主な内容】
    第1章 古武術と無意識、そして運命
    第2章 古武術の「技」に見る意識と無意識
    第3章 わたしたちは「人間」をまだ知らない
    第4章 無意識に学ぶ、無意識に教える
    第5章 無意識が拓く幸せな未来


    【著者プロフィール】
    甲野善紀(こうの よしのり) 
    1949年東京都生まれ。武術研究者。20代の初めに「人間にとっての自然とは何か」を探求するため武の道に入り、1978年に「松聲館道場」を設立。以来、剣術、抜刀術、杖術、薙刀術、体術などを独自に研究する。2000年ごろから、その技と術理がスポーツに応用されて成果を挙げ、その後、楽器演奏や介護、ロボット工学などの分野からも関心を持たれるようになる。2006年以降、フランスやアメリカから日本武術の紹介のため招かれて講習をおこなう。2007年から3年間、神戸女学院大学の客員教授も務めた。2009年から森田真生氏と「この日の学校」開講。テレビは「徹子の部屋」、「課外授業」、「スイッチインタビュー」等に出演。
    著書に『剣の精神誌』(筑摩書房)、『できない理由は、その頑張りと努力にあった』(PHP研究所)、『自分の頭と身体で考える』(養老孟司との共著/PHP研究所)、『ヒモトレ革命』(小関勲との共著/日貿出版社)、など多数。
    月2回、夜間飛行からメールマガジン『風の先・風の跡』を発行。 http://yakan-hiko.com/kono.html

    前野隆司(まえの たかし) 
    1962年山口県生まれ。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。東京工業大学理工学研究科機械工学専攻修士課程修了後、キヤノン株式会社でカメラやロボットの研究職に従事したのち、慶應義塾大学教授に転ずる。ロボット工学に関連して、人工知能の問題を追いかける途上で、人間の意識に関する仮説「受動意識仮説」を見いだす。現在はヒューマンインターフェイス、ロボット、教育、地域社会、ビジネス、幸福な人生、平和な世界のデザインまで、さまざまなシステムデザイン・マネジメント研究をおこなっている。
    著書に 『人生が変わる!無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 -』(ワニ・プラス)、『脳はなぜ「心」を作ったのか「私」の謎を解く受動意識仮説』(筑摩書房)、『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』(講談社)、『「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『ニコイチ幸福学』(前野マドカとの共著/CCCメディアハウス)、『幸せな職場の経営学』(小学館)などがある。


    発行:ワニ・プラス
    発売:ワニブックス
  • 子育てから老後まで、与える存在へのささやかな試み―
    あなたはお返しの人生を生きていますか?
    コロナ後の世界を生き抜く感性とバランス。

    子供たちに伝えたい、気づきと和の心。
    故郷の潤い。人への優しさ。そして惟神【かんながら】の道。新しい生き方の提案。

    「どんな苦境にあってもおおらかに生きましょう」
    “馬渕大使”があなたに語りかける、感性に響く、気づきの法則
    ●人生の準備期間をいかに生きるか/自分でコントロールできるのは今という時間だけ
    ●「善」の力とは何か? 生まれたての赤ん坊は100%の善なる存在
    ●日本人のDNAに引き継がれている多様性の精神
    ●近代民主主義という虚構。日本は「和の民主主義」

    日本人本来の生き方とは!

    外交官として世界を渡り歩いた後、日本を見つめ直し後世に伝える発信を行う“馬渕大使”。
    マスメディアでは報じられない国際情勢の真実を発信することで、YouTube番組「ひとりがたり」や数々の著作、講演会等で人気を集めています。
    「この国のために出来ることは何か」「これから、いかに生きればいいのか」
    本書では、私たち普通の日本人が、日常生活の中で出来ることを、語りかけスタイルでお届けします。
    大使の言葉は、私たちの希望であり、日本人の道標となってくれるに違いありません。


    【著者プロフィール】
    馬渕睦夫 (まぶち・むつお)
    元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、前吉備国際大学客員教授。
    1946年京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。
    1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。
    2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て、2008年11月外務省退官。
    同年防衛大学校教授に就任し、2011年3月定年退職。
    2014年4月より2018年3月まで吉備国際大学客員教授。
    未来ネット【ひとりがたり 馬渕睦夫】、チャンネル桜【桜無門関 馬渕睦夫×水島総】レギュラー出演中。
    著書に、『知ってはいけない現代史の正体』(SBクリエイティブ)、『米中新冷戦の正体 - 脱中国で日本再生 -』(小社刊/河添恵子氏との共著)、『天皇を戴くこの国のあり方を問う新国体論』(ビジネス社)、『国際ニュースの読み方 コロナ危機後の「未来」がわかる!』(マガジンハウス)、『世界を破壊するものたちの正体 日本の覚醒が「グレート・リセット」の脅威に打ち勝つ』(徳間書店/高山正之氏との共著)、『ディープステート 世界を操るのは誰か』(ワック)、『新・日英同盟と脱中国 新たな希望』(小社刊/岡部伸氏との共著)、『馬渕睦夫が読み解く2022年世界の真実 静かなる第三次世界大戦が始まった』(ワック)、『日本を蝕む 新・共産主義 ポリティカル・コレクトネスの欺瞞を見破る精神再武装』(徳間書店)など多数。
  • ママがこどもの才能を引き出す?
    いいえ本当は、こどもがママの才能を引き出すんです!

    親子セラピストとして2500組以上の親子と出会ってきた著者は言います。

    「アトピーやハンディキャップを持って生まれてくる子、夜泣きがすごい子、言葉をなかなか話してくれない子……。
    本当にこどもはたくさんの特徴を持って生まれてきます。
    これらの症状にはすべてママが“本当の自分”を生きられるようにという、こどもからの切なる願いが込められているのです」

    たとえば……
    【人に甘えるのが苦手なママ】のところには、【思いっきり人に甘えるこども】がやってきて、「甘え方」のお手本を見せてくれたり。
    【人の目を気にしてばかりいるママ】のところには、【人の目を気にしないこども】がやってきて、「人の目を気にしない」方法を教えてくれたり。
    こんなふうにしてママを助けようとしてくれているんです!

    信じられないかもしれませんが、この事実は、最近の“胎内記憶”という医学的な研究で、世界中のこどもたちが口をそろえて
    「ぼくは空の上から、ママを守るためにやってきたんだよ」
    と発言していることからも、証明されてきています。

    あなたのこどもも例外ではなく、生まれる前から空の上でずっとあなたのことを見ていました。
    そしてこの地球という舞台を親子で一緒に楽しみ、成長するために、メッセージを込めた【お土産】を持って、あなたのもとへやってきたのです。

    でも残念ながら、せっかくのこどもからの【お土産】を無視したり、気づかなかったりして、
    「こどもがこんな子になったのは自分のせいに違いない……」
    と罪悪感に駆られ、自分責めをするママさんたちがたくさんいらっしゃいます。

    そんなママさんたちにこそ、ぜひ本書を手にとっていただき、ちっちゃな神さまからの【お土産】をちゃんと受け取ることで、輝かしい人生を手に入れてもらいたい思います。

    胎内記憶研究の第一人者・池川明先生とのスペシャル対談も収録!


    【目次】
    第1章 こどもは地球を守りに来たちっちゃな神さま
    第2章 ママとこどものハートは見えない糸で結ばれてるよ
    第3章 どんなこどももミッションを持って、ワクワクしながら地球にやって来る!
    第4章 この症状って、こどもはママに何を伝えようとしているの?
    第5章 あなたはどのタイプ!? 5つのタイプ別ママへのお土産診断
    第6章 グッバイ、罪悪感! ようこそ、本当の私
    巻末スペシャル対談 池川明先生×長南華香


    【著者プロフィール】
    長南華香 (ちょうなん はなこ)
    株式会社Cherish 代表取締役
    以前から学び続けていたスピリチュアルリーディングや国内外のメソッド、心理学を活かし、親子セラピストとして活動。
    全国から口コミで広がり、親子カウンセリングは2500組以上、講座やワークショップの総動員数は2000組以上にのぼる。
    ブログ: http://ameblo.jp/cherishhikari/
    HP: http://cherishone.com
  • 「まちがいなく世界一過酷なリーグだ!」
    知られざるサッカー・J2のリアルな実情と魅力を現役スター選手が解説。

    J2は試合間隔の短さと移動距離の長さから「世界一過酷なリーグ」とも言われている。

    ・オフが1ヵ月に4日未満の時もある
    ・ユニフォーム交換は自腹

    など、環境面で発展途上なところも多い。
    また、「ミドルシュートは打たせてもいい!?」など、戦術も当然J1とは違ってくる――。

    こうしたJ2の知られざる裏側、選手たちの頑張りを、現役のスター選手、松井大輔氏が初めて語り尽くしました。


    (はじめに)
    J2の知られざる実情や魅力、選手たちの頑張りを、サッカーファンの方々にもっと伝えたい。J2のフィールドで長く本気でプレーしていくなかで、そんな思いが募ってきた。
    成長著しい日本サッカーにおいて、J2はどのように貢献してきたのか。J2にしかない魅力は何なのか。
    現役選手としての立場から見えるJ2を余すことなく語っていきたい。
    本書を読み終えたとき、J2の観戦がより楽しくなり、サッカーそのものをもっと好きになっていることは、ここで保証する。
    ――「はじめに」より。


    (目次)
    第1章 J2の成り立ちと現在地
    第2章 J1とJ2にみる格差社会
    第3章 ここがヘンだよ 海外2部
    第4章 J2が育てた名選手たち
    第5章 J2全チーム総評


    (内容例)
    ・予算規模はJ1の約3分の1
    ・年俸200万円以下の選手もいる
    ・ユニフォーム交換は自腹
    ・オフが1ヵ月に4日未満の時もある
    ・ゲートボールをしている隣で練習することも……
    ・新卒選手があえてJ2を選ぶ時代に
    ・格差が如実に表れる移動手段
    ・J2降格でホテルのグレードが下がる?
    ・ミドルシュートは打たせてもいい!?
    ・J2における外国人助っ人事情
    ・J2で勝てる戦術 J1で勝てる戦術
    ・ポジション毎に求められる役割が変わってきた
    ・J2とJ1のレフェリング判断の違い
    ・海外は野心家の集まり 狙うは個人昇格のみ!?
    ・トイレでも筋トレをする海外2部リーグ
    ・バス移動で10時間 ポーランドはとにかく広い
    ・海外は契約社会 直談判するなら会長へ
    ・J2が育てた名選手たち
    ・J2全チーム総評

    J2草創期から現在のJ2まで――、現役スター選手がすべてを語る!

    ※構成:藤井雅彦


    【著者プロフィール】
    松井大輔 (まつい だいすけ)
    1981年5月11日京都府生まれ。
    鹿児島実業高等学校卒業後、2000年に京都パープルサンガ(現・京都サンガF.C.)加入。
    04年、フランスのル・マンに移籍。その後、サンテティエンヌ、グルノーブル・フット38、トム・トムスク、ディジョン、スラヴィア・ソフィア、レヒア・グダニスクを経て、14年にジュビロ磐田加入。
    17年にポーランドのオドラ・オポーレに移籍。18年1月より横浜FC加入。
    日本代表として国際Aマッチ31試合に出場。受賞歴多数。
    サッカー選手として20年目を迎えるキャリアの中で、J2・海外2部リーグでは通算で約10年プレーしている。
  • ラグビー観戦で覚えるべきルールは3つだけ。
    あとは審判の“手”に注目していればだいたいわかる。
    ゲームの流れを理解し、ちょっとした観方を知るだけで、80分間はきっと映画より楽しい時間になるだろう。
    日本代表として活躍し(2007年のワールドカップで奇跡の同点ゴールを決めたレジェンド)、現在はわかりやすい解説が評判の大西将太郎氏による、あたらしいラグビー観戦ガイド。
    初心者はギモンがスッキリ、コアファンも目からウロコの視点が満載。
    この1冊で日本開催のワールドカップ観戦準備は万端だ!

    ○本書の特徴
    ①ラグビー初心者×大西先生のかけあい形式でサクサク読める
    ②本書を片手に現地&TV観戦がオススメ


    ※紙版の「W杯期間限定公開!実際の試合映像にリンクするQRコード」は、電子版には付属いたしません。ご了承ください。


    ○もくじ (一部抜粋)
    Chapter1 ルール・ポジションをざっくり学ぶ
    基本ルールは3つだけ!/レフリーの手に注目するといいことがある/エースポジションはどこ?/ポジションの壁は溶けつつある/「キャプテン」の仕事は分散化

    Chapter2 試合の攻防の流れを理解する~攻撃編
    得点の手段と種類を整理しよう/トライをとるためには逆算して何が必要?/ペナルティゴールはトライ以上の破壊力?/パワープレーが特徴的な南アフリカ、ロシア/多彩なパスで相手陣を攻略するオーストラリア、日本

    Chapter3 試合の攻防の流れを理解する~守備編
    “ギャップ”をつくらないことがディフェンスの基本/槍で突くか、網を広げるか…/必殺ワザ“カウンターラック”

    Chapter4 勝敗をわける、地味だけど超重要プレー
    ボール争奪戦・ブレイクダウン/「背番号7」を追跡せよ/スクラムの見えないチカラ/「姿勢」が9割

    Chapter5 天候、時間ごとの試合の観方
    日本にとって、雨は不利?/時間稼ぎもラクじゃない

    Chapter6 TV観戦でのギモンに答える
    監督はなぜスタンドにいるのか問題/「フェーズ」ってなんやねん/謎の戦いの踊り

    Chapter7 いざ、リアル観戦!
    おっちゃんの横に座ってみよう/ゴールキックの際はお静かに/観客も試合が終わればノーサイドの精神を

    Chapter8 W杯が100倍楽しめる!日本代表と世界のラグビー話
    日本ラグビーの“これまで”/スーパーラグビーがもたらすもの/今さら聞けない、日本代表に外国出身選手が多い謎/世界のラグビー注目の3選手


    【著者紹介】
    大西将太郎(おおにし しょうたろう)
    地元東大阪市の布施ラグビースクールでラグビーを始め、啓光学園高3年で全国高校大会準優勝。
    高校日本代表では主将を務め、スコットランド遠征全勝の快挙を達成。
    ジャパンラグビートップリーグ(リーグ戦)は通算143試合に出場。
    2007~08シーズンは「ベスト15」、「得点王」、「ベストキッカー賞」の三冠に輝く。
    日本代表には同志社大4年時(2000年)に初選出、以降、2008年のサモア戦まで通算33キャップ(試合)に出場。
    2007年ワールドカップフランス大会のカナダ戦では終了直前に同点ゴールを決め、12-12と引き分けながらも日本代表のワールドカップ連敗記録を13で止めた。
    2016年現役引退。現在はJSPORTSやWOWOWのラグビー解説者として、また2019年ラグビーワールドカップの認知活動および、ラグビーの普及活動のため全国をまわっている。
  • ◆100年に1度の世界変革期と日本の選択
    ・ロシア革命から100年、2019年に日本がすべき精神武装
    ・「トランプのアメリカ」を正確に理解すれば見えてくる!
    ・1%の人間が82%の富を掌握する世界

    ■中国共産党は「ディープステート」によってつくられた!
    ・アメリカ左派と中国共産党の蜜月時代
    ・米国左派と中国共産党の金融ギルド
    ・中国は民主主義を利用して民主主義を破壊する
    ・日本には中共の工作員5万人!?
    ・海外勤務の際、有能な人が近くにいたら注意

    ◆5G覇権戦争 サイバー空間が米中の主戦場
    ◎ソ連の衛星国としての役目だった中国
    ◎越えてはならない一線を越えた中国
    ◎「現在の危機に関する委員会:中国」を設立
    ◎モンスター化した中国系企業
    ◎ディープステートが分裂?
    ◎世界最高水準を誇る中国の監視システム
    ◎ハルマゲドンのきっかけは東アジア!?
    ◎日本はすでにテロ攻撃を受けている

    ■「林原チャンネル」の人気番組を完全書籍化
    気鋭のチャイナ・ウオッチャーノンフィクション作家・河添恵子氏と
    世界を知り尽くした馬渕睦夫大使が伝える真実の世界!!

    ■日本は中国とどう向き合うか!
    米中新冷戦関係の中で、わが国が取るべき選択は火を見るよりも明らかです。
    中国共産党独裁政権の延命に手を貸すような関与策を改め、トランプ政権と共に自由で開かれた主権国家が共存できる国際社会の実現へ向け努力すべきです。
    これは同時に、ディープステートのグローバリズムとも一線を画すことになります。
    対談において、これこそわが国が自立を達成する道であることを強調しました。
    しかし、この期に及んでまだ、大国中国を刺激するのは得策でないとか、日中貿易が減退すれば損をするのは日本だとか、私たちを心理的に脅迫する宣伝工作がメディア、政治家、知識人などの間で依然として幅を利かせています。
    本書がこのような洗脳に惑わされずに脱中国を達成する上で、何らかの参考になれば幸いに思います。
    (はじめにより)


    【著者プロフィール】
    馬渕陸夫(まぶち むつお)
    元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、前吉備国際大学客員教授。
    1946年京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使。退官後、防衛大学校教授(2008年~2011年)及び吉備国際大学客員教授(2014年~2018年)。
    著書に、『国難の正体』(ビジネス社)、『馬渕睦夫が読み解く 2019年世界の真実』(ワック)、『グローバリズムを越えて自立する日本』(勉誠出版)、『知ってはいけない現代史の正体』(SBクリエイティブ)など多数。

    河添恵子(かわそえ けいこ)
    ノンフィクション作家、一般社団法人新しい歴史教科書をつくる会理事・女子部共同代表、一般社団法人美し国なでしこオピニオンの会顧問。
    1963年千葉県松戸市生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業後、1986年より北京外国語学院、1987年より遼寧師範大学(大連)へ留学。
    2010年の『中国人の世界乗っ取り計画』(産経新聞出版)は、Amazon売れ筋ランキング〈中国〉〈社会学概論〉の2部門で半年以上、1位を記録。
    その他、『トランプが中国の夢を終わらせる』(ワニブックス)、『豹変した中国人がアメリカをボロボロにした』(産経新聞出版)、『世界はこれほど日本が好き』(祥伝社)、学研の世界の学校関連図鑑(47冊)など。報道番組でのコメンテーターとしての出演も多数。ネットTV(林原チャンネル・チャンネル桜)にレギュラー出演中。
  • だれでもカンタンに速読!
    2000年の歴史を倍速インプット

    動画を見るように読みやすいのに、記憶に定着しやすい日本史講義の本です。

    本文レイアウトには、大日本印刷(DNP)と日本ユニシス(2022年4月よりBIPROGYに社名変更)が研究開発した「読書アシスト」を書籍として初採用。

    ※「読書アシスト」とは――
    特別な訓練をしなくても、文章を読むスピードを、最大で約1.5~2倍に向上させることができる文字レイアウト技術です。

    東進ハイスクールの人気日本史講師にして、歴史コメンテータ-としてテレビでも活躍する金谷俊一郎さんが、日本の歴史をわかりやすく&おもしろく要約。

    ロングセラー『どんな本でも大量に読める「速読」の本』の著者で、NHK・Eテレなどメディア出演も多数の宇都出雅巳さんが、速読・記憶の監修をしました。

    勉強・テスト・受験対策はもちろん、大人の基本教養のインプット&学びなおしにも最適です!


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    金谷俊一郎(かなや・しゅんいちろう)
    京都市出身。歴史コメンテーター。東進ハイスクール・東進衛星予備校日本史科講師。
    全国の受験生から圧倒的な支持を集めるカリスマ講師。
    映像授業が全国約800校舎で放映されるなど、日本史の予備校講師としてトップシェアを誇る。
    またその豊富な知識をもとに、歴史コメンテーターとしてテレビ・ラジオ・講演会にも多数出演。
    「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)に出演したほか、「おもいッきりPON!」(日本テレビ系)、「ノンストップ!」(フジテレビ系)ではレギュラーコメンテーターも務めた。
    2021年より、TikTokやYouTube「かなや放送」にも定期的に投稿し、人気を博している。
    著書に、ベストセラー『日本史B一問一答 完全版』『金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本』シリーズ(いずれも東進ブックス)のほか、『教養として知っておきたい「日本史の200人」一問一答』(ベレ出版)、『金谷俊一郎の決定版日本史』(学研プラス)、『マンガで攻略! はじめての織田信長』(白泉社)、『「米中韓」と日本の歴史』(朝日新聞出版)などがある。
    ブログ https://ameblo.jp/shun-kanaya


    【監修プロフィール】
    宇都出雅巳(うつで・まさみ)
    速読×記憶術の専門家。トレスペクト教育研究所代表。
    1967年生まれ。東京大学経済学部卒。
    出版社、コンサルティング会社勤務後、ニューヨーク大学に留学(MBA)。
    外資系銀行を経て、2002年に独立し、トレスペクト経営教育研究所(現・トレスペクト教育研究所)を設立。
    35年以上にわたり、記憶術と速読を実践研究し、脳科学や心理学、認知科学の知見も積極的に取り入れた独自の勉強法を確立。
    その勉強法を使って自らも資格試験に継続してチャレンジしている。TOEIC990点を獲得したほか、難関とされるCFP試験に一発合格。2021年には公認会計士試験にも合格した。
    そのほか、受験生・ビジネスマン向けの講座・個別指導、企業研修や予備校講師の指導も行う。
    NHK・Eテレなどメディア出演も多数。現在は監査法人に勤務。
    著書に、『どんな本でも大量に読める「速読」の本』(だいわ文庫)、『頑張らずにうまくいく 自分を変える「脳」の習慣』(SBクリエイティブ)、『記憶術サクッとノート』(永岡書店)、『仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方』(クロスメディア・パブリッシング)など多数。
    ホームページ https://www.utsude.com/
    ブログ https://ameblo.jp/kosoku-tairyokaiten-ho/
  • 人間の常識で接すると「99%」嫌われます!

    \メディアで話題の専門家が教える/
    イヌと「超」仲良くなるための科学的な方法


    あなたの知っている常識はもう古い!
    -----------------------------------------------------------
    ×シッポを振っているときは喜んでいる
    ×やってはいけないことを叱って教える
    ×しつけで大切なことは命令に従わせること
    ×犬と目を合わせてはいけない
    ×運動不足解消は散歩だけでOK
    ×食事は朝晩2回に分ける
    ×歩くときは犬を前に歩かせてはいけない
    ×引っ張りっこは最後に必ず勝つ
    ×飼い主がボスになる(上下関係をつくる)
    -----------------------------------------------------------
    最新の科学的研究で「犬の定説」はひっくり返りました。

    ・イヌの態度がガラリと変わる
    ・一緒にもっと楽しく暮らせるようになる

    プロのドッグトレーナーが教えを乞いに詰めかける――
    「イヌの行動学のスペシャリスト」による【最新版】


    書店に行けば「犬の飼い方・しつけ方」をテーマにした本がたくさん並んでいます。
    インターネットで検索すれば、それらの実用書とほぼ同等の情報が大量に、しかも無料で手に入ります。
    ところが、それらの本やネット情報の多くは、いまでは否定された古い常識や誤った定説をそのまま載せていることが多いのが実情です。

    つまり、それまで「犬とはこういう動物だ」「犬はこういうときこんな行動をする」と言われてきたことの多くは、じつはエビデンス(科学的裏付け)の乏しい仮説や通説、それぞれの経験や主観というものばかりだったのです。

    本書では、犬が飼い主であるあなたとの生活を楽しみ、本当に喜んでくれる(科学的裏付けに基づいた)飼い方、つまり“犬にウケる飼い方”をお教えします。――著者より。


    【著者プロフィール】
    鹿野正顕 (かの・まさあき)
    1977年、千葉県生まれ。
    スタディ・ドッグ・スクール代表。学術博士(人と犬の関係学)。
    獣医大学の名門・麻布大学入学後、主に犬の問題行動やトレーニング方法を研究。
    「人と犬の関係学」の分野で日本初の博士号を取得する。
    卒業後、人と動物のより良い共生を目指す専門家、ドッグトレーナーの育成を目指し、株式会社Animal Life Solutionsを設立。
    犬の飼い主教育を目的とした、しつけ方教室「スタディ・ドッグ・スクール」の企画・運営を行いながら、みずからもドッグトレーナーとして指導に携わっている。
    2009年には世界的なドッグトレーナーの資格であるCPDT-KAを取得。
    日本ペットドッグトレーナーズ協会理事長、動物介在教育療法学会理事も務める。
    プロのドッグトレーナーが教えを乞う「犬の行動学のスペシャリスト」として、テレビ出演や書籍・雑誌の監修など、メディアでも活躍中。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。