セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『ハジメテ、日本文芸社(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~36件目/全36件

  • シリーズ3冊
    0628(税込)

    【“初体験限定”ラブコメ・オムニバス!!】
    ラブコメ界の金字塔「SALAD DAYS(サラダデイズ)」の
    猪熊しのぶ、本領発揮の最新刊!!
    好きで。苦しくて。切なくて。
    少年少女の、蒼き初期衝動。
    いつか訪れる“初めて”の日。
    そんな青春のクライマックスを凝縮した
    ラブストーリーを、お届け致します。
    いわば青年向け「サラダ」をご堪能下さい!!
    ※青春物語4編、収録!
    【児童養護施設の絆】
    【陸上界☆超スター彼女】
    【ゴスロリ☆夏の奇跡】
    【そっくりな二人、とりかえばや!】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    生年月日から割り出した十干十二支による命式や宿命図で、運勢や性格判断を行う算命学。本書では“算命学初心者”に向けて、命式や宿命図の作り方をはじめ、性格、仕事、人間関係、金運などについてわかりやすく解説。テキストだけではなく、図やイラストを使ったやさしい解説に徹底した一冊です。

    有山 茜/著
    算命学カウンセラー。算命学歴50余年。執筆活動の傍ら、算命学による個人鑑定、企業案件に携わる。「0歳から100歳までのバイオエナジー表」をもとに、生き方をアドバイスしている。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    透明水彩で描く、花と植物の細密画。
    下描きから彩色までの詳細な解説は、ピーマンとガーベラで。
    人気のバラはもちろん、スイセンやユリなどの園芸種、
    野草、果実、多肉植物の描き方も紹介。
    画材や筆の扱い方や、基本テクニックから学べます。
    また、ボタニカルアートの基本は植物を正しく記録すること。
    植物の器官の名称など、
    植物そのものについての知識を得るためのページも。

    使用する絵の具は15色。
    何度も塗り重ねることで、あらゆる色彩を表現します。
    ポイントは陰影を見分けること。
    陰影を塗り分けることで立体感や質感が再現されます。
    どんなタイミングで何色を重ねるのか、
    それぞれの作例ごとに解説していますので、
    水彩画を描いている方も、そうでない方にも、
    ご活用いただける内容です。

    小林英成/著
    1956年北海道生まれ。和光大学芸術学科卒業後、スペインバルセロナ市にあるカタルーニャ州立製本美術学校に留学。帰国後、88年よりボタニカルアートを始める。現在はカルチャースクールなどで講師を務める。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シャトルタティングで挫折した人も、これなら簡単にできます。小さなモチーフを中心に、連続模様のリボンやつけ襟、ミニドイリーなど全28作品。
    ニードルタティングで一般的に使用されている「モックリング」という技法ではなく、シャトルタティングと同じようにできる編み方を中心に解説しています。シャトルタティングと製図も同じなので、シャトル派の人も、そうでない人も使えます!
    最初の1目が簡単にできる!
    繊細なレースの作品が人気ですが、レース針で編んだり、シャトルタティングをしたりするより、こちらのほうがシンプルだと感じました。糸の掛かり方を理解するのに少し時間がかかったので、「編み糸」「芯糸」と名づけ、初めての人でも編めるよう、解説のしかたを考えました。
    タティングレースでは、最初の1目ができなくて挫折する人が多いとか。ニードルタティングなら、最初の1目はすぐにできます。編み目が針にかかっているので、目数を数えるのも(失敗に気づいてほどくのも!)ラクです。幅広い世代の方に、おすすめします。
  • 美緒と秋尚は、付き合い始めて三ヶ月のバカップル。いよいよ「いけないコト」に及ぼうというその時、突如現れた「縁結びの神様」の天罰を受け、秋尚は美緒の肌に触れると「ぬいぐるみ」になってしまう体に!二人の「はじめて」の行方は―――!?ラブコメの名手が紡ぐ、ギリギリ☆天罰ラブコメ!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    仕事ができる自分になる!
    経営学者ドラッカーの教えをテキスト、図解そして漫画でわかりやすく解説!顧客創造とそのための「マーケティング」「イノベーション」に重点をおいて、
    「チェンジリーダー」として組織を活性化し確実に成果を上げていくドラッカー流の方法論を事例を挙げて紹介!
    若いビジネスパーソン向けに役に立つエンターテインメント読み物として提供します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【あこがれのキリムを、あなたの手でたのしんで】
    手に入りやすい道具と、シンプルなつくりかたで、
    気軽にはじめられます

    【キリムってなんですか?】
    最近、インテリアアイテムとして人気のキリム。
    「キリム」とは、アナトリア高原を中心とする
    遊牧民たちによって受け継がれてきた伝統的な織物のこと。
    エキゾチックな文化と歴史に育まれてきた独特の文様、色彩が魅力。
    ヨーロッパでは、北欧風やモダンなインテリアに取り入れるスタイルが
    今、大人気になっています。

    【見ているだけでも楽しい!】
    キリムは骨董、芸術品としてとらえられることも多く
    アンティークの貴重なものは美術館に収められていることも。
    モチーフにはひとつひとつ、遊牧民らしい願いや祈りがこめられていて
    その意味も紹介します。
    つくるだけでなく、見ているのも楽しくなってくるはず。
    また、普通の市場で買うことのできないキリムの糸はとても稀少。
    日本ではほとんど手に入らない糸を、Koyun 由紀子さんが現地と企画し
    初心者でもつかいやすいようパワーアップさせて紹介。
    もちろん購入できます!
    本書では手芸店で一般的に手に入る糸も掲載しているので
    本格的な糸と、トライしやすい糸、好きなほうではじめてみて。

    【つくりかたって大変?】
    口伝だけで、その家族、一族に伝えられてきたキリム。
    この本では、キリムに魅せられた佃さんが現地で修業した技法を
    わたしたちにもわかりやすくまとめ、すべて図案で紹介しているので
    いつもの手芸と同じ気分で取り組めます。
    つくりかたはシンプル!基本の技法はなんと2つ!
    シンプルなコースターなら子どもでも2時間でつくれるそう。
    さらに道具もシンプルで、日本で気軽&安価に手に入れられます。

    【あたなだけの小物も!】
    キリムといえば大きなラグ。
    もっと気軽に暮らしに取り入れたい!という人のために、小物をたくさん紹介。

    クラッチバッグといったファッションアイテムから、
    ポットマットほか、インテリアを引き立てるひと品まで。
    遊牧民の使う伝統的な道具をモチーフにしたアクセサリーなど
    ストーリーが魅力的なアイテムもたくさん。

    〜作品例〜
    マグカップウォーマー
    クラッチバッグ
    タペストリー
    ブローチ
    サコッシュ
    ヘアアクセサリー
    キーケース
    ポットマット

    <著者について>
    1996年トルコに渡航、現地でキリム織りを修得し、1998年キリム教室をスタートする。現在、キリム手織工房Koyun主宰。グァテマラでもマヤ織りを修得するなど、その活動は多岐に渡る。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「飾り巻きずし」とは、切り口が絵柄になったアート巻きずしのこと。具の切り方や細巻きの組み合わせ方の工夫によって、パンダ、バラ、電車、指輪など、いろいろな絵柄を表現できます。ハートやスマイルの飾り巻きずしなら、老若男女も国境も飛び越えて「大好き」「うれしい」「ありがとう」なども思いを伝えられます。「デコちらし」とは、すしめしの台に、さまざまな具で目鼻や絵柄を描く「デコレーションちらし」の略。ヒヨコなどの動物から、おひなさま、節分、誕生日などの行事ものまで、楽しみながらみるみる完成。手の中でつくれるカップちらしも、お重入りの大作も、どちらも楽しい! とにかく気軽につくってみましょう! ビギナーでもうまくいく、やさしいメニューが満載だから、とにかくトライ。ありあわせの材料でつくってみましょう。たとえば表紙のかわいい子パンダは、すしめし、のり、黒ごまと調味料で、みるみるベースをつくることができるんです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ポイント1 わかりやすい構成だから初心者におすすめ
    和歌と短歌の違いはなんでしょうか。俳句と短歌の違いはなんでしょうか。本書はそんな、基本中の基本からじっくり解説。若手&女性である著者の解説は、ていねいでやさしく、安心して読むことができます。また、文語文法やオノマトペ、リズムの工夫……メソッドだけレクチャーされてしまうとつい、頭もこんがらがってしまいがち。そこでメソッドひとつひとつに実例としてプロの作品を掲載。プロがどこをどんなふうに工夫して作品をブラッシュアップしているかがわかるので、短歌ならではのテクニックを自作に取り入れやすくなります。
    ポイント2 添削例があるからポイントが目で見てわかる
    本書では、テクニックを、実例を交えて解説するだけでなく添削できちんとおさらいしています。原作と添削例では一見、どこをどう考えて工夫し、何が変わっているのかわからないかもしれません。ところが解説を読んでみると、プロがどんなふうに技巧を重ねているのかわかるはず。実際のプロの嗜好や推敲のプロセスが目で見てわかるので、「わかっていてもなかなか自分の作品で使うまでにならない」という人も、テクニックに使い方を実感、すんなり理解できることでしょう。
    ポイント3 古今の名歌も味わえる
    たくさん紹介している実例はプロによる作品で、いずれも古今の名歌ばかり。ジャンルにこだわらず、短歌の世界のみならず世に広く知れ渡っている人の作品が並んでいます。推敲を重ね、才能あふれる先人たちの作品は味わうだけでも楽しいものです。のみならず、各作品の味わいどころや、つくる上でのポイントも、プロである著者が解説。どんなテクニックがあるのかわかって実例を見てみると、どの作品も驚くほどの技巧と洗練が重ねられていることがわかります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今日から「神写」はじめませんか?
    神写とは「神様たちの姿、エネルギーを写す」という意味。
    誰にでもできる、神様とつながる方法です。

    今、天と地が近づく時代がやってきています。
    神様たちが写真に写るのは、奇跡ではなく当たり前。
    それは、神様のエネルギーを写し、自分のパワーを思い出すタイミングでもあります。

    神写は簡単に誰でもできますが、撮影にはちょっとしたコツがあります。
    本書では、龍や鳳凰、ユニコーン、天使、女神など、
    さまざまな神写のご紹介と、神様の姿を写す方法、
    現れた神様が自分とどのようなつながりをもつのかを紐解く、ヒントをお伝えします。

    <著者について>
    小原里美(おばら さとみ)
    スターシードの写真家。1975年生まれ。中学生時代、UFOを見たことをきっかけに写真を始める。東京ビジュアルアーツにて森山大道氏に師事、1996年卒業。写真新世紀で佳作、奨励賞を受賞、コニカフォト・プレミオ入賞。個展で作品を発表する一方、 2008年から森山大道氏の活動を記録している。写真集に2010年『Ahe'hee』(ビートル)、2013年『SWEDEN』(蒼穹舎)。 2017年には、INFLUENCEとコラボしたグラフィックTシャツがSHIPSで販売される。2009年から神様たちを写真に写す、神写が撮影できるようになり、子どものときから鳳凰が一緒にいたことを知る。2014年には目覚め体験をする。すべてが愛と知り、宇宙船内の記憶を思いだす。2019年から神写作品を天界写真「Heavenly world」として自身のHPやブログなどで発信している。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    初心者はもちろん、刺繍をする人にこそオススメです!
    コンパクトなのに、刺しゅうの基礎はもれなく入っています。最も一般的な欧風刺しゅう(自由刺しゅう)のステッチはもちろん、クロスステッチ、リボン刺しゅう、ビーズ刺しゅう、アップリケまで。
    思わず刺してみたくなる、素敵なサンプラーも多数紹介。
    著者の安田由美子さんは文化服装学院で洋裁の先生をなさっていたこともあり、海外の文献も含めて、刺しゅうに非常に詳しい方です。
    基礎の本は教科書と同じ。編集・制作にあたって、安田先生のお話をうかがっていると「なるほど、こういうやり方もあるのか」なんてこともしばしば。刺しゅうの基本解説とそれぞれのステッチ解説でさまざまなポイントを紹介していますが、なぜ安田さんの作品は仕上がりがきれいなのか、という理由が、この本を見ればすべてわかります。

    ※ご注意
    本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案・型紙は、原本の紙版では原寸大で表示しておりますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    花が美しい、カラーリーフ、紅葉で色づく、実が美しいなど、庭に彩りを添える庭木を中心におよそ185種選び、特徴、植えつけ、剪定、病害虫、施肥などの手入れの基本情報と、中間地(南関東)を基準とした栽培カレンダーとともに紹介。新しい品種も豊富に、写真をたくさん掲載しています。

    著者は、海外に積極的に出向き、常に新しい品種を日本に紹介している方。それぞれの庭木の新品種の写真も豊富に紹介します。メインの図鑑ページは開花順。花の拡大写真も多いので、目的の花も探しやすくなっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「お裁縫」に必要な情報をコンパクトにまとめました。バッグなどの小物も、ウエアなどの洋裁も、この一冊で大丈夫。手縫いとミシン縫い、両方の基礎を掲載。布や糸などの材料、針などの道具についても写真でわかりやすく解説。お直しなど、ちょこっとだけ手縫いするという方も、ふだんからソーイングを楽しまれる方も、そして縫いものはほとんどしたことがない、という方にも。どうやるんだっけ?と思ったときにすぐ見られる、使いやすい一冊です。

    <著者>
    加藤容子(かとう ようこ)
    東京家政学院大学を卒業したのち洋裁学校で学び、その後、学生の指導やオーダーメイドの縫製などに携わる。現在は雑誌や書籍に掲載する作品制作、イベント出展やミシンメーカーのワークショップなど多方面で活躍中。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【「神秘」や「秘儀」を意味するルーン文字。
    タロットよりも古い歴史を持つ、神託を読み取る占いです。】

    1文字1文字にパワーがあるとされ、
    北ヨーロッパの各地には、ルーン文字が
    占いや魔術で利用されていたことを表す石碑が現存しています。
    ゲームやファンタジー映画にも登場するため、
    意外に親しみがある人もいるかもしれません。

    本書は深い歴史と神秘的なエネルギーに満ちたルーン占いの世界観を、
    ビジュアル豊富に伝える1冊。
    それぞれの文字に日本語の名前をつけ、イラスト化することで
    文字がもつ意味を直感的に読み取れるようにしています。
    「現状」「恋愛」「仕事」「対人」「金銭面」など質問別の解釈を掲載し、
    あらゆる悩みに対してアドバイスを受け取れるつくりです。

    基本の占い方はもちろん、豊富な実例で実践力を高め、
    ルーン占いの魅力を最大限に楽しみましょう!

    (※電子書籍の仕様により、この電子版の巻末に掲載している「オリジナルルーンカード」は
    切り取って使うことはできません。イラストとしてご覧いただきますことを予めご了承お願い申し上げます。)

    高橋桐矢/著
    占い師兼児童書作家。著書に『占い師入門』、『実践ルノルマンカード入門』、『イジメサバイバル』、『アラビアンジオマンシーカード占い』など。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「どの線なのかみわけがつかない」「線が薄くてよくわからない」といった
    手相のよくある悩みを解消!
    判断しやすい「始点」「終点」に注目する、シンプルな仕組み。
    いろんな線を組み合わせて総合的にみるときも、わかりやすいですね。

    古い歴史をもつ手相では、ネガティブな意味合いの相もあります。
    だから、すべての相に「幸せに導くアドバイス」を掲載。
    アンラッキーサインが出ていても、落ち込まなくて大丈夫!

    「お金を貯めたい」「この先の病気やケガが心配」など、よくある相談を
    「仕事運」「人間関係運」「健康運」など運別で分類して
    みるべき手相を解説。
    「職場の悩みだから、仕事運と人間関係運をチェックしよう」と
    自分で判断しやすくなっています。

    フルカラーで読みやすいのはもちろん
    それぞれの手相のどの部分をみればいいのか、ポイントはどこか
    わかりやすく図示。
    100パターンを超える手相を掲載。
    「手相早見表」で、今あなたがみている手相をすぐに検索できます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    (※ご注意:電子書籍の仕様により、掲載の図案等はペーパー版原本の表示倍率通りとはなりません。あらかじめご了承願います。)

    【初心者から中級者まで、幅広く楽しめる「こぎん刺し」の図案集。】
    伝統模様を中心に、アレンジ図案も紹介します。
    単独で刺してポイントに、
    配置を変えて連続で刺したり、リバーシブルにしたり。
    布と糸の組み合わせを替えたりするだけで
    ひとつの図案が、いく通りにも楽しめます。

    本書では、基礎編と応用編に分け、
    基礎編では、こぎん刺しの成り立ちや、
    基礎(伝統)模様のルールをわかりやすく解説。
    基本のルールを理解することで、
    模様の組み合わせ方、連続にする方法などの
    アレンジがしやすくなります。
    もちろん、材料や縫い方のテクニックも
    写真で詳しく解説しています。

    応用編では、3名の作家によるさまざまな図案を紹介。
    これまでこぎん刺しを楽しんできた方にも
    広がりを感じていただけるかもしれません。
    仕立てを加えた、コースターやブローチなどの作品も少し紹介しています。
  • 2,200(税込)
    2024/5/23 (木) 配信予定

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    四柱推命は、生まれた瞬間に決まる不変的な要素を扱う命術のひとつです。
    古代中国の思想・哲学に基づいて読み解く理論性の高さが特徴で、
    占いの帝王ともいわれます。
    本書は、習得するのが難しいという声の多い四柱推命を、
    とことんわかりやすく学べるようにした1冊です。

    ●ポイントは3つ●
    1、 本場、中国式四柱推命で自分を徹底的に知る!
    初心者がしっかりマスターできるよう、生まれもった性質を知る基礎編に絞って構成。本場の中国式四柱推命で宿命を深掘りします。
    2、 用語で迷子にならない!
    古代中国の思想が根幹となるため、用語や概念がとらえにくい面も。イラストや図版をもちいて構成要素をひとつずつわかりやすく解説します。
    3、 ワーク形式で読み解きやすい!
    書き込み式ワークに沿って、項目ごとに積み重ねて占っていけるので、迷わず、挫折せずに実践的なリーディング力を身につけられます。

    はじめての人にも、途中で諦めた人にも、学び直したい人にもおすすめの1冊です。

    (※電子書籍の仕様により、本書掲載の「書き込み式ワーク」ページは書き込むことができません。
    当該ページはご参考としてお読みいただくことを予めご了承願います。)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かわいいイラストを通して子供がルールを理解しやすく、「また将棋がしたい!」「もっと学びたい!」と思わせる要素がいっぱいです。親御さんへのアドバイスも各章で解説。親子で楽しめる内容でもあります。
    無理せずゆっくり覚えられる構成なので小さな子供から大人まで楽しめる内容の将棋本です。主な内容はこちら。
    レッスン1/将棋をはじめよう
    レッスン2/駒を動かしてみよう
    レッスン3/王のつかまえかた
    レッスン4/大駒の使いかた
    レッスン5/子駒の使いかた
    レッスン6/駒落ちで対局しよう
    レッスン7/本将棋で対局しよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「当たるも八卦、当たらぬも八卦」
    皆様、一度は見聞きしたことがあるのではないでしょうか?
    この言葉は易からきています。占いは当たることもあれば外れることもあり、陰陽吉凶で成り立っていることを示します。
    つまり、活用するのは吉ですが依存するのは凶ということです。
    当てものではなく、出た内容を参考にしながら長い人生の旅路にどう活かすかが大切です。
    そして占いの基礎・原点がこの「易」につまっており、このイーチンはその易の要素を多く含んだものとなります。
    つまり、この本を手にしたあなたはもう「人生の苦難を乗り越える教えを手にした!」といっても過言ではないでしょう。
    しかし、易と聞くと原文が漢文であることから簡単に読み取れないことがハードルで
    「難しい!」と敬遠される方も多いのではないでしょうか?
    本著では難しい漢文やそれについての和訳・解説はあえてしていません。
    「はじめての易(イーチン)」を習得してみたい方向けに「極めてやさしい」作りとなっています。

    (※電子書籍の仕様により、本書巻末に掲載の「トレーニング用カード」はコピーし切り離して使用することができません。
    見本としてご覧いただくことをご了承願います。)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    台湾で人気ナンバーワン!
    「予言神」の異名を持つ北極星たちが導く、
    あなたの個性と一生の運命。

    約1,000年前に中国で生まれたとされる紫微斗数(しびとすう)占いは、星々の導きにより、持って生まれた性質や一生の運命を読み解く占い。「紫微」とは道教で「予言神」を表す北極星のことです。

    生まれた場所や時刻まで用いるため、やや占い方は複雑ですが、そのぶん的中率は抜群。まるでその人の人生を見てきたかのように、個人の性質を詳しく見られる上、人生において重要な局面の選択を、細密に判断することができます。
    その高い魅力から、占いの聖地・台湾では圧倒的な人気を誇るこの占いは、日本でもブームが来つつあります。

    紫微斗数占いは、生年月日・時刻、出生地などを用いて命盤をつくるところから始まります。用いるのは37の星々。星たちが命盤のどこに配置されるかをもとに、個性や運気を読んでいきます。

    本書では、徹底してわかりやすさを大切にし、やや複雑な紫微斗数占いを、無理なく習得できるつくりにこだわりました。ステップを踏んだ解説で、命盤作成もマスターできます。著者は人気占術家・照葉桜子氏。これまで3万人に鑑定をしてきた著者が、「幸せへと導く占い」の秘密を教えます。

    さらに、甲級主星14星(特に大きな影響力を持つ星)×十二支の組み合わせ、計120パターンを解説! 仕事、恋愛、対人関係の傾向や運気などがわかります。

    命盤は、宇宙の星たちの運航図であるとともに、その人にとって大切な情報が詰まった地図でもあります。その地図を読み解くからこそ、進むべき道筋が見えてくるのでしょう。

    古来から瞬く星たちに思いを馳せながら、幸せな人生の構築のために、上手に紫微斗数占いを活用してください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「命のあるアート」として海外でも注目を集める盆栽。盆栽(小品)は普通の園芸とは違って、独特な世界観や手入れ法があり、樹の種類によって選び方や育て方はそれぞれ異なります。奥が深い盆栽ですが、本書では、人気の74種の盆栽作業をプロセス写真で細かく丁寧に解説。作業の流れをそのまま真似するだけで、初心者でも「お値打ち盆栽」がつくれるようになれます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「実物大型紙」はご利用いただけません。
    この電子版では、ペーパー版原本の「実物大型紙」等を
    参考見本として掲載しておりますが、実際に出力したり、
    型紙として使用したりすることはできません。
    あらかじめご了承お願い申し上げます。

    【いろんな形のバッグ・ポーチ 作り方がよくわかる!】

    いろんな形のバッグ・ポーチの縫い方を詳しく解説。アレンジデザインも豊富で、この一冊にたくさんのテクニックが詰まっています。縫う前段階のプロセスも含め、すべての工程を丁寧に解説した、バッグ作りの教科書的な一冊です。

    <著者>
    赤峰清香(あかみね・さやか)
    文化女子大学服装学科卒業。アパレルメーカーでバッグや小物の企画、デザインを手がけた後、フリーランスに。書籍や雑誌への作品提供のほか、ワークショップやヴォーグ学園で講師として活動。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2006年に刊行し、今も売れ続けているロングセラーを増補改訂。2011年刊行の『野村重存 水彩で描く手のひらサイズの風景画』から、山や人、坂道など、風景画のテクニックを追加しました。
    「はじめての」と謳いながら、風景から動物まで、さまざまなモチーフが盛り込まれていて、お得な一冊です。10年間、読者に指示され続けてきた理由がわかる気がします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「光の科学」と呼ばれるインド占星術。
    論理的で数学的な技法を使った鑑定で、その的中率の高さが知られています。

    実はインドで占いの存在はとても大きく、子どもが生まれると占星術師に来てもらい、
    人生に起こる全ての出来事を占ってもらう慣習があるほど!
    政治にも深く関わり、個人、ビジネス、国家でフル活用されています。

    というのも、インド占星術はインド哲学の礎であり、
    文化の源泉ともいえる「ヴェーダ」の知識体系のひとつ。
    約5000年もの歴史を持つ、学問として重要視されているのです。

    西洋占星術とは、12星座の意味合いなど共通する部分もある一方、
    使用する星座システムや、思想的な違いもあります。
    太陽星座が変わる人もいるため、西洋占星術とはまた違った自分の見え方が生まれ、
    隠された本質との出会いも大きな魅力でしょう。

    インド占星術は占うのが難しいといわれがちですが、
    本書ではわかりやすく学びやすいように構成し、
    一人でもホロスコープを読み解いていけるよう、はじめの一歩をガイドします。

    インド占星術は、自分を知るツールとして、
    そして自分の良さを最大限に活かすために役立つもの。
    ぜひ、深い真理とともに継承されてきた「宇宙の法則」を楽しんでみてください。

    村上幹智雄 −ミチユウ−/著
    星慧学ラボ主宰。1978年生まれ。バックパッカーとして訪れたインドでヨガ哲学や瞑想、占星術と出会い、精神世界について学び始める。2012年よりインド占星術を教え始め、宇宙の法則を統合的に理解し、生きる智慧を深める研究を続けている。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    麻雀は「牌3枚の組み合わせ」を4組と「牌2枚のアタマ」を作るゲーム。このゲームの進め方から基本ルール、点数計算までをカラー図解とやさしい例題でわかりやすく解説。今すぐに麻雀を始めたい麻雀ビギナーに最適の一冊! あがり役と「得点計算」がひとめでわかる「得点早見表」とよく使う「麻雀用語集」付き。

    狩野洋一/著
    競馬記者から麻雀プロに転向し、第6期麻雀最高位を獲得。「よみうり日本テレビ文化センター」麻雀教室元講師。日本推理作家協会会員。教え方に定評があり、『3日間でわかる麻雀の本』をはじめベストセラー多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    豊富な写真で栽培のしかたがわかりやすい。寒冷地、中間地、暖地の栽培カレンダーつきだから全国で「植えつけ」「収穫」の適期がよくわかる。人気の野菜80種の詳しい育て方。
    野菜ごとの種まき、植えつけ、収穫の適期を寒冷地、中間地、暖地別に紹介。初心者でも失敗なし。減農薬だから、からだにもおいしい。コンテナ栽培のポイントも紹介。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ベルンド・ケストラーさんによる、モザイク編みのパターンBOOKです。モザイク編みは、海外ではすでに人気で多数の模様が作れることで知られています。編み方もそれほど複雑ではありませんが、日本式の編み図にしてしまうとどうしてもわかりにくくなってしまうので、ケストラーさんオリジナルの図でわかりやすく、イメージが湧くように解説していきます。また独得のカラーリングと様々な模様を数十種類掲載。お気に入りの模様が見つかるはずです。そして初めての人でもわかるよう、基本から応用まで細かく解説していきます。作品もたくさん掲載しているのでモザイクニッティングに慣れてきたら、自分だけのモザイク編み作品を作るのにも最適な一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    夜空を巡る月のサイクルをもとに、個人の性質、運勢、
    特定の人との相性まで導き出せる、神秘の東洋占星術。
     
    1200年前に空海が日本に伝えた「宿曜経」をもとにした宿曜占星術は、月の軌道をもとに読み解く東洋の占い。月のサイクルを27に分け、あなたが生まれた時、月がどこに位置していたかを見ることで(宿)、個性や才能、運命を見ていきます。
     
    全部で27ものタイプに分けられているので、個人の性質を詳しく知ることができ、仕事や恋愛などの傾向も細かにわかるのが特徴です。さらに月=感情を表す天体を用いた占いであることから、相性占いにも適しています。
     
    そして、占い方がわかりやすくシンプルなのも、大きな魅力。ホロスコープも見やすく理解しやすいので、「東洋の占いに興味がある」という方に、ぜひおすすめしたい占術です。
     
    人気占術家・宇月田麻裕氏が贈る本書は、わかりやすさ、そして細密さにこだわり、27宿ごとに、仕事、恋愛、対人関係、マネーの傾向や運勢、ラッキーアイテム・ファッション・プレイス、自分をいたわるためのご褒美など、人生をもっと豊かに、心地よくするための内容を贅沢に盛り込みました。
    さらに、気になる人との相性や、日・月・年ごとの運勢も、簡単に導き出せるようになっています。丁寧な解説がほどこされているので、ビギナーさんにもぴったり!
     
    イラストは人気イラストレーター、sioux氏が担当。可憐なイラストが誌面を彩る、美麗な一冊になりました。
     
    宇宙をゆるやかに巡る、美しい月。そのサイクルがもたらす縁と神秘を感じながら、ぜひ「まだ知らないあなた自身」と、じっくり向き合ってみてください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    私たちを幸せに導くアドバイスをくれる「オラクルカード」。
    占いとは違い、特別な勉強も必要なし!
    誰でも気軽に扱えるスピリチュアルツールです。
    本書は、そのオラクルカードの読み方をガイドする1冊!

    ◇オラクルカードのいいところ
    ・その時の状況にぴったりのアドバイスをくれる
    ・可愛い絵柄に癒やされる
    ・日常の気軽な質問にも答えてくれる
    ・友だちのように寄り添ってくれる

    ◇本書でできること
    ・カードリーディングの基本がわかる
    ・直感リーディングができるようになる
    ・恋愛、仕事、お金…悩み別!読み解きのコツがわかる
    ・豊富な実践例でつまずきも解消

    ◇YouTubeで人気のカードリーダー!がわかりやすく解説
    ◇読者特典スペシャルリーディング動画URL掲載

    <著者について>
    り え
    コズミックコミュニケーター®。「あやしくないスピリチュアル」をモットーに、さまざまなカードを使って宇宙や天使からメッセージを受信するオラクル&タロットカードリーダー。YouTube にて、リーディング動画を多数公開。明るい語り口と、視聴者に寄り添ったリーディングが人気に。現在、3万人近いチャンネル登録数を誇る。毎月、各星座に向けてのリーディング動画を販売するなど、多方面で活躍中。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    歴史を動かしてきた、「あまりにも当たりすぎる」占術!
    方位の吉凶を読む奇門遁甲(きもんとんこう)で
    人生の勝者になる。


    古代中国で発祥した「奇門遁甲」は、方位の吉凶を読む占術。自分にとって有益な方位を得ることでパワーを手にし、自身を開運へと導く占いです。『三国志』で有名な諸葛孔明も使用していたと言われる秘伝の兵法であり、戦において抜群の威力を発揮していました。日本史上でも、平安京遷都など、重要な決断の際に活用されたと考えられています。

    奇門遁甲は誰が使っても高い効果を得られる占術でありながら、そのあまりに強い力を恐れた権力者により、かつては一般の人が学ぶことはおろか、指南書を持つことすら禁じられていました。

    本書はそのような深い歴史を持つ奇門遁甲を、わかりやすく解説する一冊。丁寧でわかりやすい構成で、武将たちに愛された「秘技の術」を、一から学ぶことができます。

    著者は数々のメディアで活躍し、絶大な人気を誇る占術家・小野十傳氏。奇門遁甲、四柱推命、インド天文占術、易など様々な東洋占術に精通する著者が、独自に編み出したメソッドを展開します。人間関係・仕事・お金・恋愛など、悩みや願いごと別の方位術や、凶の方位の解消法など、実践に役立つ内容が満載。さらに、一から作るには多大な労力を要する、方位盤一覧も掲載しています。

    時間と空間を味方につけて強大なエネルギーを取り込み、戦いに勝っていく奇門遁甲。ぜひ本書でこの秘技をマスターし、「人生の勝者」を目指してください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    子どもの成長に合わせた作り方や見せ方、彩りや食材別レシピ、曜日別アレンジなどのアイデア満載。幼稚園のおべんとうは、子どもにとっても作るほうにとっても「はじめてのおべんとう」です。まずは、どちらも無理せず、食べやすいことを目指しましょう。幼いころ、外で出される食事は苦手でしたが、おべんとうは安心して食べられました。作る人の悩みが少しでも減りますように、そんな配慮から生まれたおべんとうの本です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    初心者にも編めるよう、シンプルな編み方だけで出来るニット帽&マフラーの本です。カラーやデザインが人気のだるまの毛糸を使って製作。編みやすさと毛糸のおしゃれ感にあふれ、これから編み物を始めたい初心者が、作りたいと思える作品揃いです。少ない毛糸の玉数で作れるもの、使いやすいカラーの解説、超初心者のための編み物講座なども充実。シンプルだけど、長く使えるものを作りたいという人にもベストマッチな編み物本です。

    〜ニット帽、マフラーなどの作家陣〜
    ベルンド・ケストラー、くげなつみ、
    がーりーはんどめいらー神戸秋弘、
    小鳥山いんこ、ザ・ハレーションズ、矢羽田梨花子
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    レディたちに愛されてきた伝統のたしなみを
    あなたの暮らしに取り入れて

    「白糸刺繍〜ホワイトワーク〜とは」
    その名の通り、白い糸だけで生み出される美しい刺繍のこと。
    ヨーロッパ各地で受け継がれ、それぞれに技法を発展させながら
    19世紀末には、上流階級の淑女の教養としても愛されるようになりました。
    白い糸から生まれる繊細な陰影と表情は、うっとりせずにはいられないほど魅力的。
    身のまわりにあるだけで暮らしを洗練させてくれる刺繍、
    それがホワイトワークなのです。

    「基本のテクニックだけでトライできます」
    紹介するテクニックは基本のものだけにぎゅっと凝縮。
    忙しいわたしたちでも挑戦しやすく、
    そして現代の生活に取り入れやすく作ったのがこの本。
    シュバルム、ドロンワーク、ハーダンガー、ヒーダボー、アジュールを紹介します。
    小物のアレンジでは、いくつかの種類の刺繍を組み合わせることで
    基本テクニックだけでも本格的な仕上がりにできるよう、ひと工夫。
    ひとつだけステッチをマスターすればできる作品も。
    初挑戦の人や、一度やってみたけれど難しかったという人にもオススメです。

    「ホワイトワークがぴったりの小物たち」
    白糸刺繍なら色の組み合わせに困ることもなく
    シックで上品なセンスを楽しめますよ。
    基本的な技法だけで、こんなに楽しめるなんて!という喜びを
    ぜひ味わって。
    小物はどれも甘さひかえめ、シックでモダンなデザイン。
    パラソルやクージー、ロゼットなど、今までにない
    新しいアイデアがたくさんつまっています。
    人気の北欧デザインや、ナチュラルなファッションにもぴったり。

    <著者について>
    刺繍作家。白糸刺繍教室「白い針仕事」主宰。ホワイトワークに魅せられ刺繍を始める。講師資格取得後、教室、作家活動を開始。現在は吉祥寺のアトリエを中心に、代官山、横浜などで教室を展開。企業カタログの装丁や手芸雑誌など寄稿も多数行う。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    普段づかいのシンプルなものを中心に、ちょっとよくばりなものまで、お気に入りのデザインがきっと見つかるはず。
    指輪はしないけどピアスはする、ネックレスじゃなくてブローチ派、夏だけブレスレット、などなど、アクセサリーのつけ方は人それぞれ。この本ではアイテムごとにいろんなデザインを紹介しています。
    デイリーアクセサリーを中心に、季節を意識したもの、ちょっと華やかな場所にもつけていけるものなど、今ほしいものが簡単に作れます。UVレジンやプラバン、コード編みなどは工程を詳しくわかりやすく解説していますし、つなぐだけ、貼るだけのものは、材料と道具があれば10分で完成!
    アクセサリー作家の方がどんなふうにデザインを思いつくかや、アクセサリーのアレンジ例も豊富に紹介していますので、自分だけのオリジナルデザインをつくるヒントもいっぱいです。
    ※ご注意
    本書に掲載している図案・型紙は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案・型紙は、原本の紙版では原寸大で表示しておりますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自分を知るため、自己分析の方法として
    占星術という素晴らしいアプローチがあることを知っていますか?

    この本は、「占星術を学ぶこと」ではなく、
    「自分自身と向き合うこと」が最大のテーマになっています。

    コロナ禍で「余白の時間」が増え、
    学生さんから年齢を重ねた大人まで、おそらく世界中の人が、
    否が応でも「自分自身」に向き合わされているときだと思います。

    そして、「風の時代」と呼ばれる変革期──
    情報や選択肢が広がる社会は、常に人の持ち物や生き方と
    自分を比較せずにはいられない環境です。

    「自分を変えよう!」「新たに何かを取り入れよう!」と、
    変化やインプットばかりを “煽る”ようなハウツー論も溢れかえっています。

    そのような中で、私たちは、日々追い立てられ、
    焦燥感や劣等感や不足感ばかりが募り、
    本当に大切な「自分の足元」を見失ってしまいがちです。

    本書は、焦らなくても、不安にならなくても、
    「すでに持っていることに気づこう」というコンセプトを大々的に掲げます。

    外の世界に振り回されず、自分の中に目を向ける。
    ほかの誰でもなく「自分にとって、何が幸せか」。

    この本が、本来の自分を取り戻し、
    自分らしい生き方を改めて考える機会となることを願っています。

    miraimiku(みらいみく)/著
    16年間の会社員経験を経て2016年に占星術師として独立。人材育成業界最大手などの多彩なキャリアを活かした自己分析・キャリア相談が得意。雑誌やWEBの連載、LINEアプリ等占いコンテンツの監修も多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【オートクチュール刺しゅうとは……】
    オートクチュール刺しゅうは、パリ・コレクションに代表されるような
    有名なメゾンに愛されてきた伝統刺しゅうです。
    その美しさを支える代表的な技法が
    フランスのリュネビル地方発祥とされるリュネビル刺しゅう。
    ビーズやスパンコールを用いた、立体的できらめく美しさが魅力です。

    【テクニックや道具をフォロー】
    テクニックを、わかりやすいプロセス写真で解説。
    ひとつひとつの動作や、テクニックの仕上がりイメージもわかりやすいでしょう。
    また、道具や材料を入手できるショップも紹介しています。

    【初心者からたのしめる小物たち】
    オートクチュール刺しゅうははじめてという人にもトライしやすく
    普段のファッションに取り入れやすいアイテムを掲載。
    さらに、とびきり華やかで美しいヘッドドレスなど
    オートクチュール刺しゅうならではの魅力が伝わる作品もご紹介します。


    ※ご注意
    本書に掲載している図案は、電子書籍の仕様としてコピー・複製して利用することはできません。また、これらの図案は、原本のペーパー版では原寸大で掲載しているものもありますが、電子書籍版ではお使いの端末や表示倍率によって、原寸大の表示となりません。あらかじめご了承ください。


    <制作協力>
    Yukari Iwashita(岩下ゆかり)
    オートクチュール刺しゅう作家。女子美術大学短期大学部 造形学科 空間インターフェイス系卒業。2010年、フランス(パリ) Ecole Lesage( エコール・ルサージュ)オートクチュールコース終了。2011 年に表参道ギャラリー同潤会にて個展「JARDIN D' HIVER」を開催。「JARDIN D' HIVER(冬の庭園)」は自身の長年のテーマで、静けさや冷たさの中にやわらかさを感じる作品を多数発表している。東京都渋谷区恵比寿にて教室開催。

    <監 修>
    Apollon(アポロン)
    オートクチュール刺しゅうを自宅で楽しむための道具をオリジナルで企画・開発・販売。静岡の木工職人による高品質な道具を制作している。東京都文京区のアトリエにて初心者向けにリュネビル針レッスンや、講師を招いての本格的なレッスンも開催。そのほか企業への刺しゅうデザイン提供などオートクチュール刺しゅうをテーマに幅広く活動。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。