セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実務教育出版、1001円~、半年以内(実用)』の電子書籍一覧

1 ~28件目/全28件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    土木、建築、機械、電気・電子、化学などの公務員試験を受験する人は必携!

    これら「工学系区分」に共通して出題される問題を3年分まとめて掲載しました!

    本書では、「国家総合職」「国家一般職[大卒]」「地方上級」の3年間(平成25年度~27年度)に出題された「工学に関する基礎(数学・物理)」問題をすべて掲載し、解説を付けています!


    問題文が公開されていない地方上級試験については、受験者からの情報を元に問題を復元しています。
     
    ※本電子書籍は,『2017年度版 技術系〈最新〉過去問 工学に関する基礎(数学・物理)』(2016年1月5日発行)を底本として制作しました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    39歳でJAXA宇宙飛行士候補者に認定された油井亀美也(ゆい・きみや)宇宙飛行士。
    「中年の星」と親しまれ、Twitterフォロワー数18万人以上を誇る油井宇宙飛行士の初の単行本!!

    宇宙で撮影した数万枚の絶景写真の中から、91点を厳選!

    宇宙から宇宙を撮影した、他では見られない貴重な写真の数々を、撮影時のエピソードを交えながら1点1点紹介。
    秒速8km、拳銃の弾の約20倍の速さで移動するISS(国際宇宙ステーション)から撮影するテクニックや、天体マニアである油井宇宙飛行士しか話せない宇宙空間での「星の探し方」など内容盛りだくさん!
    4章では、宇宙飛行士になる前、自衛隊で戦闘機パイロットとして活躍していた時の宇宙への思いや、宇宙滞在を通して得たこれからの夢についても語る。

    油井宇宙飛行士が愛する「宇宙の美しい星々」と「儚い地球への思い」が詰まった唯一無二の一冊!

    【目次】
    はじめに
    1章 宇宙から見た宇宙の絶景
     眼下に流れる流れ星
     オーロラの海を航海
     太陽の光で青く染まる「きぼう」
     地球を襲う自然の脅威
     宇宙空間で星座を見つける
     心に残った景色ベスト3

    2章 撮影の舞台ウラ
     人類の家・ISS
     無重力での撮影
     最難関!夜景を撮る
     街の明かりが伝えること
     宇宙飛行士の仕事スケジュール
     宇宙での身体の変化
     大勝負!「こうのとり」のキャッチ
     「こうのとり」が運んだもの
     宇宙から感動を伝える−なぜ自分は写真を撮るのか

    3章 儚い水の惑星・地球
     地球を小さく感じるということ
     人の活動を感じる時
     地形の魅力、再発見
     パイロットとしての眼
     ロシア・アメリカの魅力を知る
     アメリカは「ピーチ」ロシアは「ココナッツ」
     ISS生活に必要なこと
     40歳のロシア語学習
     「母なる地球」から「守るべき地球」へ

    4章 「空(そら)」から「宙(そら)」へ
     亀の歩み
     夢をあきらめた瞬間
     窮地を救った先輩の言葉
     「G」で気絶
     大事故に直面−悩みを乗り越えアメリカへ
     『ライトスタッフ』
     打倒、G
     10年ぶりの宇宙飛行士の募集−葛藤
     妻の言葉
     宇宙を目指すかけがえのない仲間
     生と死の境界線−宇宙に行くということ
     夢

    コラム1 油井画伯☆展覧会
    コラム2 宇宙飛行士訓練~ISSに行くまでの道筋~

    【著者紹介】
    JAXA宇宙飛行士 油井亀美也(ゆい・きみや)
    1970年長野県生まれ。長野県野沢北高等学校から防衛大学校へ。1992年3月に防衛大学校理工学専攻を卒業、航空自衛隊へ入隊。F-15戦闘機のパイロットとして飛行任務に携わった後、テストパイロットとして活躍。2009年2月、宇宙航空開発機構(JAXA)宇宙飛行士候補者に選抜。2011年7月、基礎訓練を終了しJAXA宇宙飛行士に認定。2015年7月23日(日本時間)にソユーズ宇宙船で宇宙へと飛び立ち、国際宇宙ステーション第44次/第45次長期滞在クルーとして約142日間宇宙に滞在し同年12月11日帰還。

    林公代(はやし・きみよ)(取材・文)
    神戸大学文学部英文米科卒。サンケイリビング新聞社、日本宇宙少年団情報誌編集長を経て2000年からフリーライターに。約20年にわたって宇宙飛行士へのインタビュー、NASA、ロシア、日本等でロケット打ち上げ、宇宙関連施設や関係者への取材・執筆を続けている。歴代の宇宙飛行士との共著も多い“宇宙ライター”として知られる。著書に『宇宙就職案内』(ちくまプリマー新書、2012年)、『宇宙へ「出張」してきます』(古川聡宇宙飛行士らと共著、毎日新聞社、2012年)、『宇宙においでよ!』(野口聡一宇宙飛行士と共著、講談社、2018年)など。

    国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)(こくりつけんきゅうかいはつほうじん・うちゅうこうくうけんきゅうかいはつきこう)
    2003年に、宇宙科学研究所(ISAS)、航空宇宙技術研究所(NAL)、宇宙開発事業団(NASDA)がひとつになり、宇宙航空分野の基礎研究から開発・利用に至るまで一貫して行うことのできる機関として誕生。人類の平和と幸福のために役立てるよう、宇宙・航空が持つ大きな可能性を追求し、さまざまな研究開発に挑んでいる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本で唯一の公務員試験情報誌「受験ジャーナル」の定期号です。
    定期号は年間6冊を刊行予定です。

    3年度試験対応Vol.1の内容は以下のとおり。
    ◆巻頭企画:公務員試験の最新動向
    ◆特集1:合格者に学ぶ必勝メソッド
    ◆特集2:重要科目の過去問ゼミ1
    ◆特集3:自分を変える3か月集中チャレンジ
    ◆[切り取り式]頻出テーマの暗記カード
    日本史/生物/政治学
    ◆頻出テーマの◯×式チェック問題
    日本史/生物/政治学
    ◆わがまちアピール大作戦
    福井県産業技術課県民衛星グループ
    ◆お笑い「行政用語」講座
    お笑い行政講座
    ◆コスモ先生の公務員をめざす人のためのSDGs入門
    高木超
    ◆公務員の仕事FILE
    総務省情報流通高度化推進室
    沖縄県地域・離島課
    千葉市廃棄物対策課
    ◆現職公務員リレーエッセイ「公務員として働く魅力とは」
    大阪府富田林市市長公室都市魅力課広報シティセールス係納翔一郎
    ◆みんなの公務員試験
    ◆教養・論文・面接の時事
    寺本康之
    ◆表でらくらく判断推理
    中村光宏
    ◆チャレンジ!論文道場
    西村哲史
    ◆基礎力チェック問題(正答と解説付き)
  • シリーズ15冊
    2,2003,850(税込)
    編集:
    資格試験研究会
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    平成23年度から令和4年度の国家公務員採用総合職試験(春試験)の問題を掲載しています。
    掲載しているのは、基礎能力試験(教養試験)および政策論文試験です。
    ただし、文章理解の多くの問題は著作権の関係で掲載していません。

    『国家総合職 教養試験 過去問500(2024年度版)』(978-4-7889-6483-9)を底本として制作していますが、掲載している問題、並び順などは異なっています。
    各年度の教養試験の問題をNo.順に掲載し、末尾に政策論文試験の問題を載せています。
    教養試験については、掲載している全問題に解説を付けています。
    問題文は、原則として出題当時のまま掲載しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    平成30年度から令和5年度の国家公務員採用一般職[大卒程度]試験の問題を掲載しています。
    行政区分で出題された、専門試験(択一式)と一般論文試験を収録しています。

    各年度の専門試験(択一式)の問題をNo.順に掲載し、一般論文試験については問題文を載せています。
    択一式については、掲載している全問題に解説を付けています。
    問題文は出題当時のまま掲載していますが、法改正や制度変更などにより成立しなくなった問題は掲載していません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2024年度からスタートする新試験「職務基礎力試験(BEST)」の内容をいち早く分析した予想問題集となっています。
    都道府県・市役所等の地方公務員試験での導入が見込まれ、「社会人試験」「民間企業等職務経験者試験」「技術系職種」「資格免許職」など幅広い試験区分に導入される可能性があります。

    【目次】
    序章 ガイダンス
    BESTってなに?/これまでの試験とどう違うの?/職務適応性検査(BEST-P)ってどんなもの?/実施するのはどこ?/試験はどんなスケジュール?/合格点は?/攻略法は?

    1章 職務能力試験(BEST-A)
    ①地方行政への関心と理解
    ②文章を正確に理解し,事務を円滑に遂行する能力
    ③論理的に思考し,判断する能力
    ④現状や統計等の資料を分析し,課題を発見する能力
    ⑤国内外の社会情勢への理解と新たな課題に対応するための基礎知識

    2章 職務適応性検査(BEST-P)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コスパ&タイパ重視の「時事」対策本!

    ●時事問題とその背景となる知識分野(自然科学、人文科学、社会科学)を一気に学べる新しい対策本!
    ●地方公務員だけでなく、令和6年度から基礎能力試験が変わる国家公務員試験にも対応!
    ●『速攻の時事』を買った人の直前おさらい本としても、初学者にやさしいライト感覚の詰め込み本としても使えます。

    【目次】
    巻頭 試験別 時事問題攻略法(地方上級、東京都、特別区、市役所、国家一般職、国家専門職)
    1章 自然科学分野の時事
    2章 人文科学分野の時事
    3章 社会科学(政治・法律)分野の時事
    4章 社会科学(経済)分野の時事
    5章 社会科学(社会)分野の時事
    6章 予想問題
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    塾の4年生の学習分野の中でも特に大切な2つの分野、「文章題(つるかめ算などの特殊算)」と「平面図形と立体図形の基本」が5ステップで学べる!
    ◎こんなお子さんにオススメ
    小学校4年生
    5年生から本格的な受験勉強を始める予定の4年生や、塾に通っているものの基礎概念の理解に手間取っている4年生
    小学校5年生
    基礎固めが必要な5年生や、解き方の雑さを修正したい5年生。特に塾のテストで、基本問題の失点が目立っていたり、学習時間が多いのに成績が伸びないと感じられたときに最適!
    小学校6年生
    中堅校受験の基礎固めをしたい6年生が、できる限り少ない時間でコンパクトに復習したいとき。中堅校の受験では基礎的な問題での失点は致命傷になります。試験問題前半での失点を最小限に食い止める目的に最適!

    【目次】
    はじめに
    この本で使われる用語や計算、整理の方法
    本書の5つの特長と使い方

    チャプター1 10の文章題
    01 植木算
    02 方陣算
    03 和差算
    04 差分算(差分算)
    05 消去算
    06 消去算
    07 つるかめ算
    08 やりとり算
    09 差集算(過不足算)
    10 集合算

    チャプター2 10の図形問題
    11 角の大きさ1(平行線と角・外角定理)
    12 角の大きさ2(多角形の角)
    13 図形の周りの長さ
    14 直線図形の面積1(面積公式・等積変形)
    15 直線図形の面積2(いろいろな直線図形の面積)
    16 曲線図形の面積1(面積公式)
    17 曲線図形の面積2(いろいろな曲線図形の面積)
    18 図形の回転移動と転がり移動
    19 立体の体積・表面積
    20 水問題

    10の文章題と10の図形問題のポイント
  • シリーズ6冊
    1,1001,320(税込)
    編集:
    資格試験研究会
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    累計150万部のベストセラー!
    速攻の時事シリーズはもはや
    全公務員試験受験生必携といっても過言ではない
    超定番の時事問題対策本です!

    本書は、単に最近のニュースを集めただけの時事用語集ではありません。
    数々の白書、公的な統計、官公庁の施策、政治・経済の動向など
    実際に公務員試験に出ているポイントに絞って、
    知識を凝縮したテキストになっています。

    本書は、
    教養試験(基礎能力試験)の時事や、政治経済・社会、
    専門試験の政治学、行政学、国際関係、社会政策、経済学、財政学など
    あらゆる科目に対応しています。
    また、論文試験・作文試験、面接・集団討論などでも、
    時事の知識は大いに役立ちます。

    これにに加えて、姉妹版の
    『公務員試験 速攻の時事 実戦トレーニング編』
    で問題演習をすれば、
    鬼に金棒です。
  • コロナ禍からアフターコロナに小論文の出題テーマもシフト。
    「IT化」から「人権」まで、教育の重要テーマを題材に小論文・面接対策のコツを解説。
    学校の現実を見据えた論理的で説得力のある主張を盛り込み、他の受験者とはひと味違う「実戦的な指導力」「問題解決」をアピールするための解説書。

    【目次】
    本書を読むに当たって
    本書の構成と使い方
    小論文の評価点
    Focus2024 コミュニケーションと他者理解

    Part1 現場の矛盾
    Theme1 不登校とクラスづくり
    Theme2 「いじめ」の現実
    Theme3 学力の低下と格差
    Theme4 規律と体罰
    Theme5 発達障害と個性の支援

    Part2 社会との関係
    Theme6 コロナ危機と地域との連携
    Theme7 国際化と異文化理解
    Theme8 学校の安全と危機管理
    Theme9 キャリア教育と主体性
    Theme10 IT教育と情報社会

    Part3 制度と教師
    Theme11 心の発達と社会化
    Theme12 道徳教育と心の教育
    Theme13 人権感覚と教育
    Theme14 教師の資質と能力
    Theme15 教育改革と学校の組織

    終章 教育改革の理想と現実
  • ◇全国の自治体で課された論文試験を分析しました。出題されることの多いテーマをピックアップして、そのテーマの背景や問題点、知っておきたいキーワード、最新事情などをまとめています。
    ◇合格答案例を多数掲載しました。「知識のインプット」→「答案へのアウトプット」がわかりやすい構成です。
    ◇論文試験と集団討論では出題テーマが共通していることも多いため、本書はどちらの試験対策としてもご活用いただけます。

    【目次】
    最新のトピック 青少年と教育支援
    論文出題例

    論文試験頻出テーマ19
    1.情報化の日常
    2.情報公開と住民参加
    3.高齢化と長寿社会
    4.少子化と人口減少
    5.行政の役割
    6.住民サービスとDX
    7.環境問題とSDGs
    8.災害対策
    9.公務員像
    10.地方の経済と未来
    11.コロナとリスク社会
    12.エネルギー資源とごみ
    13.国際化と移民社会
    14.格差と社会の分断
    15.地域おこし
    16.ダイバーシティ
    17.科学技術と人間
    18.抽象課題
    19.グラフ・データ問題

    【傾向と対策】市役所上・中級
    書き方の基本と経験小論文
    集団討論の方法
    集団討論出題例
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    公務員試験の基礎知識、効果的な勉強法、オススメ問題集&テキストなど、スタートダッシュに必須の情報が満載!

    ◆巻頭企画 合格者のノートはここがすごい!
    勉強法デザイナーのみおりんさんに、ノートのまとめ方のコツをうかがうとともに、過去の合格者が「実際に使ったノート」 を分析してもらいました!
    ◆PART1 なるほど! 公務員試験Q&A
    受験を考える際に把握しておきたいことをまとめました。ビギナー必読の情報です。
    ◆PART2 合格者に聞け! 学習プラン&体験記
    学習プラン作成のためのポイントと先輩合格者たちの試験対策を掲載しました。
    ◆PART3 教養試験 合格勉強法&オススメ本
    科目別の頻出テーマと攻略法を整理します。さらに、合格者に定評ある問題集&テキストを一気レビュー!
    ◆PART4 専門試験 合格勉強法&オススメ本
    専門科目は教材の選び方も合否を分けるカギ。定評のある問題集&テキストと、使いこなすノウハウも紹介します。
    ◆PART5 論文&面接試験の基礎知識
    論文試験対策は出題傾向や評価基準を紹介し、合格論文を書くための対策を指南します。
    面接試験については、面接の種類別に、特徴、評価項目、課題例などを解説します。
    ◆PART6 早わかり! 公務員試験ガイダンス
    国家、地方のそれぞれの試験について詳細な情報をお届けします。
    ◆必読資料 公務員試験 DATA FILE
    大卒程度公務員試験のデータを集約しました。国家公務員試験の実施結果や一次合格ライン、全国の市役所試験の概要一覧など、貴重な情報が満載です。
  • 2024年度介護保険料改正完全対応!
    この一冊で「介護でもらえるお金とサービス」のすべてがわかる!

    改正後の介護保険制度、医療・年金・税金の救済制度、絶対後悔しない老人ホーム選択のポイント…。ついつい「申告もれ」しがちな「お金とサービス」を「現役介護事業者×介護認定審査会委員」の著者がプロの視点でどの本よりもわかりやすく解説。一家に一冊! 介護をする上で何か困ったとき、項目別の辞書のように使えます。

    ◉本書の3大特長◉
    ●キャリア10年超・現役介護事業者+介護認定審査会委員のノウハウを集約
    ●申請の漏れがちな補助金とサービスをどの本よりも詳しく分かりやすく網羅
    ●2024年度介護保険法改正に完全対応

    【目次】
    序 章 知ると知らないとでは天地の差!「2024年度介護保険制度改正」の内容
    第1章 実例収録!介護破産はこうして起こる
    第2章 まずはキホンを押さえる!介護保険制度でできること
    第3章 もらい忘れが悲劇を招く!介護でもらえる手当のすべて
    第4章 介護社の9割が知らない! 医療・年金・税金の「救済制度」
    第5章 絶対にだまされない! 正しい老人ホームの選び方
    第6章 気づかないから恐ろしい! 高齢者虐待の真実

    【著者】河北 美紀(かわきた・みき)
    (株)アテンド代表取締役。
    旧東京三菱銀行・みずほ銀行で10年間窓口とローンアドバイザーに携わったのち、2013年、高齢者向けリハビリデイサービス事業(株)アテンドを設立。35歳で実父の介護を経験した当事者として、「介護する人・される人双方が安心して暮らせる介護ノウハウの提供と環境作り」の提供に邁進している。著書に『身近な人の介護で「損したくない!」と思ったら読む本』(実務教育出版)がある。
  • あまたの論文を見てきた元採点官が、「本当に受かるために必要なツボ」を教えます。
    公務員試験で書くべきこと・書いてはいけないことを採点官の目線でアドバイス。
    少子化対策、防災対策などの定番テーマから、リカレント教育、DX、SDGsなどの旬なテーマまで、公務員試験ならではの視点で解説します。

    【目次】
    Chapter 1
    論文試験とは何か、何が問われるのか
    論文試験の核心をつく11のポイント

    Chapter 2
    押さえておきたい論文の書き方
    スマートな論文執筆の技法14

    Chapter 3
    テーマ別合格論文例[評価&コメント付き]
    受かる答案を見せましょう! 厳選の合格論文 20

    Chapter 4
    こんなときどうする !? 論文が書けない非常事態への対応
    ピンチを切り抜ける窮余の8策

    Chapter 5
    出題されそうなテーマとポイント[最新版]
    ざっくり解説&さらに深掘り! 論文試験に出る12 のテーマ

    Chapter 6
    巻末資料 論文試験の課題例
  • 元面接官として現場をよく知る著者が、ほんの簡単なことで面接官との言葉のキャッチボールがうまくいく方法をマンガ形式にしてわかりやすく解説。

    【目次】
    Chapter1
    面接試験とは何か、面接官はどこをみるのか
    面接試験の本質と核心をつくポイント

    Chapter2
    面接を意識したエントリーシートの書き方
    受かるシート・ダメなシートの分かれ目

    Chapter3
    典型質問をソツなくこなす回答例
    志望理由からガクチカまで、鉄板の想定問答

    Chapter4
    応用質問、事例問題への対応法
    面接官を納得させるワザと答えと戦略

    Chapter5
    今年、聞かれそうな質問をガチ予想
    知らなきゃアウト! 時事ネタ質問への対応法

    Chapter6
    面接試験の緊急事態対応マニュアル
    絶体絶命のピンチを切り抜けるテク&フレーズ

    Chapter7
    巻末資料
    集団討論・グループワーク、プレゼンテーション面接の課題例
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お子さんの勉強、タイパを考えてやっていますか?
    限られた時間の学習パフォーマンスを最大化する!

    塾の予習・復習・宿題、模試の対策、過去問、学校の宿題…etc.
    イマドキの小学生は忙しすぎる!
    非効率な学習クオリティを最適化するコツ!

    ここで、ちょっと想像してみてほしい。もし、要領よく短時間で勉強を終わらせることができて、遊ぶ時間がたくさん取れるようになったらどれくらいうれしい? しかも、ちゃんとテストでも良い点数が取れて、みんなから褒められるんだ。
    この本では、その想像を実現するための、短時間で効果的に学べるお得な勉強のやり方を君に教えるよ。
    (「まえがき」より)

    【目次】
    1章 タイパUPする学習テクニック
    2章 タイパUPする学習計画
    3章 タイパUPする学習環境
    4章 タイパUPする学習コンディショニング

    【著者紹介】菊池洋匡(きくち・ひろただ)
    中学受験専門塾伸学会代表。算数オリンピック銀メダリスト。開成中学・高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業。10年間の塾講師歴を経て、2014年に伸学会を自由が丘に開校し、現在は目黒校・中野校と合わせて3教室に加え、オンライン指導も展開。「自ら伸びる力を育てる」というコンセプトで「ホームルーム」という独自の授業を実施し、スケジューリングやPDCAといったセルフマネジメントの技術指導に加え、成長するマインドセットのあり方を育てるコーチングもしている。これらはすべて最新の教育心理学の裏づけがあり、エビデンスに基づいた授業に対して特に理系の父母からの支持が厚い。伸学会の指導理念と指導法はメルマガとYouTubeでも配信し、現在メルマガは約7000人、 YouTubeは約80,000人の登録者がいる。伸学会の生徒の9割以上は口コミによる友人紹介と、メルマガ、YouTubeを見ているファンの中から集まっている。主な著書に、『「やる気」を科学的に分析してわかった小学生の子が勉強にハマる方法』『「記憶」を科学的に分析してわかった小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』『「しつけ」を科学的に分析してわかった小学生の子の学力を「ほめる・叱る」で伸ばすコツ』(実務教育出版)などがある。
  • 花まる学習会代表 高濱正伸先生、推薦!
    「中学受験は、親次第。
    わが子の人生におけるプラスの経験にするために、中学受験をどうとらえるべきか。
    合格・不合格だけでない、あまり伝えられていない厳しい現実を伝え、長期的な視点と心構えを教えてくれる一冊。」 

    「中学受験に失敗して本当によかった」
    これは滑り止め校にしか合格できなかった男の子が、6年後に口にした言葉。

    「中学受験で行きたい学校に合格できたのは、失敗だったかもしれない」
    こちらは、神奈川御三家に進学したものの、高1の1学期で退学した男の子の言葉です。

    このふたりに、いったい何が起きたのでしょうか?

    「中学受験とは、人生のほんの通過点でしかない」にもかかわらず、受験熱は過熱するばかりで、その危険性についてはほとんど話題にもなりません。

    本書は、取材経験豊富な教育ライターが、実例をふんだんに盛り込みながら「中学受験の光と闇」に迫った渾身の一冊です。

    【目次】
    第1章 ギリギリ合格は子どもにとって本当によいことなのか
    第2章 中学受験過熱地域の異常な世界
    第3章 親の声かけひとつで滑り止め校も楽園になる
    第4章 子どもはそれぞれ自分なりの伸びる時期を持っている
    第5章 失敗しない塾の選び方・塾との向き合い方
    第6章 専門家が警鐘!「受験勉強での睡眠不足が将来の不登校を招く」
    第7章 10年後に後悔しない志望校の選び方
    第8章 「受験してよかった」のホンネ
    第9章 本当に幸せな人生を歩むための中学受験とは
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    統計検定3級と4級の2011年~2013年の問題と解説を収録。
    日本統計学会認定、唯一の問題集です。

    【目次】
    PART1 統計検定 受験ガイド
    PART2 3級 2013年11月 問題/解説
    PART3 3級 2012年11月 問題/解説
    PART4 3級 2011年11月 問題/解説
    PART5 4級 2013年11月 問題/解説
    PART6 4級 2012年11月 問題/解説
    PART7 4級 2011年11月 問題/解説
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    少し背伸びをして勉強してみたい高校生、心理学を専攻しようかと考慮中の大学生、心理学検定に挑戦したい大学生・社会人の「はじめの一冊」に最適の入門テキスト。
    心理学の学びを深める道を明るく照らします。

    ●心理学検定A領域5科目に対応した構成で、著者の一貫した視点から丁寧に解説
    ●コンパクトな分量で、心理学検定2級合格に必要な知識の要点を効率的に学べる
    ●人名には生没年を付記して、いつの時代に活躍した人かがわかるように記載
    ●15のコラムで関連・発展知識について学び、独立した読み物としても楽しめる
    ●難しい用語・漢字にはすべてふりがな付き
    ●理解を助ける図表・写真を多数掲載
    ●事項索引・人名索引を巻末に収録

    【目次】
    序章 心理学に興味を持ったあなたに
    第1章 原理・研究法・歴史を学ぶ
    第2章 学習・認知・知覚を学ぶ
    第3章 発達・教育を学ぶ
    第4章 社会・感情・性格を学ぶ
    第5章 臨床・障害を学ぶ

    【著者紹介】子安 増生(こやす・ますお)
    京都大学名誉教授、博士(教育学)。日本心理学会認定心理士、臨床発達心理士。
    1950年京都市生まれ。1973年京都大学教育学部卒業、1977年同大学大学院教育学研究科博士課程退学。愛知教育大学助教授、京都大学助教授、同教授を経て、2016年京都大学定年退職、同年から2021年まで甲南大学特任教授。2023年現在、一般社団法人日本心理学諸学会連合・心理学検定局長。
    『心の理論―心を読む心の科学』(岩波書店)、『発達心理学Ⅰ・Ⅱ』(共編著、東京大学出版会)、『出題基準対応 公認心理師のための基礎心理学』(金芳堂)、『有斐閣 現代心理学辞典』(監修)など編著書・監修多数。
  • 現職採点官が書き下ろした社会人・経験者を対象とした公務員採用試験の論文・面接対策本。公務員への転職を目指す人、フリーターも対象。申込時のエントリーシート、筆記試験の論文・作文・小論文、個別面接、集団面接、集団討論、グループワーク、プレゼンテーションまで幅広くフォロー。
  • 国家公務員と国立大学法人の人事・採用担当を15年務めた私が思うこと。
    多くの受験者が行っている面接対策には、大きな誤解があるのです。
    模範回答の丸暗記も、目立とうとする無理なアピールもやめましょう。
    「自分の部下にしたい」「職場にフィットして活躍してくれそう」と
    面接官に思わせるコミュニケーションの基本を、シンプルにお教えします。
    面接が不安な地味キャラのあなたも、きっと自信がつくはずです。

    【たとえばこんな点を解説……】
    ●面接カードの項目を「三大質問(ガクチカ・自己PR・志望動機)」に分類して考える
    ●15の典型質問について「面接官の本音=実はこれが知りたい」を分析
    ●ありがちな普通のネタを「グッと伝わる」回答に展開するコツ
    ●「スペック」「コミュ力」「メンタル」に自信がない人はどうすればよい?
    ●「リセット方式」「プレゼン面接」「官庁訪問」「集団討論」などへの備えは?

    【他の面接本とはココが違う!】
    ◎「コミュ力に自信がなく、非リア充なので、面接が苦手すぎてツライ……」と思っている
    多くの公務員受験生の気持ちに徹底的に寄り添いました
    ◎「意識高すぎる合格回答例」や「ダメダメすぎる不合格回答例」ではなく、
    同じネタでも着眼点や伝え方を変えて、バージョンアップできる実例を掲載しています
    ◎「公務員の仕事」「働くことの意味」「考え方・書き方・話し方」を考えるオススメ本も紹介
    ◎地方上級(行政系)試験の面接試験の概要(何次でどの形式[個別/集団]、最終合格者の決定方法[総合得点/リセット])を
    見やすく一覧表にまとめました
    ◎自治体別の実際質問例は掲載していません、スミマセン! 他の本でご覧ください
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    パズルを解くだけでいつの間にか算数が得意になる!

    「中学受験は算数で決まる」と言われるほど、小学生の勉強を左右するのが算数の力。
    また迫りくるAI時代の波に乗るためにも論理的思考力は欠かせません。

    しかし算数は積み重ねの教科のため、一度苦手意識を持ってしまうとそこから立ち直るのは至難の技。

    そこで、全国に50校を展開する算数オリンピック金メダルの常連校「りんご塾」代表でベストセラーパズル作家の著者が、各学年の単元と紐づいた、算数が苦手な子を得意に変えるパズルの本を作りました。

    お子さんだけではなく親御さん、シニアの方の脳トレにも最適です。

    【目次】
    はじめに(親御さん向け)
    はじめに(お子さん向け)
    この本の使い方
    STEPパズルの解説動画について

    単元1 10までの数(1年生)
    単元2 整数のたし算(1~3年生)
    単元3 整数のひき算(1~3年生)
    単元4 九九(2~4年生)
    単元5 整数のかけ算(2~4年生)
    単元6 なんじなんぷん(1~2年生)
    単元7 三角形と四角形(2年生)
    単元8 長さ(2年生)
    単元9 奇数と偶数(2年生)
    単元10 線対称と点対称(6年生)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    実際に受験した学生たちの記憶をもとに、SPIを正確に再現!
    テストセンター独自の問題も再現!
    テストセンター「長文の読み取り“計算”」の再現設問を追加!頻出問題のみ掲載!

    一夜漬けで学習ができる!数学の苦手な人、国語が苦手な人でもわかりやすい丁寧な解説です!
  • 「回答フレーム」に入れるだけで即完成!
    よく聞かれる114の質問を網羅!
    超リアルで役立つ回答例を掲載!

    ☆公務員試験で強まる「人物重視」の傾向に対応した、実用性の高い面接対策本。
    ☆面接カードの定番項目(ガクチカや志望動機、自己PR、長所・短所など)について、回答フレーム(シンプルな型、テンプレート)を使った簡単で再現可能性の高い手法を伝授。
    ☆さらに、よく聞かれる質問を114個掲載し、回答づくりのポイントを提示。
    ☆再チャレンジや転職者向けのアドバイスも。

    第1章 面接対策はここから始める!
    面接対策の流れ/回答フレームを使えば面接対策が進めやすくなる/回答フレームに当てはめる素材について

    第2章 「回答フレーム」で面接カードの定番項目に答える!
    面接カードの定番項目とは/経験系/志望動機/やってみたい仕事/自己PR/長所・短所/自治体の「課題」と「魅力」/最近の関心事/学習したこと、または研究した内容

    第3章 「回答フレーム」でよく聞かれる114の質問に答える!
    志望動機に関すること
    Q 1-1 なぜ県庁ではなくて市役所を受験しようと思ったのですか?
    Q 1-2 なぜ市役所ではなく県庁を志望しようと思ったのですか?
    Q 1-3 なぜ地方公務員ではなく国家公務員を受験しようと思ったのですか? など20問

    仕事に関すること
    Q 2-1 あなたにとって、「働く」とはどういうことですか?
    Q 2-2 公務員として働くことの意味はなんだと思いますか?
    Q 2-3 あなたが公務員になることについて、親御さんはどう考えていますか? など16問

    あなたの行動について
    Q 3-1 上司がどうしても苦手なタイプの人だったらどうしますか?
    Q 3-2 苦手な人はどんな人ですか? もしそのような人が同僚にいたらどうしますか?
    Q 3-3 あなたは集団の中でどのような立ち位置になることが多いですか? など6問

    あなたのことについて
    Q 4-1 あなたのどういうところが公務員に向いていると思いますか?
    Q 4-2 公務員になるに当たって自分に不足していると感じる部分はありますか?
    Q 4-3 あなたは周りからどのような人だと言われますか? など43問

    社会事情について
    Q 5-1 少子化の問題に行政としてはどのように対応していけばよいと思いますか?
    Q 5-2 女性の活躍を推進していくために、どのような取組みが必要だと思いますか?
    Q 5-3 働き方の多様化を進めていくためには、どのようなことが必要になると思いますか? など29問

    第4章 面接成功のための豆知識
    面接成功のためのQ&A/面接成功のためのヒント
  • 東大卒女子の人気YouTuberが書いた、勉強のやり方がわからない中学生向けの「勉強と仲良くなるための入門書」決定版!
    これまで数千人から1万人前後の中学生の勉強相談に乗ってきた経験をもとに、勉強ビギナーさんが知っておくべき基礎知識をギュッギュとコンパクトにまとめました。
    この本は、こんな人におすすめ。勉強のしかたがよくわからない人。がんばっているのに結果が出ない人。勉強のやる気が上がらない人。勉強に悩むお子様をお持ちの保護者の方。
    全9章ですが、気になる章やお悩みの章だけ読むのもOKです!
    YouTubeやブログでのお話やさらに発展した内容を体系的&網羅的に、やさしくわかりやすい表現でまとめた読みやすい一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中学受験業界でおなじみ、「きょうこ先生」こと安浪京子先生率いる「中学受験プロ家庭教師」陣によるマンツーマンレッスンをリアルに再現した、今までにない中学受験問題集シリーズ!

    ◉本書の3大特長◉
    1.1万以上の家庭に寄りそってきた、中学受験プロ家庭教師陣が執筆!
    2.家庭教師にマンツーマンで教えてもらえるライブ感を再現!
    3.子どもの「なぜ」を「対話」で解決。基礎と苦手を楽しくクリア!

    【目次】
    第1章 数の性質
    01 約数・倍数・素数 ~言葉の意味をカンペキに~
    02 公約数と公倍数 ~すだれ算は超便利~
    03 約数・倍数と余り ~5つのタイプを攻略する!~
    04 約数・倍数の利用 ~図や表で見た目にこだわる~
    05 分数 ~がんばって解き方を覚えるべし~
    06 規則性1(群数列) ~グループを見抜けば楽勝~
    07 規則性2(等差数列) ~木の本数を手がかりに~
    08 規則性3(分数・図形) ~表整理がすべてのカギ~
    09 倍数判定法 ~知っておくと何かと便利~
    10 概数・数の範囲 ~まずは位で区切ってみよう~
    11 N進法 ~すべてがNの世界~

    第2章 割合
    12 割合の考え方 ~常に「倍」を意識する~
    13 比1(約比・逆比) ~約比はトコトン簡単に~
    14 比2(連比・比例式) ~楽な方法を選べばよし~
    15 比3(比作り・比例配分) ~比作りは受験算数の命です~
    16 (1)解法(イチマルかいほう) ~何かと便利な計算ツール~
    17 歩合と百分率 ~式にするときは小数で~
    18 割合の文章題 ~変わらないものはどれだろう?~
    19 売買損益1(単数売り) ~金額と名前が変化していく~
    20 売買損益2(多数売り) ~「ゲンテイバイ」が大活躍!~
    21 食塩水1 ~割合でも分数でもお好きなほうで~
    22 食塩水2 ~てんびん法でラクに解く~

    第3章 速さ
    23 「速さ」の単位 ~とにかく単位にうるさくなる~
    24 速さの3公式 ~イメージとハゲじいさん~
    25 旅人算 ~旅人算は4タイプ~
    26 線分図の書き方 ~「同時刻同マーク」をテッテイする~
    27 速さと比 ~速さの呪文「キョリ一定はギャクヒ」~
    28 速さの文章題 ~「平均の速さ」はちょっとフクザツ~
    29 通過算 ~列車の先頭に注目!~
    30 流水算 ~「ゲセイジョウ」ですべてがスッキリ~
    31 時計算 ~「時計図」マスターになろう~
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】

    日本のメーカーから海外のブランドまで、
    73本のボールペンの性能を“解剖”しつくす常識を超えた一冊!


    ★愛着のある1本も、今回はじめて試した1本も!厳選した73本を詳細にレビュー!

    ★前代未聞! 忖度なし! 1本1本を12項目のレーダーチャートで徹底分析!

    ★ビジネス、ギフト、ノートにじっくり書く用……など、おすすめの用途を明記! 運命の1本が見つかる手引書に!


    大人気文房具YouTuberしーさーが手掛けたボールペンだけの事典。

    73本の使い心地を12項目のレーダーチャートで表示、使用した結果をひとつひとつ分析している。

    掲載したボールペンは、本書のために厳選した“メンバー”。
    ボールペンの美麗写真とともに、それぞれがもつストーリーやロマンを堪能できる解説文も。

    文房具店に行くことがもっと楽しくなる、
    「ボールペンのきほん」やしーさー流「ボールペンの使い方」も必読!

    ボールペンの奥深さを知ることができる一冊であり、
    文房具レビューに心血を注いできたしーさーの哲学が
    細部まで感じられる内容になっている。





    【目次】
    ボールペンのきほん
    ・ボールペンの構造
    ・ボールペンの重心
    ・インクの種類と特性/その他にこんなインクも!
    ・ペン先の種類
    ・ペン先の出し方
    ・リフィル
    ボールペンの選び方
    ・シーン別
    ・目的別


    日本生まれのボールペン 35本
    伊東屋/工房楔/コクヨ/サクラクレパス/
    サンスター/セーラー万年筆/ゼブラ/トンボ鉛筆/
    野原工芸/パイロット/ぺんてる/三菱鉛筆/無印良品


    世界のボールペン 38本
    IWI/ウォーターマン/エス・テー・デュポン/オロビアンコ/
    カヴェコ/カランダッシュ/グラビタスペン/クロス/stilform/
    ステッドラー/ディプロマット/パーカー/ファーバーカステル/
    フィッシャースペースペン/ペリカン/モンブラン/ラミー/
    ロットリング/ロディア


    索引
    PRODUCT NAME INDEX(名前順)
    PRODUCT PRICE INDEX(価格順)
  • 記憶力が悪すぎるのに東大現役合格できた著者が、受験生~社会人まで使える勉強法を伝授!

    自宅の住所もしっかり思い出せないほど物覚えが悪い著者は、欠点をカバーするためにオリジナルの勉強法を編み出し、東大合格、大手外資系コンサル就職、TOEIC975点、会社員時代にプログラミング独学マスター、起業などを達成しました。
    著者の体験を通して体系化された勉強法を実践すれば、成績は上位10%圏内まで伸ばせます。リスキリングを頑張りたい社会人や現役受験生、「加齢とともに記憶力が衰えた」などと悩む中高年にもおすすめしたい内容充実の勉強指南書です。

    【目次】
    第1章 暗記が苦手でも、勉強で勝てることを証明したい
    第2章 「忘れっぽい脳」を根負けさせる勉強法
    戦略1 参考書は戦略的に選ぶ
    戦略2 「繰り返す作業」を織り込んでスケジュールを決める
    戦略3 大量の勉強時間を確保するためにモチベーションを整える
    戦略4 時間を生み出す時間管理術
    戦略5 最高の集中状態をつくる
    第3章 ジャンル別 勉強テクニック
    第4章 勉強は人生を変えるコスパ最強の手段

    【著者紹介】
    横井佑丞(よこい・ゆうすけ)
    1986年生まれ。研究者を志し、東京大学工学部を卒業後、東京大学大学院新領域創成科学研究科に入学するも、自分の適性は研究以外の道にあると気付き中退。その後、東京大学公共政策大学院に入学。卒業後、デロイトトーマツコンサルティング合同会社に勤務。起業を機に退職し、現在は株式会社MidFree代表取締役社長。
    生まれつきの記憶力の弱さを克服するなかで磨かれた勉強法は、着実に成績をアップさせるとして人気を集めている。通学時間・入試内容・進学実績で検索できる中高一貫校検索サイト「スクマ!」などをリリース中。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。