セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『11人いる!、翔泳社(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~55件目/全55件

  • 次の特長により、合格する力を付けることができます!【Java試験対策の第一人者による書き下ろし】
    数多くのJava試験本を執筆し、絶大な支持を得ている著者による、詳しい解説。【豊富な練習問題】
    各章末に分野ごとの練習問題+巻末に本番形式の模擬試験を収録。【手を動かしながら学習できる】
    本書で出てくるサンプルコードは読者特典としてすべて提供。動作を確認しながら学習を進められる。【要点をまとめたチェックシート】
    試験直前まで確認できる要点チェックシート付!※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】問題解いて、即確認。超厳選、良問ぞろいの200問本書は「Oracle Certified Java Programmer, Bronze SE7 認定資格」の対策問題集です。Java言語を初めて学び、「Java SE 7 Bronze試験(1Z0-802)」の合格を目指している方が対象になります。分かりやすい解説と豊富な図解で初心者にもよくわかる仕様になっています。学習する上で得意な分野、不得意な分野を確認できるため、各項目に対する理解がより深まります。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 複雑なライブラリも、
    一歩ずつ進めれば怖くない。

    「DirectX 9~11に比べて超高機能/高性能だと聞いたけれど、
     複雑すぎて何をしているかわからない」

    「ゲームエンジンのメンテナンスをするために、
     最新のDirectXの基礎を知りたい」

    「フルスクラッチでMMDのモデルを
     表示/アニメーションさせてみたい」

    そんなC++プログラマーに向けた、
    DirectX 12の「導きの書」がついに登場!

    ◆3Dグラフィックスの基礎
    ◆グラフィックスパイプラインとステージ
    ◆PMDデータの読み込みと描画
    ◆VMDデータの読み込みとアニメーション再生
    ◆IK
    ◆ポストエフェクト

    など、本当に知りたかった
    DirectX 12プログラミングの基本がこの1冊に!!

    DirectXは初めてという人も、
    DirectX 9や10で止まってしまっている人も、
    本書を心強い相棒にして、挑戦の旅へと出掛けましょう!

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「『応用情報の午後』は試験範囲が幅広く、どの分野・テーマを学習したらよいかわからない」と困っている方も多くいることと思います。応用情報の午後は、11問中5問に解答する形式ですが、多くの選択肢があるようで、受験生を惑わせることにもなります。そこで、本書では、徹底した分析と対策授業の経験などをもとに「出る順」で「出るところだけ」を厳選して掲載しました。本書で学ぶことにより、効率よく午後試験に合格する力が身に付けることができます。【本書の特徴】
    ・「出る順」に「出るところだけ」掲載。効率よく学習できる
    ・午後問題に合格するために「17のテーマ」に厳選して収録
    ・1つのテーマは、前提知識+解き方+過去問の順で丁寧に解説
    ・ベテランの現役講師による鋭い分析とわかりやすい説明で合格力養成【対象読者】
    ・応用情報技術者の午前試験の学習が一通り終わった人
    ・午後試験の学習の仕方が分からない人
    ・短期間で午後試験の対策をしたい人【応用情報技術者「午後」試験とは】
    ・「応用情報技術者試験」は、情報処理技術者試験の1つで、
    「基本情報技術者試験」の合格者の次のステップとして受験されることも多い
    ・「午前」試験(四肢択一)と午後試験(記述式)に分かれている
    ・「午後」試験の試験時間は150分
    ・「午後」試験は11問出題され、必須1問、そのほかは10問から4問選択して解答する
    ・応用情報午後試験の特徴として、次のようなことがあげられる
     ◎問題文の文字数が多く、長文読解力が必要
     ◎広くて深い出題範囲
     ◎記述式(消去法や勘では解けない)
     ◎選択問題が多い
          ↓
    《きちんとした対策が必要》
          ↓
    本書で対策!
    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ6冊
    3,9604,730(税込)
    著:
    山本道子
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】定番シリーズの「Gold」版がいよいよ登場本書は、日本オラクルが実施する最難度のJava資格「Oracle Certified Java Programmer, Gold SE 7」の取得を目指す方のための学習書です。Gold SE 7試験で問われるのは、オブジェクト指向によるクラス設計から、I/OやDBアクセスなどのAPI、例外処理やスレッド・並行処理までの非常に高いスキル。学習には受験に最適な解説と練習問題が必要です。本書はサンプルコード(もちろんダウンロード可能)や図表をふんだんに盛り込み、高度な機能や技術もわかりやすく解説。学習結果がすぐ見える章末問題、本番での解答力が身につく模擬試験など、合格に必要なものはすべて収録しています。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】定番・黒本シリーズにいよいよRAC 11g資格の学習書が登場本書はオラクルマスター資格「Oracle Real Application Clusters 11g Release 2 and Grid Infrastructure Administration」の取得を目指す方のための学習書です。オラクルマスター教科書シリーズ(黒本)で上位資格の学習書を長年執筆している代田佳子氏の書き下ろしで、資格試験(試験番号:1Z0-058)の合格に必要なRACの知識・技術をしっかり学ぶことができます。模擬試験と試験直前チェックシートで、試験前の仕上げも万全です。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 誰も教えてくれなかった、
    ゲーム開発の基本を徹底的に学ぼう!

    ・ゲームとはどんなプログラムなのか?
    ・「あの機能」はどうやって実装されているのか?

    3Dグラフィックスからサウンド、AIまで。
    ゲームプログラマーになりたい人のみならず、
    すべてのゲーム開発者が知っておきたい「基本」が詰まった、
    ゲーム開発の教科書!

    C++の初歩は習得済みで、本気でゲームプログラミングを学びたい人が、
    新人になる前に、確かな基礎力を磨ける一冊。

    ====目次====
    Chapter 1 ゲームプログラミングの概要
    Chapter 2 ゲームオブジェクトと2Dグラフィックス
    Chapter 3 ベクトルと基礎の物理
    Chapter 4 人工知能(AI)
    Chapter 5 OpenGL
    Chapter 6 3Dグラフィックス
    Chapter 7 オーディオ
    Chapter 8 入力システム
    Chapter 9 カメラ
    Chapter 10 衝突検知
    Chapter 11 ユーザーインターフェイス(UI)
    Chapter 12 スケルタル(骨格)アニメーション
    Chapter 13 中級グラフィックス
    Chapter 14 レベルファイルとバイナリデータ
    付録A 中級C++の復習

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 忘れてしまった数学の知識が効率的に復習できる現代において数学の知識はあらゆる分野で必要不可欠なものになっています。
    最近では理系・文系の垣根も崩れ、「経済学」や「心理学」など、さまざまな分野で高校数学程度の素養が求められています。
    しかしながら、いざ学び直そうと思っても、数学の参考書は厳密に解説し過ぎており、学習に時間がかかってしまいます。
    そのため、本書では、忘れてしまった数学の知識を効率的に復習したい人のために、重要な公式などに絞って学習し直すことができます。【本書の特徴】
    ・さまざまな分野で登場する可能性の高い数学の公式・定理を解説しています
    ・数学を必要としている人が効率的に・要領よく学び直すことができます
    ・充実した索引を活用し、リファレンスとしても利用できます
    ・各項目に「教養」「実用」「受験」それぞれの重要性を星5段階で示しています
    ・「こんなふうに使われている」という項目から、その数学知識が実生活の中でどのように活用されているかがわかります<本書の構成>
    Chapter 01 中学数学の復習
    Chapter 02 1次、2次関数と方程式、不等式
    Chapter 03 指数、対数
    Chapter 04 三角関数
    Chapter 05 微分
    Chapter 06 積分
    Chapter 07 高度な微積分
    Chapter 08 数値解析
    Chapter 09 数列
    Chapter 10 図形と方程式
    Chapter 11 ベクトル
    Chapter 12 行列
    Chapter 13 複素数
    Chapter 14 確率
    Chapter 15 統計の基礎
    Chapter 16 高度な統計※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    忙しい毎日は 今日からもっとシンプルに

    いま誰もが普通に暮らしていても、日々あつかう情報があふれ、やらなければならないことが山積していることでしょう。Notionを活用すれば、そんなさまざまな情報をひとまとめに整理・管理できます。
    本書は、Notionを活用して仕事や暮らしをシンプルにする方法を学べる本です。「定番」「タスク管理」「メモ・ノート」「暮らし」「お金」「仕事」「Notion AI」といったテーマに分けて、オリジナルのテンプレートを公開しているので、白紙から考える必要はありません。使ってみたいものから試してみることができます。
    忙しい毎日を、もっとシンプルにしたい。そんな願いをかなえる一冊です。

    〈自分流にアレンジして使えるテンプレート付〉

    ●こんな方にオススメ:
    □Notionを使ってみたいけど何から手を付けていいかわからない人
    □Notionを使ってみたけど今一つ使いこなせていない人
    □Notionを暮らしや仕事に活用してみたい人

    ●著者プロフィール:
    Rei(片山 怜)
    Notion公式アンバサダー / コンテンツクリエイター
    YouTubeチャンネルとWebメディア「暮らしとNotion。」を運営。IT企業でPMとして働きながら、Notionの活用術やオリジナルテンプレート、暮らしに役立つモノなどを紹介している。YouTubeの登録者数は1万5千人を突破(2023年11月現在)。

    ●CONTENTS:
    Chapter 1 Notionを始めよう
    Chapter 2 定番の使い方
    Chapter 3 タスク管理
    Chapter 4 メモ・ノート
    Chapter 5 暮らし
    Chapter 6 お金
    Chapter 7 仕事
    Chapter 8 Notion AI

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 3,300(税込)
    著:
    arton
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    【本書の概要】
    本書は、長く愛されてきた「独習C」の完全新作です。
    著者は大手ベンダーで働く敏腕プログラマーで著書も多数のarton(アートン)氏。
    旧版では不足気味だった「図による解説」や「補足説明」を大幅に追加。
    さらに練習問題は学習効果を図りやすいサンプルを用意しています。独習シリーズの「わかりやすい解説」「理解が深まる例題」「力試しの練習問題」
    という3ステップを踏襲していますので、自力でC言語を習得できます。学習用のCコンパイラについては「clang」(オープンソースで現在多くの
    C言語系プログラマーが利用)を利用します。【ターゲット】
    ・独学でC言語について学びたい方(学生や社会人1年生)【言語対応】
    C11【対応OS対応】
    Windows、macOS、Linux【著者】
    arton(アートン):大手ベンダーで働くプログラマー。
    著者に『10日でおぼえるC♯入門教室』や『10日でおぼえるRuby on Rails入門教室』がある。
    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 3,520(税込)
    著:
    ビル・ワグナー
    監訳:
    鈴木幸敏
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ジェネリスクとLINQを中心に、
    C#プログラムを高速で洗練されたものにする50の方法。
    スコット・メイヤー監修によるEffectiveシリーズ待望のC#第3版。C#を使った開発時に、躓きがちな問題点、
    ・高速化
    ・効率化
    ・可読性の向上
    ・メンテナンス性の向上
    ・最新機能を盛り込みつつ、後方互換も取らなければならない
    ・API設計指針
    などの解決策を、豊富な実例とともに詳解しています。単なるサンプルコードの提示だけに留まらず、
    「どう違うのか」「なぜそうするのか」「これによって何が得られるのか」を実例による検証とともに解説しています。
    [著者について]
    Bill Wagnerは、もっとも重要なC#開発者の1人であり、ECMA C# Standards Committeeのメンバーである。
    彼はHumanitarian ToolboxのPresidentであり、Microsoft Regional Directorの役職を持ち、
    .NET MVPを11年受賞し、最近では.NET Foundation Advisory Councilに任命されている。
    Billは新事業から大企業まで数多くの会社で働き、ソフトウェア開発のプロセスを改善し、
    それらのソフトウェア開発チームを成長させてきた。現在はMicrosoftの.NETのCore contentチームに勤め、
    C#言語と.NET Coreに関心のある開発者のために学習用のマテリアルを作っている。
    Billはイリノイ大学アーバナ・シャンペーン校でコンピュータサイエンスの学士号を授かっている。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ2冊
    2,5302,640(税込)
    著:
    生形可奈子
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    知識ゼロからJavaScriptがわかる

    初めてプログラミングを学ぶ人を対象にした“スラスラわかる”シリーズの新刊です。本書では、「JavaScript関連の知識はゼロ」という状態から、JavaScriptの基礎知識や作法、基本構文、基本テクニックなどを無理なく習得し、かつプログラムが自力で作れるようになるところまで、しっかりとフォローします。JavaScriptの基礎固めをしっかりしたい方だけでなく、ほかの入門書で挫折した方やプログラミングに苦手意識を持っている方にもおすすめの一冊です。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Scratch3.0で、楽しくプログラミングを学ぼう

    Scratchは、米国MITによって開発された教育用プログラミング環境です。カラフルなブロックを組み合わせて行うので、だれでも簡単に扱うことができます。2019年1月に3.0にバージョンアップされ、見た目の変更や新機能が追加。スマホやタブレット対応、さまざまな外部サービスとの連携など、ますます楽しく、使いやすくなりました。

    この本のテーマは「遊べて使えるScratch」です。「福笑い」や「トントン相撲」といった昔ながらのゲームから、イマドキの写真加工風アプリまで、Scratchで再現してみました。紹介する作品は全部で15作品。教育用コンピューター・micro:bitとつなげてあそぶ作品も3作品紹介しています。「Scratchでこんなこともできるんだ!」というおどろきがいっぱいです。

    この本を書いたのは、長年子どもたちとScratchプログラミングに取り組んできた実力者、倉本大資さんと和田沙央里さん。Scratchプログラミングが初めての人でも大丈夫。つくりながら、プログラミングの基本を学んでいきましょう!

    〈ここがポイント!〉
    ●PCだけでなくスマホ・タブレットならではの作例・micro:bit連携など、Scratch3.0の最新機能を遊びつくせる!
    ●難易度がさまざまな作例を15種用意。Scratchコミュニティでよく見る作品もつくれるかも?
    ●注目の教育用コンピューター・micro:bitに連携してできる遊びを3作品収録。micro:bitを始めてみたい方にも最適
    ●遊びながら、プログラミング用語や基本操作が学べる
    ●ダウンロードして使えるオリジナル素材つき

    〈こんな人におススメ〉
    ●親子でプログラミングを学んでみたい人
    ●Scratchを少し触ったことがあるけど、もっと楽しんでみたい人
    ●子どもにプログラミングを教えてみたい人
    ●Scratchとmicro:bitをつなげてあそびたい人

    ※対象年齢:11歳~


    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ2冊
    2,6402,728(税込)
    著:
    高橋寿一
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ソフトウェア上流品質を上げまくって、
    バグだらけ・死ぬほど働くのをやめませんか?

    テスト界の第一人者、高橋寿一氏執筆の
    ロングセラー『知識ゼロから学ぶソフトウェアテスト』の続編が登場!
    今回のテーマは「開発者テスト」です。

    本書では、アプリ・システム開発において、バグを減らすために
    開発者が行うべきテスト(開発者テスト)についてわかりやすく解説します。

    開発者テストを実施するために知っておくべき概念・手法や、
    ○単体テスト
    ○リファクタリング
    ○アジャイル開発での品質担保
    ○テストの自動化
    などについて、実例を出しながら解説していきます。

    品質コンサルタントとして長年培ってきた筆者の経験をもとにした、
    現場で必須の手法+学術的根拠のエッセンスを詰め込んだ一冊です。

    ̻□章構成
    第1章 はじめに
    第2章 上流品質向上のためのテスト
    第3章 開発者テストの基本の基本
    第4章 コードベースの単体テスト
    第5章 単体テストの効率化――楽勝単体テスト
    第6章 機能単位の単体テスト
    第7章 リファクタリング
    第8章 コードレビュー
    第9章 統合テスト
    第10章 システムテストの自動化
    第11章 探索的テスト
    第12章 まとめ――全体テストのデザイン
    第13章 品質と要求仕様とテストのケース
    第14章 アジャイル開発 versus ウォーターフォール開発
    第15章 開発者テストの実サンプル

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • マーク・アンドリーセンが教える成功へのヒントとは?

    朝倉祐介推薦!「とことんリアルを描いた誠実な一冊だ」

    本書は創業からIPOまでの流れを網羅的に扱った起業家のバイブルです。
    スタートアップ経営をしていく上でどういった場面でいかなる問題に直面するのか。これらをリアルに知り、未来を先取りできる時間軸で構成されています。

    また、資金調達や営業、取締役会の乗り切り方などテクニカルな話と、起業家が陥りがちな苦悩に寄り添うメンタリティの話が良い塩梅でミックスされおり、読み物としての面白さも充実しています。

    さらに、著者一人の成功体験だけではなく、幅広い分野の投資家・起業家との対話で得られたヒントもふんだんに取り入れた複眼的な知恵と戦略が凝縮された内容です。

    日々の意思決定に悩まされている次の方々にとっては必読の一冊となるでしょう。
    ・起業家
    ・投資家
    ・スタートアップにかかわるビジネスパーソン
    ・大企業のオープンイノベーション担当者
    ・新規事業担当者

    〈目次概要〉
    イントロダクション
    第1章 起業家になるべきか?
    第2章 アイデア
    第3章 チーム
    第4章 資金調達
    第5章 営業
    第6章 企業文化
    第7章 リーダーシップ
    第8章 成長
    第9章 大失敗
    第10章 自己管理
    第11章 取締役会
    第12章 上場
    第13章 その先へ

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

  • 高機能ゲームエンジンによる
    グラフィックス演出技術を手に入れろ

    ゲーム開発において、ユーザー体験を向上するためのスパイスとなるのがビジュアルエフェクトであり、いまや「遊んでいて気持ちいい」や「のめりこんでしまう」といった体験を作るには必須の要素ともいえます。

    ただビジュアルエフェクトは、ゲームの「面白さ」を作るゲームロジックには影響を与えないものであり、その実現には、ゲーム自体とはまた違った「センス」と「実装」の両面のテクニックが必要となってきます。

    本書は、最新の高機能ゲームエンジンUnreal Engine 5(UE5)を使って、豊富な作例とともに、エフェクトの理論、感覚的な要素、そしてさまざまな機能を使った実装について学べる一冊です。

    大規模タイトルから個人開発まで、あらゆるゲームに使われている「あの」エフェクトを、あなたも本書で身につけましょう。

    【想定読者】
    Unreal Engine 5でのゲーム開発に取り組んでいるが、効果的なエフェクトを模索している人

    ・ゲームプログラマ
    ・アーティスト
    ・テクニカルアーティスト

    【目次】
    ・Chapter 1 ビジュアルエフェクト入門
    ・Chapter 2 Unreal Engine 5の導入
    ・Chapter 3 マテリアルを使ってエフェクトを作成する
    ・Chapter 4 ポストプロセス(ポストエフェクト)を作成する
    ・Chapter 5 ブループリントでエフェクトを作成する
    ・Chapter 6 Niagaraの全体像
    ・Chapter 7 Niagaraで基本的なエフェクトを作成する
    ・Chapter 8 Niagaraをゲームと連携させる
    ・Chapter 9 Niagaraの発展的な機能を用いて表現を広げる
    ・Chapter 10 外部ツールを用いて表現をさらに広げる
    ・Chapter 11 GPU Simulationステージで複雑なシミュレーションを行う
    ・Chapter 12 魚の群れのシミュレーション
    ・Chapter 13 Game of Life(理論編)
    ・Chapter 14 Game Of Life(実装編)
    ・Chapter 15 木の生成シミュレーション(理論編)
    ・Chapter 16 木の生成シミュレーション(実装編)
    ・Chapter 17 流体シミュレーション(理論編)
    ・Chapter 18 流体シミュレーションによる水面(実装編)

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • グローバルでの戦いに勝つために、海外に踏み出すための手引書!感度の高いビジネスパーソンは、競合と差をつけ、グローバルでの戦いに勝つために、
    最新の情報を得る目的で海外カンファレンスに参加しています。
    その一方で、言葉の壁もあり、いま一歩踏み出せずに躊躇している人も多く存在しています。
    『海外カンファレンスの歩き方』では、業界の有識者がオムニバス形式で、
    マーケターをはじめビジネスパーソンが参加すべきおすすめの海外カンファレンスを紹介します。本書で紹介する11のカンファレンス「SMX Advanced」「カンヌ・ライオンズ」「ClickZ Live」「PROGRAMMATIC I/O」
    「CES(Consumer Electronics Show)」「Pubcon」「SXSW(South by South West)」「Advertising Week New York」
    「Adobe Summit」「Domopalooza」「Dreamforce」【著者紹介】
    有園 雄一(ありぞの ゆういち)
    電通総研 カウンセル兼フェロー/電通デジタル 客員エグゼクティブコンサルタント/アタラ合同会社 フェロー/zonari合同会社 代表執行役社長木村 賢(きむら さとし)
    株式会社サイバーエージェント SEOラボ研究室長 兼 Ameba統括本部 SEO戦略室 室長 京都大学経済学研究科 研究員小池 智和(こいけ ともかず)
    toBeマーケティング株式会社 代表取締役CEO榮枝 洋文(さかえだ ひろふみ)
    株式会社デジタルインテリジェンス 取締役/ニューヨークオフィス代表佐藤 達郎(さとう たつろう)
    多摩美術大学教授(広告論/マーケティング論/メディア論)杉原 剛(すぎはら ごう)
    アタラ合同会社 CEO清水 一樹(しみず かずき)
    アタラ合同会社 執行役員シニアコンサルタント高瀬 優(たかせ ゆう)
    アタラ合同会社 コンサルタント原田 憲悟(はらだ けんご)
    エクスチュア株式会社 CEO森 直樹(もり なおき)
    株式会社電通 CDC 部長 事業開発ディレクター、クリエーティブ・ディレクター※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • プレゼンがうまくいかない原因は
    「話しすぎ」だった

    社内外を問わず、人に熱意と情報を伝えて協力してもらうこと、
    すなわちプレゼン力は、最重要ビジネススキルです。

    自分の思惑どおりに人を動かしたいと思うと、
    どうしても「伝えよう」としてしまいがちです。

    でもそうすればするほど、
    相手の協力は得られなくなってしまいます。

    そこで本書が提案するプレゼン成功の秘訣は、
    相手が本当に求めていることを見極めるために
    徹底的に「聞く」ことです。

    「聞く」姿勢で臨むと、
    相手も自然とこちらの話を聞いてくれる姿勢になるのです。

    本書ではプレゼンの規模やリアル・オンラインを問わずに
    「聞く」プレゼンを実践できるようになるための
    30個のスキルを紹介します。

    次のような悩みを持っている方には、とくにおすすめの一冊です。
    ・自分の話を聞いてもらっていないと感じる
    ・オンラインでのプレゼン作法がわからない
    ・プレゼン力をもっと高めたい
    ・相手の行動に直結するプレゼンスキルを知りたい

    〈目次概要〉
     序章 聞くことが圧倒的に大切な理由
    第1部 自分に聞く技術
     第1章 自分が本当に伝えたいことを明確にする
     第2章 自分自身をよく聞ける状態にもっていく
    第2部 相手に聞く技術
     第3章 相手の人間観を聞く
     第4章 相手が手にしたい目的を聞く
    第3部 場に聞く技術
     第5章 場に働く力を知る
     第6章 つかみどころのない場を捉えるには
    第4部 自分、相手、場に影響を与えるプレゼンスキル30
     第7章 プレゼンスキルを凝縮したピラミッドモデル
     第8章 印象(プレゼンス) ~場に影響を与える自身の印象を整える~
     第9章 構造(ストラクチャー) ~場にインパクトを与える順序、構成~
     第10章 内容(コンテンツ) ~場の共感を紡ぐキラーメッセージ~
     第11章 伝え方(デリバリー) ~場の心をわしづかみにする表現技術~
     第12章 つながり方(インタラクション) ~双方向の開かれた関係性~
    第5部 プレゼン現場で役立つQ&A集

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 本当にあった法律相談から生まれた
    クリエイターのための使えるトラブル対策集!

    トラブル対応で時間が取られてしまい、困った経験はありませんか?
    本書は「あぁ、この時間を制作に使えていたら……」と思ったことがある、あなたのための1冊です。

    クリエイティブ分野に特化したリーガルサポートを行っている著者のもとに届いた、本当にあった法律相談からよくあるトラブルを厳選。集客から制作中、納品後など、各段階でのリアルなトラブルへの対応策と予防策が学べます。
    通して読むことで事前に知識を身に付けるもよし、困ったときに該当箇所を読んでもよしの、クリエイターなら手元に置いておきたい1冊です。
    著作権やフリーランス新法など、法律の基本も分かりやすく解説しています。

    ●こんな方におすすめ
    ・クリエイター全般。特に、フリーランスや個人で活動されている方
    ・クリエイターを志している方

    ●著者紹介
    宇根 駿人(うね・はやと)
    弁護士/大道寺法律事務所
    音声配信プラットフォームを運営する企業やマンガ配信プラットフォームを運営する企業などの企業内法務に従事。また、運営する「デザイナー法務小僧」などの活動を通じ、延べ200人以上のクリエイターの方に対し法的アドバイスを実施。

    田島 佑規(たじま・ゆうき)
    弁護士/骨董通り法律事務所
    アート、メディア、エンタテインメント分野において法務サポートを行う。2018年よりクリエイティブ業界を対象に無料法律相談窓口を提供する「デザイナー法務小僧」企画・運営。共著に『エンタテインメント法実務』(弘文堂)、『はじめての演劇』(日本演出家協会)、『10歳からの著作権』(Gakken)〔監修〕ほか。

    ●目次
    第1部 仕事の段階別に学ぶトラブルの予防と対策
    ・第1章 集客・営業のときのトラブルの火種
    ・第2章 受注のときのトラブルの火種
    ・第3章 制作中のトラブルの火種
    ・第4章 中途解約するときのトラブルの火種
    ・第5章 納品・請求のときのトラブル
    ・第6章 案件終了後のトラブル
    ・第7章 思わぬトラブルの火種
    ・第8章 人気が出てきたときのトラブルの火種

    第2部 これだけは知っておきたい法律の知識
    ・第9章 クリエイターと切っても切り離せない著作権
    ・第10章 押さえておきたい商標の知識
    ・第11章 身を守るためのフリーランス新法の基本
    ・第12章 知っておきたいその他の法律や知識

    巻頭付録
    ・困りごとから探せる! クイックリファレンス

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】マイクロフォーサーズ機だから楽しめる 古今東西の名レンズをここに一挙集結本書は、2008年11月に発売された『オールドレンズ パラダイス』の続編で、オールドレンズとマウントアダプタの入門解説書あるいは、マイクロフォーサーズ版書籍ともいえるものです。最近のトレンドであるマイクロフォーサーズ機は、小型軽量なレンズ交換式カメラとして、デジタル一眼カメラ初級者を中心に人気を博しています。その一方でフランジバックが約20mmと短く、マウントアダプタを介した場合はEOS DIGITAL以上に広範囲なオールドレンズが装着できることが特長です。特にこれまではデジタルでの再利用が難しかったレンジファインダーカメラ用レンズやシネレンズ(16mmフィルムムービーカメラ用レンズ)で撮影でき、コアなカメラファンの注目を集めています。本書ではマイクロフォーサーズ機でこそ遊び甲斐のあるレンズや、マイクロフォーサーズにしか装着できないレンズを結集し、マイクロフォーサーズ用マウントアダプタ入門書の決定版となっています。なお、構成については前書同様、「レンズ解説→着脱手順解説→作例掲載」を踏襲しており、初めてマウントアダプタを使う人にも最適な1冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • 従来の「資産」に意味はない。
    成長も、期待も、正しく計上せよ。

    【内容紹介】
    近年の新ビジネスの価値は、従来の会計手法では
    正しく測定できません。
    無形資産(イノベーション、ビジネスモデル、人材、
    社内文化など)に利益の源泉があるためです。

    本書では、イノベーションになるか、まだわからない
    新事業の価値を正しく測定するための新しい会計手法
    「イノベーション・アカウンティング」を解説します。

    無形資産を定量化する指標を導入することで、
    イノベーションを起こしやすい組織へと
    変化することができます。
    組織として、適切な意思決定を叶えるための
    実践的なガイドブックです。

    【本書のポイント】
    ・イノベーション会計に焦点を当て、詳細に解説した唯一の1冊。
    ・著者のコンサル経験に基づいた実践的な考え方や判定基準を掲載。
    ・誤った測定方法のまま、「すぐに利益を生まない」と言う理由で、
     成長途上の新事業を止めてしまう大企業が多いため、解決策となりうる。

    【対象読者】
    ・大企業でイノベーションの推進、管理、実行に携わる役員や管理職、担当者など。
    ・イノベーションを起こしたい人、イノベーションを管理・推進したい人。経営コンサルタント。
    ・イノベーションや会計に興味のあるビジネスパーソンや、イノベーションを実践する人。

    【海外ビジネス書大賞 受賞!】
    Axiom Business Book Awards 2022
    ビジネス・インテリジェンス/イノベーション部門
    ゴールドメダル

    ※本書は、
    Dan Toma, Esther Gons "Innovation Accounting",
    BIS Publishers, 2021
    の邦訳です。

    【目次】
    イントロダクション
    第1章 イノベーションの定義
    第2章 イノベーションと会計の対立
    第3章 イノベーションの定量評価に関する迷信と原則
    第4章 戦術的イノベーション会計
    第5章 管理的イノベーション会計
    第6章 戦略的イノベーション会計
    第7章 スタートアップ企業との協業の定量評価
    第8章 イノベーション人材の能力の定量評価
    第9章 イノベーション文化の定量評価
    第10章 CFOと株主のためのイノベーション会計
    第11章 明日からはじめよう

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • IT部門の基礎知識をプロの講師陣が解説します!

    日常生活や仕事において、情報システムを使用しない日はありません。
    プライベートではオンラインショッピングやお店の検索、
    業務では顧客情報や売上情報の管理などを行っており、
    情報システムがあって当然の時代です。

    情報システムは何でできていて、どのように作られ、管理されているのか。
    IT関連の仕事をする人に必要な、情報システムの基礎知識をお伝えします。
    IT動向が目まぐるしく変わっていく時代、改めて基礎を押さえておくための1冊です!

    ◎目次
    第1章 コンピュータやネットワークの構成要素とは?開発・運用はどうするの?
    第2章 IT戦略から開発・運用まで、情報システム部門に求められるスキルとは
    第3章 クラウド導入でも使える、要件定義のポイントを解説――利用部門から要求を引き出すには
    第4章 情報システム部門発のプロジェクト進行をスムーズに!IT企画を成功させる要点とは
    第5章 情報システム部門の悩みどころ、外部委託先選定とベンダーマネジメントの要点解説
    第6章 事例から学ぶ! システムトラブルの対処法、トラブル対策の考え方
    第7章 開発はシステムを構築して終わりではない!運用の現状分析、設計力を養成する
    第8章 経営層を納得させる!事前/事後評価のポイント、情報システム部門に求められるIT投資効果の考え方
    第9章 情報セキュリティ品質を確保して企業と組織の信頼を守る!情報システム部門の重要な役割
    第10章 情報システム戦略はなぜ重要なの?策定、モニタリング、評価のポイント
    第11章 「企業情シス部門はどこへ向かうの?」人材育成を担う研修講師4名が予想

    ※本電子書籍は同名のオンデマンド出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ソフトウェア定義ネットワークの概念・設計・ユースケースを知る

    SDN(Software-Defined Networks:ソフトウェア定義ネットワーク)は、
    ソフトウェアの力によって、従来のネットワークに対し高い柔軟性と拡張性を提供する技術です。
    コントローラによる集中管理とデータプレーンのプログラマビリティを利用して、
    従来のネットワークでは不可能だったさまざまなユースケースを実現できます。
    また、オープンソースの実装も増えてきており、より身近なものになりつつあります。

    本書は、SDNのコンセプト、基本アーキテクチャ、設計と実装のベストプラクティス、
    さまざまな応用事例などについて包括的に解説した書籍です。

    SDNの第一人者であるLarry Peterson氏・Bruce Davie氏らによって
    「最先端のSDN」について説明された原著を、VMwareの進藤資訓氏らが翻訳。
    第11章と付録では、日本語版オリジナルの書き下ろしとして、
    国内でのSDNの活用事例も紹介しています。

    ▼主な内容
    ・オープンソースソフトウェアを例としたSDNのスタックの解説
    ・SDNを支えるコンセプト、概念、設計理念
    ・スケーラブルなクラウドのデザインがどのようにネットワークに適用できるか
    ・固定機能およびプログラマブルなスイッチに関する解説
    ・スイッチをプログラム、制御するために使われるP4のためのツールチェーンの説明
    ・SDNの各種ユースケースの紹介
    ・社内、データセンター、アクセスにおけるネットワーク
    ・GitHubからダウンロード可能なハンズオン練習問題を含む

    SDN技術を学びたい(SDNの本質や実装を知りたい)エンジニア、
    ネットワーク・クラウドの開発・構築に携わるエンジニアに一読いただきたい一冊です。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    Excel関数を自由自在に使いこなすため、
    やりたいことや機能ごと、関数一覧から調べられる[最強]事典
    ※Microsoft365/2021/2019/2016/対応

    【本書のポイント】
    ・使用頻度が高い関数から専門的な計算分野まで完全網羅
    ・関連項目で近い機能の関数もチェックできる
    ・機能ごとにまとまっていて調べやすい
    ・サンプルデータはすべてダウンロード可

    【こんな人におすすめ】
    ・自分の仕事に役立つ関数を知りたい人
    ・作業にかかる時間を短縮したい人
    ・もっと関数の役割を把握したい人
    ・やりたいことから関数を探したい人

    【内容紹介】
    Excelの関数は非常に便利な機能ですが、数がとても多いためすべてを把握し、使いこなすにはかなりの時間と勉強が必要です。
    そのため、関数の便利さは知っていても決まった関数しか使わない、新しい関数を調べても使いこなせない、という方も多いのではないでしょうか。

    本書では、さらにExcelを便利に使うためによく使う関数から専門的な計算分野まで、機能別で解説。
    すべての解説にサンプルデータがついているので、実際に手を動かしながら関数をマスターすることができます。

    巻末には全関数の一覧や機能別でひける索引、互換性のある関数と現関数の対応表など充実した付録も収録。
    やりたいことや機能ごと、一覧から使いたい関数を調べることができて便利です。

    【目次】
    第1章 ~数式の基本~数式や関数のルールを知ろう
    第2章 ~表の集計~自由な視点でデータを集計しよう
    第3章 ~条件判定~条件分岐と値のチェックを極めよう
    第4章 ~数値処理~累計・順位・端数処理……数値を操作しよう
    第5章 ~日付と時刻~期間や期日を思い通りに計算しよう
    第6章 ~文字列操作~検索・置換・抽出・変換……文字列を操作しよう
    第7章 ~表の検索と操作~表引きやセルの情報表示をマスターしよう
    第8章 ~統計計算~データ分析に役立つ統計値を求めよう
    第9章 ~財務計算~ローンや投資のシミュレーションを行おう
    第10章 ~数学計算~対数・三角関数の計算や基数変換を行おう
    第11章 ~組み合わせワザ~Excelの便利機能と関数の組み合わせワザ

    特別付録
    付録1 Excelの関数一覧(アルファベット順)
    付録2 機能別関数索引
    付録3 互換性関数と現関数の対応

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Power Automate for desktopで
    煩わしい業務を自動化しよう

    【本書の概要】
    Power Automate for desktopはマイクロソフト社が提供している注目のRPAソフトウェアです。
    定型的なパソコン作業をプログラミングせずに自動化することができます。

    本書は、Power Automate for desktopを一度は触れたことがある方や、
    特定の作業を自動化したい方に向けて、
    業務の自動化テクニックをTIPS形式でまとめた書籍です。
    実務に即した数々の自動化手法や本格的な手法まで丁寧に解説しています。

    【対象読者】
    ・Power Automate for desktopを一度は触れたことのある方
    ・業務を自動化するテクニックを手早く身に付けたい方
    ・業務の自動化を始めたい非エンジニアの方

    【本書の自動化処理の一例】
    ・Webサイトにログインしてメニューを操作する
    ・Webページのテキストボックスに入力する
    ・メールを受信して内容を読み取る

    【本書の主な特徴】
    ・ニーズの高い自動化テクニックをピックアップ
    ・節末で関連項目を参照
    ・自動化フローのサンプル付き

    【目次】
    Chapter1 Power Automate for desktopの基本を理解しよう
    Chapter2 デスクトップの自動操作テクニック8選
    Chapter3 業務成果に直結する!Excel操作テクニック11選
    Chapter4 超高速化!Webサイトを使った業務の時短テクニック7選
    Chapter5 今日から使える!メールを操作する3つのテクニック
    Chapter6 制御フローを使いこなそう
    Chapter7 超実践的なテクニックを身に付ける
    Chapter8 ExcelとWebサイトを操作する本格的なフローに挑戦しよう
    Chapter9 実践的な業務自動化に使える2つのアイデア

    【著者プロフィール】
    株式会社完全自動化研究所
    代表取締役社長
    小佐井 宏之(こさい・ひろゆき)
    福岡県出身。京都工芸繊維大学同大学院修士課程修了。
    業務完全自動化の恩恵を多くの人に届け、無意味なPC作業から解放し
    日本を元気にしたい。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】本書は、基本情報技術者試験の出題分野の中から、初学者がつまずきやすい分野「テクノロジに関する基礎概念」を集中的にていねいに解説していきます。基本情報技術者試験を初めて受験する方、他の学習書を難しいと感じた方にも、ぜひ読んでほしい試験対策書です。コンパクトながら真の実力がつく構成で、午前と午後、2つの不合格の壁を越える基礎体力を養うことができます。ベストセラー書籍『なぜコンピュータはなぜ動くのか』の著者、矢沢久雄氏による最新刊。【本書の特長】
    (1)合格に必要な基礎がしっかり身につく
    (2)難関のアルゴリズムも分かりやすく解説
    (3)試験によく出る問題と用語を集中的に攻略※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • システム構築の複雑さから開発者を解放する
    データ指向プログラミング実応用ストーリー

    本書は
    Yehonathan Sharvit, "Data-Oriented Programming",
    Manning Publications 2022
    の邦訳版です。

    【本書の内容】
    本書は、Java、C#、C++、Ruby、Pythonなどの高級プログラミング言語で2年以上の経験を持つ、フロントエンド、バックエンド、フルスタック開発者向けの本です。

    本書で取り上げている業務システム開発におけるアイデアや手法は、オブジェクト指向プログラミングの開発者にとっては、慣れ親しんだ環境や世界観をいったん捨て去るように指示されるかもしれません。
    一方、関数型プログラミングの開発者にとっては、本書は(多少ですが)学びやすく、ちょっとした発見とサプライズがあるはずです。

    いずれにしても「情報システム開発の複雑さ」を軽減し、見通しが良く仕様変更にも柔軟に対応したい開発者に、新しい視座とパラダイムを提供します。

    【目次】
    Part1 柔軟性
      第1章 オブジェクト指向プログラミングの複雑さ― 気まぐれな起業家
      第2章 コードとデータの分離― まったく新しい世界
      第3章 基本的なデータ操作― 瞑想とプログラミング
      第4章 状態管理― タイムトラベル
      第5章 基本的な並行性制御― 家庭内での対立
      第6章 単体テスト― コーヒーショップでプログラミング
    Part2 スケーラビリティ
      第7章 基本的なデータ検証― おごそかな贈り物
      第8章 高度な並行性制御― さようなら、デッドロック
      第9章 永続的なデータ構造― 巨人の肩の上に立つ
      第10章 データベースの操作― 雲は雲
      第11章 Webサービス― 忠実な配達人
    Part3 保守性
      第12章 高度なデータ検証― 手作りの贈り物
      第13章 ポリモーフィズム― 田舎で動物とたわむれる
      第14章 高度なデータ操作― 考え抜かれたものは明確に表現される
      第15章 デバッグ― 博物館でイノベーション
    付録A データ指向プログラミングの原則
    付録B 静的型付け言語での汎用的なデータアクセス
    付録C データ指向プログラミング:プログラミングパラダイムの一環をなす
    付録D Lodash リファレンス

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】楽しみながら学習できて、試験に1回で合格できる一石二鳥の学習書ストレスの多い現代社会において、アロマテラピー検定はたいへん人気のある資格です。現在では、小売・サービス業や医療・介護など、幅広い業界で導入されるようになり、趣味で取りたいという一部の女性だけではなく、仕事に役立てるため取得しようとする人も増えてきました。今後も受験者の増加が見込まれています。本書は、1 級と2 級それぞれに、1 回でこの1 冊だけで合格できるよう、出るところだけを効率的に学べる内容となっています。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
  • シリーズ3冊
    2,7502,860(税込)
    著:
    中垣健志
    著:
    林満也
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】知識ゼロからJavaプログラムが作れる! 初めてプログラミングを学ぶ人を対象にした「スラスラわかる」シリーズの新刊です。本書では、「プログラミングやJava関連の知識はゼロ」という状態から、Java言語・プログラミングの基礎知識や作法、基本構文、基本テクニックなどを無理なく習得し、かつプログラムが自力で作れるようになるところまで、しっかりとフォローします。豊富なイラスト・図解と丁寧な解説・サンプルプログラムで、Java/Androidアプリ開発で必要なJava言語の基礎をしっかり身につけることができます。Javaの基礎固めをしたい方、Androidアプリを作りたいけれどJava言語がわからないという方はもちろんのこと、ほかの入門書で挫折した方やプログラミングに苦手意識を持っている方にもおすすめの1冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ2冊
    1,2101,298(税込)
    著:
    秘書検定研究会
    監修:
    丸山ゆかり
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】最新の試験傾向を盛り込んだ秘書検定「テキスト&問題集」理論だけでなく現場の実例なども掲載した、わかりやすいテキストに、直近5 年間の過去問題を徹底分析した問題集を融合した1冊。ムダなく効率的に学習できるよう工夫が施されています。類書の多くは、数年前に発売されたものばかりである一方、最近の試験傾向を取り入れたテキスト&問題集であることが本書の強みです。また読者対象である、若い女性の変身願望をくすぐり、章を追うごとに登場人物の女性(主人公)が、田舎の学生風から洗練された大人の女性に変身していくなどのわくわくする仕掛けも用意。秘書検定の合格までのスケジュール表を巻頭で作成できたり、章末ごとに、「学習の感想日記」コーナー設けることで、学習が進むたびに成長する自分と対面でき、また過去の自分を振り返ることで、やる気と満足度の両方を感じ取ることができます。イラストには女性誌で人気のスギザキメグミ氏を起用しています。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。

  • テキスト解説・ハンズオン・問題演習の総合学習で
    効率よく合格できる、AWS認定試験対策書!

    AWS認定「ソリューションアーキテクトアソシエイト」(SAA-C03)試験の対策書です。実務経験やサービスの知識がない人でもAWSを触ってスムーズに効率よく体験学習ができる、豪華な「AWS実践環境ガイド」とテンプレートファイル付き。

    サービス別と試験分野別の二部構成。サービス別対策では、サービスの重要度に応じたメリハリの利いた解説で、効率よくポイントをおさえることができます。合格に必要な、安定性・コスト・高性能・弾力性のカテゴリの知識もわかりやすく丁寧に解説。

    【本書の特徴】
    ● 出るところに絞った、速習型のテキスト&問題集スタイル。1冊で合格できる
    ●「AWS実践環境ガイド」で、ハンズオン学習を徹底サポート。頻出ポイントや理解しづらい知識について、実際に触りながら覚えられるので、AWSの実務未経験の人でも効率よく速く学べる
    ●サービス別と試験分野別の二部構成。サービス別対策では、サービスの試験重要度に応じて、解説のボリュームを3段階に差別化。幅広い出題範囲も、メリハリをつけて学べる
    ●「ダウンロード模試」1回分と、各章末に重要な出題ポイントをおさえた確認問題も収録。

    【著者プロフィール】
    ●煤田弘法(すすた ひろのり)
    AWS認定インストラクター。「AWS Authorized Instructor Award 2021」にて「Best Instructor CSAT」(総合ランキング。顧客満足度で測る)で第3位に選ばれる。
    ●西城俊介(さいじょう しゅんすけ)
    AWS認定インストラクター。前職はオンプレミスのインフラエンジニア。研修施設「INTELLILINK Training Academy」講師として、AWS試験などを担当。

    【目次】
    〇第一部:サービス別対策
     第1章 コンピューティング / 第2章 ストレージ
     第3章 ネットワークおよびコンテンツ配信 / 第4章 データベース
     第5章 セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス
     第6章 アプリケーション統合 / 第7章 アナリティクス
     第8章 管理、モニタリング、ガバナンス / 第9章 コンテナ
     第10章 その他のAWSサービス
    〇第二部:試験分野別対策
     第11章 第1分野:セキュアなアーキテクチャの設計
     第12章 第2分野:弾力性に優れたアーキテクチャの設計
     第13章 第3分野:高パフォーマンスなアーキテクチャの設計
     第14章 第4分野:コストを最適化したアーキテクチャの設計

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Webシステムを「まるごと作る」フルスタック開発体験!
    幅広く活躍できるワンランク上のエンジニアになるために

    本書は、Webシステムの「フロントエンド」と「バックエンド」を、一冊でまるごと(=フルスタックで)作り上げる書籍です。

    サンプルアプリケーションの開発を通じて、
    ・フロントエンドとバックエンドをどのように連携させるか
    ・データ構造/マスタデータをどのように管理するか
    ・リポジトリを効率的に管理するにはどうするか
    といったポイントを、手を動かしながらひとつひとつ学習できます。実装手段のフレームワークには「Next.js」と「Django」を選定しているため、モダンなWeb開発の全体像を把握することにも役立ちます。

    分業化の進む現代的なWeb開発の現場で、あなたが自分の担当外の開発領域についてきちんと理解ができていないと感じるなら、本書は最適の学習書になるはずです。本書を読めば、フロントエンド/バックエンドそれぞれの動作原理や開発テクニックはもちろん、開発のさまざまな工程で効率化を図るためのノウハウを習得できます。

    Webシステム開発の全体像を見渡し、現場で幅広く活躍できるフルスタックな視野と知識が身につく一冊です。

    ■対象読者
    ・業務経験2~3年目のフロントエンドエンジニア/バックエンドエンジニア・担当領域外の開発技術や開発手法を知りたい人・モダンなWeb開発の全体像を把握したいマネージャー/リーダー層

    ■目次
    【第I部 Webシステム開発の基本】
    第1章 Webシステム開発の基本知識
    第2章 React(Next.js)+Django(Python)環境の構築
    第3章 VSCode+Dockerでの開発
    第4章 フロントエンドとバックエンドのシステム連携の基本

    【第II部 Webシステム開発の実践】
    第5章 フロントエンドの実装
    第6章 バックエンドの実装とフロントエンドとのシステム連携
    第7章 非同期処理とバッチ処理の実装
    第8章 データ構造・マスタデータの管理

    【第III部 現場で役立つ周辺知識】
    第9章 チームビルディング
    第10章 設計
    第11章 Gitによるリポジトリ管理

    ★読者特典ダウンロードPDF付き
    特典A アーキテクチャの選定
    特典B 本番環境の構築
    ※PDFは翔泳社のサイト上からダウンロードできます。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ2冊
    2,530(税込)
    著:
    岩崎圭
    著:
    北川慎治
    監修:
    寺田学
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    Pythonのスタンダードがわかる。
    わかりやすさを追求した本格的な入門書!

    本書はPythonの入門書です。Pythonはコンパイルのいらない
    軽量なプログラミング言語です。その手軽さや文法の学びやすさが
    人気であり、入門者がはじめてプログラミングを行なうのに最適な
    言語として注目されています。

    この書籍は、はじめてプログラミングを学ぶ人に向けています。
    入門者がつまづく箇所を事前に募集したプログラミングがはじめての
    レビューアーと追求し、プログラミングの「なぜ」を解決できるよう
    わかりやすさを重視した解説をしています。

    この書籍で、インストールから応用まで、Pythonでデータを
    扱うための基礎がたのしく身につけることができます!

    【本書の特長】
    本書はPythonで本当に使われることに特化しており、
    「せっかく覚えたのにこの機能全然使わない」ということが
    ありません。

    入門者でもスラスラとPythonを学ぶことができます。
    また、一番つまづきやすい環境構築は図を使いながら、
    丁寧に解説しているので、安心してプログラミングの学習を
    始めることができます。

    【対応環境】
    本書はWindows、MacOSの両方で解説をしています。また、Pythonの
    バージョンは執筆時では最新のPython 3.6.1で解説しています。


    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 新規事業・DXを成功に導く
    普遍的なPMスキルを習得しよう

    チームで仕事をするには欠かせないプロジェクトマネジメント(PM)。
    一般的なビジネススキルであるにもかかわらず、
    多くの人が我流で進めた結果、数々の失敗を経験しています。
    その理由は、基本を正しくおさえられていないからです。

    そこで本書では、
    なにを対象としたどのような規模のものであっても活用できる
    PMの基本スキルを丁寧に解説します。

    プロジェクトマネージャー一筋22年の著者・橋本将功が
    これまで経験した失敗から学び得た全知見を注ぎ込み、体系化しました。

    B to C・B to Bの両業態から、ITプロジェクトをはじめとしたさまざまな業種まで、
    PMスキルを大幅に底上げする知識と実践方法が惜しみなく公開されています。

    とくに
    ・新規事業やDXに携わるマネージャー
    ・受託プロジェクトのマネージャー
    ・PMの基本を学び直したいビジネスパーソン
    ・プロダクト開発に挑戦するスタートアップの経営者、エンジニア、デザイナー
    にとっては必読の一冊でしょう。

    ●目次概要
    序章 プロジェクトマネジメントのスキルの全体像
    第1章 プロジェクトとはなにか―基本的な知識と考え方をおさえよう
    第2章 交渉―適切なパートナーシップを築こう
    第3章 タスクマネジメント―チームでパスワークをしよう
    第4章 プロジェクト計画―目標や進め方を決めよう
    第5章 見積り―必要な費用とスケジュールを構想しよう
    第6章 契約―不利な条件を回避しよう
    第7章 要件定義―やるべきことを決めよう
    第8章 デザイン―顧客が本当に必要だったものを目指そう
    第9章 設計―専門家に渡すバトンをつくろう
    第10章 テスト―事業リスクを最小限におさえよう
    第11章 リリース―石橋を叩いて渡ろう
    第12章 保守改善―事業の成功につなげよう

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    VRoid Studioで
    世界で1つのメタバースアバターを作ってみよう!

    【本書の背景】
    メタバース空間で自分好みのアバターを利用して趣味やイベントを楽しむ方が急増しています。初心者でもプロ並みのアバターを作れるVRoid Studioの登場によりアバター制作の環境も整ってきています。

    【VRoid Studioとは】
    ピクシブ社が提供するアバター作成ソフト。

    【本書の概要】
    Udemyの人気講座『VRoid Studioアバター制作 入門講座』のコンテンツ資料をベースにした書籍です。VRoid Studioを利用したアバター作成方法を基本と応用に分けて解説。応用ではケモノアバター「SaSa」の作成ノウハウを一挙公開。全体を通じてアバター作成ノウハウを一通り学ぶことができます。

    【対象読者】
    ・アバター作成の初心者の方
    ・人とは違ったアバターを作りたい方
    ・凝ったアバターを作りたい方

    【本書の特徴】
    ・アバターの基本的な作成方法を丁寧に解説
    ・こだわりのアバター作成ノウハウを紹介
    ・ケモノアバター「SaSa」の完成サンプルを用意

    【目次】
    CH1 VRoid Studioの紹介とインストール
    CH2 VRoid Studioの基本操作と全工程の把握
    CH3 髪型のプリセット編集
    CH4 プロシージャルヘアー
    CH5 マテリアル
    CH6 ヘアーパラメータ
    CH7 テクスチャパラメータ
    CH8 テクスチャ編集
    CH9 カラー編集
    CH10 ヘアーボーン
    CH11 応用&実践
    CH12 ケモノアバター制作の準備
    CH13 ケモノボディを作ってみよう
    CH14 妖狐要素を入れていこう
    CH15 髪の毛を使ってケモノっ毛を作ってみよう
    CH16 作ったモデルを動かしてみよう
    CH17 上達のコツとこだわりを出すポイント解説
    AP 実践&応用編:ケモノアバター制作の準備リスト

    【著者プロフィール】
    梅原 政司(うめはら まさし)
    Udemyの3DCG部門で受講生2万人を超える人気講師。BlenderやUnity、Unreal Engine、ROBLOXなどを指導する。

    御神 無月(みかみ むつき)
    Vtuberやバーチャル空間で使用するアバターの製作を得意とする3Dキャラクターモデラー。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】

    システム運用管理のプロに大人気の資格

    本書は「ITILファンデーション試験」のベストセラー対策書の最新改訂版です。ITILファンデーションはシステム運用管理のプロのためのエントリー資格で、「システム開発から運用管理へ」という時代の流れに乗って大きな注目を集めている人気資格です。ITIL(Information Technology Infrastructure Library)とは、英国政府がITシステムの運用管理のベストプラクティスを体系的にまとめたものであり、その最新バージョンがITIL 2011 Editionです。このITIL 2011 Editionに基づいた新しい試験が2013年4月より開始されています※。

    本書はITIL 2011 Editionに対応するため内容を一新。わかりやすい解説に加え、各項目の後に確認問題約120問、巻末に模擬試験2回分80問を収録しています。

    ※ITIL 2011 Editionに対応した試験は、認定教育事業者では2013年4月より開始、一般の試験センターでは2013年10月より開始予定。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    合格に必須の知識と本試験の問題解説を掲載

    □本書について
    本書は、これまでに行われた試験の問題を徹底分析し、知識解説および問題解説を刷新しました。最新の出題傾向にも対応した増補改訂版です。各分野で合格に必須の知識を丁寧に解説しているため、基礎から理解することができます。近年改正が行われた法規にも対応しています。各単元には頻出の本試験問題を練習問題として掲載しており、学習の到達度を確認できます。
    ページ数の都合で割愛した練習問題は、ボーナス問題としてPDFファイルでWebダウンロード提供いたします。
    第2部の第二次検定対策では、筆記試験に十分に対応できるよう、記述のヒント、注意事項、数多くの記述例を掲載しています。また、頻出のネットワーク工程表の問題の解きかたについても詳しく説明しています。
    数多くの関連試験に精通し、並外れた実績のある2人の現役講師による執筆です。

    □目次
    第1部:第一次検定対策
    第Ⅰ編 基礎編
     第1章 電気理論
     第2章 通信工学基礎
     第3章 有線通信
     第4章 無線通信
     第5章 光ファイバ通信
     第6章 情報工学
     第7章 電子工学
     第8章 有線電気通信設備
     第9章 情報設備
     第10章 放送機械設備
     第11章 その他の設備
    第Ⅱ編 施工管理・関連分野
     第1章 施工管理
     第2章 工事施工
     第3章 関連分野
    第Ⅲ編 法規
     第1章 建設業法
     第2章 労働関連の法規
     第3章 道路・河川関連の法規
     第4章 電気通信・無線関連の法規
     第5章 その他の法規

    第2部:第二次検定対策
     第1章 施工管理
     第2章 施工計画
     第3章 工程管理
     第4章 品質管理
     第5章 安全管理
     第6章 法規

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ3冊
    3,2783,960(税込)
    著:
    山田祥寛
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】「JavaによるWebアプリ開発」定番入門書がパワーアップ本書は、JavaによるWebアプリケーション開発の入門書です。サーバサイドJava開発の最も基本的な技術であるJSP&サーブレットから、DB連携、便利なライブラリの使い方まで、1つ1つやさしく丁寧に解説します。HTTPリクエスト/レスポンス、クッキーやセッション情報など、Webアプリケーションの仕組み・重要キーワードもわかりやすく解説。第2版では、サーブレット3.0(Tomcat 7.0)に完全対応したほか、実践的なアプリケーションを開発する上で欠かせない「セキュリティ対策」の章を新設するなど、全面的な改訂を行っています。JavaでWebアプリケーションを作りたい、サーバサイドJavaを基礎から学びたい、という方におすすめの一冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    知識ゼロからでも合格できる!

    【概要】
    本書は、2016年より国家資格化されたキャリアコンサルタント試験の学科試験対策書です。
    キャリアコンサルタントとは、キャリアコンサルティング(「労働者の職業の選択、
    職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うこと」
    職業能力開発促進法第2条5)をする人のことです。

    本書は、主にテキスト形式で解説しています。過去11回の試験を分析し、合格に必要な知識が
    効率よく学べるようにまとめています。図表やイラストを多用して、テキストの理解がしやすく
    なるように構成しています。
    節末には、テキストで学んだ内容が効率よく復習できるように、一問一答を用意しています。
    また、巻末には模擬試験を掲載しています。本番前に合格までの距離を測ることができます。
    さらに、国家検定キャリアコンサルティング技能検定の2級学科試験の対策書としてもご利用いただけます。

    著者は、「みんなで合格☆キャリアコンサルタント試験」のホームページを運営されており、
    受験者にきめ細かなサポートをされていることで有名な、原田政樹先生です。

    【本書の特徴】
    (1)イラストや図表、ポイントが豊富で、初学者にも学びやすい、充実の解説
    (2)学んだことをすぐに確認して、知識の定着が図れる、節末の一問一答
    (3)巻末には、実力を試す模擬試験(1回分)つき

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ4冊
    1,518(税込)
    著:
    Ciel
    著:
    MASAKI世界一周(小堺正樹)
    著:
    OGGY
    著:
    Rikiya
    著:
    uca
    著:
    さー
    他3名
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】おいしくて感動の一皿、忘れられない一皿、ビックリの一皿……etc!
    異国の「おいしい」スナップ写真満載!海外旅行の楽しみのひとつは「食」です。
    旅先でのごはん時には、つい写真をパチリと撮りたくなり、あとで見返してもなぜか楽しいものです。
    本書は、旅好きの大人気ブロガーさん9名が食べた、ごはんのスナップ写真数百点に、その食についてのコメントを添えた本です。フルーツたっぷりのステキすぎるリゾートホテル朝食から、喧噪の街角で食べた絶品ヌードルにビール。
    現地の家庭でごちそうになったあたたかみあふれる料理や、安くてうまい現地の定食……etc。
    さまざまな旅にまつわる「食」の写真をたっぷり収録しました。次の旅先を考え中の、アームチェアトラベラー(※ガイドブックや地図、時刻表などを見て、家に居ながらにして旅気分を楽しむ人。欧米では趣味のひとつ)に贈る一冊です。
    世界各地のおいしい写真で旅気分を楽しんでみませんか。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    認知症と診断されたけど「まだ働きたい」「自立した生活をおくりたい」
    そんな方のために当事者の工夫と
    支援者のアドバイスを1冊にまとめました!

    本書では「認知症と診断されたけど、仕事や自立した生活(ひとり暮らし)を続けたい」と思ったときに、できること・しておくといいことを紹介しています。

    ■本書で扱っているテーマを一部紹介!
    ・第3章:「自立した生活」をできるだけ続けるためには?
    カギのかけ忘れ防止/忘れ物対策/スケジュール管理のコツ/自転車や交通機関を使うときの注意点
    日用品や食品の在庫管理/主治医とのコミュニケーションのポイント など……

    ・第4章:「仕事」をできるだけ続けるためには?
    事例紹介/職場で症状とつきあう方法/会社から理解を得る方法
    休職や退職を考えたときにすべきこと/障害者雇用などの選択肢 など……

    ■認知症の人が読みやすい工夫が盛りだくさん!
    また、認知症になると「文章が読みづらい」「脳の疲労で集中力が続かない」などに悩まされることがあります。
    そんな方でも読みやすいように、さまざまな工夫を取り入れました。
    ・文字は大きく、ゆとりを持たせたデザイン
    ・文章をしっかり読まなくても要点がつかめる
    ・「当事者」「支援者」の解説を別々に読むことができる

    ■こういった方におすすめ!
    ・認知症と診断されたけど、まだまだ働きたい・働かないといけない
    ・できるだけ自分の生活は自分で管理したい
    ・症状(もの忘れ・外での迷子など)への対策を知りたい

    ■目次
    第1章:認知症・若年性認知症って?
    第2章:認知症と診断されてから
    第3章:「自立した生活」をできるだけ続けるためには?
    第4章:「仕事」をできるだけ続けるためには?
    第5章:症状が変化してきたときのつきあい方

    ■■著者紹介
    来島 みのり(きたじま・みのり)
    東京都多摩若年性認知症総合支援センター、センター長。若年期アルツハイマー病と診断された方と出会ったことをきっかけに、若年性認知症当事者と家族の会を立ち上げる。2016年11月より東京都多摩若年性認知症総合支援センターに勤務。

    かもした まこと
    認知症(若年性認知症)当事者。2016年に「レビー小体型認知症」と診断されたものの、部署異動などを経て、現在も仕事を続ける。また、ひとり暮らしも続けながら、認知症当事者の会などへも積極的に参加している。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】Windowsでできる 「自前」で行う社内ネットワーク作り「小さな会社」では、少しパソコンに詳しいというだけで、社内パソコン全般の管理やメンテナンスを任されてしまいます。しかし、いくつものOSが混在した環境を管理するのは、なんとなく管理者を任せられた人にとってとても厳しい状況です。そこで本書では、専門知識のない「にわか管理者」をターゲットに、社内LAN構築・運用手法を徹底解説しました。Windows OS(Windows 8.1/8/7/Vista)を用いるので、現行資産を有効に活用し、簡単&低コストで便利な社内LANを構築できます。本書を読めばあなたの会社のネットワークは万全です!※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。あらかじめご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    PyQの人気コンテンツが書籍化!データサイエンス力を試してみよう!

    【本書の背景】
    今日、Pythonを取り巻くデータサイエンスの実務の中で、pandasは欠かすことのできないライブラリーです。pandasには豊富な機能が用意されていますが、実務で使いこなすためには自分の頭で考え、手を動かして試行錯誤することが重要です。また、他の人が書いたコードを読むことで「そんな効率の良い書き方、知らなかった!」といった新たな気づきが得られることもあります(「はじめに」より抜粋)。

    【本書の内容】
    pandasを使ったプログラミングの腕試しができるように、9つのトピックについて全部で51個の問題を用意しました。各問題にはメインとなる模範解答以外にも「別解」を用意し、なるべくいろいろな考え方に触れられるよう構成しています(「はじめに」より抜粋)。

    【PyQ(パイキュー)とは】
    株式会社ビープラウドが運営するブラウザだけで学べるオンライン学習サービス。

    【本書の問題の一例】
    ・最小と最大を抽出するには
    ・条件で行を絞り込むには
    ・文字列を日付時刻に変換するには

    【学習環境】
    実行環境:PyQ、Jupyter Lab
    利用言語:Python 3.11
    利用ライブラリ:pandas:1.5.2、JupyterLab:3.5.1、Matplotlib:3.6.2

    【対象読者】
    ・Pythonとpandasの基本的な操作を学んだ入門者
    ・pandasでもっと効率的な書き方を知りたい・知識を広げたい方

    【前提知識】
    ・Pythonの基本的な文法
    ・pandasおよびNumPyの基本的な使い方

    【目次】
    第0章 本書の使い方
    第1章 pandasの基礎知識
    第2章 データを入出力しよう
    第3章 データの概要を確認しよう
    第4章 データを部分的に参照しよう
    第5章 データを変形しよう
    第6章 データを加工・演算しよう
    第7章 データをグループ化しよう
    第8章 文字列を操作しよう
    第9章 日付時刻型のデータを操作しよう
    第10章 テーブル表示を見やすくしよう

    【著者プロフィール】
    株式会社ビープラウド
    PyQチーム

    斎藤 努(さいとう・つとむ)
    株式会社ビープラウドにてPyQなどを担当。

    古木 友子(ふるき・ともこ)
    株式会社ビープラウドにて分析業務などを担当。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ3冊
    1,8482,178(税込)
    著:
    木下肇
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    基本から業務のコツまで
    全て身につく!

    【本書の内容】
    近年、システム管理者は人材難で、予備知識のない新人が
    突然「現場」に放り込まれるケースも増えているようです。

    「現場で育てる」という方針のようですが、職場の先輩は忙しく、
    とても手取り足取り教えてもらえる環境ではありません。

    そこで本書では、管理者として最低限知っておかなければいけない
    「情報システム」(サーバ、ネットワーク、セキュリティ、トラブルシューティングなど)の基礎知識、行わなければならない実務や留意点、
    コツなどを横断的に解説しました。

    「やさしい先輩が手取り足取り教える」という体で、会話を混ぜながら
    読みやすく解説していますので、知識のない新米管理者でも、無理なく
    学習することができます。

    【目次】
    ●第1部 基礎知識編
     Chapter1 業務に役立つパソコンの基本
     Chapter2 業務に役立つネットワークの基本
     Chapter3 業務に役立つサーバの基本
     Chapter4 業務に役立つセキュリティの基本
     Chapter5 業務に役立つクラウドの基本

    ●第2部 実務編
     Chapter6 [日常業務]クラアイント・サーバ管理
     Chapter7 [日常業務]構成管理とバックアップ
     Chapter8 [日常業務]ログ監視と性能監視
     Chapter9 [日常業務]ライセンス管理とドキュメント管理
     Chapter10 [突発的業務]機器の入れ替えとリプレース 
     Chapter11 [突発的業務]障害対策
     Chapter12 [突発的業務]その他の業務
     Chapter13 システム管理の第一歩を踏み出そう!

    Appendix トラブルあるあるQ&A


    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • AWSのネイティブ機能を組み合わせて
    安全かつ堅牢なインフラを構築・運用

    本書は、AWS(Amazon Web Services)を利用して、
    インフラを構築/運用する方法を解説する入門書です。
    クラウドでネットワーク&サーバー構築を行うために必要な基礎知識や、
    AWSのネイティブ機能を組み合わせて安全かつ堅牢なインフラを構築/運用
    するための設定方法やノウハウを解説します。

     ○Amazon VPCによるインフラ基盤の構築方法
     ○Amazon EC2による踏み台サーバー・Webサーバーの作り方
     ○Amazon RDSによるDBサーバーの作り方
     ○負荷分散のためのロードバランサーの構築
     ○独自ドメインやSSL証明書の取得
     ○メールサーバーやキャッシュサーバーの構築
     ○サービスの監視を組み込む方法
     ○月々のAWS利用料金の管理

    など、現場のノウハウをあますところなく紹介/解説していきます。
    「AWSを用いたインフラ構築/運用の方法が知りたい」方におすすめの一冊です。

    ▼対象読者
    ○AWSでインフラを構築したいエンジニア(AWSを使うのは初めて)

    ▼本書の特徴
    ○AWSによるインフラ構築・運用の方法がわかる
    ○インフラ構築の際に必要なネットワーク&サーバー構築の知識・手順を
     ステップバイステップ形式で学ぶことができる

    ▼扱う機能
    ○構築
     VPC、EC2、RDS、S3、Certification Manager、Route 53、SES、ElastiCache
    ○運用
     IAM、CloudWatch、請求

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】本書は次のような特徴により、初心者の方でも短期間でITパスポート試験に合格する力を付けることができます!(1)試験に出るとこだけをピックアップして解説
    (2)長年、情報処理の指導をしている先生による描き下ろし
    (3)図解やイラストが多く、直感的にわかる
    (4)出題回数の多い問題を厳選して掲載※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】2人のプロによるES試験対策の決定版情報処理技術者試験のプロフェッショナルと、組込みソフトウェアのプロフェッショナルの最強タッグ。ES試験と組込み開発の現場を知り尽くした2人による、抜群の午後試験重点対策テキスト。<ul> <li> 2人の専門家による無駄のない構成
     エンベデッドシステムスペシャリスト試験合格に直結する必須の知識とテクニックを簡潔にまとめています </li> <li> 最新傾向の対応した演習問題
     過去問題を徹底分析して割り出した頻出テーマを厳選した過去問および最新の過去問を丁寧な解説とともに掲載しています </li> <li> 平成26年度試験もフォロー
     刊行後に行われる平成26年度試験についてもWebダウンロードでフォローします </li></ul>※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    民法大改正に対応!
    試験によく出る104問を厳選! これ1冊で合格ラインを楽々突破!

    【概要】
    問題文のページの裏に解答・解説を載せているので、
    解いてめくればすぐ、答えを確認することができます。
    1日数問ずつ、考えながら解いてゆくだけで、
    自然に合格レベルの力とビジネス法務知識が身につきます。

    【本書の特徴】
    (1)民法改正前後で何が変わるのかがきっちり分かる
    (2)分野別問題104問+第44回試験の全問題(*解説はWebダウンロード)を収録
    (3)知識確認のための「ポイント整理」を各章に掲載

    【対象読者】
    初級者…学生、社会人全般

    【目次】
    第1部 分野別問題
    第1章 ビジネス実務法務の法体系[5問]
    第2章 企業取引の法務[25問]
    第3章 債権の管理と回収[20問]
    第4章 企業財産の管理と法務[12問]
    第5章 企業活動に関する法規制[15問]
    第6章 企業と会社のしくみ[15問]
    第7章 企業と従業員の関係[6問]
    第8章 ビジネスに関連する家族法[6問]

    第2部 本試験問題
    2018年度〈第44回〉問題
    索引
    演習用解答用紙

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    改正民法にしっかり対応!
    厳選された問題を解いて、合格できる実力と法務スキルを効率よく伸ばせる!

    【概要】
    2019年度の検定合格に必要な、解くべき問題だけを厳選した問題集です。
    現役弁護士による的確な解説で、合格に向けた効率のよい学習ができます。

    問題文のページの裏に解答・解説を載せているので、リズムよく学習を進められ、
    問題を読むときも答が目に入りません。

    同シリーズ『法務教科書 ビジネス実務法務検定試験(R)2級 完全合格テキスト 2019年版』と
    同じ章立てとなっているため、セットで使用することで、学習がより効率的にできます。

    【本書の特徴】
    (1)改正民法など最新動向にもきっちり対応
    (2)現役の弁護士による的確な解説
    (3)分野別問題167問+第43・44回試験の全問題(*解説はWebダウンロード)を収録

    【対象読者】
    中級者…社会人全般とくに管理職(候補)者、学生、
    より進んだ内容へ踏み込みたい方

    【目次】
    第1部 分野別問題
     第1章 株式会社の組織と運営[32問]
     第2章 企業取引の法務[22問]
     第3章 企業財産の管理・活用と法務[15問]
     第4章 債権の管理と回収[35問]
     第5章 企業活動に関する法規則[37問]
     第6章 企業と従業員の関係[5問]
     第7章 紛争の解決方法[11問]
     第8章 国際法務(渉外法務)[9問]

    第2部 本試験問題
     2018年度〈第43回〉
     2018年度〈第44回〉

    演習用解答用紙

    【改正民法への対応について】
    本書は改正民法に基づいて解説し、現行民法との差異については、
    その都度注釈をつけて解説しています。

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    基本情報技術者の「科目B」に完全対応!

    2023年4月から、基本情報技術者の「午前」「午後」試験はそれぞれ「科目A」「科目B」になり、出題範囲が大幅に変更されます。
    本書はこのうち「科目B」の対策書です。

    ■本書の特徴
    ・新しく改訂された試験体系「科目B」に完全対応!
    ・「科目B」対策のオリジナル問題を多数収録
    ・前提知識+解き方+試験問題を掲載。効率よく学習できる
    ・前身となる「午後」のベストセラー対策書を大幅リニューアル!

    ■目次
    第1部 擬似言語
     序章  新試験の変更点/対策
     第1章 文法
     第2章 一次元配列
     第3章 二次元配列
     第4章 ありえない選択肢
     第5章 オブジェクト指向
     第6章 スタック
     第7章 キュー
     第8章 リスト
     第9章 問題演習

    第2部  情報セキュリティ
     序章  新試験の変更点/対策
     第1章 サイバー攻撃
     第2章 情報セキュリティ対策
     第3章 問題演習

    ■基本情報技術者試験(FE)とは
    ・経済産業省が行う国家試験、「情報処理技術者試験」のうちの1つ。
    ・「高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者」を対象とする。
    ・CBT(Computer Based Testing)方式で行い、2023年4月からは、試験が通年化される。
    ・2023年4月からは、従来「午前」試験「午後」試験だったものが、「科目A」試験「科目B」試験に。

    ■[科目B]とは
    ・令和4年度まで「午後」として行っていた試験の後継
    ・出題分野は主に「データ構造及びアルゴリズム(擬似言語)」と「情報セキュリティ」
     ※個別のプログラミング言語の問題は廃止
    ・試験時間:100分/出題数:20問(全問必須・選択問題なし)
     ※試験時間は短く、問題数は多くなる。

    ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。
    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ネットで“救いの神”と話題沸騰の「パブロフ簿記」が教科書になりました!簿記学習アプリは半年で5万ダウンロードの大ヒット、 簿記ブログは月間20万プレビューを超すなど、簿記受験生から絶大な支持を得ている著者が書き下ろした、日商簿記2級の受験対策「テキスト&問題集」です。「パブロフ流」学習ステップステップ1【4コマ漫画で取引を理解!】まずは4コマ漫画を読んで取引の概要を理解。
    覚えるべきポイントは、すべてここに凝縮!ステップ2【テキストページを読んで納得!】どんな方でも理解できる専門用語が少ないシンプル明瞭な解説。
    下書きの書き方から順を追って説明しているので、自分で再現できる力が身につきます。ステップ3【問題がスラスラ解ける!】論点ごとに「テキスト→練習問題」を繰り返すスタイル。
    すぐに問題を解くことで確実に知識を定着させます。ステップ4【模擬問題を解いて合格を確実に!】本試験形式の120分問題 6回分をダウンロードして、本試験に慣れましょう。
    パブロフ流の丁寧な解説付きです。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ11冊
    1,6501,980(税込)
    著:
    早川義晴
    著:
    内野吉夫
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    第二種電気工事士試験の「一番ラクに勉強できる」参考書です。

    「ここだけは覚えよう!」で試験に出るところが一目瞭然。難しい用語や単位には「ふりがな」を振り、わかりにくいところは欄外でポイント解説。重要なことがらは節ごと・章ごとの練習問題でしっかり復習できます。

    巻末には平成26年度上期・下期の試験問題と詳しい解説を掲載。さらに、過去7回の試験の問題・解答・解説をWebダウンロードにて提供。過去問題集としても使える充実した内容です。

    ※ダウンロード期間は2016年1月31日までです。

    ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。
    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ22冊
    2,0902,200(税込)
    著:
    保育士試験対策委員会
    監修:
    汐見稔幸
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】「合格できる」と大好評のシリーズ、新制度にも完全対応して刊行<ul> <li> 平成27年4月施行の子ども・子育て支援新制度に完全対応 </li> <li> 上巻掲載4科目の重要ポイントを色で強調した[保育所保育指針]付き </li> </ul>本書は2015年8月に実施予定の、保育士国家試験の試験対策書です。上下巻の2分冊になっており、本書は子どもの食と栄養、保育原理、教育原理、社会的養護、保育実習理論の5科目を扱っています。過去5年に出た内容を科目ごとに表にまとめて、試験の傾向と対策法をもれなく解説しています。また、「出題ポイント=出るところ」も端的にまとめています。各節の冒頭に、ここで何を学ぶかがひと目でわかるイラストを、節の終わりには理解度チェックができる「Q&A」を付けているので、効率的な学習が可能です。出るところばかりをぎゅっと凝縮した保育士試験対策の決定版です!※本電子書籍には赤いシートは付属してません。
    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】情報処理技術者試験「データベーススペシャリスト」学習書の決定版ポイントを押さえた解説が見やすく覚えやすいレイアウトで掲載されており、読むだけで実力養成。午後I(記述式)と午後II(事例解析)の解答テクニックが詳しく書かれており、「うかる解答の書き方」が分かります。13年分の過去問(午前、午後I、午後II)の詳しい解説がついており、確実に合格力を付けることができます(本紙掲載分以外はWebからのダウンロード)。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • シリーズ4冊
    1,980(税込)
    著:
    リンダ・リウカス
    訳:
    鳥井雪
    レーベル: ――
    出版社: 翔泳社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    教育大国フィンランド発、親子で楽しくプログラミングに触れる絵本【あらすじ】
    『ルビィは大きな想像力を持つ女の子。ルビィの好きな言葉は“どうして?”。ルビィの世界では考えたものがなんでも実現します。パパがお仕事でいないときは、家の中をどたどた・ふらふら歩きまわるのが大好き。ある日、ルビィはパパからの手紙を見つけます――「宝石を5つ、かくしたから、さがしてごらん。ぜんぶ見つけられるかな?」。でもどう探せばいいのか書かれていません。仕方がないので、まずはヒントを探しはじめると・・・パパの机の下に、秘密の数字が書かれた紙きれを発見! ここからルビィの本当のぼうけんが始まります・・・』日本でも初等中等教育段階でのプログラミング教育の推進がはじまり、テクノロジーやプログラミングに関する知識は子どもたちにも必要不可欠になりつつあります。プログラミングを、子どもたちが身近に感じ、楽しく学んでいける本があればいい――このような思いから生まれたのが「ルビィのぼうけん(原題:Hello Ruby)」です。これは、フィンランドの女性プログラマー、リンダ・リウカスが、子どもがプログラミングを学ぶ糸口となるように作った絵本です。リンダは、クラウドファンディングによる資金調達ができるkickstarterを活用し、9,000人ものサポーターから約38万ドル(約3,800万円)の資金を集めることに成功。約3年かけて絵本を完成させました。この絵本では、プログラミングのいわゆる「コード」は一文字も出てきません。4~11歳の子どもが親と一緒に楽しめる工夫がされており、前半の「好奇心いっぱいの女の子、ルビィが宝石集めの冒険をする絵本パート」と、後半の「練習問題パート」を通じて、プログラミングに必要な考え方に触れることができます。たとえば、大きな問題を小さな問題に分けること、ちらばった情報からパターンを見つけること、などです。これらのプログラミングに必要な考え方は、手に負えないように思える世界をときほぐして、なんとか取り組みやすくするのに、大きな手助けとなります。そして、プログラミングは、自分の考えを、動くかたちにできる楽しさに満ちています。この本がその楽しさを知る一つの入り口になってほしい、そんな著者の願いがこもった一冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。