セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『インプレスジャパン(NextPublishing)(実用)』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • 不正アクセス、詐欺、ストーカー、個人情報泥棒から鉄壁ガード!

    Facebookの初期設定は、現在の居場所や交友関係など、自分では公開していないつもりの情報がネットで誰にでも見られてしまい、危険です! たとえ「友達限定」にしていても、その友達から知らない相手まで丸見え。自分や家族の安全を守り、知人や会社、学校に迷惑をかけないために、これだけはやっておきましょう。
    ※本書は単行本『ソーシャルメディア絶対安全マニュアル』の一部を再構成したもので、2013年8月の情報に基づいています。<Windows/iOS6対応>
    【目次】
    ・スマホの位置情報をオフにする
    ・フェイスブックの公開範囲を設定する
    ・フェイスブックアプリに個人情報を渡さない
    ・プロフィール画像を広告に使われないようにする
    ・フェイスブックの友達リクエストを削除する
    ・フェイスブックで2段階認証を利用する
  • 「外から予約」「外から視聴」が一番安い!

    「テレビを家の中や外出先のどこからでも見たい、という夢をかなえるためのもっとも手軽な方法は、PCとスマホでnasneを使うことです! 本書はPCとスマホでネットワークレコーダーとしてのnasneのDLNA/DTCP+機能でテレビを楽しむ方法をやさしく解説し、PC(Windows)とスマホ(iPhone/Android)で番組表ソフトからの番組視聴、予約録画、再生、PCでのDVD/ブルーレイディスクへの保存はもちろん、2014年9月のアップデートに対応し、外出先からスマホ(iPhone/Android)で録画&放送中番組を見る方法をいち早く紹介します。
    【目次】
    はじめに ~テレビはPCやスマホで見よう!~
    Chapter 1 「どこでもテレビ」にはnasneがおすすめ
    1-1 nasneとは
    1-2 nasneでできること
    1-3 nasneでできないこと
    1-4 nasneを使うのに必要なもの
    Chapter 2 nasneを使う準備をしよう
    2-1 nasneの接続
    2-2 PC TV with nasneの初期設定
    2-3 TV SideViewの初期設定
    Chapter 3 nasneでテレビを見よう
    3-1 PC(Windows)でテレビを見る
    3-2 スマホ(iOS/Android)でテレビを見る
    Chapter 4 nasneでテレビを録画しよう
    4-1 PC(Windows)で録画・再生する
    4-2 スマホ(iOS/Android)で録画・再生する
    4-3 スマホ(iOS/Android)で外出先から視聴する
    Chapter 5 nasneを管理しよう
    5-1 PC(Windows)でnasneを管理する
    5-2 PC(Windows)に録画を転送する
    5-3 PC(Windows)でDVD/ブルーレイディスクに保存する
    5-4 スマホ(iOS/Android)でnasneを管理する
    5-5 スマホ(iOS/Android)に録画を転送する
  • 通信料月1,000円以下! スマホが得な格安SIMはこう選べ! こう使え!

    話題の「格安SIM」には、どんなものがある? 今のスマホで使える? SMSや音声通話機能って必要?
    本書では、MVNOの格安SIMとSIMフリースマホの基本からSIM選びのチェックポイント、カシコイ乗り換え方とその活用方法を、やさしく解説します。SIMの載せ替えや利用開始手続き、iPhoneの接続の設定など、格安SIMを使うために必要な手順を設定項目付きでフォローし、節約に役立つ通話アプリ、料金管理アプリも紹介。安く、快適にスマホを使うためのノウハウが、すべてわかります!
    【目次】
    Part.1 もう迷わない最適SIM選び
    ●スマホのネックは通信料金
    ●SIMフリー環境が整った!
    ●MVNOと格安SIM
    ●さまざまな格安SIMのタイプ
    ●対応機種ならショップでSIMロック解除
    ●SIMフリースマホはNexus 5かiPhone
    ●海外のスマホは国内で使えないことも
    ●格安SIMでスマホがこんなに安くなる
    ●ガラケー+スマホの「2台持ち」がおすすめ
    ●格安SIMにはいつ乗り換える?
    ●SIMサイズはナノSIMを選べ
    ●SMS機能付きでSIMセルスタンバイ問題を回避
    ●Wi-Fi接続も活用しよう
    ●最新格安SIM徹底比較
    Part.2 iPhone格安SIM活用ガイド
    ●SIMの利用開始手続き
    ●SIMの載せ替え
    ●iPhoneのアクティベーション
    ●APN構成プロファイルのインストール
    ●iPhone構成ユーティリティによるプロファイルの作成
    ●SIM別の接続設定例
    ●iPhoneでSIMの電話番号を表示する方法
    ●アプリで通話料金を節約
    ●データ残量をアプリでチェック
    ●iPhoneのWi-Fi接続の設定
  • 通信料月1,000円以下! スマホが得な格安SIMはこう選べ! こう使え!

    話題の「格安SIM」には、どんなものがある? 今のスマホで使える? SMSや音声通話機能って必要?
    本書では、MVNOの格安SIMとSIMフリースマホの基本からSIM選びのチェックポイント、カシコイ乗り換え方とその活用方法を、やさしく解説します。SIMの載せ替えや利用開始手続き、Android端末の接続の設定など、格安SIMを使うために必要な手順を設定項目付きでフォローし、節約に役立つ通話アプリ、料金管理アプリも紹介。安く、快適にスマホを使うためのノウハウが、すべてわかります!
    【目次】
    Part.1 もう迷わない最適SIM選び
    ●スマホのネックは通信料金
    ●SIMフリー環境が整った!
    ●MVNOと「格安SIM」
    ●さまざまな格安SIMのタイプ
    ●対応機種ならショップでSIMロック解除
    ●SIMフリースマホはNexus 5かiPhone
    ●海外のスマホは国内で使えないことも
    ●格安SIMでスマホがこんなに安くなる
    ●ガラケー+スマホの「2台持ち」がおすすめ
    ●格安SIMにはいつ乗り換える?
    ●SIMサイズはナノSIMを選べ
    ●SMS機能付きSIMでセルスタンバイ問題を回避
    ●Wi-Fi接続も活用しよう
    ●最新格安SIM徹底比較
    Part.2 Android格安SIM活用ガイド
    ●SIMの利用開始手続き
    ●SIMの載せ替え
    ●Androidの接続の設定
    ●SIM別の接続設定例
    ●SIMの電話番号の表示方法
    ●通話アプリで通話料金を節約
    ●データ残量をアプリでチェック
    ●AndroidのWi-Fi接続の設定
  • 今すぐわかるコマンドプロンプトはじめの一歩

    Androidの開発には、コマンドプロンプトやadbシェルでのコマンド操作が必要。MS-DOSやLinuxの経験がなくても、この1冊だけでコマンドと引数、パスとディレクトリなどシェルの基本がわかり、コマンドラインが使えるようになります。
    【目次】
    Chapter 1 コマンドラインとは
    Chapter 2 コマンドと引数(基本構造)
    Chapter 3 パスとカレントディレクトリ
    Chapter 4 エラーとusageとhelp
  • “バイトテロ”から企業の信頼とブランドイメージを守る!

    従業員のソーシャルメディア利用による炎上トラブルが多発しています。会社の信用の失墜を防ぐには、「ソーシャルメディアガイドライン」をはじめとする備えが急務です。社会労務士として企業のコンサルティングに当たり、数多くのソーシャルメディア関連トラブルを解決してきた著者が、ガイドラインの策定から社内周知などの運用方法から、理解度チェックテストやQ&A集、誓約書、緊急時の社内通達など、効果的な「会社を巻き込む炎上トラブル」対策のノウハウを公開。具体的なサンプル文例も収録しているので、すべて自社で対策できます。
    【目次】
    第1章 会社を巻き込む炎上トラブル
    ■今にはじまったことではない「炎上」
    ■こんなにあった会社を巻き込む炎上トラブル
    ■取り返しのつかないブランドイメージの損失
    ■トラブル拡大!「炎上」と「晒し」の原因
    ■投稿者もタダでは済まない!
    ■炎上トラブルはこうして拡がる
    ■「全面禁止」または「静観」はダメ
    ■ソーシャルメディアガイドラインの必要性
    ■炎上防止に必要な3つの対策
    第2章 ガイドラインはこう作る
    ■ガイドラインは誰が決める?
    ■ガイドラインにポリシー、その違いは?
    ■ソーシャルメディアガイドラインの考え方
    ■就業規則にはこんな規定を
    ■発信してよいこと、悪いこと
    <ソーシャルメディアガイドラインの例>
    第3章 社内周知の徹底
    ■説明会で周知させよう
    ■チェックテストで理解度確認
    <ソーシャルメディアガイドライン理解度テストの例>
    ■質問はQ&A集にまとめる
    <ソーシャルメディアガイドラインQ&A集の例>
    第4章 さらに誓約書で対策強化
    ■誓約書でガイドラインを補完
    ■パターンごとの誓約書を作る
    ■過度な制限は避けよう
    <ソーシャルメディア等の利用に関する誓約書の例>
    第5章 それでも炎上したときは
    ■トラブル発生時の正しい対応
    ■緊急時には「社内通達」を
    <社内通達文書の例>
    ■対策すれば安心、ではない
    ■新たな問題「ソーシャルメディア・ハラスメント」
    ■終わりに

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。