ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!
実用

人体スペシャル 脳の地図帳

原一之
レビューを見る

あらすじ・内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

《講談社 地図帳シリーズ》

【ヒトの脳は、なぜ巨大化し、複雑になったのか?】
脳の形態の変遷をみきわめれば、脳がもつ機能が自然にみえてくる

《本書のおもな内容》
【総論】
【下位脳】  脊髄/脳幹/小脳
【上位脳】  間脳/終脳
【脳室、髄膜、血管系】  脳室/脈絡叢/脳脊髄液/髄膜/血管系
【図譜でみる脳の内部】  脳幹の内部/間脳と終脳の内部

《なぜ神経解剖学の理解が大切か?》
 神経学の診断はきわめて理論的である。ある意味で、
数字の計算や問題を解くのとよく似ているといえるであろう。
その神経学の診断の基礎となるのが、神経解剖学である。
 脳と脊髄からなる中枢神経系は、種々のはたらきをもつ
中枢や脳に区分され、これらの明確な機能を果たす中枢間
には相互に連絡する線維路が形成される。特有な機能をもつ
中枢と、それが存在する場所、さらにここに出入りする神経線維
の経路(これを伝導路とよぶ)は、たとえていえば数学の公式や
定理に相当するといってもよいであろう。公式や定理なくして
正しい解答は導きだせないように、神経解剖学の理解なくして
正しい判断はくだせない。これはきわめて大切なことと理解して
いただけると思う。
                             (本文「総合案内」より)
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

電子書籍 コイン

「GWコイン大還元祭」は1,500円(税込)以上の購入でコイン還元されます

価格

4,400(税込)

4,000円 (+消費税400円)

付与コイン

5/7 (火) 09:59まで

新規限定!

コイン 4,000

コイン還元

(*詳細)

作品情報

シリーズ
地図帳(講談社)
著者
レーベル
――
出版社
講談社
カテゴリ
実用
ページ概数
142
配信開始日
2021/9/30
底本発行日
2005/1/20
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境

ジャンル

ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

シリーズ最新刊

実用 人体スペシャル 胸部の地図帳

著: 佐藤達夫

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【胸にある器官はどこからきたのか?】
心臓、肺、食道、横隔膜、乳腺、胸腺、胸壁の筋と骨の構造となりたちを探る。

胸にある臓器の多くは、遠く首から降りてくる神経によって支配されている。
その事実にこそ胸部器官のなりたちの不思議が秘められている。

《本書のおもな内容》
●総論――ヒトの心臓はなぜ胸部にあるのか/サメとヒトの心臓をくらべる/胸部とはどのような場所か/胸壁を形づくる筋
●心臓――大血管と心臓/心臓を養う冠状動脈/心臓の静脈/心臓の4つの部屋――心房と心室/2心房2心室ができるまで/心臓の血液循環――出生前と出生後/4つの弁のつくりと開閉のしくみ/弁音をどこで聴くか/心臓を動かすしくみ/心臓の自律神経/心臓を二重に包む心膜
●肺――拡張と収縮をくりかえす肺/空気の通り道――気管と気管支/肺区域とはなにか/肺門と肺根とは/肺の内部を走行する動脈と静脈/肺の自律神経/肺のリンパの流れかた/肺を二重に包む胸膜
●食道――頸・胸・腹部の3領域にまたがる食道/食道が狭くなる場所/食道壁の3層構成/食道の動脈と静脈/食道の自律神経
●横隔膜――横隔膜とはどのような膜か/横隔膜のつくりと形/横隔膜のウィークポイントと横隔膜ヘルニア/横隔神経はどこからくるのか
●乳腺――乳房を形づくるもの/乳腺はどこにできるのか/乳腺を包む膜/乳腺のリンパの流れかた/乳頭のつくり
●胸腺――胸腺とはどのような器官か/乳児と大人の胸腺のちがい/胸腺を養う2系統の動脈
●胸壁と胸郭――胸壁をつくる骨と筋/胸壁の浅層に位置する大胸筋、小胸筋、前鋸筋/胸壁の深層に位置する肋間筋/胸壁の筋ができるまで/肋間神経とはどのような神経か/胸郭を動かす関節/呼吸運動による胸郭の変化
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

コイン5/7 (火) 09:59まで

価格

4,400(税込)

4,000円 (+消費税400円)

「地図帳(講談社)」シリーズ作品一覧(全11冊)

4,180円〜4,620(税込)

  • 実用 くすりの地図帳

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【くすり、病気、からだの知識が丸ごと身につく本】

    くすりはからだのどこに、どう作用して、どのように効いていくのか?
    薬理的知識を人体の構造や機能、病気の状態と密接に関連づけてヴィジュアルに解説した初めての本。
    医療従事者、健康管理者、くすりを学ぶ学生必携の入門書です。

    ●薬を正しく理解して、正しく使うために
     日本において使用されている薬は、1万2000品目を超えるといわれます。
    薬には効き目が似たものや、同じ成分をふくむ薬でも錠剤、カプセル剤、坐剤など
    多くの種類の剤形があるものもあり、
    また使い方がとても複雑なものもたくさんあります。
    薬の副作用を最小限におさえて、効果を最大に発揮させるためには、
    自分が使用する薬を正しく理解して、正しく使うことがたいせつです。
    そして、きめ細かい心のこもった医療を実現させるために、
    自分の使用している薬について、疑問に思ったことを
    積極的に医師や薬剤師に聞くことがぜひ必要です。
     薬を使用するのは自分自身であることを十分に認識し、薬の使用に
    ついての問題点をよく把握したうえで薬を使用することが求められて
    います。          ――「監修のことば」より

    【本書の特徴】

    ●くすりの作用・作用する部位・効くしくみを、人体の構造や機能、
    病気の状態と密接に関連づけて、ヴィジュアルに簡潔明快に解説。

    ●ヒトのからだへの知識と理解に裏付けられた
    薬理学的な基礎知識・実用知識が一目でわかるページ構成。

    ●巻末の薬剤一覧でおもな製剤名・商品名が参照可能。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    4,400(税込)

    4,000円 (+消費税400円)

  • 実用 こどもの病気の地図帳

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    《講談社 地図帳シリーズ》

    【小児疾患のすべてを初めてカラーアトラス化】
    発育期の〈からだ〉と〈病気〉がわかる!

    こどもの病気の特徴、こどもに多い症状の見方・考え方、病気の全体像を含め徹底図解でやさしく解説。
    こどもに多い事故と対応も。
    大好評の地図帳シリーズ第5弾!

    本書は、“こどもの病気”の本質をふまえ、おもに乳児期以降の主要な疾患の原因、発病のしくみ、病気の状態、経過などを端的に把握できるように、カラーイラストや図版、写真を多用してわかりやすく図解しています。
    とくにからだのしくみや病気の状態を可能な限り正確に描き記述することを心がけました。
    一目で病気の全体像が概観でき、からだの構造・はたらきと病気との関係や病理像が読みとれ、おのずと“こどもの病気”を理解する上に必要な最低限の医学知識が得られる構成になっています。

    《本書の特色と内容》
    ●こどもの病気の特徴――早わかり
    ●こどもに多い主要症状の見方・考え方
    ●日常よくみられる代表的な病気の全体像を徹底図解――観察のポイントと対応も充実
    ●こどもに多い事故と対応――なにをすべきか、なにをしてはならないか
    ●現行予防接種一覧

    《本書の主要なもくじ》
    1.発達と症状・病気
    2.頭とくびの病気
       〔脳・神経の病気〕
      〔眼・耳・鼻の病気〕
      〔口・のどの病気〕
    3.胸部の病気
       〔気管・気管支・肺の病気〕
       〔心臓の病気〕
    4.腹部の病気
       〔胃・腸・肝臓の病気〕
      〔腎臓・尿路・泌尿器の病気〕
    5.全身の病気
       〔感染症・皮膚・免疫・アレルギーの病気〕
      〔精神・循環・血液・造血器の病気〕
       〔栄養・代謝・内分泌の病気〕
      〔骨・関節・筋肉の病気と腫瘍〕
    6.こどもの事故と対応
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    4,400(税込)

    4,000円 (+消費税400円)

  • 実用 新版 病気の地図帳

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    《講談社 地図帳シリーズ》

    【イラストで〈見る〉〈読む〉〈調べる〉病気のすべて】
    原因、発病のしくみ、症状、進み方、予後など、病気の全体像が実感をもってわかるカラーアトラス。

    《医療従事者に必携です!》

    ●「病気になったときには、からだのどこに、どんな変化がおこってくるのか?」
    「その変化をおこす原因は何なのか?」
    「その変化はからだにどのような影響をおよぼし、どんな症状をもたらすのか?」
    ――これらの疑問に答える目的で、カラーイラスト・図版・写真を多用して立体的に構成したのが『新版 病気の地図帳』です。
    ●病気を知るためには、まずその病気の全体像を理解するのが近道です。
    本書は、病気ごとに見開き単位で図解し、解説していますので、一目でその病気の全体像を容易にとらえることができます。
    そのうえで、解説とカラーイラスト・図版・写真・表を照らし合わせながら読み、見て、調べることで、病気の原因、発病のしくみ、病態生理、
    病理像、症状、進み方、予後、合併症、類似の病気とのちがいなどをさらにくわしく、実感をもって理解することが可能です。
    ●病気を知るためには、からだの個々の臓器のしくみや働きの理解が不可欠です。
    本書は、正常な臓器のしくみや働きのポイントをできるかぎり図解し、解説していますので、
    それぞれの病気の本質や特徴がよりいっそう理解しやすくなっています。

    《新版の特色》
    ●従来のカラーイラスト・図版を大幅に刷新。病気の実態にせまる正確で見やすいカラーイラスト・図版・写真を多数、追加
    ●がん、脳血管障害、痴呆、エイズ、痛風、高脂血症、高血圧症、糖尿病、免疫・アレルギーの病気など代表的な疾患を100以上網羅
    ●解説文・紙面構成などに最新の医学情報を反映
    ●どの臓器へ転移するのかなど、がんの転移に関するデータ類も更新
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    4,400(税込)

    4,000円 (+消費税400円)

  • 実用 看護のための疾病論 ナースが視る病気

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【看護学的病気観をビジュアルに提示した画期的な書】
    看護学生、臨床ナース、看護にたずさわるすべての人々に必携!

    よりよい看護につながる病気のとらえ方とは--。
    人間が病むということを、医師の視線ではなく、ナ-スの視線で理解するにはどうすればよいのか--。
    その方法論を看護界の第一人者がビジュアルに提示した待望の書。

    【本書の特長】
    ●どのような生活のしかたが病気を招くのか、年代ごとに病気はどのような現れ方をするのかなど、生活やライフサイクルとの関連で病気を把握できる内容。
    ●「衰えておこる病気」「有害物質によって毒されておこる病気」に病気を大きく分け、その観点から、全身および人体各部の障害をわかりやすく解説。
    ●より適切な看護方針をたてるために「病む人」をどのようにとらえればよいのか? そのための具体的な方法を事例ページを設置して提示。
    ●看護学的病気観への理解をたすける概念図、病気の状態や成り立ちを表すカラーイラスト・図版・写真など約300点を収載したビジュアルな構成。

    【本書のおもな内容】
    《1 病気は健康の法則に反した生活の結果である》
    《2 健康は細胞の健康度に左右される》
    《3 人間を統合する脳の働きの障害》
    《4 生命を維持する働きの障害》
    《5 食物を消化、吸収する働きの障害》
    《6 内部環境を維持する働きの障害》
    《7 行動範囲を拡大する働きの障害》
    《8 生活をつくりだす働きの障害》
    《9 生命の連続性を維持する働きの障害》
    《索引》
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    4,271(税込)

    3,883円 (+消費税388円)

  • 実用 看護のための人間論 ナースが視る人体

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【看護学生、看護職に必携!  看護学の立場から初めてえがかれた人体理解の書】

    人体の構造と機能を視覚的に一挙に把握することができ、
    看護行為との関連もつけやすく、
    看護の初学者はもとより、
    臨床に携わるナ-スの日常業務にも直接的に役立つ本です。

    【本書のおもな内容】
    ●自然界に生まれた生物体として人間はどのような特性をもっているか
    《1 人と外界  ――順応から適応へ》
    《2 人のからだ  ――全身の内部構造》
    ●からだの各部が生活者としての人間をどのように支えているか
    《3 頭部  ――その人を支配、統合する》
    《4 頭部から胸部へ  ――生命の源》
    《5 口腔から肛門まで  ――食と排泄》
    《6 腹部  ――内部環境調整の働き》
    《7 腰部から下肢へ  ――土台と移動》
    《8 頭頸部から上肢へ  ――生活をつくる》
    ●個体のいのちがつぎの世代にどのように受けつがれていくか
    《9 生命の誕生  ――人の再生産》
    《索引》
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    4,271(税込)

    3,883円 (+消費税388円)

付与コインの内訳

4,000コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    0%

  • コイン還元キャンペーン

    50%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
付与コイン数が購入金額(税抜)の100%を超える場合、100%未満になるよう調整が行われます。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポンご利用時、コイン還元キャンペーン分のコインは付与されません。
ただし、初回50%コイン還元分のコインは付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「人体スペシャル 脳の地図帳」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報