ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!
実用

将棋戦型別名局集3 矢倉名局集

レビューを見る

あらすじ・内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。古今の矢倉の名局100局収録!金銀3枚で守り、飛角銀桂香で攻める。将棋の基本戦法であり、歴代の大勝負の中心に常にあった矢倉戦法。本書は若き日の大山康晴から現在の羽生善治まで、古今の矢倉の名局100局を高橋道雄九段の詳細の解説でお送りするものです。第11期名人戦第5局▲大山―△木村「大山、悲願の名人位奪取」からスタートし、第37期名人戦第4局▲中原―△米長「棋史に残る名手▲5七銀」、第40期名人戦第8局▲加藤―△中原「加藤、十番勝負を制し、悲願の名人に」、第19期新人王戦決勝▲羽生―△森内「将棋史に残る端歩突き」などなど、名局が目白押しの一冊となっています。自分の目で矢倉戦法の変遷を見てきた著者・高橋九段はまえがきにこう書いています。「矢倉は私にとって、ライフワークの戦法と言っても過言ではない。100局を解説するのは、本当に大変な作業ではあったけれど、書きながら、非常に充実感を感じていたのもまた事実。『自分は、矢倉の歴史をこの世に記す本書を書くために棋士になったんだなぁ』自然にそうした思いも込み上げてくる」まさに全将棋ファン必携の記念碑的一冊。ぜひ手にとって将棋史に残る、矢倉の名局を堪能してください

電子書籍 コイン

「GWコイン大還元祭」は1,500円(税込)以上の購入でコイン還元されます

価格

2,464(税込)

2,240円 (+消費税224円)

付与コイン

5/7 (火) 09:59まで

新規限定!

コイン 2,240

コイン還元

(*詳細)

作品情報

シリーズ
将棋戦型別名局集
著者
レーベル
――
出版社
マイナビ出版
カテゴリ
実用
ページ概数
434
配信開始日
2016/4/8
底本発行日
2016/3
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境

ジャンル

ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

シリーズ最新刊

実用 将棋戦型別名局集9 相振り飛車名局集

編集: 書籍編集部

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

古今の将棋の名局を戦型別に収録し、人気を博している「将棋戦型別名局集シリーズ」。本書はその相振り飛車編です。

 プロの実戦で現れることが少ないため強くなる教材が少ないのがこの戦型。定跡があってないようなものなので、実戦集を並べて感覚を磨くことは相振り飛車にとって最も効率の良い勉強法といえます。

 本書はその相振り飛車の歩みがわかる一冊。
 第1局として収録されているのは本因坊算砂VS大橋宗桂。江戸時代に職業としての将棋を作り上げた人たちです。
 レジェンドと呼ばれる大山康晴十五世名人、升田幸三実力制第四代名人も相振り飛車を指しています。すでに現代将棋のようなスピード感で戦っていることに驚かされます。
 相振り飛車といえば、A級に藤井猛九段、久保利明九段、鈴木大介九段の3人がいた時代を外すわけにはいきません。振り飛車御三家と呼ばれた彼らが順位戦という舞台で相振り飛車の好局を次々に生み出し、そこに谷川浩司九段や羽生善治九段が参戦したことで相振りの定跡は大いに進歩しました。
 さらに、菅井竜也八段、永瀬拓矢王座といった新世代の棋士や里見香奈女流四冠、西山朋佳女流三冠といった女流棋士の相振りも収録されています。
 まさに相振り飛車という戦法の歩みが網羅された一冊。
 ぜひ盤に並べていただいて、その進化の歴史を追体験してください。

第1章 相振り飛車草創期 原始・江戸の相振り
第2章 大野、升田、大山 レジェンドたちの相振り飛車
第3章 怒涛流とだるま流 振り飛車スペシャリストの相振り
第4章 羽生世代と振り飛車御三家 ファミレスのうなぎと鰻屋のうなぎ
第5章 永瀬、菅井、里見 新世代の台頭と女流棋士の相振り

コイン5/7 (火) 09:59まで

価格

2,772(税込)

2,520円 (+消費税252円)

「将棋戦型別名局集」シリーズ作品一覧(全9冊)

2,323円〜2,772(税込)

  • 実用 将棋戦型別名局集6 横歩取り名局集

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    古今の横歩取りの名局を100局厳選

    本書は戦型別名局集の第6弾です。序盤から大駒が飛び交い、いきなり終盤戦になることもある激しい戦型の横歩取り。その名局を100局厳選し、詳細な解説で堪能できる内容になっています。

    「横歩3年の患い」という、横歩取り後手有利という定説に挑み、それを覆してみせた木村義雄十四世名人。空中戦法で華麗に戦った内藤國雄九段。一番好きな戦法は横歩取りの羽生善治三冠。横歩取りを武器に名人の座を射止めた佐藤天彦名人など、名棋士達の名局を余すことなく収録。

    また、前人未到の七冠王誕生の一局や、歴史のターニングポイントになった8五飛戦法の1号局など、棋史に残る対局も鑑賞できます。

    珠玉の100局を盤に並べることで、棋士が試行錯誤を積み重ねて進化させてきた横歩取りの歩みを追体験してください。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    2,464(税込)

    2,240円 (+消費税224円)

  • 実用 将棋戦型別名局集7 角換わり名局集

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は戦型別名局集の第7弾です。

    角換わりの名局を100局収録し、その名手である谷川浩司九段が解説します。
    伊藤看寿から藤井聡太の将棋まで、ピックアップした対局については「谷川浩司の見た急所」として現代目線での解説も行っています。

    江戸時代から脈々と指されている角換わり。天野宗歩、木村義雄、升田幸三、谷川浩司、羽生善治など、時代時代の棋士たちが工夫を重ねることで定跡が進歩していきました。
    「木村定跡」「富岡流」など、最終盤に至る手順まで定跡化されている形があるのが特徴であり、まさに叡智の結晶と言えるでしょう。
    また、近年では古くから指されていた形に再び光が当たっている一方で、斬新な仕掛けも登場しています。
    今一番研究されており、最も激しく定跡が進化している戦型は角換わりと言っても過言ではありません。

    厳選された100局を並べることで角換わりのエッセンスを身につければ、棋力アップはもちろん、今角換わりに何が起きているのかを理解する一助になることは間違いありません。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    2,772(税込)

    2,520円 (+消費税252円)

  • 実用 将棋戦型別名局集8 居飛車穴熊名局集

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は戦型別名局集の第8弾です。

    居飛車穴熊の名局を日浦市郎八段が100局ピックアップし、1局4ページで詳細に解説します。

    対振り飛車の救世主として登場した居飛車穴熊。出現以来、対抗形の戦いはこの囲いを巡る戦いと言っても過言ではありません。
    藤井システム、ゴキゲン中飛車、角交換振り飛車など、振り飛車は居飛車穴熊を破るため、また避けるために対策を進化させ、居飛車側もそれらを打ち破るべく研究を深めました。
    厳選された100局を並べれば、昭和43年の升田大山戦から平成の終わりまでの対抗形の歴史を追体験しつつ、居飛車穴熊特有の感覚を身につけられること間違いなし。
    居飛車党、振り飛車党ともに必携の一冊です。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    2,772(税込)

    2,520円 (+消費税252円)

  • 実用 将棋戦型別名局集9 相振り飛車名局集

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    古今の将棋の名局を戦型別に収録し、人気を博している「将棋戦型別名局集シリーズ」。本書はその相振り飛車編です。

     プロの実戦で現れることが少ないため強くなる教材が少ないのがこの戦型。定跡があってないようなものなので、実戦集を並べて感覚を磨くことは相振り飛車にとって最も効率の良い勉強法といえます。

     本書はその相振り飛車の歩みがわかる一冊。
     第1局として収録されているのは本因坊算砂VS大橋宗桂。江戸時代に職業としての将棋を作り上げた人たちです。
     レジェンドと呼ばれる大山康晴十五世名人、升田幸三実力制第四代名人も相振り飛車を指しています。すでに現代将棋のようなスピード感で戦っていることに驚かされます。
     相振り飛車といえば、A級に藤井猛九段、久保利明九段、鈴木大介九段の3人がいた時代を外すわけにはいきません。振り飛車御三家と呼ばれた彼らが順位戦という舞台で相振り飛車の好局を次々に生み出し、そこに谷川浩司九段や羽生善治九段が参戦したことで相振りの定跡は大いに進歩しました。
     さらに、菅井竜也八段、永瀬拓矢王座といった新世代の棋士や里見香奈女流四冠、西山朋佳女流三冠といった女流棋士の相振りも収録されています。
     まさに相振り飛車という戦法の歩みが網羅された一冊。
     ぜひ盤に並べていただいて、その進化の歴史を追体験してください。

    第1章 相振り飛車草創期 原始・江戸の相振り
    第2章 大野、升田、大山 レジェンドたちの相振り飛車
    第3章 怒涛流とだるま流 振り飛車スペシャリストの相振り
    第4章 羽生世代と振り飛車御三家 ファミレスのうなぎと鰻屋のうなぎ
    第5章 永瀬、菅井、里見 新世代の台頭と女流棋士の相振り

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    2,772(税込)

    2,520円 (+消費税252円)

  • 1
  • 2

付与コインの内訳

2,240コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    0%

  • コイン還元キャンペーン

    50%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
付与コイン数が購入金額(税抜)の100%を超える場合、100%未満になるよう調整が行われます。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポンご利用時、コイン還元キャンペーン分のコインは付与されません。
ただし、初回50%コイン還元分のコインは付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「将棋戦型別名局集3 矢倉名局集」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報