ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

コアミックス作品コイン50%還元
実用

フットボール批評issue34

レビューを見る

あらすじ・内容

教養としての現代サッカー

教養としての現代サッカー 時期を合わせるかの如く欧州帰りの選手から「日本と欧州のサッカーは別競技」なる発言が飛び出すようになった。立て続けの印象が強いのは欧州から日本に帰還する選手が増えた証拠であろう。彼らが言いたいのは、欧州のサッカーは善、日本のサッカーは悪ではなく、欧州のサッカーは現代、日本のサッカーは非現代というニュアンスに近いのではないだろうか。もちろん、「組織」などのレンジの広い構造面も含めて……。 好むと好まざるとにかかわらず、現代サッカーの教養を身に付けない限り、「別競技」から「一緒の競技」に再統合することは断じてない。幸いにも同業界には現代サッカーを言語化できる日本人は少ないながらも存在する。攻撃的か守備的か、ボール保持かボール非保持かのようなしみったれた議論には終止符を打ち、現代か非現代か、一緒の競技か別競技かのような雅量に富む議論をしようではないか。 【特集I】教養としての現代サッカー ●現代サッカーの教科書 Ballgewinnspiel ボールを奪うプレー 河岸貴 ●フットボールの主旋律Op.2~カオスに抗うアナリスト~ 第2楽章 有効性か効率性か 「現代サッカーの申し子」ユリアン・ナーゲルスマンを丸裸にする 庄司悟 ●現代サッカーを言語化する 酒井高徳が語る欧州基準と日本基準 柴村直弥 ●真の現代CBとは何か? 冨安健洋に見るCBとSBの差異 ジョナサン・ウィルソン ●現代5レーン征討 コモディティ化されたトレンド戦術を殺す次なる一手を探る 龍岡歩 ●ドイツ式現代GK育成法 田口哲雄(JFA・前ケルン育成部門GKコーチ) 木崎伸也 ●現代サッカーのパフォーマンスを疑え 選手の成長を“見える化”し、進化を加速させよ 里大輔(スピード&ムーブメントコーチ) 鈴木康浩 ●メキシコから見た日本のリアル 西村亮太(U-24メキシコ代表コーチ)×岩政大樹 清水英斗 【特集II】新しい現代サッカーの教科書 ●レッドブル帝国の野望 プレーヤーの限界を引き出す「才能のハッキング」に迫る 結城康平 ●モダンフットボーラー育成論~エコノメソッドの場合~ ダリオ・ロドリゲス・マンチャ(奈良クラブメソッド部門ダイレクター) 小澤一郎 ●現代中学校・高校サッカー育成メソッド FC LAVIDA→昌平高校の場合 河野正 ●明治大学発、現代大学サッカー進化論 プロ量産の背景にある巧みなマネージメントの極意に迫る 加部究 ●ハラスメント問題に揺れるJリーグをどう見るか? 為末大が推奨する「させる力」より「させてしまう力」 海江田哲朗 ●「現代サッカーとは何か?」を考える 山田大記(ジュビロ磐田)×井筒陸也(Criacao Shinjuku) 井筒陸也 ●壁を超えるフットボーラー 短期連載III 田邊雅之 【連載】 蹴人のジレンマ 龍岡歩 デザインドフットボール『言葉』を掘る 岩政大樹 汚点 横浜フリューゲルスはなぜ消滅しなければならなかったのか 田崎健太 世界サッカー狂図鑑 金井真紀 スポーツ文化異論 武田砂鉄 ※新連載 フットボーラー経歴マニアックス 土屋雅史 青年監督の本棚 河内一馬 書架へのロングパス 陣野俊史 新刊ガイド サッカー洋書案内 実川元子

電子書籍
価格

1,485(税込)

1,350円 (+消費税135円)

付与コイン

新規限定!

コイン 688

コイン還元

(*詳細)

作品情報

シリーズ
フットボール批評
著者
レーベル
――
出版社
カンゼン
カテゴリ
実用
ページ概数
164
配信開始日
2021/12/7
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境

ジャンル

ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

シリーズ最新刊

実用 フットボール批評issue39

編集: フットボール批評編集部

最終号
特集:眠れないほど罪深い「PK戦」の話

10年間ご愛読ありがとうございました

まずはじめに言っておきたいのは、「PK戦」は面白いものではない。ペナルティー=罰という名称からして、そこかしこにネガティブな要素が散乱している。いい例として、観ている側は「アイツ、決めそうだな」とは言わずに「アイツ、外しそうだな」と言う。サッカー好きでなくとも戦犯を血祭りに上げられる残酷なシステムが面白いわけがないのだ。
それゆえ、特集企画のほとんどはネガティブなアプローチから生まれたような気がしている。冒頭のPK戦廃止論から始まり、脳のストレス、ルールのグレーゾーン……。そう、特集名どおり、まさに罪深い企画のオンパレードである。しつこいようだが、最終号となる本誌を読了したとて「PK戦」が面白くなることはない、と断言しておく。

...etc

価格

1,584(税込)

1,440円 (+消費税144円)

「フットボール批評」シリーズ作品一覧(全38冊)

1,265円〜1,584(税込)

  • 実用 フットボール批評issue29

    なぜ、あえて今アーセナルなのか。
    あるアーセナル狂の英国人が「今すぐにでも隣からモウリーニョを呼んで守備を整理しろ」と大真面目に叫ぶほど、
    クラブは低迷期を迎えているにもかかわらず、である。
    そのヒントはそれこそ、今に凝縮されている。感染症を抑えながら経済を回す。世界は今、そんな無理難題に挑んでいる。
    同じくアーセナル、特にアルセーヌ・ヴェンゲル時代のアーセナルは、
    一部から「うぶすぎる」と揶揄されながら、内容と結果を執拗に追い求めてきた。
    そういった意味ではヴェンゲルが作り上げたアーセナルと今の世界は大いにリンクする。
    ヴェンゲルが落とし込んだ理想にしどろもどろする今のアーセナルは、
    大袈裟に言えば社会の鏡のような気がしてならない。
    だからこそ今、皮肉でもなんでもなく、ヴェンゲルの亡霊に苛まれてみるのも悪くない。
    そして、アーセナルの未来を託されたミケル・アルテタは、
    ヴェンゲルの亡霊より遥かに大きなアーセナル信仰に対峙しなければならない。
    ジョゼップ・グアルディオラの薫陶を受けたアーセナルに所縁のあるバスク人は、
    それこそ世界的信仰を直視するのか、それとも無視するのか。
    “新アーセナル様式"の今後を追う。

    ●フットボールの格言 江間慎一郎
    ●「我がクラブ」を超越した「我が信仰」 儀式はすでにアーセナル駅から始まっている ヘンリー・ウィンター

    【特集I】ヴェンゲルの亡霊に苛まれる幸せ
    ●アルセーヌ・ヴェンゲルの22年は「うぶ」だったのか
    元番記者が回想する純粋主義者の皮算用とアーセナル文化醸成への手法 スティーヴ・スタマーズ
    ●ヴェンゲルが“バトル"を教えてくれた interview:エマニュエル・プティ スティーヴ・スタマーズ
    ●実は似た者同士? ヴェンゲルVSファーガソンの20年史
    プレミアの二大巨頭の舌戦をヴェンゲル愛をもって読み解く キムラヤスコ
    ●物静かなリーダーが希求した健全な重圧 今でも色褪せることのない無敗優勝の追憶 ジョン・クロス
    ●インヴィンシブルズは“漢たち"だった interview:ローレン・エタメ・マイヤー ルジェー・シュリアク
    ●ティエリ・アンリ&デニス・ベルカンプ アーセナル史上最高の2トップを最新データで読み解く 結城康平
    ●プレミアに起きた流麗なる革命 “フレンチ・コネクション"20年史
    interview:ロベール・ピレス フィリップ・オクレール
    ●“イケてる"「赤胴体×白袖」変遷史 シンボリックなユニフォームが誕生した理由 内藤秀明 イラスト:安藤隆晃

    【特集II】アルテタは創造者か、模倣者か
    ●グアルディオラの弟子、を超えて。ミケル・アルテタの思想を探る 結城康平
    ●「爆発的なペース」が円環するアーセナルの戦術
    「ボールプレーヤー依存」のヴェンゲルと「プレーモデルありき」のアルテタ らいかーると
    ●真の「ガナーズ産」は現れるのか
    interview:アンドリース・ヨンカー(元アカデミー・ディレクター) アルトゥル・レナール
    ●アーセナルと青田買いの蜜月 もはや「必要性にかられた」若手獲得の宿痾 山中拓磨
    ●池袋『バッカス』が結ぶ北ロンドンと城北トーキョー 全国のガチグナたちの聖地を救え 宇都宮徹壱
    ●初めてアーセナルの扉を開いた日本人、稲本潤一の軌跡
    開拓者“イナ"と彼に寄り添ったFIFA公認代理人田邊伸明の述懐 加部究

    【永久保存版】「ガナーズクロニクル」
    ●ガナーズの礎を築いた二人の名将 100年以上たった今も残る“アーセナルらしさ"の起源とは 山中拓磨
    ●ガナーズプレミア年表 編集部

    【連載】
    ●汚点 横浜フリューゲルスはなぜ消滅しなければならなかったのか 田崎健太
    ●フットボールの主旋律~カオスに抗うアナリスト~ 第2楽章「複数で突っ走る」横浜F・マリノス
    スプリントとパスの同期を可能にするグアルディオラのユニット 庄司悟
    ●世界サッカー狂図鑑 金井真紀
    ●スペインフットボールジャーナル 木村浩嗣
    ●スポーツ文化異論 武田砂鉄
    ●FOOTBALL BOOK REVIEW・ボールは跳ねるよ、どこまでも。 幅允孝
    ●新刊ガイド 編集部
    ●洋書案内 実川元子

    価格

    1,485(税込)

    1,350円 (+消費税135円)

  • 実用 フットボール批評issue27

    プレーモデルから経営哲学、はたまた人間形成まで、
    ありとあらゆる“洋物”のフットボールメソッドが溢れ返るここ日本に!

    価格

    1,485(税込)

    1,350円 (+消費税135円)

  • 実用 フットボール批評issue26

    issue26では中毒性の高い“面白いフットボール""の正体を暴く。
    「勝利に優る面白さなどない」と謳われてしまえばそこで話は終了する。
    フットボールがここまで繁栄したのは、
    合法的にキメられる要素がその内容にあるからではあるまいか?
    Jリーグウォッチャーであれば現在、横浜F・マリノスが快楽的なフットボールを求道しているのはお分かりであろう。
    では、“面白いフットボール""を披露する境地とはいったい何なのか?
    選手、コーチの目線を通して“ポステコ病""の全貌に迫る。


    【特集I】今、一番面白いフットボールの正体
    ●面白いフットボールとは何か? 結果を超越する過程に酔いしれる 西部謙司
    ●“ポステコ信者""かく語りき 仲川輝人インタビュー 舩木渉
    ●“横浜のクリリン""誕生秘話 マルコス・ジュニオール 舩木渉
    ●“超攻撃的""を支えるグレゴリー・ジョン・キングフィジカルコーチとは何者か? 舩木渉
    ●横浜F・マリノス×マンチェスター・シティ戦術鳥瞰図 とんとん

    【特集II】ポスト平成の育成論
    ●ガンバ大阪流原石の磨き方 森下仁志U-23監督インタビュー 下薗昌記
    ●“青黒の彗星""誕生譚 福田湧矢 下薗昌記
    ●淡路島発プロサッカー選手アカデミー神村学園淡路島校の全貌 加部究


    ●ラ・リーガ日本人のリアルな現在地 久保建英、香川真司etc 小澤一郎
    ●ジョアン・ミレッの欧州GK批評 倉本和昌
    ●データ革命の最前線II 西内啓×岩政大樹×久永啓(データスタジアム) 清水英斗
    ●ウニオン・ベルリンの真実 サワベ・カツヒト
    ●「フットボールとは何か」?を考える loundraw(イラストレーター)×井筒陸也(元Jリーガー) 井筒陸也
    ●『SCRAMBLE STADIUM SHIBUYA』構想のその後 金山淳吾(渋谷未来デザイン理事)&長谷部健(渋谷区長) 海江田哲朗
    ●サッカーピープルが見たラグビーの祭典 宇都宮徹壱
    ●過去最弱の予選グループに欧州組をそろえるメリットとデメリット 植田路生
    ●マラドーナが還ってきた 藤坂ガルシア千鶴
    ●コソボレポート 木村元彦


    【コラム&連載】
    ●“胸スポ戦略論""横浜ゴム・チェルシータスクリーダーの場合 内藤秀明
    ●FOOTBALL APHORISMフットボールの格言 江間慎一郎
    ●スペインフットボールジャーナル 木村浩嗣
    ●スポーツ文化異論 武田砂鉄
    ●SSK フットボール“誌上""定例会議 外神田蹴球結社 New
    ●オリンピック物語 大橋裕之
    ●ボールは跳ねるよ、どこまでも。 幅允孝
    ●サッカー洋書案内 実川元子
    ●KANZENサッカー本アーカイブス 編集部 New
    …etc 【特集I】今、一番面白いフットボールの正体
    ●面白いフットボールとは何か? 結果を超越する過程に酔いしれる 西部謙司
    ●“ポステコ信者""かく語りき 仲川輝人インタビュー 舩木渉
    ●“横浜のクリリン""誕生秘話 マルコス・ジュニオール 舩木渉
    ●“超攻撃的""を支えるグレゴリー・ジョン・キングフィジカルコーチとは何者か? 舩木渉
    ●横浜F・マリノス×マンチェスター・シティ戦術鳥瞰図 とんとん

    【特集II】ポスト平成の育成論
    ●ガンバ大阪流原石の磨き方 森下仁志U-23監督インタビュー 下薗昌記
    ●“青黒の彗星""誕生譚 福田湧矢 下薗昌記
    ●淡路島発プロサッカー選手アカデミー神村学園淡路島校の全貌 加部究


    ●ラ・リーガ日本人のリアルな現在地 久保建英、香川真司etc 小澤一郎
    ●ジョアン・ミレッの欧州GK批評 倉本和昌
    ●データ革命の最前線II 西内啓×岩政大樹×久永啓(データスタジアム) 清水英斗
    ●ウニオン・ベルリンの真実 サワベ・カツヒト
    ●「フットボールとは何か?」を考える loundraw(イラストレーター)×井筒陸也(元Jリーガー) 井筒陸也
    ●『SCRAMBLE STADIUM SHIBUYA』構想のその後 金山淳吾(渋谷未来デザイン理事)&長谷部健(渋谷区長) 海江田哲朗
    ●サッカーピープルが見たラグビーの祭典 宇都宮徹壱
    ●過去最弱の予選グループに欧州組をそろえるメリットとデメリット 植田路生
    ●マラドーナが還ってきた 藤坂ガルシア千鶴
    ●コソボレポート 木村元彦


    【コラム&連載】
    ●“胸スポ戦略論""横浜ゴム・チェルシータスクリーダーの場合 内藤秀明
    ●FOOTBALL APHORISMフットボールの格言 江間慎一郎
    ●スペインフットボールジャーナル 木村浩嗣
    ●スポーツ文化異論 武田砂鉄
    ●SSK フットボール“誌上""定例会議 外神田蹴球結社 New
    ●オリンピック物語 大橋裕之
    ●ボールは跳ねるよ、どこまでも。 幅允孝
    ●サッカー洋書案内 実川元子
    ●KANZENサッカー本アーカイブス 編集部 New
    …etc

    価格

    1,485(税込)

    1,350円 (+消費税135円)

  • 実用 フットボール批評issue25

    今号は「哲学」をテーマにフットボールの最前線を探究する。

    哲学なきフットボールは早晩淘汰されるものだが、
    哲学があるからといって勝てないのもまたフットボールだ。

    テクノロジーや分析の進歩によって、ピッチ内外での情報戦は熾烈を極めている。
    監督や選手、審判の失態は瞬く間に暴かれてしまう。

    そんな殺伐とした時代にあって、明確な哲学を感じさせるフットボールは何よりも尊い。
    現実にただ流されていては面白くないと教えてくれるからだ。

    今号ではそんなフットボールの荒波をしなやかに泳いでいく賢人たちの言葉に耳を傾ける。


    【目次】
    【特集】哲学するフットボール
    ◎巻頭ロングインタビューイビツァ・オシムが説くフットボールの知の最前線「哲学がフットボールを作る」◇木村元彦
    ◎片野坂知宏(大分トリニータ監督)インタビュー不変の哲学×可変システム◇西部謙司
    ◎ミシャ式はなぜ選手をうまくするのか?ポジショナル・プレーの先駆者ペトロヴィッチの哲学◇西部謙司
    ◎対談西内啓×岩政大樹データ革命の最前線ピッチレベルの攻防はどこまで可視化されているか?◇清水英斗
    ◎小林祐希 100%殺気逆境をばねに骨太になったサッカー哲学◇海江田哲朗
    ◎変革者ペップ・グアルディオラが挑み続ける究極の秩序
     18/19シーズンのマンチェスター・シティに見る進化と再現性◇龍岡歩
    ◎エディ・ハウ(AFCボーンマス監督)インタビュー
    「ネクスト・ヴェンゲル」と呼ばれる男がプレミアリーグで貫く攻撃サッカーの哲学◇サイモン・マロック、田邊雅之
    ◎巨万の富を動かす賢者たちのイデア戦国時代を迎えるプレミアリーグのクラブが目指す方向性とは?◇内藤秀明
    ◎ピーター・ウタカ(ヴァンフォーレ甲府)インタビュー哲学するジャーニーマン◇海江田哲朗
    ◎北野誠(FC岐阜監督)インタビュー仕事人の哲学◇ひぐらしひなつ
    ◎水戸ホーリーホックはいかにして強くなったのか?フロント、現場の証言から読み解く上昇気流の哲学◇佐藤拓也
    ◎「孤高の先駆者」瀧井敏郎世界に先取りしてゾーンディフェンスを追究し、
    東京学芸大でインテリジェンスを育み続けた伝説の指導者が伝えてきたこと◇加部究
    ◎『歩む道そのものこそ報酬』小さなサッカー大国ウルグアイの哲学◇藤坂ガルシア千鶴
    ◎謎の国アゼルバイジャンを行くヨーロッパとアジアの境目に位置する「火の国」のサッカーを追う◇サワベ・カツヒト
    ◎コパ・アメリカで何が見えたか?森保一のチームづくりを問う◇植田路生
    ◎久保建英という稀有な才能その前途に拡がる可能性と微かな懸念◇元川悦子
    ◎鈴鹿アンリミテッドFCの挑戦三重から全国へ、限界を越えていけ。◇宇都宮徹壱
    ◎『GK』の新たな生き方シュミット・ダニエルは新天地ベルギーに何を求めるのか◇田邊雅之


    コラム&連載
    ◎ひとはなぜ人種差別をするのか?◇橘玲
    ◎FOOTBALL APHORISMフットボールの格言◇江間慎一郎
    ◎スペインフットボールジャーナル◇木村浩嗣
    ◎スポーツ文化異論 ◇武田砂鉄
    ◎オリンピック物語 ◇大橋裕之
    ◎ボールは跳ねるよ、どこまでも。◇幅允孝
    ◎サッカー洋書案内 ◇実川元子
    ……他

    価格

    1,485(税込)

    1,350円 (+消費税135円)

  • 実用 フットボール批評issue24

    ―「フロント力」が強くて魅力あるチームを作る―


    Jリーグの序盤戦も終わるころ、
    それぞれのチーム状況も徐々に明白になってきた

    その中で大きな変化を見せる3つのクラブがある

    過渡期を経て、魅力的な攻撃サッカーを具現化している横浜F・マリノス
    J2降格からチームを刷新し独自のスタイルを築き上げてきた名古屋グランパス
    一時J3という深淵を見るも、再びJ1の舞台へと戻り、躍進している大分トリニータ

    今号のフットボール批評では3つのクラブがV字回復を遂げた要因を
    それぞれのキーパーソンへの取材から明らかにしていく

    【特集I】V字回復クラブの教科書
    ◎喜田拓也(横浜F・マリノス) 今のスタイルをやり抜く 舩木 渉
    ◎小倉 勉(横浜F・マリノスSD) すべては勇敢に戦うチームのために 舩木 渉
    ◎永井 紘(横浜F・マリノス FRM事業部) ピッチ外でも日本のトップを走る存在に 舩木 渉
    ◎大森征之(名古屋グランパスSD) 攻守一体の攻撃サッカーを実現する3年計画の全貌 木村元彦
    ◎大分トリニータV字回復の軌跡 必然だったJ3降格からJ1での躍進 ひぐらしひなつ

    【特集II】Jリーグの見方を深める3つの視点
    ◎松井大輔が語る2部リーグの世界 西部謙司
    ◎10年ぶりの「ほら吹き」 大分トリニータ元社長 溝畑宏が語る
    「私の失敗」とJリーグへの想い 木村元彦
    ◎自営業者「Jリーガー」は第二の人生に夢を見るか?
    法学者が考察するJリーガーの社会保障―「2つの引退」という観点から― 山下慎一

    特別対談
    ◎【ピッチレベルの戦術対談】反町康治(松本山雅)×岩政大樹 大枝令
    現代サッカーにおけるインテリジェンスとは何か?

    ◎ミキッチ 燃えさかる魂 長束恭行<br>日本で10年ものキャリアを過ごしたミキッチの2万字にもおよぶロングインタビュー
    ◎砂上の王国 2022ワールドカップ開催地 サワベ・カツヒト
    カタールサッカーの全貌を写真とともに明らかにしていく
    ◎伊東純也の48時間 アンドレスA・グティエレス、江間慎一郎
    脚光を浴びる若き日本のドリブラーのベルギー上陸最初の2日間に密着取材
    ◎FCマルヤス岡崎はアマチュア最高峰の企業クラブであり続けられるか 宇都宮徹壱
    企業クラブでありながらも元Jリーガーを次々と補強するマルヤスの目指す先とは?
    ◎東欧サッカー周遊記 長束恭行
    ミズノスポーツライター賞受賞の長束氏がクロアチアを軸に東欧を巡る
    ◎魅惑の国トルコの深層 元川悦子
    香川、長友と日本の一時代を築く選手が活躍するトルコのサッカー事情に迫る
    ◎名手は本当に両足を使うのか? 加部究
    両足を使えるようにする指導が標準化する中でトッププレイヤーたちは逆足を使うのかを現場視点から検証
    ◎若きなでしこの肖像 海江田哲朗
    女子ワールドカップを前に籾木結花、長谷川唯、清水梨紗にインタビュー


    連載
    ◎スペインフットボールジャーナル 木村浩嗣
    ◎スポーツ文化異論 武田砂鉄
    ◎KFG蹴球“誌上"革命論 錦糸町フットボール義勇軍
    ◎オリンピック物語 大橋裕之
    ◎本なんか読むんじゃなかった 佐山一郎(今回で最終回)
    ◎ボールは跳ねるよ、どこまでも。 幅允孝
    ◎サッカー洋書案内 実川元子
    ……他

    価格

    1,485(税込)

    1,350円 (+消費税135円)

付与コインの内訳

688コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    1%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポン適用後の金額(税抜)に対し初回50%コイン還元分のコインが付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「フットボール批評issue34」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報