ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!
実用

Fishing Café VOL.76 特集:静寂な湖面に煌めく、釣りと自然のストーリー 「釣り人たちの天然湖沼物語」

編集
シマノ
レビューを見る

あらすじ・内容

静寂な湖面に煌めく、釣りと自然のストーリー 「釣り人たちの天然湖沼物語」

静寂な湖面に煌めく、釣りと自然のストーリー 「釣り人たちの天然湖沼物語」
釣り人が湖水に魅かれるひとつの理由
峰々に囲まれた山上湖を目指し、バックパックに釣り具と食料、寝袋やテントまで背負って峻険(しゅんけん)な峠を越えると、キラリと輝く水面が見えた。
樹幹の間から見えるその輝きが、清く澄んだ湖水だと気づくと、ほかの何ものにも代えがたいうれしさが込み上げてくる。
また、険しい林道を歩くようなスピードで車を走らせ、やっとたどり着いた湖で、鏡面のような湖水に記された波紋を見たときの期待感は、忘れようがない。
湖沼の釣りは不思議な魅力があり、湖面を眺めているだけで、心が和んでくる。
深淵な緑の湖面は、まるで心の中に大切にしまっておいた翡翠(ひすい)の玉のようにも見えて、これまでに訪れた釣り人の心をどれほど励まし、癒してきたことだろう。
湖を見るだけで心の傷がふさがり、救われた人も多いはずだ。
それは、釣り人が湖に魅かれる理由のひとつである。

電子書籍 最新刊
価格

640(税込)

582円 (+消費税58円)

付与コイン

新規限定!

コイン 296

コイン還元

(*詳細)

作品情報

シリーズ
Fishing Cafe
著者
レーベル
――
出版社
木楽舎
カテゴリ
実用
ページ概数
78
配信開始日
2024/3/15
底本発行日
2023/12/10
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境
ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

「Fishing Cafe」シリーズ作品一覧(全8冊)

640(税込)

  • 実用 Fishing Cafe VOL.69 特集:フィッシングキャンプで心呼吸! 「野外で一夜を過ごし朝を迎える」アウトドア派の釣り

    フィッシングキャンプで心呼吸!野に抱かれ、川に寄り添い、海へ還れ
    カヌーやカヤック、登山や沢登りなどの技術。夜を快適に過ごすための野営術。そうしたアウトドアのテクニックを活かすことで、釣りはさらに楽しいものになる。なかでもキャンプ・野営術は、自然を知り自然に溶け込むための格好のアクティビティではないだろうか。自慢のキャンプ道具を存分に活用し、釣り場の近くで夜を明かすことで、朝まずめや夕まずめなど、釣りのゴールデンタイムに腰を据えて釣りに向き合える。自然の優しさも強さも存在する河畔や海辺で、長い時間を過ごすことで得た気象や地理などの知識、魚の生態そのものを見つめる生物学的な視点も知らず知らずのうちに学んでいるのだ。キャンプ場を利用して家族を楽しませながら、渓流釣りに興じる人。シーカヤックを利用し、陸からはアプローチできない秘密のビーチで野営や釣りを存分に堪能する人。地磯にタープとコットを持ち込み、気が済むまで釣りに励むソロ・ルアーフィッシャーマンなど……。おのおのが持続可能なスタンスでフィッシングキャンプを満喫する釣り人のライフスタイル、釣りとキャンプの楽しみ方、フィッシングキャンプの魅力を紹介します。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    640(税込)

    582円 (+消費税58円)

  • 実用 Fishing Café VOL.70 特集:魚類図譜に込められた「知の冒険・智の愉悦」

    魚類図譜に込められた「知の冒険・智の愉悦」
    「日本の博物学が世界に誇る最大の遺産は、美しい彩色が施された魚類図譜です。質と量ともに江戸から明治、大正にかけて、日本ほど魚類図譜の成果を上げた地域は、ほかに見あたりません。作家、博物学研究者の荒俣宏さんは、そう称賛の声を上げる。世界最古の魚類彩色図譜といわれる『モルッカ諸島魚類彩色図譜』(1718~1719年)に描かれた魚の数は約400点。以後、20世紀初頭までヨーロッパを中心に大作の魚類図譜が次々と出版された。そして、高松藩5代藩主・松頼頼恭の命に奉じて制作された、日本で初期の彩色魚譜「衆鱗図」(1760年前後)は、 立体的な折立形式の全四帖に723点の海の生き物が描かれ、名だたる世界の魚類図譜をしのぐ規模と完成度を誇る。しかし、残念なことに、日本の博物魚譜は筆写本にとどまり、欧米のように石版を起こしての印刷に至らなかったことで、このような素晴らしい魚譜の存在が世界に周知されなかった。「日本の魚類図譜は、生き生きと描かれています。刺身を食べている民族ですからね。描いた絵がおいしそうに見えないとだめなのです」荒俣さんが語るように、日本の魚類図譜に宿る生命感を見つめると釣り人ならなおさらのこと、これまでとは一味も二味も違う新しい見識が芽生えるかもしれない。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    640(税込)

    582円 (+消費税58円)

  • 実用 Fishing Café VOL.71 特集:美しい国ニッポンの育む魚、活かす釣り「魚・釣り、人・未来」

    「皮に恋して、骨まで愛する」魚食民族ニッポンのSDGs
    「鮭のまち」として知られる新潟県村上市三面川流域では、サケの調理法が100種類を超えるといわれ、平安時代には遠く京の都にサケが献上され、越後村上藩の主要な財源となっていた。しかし、江戸時代後期になると、乱獲により不漁が続く。そこでサケの母川回帰性を発見した越後村上藩の下級武士・青砥武平治(あおとぶへいじ)は、三面川に産卵に適した分流“種川"を設け(種川の制)、サケの産卵を助けることでサケの回帰を促した。これは養殖でもなければ、単なる漁獲でもない。まさに江戸時代に行われたSDGs、持続可能な取り組みだ。さらに明治12(1879)年に欧米式のサケ・マスの孵化放流を種川の制が進んだ三面川で行うと、5年後の1884年には、それまでの約5倍の約73万7千匹を漁獲。単一河川では、日本の最高記録となっている。やがて、昭和23(1948)年に発足した近畿大学水産研究所では、「養殖用原魚は天然資源に依存しない人工種苗を使うべきだ」という理念のもと、1970年に水産養殖種苗センターを設立。枯渇が予想される水産資源を補うため、世界に先駆け18魚種の種苗生産に成功している。こうした種苗、栽培、養殖といった水産資源の増産技術の背景には、「頭や内蔵、中骨や皮に至るまで捨てることなく、大切に味わう」という日本独自の魚食文化がある。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    640(税込)

    582円 (+消費税58円)

  • 実用 Fishing Café VOL.72 特集:北アルプスの渓流魚から山湾の深海魚まで多様性に触れる釣り旅 「絶景、垂直に巡る釣り旅」

    標高3000メートルから水深1200メートルまで! 垂直の釣り旅で巡る生態系のワンダー。
    北アルプスの懐ともいえる、標高3190メートルの北穂高から流れ出たひと雫は、幾筋もの流れとなって沢が合わさり、「南から東へ、東から北東へと向きを変え、犀川、千曲川、信濃川と名前を変えて350キロ以上の流程を経て、日本海に注ぎ込む。冬、3000メートル級の峰々を持つ北アルプス立山連峰の室堂平付近に積もった8メートルを超える積雪は、シベリア寒気団が地球の息吹として運んできたものだ。「その降雪と夏の降雨を合わせると、年間6000ミリ以上となり、世界有数の降水量として、日本三大深湾のひとつ富山湾へと流れ込む。さらに富山湾には、豊富な河川水や海底湧水が流れ込んでできる 低塩分な沿岸表層水と、水深300メートルを超えると水温2度という冷たい深層水が存在することで鉛直に海水温が激変し、生息生物に強い影響を与え、独自の生態系を形成している。北アルプスの峰々を仰ぎイワナを釣り、湖や大河でマスたちと戯れ、日本海のマダイ、富山湾の深海系の魚とアクセスする。山と海を垂直、あるいは鉛直的に捉え、「釣りを通してひとつながりに眺めてみると、これまで見過ごしていた日本の奥深さと大きさを感じ、山や海とのさらなる一体感が得られるのだ。まさに、真実は“垂直の釣り旅”にある。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    640(税込)

    582円 (+消費税58円)

  • 実用 Fishing Café VOL.73 特集:鮭・鱒と日本人

    鮭・鱒と日本人
    サケ・マスを巡る、“釣り・漁労・食”文化
    縄文時代以前より、サケ・マス科魚類は、日本人の暮らしに必要不可欠な存在だ。その漁労・食文化は、北海道はもとより東北地方から関西北部地方に至るまで、独自の文化が培われている。また、そうした文化的な背景を経て「世界一進んだサケ科魚類の研究」を行ってきた。 「鮭の町」として知られる新潟県村上市三面川流域では、サケの調理法が100種類を超えるといわれ、平安時代には、遠く京の都にサケが献上されていた。さらに江戸時代後期になると、世界に先駆け、サケの母川回帰性を発見し産卵に適した分流「種別」を設け、現代のサケ・マス孵化事業の礎を築く。そこで今号では「鮭・鱒と日本人」と題して、日本各地のサケ釣りや漁労、食文化、 持続可能なサケの保全を目指すワイルドサーモンの研究などを探る。

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    640(税込)

    582円 (+消費税58円)

  • 1
  • 2

付与コインの内訳

296コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    1%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポン適用後の金額(税抜)に対し初回50%コイン還元分のコインが付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「Fishing Café VOL.76 特集:静寂な湖面に煌めく、釣りと自然のストーリー 「釣り人たちの天然湖沼物語」」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報