爆笑&ナットク! ポケモンで「科学」がわかる!
ポケモンたちの能力や特徴は、理科の面白さに満ちている! 何でも溶かすリザードンの炎から、物質の状態変化が学べる。カメックスのロケット砲から、作用・反作用の法則がわかる。カイオーガとグラードンの長い戦いに地球の歴史を重ねると、海と陸地の関係が明らかに…! 愛すべきポケモンたちが誘う、オドロキと爆笑の科学入門シリーズ第1弾!
(C)2019 Pokémon. (C)1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
Powered by KADOKAWA Connected
一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。
ポケモンたちはすごい能力や特徴を持っているが、彼らの戦いを科学的に考えたらどうなるだろう? 炎で何でも溶かすリザードンと、炎でも溶けない氷のレジアイスが戦ったら? 最重量テッカグヤと超軽量カミツルギの勝負は? ヌメラとコイキングはどっちが弱い!? 大人気『ポケ空』第4弾は、気になる30対決を科学的にシミュレーション! 知的でとても面白い!
各726円 (税込)
ポケモンたちの能力や特徴は、理科の面白さに満ちている! 何でも溶かすリザードンの炎から、物質の状態変化が学べる。カメックスのロケット砲から、作用・反作用の法則がわかる。カイオーガとグラードンの長い戦いに地球の歴史を重ねると、海と陸地の関係が明らかに…! 愛すべきポケモンたちが誘う、オドロキと爆笑の科学入門シリーズ第1弾!
熱い声援に応え、『ポケ空』第2弾が登場! 本書で採り上げるのは、電波を操るデデンネ、再生能力を持つヒトデマン、体温1万℃のマグカルゴなど、魅惑の34ポケモンだ。伝説のフリーザー、サンダー、ファイヤーの関係は天候の仕組みを示唆し、悲運のミュウツーは安易な遺伝子操作に警鐘を鳴らす。ポケモンたちの能力と特徴から、科学の奥深さを学ぼう!
ポケモンたちの能力や特徴について、誰もが感じる疑問がある。最弱なのにコイキングが生き延びたのはなぜ? ゼクロムとレシラムはどうやって世界を焼き尽くす? アローラ地方のラッタが太っちゃったのはどーしてだ!? これらを素朴に考えるだけで、たちまち新たな世界が広がり、科学が身近に迫ってくる。全国の学校で大人気『ポケ空』シリーズ第3弾!
ポケモンたちはすごい能力や特徴を持っているが、彼らの戦いを科学的に考えたらどうなるだろう? 炎で何でも溶かすリザードンと、炎でも溶けない氷のレジアイスが戦ったら? 最重量テッカグヤと超軽量カミツルギの勝負は? ヌメラとコイキングはどっちが弱い!? 大人気『ポケ空』第4弾は、気になる30対決を科学的にシミュレーション! 知的でとても面白い!
付与コインの内訳
330コイン
会員ランク(今月ランクなし)
0%
コインUPキャンペーン
50%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。