※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●タイトル戦
・第6期叡王戦七番勝負第5局 豊島将之叡王VS藤井聡太二冠
「藤井聡太三冠誕生」 記/小暮克洋
・お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負第5局 藤井聡太王位VS豊島将之竜王
「死角になった端桂」 記/大川慎太郎
・第69期王座戦五番勝負第1局 永瀬拓矢王座VS木村一基九段
「見過ごされた失着」 記/渡部壮大
・第1期ヒューリック杯白玲戦七番勝負 西山朋佳女流三冠VS渡部愛女流三段
「女流初の七番勝負開幕」 記/荒井勝
●特別企画
・緊急分析
「藤井聡太三冠の誕生でどう動く? 将棋界」 記/鈴木宏彦
・第34期竜王戦七番勝負展望対談 深浦康市九段×糸谷哲郎八段
「七番勝負の鍵は豊島の戦型選択」 記/相崎修司
・師弟Vol.9「宮田利男一門」【後編】宮田利男八段×本田奎五段・斎藤明日斗四段・伊藤匠四段
「羽ばたけ!金の卵たち」 記/野澤亘伸
●講座等
・徹底解析 藤井聡太 コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー
【第11回】第71期ALSOK杯王将戦二次予選 VS稲葉陽八段 ガイド/谷合廣紀四段
・【第2回】石川優太の三間飛車を指してみよう 先手三間vs 持久戦② 講師/石川優太四段
・詰将棋を作っちゃおう 講師/上田初美女流四段
●戦術特集
自陣角&自陣飛車のテクニック 総合監修/古賀悠聖四段
Chapter1 講座「効果的な自陣角&自陣飛車の考え方」
Chapter2 次の一手「局面の急所を解いて覚えよう」
Chapter3 プロの自陣角&自陣飛車「プロの妙技を堪能しよう」
●エッセイ/インタビュー
・リレーエッセイvol.11 記/深浦康市九段
・クローズアップ 戸辺誠七段
●その他
・AI将棋入門―人工知能はいかに人間を超えたか― 第8回「羽生善治九段の研究」 記/松原仁
・昭和名棋士次の一手 第11回「山本武雄九段」 記/田丸昇九段
●付録
・詰め手筋サプリIV 児玉孝一八段
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●公式戦
・第80期名人戦七番勝負【渡辺明名人×斎藤慎太郎八段】
【第1局】研究勝負の明暗 記/押沢玲
・第47期棋王戦五番勝負【渡辺明棋王×永瀬拓矢王座】
【第4局】第一人者の証明 自戦解説/渡辺明棋王 記/相崎修司
・第7期叡王戦【出口若武五段×服部慎一郎四段】
【挑戦者決定戦】若武者 出口が初挑戦
・第71回NHK杯テレビ将棋トーナメント【豊島将之九段×松尾歩八段】
【決勝】豊島強し、うれしい初優勝 記/渡部壮大
・第15期マイナビ女子オープン五番勝負第1局【西山朋佳女王×里見香奈女流四冠】
【第1局】自然体の強さ 記/島田修二
●エッセイ/インタビュー
・インタビュー 桐山清澄九段「“全身棋士”桐山清澄九段」 記/野澤亘伸
・インタビュー 田中寅彦九段「我が棋士人生に悔いなし」 記/麻生光俊
・リレーエッセイvol.18 本田小百合女流三段「日々是好日」
●特集
・熱局プレイバック 記/大川慎太郎
●講座等
・徹底解析 藤井聡太 コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー
【第18回】第80期順位戦B級1組 VS佐々木勇気七段 ガイド/西田拓也五段
・石川優太の三間飛車を指してみよう 第9回 三間vs 2手目△3四歩 講師/石川優太四段
・詰将棋を作っちゃおう 最終回 講師/上田初美女流四段
●戦術特集
豪快!角交換四間飛車最前線 総合監修/冨田誠也四段
Chapter1 講座「わかりやすい最新の角交換四間飛車」
Chapter2 好局鑑賞「プロの角交換四間飛車の攻防を堪能」
Chapter3 次の一手「解いてテクニックを習得しよう」
●その他
・第49回将棋大賞選考会、第28回升田幸三賞・第16回名局賞選考会
・昭和名棋士次の一手 第18回 山川次彦八段 記/田丸昇九段
●付録 新手年鑑2022 記/勝又清和七段
612円〜714円(税込)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●公式戦
・第80期名人戦七番勝負【渡辺明名人×斎藤慎太郎八段】
【第1局】研究勝負の明暗 記/押沢玲
・第47期棋王戦五番勝負【渡辺明棋王×永瀬拓矢王座】
【第4局】第一人者の証明 自戦解説/渡辺明棋王 記/相崎修司
・第7期叡王戦【出口若武五段×服部慎一郎四段】
【挑戦者決定戦】若武者 出口が初挑戦
・第71回NHK杯テレビ将棋トーナメント【豊島将之九段×松尾歩八段】
【決勝】豊島強し、うれしい初優勝 記/渡部壮大
・第15期マイナビ女子オープン五番勝負第1局【西山朋佳女王×里見香奈女流四冠】
【第1局】自然体の強さ 記/島田修二
●エッセイ/インタビュー
・インタビュー 桐山清澄九段「“全身棋士”桐山清澄九段」 記/野澤亘伸
・インタビュー 田中寅彦九段「我が棋士人生に悔いなし」 記/麻生光俊
・リレーエッセイvol.18 本田小百合女流三段「日々是好日」
●特集
・熱局プレイバック 記/大川慎太郎
●講座等
・徹底解析 藤井聡太 コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー
【第18回】第80期順位戦B級1組 VS佐々木勇気七段 ガイド/西田拓也五段
・石川優太の三間飛車を指してみよう 第9回 三間vs 2手目△3四歩 講師/石川優太四段
・詰将棋を作っちゃおう 最終回 講師/上田初美女流四段
●戦術特集
豪快!角交換四間飛車最前線 総合監修/冨田誠也四段
Chapter1 講座「わかりやすい最新の角交換四間飛車」
Chapter2 好局鑑賞「プロの角交換四間飛車の攻防を堪能」
Chapter3 次の一手「解いてテクニックを習得しよう」
●その他
・第49回将棋大賞選考会、第28回升田幸三賞・第16回名局賞選考会
・昭和名棋士次の一手 第18回 山川次彦八段 記/田丸昇九段
●付録 新手年鑑2022 記/勝又清和七段
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●公式戦
・第47期棋王戦五番勝負【渡辺明棋王×永瀬拓矢王座】
【第2局】渡辺が力比べを制す 解説/村山慈明七段 記/今井和樹
【第3局】勝利の先にあるもの 記/大川慎太郎
・第80期順位戦最終局 A級~C級2組 全クラスレポート
・第48期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負【里見香奈女流名人×伊藤沙恵女流三段】
【第4局】これからも追いかけて 自戦解説/伊藤沙恵女流名人
・第15回朝日杯将棋オープン戦
【準決勝・決勝】大舞台で叶った同門対決 記/小島渉
●エッセイ/インタビュー
・インタビュー 名人挑戦者・斎藤慎太郎八段「心に残る一局、一手を」 構成/工藤光一
・順位戦・昇級者喜びの声
・ドキュメント新女流名人・伊藤沙恵「乗り越える夜」 記/北野新太
・リレーエッセイvol.17 「ゆうきとりんと順位戦」遠山雄亮六段
●特別企画
・天才棋士たちのエピソード 歴代五冠編「歴代の五冠とその言葉」 記/鈴木宏彦
●講座等
・徹底解析 藤井聡太 コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー
【第17回】第80期順位戦B級1組 VS千田翔太七段 ガイド/西田拓也五段
・石川優太の三間飛車を指してみよう 第8回 先手三間vs左美濃 講師/石川優太四段
・詰将棋を作っちゃおう 第17回 講師/上田初美女流四段
●戦術特集
最新の角換わり☗4五桂強襲! 総合監修/長岡裕也六段
Chapter1 講座「最新の☗4五桂強襲! 3つのテーマ」
Chapter2 好局鑑賞「盤上に並べて攻め筋を堪能」
Chapter3 次の一手「解いて攻め筋を習得しよう」
●その他
・昭和名棋士次の一手 第17回 熊谷達人九段 記/田丸昇九段
●付録 手筋と妙手が満載! 女流棋士の相振り飛車 記/小高佐季子女流初段
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●公式戦
・第71期ALSOK杯王将戦七番勝負【渡辺明王将×藤井聡太竜王】
【第2局】渡辺明が語る“先後論” 記/住吉薫
【第3局】信用が生んだ終盤のドラマ 記/住吉薫
【第4局】誰が藤井を止めるのか 記/大川慎太郎
・第47期棋王戦五番勝負【渡辺明棋王×永瀬拓矢王座】
【第1局】視界良好 渡辺、10連覇に好ダッシュ 記/加藤桃子清麗
・第48期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負【里見香奈女流名人×伊藤沙恵女流三段】
【第3局】あと1勝は甘くない 記/雨宮知典
・第80期順位戦ラス前 A級~C級2組 全クラスレポート
●特別企画
・天才棋士たちのエピソード 対談の名手たち編 記/鈴木宏彦
●講座等
・徹底解析 藤井聡太 コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー
【第16回】第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ VS羽生善治九段 ガイド/西田拓也五段
・石川優太の三間飛車を指してみよう 第7回 先手三間vs5筋不突穴熊 講師/石川優太四段
・詰将棋を作っちゃおう 第16回 講師/上田初美女流四段
●戦術特集
本筋!筋悪? プロが教える筋の話―読めば指が自然と筋にいく!
Chapter1 講座「わかりやすい筋の考え方―筋のよい手を科学する」 記/黒田尭之五段
Chapter2 次の一手「解いて筋を体感しよう」 記/黒田尭之五段
●付録 戦術特集Chapter3 筋がよくなる次の一手―実戦から学ぼう 本筋!筋悪? 記/上村亘五段
●エッセイ/インタビュー
・インタビュー 中村太地七段 記/北野新太
・リレーエッセイvol.16 高野秀行六段
・棋士&女流棋士 なんでも聞いちゃうぞ! ゲスト/大橋貴洸六段
●その他
・昭和名棋士次の一手 第16回 丸田祐三九段 記/田丸昇九段
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●公式戦ほか
・第71期ALSOK杯王将戦【渡辺明王将×藤井聡太竜王】
【第1局】自己否定の先にあるもの 記/大川慎太郎
・第15回朝日杯将棋オープン戦本戦名古屋対局レポート 記/渡部壮大
・第48期岡田美術館杯女流名人戦五番勝負【里見香奈女流名人×伊藤沙恵女流三段】
【第1局】伊藤 サエた受けで激戦制す 記/相崎修司
・SUNTORY 将棋オールスター 東西対抗戦2021
完全勝利! 西軍強しの団体戦 記/相崎修司
●特別企画
・天才棋士たちのエピソード 詰みの世界編 記/鈴木宏彦
●講座等
・徹底解析 藤井聡太 コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー
【第15回】第80期順位戦B級1組 VS近藤誠也七段 ガイド/西田拓也五段
・石川優太の三間飛車を指してみよう 第6回 先手三間vsエルモ 講師/石川優太四段
・詰将棋を作っちゃおう 第15回 講師/上田初美女流四段
●戦術特集
いま新型雁木が面白い! 総合監修/井田明宏四段
Chapter1 講座「雁木ワールドにようこそ!」
Chapter2 好局鑑賞「プロの指し回しから学ぼう」
Chapter3 次の一手「局面の急所を解いて覚えよう」
●エッセイ/インタビュー
・藤井聡太竜王新春記者会見一問一答
・リレーエッセイvol.15 石本さくら女流二段
・戦国順位戦「C級2組」 記/泉正樹八段
●その他
・AI将棋入門―人工知能はいかに人間を超えたか― 最終回 記/松原仁
・昭和名棋士次の一手 第15回 河口俊彦八段 記/田丸昇九段
●付録
・第3回詰将棋創作キッズチャレンジ
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
●特別企画
・天才棋士たちのエピソード 新進棋士時代編 記/鈴木宏彦
・第80期A級順位戦予想クイズ
・読者モニター募集―名工の将棋盤
●公式戦
・第71期 ALSOK杯王将戦
挑戦者決定リーグ全局ファイル〈後半戦〉
・第42回将棋日本シリーズ JTプロ公式戦決勝【豊島将之JT杯覇者×藤井聡太竜王】
「あきらめずに、実力をつけて」
・第29期銀河戦決勝【渡辺明名人×菅井竜也八段】
「ファンのために」
・第3期大成建設杯清麗戦五番勝負第5局【里見香奈清麗VS加藤桃子女流三段】
「3年6ヵ月の重み」
・第11期リコー杯女流王座戦五番勝負第3局【西山朋佳女流王座VS里見香奈女流四冠】
「里見 ストレートで女流王座奪還」
・第29期大山名人杯倉敷藤花戦三番勝負第2局、3局【里見香奈倉敷藤花VS加藤桃子清麗】
「追い詰められても」
・第48期岡田美術館杯女流名人戦リーグ最終局
「伊藤 遠見の角で挑戦権獲得」
●講座等
・徹底解析 藤井聡太 コンピュータソフト「やねうら王」と行く藤井将棋観戦ツアー
【第14回】第71期ALSOK杯王将戦リーグ VS糸谷哲郎八段 ガイド/西田拓也五段
・石川優太の三間飛車を指してみよう 第5回 先手三間vs急戦② 講師/石川優太四段
・詰将棋を作っちゃおう 第14回 講師/上田初美女流四段
●戦術特集
軽快&堅陣! 先手中飛車穴熊 総合監修/黒沢怜生六段
●付録
・端攻めマスターが伝授 端攻めのテクニック 井出隼平五段
付与コインの内訳
6コイン
会員ランク(今月ランクなし)
1%
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
クーポンご利用時はキャンペーンコイン付与の対象外です。
詳しくは決済ページにてご確認ください。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。