ライトノベル、マンガなど電子書籍を読むならBOOK☆WALKER

GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!
実用

時空旅人 ベストシリーズ 今だから読みたい大人の昔話

著者
三栄書房
レビューを見る

あらすじ・内容

■見どころ:歴史、文化を紐解く「時空旅人」は、ひとつのテーマをより掘り下げて特集します。

■見どころ:
歴史、文化を紐解く「時空旅人」は、ひとつのテーマをより掘り下げて特集します。

■目次:
目次
今だから読みたい大人の昔話
【巻頭コラム】昔話はどのように伝わってきたか?伝承の魅力
巻頭特集 泣ける!笑える!知られざる名作昔話に出会う
 ゆりわか大臣
 石童丸
 白菊物語
 ねずみの嫁入り、京ノ蛙大阪ノ蛙、クラゲのお使い、人まねじいさん
第1特集 一度は聞いたことがある定番の昔話 五大昔話・続五大昔話
 独自の世界観
 五大昔話を読み解く
 浦島太郎
 猿カニ合戦
 舌切り雀
 花咲か爺
 桃太郎
 続・五大昔話の世界観
 ぶんぶく茶釜
 一寸法師
 鶴の恩返し
 瘤取り爺
 かちかち山
COLUMN ”語り“とは何か?
疫病退散と伝承
第2特集 四季と昔話の不思議な関係
 春 物事の始まりを告げる季節
 夏 異郷との接点が広がる季節
 秋 実りの季節に関わる昔話が描かれる
 冬 正直に生きる人達が不思議な出来事と遭遇
伝説の御伽衆・曽呂利新左衛門
第3特集 よるのむかしばなし
 民間に伝わりし百物語の世界
 昔話に秘められた怖いあらすじ
 艶笑譚と五穀豊穣
人の一生にも重ねられる普遍的な話の展開
厳選グッズ通販 時空旅人 SELECT SHOP
サンエイ新書/時空旅人 告知
奥付

電子書籍 コイン

「GWコイン大還元祭」は1,500円(税込)以上の購入でコイン還元されます

価格

901(税込)

819円 (+消費税82円)

付与コイン

5/7 (火) 09:59まで

新規限定!

コイン 818

コイン還元

(*詳細)

作品情報

シリーズ
時空旅人 ベストシリーズ
著者
レーベル
――
出版社
三栄
カテゴリ
実用
ページ概数
132
配信開始日
2020/7/21
底本発行日
2020/8/29
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad
  • 推奨環境
ページ概数

一般的なスマートフォンにてBOOK☆WALKERアプリの標準文字サイズで表示したときのページ数です。お使いの機種、表示の文字サイズによりページ数は変化しますので参考値としてご利用ください。

  • シェア:
  • キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
  • サイトに記載の日時は日本標準時 (Japan Standard Time) です。

フォローリストを編集しました

シリーズ最新刊

実用 時空旅人 ベストシリーズ 高野山 ─武将たちが求めた安息の地─

著者: 三栄書房

■見どころ:
弘法大師空海、御誕生1250年

■目次:
目次
【巻頭特集】南方熊楠と高野山の土宜法龍
高野山  武将たちが求めた安息の地
【巻頭言】今も昔も多くの人々や魂が集う 高野山への誘い
第一章・平安─鎌倉時代 開基から武士の入山
 空海の生涯にみる 高野山成立と弘法大師伝説の誕生
 嵯峨天皇の庇護を受け紀州の霊山に伽藍を建立
 空海入定し その存在は永遠となる
 高野山霊宝館で観る 豊麗な仏教美術の数々
 貴族から武士へ 源平時代と高野山
 平清盛 弘法大師の化身と会い根本大塔を再建した
 北条政子 源頼朝の妻が建てた現存の寺院と宝塔
 【高野山ゆかりの人物事典】其の壱 藤原道長・足利義満・平敦盛・熊谷直実
 古地図と古写真で訪ねる 高野山 境内・奥之院
第二章・戦国時代 戦乱の中の高野山
 【寄稿】調査から探る 高野山の石塔と戦国武将の真の姿
 武将たちが信仰せし霊峰
 上杉謙信・景勝 世を捨て、高野山に隠棲しようとした
 武田信玄・勝頼 その死から3年後、位牌が納められたと伝わる
 装化した聖地 覇王・信長と対峙 信長の紀州攻めを受け あわや全山が戦場に
 信長に焼かれた比叡山 辛くも免れた高野山
 忘れ去られていた信長の墓 妹・お市たちの菩提寺
 天下人・秀吉が聖地に刻みし足跡 秀吉の紀州攻めと青巌寺の建立
 高野山を舞台にした豊臣親子の確執
 奥之院に眠る豊臣一族の魂
 【高野山ゆかりの人物事典】其の弐 北条早雲・明智光秀・柴田勝家・黒田官兵衛・筒井順慶
第三章・江戸時代 徳川政権下の高野山
 江戸の泰平を築いた徳川家の人々も祀られる 徳川家康 三河の豪族から興り戦乱の世に終止符を打つ
 徳川秀忠・家光 家光により高野山に建立された霊廟
 徳川家霊台 絢爛豪華な須弥壇と厨子が残る
 紀州と尾張の徳川家 高野山を手厚く保護、歴代藩主も眠る
 破れし武士たちの御霊を鎮める真田家三代の人物像 真田昌幸・幸村 高野山に蟄居の後、武士の矜持を貫く
 【ルポタージュ】真田幸村の足跡とともにたどる 高野山と大坂の陣
 石田三成 生前に自らの墓を高野山に建立した
 名だたる雄藩の廟所が並ぶ奥之院 佐竹義重 義を貫く志が格調高き霊屋から伝わる
 最上義光 東北の雄にふさわしい威厳を放つ石塔
 伊達政宗 仙台の本家と宇和島の分家が肩を並べる
 前田利家 高野山にふさわしい禅を捉えていた武将
 島津家久 累代に渡り「お骨上がり」を続けた島津家
 毛利元就 高野聖・勢尊法印と師檀の関係を結んだ武将
 【高野山ゆかりの人物事典】其の参 浅野長矩・松尾芭蕉・大岡忠相・井伊直弼・市川團十朗
第四章・空海の伝承 弘法大師・空海の生涯と高野山の開山
 【寄稿】空海が到達した最高の境地 密教とは何か?
 空海誕生 なぜ、仏の道に目覚めたか?
 無名の沙門・空海 ついに海を渡る
 34日間の漂流の末、赤岸鎮上陸
 長安入京、唐の文化と密教の奥義を学ぶ
 帰国した空海、入京の許しを待つ
 空海、神の化身に導かれ高野山へ
 空海から弘法大師へ……その存在は永遠となる
 その後の高野山と真言密教の広まり
第五章・宿坊に泊まる 戦国武将と高野山の宿坊
時空旅人 SELECT SHOP
大人が観たい美術展2023 告知
奥付

コイン5/7 (火) 09:59まで

価格

1,100(税込)

1,000円 (+消費税100円)

「時空旅人 ベストシリーズ」シリーズ作品一覧(全7冊)

901円〜1,100(税込)

  • 実用 時空旅人 ベストシリーズ 今だから読みたい大人の昔話

    ■見どころ:
    歴史、文化を紐解く「時空旅人」は、ひとつのテーマをより掘り下げて特集します。

    ■目次:
    目次
    今だから読みたい大人の昔話
    【巻頭コラム】昔話はどのように伝わってきたか?伝承の魅力
    巻頭特集 泣ける!笑える!知られざる名作昔話に出会う
     ゆりわか大臣
     石童丸
     白菊物語
     ねずみの嫁入り、京ノ蛙大阪ノ蛙、クラゲのお使い、人まねじいさん
    第1特集 一度は聞いたことがある定番の昔話 五大昔話・続五大昔話
     独自の世界観
     五大昔話を読み解く
     浦島太郎
     猿カニ合戦
     舌切り雀
     花咲か爺
     桃太郎
     続・五大昔話の世界観
     ぶんぶく茶釜
     一寸法師
     鶴の恩返し
     瘤取り爺
     かちかち山
    COLUMN ”語り“とは何か?
    疫病退散と伝承
    第2特集 四季と昔話の不思議な関係
     春 物事の始まりを告げる季節
     夏 異郷との接点が広がる季節
     秋 実りの季節に関わる昔話が描かれる
     冬 正直に生きる人達が不思議な出来事と遭遇
    伝説の御伽衆・曽呂利新左衛門
    第3特集 よるのむかしばなし
     民間に伝わりし百物語の世界
     昔話に秘められた怖いあらすじ
     艶笑譚と五穀豊穣
    人の一生にも重ねられる普遍的な話の展開
    厳選グッズ通販 時空旅人 SELECT SHOP
    サンエイ新書/時空旅人 告知
    奥付

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    901(税込)

    819円 (+消費税82円)

  • 実用 時空旅人 ベストシリーズ ルイス・フロイスが見た明智光秀

    ■見どころ:
    『日本史』を書き残した外国人宣教師

    ■目次:
    目次
    【序幕】キリスト教と戦国日本の出会い
    人間・明智光秀とは?
    【第一章】フロイスと光秀、それぞれの歩み
     ルイス・フロイス編 なぜ、『日本史』を書き残したのか?
     ルイス・フロイス誕生 宣教師への道
     フロイス上洛を果たすも 将軍・足利義輝、壮絶に死す
     フロイス再度の上洛 織田信長との初対面を果たす
     二条城の建築現場にて 初めて言葉を交わした信長とフロイス
     仏教僧とキリシタンの舌戦が勃発 日乗対ロレンソ
     信長の本拠地へ招かれたフロイス 岐阜城での公式会見に臨む
     COLUMN フロイスたちが日本に持ってきたモノ
     明智光秀編 前半生の新事実が明らかに
     斎藤道三と朝倉義景、二人の大名
     永禄の変と光秀の転機
     本圀寺の変 義昭を守るべく光秀、鉄砲で奮闘せり
     金ヶ崎の戦い、戦国史上有名な撤退戦の殿軍を務める
     比叡山焼き討ち 光秀の覚悟と武将としての残酷さ
     丹波攻略で織田家随一の武将にのし上がる
     馬揃えの大役を任され、信長直属軍団として甲州へ出陣
     COLUMN フロイスが見た戦国日本の意外な姿
    【第二章】本能寺の変と光秀の最期
     <序>新たな時代の到来を告げた天下人の象徴 安土城が完成する
     愛宕神社で謀反を決意したのか?
     丹波亀山城より偽りの出陣
     闇夜の行軍、光秀の胸中は如何に?
     本能寺と信長、暁天に燃ゆ
     二条新御所でなぜ、信忠は逃げなかったのか?
     儚く散った天下人の夢 光秀の最期
    本能寺の変と覇王の死 その足跡を訪ねる
    フロイスが見た信長亡き後の日本 秀吉による天下統一と迫害
    【第三章】ルイス・フロイスが見た戦国武将
    関ヶ原の戦いとキリスト教
    時空旅人SELECT SHOP
    サンエイ新書 告知
    時空旅人 告知
    奥付

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    1,100(税込)

    1,000円 (+消費税100円)

  • 実用 時空旅人 ベストシリーズ 今こそ知りたいアイヌ─北の縄文、人々の歴史と文化、ウポポイの誕生─

    ■見どころ:
    北の縄文、人々の歴史と文化、ウポポイの誕生

    ■目次:
    目次
    カムイと生きるアイヌの世界観とは?
    【巻頭特集】ウポポイから始まるアイヌ文化を巡る旅
    今こそ知りたいアイヌ ─北の縄文、人々の歴史と文化、ウポポイの誕生─
    【第一章】北の縄文とアイヌの歴史
     〈巻頭言〉「北の文化」の鳥瞰図
     Phase.1[旧石器時代]マンモスを追って到達したハンターたちとは?
     Phase.2[縄文時代]北の縄文人の豊かな暮らしとは?
     Phase.3[続縄文時代]縄文文化の継承とオホーツク文化
     Phase.4[擦文時代]東アジアにおける古代国家成立と阿倍比羅夫の遠征とは?
     Phase.5[アイヌ文化期]海を駆け巡る交易の民・アイヌ
     Phase.6[アイヌ文化と開拓使]アイヌと和人、それぞれの歩み
    COLUMN 明治時代の面影を探して 小樽歴史散歩
    【第二章】深淵なるアイヌの文化
     アイヌ文化も学べる冒険活劇「ゴールデンカムイ」とは?
     イラストとアイヌ語で感じる伝統的なアイヌの暮らし
     自然 人々の暮らしを育んできた
     動物 独自の生態系のなかで育まれる命
     衣 樹皮などを利用して丁寧に紡いで織る
     食 山、川、海の恵みを受けた食
     山菜図鑑 山野で芽吹く、自然の恵み
     住 自然の材料で建てる伝統的家屋
     信仰 全ての事象・モノには神が宿る
     生と死 死者は祖先たちの住む世界へと旅立つ
     言葉 カムイユカ?で楽しむアイヌイタ?(語)
    〈寄稿〉アイヌ語の謎解きに挑戦!
    知里真志保が残した足跡とは?
    【第三章】受け継がれるアイヌゆかりの地を訪ねて
     二風谷をゆく
     アイヌの伝統を受け継ぐ二風谷の匠 Artisan.1貝澤徹さんのイタ【ita】=(盆)
     Artisan.2貝澤雪子さんのアットゥ?【attus】=(樹皮織物)
     Artisan.3尾崎剛さんのチセ【cise】=(家)
    「阿寒湖アイヌコタン」の新しい取り組み Anytime,Ainutime!
    未来のアイヌ ─縄文文化とアイヌの道─
    北海道の博物館&資料館厳選ガイド18
    アイヌだけではない諸民族 北方民族の世界とは?
    時空旅人SELECT SHOP
    奥付

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    1,100(税込)

    1,000円 (+消費税100円)

  • 実用 時空旅人 ベストシリーズ 日本鉄道歴史紀行 ─黎明期から現代まで─

    ■見どころ:
    今こそ知りたい日本の鉄道150年史

    ■目次:
    目次
    【巻頭特集】東海道本線鉄道紀行
    日本鉄道歴史紀行─黎明期から現代まで─
    Part.1 日本を支えた鉄道の歴史 第一章 富国強兵時代と鉄道
     明治 鉄道移動の夜明け 明治新政府の英断 官営鉄道建設
     大正 内外で躍進する鉄道事業 列強入りの切符となった 南満州鉄道
     昭和 鉄道と戦時体制 飛躍と崩壊のせめぎ合い 鉄道受難時代
     アジアや日本に残された鉄道風景 戦争の記憶
     第二章 レジャーと通勤の時代 サービスの時代となり鉄道が大衆化した鉄道最需要期
     昭和 鉄道も高度成長へ 寝台列車の一般化 ブルートレイン全盛へ
     記憶の中のブルートレイン
     のんびり列車で育む旅の思い出 夜行普通・快速列車
     多目的時代 多様化する列車の用途 “みんなで移動”が幸せだった時代 イベント列車の登場
     COLUMN 昭和とともに去った海峡の女王 青函連絡船メモリアル
     第三章 高速移動の幕開け 鉄道マンの悲願であった 高速鉄道の実現
     電車新時代 新たな鉄道の未来を模索 電車の速さを知らしめた 特急「こだま」の登場
     開発期 より早く快適に 夢の超特急 東海道新幹線 0系発進!
     発展期 路線網の拡充と増える新機種 鉄道に新たな未来を提案した 新幹線ネットワーク
     未来へ 日本の宝、羽ばたく 開業50周年を迎えてもなお 進化は永遠に
     COLUMN 歴代の名車と一緒に時間旅行 鉄道博物館体験記
     Part.2 明治日本鉄道紀行
     古地図で楽しむ 明治日本の鉄道路線図
     序章 海の向こうで汽車に乗った 万延元年遣米使節 世界一周の旅
     鉄道黎明期 江戸時代(1603-1868) 水運の都として栄えた江戸
     明治元年-4年(1868-1871) 日本の鉄道の父・井上勝のビジョンとは?
     日本の鉄道創業期 明治5年(1872) 新橋─横浜間に陸蒸気、開業する
     明治6年-16年(1873-1883) 西南戦争と日本鉄道の誕生
     明治17年-22年(1884-1889) 東海道線の全通
     鉄道バブル期 明治中期(1887-) 私鉄の群雄割拠時代に突入
     明治24年-26年(1891-1893) 濃尾大震災と碓氷峠開通
     富国強兵期 明治27年-28年(1894-1895) 日清戦争と鉄道
     明治29年-35年(1896-1902) 鉄道網の拡大と富国強兵
     明治36年-38年(1903-1905) 日露戦争と鉄道
     明治39年-45年(1906-1912) 国鉄の誕生から南満州鉄道へ
     COLUMN 空想鉄道旅行 夢の東京─下関経由、パリ行き列車
    厳選グッズ通販 時空旅人SELECT SHOP
    男の隠れ家 特別編集 夏山シリーズ 告知
    奥付

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    1,099(税込)

    999円 (+消費税100円)

  • 実用 時空旅人 ベストシリーズ 高野山 空海が求めた密教の聖地

    ■見どころ:
    戦国武将が眠る霊峰

    ■目次:
    目次
    高野山 空海が求めた密教の聖地
    〈巻頭特集〉鎌倉殿と北条政子 頼朝を弔った政子の想いとは? 金剛三昧院
    上杉謙信ゆかりの古刹に高野山文化歴史研究所がオープン 清浄心院
    偉人たちの魂が集う超世の存在 なぜ高野山なのか?
    高野山1200年、悠久の時を越えて、今──。
    第一章・平安─鎌倉時代 開基から武士の入山
     空海の生涯にみる 高野山成立と弘法大師伝説の誕生
     嵯峨天皇の庇護を受け 紀州の霊山に伽藍を建立
     空海入定し その存在は永遠となる
     高野山霊宝館で観る 豊麗な仏教美術の数々
     貴族から武士へ 源平時代と高野山
     平清盛 弘法大師の化身と会い 根本大塔を再建した
     北条政子 源頼朝の妻が建てた 現存の寺院と宝塔
     【高野山ゆかりの人物事典】 其の壱 藤原道長・足利義満・平敦盛・熊谷直実
     古地図と古写真で訪ねる 高野山 境内・奥之院
    第二章・戦国時代 戦乱の中の高野山
     武将たちが信仰せし霊峰
     上杉謙信・景勝 世を捨て、高野山に隠棲しようとした
     武田信玄・勝頼 その死から3年後、位牌が納められたと伝わる
     武装化した聖地 覇王・信長と対峙 信長の紀州攻めを受けあわや全山が戦場に
     信長に焼かれた比叡山 辛くも免れた高野山
     忘れ去られていた信長の墓 妹・お市たちの菩提寺
     天下人・秀吉が聖地に刻みし足跡 秀吉の紀州攻めと 根来寺の焼き討ち
     秀吉、高野山を再興し 青巌寺を建立する
     高野山を舞台にした 豊臣親子の確執
     奥之院に眠る 豊臣一族の魂
     【高野山ゆかりの人物事典】 其の弐 北条早雲・明智光秀・柴田勝家・黒田官兵衛・筒井順慶
    第三章・江戸時代 徳川政権下の高野山
     真田家三代の人物像 高野山に蟄居の後、武士の矜持を貫く 破れし武士たちの御霊を鎮める
     真田幸村の足跡と共にたどる 高野山と大坂の陣
     石田三成 生前に自らの墓を高野山に建立した
     江戸の泰平を築いた徳川家の人々 徳川家康 三河の豪族から興り戦乱の世に終止符を打つ
     徳川秀忠・家光 家光により高野山に建立された霊廟
     徳川家霊台 絢爛豪華な須弥壇と厨子が残る
     紀州と尾張の徳川家 高野山を手厚く保護、歴代藩主も眠る
     名だたる雄藩の廟所が並ぶ奥之院 佐竹義重 義を貫く志が格調高き霊屋から伝わる
     最上義光 東北の雄にふさわしい威厳を放つ石塔
     伊達政宗 仙台の本家と宇和島の分家が肩を並べる
     前田利家 高野山にふさわしい禅を捉えていた武将
     島津家久 累代に渡り「お骨上がり」を続けた島津家
     毛利元就 高野聖・勢尊法印と師壇の関係を結んだ武将
     【高野山ゆかりの人物事典】 其の参 浅野長矩・松尾芭蕉・大岡忠相・井伊直弼・市川團十朗
    第四章・近代 激動の世界情勢と高野山
     世界へと船出した日本と高野山が受けた試練
     女人禁制の聖地に赤ん坊の産声が響く
     【高野山ゆかりの人物事典】 其の四 陸奥宗光・高浜虚子・与謝野晶子・司馬遼太郎
    第五章 戦国武将と高野山の宿坊
     無量光院
     持明院
     恵光院
     光臺院
     蓮華定院
     蓮花院
    時空旅人 SELECT SHOP
    バックナンバー
    奥付

    コイン5/7 (火) 09:59まで

    価格

    1,099(税込)

    999円 (+消費税100円)

  • 1
  • 2

付与コインの内訳

818コイン

  • 会員ランク(今月ランクなし)

    0%

  • コイン還元キャンペーン

    50%

  • 初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用

複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
付与コイン数が購入金額(税抜)の100%を超える場合、100%未満になるよう調整が行われます。

会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。

【クーポンの利用について】
クーポンご利用時、コイン還元キャンペーン分のコインは付与されません。
ただし、初回50%コイン還元分のコインは付与されます。
詳しくは決済ページにてご確認ください。

「時空旅人 ベストシリーズ 今だから読みたい大人の昔話」評価・レビュー

評価

※評価がないか、表示数に達していません。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。

お得な情報