※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。シリーズ累計7,000 万部を誇る「できるシリーズ」のアコギ入門書累計7,000万部と圧倒的な人気を誇る「できるシリーズ」に、アコースティック・ギターの入門書がラインナップされました。これまでの「できるシリーズ」同様、図や写真をふんだんに使い、演奏の手順やコツをわかりやすく解説。本書をひととおり読み進めれば、弾き語りに必要な演奏力や、コードに対しての知識などが身につきます。また本書と連動したWEBサイトでは、入門者が知っておくべきことを解説した動画を見ることができます。アコースティック・ギターの魅力、チューニング方法、弦交換、譜面の読み方などコンパクトにまとめてあります。本とは独立した内容なので、この動画を「ただ見るだけでOK」というのも大きな特徴です。このように、アコースティック・ギター入門者の決定版となっています。※「できる」「できるシリーズ」は、株式会社インプレスの登録商標です。
「テキスト作品40%コイン還元フェア」の40%コイン還元が適用されます
1,430円(税込)
1,300円 (+消費税130円)
1/25 (土) 23:59まで
新規限定!
1,170
コイン還元
(*詳細)
1,430円〜1,760円(税込)
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本書は『できる ゼロからはじめるエレキギター超入門』の誌面を全面的に書き直したリニューアル版です。
※この電子版にDVDとCDは付属していませんが、本書に対応した動画と音声はすべてリットーミュージックのWEBサイトで公開しています。
※底本付属の小冊子の内容も、この電子版にも含まれています。
大好評のエレキギター教本が、大幅パワーアップ!
はじめの1冊に最適、ギター入門書の決定版
累計7,000万部の人気を誇る「できるシリーズ」のエレキギター教本が、よりわかりやすくなりました!
エレキギターを買ったばかりの人、買ったものの何をどう練習したらいいのかわからず煮詰まっている人は、とにかく本書を手にとってみてください。本書を手に取ったその日から、エレキの演奏ができるようになります。ですが、練習頻度は週末程度でOK! 「ちょっとエレキを弾いてみたい」といった人にピッタリです。
1. 誌面を全面リニューアル
左指1~2本で演奏できる、よりやさしい譜例が充実
2. はじめる前に観る動画(WEBで公開)
楽器を持つ前に知っておくべきことがわかる
3. 模範演奏音源(無料ダウンロード)を新たに追加
模範演奏&スロー演奏で確認しながら進められる
4. 付録
初心者に嬉しい、コードブックや奏法記号などを収録
【本の内容】
■第1章 いきなり弾いてみよう
■第2章 アンプから音を出して演奏してみよう
■第3章 6弦と人差指1本だけでロックンロールしよう
■第4章 代表的な3種類の音色をアンプで作ってみよう
■第5章 人差指1本でサーフロックっぽく弾こう
■第6章 左指2本でパンク&ヘビーメタルっぽくキメよう
■第7章 左指2本でいろんな曲を弾き倒そう
■第8章 メロディを弾いてみよう
■第9章 コードによる伴奏にチャレンジしよう
■第10章 難しいコードを押さえるコツを知ろう
■第11章 メロディを滑らかにつなぐ技を身につけよう
■巻末付録
■コードブック/奏法記号
【動画の内容】
■エレキギターとアコースティックギターの違い
■エレキギターでできること
■プレイフォーム基本スタイル
■ピックの持ち方の基本
■左手の基本
■立って弾く時の注意点
■チューニングをしてみよう
■譜面を見ながらギター奏法を覚える
※「できる」「できるシリーズ」は、株式会社インプレスの登録商標です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
リズム→楽譜の順で覚える!一番はじめやすい楽譜とリズムの読み方入門書
累計7,000万部の人気を誇る「できるシリーズ」に楽譜とリズムの読み方の入門書が登場。「リズムの読み方がわからない」「音程の読み方がわからない」など、楽譜やリズムの読み方が知りたい!と思っている人は、とにかく本書を手にとってみてください。「日本一やさしく親切」を目指した解説で「はじめの1冊」に最適です。
*この電子書籍に対応した全音源は、リットーミュージックのウェブサイト(http://www.rittor-music.co.jp/e/furoku/)から無料でダウンロードできます。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「はじめる前に観る動画」「模範演奏&スロー演奏音源」「コードブック」付き!圧倒的にわかりやすい入門書
大きな譜面と豊富な写真&図が好評の「できるシリーズ」に、クラシックギターの入門書が仲間入りしました。練習する曲はクラシックギターの代表曲から、ジャズ、ポピュラー曲などと、幅広いジャンルを扱っており、クラシックのみの教本と大きく違います。「オシャレなカフェで流れるような曲を弾きたい」という人に最適な内容です。また本書と連動したWEBサイト(http://www.rittor-music.co.jp/s/dekiru/)では、入門者が知っておくべきことを解説した動画を見ることができます。本とは独立した内容なので、この動画を「ただ見るだけでOK」というのも大きな特徴です。「模範演奏&スロー演奏音源」「コードブック」も同サイトからダウンロードできます。入門書の決定版!
*「できる」「できるシリーズ」は、株式会社インプレスの登録商標です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
文字が大きい! 写真や図が多い! 一番はじめやすいウクレレ入門書累計7,000万部の人気を誇る「できるシリーズ」にウクレレ入門書が登場。「ウクレレを買ったばかり!」「買ったものの何をどう練習したらいいかわからず困っている……」など、これからウクレレを弾こう! と思っている人は、とにかく本書を手にとってみてください。「日本一やさしく親切」を目指した解説で「はじめの1冊」に最適です。<目次>
第1章 いきなり弾いてみよう
第2章 チューニングしよう
第3章 コードを弾いてみよう
第4章 もっとコードを弾いてみよう
第5章 リズムについて覚えよう
第6章 右手の弾き方をマスターしよう
第7章 もっともっとコードを弾いてみよう
第8章 バラバラ弾きをやってみよう
第9章 メロディを弾いてみよう
第10章 中級レベルにも少しトライしてみよう <巻末付録>
各部の名称
ウクレレの種類
コードブック
弦交換の方法
用語集
索引<収録曲>
バッハの「メヌエット」
「お正月」
「オーラ・リー」
「かえるのうた」
「かっこう」
「メリーさんのひつじ」
「ふるさと」
「クレイジーG」※「できる」「できるシリーズ」は、株式会社インプレスの登録商標です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
シリーズ累計7,000 万部を誇る「できるシリーズ」のエレキ入門書累計7,000万部の人気を誇る「できるシリーズ」に、エレキギターの入門書が加わりました。これまでの「できるシリーズ」同様、図や写真をふんだんに使い、初歩のギター演奏の手順やポイントをやさしく解説しています。エレキギターの知識がまったくない人でも、本書をひととおり読み進めれば、エレキギターの演奏に必要な超・基本的なエレキギター知識が身につき、スムーズにエレキギター演奏を推し進めていけるようになります。また本書と連動したWEBサイトでは、入門者がまず知っておくべきことが映像と音で理解できる動画を見ることができます。エレキギターの魅力、どんなことができるのか、チューニング(調律)方法、ギターならではの譜面の読み方などをコンパクトにまとめた映像は、本とは独立した内容なので、まず動画を観るだけでも楽しめますし、楽しくエレキギターの基本が理解できるでしょう。このようにエレキギター入門者が“エレキギター演奏を楽しめる”情報がいっぱい掲載された1冊です。ぜひエレキギターが“できる”ようになる喜びを味わってください。※「できる」「できるシリーズ」は、株式会社インプレスの登録商標です。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
※本書は『できる ゼロからはじめるエレキギター超入門』の誌面を全面的に書き直したリニューアル版です。
※この電子版にDVDとCDは付属していませんが、本書に対応した動画と音声はすべてリットーミュージックのWEBサイトで公開しています。
※底本付属の小冊子の内容も、この電子版にも含まれています。
大好評のエレキギター教本が、大幅パワーアップ!
はじめの1冊に最適、ギター入門書の決定版
累計7,000万部の人気を誇る「できるシリーズ」のエレキギター教本が、よりわかりやすくなりました!
エレキギターを買ったばかりの人、買ったものの何をどう練習したらいいのかわからず煮詰まっている人は、とにかく本書を手にとってみてください。本書を手に取ったその日から、エレキの演奏ができるようになります。ですが、練習頻度は週末程度でOK! 「ちょっとエレキを弾いてみたい」といった人にピッタリです。
1. 誌面を全面リニューアル
左指1~2本で演奏できる、よりやさしい譜例が充実
2. はじめる前に観る動画(WEBで公開)
楽器を持つ前に知っておくべきことがわかる
3. 模範演奏音源(無料ダウンロード)を新たに追加
模範演奏&スロー演奏で確認しながら進められる
4. 付録
初心者に嬉しい、コードブックや奏法記号などを収録
【本の内容】
■第1章 いきなり弾いてみよう
■第2章 アンプから音を出して演奏してみよう
■第3章 6弦と人差指1本だけでロックンロールしよう
■第4章 代表的な3種類の音色をアンプで作ってみよう
■第5章 人差指1本でサーフロックっぽく弾こう
■第6章 左指2本でパンク&ヘビーメタルっぽくキメよう
■第7章 左指2本でいろんな曲を弾き倒そう
■第8章 メロディを弾いてみよう
■第9章 コードによる伴奏にチャレンジしよう
■第10章 難しいコードを押さえるコツを知ろう
■第11章 メロディを滑らかにつなぐ技を身につけよう
■巻末付録
■コードブック/奏法記号
【動画の内容】
■エレキギターとアコースティックギターの違い
■エレキギターでできること
■プレイフォーム基本スタイル
■ピックの持ち方の基本
■左手の基本
■立って弾く時の注意点
■チューニングをしてみよう
■譜面を見ながらギター奏法を覚える
※「できる」「できるシリーズ」は、株式会社インプレスの登録商標です。
付与コインの内訳
1,170コイン
会員ランク(今月ランクなし)
0%
コイン還元キャンペーン
40%
初回50%コイン還元 会員登録から30日以内の初回購入に限り、合計金額(税抜)から50%コイン還元適用
複数商品の購入で付与コイン数に変動があります。
付与コイン数が購入金額(税抜)の100%を超える場合、100%未満になるよう調整が行われます。
会員ランクの付与率は購入処理完了時の会員ランクに基づきます。
そのため、現在表示中の付与率から変わる場合があります。
【クーポンの利用について】
クーポンをご利用の場合、一部のクーポンを除いて、コイン還元キャンペーンの対象外となります。
詳細は各クーポンページをご参照ください。