セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
春のコイン大還元祭

『KS専門書(実用)』の電子書籍一覧

1 ~13件目/全13件

  • リアルタイムで変化する、状況・思考・感情を捉える!
    経済学向けの入門書にはない「心理学」のための具体例を紹介!

    ●人々のSNS投稿から睡眠時間の周期を調べる
    ●気分と活動量の経時的な変化を捉える
    ●行動が変化する瞬間を見つけ出す

    もちろん、Rの基礎からサポート。
    サンプルコードも豊富ですぐに試せる!
    心理学研究者、必携の入門書!

    (まえがきより抜粋)
    本書は、「心理学の研究テーマで時系列データの分析をしてみたい」と考えている方に向けた入門書です。人間の行動や認知を時系列的に捉えたデータを収集・分析してみたいものの、どんな分析方法があるのか見当がつかなかったり、時系列データ分析にはどのような注意点があるのかがわからなかったりする方々への、最初のガイドになるよう心がけました。

    心理学の研究をしていれば,ある瞬間だけを切り出したデータではなく、日常生活の中で刻一刻と変化し続ける人間の行動や認知を捉えてみたい、と考えることがあると思います。私自身も、人の一生分の行動データをすべて集めることができたらどんなに楽しいだろう、と夢想することがあります。現在では、スマートフォンなどのデバイスを使えば、人間のその時々の状況や思考、感情、行動などをリアルタイムで記録することも難しくはなくなってきました。時系列データを収集するハードルは、かつてないほど下がっているといえるでしょう。

    一方で、時系列データを分析するための方法論は、どこから手を付けていいのかわかりにくいものです。がんばってコツコツとデータを集めてみたものの、時系列のリッチな情報をうまく活用できず、そのままお蔵入りになってしまうこともしばしばです。

    本書の目標は、せっかく測定した貴重な時系列データをお蔵入りにしてしまわないことです。そのために、本書では移動軌跡や体の動き、SNS の書き込みのように、できるだけ人間の具体的な行動のデータを取り上げました。

    (目次)
    第1章 心理学と時系列データ分析
    第2章 時系列分析の基本操作
    第3章 時系列の回帰分析
    第4章 RStanによる状態空間モデル
    第5章 時系列データ同士の関係の評価
    第6章 多変量時系列データの要約
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    発達心理学の各理論と、それを踏まえた支援方法の両方がわかる入門書。
    心理学を学んだことのない人も、豊富なカラーイラストとステップアップ形式の解説で、すらすら楽しく読めます。
    基礎はもちろんのこと、最新知見もたっぷり紹介しました。
    公認心理師カリキュラム標準シラバスに準拠。

    【目次】
    Part1 発達の基礎理論
    第1章 発達・発達心理学とは
    第2章 生涯発達

    Part2 こころとからだの機能の発達
    第3章 神経系の発達
    第4章 視知覚の発達
    第5章 認知機能の発達
    第6章 思考の発達
    第7章 言語の発達

    Part3 社会のなかにおける発達の多様性
    第8章 アタッチメント
    第9章 子育ての悩み
    第10章 子ども虐待
    第11章 児童~青年期の悩み
    第12章 発達障害1:自閉スペクトラム症
    第13章 発達障害2:注意欠如・多動症
    第14章 神経関連疾患
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高性能な無料統計ソフトJASPを使ってみよう!
    理論のポイントをおさえながら、操作手順を豊富なカラー画像で詳しく解説。
    統計の基礎が身につき、初心者でもサクサク解析できる!
    授業・研究・仕事に使える解析ができる、結果の書き方もわかる!
    JASPは日本語での使用も可能になったので、英語が苦手な人も大丈夫!

    【本書はこんな人におすすめ】
    ●統計をゼロから学びたい
    ●授業や研究、仕事で解析が必要だけど、何をしたらいいかわからない
    ●プログラミングや英語が苦手

    【目次】
    第1章 JASPのインストール
    第2章 データの種類(尺度水準)
    第3章 記述統計
    第4章 統計的仮説検定
    第5章 t検定
    第6章 一元配置分散分析
    第7章 二元配置分散分析
    第8章 ノンパラメトリック検定
    第9章 無相関検定
    第10章 単回帰分析
    第11章 重回帰分析
    第12章 因子分析
    第13章 カイ2乗検定

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    データ集め(社会調査),データの整理,分析,…….社会調査に携わるすべての人が知っておくべき統計学の基礎を,懇切ていねいに解説する.親しみやすい題材に触れながら,調査研究に必要となる知識・手法を身につけよう.一見難しい数式も,その意味を言葉で説明しているので,数式アレルギーを克服できる!

    【主な内容】
    第0章 イントロダクション

    第I部 コア
    第1章 データを集める
    第2章 データをまとめる
    第3章 関連を捉える
    第4章 関連を疑う
    第5章 データから推測する
    第6章 データから確かめる

    第II部 理論
    第7章 コイントスで社会を見る
    第8章 集まったデータを表現する
    第9章 推定が満たすべき条件

    第III部 手法
    第10章 社会の下流化は起こっているか
    第11章 継承される格差を検討する
    第12章 世界の男性の家事事情
    第13章 年収と年齢の関係
    第14章 ワイン評論家を出し抜く方法

    第IV部 終わりに
    第15章 統計学の応用とこれから
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 【統計学はこんな場面で役に立つ】
    経営戦略、顧客分析、マーケティングといったビジネス上の課題においては、たくさんの数値(データ)を扱う場面が必ず現れます。そんなときに必要となるのが「統計学」の知識です。

    たとえば、過去のデータを根拠にして以下の問いに答えるには、どのような分析が有効でしょうか?
    ●広告費を増やすと、売上はどれだけ増えると期待できるか? 広告費を増やすのと営業部員を増やすのでは、どちらが効果的か?
    ●SNSによる情報発信の前後で売り上げは変化したか?
    ●工場の機械が不調をきたしているか?(製品のばらつきの範囲は誤差の範囲と言えるだろうか?)

    本書では、こうしたトピックを例題として扱いながら、統計学の知識・手法を解説していきます。じつはむずかしい数式を覚えたりする必要はありません! 感覚的な理解を目指しながら、ていねいに説明しました。「数学は苦手で……」「自分、文系ですから」と、統計を避けがちな方にこそ読んでいただきたいです。

    【学生にも社会人にも】
    経営学や商学を専攻する大学生が「統計学」に入門するためテキストとして、また、社会人の独習書としてオススメです!

    【本書の特徴】
    数学的に厳密な理解を深めることよりも、手を動かすことを主眼においた内容です。まず簡単な例題を示し、その解説を掘り下げていくことで、確率・統計の知識や考え方を身につけられる構成となっています。理解の定着を図るため、例題を発展させた練習問題を多数用意し、解説・解答も掲載しました。また、手計算が難しい例題・練習問題については、表計算ソフト(エクセル)による解法を解説し、便利な関数を紹介しています。

    【おもな内容】
     第0章 はじめに
    第I部 データの全体像をつかむ
     第1章 データの可視化
     第2章 度数分布表・ヒストグラム
     第3章 代表値・分散
     第4章 散布図・相関係数
     第5章 単回帰分析
     第6章 重回帰分析
    第II部 観測されたデータの起こりやすさを測る
     第7章 確率の定義と場合の数
     第8章 事象の関係と確率の計算
     第9章 条件付き確率とベイズの定理
    第III部 観測されたデータの背景を知る
     第10章 確率変数、確率分布、期待値
     第11章 代表的な離散分布:二項分布
     第12章 代表的な連続分布1:正規分布
     第13章 代表的な連続分布2:カイ2乗分布とt分布
    第IV部 データの背後にある確率分布を推測する
     第14章 標本調査と標本からの推定
     第15章 区間推定
     第16章 仮説検定
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    統計ソフトRは意外と簡単?「心理統計」の講義に出てくる題材を自分のPCで実行してみよう。R、RStudioのダウンロード、インストールから実験計画の立て方、集計結果の見せ方まで収録。心理学に使うための要領がわかる。
    【 目 次 】
    第0章 RとRStudioのセットアップ
    第1章 測定と尺度
    第2章 変数を要約して示す
    第3章 複数の変数を要約して示す
    第4章 母集団と標本
    第5章 統計的仮説検定の考え方
    第6章 度数分布の検定
    第7章 平均値の差の検定、基本的原理
    第8章 1要因分散分析
    第9章 実験計画
    第10章 回帰分析
    第11章 Rmarkdownによるレポートの作成
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心理・教育系でよく使う分析手法に特化したExcel用無料ツールHADを使ってみよう。Excel関数を覚えるよりもはるかに簡単で実用的。自分のPCで実行するからこそ統計の基礎もコツも実感できる。レポート、卒論も安心。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    数式が苦手でも大丈夫! 重要ポイントを押さえたグラフを見ながら、コツをつかめる。充実した問題が、資格試験対策になる。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    看護、薬、臨床検査、理学療法、栄養など医療系学部の学生ならば知っておきたい心理学の基礎知識が1冊にまとまった教科書。豊富なカラーイラストで心理学のエッセンスをやさしく楽しく学べる!

    《 目 次 》
    第1章 感覚・知覚
     1.1節 感覚の仕組み
     1.2節 知覚
     1.3節 錯覚と主観的世界
    第2章 学習・行動
     2.1節 学習の基礎
     2.2節 条件づけ
     2.3節 社会的学習
    第3章 注意・記憶
     3.1節 注意
     3.2節 記憶
    第4章 言語・思考
     4.1節 言語
     4.2節 思考
    第5章 感情・動機づけ
     5.1節 感情
     5.2節 動機づけ
    第6章 社会・集団
     6.1節 人は他者をどう捉えているか
     6.2節 対人関係
     6.3節 集団の中の人の心
    第7章 知能・性格
     7.1節 知能を捉える
     7.2節 性格を捉える
     7.3節 知能・性格と遺伝の関係
    第8章 人間の発達
     8.1節 発達の基礎
     8.2節 ライフサイクル論と子どもの発達
     8.3節 青年期以降の発達
    第9章 心の理解とその支援方法
     9.1節 心を理解するために
     9.2節 心の援助方法について
    第10章 ストレスと心身の健康
     10.1節 ストレスとは
     10.2節 ストレスと精神・身体疾患
    第11章 家族関係の理解
     11.1節 家族をどのように捉えるか
     11.2節 家族理解のための三つのポイント
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 1,320(税込) 2024/3/21(木)23:59まで

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【 本 書 の 特 徴 】
    1.平成31年度版ブループリント(2019年3月20日公開)に記載のキーワード約500個をパーフェクト解説! 
    2.新規追加となった約50個のキーワードも詳しく解説
    3.ブループリントにおいてかっこ書きで記載されている準キーワードにも対応
    4.重要語句は赤シートで消しながら学習できる *電子版には赤シートは付いておりません。
    5.各キーワードについて、第1回国試および追試のどの設問と対応しているかを記載している
    6.関係行政論については、ポイントをしぼって解説。苦手克服の強い味方!
    7.第1回国試および追試を分析し、ブループリントに記載の大項目24個について、『どの項目を重点的に学べばよいか』がわかる

    【 主 な 内 容 】

    第1部 ブループリント徹底攻略
       ・平成31年度版のブループリントに記載のキーワード約500個をパーフェクト解説。
       ・新規のキーワード約50個と、準キーワードにも完全対応!

    第2部 条文で学ぶ関係行政論
       第1章 公認心理師の職責 / 第2章 健康・医療分野  / 第3章 福祉分野 
       第4章 教育分野       / 第5章 司法・犯罪分野  / 第6章 産業・組織分野
       ・国試に出題される可能性のある法令の中から、とくに学習する必要のある重要な条文にしぼって解説。
       ポイントをおさえて効率よく学習することができる。 



    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。また、電子版には赤シートは付いておりません。
  • 1,210(税込) 2024/3/21(木)23:59まで
    著:
    小島寛之
    レーベル: KS専門書
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    (本書のまえがき)ビジネスにマジで役立つミクロ経済学を!世の中にミクロ経済学の教科書は掃いて捨てるほどあります。それらと比べて本書のウリがどこにあるかについて説明しましょう。★ビジネスにマジで役立つ題材だけにしぼっている!あなたが経済学部卒の社会人か経済学部の学生であるなら、次の質問に答えてみてください。「学部で勉強したミクロ経済学が仕事で役立ったことがありますか?」、「学部で学んでいるミクロ経済学が将来、仕事に活かせる予感がしますか?」。どちらの答えもきっと、NO!でしょう。悲しいことに、これらの解答は正解なのです。経済学者であるぼくもこれらの解答に激しく同意します。世の中のミクロ経済学の定番教科書が役立つのは、経済学の大学院に進学するごくごくわずかな人にだけで、それ以外の大量の社会人・学生さんには全くの無用の長物にすぎないと思います。なぜこんな悲劇が起きているかはここではあえて語りません。代わりに、本書はそういう悲しい現実を打ち破る試みとして書いた、ということを胸を張って述べます。本書は、ミクロ経済学の定番教科書から、ビジネスに不要な部分を削除しました。そして、誰もがビジネスに携わっていく中で活き活き使える「ものの見方・考え方」だけを採用することにしました。(中略)★難解な無差別曲線・効用関数・微分はバッサバッサと削除した!(中略)★経済学の根本的な疑問に答える!(中略)★解いて楽しいオタクっぽい練習問題を導入!(中略)ではでは、ミクロ経済学の楽しい勉強をいざ開始することとしましょう!第1講 需要曲線と供給曲線/第2講 野菜の需要曲線と価格弾力性/第3講 オークションはどんな仕組みになっているか/第4講 売った人の得、買った人の得~余剰の考え方/第5講 人は心の中に「好み」を備えている/第6講 直接交渉をシミュレートする/第7講 手番のあるゲームの戦略/第8講 戦略としての価格付け/第9講 企業はなぜ倒産するまで値下げ競争するのか/第10講 ナッシュ均衡はいろいろな事例を説明できる※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ・大学院入試で出題された過去問の中から特によく出る良問を厳選し、300~800字で論述させる問題を中心とした構成。シリーズ他書と合わせて学べば合格確実!・合格に直結する答案の書き方を伝授。・コラムも充実。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • シリーズ3冊
    1,0452,640(税込)
    著・編:
    板口典弘
    著・編:
    相馬花恵
    レーベル: KS専門書
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心理学全体を俯瞰できる入門書。各論科目のダイジェストを豊富なカラーイラストと写真を交えて紹介します。ステップアップ形式の解説なので、基礎から着実に学ぶことができます。最初の一冊として初学者におすすめです!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。