セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『マイナビ将棋文庫、遠山雄亮(実用)』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    実は詰みがあったのに、詰まし損ねて負けてしまった―。
    こんな経験は将棋を指す方なら誰にでもあるでしょう。

    将棋は先に相手の玉を詰ました方が勝ちというルールである以上、詰ます、詰まさないが勝敗に直結する場面が多々あります。

    そこで、おススメしたいのが本書です。
    この本の主眼は「実戦に現れる詰む形を覚える」ことにあります。

    一つ目のポイントは「実戦に現れる」ものであること。入玉形やパズルのような詰み形を覚えても速効性は低いでしょう。本書ではあくまで実戦ですぐに使える形だけを一問一答形式で出題・解説しています。

    二つ目のポイントは「詰む形を覚える」ということ。詰将棋を解く力をつけるということとは少し違います。具体的には、実戦では最終手を指した時に持ち駒を持っていても構いませんし、相手の持ち駒は必ずしも「その他すべて」の駒というわけではありません。むしろ限られた駒しか持っていないことがほとんどです。

    そこで本書は、余詰、駒余り、相手の持ち駒制限などを取り入れ、より実戦に近い状況での玉を詰ますトレーニングとなっています。

    さらに、出題される形は矢倉、美濃囲い、舟囲い、エルモ囲い、穴熊など実戦の終盤さながらの局面となっています。そのため実戦で全く同じ形に出くわすことも少なくないはずです。

    わかりやすく丁寧な解説で知られる遠山雄亮六段が贈る初級者にも優しい問題集。
    本書の問題を解き終わるころには初級脱出は間違いなし、有段の世界へいち早く案内してくれる一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    将棋の駒の中で最も数が多い駒、歩。ひとマス前に進むことしかできないため最も価値の低い駒ですが、成れば一気にと金に昇格する、という特性もあります。
    その用途は非常に広く、将棋の勝敗は「歩」の使い方によって決まる、といっても過言ではありません。

    このような有効な歩の使い方(=手筋)をたくさん覚えることが将棋上達の第一歩です

    本書では以下のような章構成で様々な歩の手筋がマスターできるようになっています。

    第1章 歩の必修手筋(30問)
    第2章 棒銀における歩の手筋(30問)
    第3章 三間飛車における歩の手筋(60問)
    第4章 相振り飛車における歩の手筋(60問)

    1で「駒得」「成る」「受け」を学び、
    2と3で「歩で他の駒をいかす」を学び、
    4で「囲いを崩す」を学ぶ、という構成になっています。

    1は10級くらいでも解ける問題が多く、
    4になると1級でも少し手こずる問題が入っています。
    どの問題も実戦でよく出てくる手筋で、特に初段を目指す方にとっては即戦力になることは間違いありません。

    ぜひ遠山雄亮プロの易しく丁寧な解説で実戦で役立つ歩の手筋をマスターしてください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。