セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『あなたは、だまされている!、その他(レーベルなし)(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~17件目/全17件

  • 1,430(税込)
    作:
    キボリノコンノ
    装丁・デザイン:
    脇田あすか
    装丁・デザイン:
    山口日和
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「本物か、木物か? だまされたくて、何度も見ちゃう絵本だよ。」
    ――糸井重里氏、絶賛!!

    木でできた「偽物」はどっち?
    メディアでも取り上げ多数の「リアルすぎて万バズするキボリ作品」のクイズ絵本がついに発売!
    99%が解けない!? キボリ作品と食べ物をならべた激ムズクイズ。たくさんならんだニボシも、おいしそうなチーズも、注がれている途中のコーヒーまで…じつはひとつだけ、木でできたものが混ざっています。
    あなたは本物を見抜けますか? ひとりでもみんなでもあそべる、子どももおとなも楽しめるクイズ絵本です。
  • 51万部突破シリーズの最新刊! 何が起きるかわからない今を生き抜くためのお金ドリル

    ■51万部突破シリーズの最新刊!

    ■何が起きるかわからない今を生き抜くためのお金ドリル

    「一生お金に困らない生活を送りたい」と、
    多くの人は思ったことがあるのではないでしょうか。
    同時に、「でも、現実的に考えると、
    一生お金に困らない生活なんて、私には無理」とあきらめてはいませんか。

    自分の資産を増やす方法が、じつはあるのです。

    私は、銀行員としてお金を「貸す側」、
    不動産賃貸オーナーとしてお金を「借りる側」、
    両方の視点を持っています。

    本書では、そんな私だからこそわかる、「一生お金に困らない方法」をお教えします。

    ぜひ、この本を通して、一人でも多くの方の不安が解消され、
    一生つきまとうお金の問題から解放されることを願っています。


    [本書の構成]

    第1章
    こんな時代でもお金が貯まる”最新情報”は、どっち?

    ■質問1
    税金や公共料金の支払い、
    「口座振替」と「クレジットカード払い」、お金が貯まるのは、どっち?

    ■質問2
    災害多発時代、必要なのは
    「生命保険」と「火災保険」、どっち?

    ■質問3
    定年後の第二の人生、
    「夫の実家に帰る」、「妻の実家に帰る」、どっち?

    ■質問4
    生きているうちに、子どものためにやっておくなら、
    「遺言書」か「生前贈与」か、どっち?

    ■質問5
    定年後も
    「自宅に住みつづける」か、「売却する」か、どっち?

    ■質問6
    うまい話にだまされやすいのは、
    「高収入のエリートサラリーマン」か「ふつうの会社員」か、どっち?

    ■質問7
    空き家になった実家は、
    「売る」、「売らない」、どっち?

    ■質問8
    副業を始めるなら、
    「好きなことから始める」、
    「好きなことをしない」、どっち?


    第2章
    仲よく幸せにお金が貯まる「親子」は、どっち?

    ■質問9
    子は親の資産内容を
    「知っておくべき」か、
    「知らなくてよい」か、どっち?

    ■質問12
    遺産は
    「面倒を見てくれた子」に手厚くするか、
    「全員均等」にするか、どっち?

    など

    第3章
    大きくお金が貯まる「不動産活用法」は、どっち?

    ■質問17
    家は「結婚前に買う」か、
    「結婚してから買う」か、どっち?

    ■質問18
    あなたは銀行にとって
    「お金を貸したくなる人」か、
    「お金を貸したくない人」か、どっち?
    など

    第4章
    見る見るうちに必ずお金が貯まる「お金の基本」は、どっち?

     ■質問23
    口座を開くのは
    「メガバンク」か
    「信用金庫」か、
    お金が貯まるのはどっち?

    ■質問27
    借金が「2000万円」と
    「500万円」、
    破綻しやすいのは、どっち?

    など
  • ■相続が不安なときのはじめの一冊!

    あなたにとっての「相続でもめないための○○」を見つけよう!
    2015年1月から施行された相続税大改正の影響で
    書店の相続本コーナーが加熱していることをご存じでしょうか?

    ・そもそも、すべての人に相続対策は必要なのか?
    ・相続とは、結局は人間関係と感情の問題である。

    これを抜きに相続対策をしようとしても、絵に描いた餅にしかなりません。

    事務手続きを学ぶだけでは人間関係のトラブルは回避できません。

    そんな中、本書では以上の2つの視点をベースに、
    家族やその関係者全員が笑顔になることを目指した新しいタイプの相続本です。

    もちろん、相続に関するあらゆる側面を完全フォロー!
    章ごとに「基礎知識」「遺言書」「節税」「生命保険」「不動産」
    「相続放棄」「専門家問題」などの諸テーマを掘り下げています。

    ■目次
    まえがき
    第1章 相続の基礎知識を得て争族の火種を消しなさい!
    第2章 遺言書で失敗したくなければメンテナンスをしなさい!
    第3章 相続貧乏になりたくなければ節税と贈与の落とし穴に気づきなさい!
    第4章 「相続の救世主」生命保険の受取人や加入を検討しなさい!
    第5章 相続のやっかい者!?不動産の価格と利用法を確かめなさい!
    第6章 相続放棄をしたいなら親の借金を調べなさい!
    第7章 「専門家」にだまされたくなければ彼らのキャッシュポイントを見抜きなさい!
    第8章 相続でもめたくなければ妻・夫・孫・影の薄い人に注意しなさい!
    あとがき
  • 「これは、私の書いた『東電OL殺人事件』を超える事件だ」――著者 
    殺人3件・未遂多数。北海道・別海町の名家に育った女が、男たちを次々と毒牙にかける――女と男の闇を射る佐野ノンフィクションの真骨頂!

    あなたも、木嶋佳苗の魔力から逃れられなくなる。
    昂奮のサスペンス・ノンフィクション
    ・木嶋の祖父の遺言になった「決定的証言」
    ・事件後に生き残った男の恐るべき現在
    ・木嶋の「本命恋人」が私に見せた素顔
    ・百日裁判「新聞が報じられなかったこと」
    ・徹底取材 木嶋家四代に遡るロードムービー

    戦後犯罪史上ナンバーワン「首都圏連続不審死事件」の全てを描いた力作!
    私たちはこの事件からなぜ目が離せないのか。それはおそらく、この事件に関心をもつすべての人が、木嶋佳苗に、そして木嶋佳苗にだまされた人に、いくらかずつ似ている自分に無意識のうちに気がついているからである。――本文より
  • ■本書はあなたの人生のほとんどを否定するかもしれません

    本書では、報道や睡眠関連書籍によって流布される
    「日本人は睡眠不足」「睡眠負債」「ショートスリーパーは短命」
    「睡眠は身体にいいもの」といった情報を「俗流睡眠論」と喝破し、
    快適な睡眠ライフを手に入れる方法を伝えていきます。

    ■睡眠の常識に一石を投じて、みなさんに冷静な目でもって睡眠について考えていただきたいのです。
    「もしかしたら睡眠の常識によって、私は悩むべきでないことに悩み、
    心身ともに不健康になっているかもしれない……」
    そんな視点を少しでも持ってお読みいただければと思います。

    ■本書では長い間に植えつけられてしまった睡眠の常識を引き剥がすことにとどまらず、
    眠気への具体的な対処法や「睡眠の質」を劇的に向上させる方法についても、
    多くのページを割いています。
    ぜひ、本書を読むことで、快適な睡眠ライフを手に入れてください。

    ■目次
    まえがき 睡眠の常識があなたを不安と不健康に陥れる
    筆者の「睡眠の定義」について
    第1章 ショートスリーパー式最高の睡眠の見破り方
    第2章 睡眠の常識にだまされてはいけない
    第3章 俗流睡眠論を流布するスリーパーセルの正体
    第4章 睡眠が生み出す身体への毒
    第5章 4つの眠気の取扱説明書
    第6章 入眠と起床の改善が9割
    あとがき ある心療内科医の憂鬱
  • 精神科医の証言! デキる人ほど上手なウソをつく

    真面目で誠実なのに成功できない……、恋愛や人間関係で困難を感じている……、というあなたへ。
    知らなきゃ損する上手なウソのつき方

    ◆ウソがつければ世の中スムーズ! 真面目で、正直すぎるから、うまくいかない!
    ◆そもそも日本人はだまされるのが好き! だから明るいウソをどんどんつきましょう!
    ◆ビジネスや恋愛、家庭生活などにおいて人間関係を円滑にするウソ、他人を傷つけない上手なウソのテクニックを伝授。
    ◆楽しいウソのつき方を身につけて、ラクな人生を送りましょう。

    たとえば……
    #自分を育てるウソのつきかた!
    #遅刻したときのウソのつきかた!
    #買う気をそそるウソのテクニック!
    #男と女、ウソがあるから一緒にいられる!?
    #女性が血液型判断を好むわけとは?
    #ウソで前頭葉が活発になる!

    そして
    #見抜かれないウソはここが肝心!

    【目次】
    はじめに
    【Chapter1  ウソをつけない人は成功できない!】
    【Chapter2  男女の仲も人間関係もウソ次第】
    【Chapter3  見抜かれないウソはここが肝心!】
    【Chapter4  この世にウソは欠かせない】
  • 早大卒職無し家無し金無しプロヒモの、今をサバイブするための次世代幸福論!
    世間の「普通」、他人の目線…全部全部どうでもいい!

    《栗原康さん共感、山本さほさん驚愕!》
    アナキスト・栗原康さん
    将来の夢はなんですか?
    あなたの好きを職業に還元させてはいけない。その稼ぎで他人と比べられるなんてまっぴらごめんだ。自分の好きは自分でたのしむ。あなたの未来をサボタージュ。それが超プロヒモ理論の神髄だ。

    漫画家・山本さほさん
    クソ野郎!…かと思いきや…なんかまともな事言ってる…? あれ、私だまされてます?


    【目次】
    Chapter1 職業、プロヒモ。謎の生態があきらかに
    1 プロヒモとはなに?自分でもよくわからない
    2 ヒモの1日は……毎日「予定は未定」
    3 なぜヒモ生活を送れるか。“アブノーマル”な恋愛様式

    Chapter2 プロヒモになった3つの理由
    4 プロヒモにだって大恋愛時代があった
    5 ある日、神託を受けて会社員をあきらめた
    6 ヒモができるくらいにはちゃらんぽらん

    Chapter3 プロヒモが語る恋愛と男女の機微
    7 プロヒモが答える恋愛相談そのまえに
    8 プロヒモが答える恋愛相談
    9 プロヒモが答える恋愛相談そのあとに

    Chapter4 プロヒモの真髄は「逃げるが勝ち」
    10 人間関係も断捨離—しがらみなんておかまいなし
    11 わかりあえる人なんてこの世にいない

    Chapter5 得意不得意を見きわめるプロヒモ流仕事論
    12 会社員逃れのいいわけで固まった職業観
    13 「好きなことを仕事に」なんてあてにならないアドバイス

    Chapter6 プロヒモが従うのは自分の価値基準
    14 社会的地位や年収は比較したってしょうがない
    15 恥ずかしくない人ってそもそもなに?
    16 夢や目標も点でなく線で語られるべき

    コラム
    プロヒモに学ぶ! 恋愛相談塾1
    それでも! 懇意な人にふり向いてほしい人の心構え
    プロヒモに学ぶ! 恋愛相談塾2
    極論、浮気や不倫はダメなの? プロヒモ的にはこれらをどう考えているの?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ スマホを手に入れた君たちへ
    ネットで絶対に失敗しない方法、
    教えます!

    ★ 自分も相手も巻き込まない。
    日本全国の学校で伝授された、
    「ネット情報との接し方」

    ★ フェイクニュースを見破るには。

    ★ SNSの反応が気になるときは

    ★ 著作権、肖像権って何

    ★ 炎上したらどうなる


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    私の仕事は「情報リテラシー講師」です。
    これまで、学校を中心に全国で1500回以上、
    40万人を超える方々に講演してきました。
    お伝えしているのは「ネットで絶対に失敗しなくなる方法」。
    私の講演を聞いていただくと、
    ネットで絶対に失敗しなくなる、
    そう言い切れるくらい、
    全力で講演しています。
    その講演でお伝えしている内容も、
    本書にばっちり収録してあります。
    講演に参加した子どもたちから、
    「その発想はなかった」とか
    「それ、ヤバいな……」という、
    「みんなに共有したほうがいい質問」
    がたくさんあります。

    そんな質問を1冊にまとめたのが本書です。
    この本には、全国の子どもたちが
    「本当に知りたいこと」
    「不安に思っていること」が
    詰まっています。後半には、
    保護者の方から多く寄せられる質問もまとめました。
    こちらも「本当に知りたいこと」の
    オンパレードです。

    ネットはただの道具、
    良いネットも悪いネットもありません。
    それを決めるのは使い手である人間です。
    日頃からちゃんとネットに向き合っていれば、
    いざというとき、ネットはその人を助けてくれる。
    子どもたちにもぜひ、
    そんなネットとの向き合い方を
    身につけてもらいましょう。

    小木曽 健


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆第1章 ネットモラルなんていらない
    * ネットモラルなんていらない
    * 渋谷のスクランブル交差点でこんなことできる
    * 投稿はなぜ消えない
    * 炎上したら何が起きるのか
    * ネットで絶対に失敗しない方法
    * 「ネットが」あなたにできること
    ・・・など

    ☆第2章 みんなの疑問に答えます!
    * フォロワーを増やしたい
    * 有名人と友達になりたい
    * YouTuberは儲かるの
    * アカウントが乗っ取られました
    * SNSに自分の偽アカウントが
    * メルカリ・ヤフオクって許可制なの
    * フェイクニュースの見分け方は
    * 拡散希望ってどうなの
    * リツイート・いいね、も訴えられる
    * ネットで身に覚えのない請求が
    * 迷惑メールがたくさん来ます
    * 「当選しました! 」「感染しています! 」
    * ネットの個人取引でだまされたら
    * 知らない人から友達申請が
    * ネットで恋人ができました
    * 未成年を狙う変質者って本当にいるの
    * わいせつ画像をばらまくと脅されています
    * 公開済み画像を「拡散させる」と脅されています
    * ネット上の犯罪者をどう見分ける
    * 個人情報ってどこまで
    ・・・など

    ☆ 第3章 保護者の疑問に答えます!
    * スマホを与えるのはいつ
    * 白紙ルールで大丈夫
    * 「お試し」はいつやめる
    * もしもルールを破ったら
    * フィルタリングって必要なの
    * スマホはそのまま使っちゃダメ
    * 子どもが勝手に課金したら
    * 子どもが高額な買い物を!
    * ネットの詐欺・犯罪・ウイルスの見分け方
    * 与えないという選択もアリ
    ・・・など
  •  見え方・感じ方の違い、認識の差異、誤解、錯覚、ウソ、ホント……。人のココロの不思議をやさしく楽しく解説します。おもしろ錯視や心理テストも満載。自分がわかる、他人がわかる、人気心理学者が解く人間洞察術の決定版!

    1章 性格のいろいろ……性格とは、このようなものである
    ふたごの研究/きょうだいの性格はこんなに違う/「きれる」人/内向性と外向性

    2章 人間関係操縦術……あなたは、誤解されていないか
    第一印象と性格/魅力的な人は優れている?/肩書きの思わぬ効用/視線で印象も変わる

    3章 ナゼ、そうなるの?……錯覚、思い違いの怪
    ヌードか、オジサンか/ないものが見える/碁石の大きさが違う?/サッチャー錯視

    4章 ウソ? ホント?……あなたの目は、だまされている
    みんな直線?/不可能な三角形/昇れない階段/不思議なうず巻き/奥行きのいたずら

    5章 親と子のすれ違い講座……こんな秘密があったのか!
    お母さんの顔はいつからわかる?/「母性」は本能じゃない/オオカミ少女/説教は効果があるか

    6章 男と女の心理学……これで、女が、男が、わかる
    瞳孔の秘密/女は声に弱い/ひげの効用/男と女の視線/女は混雑を好み、男は嫌う

    7章 説得・口説きのノウハウ集……口ベタ人間の説得術
    プレゼント作戦/こんなとき、電話で説得/説得のキャンセル防止法/タイプ別説得のしかた

    ●渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
    1946年、神奈川県生まれ。社会心理学者。文学博士。山梨医科大学、目白大学社会学部及び同大学大学院心理学研究科教授を経て、目白大学名誉教授。非言語コミュニケーションをベースにした空間行動学という研究分野を開拓。現代心理学の研究成果をビジネスや人間関係に応用、そのわかりやすい解説に定評がある。著書を300冊以上刊行。
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)

    【書籍説明】
    ADHDってなに?
    という質問は、以前に比べてはるかに減ってきています。
    しかし実際にはどうでしょうか?
    ADHDという名前の障がいがあることは知っていても、具体的にどのような障がいなのかということまで知っている人はまだまだ少ないのが現状です。
    これまで一生懸命やっているのにうまくいかない、いつも失敗ばかりしてしまうなどで上司に叱られたり、
    同僚とうまくいかなかったりして、自己嫌悪に陥り、自信を失ってしまうという二次障がいに悩まされている方は少なくはありません。
    またそのご家族も、周りの心ない言葉や冷たい視線で、つらい思いをされています。
    本書は、そんなADHDの悩みを抱えているご本人とご家族に寄り添い、私生活で活用できるメソッドを考案し、紹介しています。
    そして、それを実践していくことで自信につながり、心を軽くして生きにくさを少しでも解消できることを目標としています。
    きっと大丈夫!何故なら本書を手にした時から、もうあなたは前を向いて歩き出しています。
    さて、これからあなたを笑顔にするため、数々の問題点を一緒に一つ一つ対策していきましょう!


    【目次】
    第1章 まずは身の周りを整理しよう!
    周りがスッキリすればモノの管理がしやすい
    断捨離の方法
    モノの定位置を確定する
    リバウンドしないために
    第2章 忘れ物を減らすための方法
    スケジュール帳をつけてみよう!
    ホワイトボード活用術
    第… 以上まえがきより抜粋
  • トレンドフォロー派の多くが悩まされる出動初期のだましを逆手に取る手法「タートル・スープ戦略」をはじめ、窓空けの後、その当日から数日の間に起こることやニュースに対して激しく動くマーケットの反応─決してシステム化できない多くのパターン認識─が株式市場・商品市場について詳しく書かれている。

    特に圧巻なところはチャート上のパターン認識を満載しただけでなく、いつどこで仕掛けて、どこで仕切るか、または損切るかについてのポイントが、具体的かつ、明確に書き記されていることだ。

    本書では、25にもおよぶ有力な戦略が紹介されている。これらは株式や先物市場で、あらゆる銘柄で有効なものばかりである。また、「短期売買入門」の1番の神髄は、21世紀になってもコンピューターをまったく必要としないと公言していることだろう。法示やシグナルは、機械的システムよりも人間の方がはるかに正確で有利さを持って判断できるとしているのだ。あなたがこの本を一読したならば、これが「短期売買のバイブル」と称されていることが、単なる宣伝文句でないことがわかり、興奮するはずである。

    この本の中の戦略を一部紹介しよう。第4章のタートル・スープ戦略は、スイング・トレーディングの概念を代表するものである。動きのあるパターンでは、相当利益を上げる可能性を持つ。

    1980年代、タートルズ(Turtles)としてその名を知られるトレーダー集団が、過去20日間の値段のブレイク・アウトを基本手段としたシステムを使っていた。このシステムは長い目で見た場合その手法は機能し、利益を産むことになる。しかし、多くのだましのブレイク・アウトによって、引かされ幅はかなり大きくなり、低い勝率になってしまうことがあった。まさに、ここにタートル・スープの好機がある。これこそ、順張り派の出動初期のだましを逆手に取る、短期売買の奥義と言われているすばらしい手法なのである。
  • 亡国の危機に追いやった罪人たちを裁かなければ、
    日本の再興の日はない!

    貴方は真実を目の当たりにする。

    あなたは、デフレを深刻化した真犯人を知っていますか?
    この人々こそが、日本をダメにしてきた張本人です。

    どんな甘言で私たちがだまされてきたのか知らなければ、
    同じ過ちを繰り返すことになるはずです。

    さあ、彼らの罪を暴き、今こそ「日本復活の扉」を開きましょう。


    ◆著者のコメント
    いよいよ日本が大転換できる
    千載一遇のチャンスがやってきた。

    しかし、その果実を享受する前に、われわれにはやるべきことがある。
    それは、「犯人断罪」だ。

    私利私欲のためにデフレを深刻化させ、
    亡国の危機に追いやった者たち。

    この罪人を裁かなければ、
    真の「日本再興」はない――。


    ■目次

    ●第1章 小泉純一郎の罪

    ●第2章 竹中平蔵の罪

    ●第3章 鳩山由紀夫の罪

    ●第4章 菅直人の罪

    ●第5章 野田佳彦の罪

    ●第6章 橋下徹の罪

    ●第7章 日本銀行の罪

    ●第8章 財務省の罪

    ●第9章 マスコミの罪

    ◆著者 三橋貴明(みつはし・たかあき)
     株式会社三橋貴明事務所 代表取締役社長/経済評論家/中小企業診断士
    東京都立大学(現・首都大学東京)経済学部卒業。外資系IT企業など数社に勤務した後、中小企業診断士として独立。三橋貴明診断士事務所を設立した。
    大手インターネット掲示板で発表していた韓国経済の実態分析が話題を呼び、『本当はヤバイ! 韓国経済』(彩図社)として出版、たちまちベストセラーとなる。その後も『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』『売国奴に告ぐ! いま日本に迫る危機の正体』(中野剛志と共著/徳間書店)など、ヒットを連発。
    ブログ「新世紀のビッグブラザーへ」の1日のアクセスユーザー数は12万人を超え、推定ユーザー数は36万人に達している。2013年5月現在、人気ブログランキングの「政治部門」1位、総合ランキング1位(参加ブログ総数は約99万件)を獲得。
    執筆業のほか、各種メディアへの出演、全国各地での講演などでも活躍している。

    ●三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ」

    ※本作品は、株式会社あさ出版より出版された作品を電子化しキンドルストアにて配信している作品です。
  • ルイス・ナベリアは現在最も注目されている成長株投資家のひとりである。彼は27年間にわたって成長株投資で目を見張るような利益を手にしてきたほか、市場平均を25%も上回るリターンを投資家に上げさせてきた。本書ではその秘訣が公開されている。

    成長株投資とはインカムゲインではなくキャピタルゲインを得ようという投資法で、これこそは株式投資で成功するベストの方法のひとつである。彼の実証済みで簡単な成長株投資法を実践すれば、あなたも大きなリスクをとらないで市場平均を上回るリターンを手にできるだろう。彼は本書のなかでその投資法がなぜ有効なのか、そしてどのようなマーケットの局面にあっても大きく値上がりする成長株の見つけ方を明らかにしている。

    深い洞察と実践的なアドバイスが盛り込まれた本書には、市場平均に打ち勝つ成長株の見つけ方、すなわち8つのファンダメンタルズ指標とリスク・リワード・レシオによる定量分析的格付けに裏付けられた実証済みの公式が示されている。その公式を使えば有望株の買い時はもとより、売り時もたちどころに分かる。本書を読めば、勝ち成長株のポートフォリオを作ることによって、利益を極大化する方法がよく分かるだろう。さらに、それほど時間をかけないで最強のポートフォリオを維持する方法も注目に値する。

    ルイス・ナベリアは健全な成長株に投資することによって生計を立ててきた。彼はこの投資法によって経済的な夢を現実のものとしたのである。分かりやすい言葉で書かれたこの本には、ウォール街の証券会社などにはだまされず、今のマーケットで真の富を築く具体的なアプローチが示されている。
  • 中学受験ブログ不動の首位独走!現役塾講師の話題のブログ「中学受験をわらう」待望の書籍化。圧倒的黒さと面白さでつづる合格の極意。毎年です。「見栄から生まれた高すぎる目標」「親の期待とかけ離れた子どもの偏差値」「最新の受験事情に対してあまりにも無知な保護者」そういうものを見て、戸惑いを覚えるのは……。しかし、そんな状況に直面した時、たった一つの言葉で、保護者の財布のヒモがゆるむ場合があります。そして、その場にある問題点を隠せてしまう場合があります。真剣な表情で、保護者の眼を見つめ、「お子さんの未来のために、一緒にがんばりましょうよ。」みなさんは、大丈夫ですか。この「子どものために」という言葉。受験産業で、気軽に飛び交う、恐ろしい言葉。この言葉に、コロッとだまされていませんか。(ただし、だましている方も、だましている自覚がないことが多い)馬鹿げている。頭がイカれている。そう思うかもしれません。でも、そのイカれた光景が、中学受験の世界には実際に存在します。そして、この本は、イカれた中学受験の現場で稼ぐ、黒い講師が著したのです。小6の秋以降、中学受験のイカれた世界は、激しさを増します。行き詰まって、暴言を吐きまくるパパがいます。「学べ学べ」と鞭をふりまくる、狂乱気味のママがいます。根拠もなく、勝ちを盲信するあわれな子どもがいます。そして、そのような状況から稼ぐ、塾講師もいます。気をつけてください。変な方向に引き込まれないように。次に、この世界に入り込むのは、この本をお読みの、あなたかもしれませんから。「子どものため」にも、だまされることのないように、注意して欲しいと思います。※「はじめに」より【内容】第一章|これが中学受験だ! 前編 実録★入試までの死闘61日第二章|子どもをつぶす親第三章|これが中学受験だ! 後編 入試が始まっても地獄第四章|塾講師の黒いテクニック第五章|間違いだらけの志望校選び終 章|黒い講師にメールで直撃! Q&A
  • 本書では、巷にあふれている健康情報の見極め方や、医者や薬との上手なつき合い方、生活習慣病やがんを予防するために有効な方法を、わかりやすく紹介しています。

    現在、世の中にはたくさんの情報が溢れていて、何が正しくて、何が間違っているのかを見極めることが、大変難しくなっています。
    統計データを利用した巧妙なごまかしのテクニックが横行していて、
    だまされないようにするのは至難の技です。
    私たちにできることは、情報を鵜呑みにせず、疑ってかかることです。
    その情報の裏で、金儲けをしているのは誰か、を常に考えることです。
    前に述べた「構造の問題」は、そう簡単には変わらないでしょう。
    しかし、「薬は飲みたくない」「原発は必要ない」と、声を上げていくことが大事なのではないでしょうか。

    本書では、巷にあふれている健康情報の見極め方や、医者や薬との上手なつき合い方、
    生活習慣病やがんを予防するために有効な方法を、わかりやすく紹介しています。
    全ての情報は、大規調査から得られた、最新のエビデンスに基づいたものです。

    本書が、あなたとあなたのご家族の健康を守るために役立てば幸いです。
    そして、あなたの意識改革が世の中を変える一歩になれば、さらに幸いです。
  • マスコミが続々と宣伝する、「お手軽で怪しげな健康法・ダイエット法」。たやすく騙されない目を持つための基礎知識を医者の立場で解説。

    こと、「健康法」ということに関しては、マスコミは一般の人にとって害悪である。マスコミのいい加減な宣伝によって、世の中には「健康法ビジネス」が跋扈している。食物、ダイエット法、サプリメントなど、その手法はさまざまであるが、実は、ほとんどのものが、お金と時間の無駄である。たとえば、「黒酢を飲めば血液がサラサラになる」といわれるが、では、血液がサラサラで出血が止まらないと困る手術をするに当たって、患者に、「あなたは黒酢を飲んでいますか?」と聞く医者がいるだろうか?本書は、現代の健康ブームに疑問を持つ医学者が、巷間に流布する健康法のいい加減さについて、一般的健康法からダイエット、サプリメントまで、わかりやすくその実態を解き明かす。うっかり、騙されないための必読の一冊である。
  • 宇宙物理学研究の第一人者がユーモアを交えて語る、抱腹絶倒の宇宙論。本当は夜空は明るい?ビックバン理論は間違い?宇宙に充ちる暗黒物質(ダーク・マター)の正体は?

    目次 
    1 世の中真っ暗闇
    2 夜空を愛でる心
    3 見えそうで見えないもどかしさ
    4 人にだまされない生き方
    5 世界は何からできている?
    6 普通の世界の素
    7 大きな世界と小さな世界
    8 ミクロな世界の理屈
    9 ただいま膨張中
    10 ただいま加速中
    11 宇宙の準主役:ダークマター
    12 宇宙の主役:ダークエネルギー
    13 宇宙の未来
    14 もうひとつの地球
    15 地球の探し方
    16 宇宙人とのおつきあい作法
    17 人間原理という宗教
    18 あなたの知らない別の宇宙
    19 法則ってどこにある?
    20 コペンハーゲン解釈への不満
    21 夢か現か幻か:多世界解釈と並行宇宙
    22 世界はヒモからできている?
    23 ダークな世界を俯瞰する
    あとがき どこでやめる:ダークな世界を明るく生き抜く
    おまけ ダーク星人の科学史

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 1 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。