セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『セレクトBOOKS(実用)』の電子書籍一覧

1 ~38件目/全38件

  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    今話題のフェルトで作るフェイクスイーツの本。
    ネットで人気のRUKOの本物そっくりの美しいスイーツは、見ているだけで幸せな気分に。
    くわしいプロセスつきで初心者も安心。

    今、話題のフェルトで作るフェイクスイーツの本。
    雑誌やインターネットで人気のRUKOデザインのスイーツは本物そっくりで美しく、
    見ているだけで幸せな気分になります。
    オールカラーの見やすい作り方イラストとくわしいプロセス写真つき。
    さらに実物大型紙もついていて、徹底的に親切な1冊です。
    必要な材料と用具の説明もあり、初心者でも必ず作れます!
    掲載作品は、フルーツやチョコレートなどのケーキ、ロールケーキ、タルト、
    アップルパイ、プロフィットロール、オムレットケーキ、モンブラン、プチケーキ、アイスサンドビスケットなど、
    写真を見ているだけでも、わくわくするケーキに加え、
    記念日のプレゼントに最適な豪華なバースデーケーキと、ウェディングケーキまで。
    どの作品も見ていると香りや味までが伝わってくるレベルの高いものばかり。
    「おいしそうに見える」ことに何よりこだわったRUKOならではの自慢のスイーツです。

    南木 裕子(ナンモク ヒロコ):北海道出身。
    幼いころから手芸に親しみ、パッチワークキルトなどを家事や育児の合間に製作。
    知人の紹介でフェルトケーキ作りを始めて夢中になり、オリジナル作品を考案。
    ネットオークションに出品したところ、細部にまでこだわったリアルな表現で話題に。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    大人気ブログ『komihinataさんの手作り*布小物』発の手作り本第2弾!
    ミニミニグラニーやリュックを始め、ケーポ、プチポなどブログで話題の小さくて可愛い小物が満載!

    小さくてほのぼのした雰囲気と、どんなに小さくても数種類選んだ布合わせの愛らしさで
    大人気の手作りブログ『komihinataさんの手作り*布小物』発の、
    ハンドメイドBOOKの第2弾が登場しました。
    「こんなに小さくて可愛いもの見たことない!」とブログで話題の
    ミニミニグラニーやミニミニリュックはもちろん、
    ハサミケース、手帳ケース、フェルトトートなどの新作コレクションに、
    定番人気のケーポ、プチポ、スマポ、がま口など、
    今回もブログ読者の熱いリクエストに応えたラインナップを、
    それぞれ読者のリアルなメッセージつきで紹介。
    またブログ未掲載の新作、komihinataプレゼントセレクションも
    ブライダル、ベビー、プチギフトをテーマにした本だけのお楽しみ。
    オールカラーで作り方がわかりやすいのも魅力。
    またブログ読者から募集した、教えて欲しいソーイングのコツや、
    刺しゅうの図案も入った、盛りだくさんな内容です。

    杉野 未央子(すぎの みおこ): 手芸作家。大学在学中から専門学校でグラフィックデザインを学ぶ。
    結婚後は育児の傍ら「komihinata」(コミヒナタ)名で始めたブログで毎日手作り作品を紹介すると評判となり、
    ハンドメイドブログランキングで1位となる。現在は手芸雑誌やカルチャースクール、TVなどで活躍。
    著書に『komihinataさんの小さなハンドメイド』など。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    カードを開くと、かわいいモチーフが出てきたり、動いたり。
    クスッと笑ったり、小さな驚きがあったり。
    そんな気持ちのやわらぐ、立体カードの作り方を62種類紹介します。

    ポップアップカードとは、開くと立体モチーフがとび出すしかけのカードのこと。
    カードを開くと、かわいいモチーフが出てきたり、動いたり。
    思わず笑ってしまったり、ちょっとした驚きがあったり。
    カードを受けとる人の、そんな一瞬のしあわせや笑顔を演出する、
    手作り立体カードを62種類集めました。

    1章では簡単なしかけを学ぶ「6つの基本レッスン」、
    2章では誕生日やクリスマス、バレンタインデー、
    日ごろの感謝や結婚、出産といった「目的別のカード」、
    3章では開閉に合わせてモチーフが動いたり、
    引っぱったり回したりするとモチーフがさらに動く「しかけカード」を紹介。

    カードは62種類、すべて図案、作り方つきです。
    初心者でも簡単に作れて、さりげなく気持ちの伝わる
    ポップアップカードを、暮らしの中でもっと楽しんでみませんか。

    くまだ まり:クフフト作家、イラストレーター。包み紙、切手、しおりなど身近にあるかわいい紙には目がない。
    「はんど&はあと」(べネッセコーポレーション)をはじめ、雑誌の手作りページでクラフト作品をメインに、
    刺しゅう、アップリケ、粘土細工などを担当。
    著書に『はじめての切り紙レッスン』(主婦の友社)、共著に『ちいさなモール遊び』(雄鶏社)、
    『かわいい切り紙レッスン』(主婦の友社)、『ディップアートのカラフル小物』(雄鶏社)など多数。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    とろーり。あつあつ。あったかくて甘ーいものは、からだも心もほっこりさせてくれます。
    最近カフェでも大人気のあったかスイーツを、この秋冬はおうちで楽しんでみませんか?

    いままでなかった手作り「ホットスイーツ」の本ができました。
    かわいいココットで作るフルーツグラタンやクランブル、
    人気のフォンダンショコラや、とろーりあつあつのフルーツソースをかけたクレープ、
    焼きたてふわっふわのスフレ、オムレツケーキなどなど、
    いまカフェで人気のおしゃれでおいしい「あったかスイーツ」のレシピをたくさん紹介しています。
    作るのも楽しい、食べてもシアワセ。
    このあったかスイーツがあれば、おうちがほっこりカフェに大変身です。
    女子会レシピにもぜひどうぞ。

    【目次】
    Part1 ココットで作るフルーツいっぱいあったかスイーツ 
    Part2 とっておきのあったかスイーツレシピベスト10 
    Part3 定番あったかおやつをカフェ風にアレンジ 
    Part4 揚げカスタード・チェーなどかんたんオリエンタルスイーツレシピ

    福田 淳子(ふくだ じゅんこ): 菓子研究家、フードコーディネーター。
    カフェなどでメニュー開発や店舗の立ち上げを経験後、独立。
    「ふつうのおうちで作れるおいしいお菓子」をモットーに、
    一般家庭で手に入る材料で無理なく作れる数々のレシピを提案。
    『12カ月の季節の果物をうんと楽しむタルトとケーキ』(毎日コミュニケーションズ)、
    『ダックワーズとブッセ』、『スフレ・シュクレ&スフレ・サレ』(河出書房新社)、
    『スポンジケーキBOOK』(グラフ社)など著書多数。
    好きなことは、冬の寒い日にあったかいおうちで毛布にくるまって本を読むこと、
    雪の降った翌日の朝、世界がきらきら輝くこと、12月の街をお気に入りのコートとブーツで歩くこと。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    大切な人へのプレゼントから、ひとりで楽しむデイリースイーツまで。
    一年中、楽しみたいチョコレートのお菓子を紹介。
    はじめてでもおいしくできる、プロセス写真&ポイント解説つき。

    一口で幸せな気分になれるチョコレートのお菓子。
    バレンタインのプレゼントにおすすめの10品をはじめ、
    ちょっとがんばって作りたい憧れのチョコケーキや気軽にトライできる焼き菓子、
    ふだんのおやつにもできる小さなお菓子とドリンクなど、幅広く紹介しています。
    テンパリングなどの難しいプロセスはなしで、失敗しがちな点を
    丁寧にフォローするプロセス写真とポイント解説を加えました。
    チョコレートのコクや香り、深い味わいは生かしつつ、ほんの少し甘さをおさえたレシピは、
    毎日、チョコを食べたい女の子はもちろん、甘いものが苦手な男の子にもおすすめできる味です。
    さまざまなフルーツとの組み合わせも、新鮮なおいしさを感じさせてくれます。
    思いついたときにパッと広げて、気軽に何度でもお菓子づくりを始めたくなる、そんなレシピ集です。

    渡部 和泉(わたなべいずみ):無添加食品会社の商品開発を経てフリーに。
    ル・コルドン・ブルー卒業後、レシピ作成やフードライターとして書籍や雑誌で活動するほか、
    イベントなどで移動カフェも行う
  • 【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    患者さんの好みで主菜、副菜料理を組み合わせれば、おいしい献立を手軽に立てることができる、

    栄養計算の労から患者さんとそのご家族を解放する使いやすい腎臓病レシピ集。

    腎臓病は、病院での薬などによる治療と並んで、食事療法が重要
    です。

    とはいっても、むやみに食塩やタンパク質を制限すればいいわけではあり
    ません。

    本書は、腎臓の働きが落ちた患者さんを対象に、最新の腎臓病学や栄養
    学に基づいて、

    その食事療法の実際と進め方を解説すると同時に、

    よりよい
    食事療法が行えるよう工夫をこらしたレシピ集です。

    朝、昼、晩の各食事のモデ
    ル献立例を紹介したものではなく、

    低タンパク・エネルギー十分の主菜料理、副
    菜料理を数多く紹介してあります。

    それらの料理を、簡単なルールに従っ
    て、患者さんの好みで組み合わせれば、

    その患者さんのタンパク質量とエネル
    ギー量などの

    条件に対応したおいしい献立を手軽に立てることができます。

    つま
    り、栄養計算なしで自由に患者さんの好みの献立組み合わせを構成できるので
    す。

    いわば、毎日、毎食の献立作りのたびに強いられ、煩わされていた栄養計算
    の労から、

    患者さんとそのご家族を解放する1冊です。
  • わが子がアレルギーだからって、
    いきなり料理上手になれるわけではありません。
    おかゆの作り方もよくわからない、料理のレパートリーはごく少ない……
    そんな若いママのために、簡単で、おいしくて、楽しい
    アレルギーっ子対応レシピをまとめました。
    みんなと同じように楽しい思い出を作りたい
    クリスマスやお正月の行事食は思いっきり豪華に、
    ふだんのメニューは簡単であきのこないバリエーションを。
    多くのアレルギーっ子を診てきたお医者さまと、
    そこで栄養相談に乗っている栄養士さんの名コンビで、
    実践的なレシピをたくさん紹介しています。
    離乳食の進め方から、幼児食に移行してからの注意点など、
    気になる疑問にもお答えします。
    すべてのアレルギーっ子のママに贈る、お役立ちの一冊です。
  • 料理家渡辺あきこさんの息子は、公立中・都立高校から現役で東大へ。
    この合格には、常に子どものよき裏方であることを心がけた、毎日のおいしい料理と、食習慣に秘密がありました。
    規則正しい生活リズムで、朝は、必ずごはん! そして、お昼の弁当は、冷めてもおいしく、汁もれしない、友だちからうらやましがられるメニュー。
    晩御飯は、子どもがほっとする大好きな定番のメニューの献立。どのメニューも野菜たっぷり、子どもの体調を気遣うやさしい心づかいがあふれます。
    塾前や、塾後の軽食メニュー・夜食メニュー、気持ちが落ち込んでいても気分があがる!
    おやつや飲み物まで、こどもが大好きなメニュー満載! 
    現代の忙しい母親に合わせて、留守のときの、留守番ごはん、買ってきたお惣菜などの盛り付けテクなどのほか、やる気がなくて眠くてたまらないとき、風邪など体調不良のときの料理アドバイスまで。
    実践的でおいしく、子どもの心と体と、いつの間にかやる気が育つ!お得な1冊です。
  • 実は数学的要素を含む知的な遊びであり、世界各地に残る文化遺産でもある、あやとり。
    手の指すべてを複雑に動かすことでも人間の脳を活性化する力を持ちます。
    本書は数学オリンピック協会顧問で理学博士の野口廣先生が紹介する、子どもから大人まで楽しめるあやとりの本です。
    日本を始め、アラスカ、オセアニア、アフリカなど世界各地に伝わる珍しいあやとりを楽しみながら、自然に脳力もアップ! 
    初級編、中級編、上級編とステップアップできる構成なので、子どもから大人までレベルアップしながら遊べます。
    上級編では、挑戦しがいのある難解なあやとりも紹介。
    「花かご」「ねずみ」「たくさんの星」「ナバホの蝶」「山間の日の出」「潮の満ち引き」「つがいの雷鳥」「ソリをひくトナカイ」
    「連続はしご」「天の川」など今まで見たことのないあやとりが満載。
    あやとりひも1本がついているので、買ってすぐに遊べます。難しいあやとりをとれたときの満足感は格別です!
    【電子版のご注意事項】
    ※電子版では付録が含まれておりません。
    あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • もう着なくなってしまったTシャツやタンスの奥にしまったままの洋服を、生まれ変わらせるリメイクテクニックを紹介します。ミシンはもちろん、針や糸を使わないで、たった10分で簡単リメイクができます。無地のワンピースやデニムをカットしてリボンを通すだけ、ラインストーンやスタッズをアイロンでつけるだけなど、「切る・貼る・結ぶ」といった基本テクニックがすべて10分以内で行えるワザが満載! 親子でも楽しめるキッズファッションのリメイク、バッグやシューズ、スニーカーといった小物など、充実したアイテムも魅力!
  • ダイエットや生活習慣病の予防にたいせつなのは栄養バランスのとれた“バランスごはん”をとることですが、現代人の多くは、その大きなカギとなる野菜が足りていません。元気と健康の源である野菜を、よりたくさん食べるには、献立を構成する「サブのおかず(副菜)」と「小さなおかず(もう一品=小鉢もの)」に、たっぷり野菜類を使うこと。本書は、そうした野菜料理を、さまざまな野菜を材料に、多様な調理法と味付けで、バリエーション豊かに211品紹介しました。■ 監修・吉田美香:管理栄養士。日本糖尿病療養指導士。医療・健康情報の提供や医療施設での栄養指導に携わるなど多方面で活躍中。
  • 東京大学名誉教授・汐見稔幸先生の「元気が出る子育て」シリーズ第3弾。本書では、一生の土台となる学力を身につけることにポイントをしぼり、算数、国語、理科、社会の各教科について、家庭での学習法をくわしく解説。いますぐ点数や成績を上げることだけではなく、“あと伸び”する学力とはなにか、将来自立した人間になるための準備とはなにか、が語られる。■監修者:汐見稔幸 1947年大阪府生まれ。白梅学園大学・同短期大学学長、東京大学名誉教授。専門は教育学、教育人間学、育児学。育児学や保育学を総合的な人間学と考え、また教育学を出産、育児を含んだ人間形成の学として位置づけ、その体系化を課題と考えている。著書多数。
  • 動物や花の形をしたお菓子や、色とりどりのお菓子など、見てかわいい、食べておいしい洋菓子・和菓子が満載。すてきなデザインのお菓子の包み紙や手さげ袋、缶、箱なども紹介。お菓子の楽しみ方が広がる一冊。
  • 野菜をたくさん摂るのは難しい、どう食べていいかもわからないという人が少なくありません。このレシピを使えば、野菜をもっと美味しく、おやつ感覚で手軽に摂ることができます。忙しい人でも、面倒がり屋でも、すぐに作れるとっても簡単なオリジナルレシピ集です。野菜の素材別レシピのほか、誕生日・バレンタインデーなどイベント別のレシピを紹介しています。どの家庭にでもある身近な野菜が、あっという間にかわいいおやつに大変身! 野菜嫌いの子どもから、野菜不足を気にする大人、お年寄りまで楽しみながら食べることができます。乳製品、卵を使用せず、自然の甘みを活かした体に優しいレシピなので、アレルギーの人でも安心です。
  • 結びとビーズなどを組み合わせて作るアクセサリー。この本では主にステンレスコードを使い、キャストピューター(メタルビーズやパーツ)を組み合わせた、ハード&ウォームなものを紹介します。ネックレス、チョーカー、ブレスレット、ブローチ、ストラップ、リング、ピアス、バッグチャームなど、年齢を問わず楽しめるデザインのものばかり。15種類の結びは結び方のプロセス写真でわかりやすく解説、初めての人にもおすすめです。■知光 薫:多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。アジアンテイストのアクセサリーに結びを採り入れ、好評を得る。著書に「結びでつくる きもの小物」「結びで素敵なアクセサリー」など。
  • 【具だくさんでおなかもほっこりする人気メニュー74点を紹介。味わいもボリュームも大満足できるはず!】1皿でおかずになる具だくさんのごちそうスープと煮込みレシピが満載。ミネストローネ、きのこと鶏肉のトマトシチュー、豚の角煮等の人気レシピのほか、体にやさしいスープも紹介。ちゃんと食べたい朝ごはんや、かぜぎみ、二日酔い、疲れているときなどにおいしく元気になれる、とっておきのスープたちです。
  • 本書の特長は、すべてのレシピがひと皿、ひと椀、ひとボウル、ひとカップで完結していること。食器がシンプルなら、使う食材も卵や野菜をはじめとした身近なもの、旬のものでOK、調理法も味つけもできるだけさっぱり、シンプルに、を心がけました。レシピがシンプルだと、洗いもの、あと片づけもラクチンになるおまけつき。どのレシピも作りやすく、体にやさしく、元気がわいてくるものばかりの74品です。■貝谷 郁子:料理研究家・フードジャーナリスト。イタリアを中心に、内外の食文化を取材、研究。1男の母であり、食育にかかわる活動も。著書に『きょうはイタリアン日和』(PHP研究所)『あしたもパスタ!』(文化出版局)など。
  • 体の中から美しくなる!を日々実践する韓国美女。美女アイドルグループをはじめ、女優、俳優たちの美しさにあこがれを持つ日本人女性が増えています。本書は10年間を韓国で暮らし、その後も年に何度も韓国へ通っているという著者が、韓国家庭料理を和の食材でおいしくアレンジしたレシピを紹介。どんなときに、どんなタイミングで、どんなものを食べているのか、美女レシピの法則をまねることで、しなやかでスレンダーな韓国美女に生まれ変わりましょう! ■北坂伸子:ソウルで暮らす間に韓国で家庭料理を学ぶ。帰国後も年に数回は韓国に足を運んでは研究を重ね、日本の食材と韓国の味をミックスしたオリジナルレシピを考案。
  • 平成19年の4月に学校教育法が一部改正され、随分と認知されてきた「発達障害」ですが、まだまだ理解不足の感もあります。特別支援教育というのは一人ひとりを大切にする教育に過ぎません。また、発達障害というものも「一人ひとり」で違っているその子の特性なのです。その子がどうやったら「生きやすく」なるか。それを家庭や学校がサポートすることが必要です。この本では、特性別にどんな工夫をすれば、その子がその子らしく伸び伸びと育っていけるかを具体的な事例を下に解説します。
  • パワーストーンの効果を最大発揮するためのハウツー書。パワーストーンのもつパワーが身体に7つあるチャクラを刺激し、流れをよくすることで願望を叶えることができる。各チャクラの特徴と、対応するパワーストーンを紹介し、石の力を余すことなく受け取るためのメディテーションや、口に出すことで願望達成への意欲をかきたてるアファメーションも紹介。チャクラ別のパワーストーンカタログは、鉱物的データ、石の言葉、解説等を掲載し、パワーストーン選びにも役立つ構成。いっそう効果を上げるためのステップアップのエクササイズやメディテーション、アクセサリーとしてのじょうずな利用法など、役立つ知識もたっぷりです。
  • うつ、非定型うつ病、パニック障害、社交不安障害、強迫性障害など、心の病気や心のトラブルを持つ人が増えています。これらに対して薬物療法が進歩してきましたが、最近はその限界も見えてきています。この本では薬を使わず、病気やトラブルを根本的に改善するメンタルケアの方法を解説。自分の考え方や行動習慣を変えることで、心の状態を変える「認知行動療法」。将来のことや、周囲に囚われずに、今ここにいる自分を大切にする「マインドフルネス」。自分の考えをうまく相手に伝える「アサーション」。生活リズムや食事改善を通して、心の状態をよくする方法など。患者さんの立場に立つ治療で支持を集める、貝谷久宣先生の監修です。
  • 子どもにお手伝いをさせたいけれど、「自分でやった方が早い」「塾や習い事でつかれているのにかわいそう」「教える時間と余裕がない」。そんなお母さんお父さん必読。家事塾代表・辰巳渚が、身につく、習慣になるお手伝わせ方を教えます。家事やお手伝いは単なる労働ではありません。段取り力、挑戦力、集中力、継続力、解決法発見力など、本当の意味の「学力」を身につける絶好のチャンスです!また、子どものやる気や興味をひきだす教え方、うまくいかないときも投げ出さない声かけの仕方、責任感がめばえるお手伝い分担表など、お手伝いを続けさせる工夫が満載。お手伝いは、子どもの能力を伸ばす最高の教科書。させないなんてもったいない!
  • ベビーサインは、まだおしゃべりできる前の赤ちゃんと手話やジェスチャーなど手の動きを使ってお手ての会話を楽しむ育児法です。アメリカで生まれた育児法ですが、日本に入ってきて本や教室が開かれると、たくさんのママさん講師が生まれ、全国に広まりつつあります。「おっぱい」「ちょうだい」「もっと」「ねむい」「痛い」など、赤ちゃんは伝えたいことがいっぱいあります。赤ちゃんのサインから要求がわかると、ママも育児がラクになり、赤ちゃんもかんしゃくを起こさなくてすみます。毎日の生活の中で使えるサインをシーン別に実際の親子を使って写真で表現しました。
  • 基本の顔の描き方から、体の描き方、表情の描き分け方まで、女の子キャラを描くときに必要な要素をプロセス順に解説。また、リアル系、大人系、萌え系、妹系、ファンタジー系など、タイプ別の女の子の描き方を解説します。さらに、それぞれのキャラ設定にあった服装・持ち物の描き方もバリエーション豊富に紹介。この1冊があれば、自分の思いどおりに、魅力的な女の子キャラを描くことができます。巻頭には、あの「初音ミク」でおなじみのKEIさんによる書き下ろしキャライラスト&キャラ作りのアドバイスも収録! ほかにも、プロのクリエーター直伝のCG彩色テクなど、キャラ描画の基本と上達のためのヒントが満載!
  • 社会生活上のストレスがますます増え、同時に軽症のうつ『プチうつ』が増えています。日常生活にさほど支障をきたさず、仕事はこなせていて、他人からみるとほとんど変化がないように見えますが、当人はとても苦しんでいるケースが多々あります。そんな本人でも気付きにくいプチうつを早期発見し、徹底撃退できるうつの処方せん。うつ度を自分で確認できるセルフチェックを収録し、典型的なうつ病、非定型うつ病、気分変調症、適応障害などのプチうつを分かりやすく解説します。豊富な臨床経験を持つうつの専門家である著者が、診療やカウンセリングでの症例を挙げながら、プチうつの原因・それぞれの症状に合わせた的確な撃退法を伝えます。
  • 絵本は、親から子どもへの心の贈り物!赤ちゃんのはじめて絵本から小学校低学年の物語絵本まで、年齢や興味別に8パートに分けて絵本の楽しみをギュッと凝縮。絵本を通じて、楽しい・うれしい・こわい・悲しいなどを経験し、豊かな心が育まれます。わが子をのばす絵本選びに、ぜひこのガイドをお役立てください!■さわださちこ(絵本セレクト):絵本コーディネーター。読み聞かせ会など、絵本のプロとして幅広く活躍中。著書に『猫を愛する人のための猫絵本ガイド』(講談社)など。▽なかじまえりこ(構成・文) :フリーランスライター。20年以上にわたり乳幼児の生活、教育、親子関係など育児関連記事の取材・執筆に携わる。
  • 定番のいちごジャム、マーマレード、ブルーベリージャムなどの一番おいしいつくりかたを紹介。パイナップルや桃、洋なしなど新鮮フルーツで作るジャムレシピ。ミルクやチョコレート、ドライフルーツなどで作るおしゃれなジャム。レモンカードやチョコレートナッツバターなど濃厚な味わいの贅沢なアイテムも満載!ジャムを使ったチーズケーキやクッキー、カップケーキなどのお菓子のつくりかたは絶対お役立ち。さらに、新鮮フルーツがたっぷり手に入った旬の季節に作りたいフルーツシロップ、フルーツシャーベット、ピール、コンポートなど、フルーツスイーツやフルーツの保存食も網羅。ジャム好きの人必携の1冊!
  • 人生最良の日を美しく飾るブライダルビーズ。手作りのビーズアクセサリーで一生の思い出になる品を作りませんか?花嫁を華々しく彩るティアラ、へアクセサリー、ネックレス、イヤリング、そしてコサージュを紹介します。それぞれ数種類のデザインがあるので、きっとお気に入りが見つかります。また、お色直しや2次会にも使える和装小物も用意しました。かんざしや帯留めもビーズで手作りすれば、お祝いの席も華やぎます。招待を受けたゲストも身につけられる作品も多数収録し、細かい作業もこなせるように、ていねいに解説しています。新婦はもちろん、ご家族や友人がプレゼントするために作るのにもぴったりな一冊です。
  • バジル、タイム、セージ、ミントなど、料理に使えるハーブの中でも特に人気の26種にしぼり、栽培法とレシピを紹介。育てる~食べるまで、ハーブを楽しみつくせる一冊です。
  • 刺繍糸を束ねたり布と組み合わせてアクセサリーやインテリア雑貨にするタッセルと巻き玉が、手芸好きの人たちの間で注目されています。布を貼って箱を手作りする人気の「カルトナージュ」にもタッセルは欠かせません。そんな人たち待望の、タッセルと巻き玉の初めての作品集です。素材についてや、初心者でも作れるように基本のプロセスもていねいに紹介しています。作品はアクセサリーのブローチ、ラリエット、ブレスレットなど。■カナダ恵子:福岡県出身。服飾デザイナー、ファッションイラストレーターを経てリボンオブジェ、パスマントリーを創作。高円寺に教室を持つ傍ら、東急セミナーBE 渋谷 雪が谷 青葉台の講師を務める。
  • 24色で気軽にはじめる色えんぴつの入門書。少しずつ違う色を塗り重ねることで、24色でも、驚くほどにたくさんの色がつくれます。本書では、紙の選び方からはじまり色えんぴつの選び方、実際に色えんぴつで立体感を出す方法など、細かく説明しました。ケーキやバッグ、ぬいぐるみ、犬の描き方もプロセス写真とともに、丁寧に解説しています。秋草先生のキュートなタッチがよくわかります。描きやすく、モチーフとしてもかわいい小物を、描いては選び描いては選び、という過程を通して選び抜きました。眺めるだけでも楽しい1冊です。
  • その土地ならではの生菓子、和菓子・洋菓子から、季節限定品、おとり寄せOKの品まで、日本各地から厳選した“甘く、かわいく、おいしい”お菓子352点を紹介。各地の和洋菓子店やカフェ、茶室、窯元、民芸館などゆかりのスポットを巡りながら、お菓子をたのしむ旅を提案。旬を味わう日本各地の季節のお菓子、コラムでは「サイダー」「アイスキャンディー」「菓子パン」「修道院のお菓子」までとり上げ、手みやげ本としても、旅ガイドとしてもすぐに役立つ内容です。■甲斐 みのり:文筆家。1976年、静岡県生まれ。大阪芸術大学卒業。女性が好んだり憧れたりするコトやモノを題材に執筆。雑貨の企画集団「Loule」(ロル)を主宰。
  • パートナーストレッチは、自分で力を入れる必要がないので、体が硬い人でも筋肉がリラックスして無理なく伸ばすことができ、まさにマッサージを受けているような心地良さ。一人では困難なところを優しくサポートすることで、セルフでは難しかったストレッチの問題をすべて解決できます。本書は、どんな方でもすぐに行えるよう分かりやすく解説。体が硬い人はもちろん、首コリ、肩コリ、腰痛、ひざ痛など体の症状に悩む方、日頃運動不足の方、ダイエットしたい方など多くの人たちのさまざまな悩みを解決します。■川合利幸:三重県出身。各界著名人などのパーソナルトレーナーとして活躍。株式会社ストレッチ屋さん代表。
  • 基礎代謝を高め、体脂肪が消費されやすくするのがダイエットのコツ。そのために欠かせない全身の筋肉や骨格のバランスをよくする重要なポイントが「骨盤矯正」です。本書は、この骨盤のゆがみを直し、やせ体質にするダイエット法としてのさまざまな運動を、わかりやすく、ていねいに紹介。運動というよりは、むしろ負担が軽い簡単な動作ですが、どれもがユニークかつ効果的で「骨盤ダイエット」ガイドの決定版といえる内容です。
  • 初の本格的タッセル本として好評を得た「ちいさなタッセル&巻き玉」に続く第二弾。本書では、ビーズ、レース、リボン、革、花モチーフ、ポンポン、コードなど、いろいろな素材と組み合わせた作品もバリエーション豊かに紹介。初心者にも簡単なシンプルなものから少し豪華な作品も作れる、手づくりの楽しさあふれる内容です。カルトナージュや刺しゅうとのコラボ、ネックレス、ブローチ、シュシュ、ミサンガなどのアクセサリー、バッグの飾りや携帯ストラップ、そしてクリスマスオーナメントやウエディングアクセサリーまで、日々の生活や晴れの日を彩るアイディアが満載です。基本の作りかたは写真で丁寧にプロセスを紹介しています。
  • あなたの男性キャラをもっとかっこよく、もっと魅力的に――。キャラタイプ別に、下描きから完成までの作画過程をパーフェクトに解説。顔や体の描き方から動きの表現、服やシワの描き方まで、男性キャラを描くときに必要なテクニックをプロセス順に徹底レクチャー。また、キャラを創るまでに何を考え、どう描いていくかという発想法のヒントも満載。男くさいキャラから美少年風キャラまで、タイプ別にさまざまな男性キャラまで、得意のタイプの描画テクを伸ばすのにも、キャラデザインの幅を広げるのにも役立ちます。はじめてキャライラストを描く人、WEBでイラストを発表したい人、同人誌を描いてみたい人など、みんなにぴったりの1冊です。
  • デトックス効果のある食材をフル活用した、解毒効果=デトックススープを紹介する本。ベジタリアンとして有名な庄司いずみ先生が、肉や魚、乳製品などの動物性素材を使わず、100%植物性のベジスープを考案。野菜だけでもお腹いっぱいでおいしくて満足できるアイデアが詰まった、目からウロコの満腹ベジスープ。野菜がたっぷりとれる上、低カロリーで美肌効果もバッチリ。早くやせたい!という人には、週末一日、スープで過ごして、週明けにはこっそりキレイな自分に変身できちゃうヘルシーダイエットプランも。■庄司いずみ:出産を機に菜食をはじめ、レシピブログ『vege dining 野菜のごはん』が一日6万PVの大人気。
  • 「元気な赤ちゃんを授かりたい!」なら、まずは「食」から見直しませんか? 身近な食材で簡単に、妊娠に向く体作りができるお料理を約120品ご紹介します。★「冷え」「疲れ」「ストレス」など気になる症状の解消レシピ、★「夫のスタミナアップ」「ホルモンバランス調整」「ムードを盛り上げる」など、ズバリ生殖能力を高めるレシピ、★栄養豊富な旬の食材をとり入れ妊娠力を高める子宝レシピ、★「デトックス、マクロビオティック」といった話題の食養生にも気軽にトライできます。コラムでは、妊娠にまつわるソボクなQ&Aも。そろそろ赤ちゃんが欲しいな…というカップルから、不妊治療中のカップルまで、きっとお役に立つ一冊です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。