セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『エッセイ、1年以内』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全2011件

  • 1,650(税込)
    著者:
    peco
    レーベル: ――
    出版社: 祥伝社

    わたしの子供時代、わたしが好きなもの、
    家族のこと、新たにスタートしたブランドのこと。
    いままでのわたしのすべて。
    結婚も出産も覚悟を持って決めた
    この先もっと大変なことがあっても大丈夫。
    ----------------------------------
    本書はpecoさんの初めてのエッセイとなります。
    2016年にryuchellさんと結婚し、2018年に男の子を出産。
    子どもの頃から自己肯定感高めに育てられてきたというpecoさんですが、
    どのようなご家庭で育ったのか、幼少期を振り返ります。

    また、大好きだったファッションについて、家族について、子育てについて思うこと。
    さらに、ryuchellさんとの出会いから結婚まで、その後2022年に夫婦という関係を解消し、
    これから新しい家族として同居も子育ても一緒にするという決断をしたこと、
    その発表に至るまでのリアルな気持ち、葛藤についても綴っています。

    本書は2022年、pecoさんが自分の言葉で伝えたいという思いから制作がスタートしました。
    結婚、出産、新しい家族になるという決断もすべて、強い覚悟と責任を持って決めてきたというpecoさん。
    彼女が強くなれる理由、その背景について綴ります。
  • 990(税込)
    著:
    池央耿
    レーベル: 河出文庫

    『星を継ぐもの』『E.T.』などの大ベストセラーをはじめ、あらゆるジャンルの書を訳し、常に第一線で活躍してきた名訳者が初めて明かした、名訳が生まれる現場と翻訳の極意。唯一のエッセイ集。
  • 突然「がんサバイバー」となった主婦の闘病コミックエッセイ、待望の続編!鼻づまりで病院に行ったら鼻腔(びくう)がんと宣告された!いよいよ手術を行うも、不安が止まらない…。

    突然「がんサバイバー」となった主婦の闘病コミックエッセイ、待望の続編!
    いよいよがんの切除手術に臨んだものの、手術直後に包帯が喉に絡まるアクシデントに見舞われ、
    さらには鼻が青黒く変色してしまう。退院後の再発は?食事で気を付けることは?不安が止まらない…。
    同じくがんに侵され民間療法に賭けた叔母の話や、治療を行いつつ美容師の仕事を続けた父の話など、
    今回の続編では家族・親族それぞれの闘病・看病の姿や周囲の対応にもクローズアップ。
    2人に1人ががんに罹患する今、漫画で気軽に読める、ぜひ読んでおきたい体験記です。
  • 韓国で発売後、3か月で10万部を突破したベストセラーが日本上陸!

    著者は、韓国の人気アーティストに詩を提供しているコピーライター。Instagramのフォロワーは14万人超。

    私たちの一日は、「気分」に大きく左右される。気分があまり良くない日には、どんなことをしてもその過程も結果も気に入らないものだ。

    一方で、気持ちの良い日にはミスをしても笑える余裕ができ、一日のすべてを明るく肯定的にとらえられる。私たちの一日、そして人生を決める大きな要素は「気分」なのだ。気分を管理することは容易ではない。しかし私たちは、毎日思い通りにならない人生を生き、自分と合わない人と頑張って関係を続けようとしている。

    本書は、そんな気持ちが乱れがちな人生において、常に上機嫌でいるためのヒントを教えてくれる。結局、すべてがうまくいっているように見える人はいつも「上機嫌」なのだ。

    第1部では、私たちの一日を決める「環境」と「気分」を扱う方法について紹介している。第2部では、「人間関係」についての態度と価値観、不必要な人付き合い関係をデトックスするアドバイスを。第3部では、「結局すべては大丈夫になるだろう」という著者の温かなアドバイス。第4部では、私たちが心の中に必ず持っていなければならない「マインド」について述べられている。

    本書を読むことで、他人に乱されがちな気分の波をフラットにして、自在にコントロールする技術を身に着けることができる。
  • 880(税込)
    著:
    内田樹
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    知の巨人が語り尽くす、日本への刺激的処方箋

    いつの間に、日本はこんなに生きづらい、貧しい国になってしまったのか?
    なぜ、こんなにデタラメな政治がまかり通る世の中になってしまったのか?

    その答え、実は「コモン」ですべて説明できるのです。

    AIによる大量失業、富の一極集中、アンチ・グローバリズム、人口減少による高齢化と過疎化……
    いよいよ限界を迎え、音を立てて軋んでいる資本主義。
    その背景には、昔はどこにでもあったコモン(共有地)の喪失がある。
    今こそ分断を超え、新しい共同幻想を立ちあげるときだ。
    絶望の果てに光を見出す希望の書。

    巻末に文庫版特別付録として、東京大学大学院准教授・斎藤幸平との対談「心地よい、新しいコモンについて語ろう」収録!

    21世紀の新たな「囲い込み」を警戒せよ!
    そこには、ディストピアしかない──。

    ・西部劇「シェーン」は「コモンの消失」という悲劇を描いていた
    ・「貧困は自己責任」と切り捨てる心理
    ・「青年」も「旦那」も消え、子どもおじさん・おじいさんが出現
    ・「一罰百戒」で委縮するテレビ局や大手メディア
    ・ディープ・フェイクの時代を生き抜くために

    ※この電子書籍は2020年11月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • シリーズ第5弾!笑って癒され、運気も上がっちゃう!

    松本ぷりっつの爆笑ファミリー旅 第5弾!
    超インドア派だけど、美味しいもの&かわいいもの、楽しくて新しい体験が大好きな松本ぷりっつ夫婦のおなじみ爆笑夫婦漫才旅。今回は、開運をテーマに、夫婦で家族で全国へ。三女の受験祈願のつもりが自分の推しに会いたくてこっそりコンサート当選を御願いしちゃう都内神社巡りに始まり、三重県への家族そろってのお伊勢参りは帰りの食べ歩きでテンションMAX!招き猫発祥の地と言われる世田谷のんびり電車旅まで。笑って癒され福来る旅へGO!
    旅行先:三重県伊勢市、神奈川県小田原市、東京都世田谷区豪徳寺周辺、東京都港区、東京都品川区天王洲~戸越銀座ほか
  • 村上さんが愛してやまないジャズ・レコードについて語る極上のエッセイ
    「僕の大好きなジャズ・レコード188枚のことを書きました」

    チャーリー・パーカー、カウント・ベイシー、ビリー・ホリデイ、スタン・ゲッツ……ジャズの黄金時代に数多くのジャケット・デザインを手がけた伝説的アーティスト、デヴィッド・ストーン・マーティン。彼がデザインしたレコードを敬愛し蒐集してきた村上さんが、所有する盤すべてをオールカラーで紹介。
    手にとって見ているだけで素敵な音楽が聞こえてくる、極上のジャズ・エッセイ。
  • 二度の本屋大賞受賞、BL作品の世界的大ヒットを成した人気作家が語る、小説への思いとは?
    執筆のきっかけをくれたミュージシャン、BLジャンルの大先輩、ともに業界を駆け抜ける戦友、そして今は亡き最愛の作家――。
    対談やコミカライズ、全作品インタビューを1冊にまとめた、凪良ゆうを深く知るための必読書!
    ここでしか読めない『滅びの前のシャングリラ』スピンオフ小説「ニューワールド」を特別収録。

    【対談】
    橋本絵莉子(ミュージシャン)
    芦沢央(作家)
    ヤマシタトモコ(漫画家)
    町田そのこ(作家)
    榎田ユウリ(作家)
    山本文緒(作家)

    【インタビュー】
    デビュー15年、全作品を振り返る

    【座談会】
    凪良ゆう担当編集者座談会

    【コミカライズ】
    浅野いにお『滅びの前のシャングリラ』

    【掌編小説】
    「ニューワールド」
  • 義理チョコじゃないチョコレートの意味、わかりますよね?

    バレンタインの慣習やコミュニケーションの一環だからといって、好きでもない人のために手間暇をかけて渡す、義理のためのチョコレート。
    面倒見の良い先輩社員の孝牙と、美人だが感情をあまり表にださないが故に勘違いもされやすい彩は、会社終わりに駅まで向かいながら義理チョコの愚痴を言い合っていた。
    しかし、口ではそう言いつつも、「本当は義理でもいいから彩からチョコが欲しかった…」と凹む孝牙。
    すると、別れ際に彩からチョコレートを渡される。嬉しい気持ちもありつつ、どうして義理チョコを嫌う彩が自分にチョコレートをくれたのだろうかと疑問に思っていると…。
    「先輩、さすがに鈍感すぎませんか?」

    「第3回 とある日常マンガ賞」の大賞を受賞した、お腹も心も満たしてくれる両片思い爆発なラブコメディ!!
  • 坂本真綾、待望の最新エッセイ

    歌手、声優、女優として活躍中の坂本真綾・最新エッセイ。月刊ニュータイプにて好評連載中「満腹論」を100本再録するほか、ここだけでしか読むことができない書き下ろしエッセイ、撮り下ろし写真も掲載
  • もっと若い時に読んでいれば…

    「東大・京大で1番読まれた本」として知られ、刊行以来40年以上読み継がれる〈知のバイブル〉の増補改訂版。2009年の東京大学での特別講義を新たに収録し、文字を大きく読みやすくした。自分の頭で考えたアイディアを軽やかに離陸させ、思考をのびのびと飛行させる方法とは?――広い視野とシャープな論理で自らの体験をもとに提示し、圧倒的支持を得る「思考法」入門書が「新版」で登場。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    “ダンチュー先駆者”の一人である著者は、「料理とは愛情ではない。技術である」と言い放つ。なるほど、日常の家庭料理にいちいち愛情に介入されては、美味いものも不味くなり、迂闊に食べちゃいられない。まずいものはまずいと言いたかった諸君、まず、その前に自らも台所に立ってみることをおすすめする。超初心者のための男厨料理入門、超指南書。(※本書は1999-09-30に中央公論新社より発売された書籍を電子化したものです。)
  • 1,980(税込)
    著者:
    宋恵媛
    著者:
    望月優大
    撮影:
    田川基成
    レーベル: ――
    出版社: 柏書房

    〈密航〉は危険な言葉、残忍な言葉だ。だからこれほど丁寧に、大事に、すみずみまで心を砕いて本にする人たちがいる。書き残してくれて、保存してくれて、調べてくれて本当にありがとう。100年を超えるこのリレーのアンカーは、読む私たちだ。心からお薦めする。
    ――斎藤真理子さん(翻訳者)

    本書を通して、「日本人である」ということの複雑さ、曖昧さ、寄る辺のなさを、多くの「日本人」の読者に知ってほしいと切に願います。
    ――ドミニク・チェンさん(早稲田大学文学学術院教授)

    【本書の内容】
    1946年夏。朝鮮から日本へ、
    男は「密航」で海を渡った。
    日本人から朝鮮人へ、
    女は裕福な家を捨てて男と結婚した。
    貧しい二人はやがて洗濯屋をはじめる。

    朝鮮と日本の間の海を合法的に渡ることがほぼ不可能だった時代。それでも生きていくために船に乗った人々の移動は「密航」と呼ばれた。

    1946年夏。一人の男が日本へ「密航」した。彼が生きた植民地期の朝鮮と日本、戦後の東京でつくった家族一人ひとりの人生をたどる。手がかりにしたのは、「その後」を知る子どもたちへのインタビューと、わずかに残された文書群。

    「きさまなんかにおれの気持がわかるもんか」

    「あなただってわたしの気持はわかりません。わたしは祖国をすてて、あなたをえらんだ女です。朝鮮人の妻として誇りをもって生きたいのです」

    植民地、警察、戦争、占領、移動、国籍、戸籍、収容、病、貧困、労働、福祉、ジェンダー、あるいは、誰かが「書くこと」と「書けること」について。

    この複雑な、だが決して例外的ではなかった五人の家族が、この国で生きてきた。

    蔚山(ウルサン)、釜山、山口、東京――
    ゆかりの土地を歩きながら、100年を超える歴史を丹念に描き出していく。ウェブマガジン『ニッポン複雑紀行』初の書籍化企画。

    【洗濯屋の家族】
    [父]尹紫遠 ユン ジャウォン
    1911‐64年。朝鮮・蔚山生まれ。植民地期に12歳で渡日し、戦後に「密航」で再渡日する。洗濯屋などの仕事をしながら、作家としての活動も続けた。1946-64年に日記を書いた。

    [母]大津登志子 おおつ としこ
    1924‐2014年。東京・千駄ヶ谷の裕福な家庭に生まれる。「満洲」で敗戦を迎えたのちに「引揚げ」を経験。その後、12歳年上の尹紫遠と結婚したことで「朝鮮人」となった。

    [長男]泰玄 テヒョン/たいげん
    1949年‐。東京生まれ。朝鮮学校、夜間中学、定時制高校、上智大学を経て、イギリス系の金融機関に勤めた。

    [長女]逸己 いつこ/イルギ
    1951年‐。東京生まれ。朝鮮学校、夜間中学、定時制高校を経て、20歳で長男を出産。産業ロボットの工場(こうば)で長く働いた。

    [次男]泰眞 テジン/たいしん
    1959‐2014年。東京生まれ。兄と同じく、上智大学卒業後に金融業界に就職。幼い頃から体が弱く、50代で亡くなった。
  • 1,980(税込)
    著者:
    古賀及子
    レーベル: ――
    出版社: 素粒社

    「本の雑誌」が選ぶ2023年上半期ベスト第2位『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』の著者による日記エッセイ
    まだまだあった前回未収録作に、書き下ろしを含む新たな日記を収めた第2弾

    母・息子・娘、3人暮らしの、愉快で多感な日々
    「暮らして、暮らして、暮らしきる」

    【推薦】
    日記文学のオールタイム・ベストに加えたい。
    ――牟田都子(校正者)

    実在する優しい日々が私の心をほぐしてくれました。
    古賀さん! こっちまで幸せになっちゃいますよ。
    ――藤原麻里菜(「無駄づくり」発明家)
  • 特殊な引越し業者「夜逃げ屋」で働く作者が描く、衝撃作品の第2弾!

    "今いる場所がどんなに苦しくても死ぬまでそこにいなきゃいけないわけじゃない――"

    夜逃げ屋とは、DVをするパートナーや毒親などから逃げたい人々の引越しを手伝う業者。
    外からは普通に見える家庭でも、一歩踏み入れると見えてくる衝撃的な現実を、実際に夜逃げ屋で働く作者がリアルに描くコミックエッセイ。

    夜逃げ屋で働きながら漫画のための取材をしている著者の宮野シンイチ。
    年末にどうしても社員寮を出なくてはいけない親子、宗教にハマっている母親から逃げたいニ世信者の娘、モラハラ夫に休み無しで働かされる女性など、
    夜逃げ屋には様々な事情を抱えた人々からの依頼が舞い込んでくる。

    SNSで掲載された話の他に、夜逃げ屋の女社長が経験した過去のエピソードや、本編の二世信者のエピソードの前後日談など、ここでしか読めない描き下ろしエピソードを大ボリュームの60Pも収録!
  • お尻から出血していた原因は、痔ではなく大腸がんだった!抗がん剤治療を乗り越えて、なんとか経過観察に至るまでを描いたコミックエッセイ

    37歳、仕事優先で健康を後回しに生活していたら、お尻から出血。痔だと思い込んで放置していたら、大腸がんステージ4であることが発覚した。直腸を埋め尽くすほどのがんは、すでに他の臓器にも広がっていて手術は不可能。抗がん剤でしか治療ができない状態に...。約2年間の治療をしながら、旅をしつつ、漫画家デビューし、経過観察に至るまでの怒涛の日々を描いたコミックエッセイ!
  • 新卒で入った会社で2社連続パワハラにー。壮絶すぎるリアル体験談。

    新卒で入った会社でまさか2社連続パワハラにあうなんてー。

    社内ぐるみのいじめ、罵声を浴びる日々…、苦手な人と無理矢理交際関係に。
    休職しても、適応障害になっても、辛い日常に終わりはない。
    嘘みたいだけど、嘘じゃない。リアル体験記
  • 最新技術を武器に、謎を追え! なぜか竜骨が見つからないクロアチアの輸送船、水深60mのエーゲ海に沈む沈没船群、ドブ川で2000年間眠り続けた古代船に、正体不明のカリブの「海賊船」。そして、ミクロネシアの海にのこる戦争遺跡――。英語力ゼロで単身渡米、ハンバーガーさえ注文できずに心が折れた青年が、10年かけて憧れの水中考古学者になりました! 深くて魅力的な海底世界へようこそ。(解説・河江肖剰、対談・丸山ゴンザレス)
  • 永遠の名作『ベルサイユのばら』から50年を越え、今、新たな真実の歴史が詳らかになる――。ロココの薔薇マリー・アントワネット、美貌の画家ヴィジェ=ルブラン、暗殺の天使シャルロット・コルデー……。美貌と愛によって、才気と知性によって、歴史の表舞台へと躍り出た女たちに寄り添い、その激しい人生を豊富な絵画と共に活写する。マンガでは語り尽くせなかったフランス革命の物語。(解説・鹿島茂)
  • 77(税込) 2024/5/15(水)23:59まで
    著:
    秋本尚美
    レーベル: SMART COMICS

    愛する夫を亡くした元華族の花梨。夫のいない生活は温かみのない無機質な毎日の繰り返しで自分の存在理由さえも分からなくなっていた。そんな時、輸送途中に逃げ出した保護犬と運命の出会い果たす――!のこされた者どうし、新たな愛と日常を見出していく。

    保護犬を“イワン”と名付け、穏やか生活を…………なんてハズはない!
    躾をされていない犬がどんなかを花梨は知らなかった。
    暴れん坊のイワンに振り回されつつも、次第に笑顔を取り戻していく。
  • 77(税込) 2024/5/15(水)23:59まで
    著:
    秋本尚美
    レーベル: SMART COMICS

    愛する夫を亡くした元華族の花梨。夫のいない生活は温かみのない無機質な毎日の繰り返しで自分の存在理由さえも分からなくなっていた。そんな時、輸送途中に逃げ出した保護犬と運命の出会い果たす――!のこされた者どうし、新たな愛と日常を見出していく。

    まるで立葵のように美しい――。
    作家だった夫はいつもそう言ってほめてくれた。
    月命日にイワンと墓参りに向かった花梨は、墓前で謎の女性と出会う。
    彼女の旧姓は「立花 葵」…………。
    夫が唯一女性を描いた短編『立葵』は、彼女への想いを綴った作品なのか?!
  • 77(税込) 2024/5/15(水)23:59まで
    著:
    秋本尚美
    レーベル: SMART COMICS

    愛する夫を亡くした元華族の花梨。夫のいない生活は温かみのない無機質な毎日の繰り返しで自分の存在理由さえも分からなくなっていた。そんな時、輸送途中に逃げ出した保護犬と運命の出会い果たす――!のこされた者どうし、新たな愛と日常を見出していく。

    平穏だった夫との暮らし。
    その夫を亡くして1年――まさか食卓が戦場になろうとは思いもしなかった。
    運動が苦手な花梨だがイワンのために1日2回の散歩を決行するも、
    知らない女性から散歩のマナーを注意され落ち込む花梨さん……。
    はてさて、どうなることやら…。
  • 継続が優先、効率は後回し!ダイエットは絶対に我慢しない方がうまくいく!

    若い頃のように体重は簡単には落ちない。少し食事を抜いただけでは体重はびくともしない。そのうちやる気もなくなり永遠に痩せない…!ダイエットの失敗を繰り返してきた著者が自分と向き合い、過去のダイエット記録を振り返りながら、今の自分にあった痩せ方をカスタマイズ! 3食食べてOK、間食もOK!「絶対に頑張らない」ダイエットで17キロ痩せるまでの実録コミックエッセイ。
  • 幼馴染の瞬と奈々。久々に再会したらボイン×ムキムキでお互い「巨乳」!?

    瞬と奈々は幼馴染。小さいころ、瞬が奈々をお姫様抱っこできずに振られ、引っ越してから幾年月。なんと俊が就職を機に地元に帰ってきた! それも立派な胸筋を携えて……!? そして対する奈々も文字通り「巨乳」になっていた!! 再会早々、筋肉を褒められぺたぺたされる瞬は少しおこ。「男だからってそんなに触っていいわけじゃないよ」と告げると…… 「私のことも触っていいよ」 !?!? ちがう!そうじゃない!!!!
  • つかず はなれず そんな きょりかん

    「もう夜遅いけどお腹空いたな…」、「これ以上、お酒を飲んだらマズいかな…」、「あれもこれも欲しいけどどうしよう…」
    あなたのそんな悩みを川尻こだまが一気に解決。お腹が空いたなら食べましょう!飲みたいなら飲みましょう!欲しいなら買いましょう!
    第3弾はアクが強くて味の濃い友人や知人が多数登場。振り回す側の川尻こだまが振り回される様は必見!最強の肯定力妖怪「川尻こだま」による背中を押してくれる系コミックエッセイ!
    …なお、用法用量は守って楽しいデンジャラスライフをお過ごしください。

    【電子特典:描き下ろし10ページ付き】
  • 「しなのんちのいくる」の3巻目が登場!ノスタルジーあふれる思い出漫画

    「しなのんちのいくる」の3巻目が登場!
    昭和後期~平成初期のノスタルジーあふれる思い出漫画として人気を集め、1巻・2巻ともに重版に。

    おバカだけど憎めないヤンチャ少年「いくる」と、その姉で怒ると怖いけど実は弟思いな「しなの」。
    この姉弟を中心に、笑いにあふれる日々を描いた懐かし漫画。
    懐かしい記憶がよみがえり、ノスタルジックな気分へと導かれる。

    あの頃僕らはいつも何かに夢中だったんだ。

    【目次】
    第1話 水溜まり
    第2話 ディスク書き換えの旅
    第3話 ランドセル
    第4話 田んぼに落ちたマッキー
    第5話 子供達の喜ぶ顔見たいだろ?
    第6話 スイカの種
    第7話 糸電話
    第8話 父さんのかっこいい車
    第9話 母さんの背中
    第10話 ラジコン計画
    第11話 少しだけ大人になった夏
    第12話 ナッちゃんのおじさん
  • 誰もが受ける可能性のある「生活保護」。その実態を少し覗いてみませんか?

    父は病気の後遺症で仕事につけず、母も病気療養中のため生活保護を申請することになった家族。「タネコちゃん、お魚の食べ方きれいだね」 ……なぜかって? 家族4人でサンマ1匹を食べあってるからだよ~~!!! 苦い内臓だって大事な可食部!! お金がかかるボウリング場はなかなか行けない……。だったら”無料で”遊べる公共施設に行けばいいじゃない! 世は平成のゲーム戦国時代。欲しかったあのゲーム機も、貧乏な家庭では到底買うこともできず……。そんななか、ある漫画雑誌で作品中の謎を解けば抽選でゲーム機が当たるとの情報が!! これはやるっきゃない!
    そんな波乱万丈な暮らしのなか、ボランティア活動を通して仲良くなった区役所職員さんが、進路に迷った著者にかけてくれた驚きの言葉とは……!
    あなたも私も実は知りたい「生活保護の実態」。実際に生活保護を受けた著者だからこそ描ける、人生救済リアルコミックエッセイ!
  • 人生は"今"が一番輝いている

    「バイト先に現れた、70歳のマダムに出会って、私の人生はちょっとずつ変わりだした」
    お金も時間もなく夢も中途半端な女子大生が、70歳のマダムとの出会いを通して、
    暮らしの中にささやかな喜びを見つけることや、丁寧に暮らすことを学んでいく成長ストーリー第2弾!
    マダムが教えてくれたこと…。それは姿勢をただし、好きな服を着て、内面も外見も胸を張れる自分になること。
    でも、そんな自分になれるようにがんばっている時に壁にぶつかってしまったら、何を支えに立ち向かいますか?
    自分の強みを知って自信を持つことが大切なのはわかっていても、「私の強み」ってなに…?
    そんなあなたが持つ悩みも、マンガを通してマダムが解決してくれるかも!?あなたの背中をそっと押して、勇気が出ること間違いなしの第2弾!
  • 源氏はこんなに新しい! 『源氏物語』に通じ愛する面々が多方面から集結、その現代的な魅力を語りつくす。川村裕子、ニシダ、三宅香帆、俵万智×安田登、宮田愛萌、小川公代、近藤泰弘×山本貴光、角田光代、鴻巣友季子、円城塔×毬矢まりえ×森山恵、全卓樹
  • 日本人にもおなじみの「カレー」は、イギリスが植民地時代のインドに押し付けた概念である。インド人は「ダール」「サンバル」「コルマ」と細分化して呼ぶのだ――南アジア研究者がインド料理のステレオタイプを解きほぐし、その豊穣な食文化世界を案内する

  • 書下ろし人気エッセィ、ついにシリーズ第12作登場!

    「楽園」とはどんな場所なのか?/
    ついていないな、と思ったことはないが、運が良いなとは、いつも思う/
    その人にとって満足できる金額を所有している人を「お金持ち」という/
    AIは答えることしかできない ほか
  • 母・樹木希林と 父・内田裕也を たてつづけに喪った。
    虚しさ、混乱、放心状態、ブラックホール……。

    「人生の核心的登場人物を失い空っぽになった私は 人と出会いたい、と切望した」

    谷川俊太郎 小泉今日子 中野信子 養老孟司 鏡リュウジ 坂本龍一 桐島かれん 石内 都 ヤマザキマリ 是枝裕和 窪島誠一郎 伊藤比呂美 横尾忠則 マツコ・デラックス シャルロット・ゲンズブール

    独りで歩き出す背中をそっと押す、15人との〈一対一の対話〉
  • 「これって浮気されてる?」ーそう、女の勘は当たる。旦那を泳がせて、不倫の証拠をつかんでみせる! しっかりとした制裁は受けてもらうんだから、覚悟しな。

    「私、サレ妻?」
    夫が不倫してるっぽいけど確証がもてない。主人公のミコトはこのモヤモヤを誰かに相談したくてSNSアカウント「サレ妻予備軍ちゃん」を開設。
    この状況はクロ? 不倫の証拠をつかむには? 足跡を残さずSNSを監視するには...? 限りなくクロに違いない夫・フウマの不倫を、フォロワーたちを味方につけて暴いていく!
    X(旧Twitter)実況が話題を呼んだ、リアル度120%のサレ妻予備軍ちゃん。ついに漫画化!
  • さっと買って、さっと作って、この上なく幸福になれる。
    「トーストを焼くだけ」からはじまる、日々の小さな創造行為。

    おいしさと創造力をめぐる、全くあたらしい理論&実践の書!

    “面倒”をこえて「料理したくなる」には、どうしたらいいでしょう。
    “ほぼ毎日キッチンに立つ”映画研究者が、その手立てを具体的に語ります。

    ・大方針は、「風味の魅力」にみちびかれること。
    「風味」=味+におい。自由に軽やかに、においを食べて世界と触れ合う。
    そのよろこびで料理したくなる。人間のにおい解像度は犬並み?
    最新の科学研究だけでなく、哲学、文学、映像論の重要テクストを手がかりに、知られざる風味の秘密に迫ります。

    ・目標は、素材から出発して、ささっとおいしいひと皿が作れるようになること。
    1週に1章、その週の課題をクリアしていけば、26週=半年で、だれでも、すすんで自炊をする人=自炊者になれる、がコンセプト。

    蒸す、煮る、焼く、揚げる「だけ」のシンプル料理から、「混ぜる」「組み合わせる」、さらに魚をおろして様々に活用するまでステップアップしていきます。
    日本酒とワインの新しいあり方、買い物や献立てに悩まないコツ、家事分担も考えます。

    ・感覚を底上げする、「名曲」のようなレシピを40以上収録しています。
    「ヤンソンの誘惑」「鶏肉とパプリカ」「山形のだし」「麦いかのフリット」等々、素朴だけど、素材と出会いなおすような感動のあるものばかり。古今東西の料理書を読みこんだ著者ならではのベストチョイスです。
    より先へ進みたくなった人のための懇切丁寧なブックガイドつき!
  • 思い込み、妄想、勝手な期待、他人と比較したくなる気持ち─自分の心の中にある、これらの「壁」を超えることができれば、あらゆる悩みや苦しみを手放すことができます。

    思い込み、妄想、勝手な期待、他人と比較したくなる気持ち─
    自分の心の中にある、これらの「壁」を超えることができれば、
    あらゆる悩みや苦しみを手放すことができます。

    「家族と仲が悪く毎日イライラしている」
    「職場の上司と性格が合わなくてつらい」
    「恋愛がうまく行かず苦しい」

    このような悩みや苦しみは、
    「他人」が生み出しているのではありません。
    家族、職場の上司、恋愛相手は単なるきっかけに過ぎず、
    その結果、生じた苦しい感情は、すべて「自分の心」が
    出どころになっているのです。

    私たちは誰もが、他人に対して
    「わかってくれるはずだ」
    「こう思っているに違いない」
    「きっと○○してくれるだろう」
    などといった、自分本位の期待や思い込み、妄想をしています。
    それが叶えられない、自分の思い通りにならないことで、
    怒りや悲しみなど、さまざまな負の感情が生まれてしまいます。

    逆に、そういった思い込みや妄想の壁を乗り超え、
    心の中から取り外していくことができれば、
    あらゆる悩みを手放していくことができるのです。

    本書では、長年にわたり数多くの人々の悩みや
    苦しみと向き合ってきた禅僧である著者が、
    仏教の思考法に基づき、
    自分の心との向き合い方、
    負の感情の手放し方をお伝えしていきます。

    怒り、悲しみ、不安、嫉妬、後悔─。
    あなたを苦しめるネガティブな感情との向き合い方、
    上手な手放し方を身につけることができれば、
    楽しい、嬉しい、幸せな気持ちになれる瞬間が
    どんどん増えていくはずです。
  • アラフォー食いしん坊漫画家の一人おつまみ部。

    『ワカコ酒』でおなじみの新久千映のリアル晩酌&おつまみコミックエッセイ。
    「今夜アレで飲みたい!」という食い意地の張った一心で、初めての食材や珍しい食材に挑戦。
    時に失敗をしながらも今夜の晩酌のために一人おつまみ部をがんばります!!
  • 三浦しをん、西加奈子、道尾秀介、ジェーン・スー、朝井リョウ、瀬尾まいこ、畠中恵、はるな檸檬、小川糸、森見登美彦――全28名が競演する「おいしい」エッセイ集。キラキラとした幸福感が染み入る「鴨ロースト」、憂鬱の原因が汗とともに流れ出ていく「ガパオ」など、自身にとっての「名店」と大好きな一皿をエピソードを交えて綴る。お腹も心も満たされる食エッセイ。エッセイに登場するお店の情報も掲載。
  • X(旧称Twitter)で122万PV、3万1000RT、14.3万いいねと話題沸騰!
    Buzzfeed、WEBザテレビジョンでも取り上げられた漫画がついに書籍化!

    「あした死のうと思って…」
    そんな切ない言葉を漏らした男性の告白に、友人が取った行動は……。
    SNSで多くの共感を読んだ、「押し付けがましくない」けど少し元気になれる2人の若者のエピソード。
    10代の苦しさを抱えていたとき、こんな言葉をかけてくれる人がいたら……。

    表題作「あした死のうと思ってたのに」と、あの2人の別エピソード(未発表作)を含む7作品を収録した短編集。

    【収録作】

    あした死のうと思ってたのに
    あした死のうと思ってたのに2
    今日からこっそり聴いちゃいます
    今日からこっそり聞いちゃいます2
    青春大どんでん返し
    ただそこにいただけで
    心の傷は
  • あなたが結婚するなら…「エリート」と「無職」、どちらの男を選びますか?

    【SNSで400万いいね獲得!】「スリルとモヤモヤが止まらない」ファミリーサスペンス漫画

    エリートの薬師寺家と、無職の毒山家。どちらかの家庭が“崩壊”する!?

    世間の目からは幸せそうに見える「エリートの家庭」では、
    主婦・ユイが、身勝手な夫や非常識な義母に悩まされていた。
    一方で「無職の家庭」では、毎日パチンコ三昧で働かない
    主夫・ゴンが家庭を守っていたが、やがて犯罪に巻き込まれ…。

    SNS配信時の『大晦日にどちらかの家庭が崩壊する漫画』に
    大幅に加筆し、全ページをオールカラーでお届け!
    豪華リニューアル版としてファン必携の一冊に仕上がりました
  • 創作の泉はポルトガル・リスボンにあった! イタリア人姑との攻防、運送業者との果てなき戦い、日本の風呂への渇望……。『テルマエ・ロマエ』原作者がヨーロッパの果てから綴る、苦悶と喜びあふれた4年間のモーレツ日記。《解説・本上まなみ》
  • 17歳でフィレンツェに留学。極貧の画学生時代に食べたピッツァの味が、今でも忘れられない――。トマト大好きイタリア人、ピッツァにおける経済格差、世界一美味しい意外な日本の飲料など、「創造の原点」という食への渇望を、シャンパンから素麵まで貴賤なく綴る。さらに世界の朝食や鍋料理、料理が苦手だった亡き母のアップルパイなど、食の記憶とともに溢れる人生のシーンを描き、「味覚の自由」を追求する至極のエッセイ。
  • コミュニケーションに悩む全ての人に捧ぐ!共感度120%ギャグ漫画!

    毎日周りに気を使いすぎて疲れがちな人必見!

    「あの言い方はおかしかったな...」「こう思われてたらどうしよう...」繊細で何かと気にしすぎてしまう主人公の「イヌ」。その性格ゆえ会社で働く同僚たちとすれ違いが起きる。

    「登場人物全員が優しい世界」に癒される、SNSでバズ連発のほのぼのギャグ漫画!

    ダ・ヴィンチWebでの人気連載に加え、Web未掲載の描き下ろしを45ページ加えて電子書籍化。

    【目次】
    1.イヌとネコ
    2.B事業部(イヌ、ネコ、部長、オオカミ、キツネ、ヒツジ、ウサギ)
    3.B事業部の飲み会
    4.A事業部(イタチ、クマ、コジカ)
    5.サプライズ失敗
    6.みんなの休日
    7.雨の日の思い出話
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    京博を100倍楽しめるマンガエッセイ!

     京都に生まれ育った著者が、京都国立博物館(略して京博) を丸ごと深掘りする、という斬新な一冊。
     第1章は、京博の敷地と建物の話。京博は方広寺の大仏殿の旧境内に位置し、そこには奈良の大仏より大きな大仏があったこと、今でも発掘調査が続けられており、地下からは大仏殿の屋根瓦が発掘されているという話。さらに、京博のシンボル煉瓦造りの建物「明治古都館」の装飾技法についてや、東の庭にある謎めいた石仏群の話など、ツウな話題が次から次へと描かれます。非公開の書庫の内部も詳しく描かれ、京博にいかに多くの歴史的書物や資料が保管されているかを教えてくれます。
     第2章は、京博で働く人々を深堀り。博物館には「衛士」という職名があり、警備や展示作品の監視をしていること、館内の電気や空調機を監視する環境整備係の日常や、展覧会の企画などを行う学芸部企画室のハードなスケジュールなどが働く人々にスポットを当てます。
     第3章では、非公開の文化財保存修理所の仕事に迫ります。日頃知ることができない貴重な内容ばかり。

     文庫化にあたって加筆された「グレりんコラム」「特別ふろくまんが」も必読。京博と周辺散策に必携の一冊です。

    (底本 2023年11月発売作品)
  • 無頼派の旗手として、純文学から歴史小説、推理小説、随筆まで多彩で精力的な執筆活動を続けた坂口安吾の『敬語論』を収録。
  • 2,200(税込)
    著:
    岸政彦
    イラスト:
    齋藤直子
    レーベル: ――
    出版社: 新潮社

    生活史研究で知られ、大阪と沖縄、そして音楽に魅せられた社会学者が綴る、発見と内省、諧謔と哀切に満ちた日記。ウェブマガジン「考える人」の人気連載に、最愛の猫とのかけがえのない日々を書き下ろした「おはぎ日記」を併録。
  • 無頼派の旗手として、純文学から歴史小説、推理小説、随筆まで多彩で精力的な執筆活動を行い、戦後日本文学を代表する存在となった坂口安吾。『投手殺人事件』を収録。
  • 無頼派の旗手として、純文学から歴史小説、推理小説、随筆まで多彩で精力的な執筆活動を行い、戦後日本文学を代表する存在となった坂口安吾。『暗い青春』を収録。
  • 無頼派の旗手として、純文学から歴史小説、推理小説、随筆まで多彩で精力的な執筆活動を行い、戦後日本文学を代表する存在となった坂口安吾。代表作『堕落論』を収録。
  • 無頼派の旗手として、純文学から歴史小説、推理小説、随筆まで多彩で精力的な執筆活動を行い、戦後日本文学を代表する存在となった坂口安吾。『心霊殺人事件』を収録。
  • 無頼派の旗手として、純文学から歴史小説、推理小説、随筆まで多彩で精力的な執筆活動を行い、戦後日本文学を代表する存在となった坂口安吾。『屋根裏の犯人』を収録。
  • 無頼派の旗手として、純文学から歴史小説、推理小説、随筆まで多彩で精力的な執筆活動を行い、戦後日本文学を代表する存在となった坂口安吾。代表作『不連続殺人事件』を収録。
  • 日常に潜む身近な怖い話

    人気イラストレーターでもある著者が、読者から募った“ゾッとする”体験談をマンガ化。
    犯罪や人間トラブル、身近な心霊現象など、背筋の凍るような恐ろしいエピソードを厳選してお届け。
    読むと「明日は我が身かも」と思わずにはいられない、日常に潜む“リアルな恐怖”を疑似体験できるはず。
    単行本でしか読めない描き下ろしエピソードも多数収録しています。
  • 激甘イケメン×純粋フツメン×俺様系元カレ。甘くて苦い三角関係…!

    pixivで大人気の男子高校生BLコミックが、全ページ加筆修正
    そして今まで描かれなかった、"涼也が咲夜に恋心を抱いた理由"を描き下ろしに加え、ついに待望の書籍化!!!!!

    恋人に振られ傷つく咲夜。
    そんな時、学校一のイケメン涼也に
    「付き合う練習しませんか?」
    と言われお試しで付き合うことに。

    戸惑いながらも涼也の優しさに惹かれていく咲夜。
    順調に付き合いを重ねる二人だが、咲夜の元カレ高遠が動き出して…!?

    涼也の元カノも現れ重なる事件に、咲夜と涼也の「お試し恋」の行方は!?

    【電子特典:描き下ろしマンガ付き】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    第60回文藝賞+短編部門受賞作発表/創刊90周年連続企画4:対談 山田詠美×宇佐見りん

    【創刊90周年+第60回文藝賞発表記念企画】
    ◎特別対談
    山田詠美×宇佐見りん「人間のややこしい部分をこそ、言葉に」
    「ベッドタイムアイズ」で第22回文藝賞を受賞した山田詠美と、「かか」で第56回文藝賞を受賞した宇佐見りん。満を持しての豪華初対談!

    ◎特別再録
    元「文藝」編集長 坂本一亀「「文藝」復刊まで  一九六〇年九月〜一九六一年十二月日記」

    【文藝賞発表】
    ◎受賞作
    小泉綾子「無敵の犬の夜」

    ◎優秀作
    佐佐木陸 「解答者は走ってください」
    図野象「おわりのそこみえ」

    ◎受賞の言葉
    小泉綾子/佐佐木陸/図野象

    ◎選評
    角田光代/島本理生/穂村弘/町田康

    ◎受賞記念対談 
    町田康×小泉綾子「無鉄砲さこそが愛おしい」

    ◎受賞記念インタビュー
    佐佐木陸「フィクションの枠を飛び越えるスピードと怒り」
    図野象「誰も知らない瞬間を書く」

    【短篇部門】
    ◎受賞作
    西野冬器「子宮の夢」

    ◎優秀作
    才谷景「海を吸う」


    ◎受賞の言葉
    西野冬器/才谷景

    ◎選評
    柴崎友香/松田青子

    ◎受賞記念インタビュー
    西野冬器「現実を解体し幻想で遊ぶ」
    才谷景 「生身のまま死と生を行き来する」

    ◎選考経過
    ◎第61回文藝賞応募規定

    【第60回文藝賞発表記念企画 特集 短篇を書く技術】
    ◎対談
    小山田浩子×津村記久子「書く衝動をためらわない」

    ◎エッセイ 書くための3作
    柴崎友香「書くことで存在する」
    松田青子「読めば読むほどいい」
    青山七恵「治らないうちに」
    山崎ナオコーラ「なにが短篇小説だ」
    町屋良平「短編小説はなにより自由だが、小説家はその自由こそが怖ろしい」
    大前粟生「橋と摩天楼と発火」

    ◎論考
    倉本さおり「要約できない物語たち――短篇小説の現況をめぐって」


    【創作】
    姫野カオルコ「はい、子供は純真で無邪気です」

    【新連載】
    皆川博子「ジンタルス RED AMBER 風配図II」
    19世紀ロシア。若手詩人は中世バルトが舞台の小説を発表するが――ハンザの物語、新章開幕。

    【短篇】
    池澤夏樹「カフェ・エンゲルベッケンでハムザ・フェラダーが語ったこと」
    滝口悠生「ロッテの高沢」
    金子薫「独白する愛の犠牲獣」

    【連載】
    山内マリコ「マリリン・トールド・ミー 」【第5回】
    絲山秋子「細長い場所」【第3回】第三の庭
    千早茜「虎」【後篇】
    古川日出男「京都という劇場で、パンデミックというオペラを観る」【第4回】
    島本理生+岩崎渉「トランス」【第8回】
    町田康「ギケイキ」【第42回】

    山本貴光「文芸的事象クロニクル 2023年6月~8月」

    この装幀がすごい!【第11回】
    ゲスト 首藤凜/川名潤・佐藤亜沙美

    【季評】 
    水上文「たったひとり、私だけの部屋で 物語とその役割 2023年7月~8月」

    【書評】
    佐藤究『幽玄F』【評】マライ・メントライン
    中村文則『列』【評】大島育宙
    安堂ホセ『迷彩色の男』【評】MOMENT JOON
    ミシェル・ウエルベック 野崎歓・齋藤可津子・木内尭訳『滅ぼす』【評】樋口恭介
    日比野コレコ『モモ100%』【評】向坂くじら
    山下紘加『煩悩』【評】平岡直子
    児玉雨子『##NAME##』【評】小川紗良
  • 自分らしく生きる私達の人生はみーんな大正解!!

    人のイヤミや陰口にイライラした時、ネットでの評価を気にしてしまう時、自分へのダメ出しが止まらない時、
    みんなが遠くに行ってしまうようで自分ひとりがみじめに感じる時……
    メンタル強め美女・白川さんがあなたを力強く励まします。

    「私達はもっともっと自由に生きていい!」

    あなたがあなたらしく生きることを全力で応援し、
    日々を頑張る女性たちの“お守り”となる大好評シリーズ第5弾。


    町田さん、梅本さん、林檎ちゃんといったお馴染みのメンバーに加え、
    今回登場するのは、推しへのファン活動が生きがいの経理部の陽菜子(ひなこ)。
    会社を定時ダッシュで退勤し、プライベートで推しの音楽活動を応援することを目一杯楽しんでいた陽菜子だが、
    友人たちのライフステージが変わっていくなかで焦りも感じていて……

    単行本でしか読めない描き下ろしもボリュームたっぷり60p以上収録!

    【電子特典:描き下ろしイラスト付き】
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※購入前に必ずご確認ください。
    本電子書籍は書き込み式の紙書籍をそのまま再現しております。
    書き込み可能端末での購入を推奨しております。


    60日間で目標達成体質になる!
    13万部突破『目標達成ノート』"原田メソッド"の入門編!
    あの大谷翔平選手も実践した、目標達成ツール「オープンウィンドウ64」付き!

    目標を見つけることや達成することは、誰にとっても簡単なことではありません。
    「自分の目標がわからない、なかなか目標が達成できない、長続きしない」というときに役に立つのが本書です。
    本書では、9つのワークを通じて、自分自身の目標を設定し、それを達成するための戦略の作り方や、モチベーションを維持するためのヒント、テクニックを学ぶことができます。
    さらに、具体的なプロセスをおさえるためのスキルを、60日間で習得できる仕組みになっています。
    60日間の実践を通じて、あなたの夢を実現するための力を手に入れましょう。

    【目次】
    「原田メソッド」にようこそ!
    本書の使い方

    第1章 目標設定ワークで原田メソッドに入門する
    [WORK1]
    自分の「心(メンタル)・技(スキル)・体(健康)・生活」のバランスを認識する
    [WORK2]
    あなたがこれから職場(学校)と過程で毎日実践する奉仕活動を決める
    [WORK3]
    あなたの夢を達成する「期日」を決める
    [WORK4]
    適切なレベルの目標を考える
    [WORK5-1]
    「1ヶ月目標」を4つの観点で広げる
    [WORK5-2]
    「1ヶ月目標」をセンテンスにまとめる
    [WORK6]
    「〇の習慣」と「×の習慣」に気づく
    [WORK7]
    起こり得る問題を予測し、解決策を準備する
    [WORK8-1]
    「オープンウィンドウ64」をつくってみる
    [WORK8-2]
    「ルーティン」行動を整理する
    [WORK8-3]
    「期日行動」を整理する
    [WORK9]
    目標達成の支援者と支援内容を考える

    第2章 成功のシナリオをつくってモチベーションを高める
    第3章 自信を高めながら目標達成を引き寄せる
    第4章 チャレンジを続けて成長する
    あとがきにかえて
  • **********************************
    上白石萌音さんが何度も読み返す、愛する一冊

    れいんさんの文章には体温があり、とても人間らしくて趣深い。
    言葉の楽しさが詰まっています。
    素直に、真っ直ぐに人を愛する姿にあこがれると同時に、
    身近にいる大切な人をより愛しく思えます。 ――「20歳の20冊」より
    **********************************

    全国の書店員から熱烈な支持!
    最注目の著者による、大反響エッセイ文庫化。

    人生はドラマではないが、シーンは急にくる。
    わたしたちはそれぞれに様々な人と、その人生ごとすれ違う。
    だから、花やうさぎや冷蔵庫やサメやスーパーボールの泳ぐ水族館のように毎日はおもしろい―― 。
    短歌、小説、絵本と幅広く活躍する著者が描く、「ともだち」との嘘みたいな本当の日々。
    大反響の傑作エッセイ!

    【文庫版あとがき収録】


    [目次]
    うたうおばけ/ミオ/アミ/まみちゃん/Sabotage/パソコンのひと/内線のひと/
    瞳さん/謎の塚澤/暗号のスズキくん/物理教師/回転寿司に来るたびに/
    雪はおいしい/一千万円分の不幸/八月の昼餉/イナダ/不要な金属/
    かわいいよね/冬の夜のタクシー/ロマンスカーの思い出/抜けないボクシンググローブ/
    からあげボーイズ/エリマキトカゲ/きぼうを見よう/秩父で野宿/うにの上/
    まつげ屋のギャル/桃とくらげ/ひとり占め/クロワッサン/終電二本前の雷鳴/
    白い鯨/バナナとビニニ/わたしVS(笑)/ふきちゃん/
    死んだおばあちゃんと死んでないおばあちゃん/喜怒哀楽寒海老帆立/
    山さん/あこがれの杯/あとがき/文庫版あとがき
  • 寿司屋になって50年のおかみさんが、先代から二代目へと引き継がれた名登利寿司を舞台に、寿司やつまみの変遷、人間模様、代替わりへの思いなどと共に、二代目の新しい味、引き継がれる変わらない味を綴るおいしくて、おもしろくて、ジンとくる「小さな名店」の悲喜こもごもを綴る寿司エッセイ。
  • いびつで格好悪くて、まるで幻のような、かけがえのない、あの日々。

    高校2年の春、摂食障害で体調を崩した私は、精神科病棟へ入院した。私物は没収され、家族とも会えない空間で、私は同じ病棟で生活する人々と出会う。
    それまでの人生が一変するような絶望のなかで、少女は何を感じ、どのように再び前を向くのか。
    話題作『高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで』の作者が自身の経験をモデルに挑む、困難と希望を描くセミフィクション。

    【あらすじ】高校2年生の春、加藤ミモリは摂食障害で精神科病棟へ入院した。スマホなどの私物は没収され、家族とも会えない外部と遮断された空間で、自由にベッドから降りることすら禁じられた病棟での日々。ミモリは新しい環境に戸惑い、悲嘆に暮れながらも、やがて同じ病棟で生活を送る人々と交流するようになる。いつも廊下で倒れている人、一言も喋らない人、手が赤くなるまで消毒をする人、いつから入院しているのか謎の人、そして自分と同じ病気を持つ人……一風変わった入院患者たちの存在は、いつしかミモリの気持ちに変化を促していくのだった。

    【解説】
    松本俊彦(精神科医)

    【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】
    「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。
  • 国民的ベストセラー、42年ぶり、待望の続編!
    国内で800万部、全世界で2500万部を突破した『窓ぎわのトットちゃん』。
    世界中で愛されている、あのトットちゃんが帰ってくる!
    泣いたり、笑ったり……トットの青春記。

    【本書の内容】
    ・東京大空襲の数日後、青森を目指して、ひとり夜行列車に乗ったトットを待ち受けていた試練とは?
    ・「おめえのジンジョッコ、描いてみろ」。疎開先の学校で、みんなとなかよくなりたいトットが、考えついた方法とは?
    ・「咲くはわが身のつとめなり」の言葉を胸に、トットが通った女学校や音楽学校の思い出は、映画、オペラ、ラーメン、それから?
    ・「そのままでいいんです」。NHKの専属女優になりたての、トットが救われた一言とは?
    ・アルバムからお借りした写真や、いわさきちひろさんの絵もたっぷり。

    【黒柳徹子さんからのメッセージ】
    私は、どう考えても『窓ぎわのトットちゃん』よりおもしろいことは書けない、と思っていました。私の人生でトモエ学園時代ほど、毎日が楽しいことはなかったから。だけど、私のようなものの「それから」を知りたいと思ってくださる方が多いのなら、書いてみようかなと、だんだん思うようになったのです。よし!と思うまで、なんと42年もかかってしまったけど、書きはじめると、笑っちゃうこと、泣いちゃうこと、それから戦争のことも次々に思い出されて……。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。