セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『ふるさと 納税』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全217件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    昨年秋冬に人気の自治体&特産品をランキングした、
    2017年下半期ふるさと納税「秋冬」大カタログ!
    これから人気の返礼品を先取りできます!
    禁断の還元率を徹底調査した王道の返礼品オトク度ランキングも!
    カニ・牡蠣・みかんなど秋冬の味覚がぎっしりつまった見逃せない1冊です。
    最高27%の銘柄も!? ZAi読者とブロガーが推薦する上位銘柄から、さらにオトクなもの

    *ダイヤモンドZAi(2017年10月号)の別冊付録を電子書籍化したものです。
    *本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。各自治体がこぞってお礼の特産品を拡充。2000円から始められる気軽さもあって、いやがうえでも注目の高まる「ふるさと納税」。今や御礼の品の種類は日本全国で1万点以上!「ほしいけど、多すぎて選べない!」の声に答えて、ふるさと納税のプロが女性目線でセレクトしました。肉/魚/野菜/米/フルーツ/スイーツ/お酒/家電/詰め合わせ/レジャー/高額特典……。あらゆるジャンルで徹底検証。絶対間違いのないお得な特産品が必ず見つかります!
  • 知らなきゃ損する!お得なふるさと納税!
    全国各地の名産品が実質2000円でもらえて、税金の控除もされる、と話題の「ふるさと納税」。
    名前は聞いたことがあるけど、どんな制度か詳しく知らない、という方も多いのでは?
    そんなあなたに、ふるさと納税とはいったいどういった制度なのか、どんなものがもらえるのか、どうやって始めればいいのか、などを大紹介!
    目次
    1.はじめに
    2.ふるさと納税とは
    3.どうやってふるさと納税の寄付をするの?
    4.どんな特産品があるの?
    5.ふるさと納税、その使い道とは?
  • 「ふるさと納税に興味はあるけど、どうしたらいいのかわからない」という人に、はじめの一歩を踏み出すための情報をお届けします。

    【主な内容】
    萩原博子さんがふるさと納税の意義を考える
    小林亮平さん ふるさと納税「集中講義」
    安田美沙子さん 返礼品に感動 日本にはこんないいものがあったのか!

    各界の目利きによる おすすめ返礼品
    肉 牛、豚、鶏、鴨/米/野菜/フルーツ/洋菓子/和菓子/日本酒・焼酎・ウイスキー・ビール・ワイン/温泉旅館・ホテル/愉快な特産品 セレクト品編・体験型編・超高額品編

    このまちを応援したい 全国50自治体の魅力に迫る!! など

    ※本書にあるすべてのデータ、数値などは2023年6月16日現在のもので、今後、変更となる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2017年4月(総務省通知後)の最新情報を盛り込んだ、ふるさと納税ガイド。まだまだ貰えるノートPCやデジカメなどの家電情報から、5,000円の寄付で貰える豪華な返礼品など、知らないと損をするお得な情報が満載!
    目次/
    ●マンガで学ぼう!
    はじめてでもわかる ふるさと納税の仕組み

    ●超おトク
    5000円でこれだけもらえる!イチオシ返礼品

    ●1回では物足りない人向け
    幸せの定期便

    ●おうちを飛び出しレッツゴー!
    ふるさと納税で思い出づくり

    ●家電を選ぶならこの自治体
    ノートPC ロボット掃除機 デジカメetc.

    ●極旨レシピ
    マグロの漬け丼/カツオのカルパッチョ/うちわえびのピリ辛ガーリックソテーetc.

    ●人気サイトがこっそり教えます
    ふるさと納税おすすめ自治体

    ●迷ったら選ぶ!
    おトクな特産品172

    ●最新保存版
    ふるさと納税はじめてガイド
  • 寄付の御礼は おいしい特産品(グルメ)

    おいしい特産品を頂けて節税・節約にもなる、「ふるさと納税」。
    寄附金控除と確定申告を丁寧に解説!
    都道府県別に寄附の特典を頂けるお薦めの自治体を紹介。
    年収&家族構成別の寄附金額の目安を掲載。
    スマートフォン、タブレット、携帯電話で全国各地の「ふるさと納税」の情報を閲覧できるQRコードも掲載。
    ■全国都道府県別おすすめ特典ご紹介
    本書では、全国各地の自治体が贈呈している御礼の品から、「地方の個性あふれる特産品」「食卓に並ぶと嬉しい食品」を厳選。
    ふるさと納税の初心者や、幅広い所得層の方が寄附をしやすいように、3,000円~10,000円前後の寄附から特典が用意されている自治体を中心に紹介しています。
    ■初めての「ふるさと納税」でも安心!
    申し込みから、寄附金の納付を行い、お礼の特典をいただき、確定申告をして還付や控除を受けるまでの、必要な手順をご紹介。
    まずは、欲張りすぎず、損をしない、あなたにとっての“ちょうどよい寄附金額""を調べましょう。
    寄附をするにも、いろんな納付方法があります。
    そして寄附金の控除、所得税の還付を受ける上で必ず必要なのが、「確定申告」。 一見すると難しそうな「確定申告」も、近年主流になりつつあるWeb上での作成方法と、昔ながらの手書きでの作成方法について、基本からご紹介します。
    ※本作品は電子書籍配信用に再編集しております。
  • 絶対得するふるさと納税!やらなきゃ損

    初心者から達人まで、続々証言。
    「ふるさと納税はこんなにおトク!」
     CASE1 年間100件以上に寄付。特産品が毎日のように届く!
     CASE2 迷わず出身地に寄付。帰省の際の割引も魅力
     CASE3 家族ゆかりの地から届くおいしい特産品に大満足!
     
    やってみたら意外とカンタン。
    ふるさと納税に初挑戦!

    そもそも「ふるさと納税」って何?
    その仕組みを知っておこう

    いざ、ふるさと納税に
    チャレンジしてみよう!

    被災地復興や地域再生に活用。
    ふるさと納税の使い道を大追跡!

    ふるさと納税で地方はどう変わる?
    自治体の取り組みとその効果

    聞いてきました! 生産者の声

    地域別 特典品ガイド
    北海道
     音更町 八雲町 愛別町 むかわ町 上士幌町 当麻町
    東北
     大館市 山形県 天童市 三川町 最上市
    関東
     中之条町 草津町 宮代町 羽生市 
    中部
     柏崎市 飯山市 須坂市 甲州市 西伊豆町 碧南市 立山町 八百津町 各務原市
    近畿
     草津市 尾鷲市 湯浅町 京都府 大和高田市 泉佐野市 和泉市 泉大津市  神戸市 三田市 たつの市

    中国・四国
     鳥取市 倉吉市 琴浦町 境港市 出雲市 浜田市 山口県

    九州
     筑紫野市 日向市 綾町 高原町 小林市 玄海町 平戸市 五島市 島原市

    確定申告で税金を取り戻そう

    ふるさと納税Q&A

    FAXで申し込んでみましょう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    約500人が投票!ふるさと納税総選挙
    8ジャンル計76品!
    ●[CATEGORY1]達人&武藤十夢が愛する激推し返礼品17
    ●[CATEGORY2]肉加工品
    ●[CATEGORY3]鍋もの
    ●[CATEGORY4]魚介類
    ●[CATEGORY5]野菜・果物・米
    ●[CATEGORY6]菓子
    ●[CATEGORY7]飲料
    ●[CATEGORY8]日用品
    ●どうする?駆け込み寄附会議

    入門講座、
    そして今話題の格安スマホの選び方まで伝授します。

    *ダイヤモンドZAi(2024年1月号)の別冊付録のみを電子書籍化したものです。
    *本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。
    詳しくは「ZAi」で検索ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ふるさと納税未経験の方も、上級者の方も楽しめます!

    ■迷ったら、この特産品217
    ブランド肉にエビ・カニ、銘柄米、新鮮野菜に果物、そして人気のお酒まで…
    ふるさと納税でもらえる返礼品を厳選して一挙に紹介!

    ■ふるさと納税未経験者は必見
    マンガで学ぶ ふるさと納税劇場

    ■ふるさと納税の達人・金森重樹氏がこっそり教える
    予算と好み別 最強におトクな返礼品の組み合わせ

    ■都城市・豚肉5キロ、備前市・お米20キロなど
    寄付金1万円からもらえる超おトクな返礼品を一挙紹介

    ■返礼品選びに迷ったら人気自治体から選ぼう!
    人気自治体最新ランキングベスト20
    第1位 宮崎県都城市
    第2位 静岡県焼津市
    3位 山形県天童市

    ■ワンストップ特例から確定申告まで
    自分のふるさと納税の上限額がわかる目安表付き
    ふるさと納税はじめてガイド
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    返礼品競争の過熱で、ふるさと納税額は増加の一途をたどる。
    寄付した人は返礼品がもらえてお得、寄付された自治体は収入アップと
    一見いいことばかりだが、このツケはどこにまわっているのか……。
    全国1,741市区町村 損得勘定全リスト を発表!
  • 2008年から導入されていた「ふるさと納税」。
    2015年4月1日から改正されることになりました。
    「ふるさと納税」、その最大の特徴は全国各地の特産品がもらえるということです。
    中でも人気の特産品がもらえる自治体などは、あまりに寄付をする人が多過ぎて、すぐ品切れになってしまうほどの人気を誇ります。
    〝ふるさと納税のプレミア特産品〟、〝幻の特産品〟などと呼ばれるほど特産品を持つ自治体もあるほどです。
    それでは、ふるさと納税とは具体的にどんな制度なのか、そしてどんなお得な税制度があるのか、などなどご紹介していきます!
  • ふるさと納税の返礼品に登録するという、すごい事業PR戦略!

    ●広告費が0円というメリット
    ふるさと納税を、返礼品協力事業者の目線から考えたことはありますか?
    ふるさと納税の返礼品に自社コンテンツが登録されれば、そのPR効果は絶大です。しかも広告費はかかりません。
    ふるさと納税のポータルサイトや自治体の特設サイトに掲載され、認知度だけでなく、信用度もアップします。申し込みがあればその分利益が出ます。また、地元の自治体も潤い、地元への貢献もできるのです。その仕組みやメリットを解説します。

    ●特産品ではなくても登録できる?
    地方自治体は、返礼品コンテンツを探しています。今が勝負のしどころです。食品などいわゆる地元の特産品である必要はありません。アイデア次第で、登録は可能です。
    どのような商品が、どんな経緯で返礼品に登録されているか? 詳細にご存じでしょうか。参考になる事例が本書で見つかるはずです。

    ●返礼品の活用方法は多岐にわたる
    返礼品に登録されると、眠っていた商品が復活するチャンスもあります。登録されれば、会社の認知度はぐっと上がります。工業用品の製作会社が、日常品を試作して、返礼品に登録し、テストマーケティングを行った例もあります。テストマーケティングとして活用することを推奨している自治体も少なくありません。

    ただ登録されていても、申し込みがなければ効果はありません。アイデア次第で「魅せる」返礼品はきっとできます。本書では、そんなアイデアも、盛りだくさんに紹介しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今年は総務省の「3割以下」方針で、返礼品のラインナップも大きく様変わり。だからこそ、ふるさと納税返礼品の「選び方を失敗したくない」と思っている人は多いはずです。そんな人から初心者に向けて、100%得する情報を、テレビや雑誌でお馴染みのふるさと納税の達人・金森重樹氏が監修。 「特産品別」「年収別」「季節別」などにわけ、2018年-2019年の全国各自治体が取り扱っている20万以上の特産品の中から、絶対に得するモノを厳選し、カタログ形式で紹介した完全ガイドです。

    [主な内容]
    ◆ふるさと納税の達人・金森重樹が選ぶ特産品BEST10
    ◆ジャンル別でわかる「返礼品数」「コスパ」が最強の自治体はどこだ?
    ◆ふるさと納税で行ける「絶景温泉宿」
    ◆感謝券で行く群馬県嬬恋村1泊2日の旅
    ◆還元率3割時代の救世主「コスパで選ぶ返礼品」
    ◆年収別 ふるさと納税最強の組み合わせ

    その他、厳選された牛肉、豚肉、魚介類、野菜、フルーツ、スイーツ、お酒など特産品200品目を紹介!

    [監修者]
    金森重樹(かなもり・しげき)
    東京大学法学部卒、企業グループオーナー。ふるさと納税の制度に着目し、『2015年改訂版 100%得をする ふるさと納税生活』を上梓。ブームのきっかけを作った、ふるさと納税の達人として知られる
  • 節税と地方活性化!

    <本文より>
    ふるさと納税の制度内容は本編で詳しく説明しますが、ざっくり言うと「居住地に納めている税金を自分の意思でよその自治体に移す制度」のことです。「ふるさと」といっても出身地である必要はなく、全国どこでも自由に選ぶことができます。

    狙いの一つは、地方にお金を回して経済の活性化を図ること。実際、過疎化や高齢化などで税収が減少している自治体にとって、この制度は新たな財源確保の手段として有望視されています。

    ここでは制度の仕組みやメリットだけでなく、私自身が活動を通して感じたこと、目指していることなども盛り込んで、まずは現状を知っていただきたいと思っています。皆さんがこれを読んで、少しでもこの制度に興味を持ち、地方に目を向ける一助になれば、と願っています。
    <目次(一部抜粋)>
    ●1章 ふるさと納税の魅力とは
    なぜ今人気? グラフで見るふるさと納税
    被災地支援や地域の応援ができる
    やってみたらこんなに得した!
    ●2章 特典はこんなにも進化している
    人気No.1はダントツで「お肉」!<食品編>
    地元で使えるレジャー系特典が急増!<レジャー編>
    ●3章 あなたの「ふるさと納税」で自治体が変わる
    ふるさと納税が生み出す波及効果
    私が手掛けたクラウドファンディング実例
    ●4章 ふるさと納税をはじめる前に知っておきたいこと
    なぜ2000円だけでもらえるの?
    ふるさと納税の大まかな流れを知ろう
    ●5章 今すぐやってみる。手続きも簡単
    <著者>
    須永珠代
    株式会社トラストバンク 代表取締役社長。2000年から一貫してWEB業界に携わり、WEBデザイナーからWEBディレクター、WEBプロデューサーを経てその間WEBマーケティング全般を学び、直近ではECのコンサルタントとして活動。起業後は、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を立ち上げる。ふるさと納税を通じた地域支援を行うため、全国の自治体を訪問しコンサルを行い、日本初となるふるさと納税全国セミナーを実施。
  • 「少額から」「低リスク」「手間いらず」投資の不安を一発解決!

    19年こそ着実にお金を増やしたい。でも、米中貿易摩擦や消費税など先行き不安になるニュースが多くて、一歩を踏み出せない。そんな人こそ、生活が潤う優待銘柄を買ってみたり、投資信託を一定額ずつ積み立てる「ほったらかし投資」に挑戦してほしい。投資初心者でも相場の変動に一喜一憂することなく、長期で資産を形成できる投資ワザを具体的な銘柄とともに紹介する。
  • 「ふるさと納税」って何だろう? と思っているあなた。
    納税って聞くだけで、「難しい」。そう感じてしまいますよね。
    しかしながら、近年は、災害の寄付金や地域により様々な特産品をもらえることで、話題になりつつあります。
    本書は、誰にでもわかるように、簡単、かつ完結に「ふるさと納税」のことをお話していきます。
    けっして「難しい」と思わないでください。
    せっかくできた制度ですから、これを賢く利用して、社会貢献をしたり、楽しく得をしていきましょう。

    ●はじめに
    ●chapter1 ふるさと納税とは?
    ●chapter2 ふるさと納税をするにはどうしたらいいのか? 
    ●chapter3 納税をすると特産品や特典がもらえる
    ●chapter4 出生地、出身地、住民票のある地域でなくてもOK
    ●chapter5 どうやって寄付する自治体を選ぶ?
    ●chapter6 人気が高い物は何?
    ●chapter7 実際に寄付をする方法 クレジット? 現金払い?
    ●chapter8 どれくらい、得をするの?
    ●chapter9 納税をする時期はいつがお得? 1年間で何度でもできる?
    ●chapter10 確定申告とワンストップ特例制度について
    ●おわりに
  • 2024年1月から始まる「新NISA」とあわせて「iDeCo」「ふるさと納税」は、会社員・自営業・フリーランスといった立場や年齢を問わず利用でき、税制メリットが大きい制度。FPの森本貴子先生が、予備知識ゼロの人にもわかりやすく解説します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    実質2000円で各地の返礼品がもらえる絶対得する制度・ふるさと納税の仕組みをわかりやすく解説!
    主な企画一覧/ふるさと納税でごちそうレシピ~・一度は行きたいレジャー体験・絶対頼みたい定期便・●●のオーナーになってみる・寄付額100万円以上の超高額返礼品・家電を選ぶならこの自治体この商品・迷ったら選ぶおトクな特産品205・ふるさと納税はじめてガイド最新版
    この電子書籍は、印刷物として株式会社ジーウォークより発売された「ふるさと納税超かんたん(得)入門ガイド」(発行日2017年3月28日)を元に株式会社ブックバーガーが電子書籍配信の権利許諾を得て、制作しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    全国1741の市町村が16年度のふるさと納税でどのくらいもうかり、減収となったのか。総務省が公表したデータから収支を計算し、ベスト50、ワースト50、経費上位20、赤字になった過疎自治体を一覧表に。あなたの住む市のふるさと納税はどうなっているのか? 地方自治ジャーナリストの葉上太郎氏が、ベスト1の長野県伊那市、ワースト11位の東京都杉並区などをを訪れ、その背景や実態をルポしています。
  • 片手間でできるポイント集めから、ハイリスク・ハイリターンのスレスレな手法まで、あらゆる儲けワザを網羅した。誰にもバレずに小遣いを増やそう!

    片手間でできるポイント集めから、ハイリスク・ハイリターンのスレスレな手法まで、あらゆる儲けワザを網羅した。誰にもバレずに小遣いを増やそう!

    〈主な内容〉
    ●ノーリスクで応募できる! ネット懸賞生活
    ●情報強者に学ぶキワドイ秘密の儲け術
    ●転売向けフリマ・オークションアプリ図鑑
    ●激アツなフリマ市場! メルカリ攻略虎の巻
    ●お得な返礼品を逃すな! ふるさと納税最終案内
    ●ご利用は計画的に…激裏的スレスレ金儲け術
    ●悪用厳禁! クレジットカード現金化の最新事情
    ●億超え資産も夢じゃない!? Bitcoin超入門

    ※本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。
    ・2017年11月号(P018-078)
    一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • いま、テレビや雑誌で話題沸騰中の「ふるさと納税」。

    ●言葉は聞いたことがあるけど、どんな制度なの?
    ●興味はあるけど、何からやればいいの?
    ●ふるさと納税のターゲット層はどのくらいの所得の人なの!? という方も多いでしょう。

    そんな“ふるさと納税ビギナー”のために、
    すぐにでも始められるガイドブックをつくりました。

    著者の叶は、2010年にふるさと納税を始め、その楽しさに開眼!

    各地でセミナーを開催されているほどのエキスパートです。

    ●どのように手続きをすれば得なのか?
    ●どんなオススメ特典があるのか?
    知りたかった疑問がこの1冊でわかります。

    ◆著者のコメント
    ふるさと納税は、年収200万円以上の人なら誰でもできる節税策です。
    実質2000円を自己負担するだけで、各地の特産品を 取り寄せることができるという、メリットの多い制度。

    ■目次
    ・第1章「ふるさと納税」の疑問にすべて答えます
    ・第2章 5ステップでマスター
    「ふるさと納税」実践マニュアル
    ・第3章[年収別]特典お取り寄せシミュレーション
    ・第4章 著者イチオシの特典&制度7選

    ■著者 叶温(かなえ・ゆたか)
  • ふるさと納税の「現場のプロ」が詳解! 担当者必読! 事業者との関わりからさまざまな寄付の受付け方まで全ノウハウがわかる本!

    ◆本当にいい制度なの?指定取り消しって?さまざまな疑問をすっきり解消!
    比較的新しい制度であり、どんどん市場規模も拡大するふるさと納税制度。
    他部署と類似性のあまりない業務を、担当者としていきなりこなすことになったあなた。
    ふるさと納税制度には、いろいろな議論があり、自分はどんなモチベーションで取り組めば良いのか悩むこともあるでしょう。
    そんな等身大の疑問を紐解く、ふるさと納税第一人者の著者渾身の業務ノウハウ本です!

    ◆基本から応用まですっきりわかる!
    生産者・事業者と正面切って関わりながら、寄付者との関係作りに工夫を凝らし、一方で税制度を熟知して、寄付金の使い道にも神経を尖らせる、非常に複雑かつ多岐に渡る業務が特徴のふるさと納税担当。担当者が知りたいスケジュール、コミュニケーションスキル、業務を適切に回していくノウハウについて、細やかな具体例を挙げながら、著者が丁寧にまとめています。


    ◆特殊な事例も盛り沢山!
    災害対策やクラウドファンディングなど、気になる特殊な自治体事例も満載!自分の自治体にあったふるさと納税のやり方、目指すべき寄付金の使い道が必ず見つかります!
  • 「ふるさと納税」でまちが甦った!

    ふるさと納税の寄附額で日本一になった平戸市。過疎の町になぜ、14億円もの寄附が集まったのかを、「10の逆転の発想」として紹介。地方創生の一歩を踏み出した平戸モデルは、過疎の町の救世主になれるのか?
  • 全国の名産品が実質2000円でもらえる!
    今、話題の「ふるさと納税」!
    いったい何がそんなにお得なのか、その仕組み、魅力とは!?
    難しいことなんてなく、誰でも簡単に始められちゃう方法を大紹介!
    豪華な地方の特産品をもらって、なおかつお得な納税ができるこの制度、2冊セットとなた本書を片手にアナタも始めてみよう!
  • 2015年は、ふるさと納税の「寄付金控除」が受けられる限度額が2倍に上がった。この限度額内なら、いくつの自治体に寄付しても自己負担はたったの「2000円」で済む。コレを使わない手はない。とはいえ、タイムリミットは12月31日まで、残り50日を切った。まだ、ふるさと納税をしていない人や、限度額が残っている人は、今すぐ駆け込み利用しよう! しかし、いろいろな品物を用意する自治体が増える一方、人気商品は品切れになっていることも多く、本当に得する商品を見つけ出すのは指南のワザだ。そこで、人気の肉、米、魚介類から、お酒、スイーツ、金券、パソコン、電動アシスト自転車にいたるまで、11月時点でもらえる珠玉の返礼品を徹底調査した。
  • 「今は都会に住んでいても、自分を育んでくれた『ふるさと』に、
    自分の意志で、いくらかでも納税できる制度があってもよいのではないか――」
    ふるさと納税はそんな考えから始まり、実現した制度です。
    自治体に寄付をすることで、税金の負担が減り、
    実質2000円で特産物などの返礼品を受け取ることができる――。
    ふるさとだけでなく、寄付をした自分もハッピーになれる制度だと賛同を集め、
    2008年の初年度約72億円だった寄付金は、15年度には約1653億円にまで増えています。
    そして今、集まった寄付金は確実に地域の活性化につながっています。
    この一冊でふるさと納税のメリットや注意点を知って、応援したいふるさとに、
    思いを込めた寄付をしてみませんか。
  • 1万円のふるさと納税もらえるおトクな全国各地の特産品! 高還元率の商品はコレだ!!

    所得額に応じて寄付限度額が2倍! さらには一定条件を満たせば確定申告をしなくても税金が控除される「ワンストップ特例」という新制度も導入されて、ますますおトクで便利になった新しい「ふるさと納税」。
     自分の寄付限度額を知って、「A市に1万円を寄付して高級肉をもらう」「B市に1万円で海産物セット」「C市にも1万円で旬のフルーツ」……といったように、できるだけ高い還元率でトクするお礼の品物をゲットしたい。
    「そろそろ米がなくなるので、あの自治体に1万円を寄付して、おいしい高級米を10kgもらおう」なんていう賢い使い方もできる。すぐに予定数に達してしまう人気の品を確実にゲットするには、いつのタイミングで寄付をすればいいのか……などなど。「ふるさと納税」の使いこなし方を徹底紹介!
  • 大人気のふるさと納税を「日経マネー」が専門誌ならではの視点で解説した決定版。制度改正により確定申告の手続きが簡素化されたことにより、利用者は前年の10倍にも達するとも言われています。既存の類書は単に「何がもらえるのか」の写真カタログに終始した本が多く、初心者の知りたいことに答えきれていません。本書では、「何がもらえるか」は勿論のこと、その仕組みや忘れてはならない手続きなどを網羅します。
    ◆5自治体までなら申告不要? 「ワンストップ特例」の落とし穴
    ◆意外に簡単! ふるさと納税の確定申告、手取り足取り教えます
    ◆ふるさと納税の達人 金森重樹さんが厳選 3万円~30万円 予算別返礼品 最強の組み合わせ
    ◆巻頭対談 「だから、ふるさと納税はやめられない」
     “ふるさと納税の伝道師” 須永珠代 トラストバンク社長×日経マネー編集長 大口克人
    ≪主な内容≫
    【第1章】 「ふるさと納税」について知る
    【第2章】 「ふるさと納税」をやってみる
    【第3章】 「ふるさと納税」の返礼品を選ぶ
  • ふるさと納税で秋・冬の味覚をゲット!
    全国の特産品がもらえて税の控除が受けられる『ふるさと納税』。
    「でも税っていうくらいだし難しいんじゃないの?」と思っているあなた!損していますよ!
    本書を読めば、今もっともホットでお得な制度といえる、ふるさと納税が簡単にわかってしまいます!
  • 自己負担額がたったの2,000円で高級肉、ブランド米、旬の野菜やフルーツ、おいしい地酒がもらえるオトクな制度を使おう!!

    テレビや雑誌でいま話題の「ふるさと納税」。各自治体のホームページからカンタンに寄付ができ、実質たったの「2,000円」の負担で地方の特産品がもらえて、さらには2,000円を超えるぶんは税金で控除されるというオトクな制度。しかも、クレジットカードで支払える自治体まである。
     米どころのおいしいブランド米、旬の野菜、高級メロンやマンゴーなどをはじめとする人気のフルーツ、さらには宮崎牛や十勝和牛などの高級肉や鮮魚、そして全国各地の地酒やスイーツまで……。
     実際にお取り寄せで購入したらとても2,000円では買えない「寄付のお礼の品」が、各自治体からあなたの自宅に届きます。
     本書を読んだらどこに寄付をするか悩むほど、いろいろな品が揃っています。さて、あなたはどこへ寄付をする!?
  • 賢いお金の増やし方、ツボとコツが丸わかり

    賢いお金の増やし方、ツボとコツが丸わかり

    本書は、国の3大節税制度「つみたてNISA」「iDeCo」「ふるさと納税」を活用して、投資と節税の基本を学び、初心者を抜け出すための書籍です。
    3大制度を利用する際、難しいと思われがちな投資と節税について、(1)マンガで自分ごと化しやすく、(2)図解で理解しやすい、(3)具体的に何をしたらよいのか答えがわかる、という3つの柱からやさしく解説します。
    人生100年時代と言われ、「貯金や年金だけでやっていけるの…?」という不安を抱く人も多いでしょう。たんに貯蓄するだけではなく、資産運用から形成へ、とお考えの方へオススメです。

    【コンセプト】
    (1)マンガによるストーリーで自分ごと化
    (2)各記事見開き&図解のページ構成で理解しやすい
    (3)何をしたらよいのか具体的な選択しと答えがわかる

    【目次】
    第1章 「貯金と年金だけでやっていけるの?」の“もやもや”を解消しよう
    第2章 つみたてNISAの仕組みと活用法
    第3章 iDeCoの仕組みと活用法
    第4章 つみたてNISA・iDeCoで使う「投資信託」って何?
    第5章 ライフステージ別 つみたてNISA&iDeCoの賢い運用法
    第6章 ふるさと納税の仕組みと活用法
    第7章 投資スタート後の“もやもや”を解消しよう
  • 新NISA&iDeCoをフル活用し、賢く資産形成を!

    新NISAをフル活用し、賢く資産形成を!
    本書は、国の3大税制優遇制度「新NISA」「iDeCo」「ふるさと納税」を活用して、投資と節税の基本を学び、初心者を抜け出すための書籍です。
    3大制度を利用する際、難しいと思われがちな投資と節税について、1.マンガで自分ごと化しやすく、2.図解で理解しやすい、3.具体的に何をしたらよいのか答えがわかる、という3つの柱からやさしく解説します。
    物価高の時代になり、日々の生活費の管理はもちろん、「貯蓄や年金だけでやっていけるの…?」という将来に対する不安を抱く人も多いでしょう。本書では「貯蓄から投資へ」「資産運用から形成へ」とお考えの方々に参考になるような、投資と節税の基礎知識、オススメの銘柄、世帯別ポートフォリオなどを幅広く、そしてわかりやすく紹介しています。
    国の制度を上手に活用して、賢くお金を増やし、将来に対する備えをしていきましょう。

    【コンセプト】
    1.マンガによるストーリーで自分ごと化
    2.各記事見開き&図解のページ構成で理解しやすい
    3.何をしたらよいのか具体的な選択肢がわかる

    【目次】
    第1章 「貯蓄と年金だけでやっていけるの?」の“もやもや”を解消しよう
    第2章 新NISAの仕組みと120%使いこなし法
    第3章 iDeCoの仕組みと活用法
    第4章 NISA・iDeCoで使う「投資信託」って何?
    第5章 ライフステージ別 NISA&iDeCoの賢い運用法
    第6章 ふるさと納税の仕組みと活用法
    第7章 投資スタート後の“もやもや”を解消しよう
  • 今さら聞けない、でも知らなきゃ損するお金のマメ知識を、ササッと手軽に学ぶ!

    本書は、「読むのに時間がかかりそう」「理解するのが大変では」といった
    お金&節約本にありがちなイメージを覆す1冊。

    重要なエッセンスをギュッと凝縮しているので、タイパは抜群。
    大きな気付きが得られ、新たな一歩を踏み出す原動力となるはずです。

    シリーズ1として、サラリーマンでも簡単にできる節税方法について伝授します!

    【主な内容】
    住宅ローンには「住宅ローン控除」
    同居人の状況に応じて「扶養控除」で節税
    年間医療費が10万円を超えたら「医療費控除」
  • 1月22日、日本銀行が安倍政権の要求を丸呑みする形で、2%の“インフレ目標”を導入した。安倍首相の日銀に対する強い干渉は、足元のところ円安・株高を誘導したように見えるが、そもそも「インフレ率2%」とは実現可能な数値なのか。はたして日銀は政府の要求を何でも聞くようになったのか、そうした政府・日銀の関係は世界的に見て適切なのか――。「週刊ダイヤモンド」2013年2月2日号の特集『日銀陥落』では、日銀と政府の交渉の裏側で何がおこっているのか、今回の政策決定が何を意味しているのかをデータ満載で解説。この度、同特集を電子書籍化しました。新聞を読むだけではわかりにくい、日銀の動きをまとめています。雑誌の他のコンテンツは含まれず、特集だけを電子化したためお求めやすい価格になっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    40オヤジと大人女子のための本音マガジン! 特集は「セックスレス超克服法」。セックスレスを克服した人妻たちに、レス中の夫婦仲や克服のきっかけ、そして克服の具体例まで深掘り! 他人には気軽に相談できない内容だけに、現在、セックスレスに陥っている夫婦の皆さんは要チェックです!
  • シリーズ204冊
    6601,320(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    突然はじまる介護生活
    本書で「困った」をぜんぶ解決!

    2025年、団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者になります。
    75歳を超えると要支援・要介護の割合が一気に上昇。
    介護生活は誰にでも起こりうるのです。

    はじめての介護は突然やってくることが多く、
    手続き、制度、サービス、お金のことなどではじめて知ることも多くあり、
    たくさんの「困った」が出てくるはず。

    本書では、専門家たちが介護にまつわる制度、手続きなどの基本、お金の話、
    介護生活をサポートしてくれる商品、介護施設の選び方など、
    さまざまな方面から介護について解説していきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    ◎別冊付録
    最高値更新が止まらない!
    「金投資」入門

    ◎巻頭企画
    最新決算でわかった今買いの株48
    2024年度に上がる株を早出し!
    ●人気&高配当の注目20銘柄の「買」×「売」診断
    ●ターゲット1:値上がりも狙える高配当株8
    ●ターゲット2:業績上ブレ期待の好業績割安株10
    ●ターゲット3:インフレが追い風になる絶好調内需株10
    ●ターゲット4:世界で稼ぐ強豪が伸びる円安恩恵株8

    ◎第1特集
    達人24人のガチ推し株が集結!NISAでも買い!
    2024年6≫12月権利確定月の株主優待カタログ113
    ●桐谷さんの優待満喫生活&NISA戦略・オススメ株
    ●目的別の2大ランキング
    <ランキング1>「優待+配当」利回りベスト15
    <ランキング2>「少額でえ買える」優待株ベスト15
    ●最新情報
    ―優待の「新設」「廃止」銘柄一覧
    ―株主優待の最新ニュース!
    ●キソ知識
    ―さらにオトクになる優待のワザ
    ―優待株のキホン

    ◎第2特集
    AI時代の勝ち組筆頭をまるっと図解!
    半導体株で儲ける!
    ●基本を図解
    Prologue1:用途や種類を知れば儲かる会社が見えてくる!
    Prologue2:半導体の製造フロー!装置と素材の盟主はココだ!
    ●儲かる株!
    PART1:各製造フローのエースが集結!日本の半導体株ベスト9
    PART2:素材の注目銘柄11/装置の注目銘柄9/
    パワーの注目銘柄9/米国株の注目銘柄9

    ◎第3特集
    藤野英人さんが運用責任者に復帰して1年
    足元3年間は苦戦が続くひふみ投信は復活なるか?

    ◎第4特集
    めざせ!FXで1億円!年億稼ぐトレーダーの神トレ大公開!後編
    Y.Iさん/ジュンさん

    ◎ZAi NEWS CHANNEL
    TOPIC1:「米国主要12銘柄の最新決算!アップルやアマゾンは今が買い時!
    TOPIC2:「クレカ積立が上限月10万円にただポイント還元率は改悪だらけ!」

    ◎連載も充実!
    ●おカネの本音!VOL.23北澤 功さん
    「パンダやコアラを飼ったらいくらかかる?ペットのおカネガイド」
    ●10倍株を探せ!IPO株研究所2024年4月編
    「金利上昇などで株価低調も長い目で見れば期待十分!」
    ●株入門マンガ恋する株式相場!VOL.91
    「経済圏作りは“銀行がポイント”に?」
    ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    「利上げ後のローン戦略 住宅ローンはまだ変動がいい理由」
    ●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
    「人気の100本中22本の本当の利回りが10%超に!」
  • 実施約1,450社をすべて掲載!
    独自調査で優待銘柄を全社掲載。各社の主要投資指標もあり、銘柄選びに必携の1冊。

    ◆時代のニーズを捉え、進化する優待の魅力
     企業と株主を結びつけるうえで重要な存在である株主優待。実施企業は全上場企業の約4割、1,450社近くに達しています。
     オンラインサービスや電子マネーなどデジタル化が進んだり、環境に配慮した特典を提供するなど、時代のニーズをとらえた魅力的な優待品(サービス)も増えています。また、時の経過とともに物の値段が上がるインフレ下で、従来から人気があった食料品や日用品も魅力を増しています。

    ◆優待銘柄を全社独自調査
     本書では、日経リサーチが優待実施企業すべてを独自に調査。詳細で正確、かつ最新の情報を提供。
     各社を株主優待の権利が確定する月別に掲載し、月ごとにもらえる優待商品がわかるようにします。また、全掲載企業について、最低投資単位や配当利回り、PERなど主要な投資指標も掲載し、銘柄選びに役立つ1冊です!
  • 特集1はデータバックアップの基礎知識。これさえ読めばバックアップが丸ごとわかる! 特集2はエアコン。酷暑を見越して買うなら今のタイミングから準備しよう。続々登場の新製品もチェックだ!!

    表紙の人:高鶴桃羽

    【News】
    進化点多数の「ROG Phone 8」国内発売!/Top Stories
    超ロングスタミナ仕様のヘッドホンがAVIOTから/アスキー秋葉原情報局
    LG、スタイリッシュな小型4Kレーザープロジェクター/ASCII.jp News

    【特集】
    データバックアップ活用術
    酷暑時代のエアコン選び

    【連載】
    T教授の戦略的衝動買い
    みやさとけいすけの工具探検隊
    週替わりギークス
    JavaScriptの部屋
    ジサトラ!
    アスキーゲーム部+
    今週のねこちゃん写真館
    今週のグルメ
    ASCII倶楽部に行こう!!
    アスキーストア通信
    コラムジャングル
    今週のグラビア
    表紙の人
    今週の運勢
    NeXT=完全予想ほか

    *各コンテンツは変更の可能性があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今回の特集は、「セックスがウマい女」です。女性経験30~1500人の25~49歳の男性131人にアンケートを実施。経験豊富な彼らが出会ったセックスのウマい女が、一体どんな感じだったのかを聞いてみました。テクニック、アソコの状態、その素顔、名器などなど、思いっきり深掘りしてみました。女子の皆さんも、「へー」、「ふーん」、「マジか」、「私のことか?」などと思いながら、楽しく読んでください!

    【インデックス】
    はじめに
    Part1   テクニック編
    Part2   アソコ編
    コラム01 セックスがイマイチな女子!
    Part3   素顔編
    コラム02 実録! セックスがウマい女子の正体
  • 電子雑誌をみんなでつくろう!

    3時間という短い時間で、集い、原稿を持ち寄り、校正を行い、レイアウトを組み立て、雑誌をつくる。
    本誌は17年11月11日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう」にて、実際に制作されたものです。イベント情報、自己啓発、ノウハウ、スポーツエッセイなど、読み応えのある記事5本を収録!ぜひ次回開催もお楽しみに下さい!?

    【掲載記事】
    ●末野美文 道へ出よ、ヨガをしよう?! ―関内外OPEN! パークフェス アウトドア・ヨガ体験―
    関内の路上でヨガ体験?
    ●永井正敏 ピンチの時のオ・マ・ジ・ナ・イ?
    ピンチのときの思考法について
    ●熊谷憲一 Make My Day Can Rich
    《私の一日を豊かにする》ために
    ●浅上えっそ 「漫画のキャラクターの作り方~もう迷わない3つのポイント~」
    魅力的なキャラを生み出す方法とは!?
    ●和良拓馬 ガッツポーズ
    千葉ロッテマリーンズ・柴田講平選手の一打に思う
  • ふるさと納税No.1サイト女性社長の仕事術
    フリーターから社長に!
    物事を考えぬいている人は、ものすごく少ない。
    うまくいかないと思われていた「ふるさと納税」をブームに導いた“考えぬく力”とは?
    低迷していた「ふるさと納税」を年間寄付額1000億円以上の巨大市場に成長させたのが、2012年にふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」を立ち上げた女性起業家。
    その成功の秘訣は、30代にベンチャー企業で学んだ「考えぬく力」だった。
    フリーターや無職など""どん底""の時代も経て、なりたい自分を追い求めた著者の「人生を切り開く力」も学べる1冊。
    ▼ふるさと納税で10億円以上集めた自治体の実例満載
    <目次(一部抜粋)>
    第1章 「思いつき」では強い事業は生まれない
     1 マネタイズから考えない
     2 「思いつく」と「考える」は似て非なるもの
     3 アイデア出しは無限に、突き詰めるときは疑り深く
     4 「自分の強み」を最大限に生かす
    第4章 「自分の立場」をわきまえない
     11 「立場」に関係なく動く
     12 人生の目標は隠さず伝える
     13 貯金はしないで、自分に投資する
     14 数字にこだわるほど、説得力が増す
     15 苦しくても、借りはつくらない
    第5章 どん底が今の私をつくった
     16 「社会のルール」にあえて乗らない
     17 どん底でも優先順位を間違わない
     18 1000本ノックが強みをつくる
  • キーワードは「濃いつながり」「おせっかい人材」「学びの場」!
    〝暮らし日本一〟をコンセプトに推進されたプロジェクトでは何を拓き、何を成し遂げ、何を学んだのか? 6年間にわたるその全貌は多種多様なヒントに溢れている!
    *人と人とのつながり、しかも「濃いつながり」が暮らしやすさを形成する
    *挑戦や価値創造の源泉となる「つながり」を醸成するには、コミュニティの内と外をつなぐ、「おせっかい人材」が必要
    *困っている人がいたらちょっと助けてくれる、思い立ったらすぐにアクションを起こす「おせっかい」気質を育むには、「学びの場」こそが重要
    プロローグ 日本財団とは? そしてなぜ鳥取県との共同プロジェクトなのか?
    〈事例 1〉新たなまちづくりへの挑戦 商店街を福祉のまちへ!
    〈事例 2〉町民参加型ケーブルテレビで新しいつながりを構築
    〈事例 3〉空き家をまちの魅力化に活用!
    〈事例 4〉給食の器を自分でつくる、地域の子供も参加する「工芸の郷」
    〈事例 5〉「買い物難民」解決は新しい拠点と共助交通の導入
    〈事例 6〉教えるのではなく、やりたいことをサポートする「ふるさと教育」
    〈事例 7〉UDタクシー導入でドラスティックに変わったこと
    〈事例 8〉出産から看取りまで「いのち」に寄り添います
    エピローグ 鳥取で仕事をさせていただいて、感じたこと
  • 「お金のこと考えるのメンドウ」「投資とかこわいし、難しいことはニガテ」 だから、何もしないでほっといてる……でもこのままじゃ将来が不安! そんな女子に向けて、元銀行員のアラサー女性FPファイナンシャルプランナーが、最低限やっておけば必ずトクして将来の安心につながるお金のこと、手取り足取り教えます。この本を読めば、やらなきゃソンする「ふるさと納税」「iDeCo」「NISA」がすぐ始められるように!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 【PART 1】 金持ち老後の基本
    ・フリーアナウンサー 生島ヒロシ 仕事でも、資産運用でも、ずっと「ワクワク」していたい
    ・「貧乏老後」を避けるための6つの心得
    ・100歳までお金に困らない基礎知識
    ・老後にお金で困る人、困らない人 50代からの分かれ道
    ・40代、50代の赤字家計脱出テクニック
    ・「非課税贈与」フル活用術
    【PART 2】 得する保険・損する保険
    ・今、保険を見直したい4つの理由
    ・定期保険
    ・終身保険
    ・相続対策に効く! 保険(得)活用術
    ・医療保険
    ・入る? 入らない? 迷いどころの民間介護保険
    ・がん保険
    ・発掘! お宝保険&見直しテク
    ・保険の損得を「期待値」で考える
    【PART 3】 金持ち老後の資産づくり
    ・あなたの「投資の疑問」に答えます 投資入門Q&A
    ・マネー芸人 天野ひろゆき 人生がうまくいく投資哲学
    ・減らさずに少し殖やしたい人の預け先
     ネット定期
     個人向け国債
     投資信託
     Jリート
     地方債、金
    ・初めての外貨投資入門
     外貨投資する前に知っておくべき○と×
     外貨預金、外貨MMFの使い方
    ・その投資、ちょっとよく考えてみよう
    【PART 4】 ため上手は使い方が9割!
    ・『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』でおなじみ
     山田真哉さんの(超)賢い支払テクニック
    ・クレジットカードで得する必修ルール
     超高還元率! このメーンカードに支払いを集約せよ
     おとなは趣味の分野で得する サブカードを使いこなす
    ・散財のなかにもまた美学あり ニッポン散財の達人列伝
    ・あってもなくても悩みのモト 格差時代に響く 仏教の言葉
  • 「今の貯金額では将来が不安…」「常に金欠で貯金の仕方がわからない!」そんなお金の不安とはもうサヨナラ!
    使う・貯める・備える・稼ぐ・増やすの5つのステップで、お金と賢く付き合う方法が身につく一冊。
    今すぐ実践できる消費テクニックから、投資の基礎知識まで、お金にまつわる最新情報が満載です!

    【目次】
    第1章 使う~節約消費・良いお金の使い方~
    第2章 貯める~貯蓄のマネー事情~
    第3章 備える~保険・年金・相続のマネー事情~
    第4章 稼ぐ~副業の最新マネー事情~
    第5章 増やす~資産運用・投資のマネー事情~
  • 被災地,好きなブランド,ふるさと納税,推しのアイドル……を消費することで応援しようとする行動が目立っている.このような新しい「お金の使い方」が社会を動かす大きなエネルギーとなっている.利他的な感情と経済の論理が時に対立し,時に協調する新時代のマーケティング思考のメカニズムを解説する.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本当においしい食材を探す!
    日本の最高品質の食がここに集結。
    贈り物に、お取り寄せに、
    ふるさと納税の返礼品探しに役立つ
    究極の食材ガイド!

    本書に登場する、フルーツの新品種、希少食材、究極の美味
    ・山形県産 大将錦
    ・栃木県日光市産 日光完熟スカイベリー
    ・岡山県産 大和白桃
    ・愛媛県宇和島市産 紅花むすめ
    ・岩手県産 冬恋りんご極甘
    ・熊本県益城町産 シンデレラ太秋
    ・富山県氷見市産 氷見寒ぶり
    ・青森県産 大間の本まぐろ
    ・兵庫県産 神戸牛 但馬玄
    ・鳥取県産 鳥取和牛オレイン55 ほか
  • ★年収400万円の会社員なら、年間25万円超の節税効果!★ 元国税局・国税専門官「税金のプロ」が徹底解説! イラスト&図満載! 世界一わかりやすい税金の超キホンと、節税ワザのすべて!

    元国税局・国税専門官「税金のプロ」が徹底解説! ★年収400万円の会社員なら、年間25万円超の節税効果!★ ★イラスト&図満載! 世界一わかりやすい税金の超キホンと、節税ワザのすべて!★ 私たちの生活に深く関係している税金。しかし、学校でも会社でも、その制度や仕組みについてきちんと教えてくれることはありません。でも、税金のことを知らないままでいると気づかないうちにいろいろなことを損してしまうのです。本書では税金のことをまったく知らない人に向けて、できるだけやさしく、わかりやすく、日本の税金の全体像と、個人ができる節税ワザをまとめました。社会人として賢く生きるための必須科目「税金」の世界一わかりやすい教科書です。
  • 「優待のみで生活するプロ棋士」として大人気の桐谷広人さんをナビゲート役に据え、「株主優待」投資について解説するムック。最新データに基づく株主優待カタログや、株価・配当利回り情報のほか、優待同様に「物が貰える投資」として注目されている「ふるさと納税」の生地を追加。還元率の高い「お礼」を用意する自治体を紹介する。やさしく分かりやすい株主優待の入門書です。
    ・「あの店もこの店も全部株主」。桐谷さんが錦糸町で優待券を使いまくり
    ・桐谷さんも登場、優待マンガ「鐘尾為太郎の冒険 優待編」を3本収録
    ・桐谷さんが直伝「レジャー、男性向け、日用品など、目的別に選ぶならこの銘柄」
    ・これだけ読めばすぐ始められる「いまどきの優待投資の基本」
    ・桐谷さん、rikaさんら優待投資家4人の座談会「マル得優待ライフの楽しみ方」
    ・1月から12月まで、毎月の人気銘柄はこれ「rikaが選ぶ優待年間カレンダー」
    ・【付録】人気の「ふるさと納税」で特産品をゲット……など
  • 1,144(税込)
    著:
    高橋洋一
    レーベル: ――

    マスコミで流される情報も、ネットに負けず劣らず「フェイクニュース」のオンパレードだ。また、本当は重要なのにマスコミがニュースとして取り上げないものもある。どうしてこんなことが起こるのか。それは、主義主張や好みが反映された推測論法で記事が書かれているからだ。そして、そうした報道によって奇妙極まりない世論が形成され、それに触発されたマスコミがますます“間違いだらけの正論”を垂れ流す……。そんな悪しき流れに惑わされるのは、もうやめよう。そのための“武器”が、本書だ―― 「はじめに」より
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【超人気講師による圧倒的実践論!!】

    中小企業の事業者にとって、商品価値を消費者に的確に伝えて商品の購入につなげることは大きな課題のひとつです。
    本書は写真の役割を明確に示して、スマートフォンでも簡単に撮影できる方法と売上につなげる方法をわりやすく解説しました。写真をどのように活用すれば売上がアップするのか、実際の活用事例や検証データをもとに解説していきます。
    「写真の撮り方」だけではない「写真を活用して売上をアップさせる方法」を解説した新しいビジネス書です。

    ■序章
    写真の重要性
    なぜ、写真が綺麗なのに売上がアップしないのか?
    この本の目的
    この本の構成

    ■第1章『顧客心理』を知る
    ・Agenda 『顧客心理』とは何か
    ・Agenda AIの壁を突破する
    ・売上向上支援事例① 消費者行動に沿った写真を提供して売上を7倍にさせた事例

    ■第2章『商品価値』を高める
    ・Agenda 撮影時の悩みを一挙に解決!
    お悩み1 「写したいものにピントが合わない…」を解決!
    お悩み2 「写真がどうしても暗くなってしまう…」を解決!
    お悩み3 「写真の色が実際の商品の色と異なる…」を解決!
    お悩み4 「袋に光が反射して中身が見えない…」を解決!
    お悩み5 「撮りたいものの形がゆがむのですが…」を解決!
    お悩み6 「写真がベタッと平面的に写ってしまう…」を解決!
    お悩み7 「料理写真が美味しそうに撮れない…」を解決!
    お悩み8 「なかなかオシャレな写真が撮れない…」を解決!
    お悩み9 「写真の構図に自信がないんです…」を解決!
    ・売上向上支援事例② 事実を事実のまま伝えて売上アップ

    ■第3章 『提供価値』を高める
    ・Agenda 『接客』する写真
    値段によって異なる写真の存在価値
    商品に関する3つのパターン
    高価格商品を売るためには?
    写真の落とし穴
    日本の中小企業が採るべき「写真」戦略
    売上を生みやすいのはどのポイントか …ほか
    ・Agenda 【作り手の情報】の撮り方
    プロフィール写真に対して顧客は何を求めているか
    .....
  • あなたの家計は大丈夫?

    2019年の「消費税10%」、2020年の「会社員の給与所得控除の改正」と、会社員いじめの“増税ラッシュ”が次々と続く。放っておけば手取りは減少の一途。

    だからこそ、今のうちに何らかの対策を練っておく必要があります。
    そこで本著では、会社員が所得税や相続税の負担を減らすための“ツボ”と、策を講じて失敗しやすい“ドツボ”を、具体的な事例を交えて分かりやすく紹介。

    税金や社会保険料の壁を壊すのは無理があるが、合法的な節税で壁に小さな穴を開けていくことなら十分可能! 本著でそのヒントを得ていただければ幸いです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    最新の確定申告書の作成方法をとことんわかりやすく;「パパッと」済まられるように解説する確定申告マニュアルの決定版がついに登場! 一般的な確定申告の仕方を徹底的に「パパッと」終わらせるための準備や書き方はもちろん;就職;結婚;出産;定年退職;住宅購入といった人生にはさまざまな節目「ライフイベント」ごとにまとめ;必要書類から計算の仕方;書き方まですぐに調べることができます。

    ※本書内容はカラーで制作されているため;カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 946(税込)
    著者:
    神樹兵輔
    レーベル: 祥伝社新書
    出版社: 祥伝社

    知らず知らずの間に搾取されている――。2012年12月から始まったアベノミクスによる景気回復は、中国に端を発した2020年の新型コロナウイルスのパンデミックにより露と消えた。そもそも、この好景気は大企業の業績改善に一定の効果があったとされるものの、日本人の賃金は先進国で唯一下がり続け、GDP(国内総生産)も低成長が続いている。では、こうした経済のもとで、いったい誰がどのようなカラクリで儲けているのだろうか。デジタル化が進み、経済のルールが大きく変化するなか、身近な商品から最新のビジネスの仕組みまでを検証する。そうして、炙り出された驚きの“真実”とは――?
  • 自ら主体的に動かないと、税負担は増えてしまう! 医療費控除やiDeCo、ふるさと納税から相続税、贈与税まで、得する知識が満載。

    自動的に適用される節税の制度が次々と廃止され、任意で使える節税の制度が増えている。だからこそ、知識の違いで税金の負担に大きな差が出る! 2022年度の租税負担率と社会保障負担率を合わせた国民負担率は5割近くに上る。「税金が高い」と溜め息をつきたくなるが、そう言いながら、税金のことを会社任せにしてしまっている会社員が多い。そのため、確定申告をすればもらえる還付金を見逃すなど、損をしてしまっていることも。増税時代に大事なお金を守るには、会社員も税金の知識を身につけることが必須だ。新NISAやiDeCoなど、投資をする際の税金の節税法や、相続・贈与で活用できる特例なども解説。 【本書の内容】●第1章 サラリーマンが節税に取り組むべき理由 ●第2章 節税のしくみを知ろう ●第3章 今すぐできる、控除を使った節税方法 ●第4章 副業・投資で稼ぐときの節税方法 ●第5章 退職金・年金・相続・贈与――シニア向けの節税方法
  • お金と安心して付き合うためには
    「稼ぐ」「運用する」「使う」こと!
    これからの時代を楽しく生き抜くための、「お金の知識」が身につく1冊。

    「今の収入で将来は大丈夫だろうか…」
    「生活面では節約するのが精一杯…」
    「病気やケガで、さらにお金が必要になるのでは…」
    このように、日々の中でお金について考えることは多く、その不安や悩みは尽きません。

    お金を持っているかどうかまわりと比較して心が満たされない人は、お金の考え方を変える必要性があるでしょう。
    「お金は持つ」というよりも、実は「知ることで解決できる」ことは多いのです。

    そこで本書では、人生プランの考え方、保険加入のポイント、お金はなぜ銀行に預けるだけではダメか、投資の運用方法、税金の恩恵と受けられるサービスについて、家は賃貸か購入かの考え方、相続は誰のものか、給与明細の見方、ふるさと納税・DC・iDeCoなど活用するメリット、子育て支援や老後資金の準備についてなど、お金にまつわるあらゆるトピックをまとめました。
    この本を読むことで、あらためてお金について学べることはもちろんのこと、将来に向けた使い方も明確となり、知識や情報があるだけでも不安は解消されます。

    まずは、お金を増やす以前に、お金の知識を増やすこと。不安を取り除き、欲に振り回されない生活ができれば、幸せに近づくこともできるでしょう!
  • コロナショックに負けない投資・節約・節税ワザ

    老後2000万円問題と向き合う! 今こそ始め時!
    ■ピンチをチャンスに変える 成長株
    ■始めるなら今! つみたてNISAとiDeCo
    ■おつりも無駄にしない ポイント投資術
    ■通信費、住宅ローン、光熱費… 5大固定費削減 ワザ
    ■選ぶべき ベスト保険 収入保障保険、がん保険…
    ■得する ポイント最新事情

    ≪目次≫
    ◆Part 1 ピンチをチャンスに変える 投資&投信 選び方始め方
    ・コロナ禍を経て「 成長」 する企業&テーマを狙え
    ・マル得 投資術 日本株 マル得 投資術 投資信託
    ・投資の最新ルール 証券会社選び、 ポイント投資、 ロボアド投資

    ◆Part 2 家計に吹く逆風を吹き飛ばす 節税&固定費 無駄を減らすワザ
    ・[ポイント活用] [ふるさと納税] [申請すればもらえる補助金]
    ・5大固定費削減ワザ 「家計の見える化」 「通信費」 「光熱費」 「住宅費」 …

    ◆Part 3 “プラス1000万円”で安心老後 自己資金3000万円を作る!
    ・老後資金2000万円問題をおさらい
    ・資産づくり基本のキ iDeCo と つみたてNISA 徹底解説
    ・バランス型投信を選ぶコツ
    ・長期投資に本当にふさわしいのはどれ? 投信大賞2020
    ・公的年金の未来予測

    ◆Part 4 今選ぶべきはコレ 保険大賞2020
    ・人生4大リスクに備える!
    [収入法相保険、医療保険] [がん保険] [自動車保険]
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いつものおうち時間が「至福の食卓」に。
    自分へのご褒美や大切な人への贈り物が見つかります。

    国内最大級のお取り寄せ情報サイトから厳選された究極の名品を紹介!

    本書は、日本最大級のお取り寄せ口コミポータルサイト「おとりよせネット」が毎年開催している「ベストお取り寄せ大賞」2021年度受賞の最新情報から過去15年分の「本当においしいお取り寄せ」を詰め込んだものになります。

    推薦するお取り寄せの達人たちのコメントをはじめ、歴代の大賞や副賞を獲得したもの、殿堂入りを果たしたものなど、スイーツ・フルーツ・パン・肉・チーズ・鍋・酒・調味料・ごはんのお供など、15ジャンルから選ばれた商品を掲載。

    失敗しないお取り寄せの定番から最新トレンドまで網羅できる、とってもおいしい1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今日から実践すれば、預金額倍増も夢じゃない!

    電子書籍『知らないと損する㊙お金の知識大全』と『マネして簡単! マネー超テクニックBOOK』を1冊にまとめた最強マネーブックが爆誕!
    今よりもっとラクしてお金をたくさん貯めたい人必見の裏ワザ197連発!

    安く買って高く売る「せどり」の基礎知識や、空き時間を利用して副収入を得る方法、
    賢い節税・節約術、アフィリエイト広告のノウハウや超便利な裏技など、
    目からウロコのマネーテクニックが満載です!

    <目次>

    『知らないと損する㊙お金の知識大全』

    ・ショッピングのお得裏ワザ
    ・クレジットカードの活用裏ワザ
    ・副収入を得る最新裏ワザ
    ・節約&無料ゲットの裏ワザ
    ・生活で役立つ便利な裏ワザ
    ・悪用厳禁の最強裏ワザ

    『マネして簡単! マネー超テクニックBOOK』

    ・安く買い高く売る・せどり編
    ・株式投資に+aのトク技編
    ・ネット利用で稼ぐ編
    ・サイドワーク/副収入編
    ・クレカード・ポイント使い分け編
    ・旅費交通費編
    ・節税/保険/控除/補助金編
    ・買い物編

    ※本書はマガジンボックスより刊行された「マネーのお得な㊙裏ワザ2017」(2016年12月)と「らくらく実践! マネー超テクBOOK」(2017年5月)をそれぞれ電子書籍化した「知らないと損する㊙お金の知識大全」(2018年9月)と「マネして簡単! マネー超テクニックBOOK」(2018年11月)<いずれもスタジオグリーン刊行>の合冊本です。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 3 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。