セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『ストレッチ 4、101冊~』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全820件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今と未来の痛みにさようなら。簡単な運動で元気な関節をキープ!

    ずっと動ける体のために! 整形外科医直伝の、関節を元気にする簡単ストレッチ&トレーニング

    「階段を上がるときにひざが痛い」「五十肩で腕が上がらない」など、関節の痛みに悩んでいませんか? 人間の体は、生物学的にみれば50歳より前に寿命を迎えるという説も。そのため30代後半から体の機能保持のための運動を始めるのがおすすめ。若いから大丈夫だと思っていても、関節は気づかないうちに衰え始めているのです。
    本誌では、座ってできる脚上げ運動や手首の曲げ伸ばしなど、自宅のリビングや寝室、オフィスなど、どこでも気軽にできて、体への負担が少ないストレッチやトレーニングで、関節を守る筋力をアップし、軟骨を元気にします。
    80代からでも遅すぎることはありません。30代からシニアまで、今の痛みを軽減し、未来の痛みも防ぐ運動で、一生元気に動ける体を目指しましょう!

    【内容】
    その“思い込み”ウソ? ホント? 関節クイズ
    INTRODUCTION
    「1日1分ストレッチ」を始める前に
    関節寿命を延ばす「1日1分ストレッチ」ってどんなもの?
    当てはまることがあれば黄信号!? “あぶない関節”チェックリスト
    「1日1分ストレッチ」がわかるQ&A

    1 足首
    2 ひざ
    3 手・ひじ
    4 股関節
    5 首
    6 肩
    7 腰
    8 全身

    CHECK! これだけは覚えて、日々実践しよう!
    関節寿命を延ばす7つのポイント
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界最高峰のバレエ団である「マリインスキー」に、日本人として初めて入団が認められた石井久美子さんが
    自身も腰痛に苦しむなかで見つけたのがこのストレッチ。続けることで、腰痛改善だけではなく、
    睡眠改善、小顔、若見えなど、多くの効果が期待できます。

    【CHAPTER 1】ねこ背・反り腰・巻き肩を強制的にリセットする究極の姿勢改善法 #胸椎伸展
    貧相で老けた印象をつくる「前屈み」を胸椎伸展で強制的にリセット
    思ったより範囲が長い! 「胸椎」って、体のどの部分?
    体が硬い、腰が痛む…… 私が胸椎伸展を考案した理由
    一石十鳥! やればわかる! 胸椎伸展で驚くほど身体が変わる …ほか

    【CHAPTER 2】バストの位置がアップし二重あご・顔のたるみを解消 小顔になる #胸椎伸展のやり方
    《初級編》体の硬い人・運動を普段しない人向け/フォームローラーを当てる場所
    初級 あるある質問/首が反りすぎて痛いです!/背骨が痛い!/ 胸椎伸展はいつやるのが効果的ですか?
    《初級仕上げ編》フォームローラーで頭とお尻が着いた人向け
    《中級編》初級仕上げ編ができるようになった人向け
    《中級仕上げ編》ヨガブロックで頭とお尻が着いた人向け
    中級 あるある質問/ヨガブロックが倒れてしまいます/初級のままではダメですか?
    《上級編》中級が5分以上ラクにできる人向け
    《上級仕上げ編》首の後ろで両手を組む。または、上に伸ばして強度をアップ!
    上級 あるある質問/ヨガブロックにのれません/肺が苦しくなります。このまま続けて大丈夫? …ほか

    【CHAPTER 3】さらにStep up! 巻き肩を直し背中のスイッチをON!
    タオル・ストレッチのやり方
    タオルストレッチをやるとこんなに体が変わる!
    胸を丸めたり、反らしたりしてみよう
    背中から腕上げのやり方
    背中から腕上げ あるある質問/あぐらをかいて背中のスイッチを入れると、内ももがつりそうになります …ほか

    【CHAPTER 4】KUMIKO’s Ballet History
    8歳でバレエを始めて17歳でロシアへ
    夢のまた夢だったマリインスキーへ
    貧血からうつ・パニック障害に苦しむ
    胸椎伸展を発信した理由
    3か月も寝たきり状態に…… 日本に帰国、そしてレッスンを開始

    【CHAPTER 5】「続けてよかった!」「痛いけど、効果抜群だから一生やると思う」体験集
    ねこ背と巻き肩が胸椎伸展で大改善! お尻までプリッと上がった
    胸椎伸展で下腹がへこんだ! バストトップの位置も上がった
    全身の血流がよくなり極度の冷え症が大改善
    胸椎伸展でむくみがスッキリ解消 …ほか
  • 神奈川県ナンバーワンとの呼び声が高い名門・湘南大相模高校バスケ部。
    インターハイ神奈川県予選・決勝リーグを勝ち進むも、本戦3回戦で宿敵・瑞穂高校に敗れてしまう。
     時は流れ、キャプテンを引き継いだエース・布施歩。
    新入部員と共に全国へ動き出す中、PGの3年・柳本が怪我で離脱してしまう。
    空白のPGはレギュラー争いの結果、2年・青山と1年・柏木の“2人体制”に決定。
    さらに1年・森もメンバーに選ばれるのだった。
     そして、迎えたインターハイ神奈川県予選大会。
    第2シード・湘南大相模は順当に勝ち進み、決勝リーグ進出を果たす。
    4校による決勝リーグ初戦は、湘南大相模が真崎中央を破り、一方、瑞穂は横浜学園を下し、両校の対戦がついに実現する。 
     試合は“哀川の再来”京凌駕と中学時代に“神奈川NO.1ポイントガード”と呼ばれた一ノ瀬要の猛攻により
    瑞穂のワンサイドゲームとなり、湘南大相模は大敗を喫してしまう。
    インターハイ出場の残り1枠を懸けた横浜学園との決戦に臨む湘南大相模。だが、瑞穂との敗戦を引きずり全員が気負いすぎてチームはバラバラの状態だった。
    一方、古豪・横浜学園は5人全員が3Pを打つ新戦術・ストレッチ5を展開し、第1Q、第2Qと試合が進むにつれ湘南大相模との点差を広げていく。湘南大相模は青山のディフェンス、各員の個人技で応戦し、シュート数はほぼ同等ながらも11点もの点差をつけられたままハーフタイムへと突入。そして最終クォーター、ラスト5分で21点もの差を付けられ、さすがの湘南大相模も万事休すと思われたが、ここから湘南大相模の追撃が始まる。3年生がゴール下の強さを見せ、横浜学園の3Pが外れ、青山のDF、柏木の3Pが決まる。そして、インターハイ出場を賭けた最後のシュートが放たれた! 最新16巻では、湘南大相模のエース・布施がゴール下にこだわる理由、そしてチャーとの出会いが語られる!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【総力特集】ものが多くても掃除しやすい! 狭くても使いやすい! 人生変わる部屋づくり
    [Part1]掃除しやすくなる部屋づくりのアイディア
    [Part2]狭いっ! を克服する部屋づくりのアイディア
    [special column]ハンディ掃除機 The TESR Select 5
    [special column]リメイクシートで掃除しやすい部屋作り
    【特別企画】人気ショップで北欧っぽい暮らし
    【第2特集】アガる文房具
    観葉植物枯らす系女子の救済術
    失敗しない白髪染めの選び方
    編集&識者が愛用する このアプリがすごい!
    お弁当おかず冷凍食品32製品実食テスト
    LDKカルチャー リリー・フランキー
    LDKって本当にテストしてるんですか?/寺崎愛
    トレーナー深井の甘口ズボラストレッチ部
    一緒に暮らしらいキッチン家電探し
    新商品さきどりウォッチャー
    良品百貨
    LDK Cafeご当地スーパー探検隊 第32回 兵庫県の逸品 菅原佳己読者プレゼント
    奥付&次号予告
    【特別付録】業務スーパー買っていいものベスト100
    など
  • ★無理せず、楽しく!『オレンジページ』はみなさんのお弁当作りを応援します。★

    ★無理せず、楽しく!『オレンジページ』はみなさんのお弁当作りを応援します。★
    【特集内容】
    ・毎日のことだから簡単がいい! 藤井恵さんの朝ラク弁当
    ・ひとつあると見栄えがアップ 黄・緑・赤のすきまおかず
    ・作る人も食べる人も楽しい わくわくお弁当グッズ
    ・お弁当にも! おうちランチにも! ゆかいなデコおにぎり
    ・料理研究家・きじまりゅうたさんが初体験 実際どうなの?マルチクッカー
    ・正しい姿勢とストレッチがカギ 「首こり」解消セルフケア 

    【連載】
    「西田尚美の今日もお天気」「山内マリコさん/陽子さんはお元気ですか?」「楽しいかも。/お花見気分で、桜色カクテル。」「赤羽橋からこんにちは!」「今井ようこさんの初めてでも作れるナチュラルおやつ/いちごと甘酒の寒天ゼリー」「菱田屋酒場/豚肉のみそ漬け焼き」「角田光代さん/ちょっと角の酒屋まで」「鏡リュウジの星からのエール」「140字レコメンド」「『人生100年時代』のお金のつくり方」「ひとこと美文字レッスン」「67歳+1歳、月12万円ショコラさんのおひとりさま生活」「どうする? どうなる? 老後の4K」「ため息が笑顔に変わるおとな世代の美容塾」「ねこまき(ミューズワーク)さん/ごはんのかみさま」「ほぼ1000人にききました」「<ゆる>プラントベース生活/代替卵のマッシュルームオムレツ」「伊藤理佐さん/おかあさんの扉」「気になるあの人/俳優 水上恒司さん」「うちのワンコ」など
    特別付録/「献立に困らない。ほぼ20分で完成! Today's Cooking」

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    眠りにまつわるアレコレに明快回答。
    気になる謎が解けて、ぐっすり眠れる!

    健康のための三原則は、運動、栄養、そして休息(睡眠)。
    トレーニングをしていても、食事管理をしっかりしていても、
    良質な睡眠がとれていないと、せっかくのトレーニングと食事が台無しに……。
    1日の約3分の1の時間を占める睡眠が大切なのは理解しているけれど、
    環境も時間も人によって違うし、よく寝れたというのも主観的でマチマチすぎるし、
    快眠術を試してみても効いてるんだか、効いてないんだか……。
    そんなナゾ多き行為のわりに、時間はとられる睡眠のナゾを、
    小さなものから大きなものまでひとつひとつ解き明かしていく特集です。

    そもそもなぜ寝ないといけないの?
    ヒトはどれくらい眠らずにいられる?
    ショートスリーパーって実在する?
    睡眠時間が長いと早死にするって本当?
    人間も冬眠できるようになる?
    なぜ早朝ゴルフはスカッと起きられる?
    電車でのうたた寝は我慢すべき?
    歳をとると眠れなくなる理由は?……などなど、
    真っ当な疑問から、少し気になる&知りたかった話まで、
    硬軟織り交ぜてアプローチしていきます。
    センター綴じ込み企画では、良質な睡眠に欠かせないと言われる「入浴」のナゾを。
    そして、就寝前のお薦めストレッチ、
    睡眠デバイスや快眠グッズなども紹介していきます。
    日頃の悩みが解消して、今日からの快眠をお約束する一冊です。
    表紙には、睡眠ゲームアプリ『ポケモンスリープ』よりピカチュウ登場。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    どっしり太もも、ぽっこりお腹、だるだる二の腕が一気に解決!
    寝起きでも!
    スマホを見ていても!
    ダラダラでいいんです

    YouTube登録者数145万人最強トレーナー深井さんが教える
    運動嫌いの人のための世界一ゆるくて結果が出るダイエット!

    食べるの大好き&万年ダイエッターのベストセラー漫画家あんじゅ先生こと若林杏樹先生も
    太もも-4cm
    ウエスト-18cm
    体重-5kg
    とラクラク痩せた史上最楽の方法とは?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『灯台』2024年4月号 【特集】〈スマホやゲームと賢くつきあおう〉 親子で話し合う、スマホやゲームのルールづくり 奥谷めぐみ/「スマホ育児」のメリット・デメリット 橋元良明/SNSの危険性を知って、身を守る力を養おう! 佐々木成三/「ゲーム依存」から抜け出すために 樋口進/【インタビュー】親はいくつになっても子どもの笑顔が嬉しい 柴田理恵/浪人生活を挑戦と成長で乗り越えよう! 濱井正吾/【地域特集】〈富山県〉 [誌上座談会]仲良く朗らかに「師弟不ニ」の心で前進する! 竹内弘・脇坂美和・片桐昭夫・松田理華・松矢朋巳/《未来の主役たち》宮城華、澤井陽子、杉田琉威、小林創来、川地莉愛/《家族の挑戦 希望の歩み》笑顔を絶やさずに、祈りで人生を切り開く 上田貴美子/《教育部懇談会》励ましを送り続ける教育部の使命を胸に 東仙敏彦・水間明子・澤田淳一・吉岡蓉湖・中野律子/【連載記事】《希望のエールを贈る*池田大作》力を発揮する/《尾木ママのQ&A「子育て・教育」ホントのところ》(61)子どもが学童保育に通うことをやめたいと言っています。/《夏井いつきの「今日から一句」》(111)"梅"を詠む(2)/《「人間教育実践報告大会」から》(93)一人ひとりの可能性を信じて 府川良子/《親子で幸せになる発達障害の子の育て方・立石美津子》(64)「個性」か「障害」かの論争を当事者の立場で考える/《浜内千波のたのしくおいしい! 子どもが喜ぶモグモグレシピ》(64)お花見寿司とうずら・ソーセージのフライ/《新連載*怪獣博士のTHEこども学 原坂一郎》(1)私のお気に入り/《鈎治雄の心が軽くなる子育ての知恵》(34)伝えたい感謝と喜びの言葉/《中里裕治の子どもが伸びる瞬間[とき]》(27)勉強を頑張りましたが志望校に合格できませんでした。/《コミック*ひなた》(112)一筋の光明/《日本の灯台》(26)恵山岬灯台(北海道)/《子育てプラザ》[遊びのアイデア編]えんぴつでたくさん書こう/《マンガ 子育てに失敗なんてない!?》(73)子どもたちの表現力/《自分らしく幸せに羽林由鶴の恋愛カフェ》(28)結婚したい気持ちを、前面に出したら引かれる?/《中谷彰宏の幸福感が湧いてくる「育児」の工夫》(28)結果に関係なく楽しむと、「好き」がついてくる。/《谷けいじの美的健康エクササイズ》(30)お腹回り対策ストレッチ編ツイスト/《横山光昭の家計を助けるやさしいマネー講座》(4)「お金が貯まる人」がしている習慣とは?/ほか/※電子版は、印刷版とは一部内容が異なります。掲載されないページ、写真があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    パターン特集はハギレを生かすパッチワークの原点、「ログキャビン」。キルトからバッグまで紹介。ログキャビンの便利な配色ノートつき。「スプール(糸巻)」のパターンを使った小物やミニキルト、明るい日差しに合う「ハワイアンキルト」は人気のショルダーバッグ、タペストリーなど常夏気分で楽しめます。新しい折り紙のようなポジャギも掲載。7名の人気作家連載もお楽しみに。実物大型紙の付録つきで必携の一冊。


    ※付録型紙は、ご購入者に限り専用サイトから印刷用のPDFファイル(分割)がダウンロード可能です。
    ※本書は同名の出版物(紙版)を電子化したものです。一部、紙版と掲載内容が異なる場合がございます。
    ※本書の全部または一部を無断で複製、転載、改ざん、公衆送信すること、及び有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
    ※本書に掲載された作品等の著作権は、作者、デザイナー等著作権者に帰属します。
    ※電子書籍の仕様により、本書に掲載している図案・型紙は、印刷・コピー・複製して利用することはできません。
    ※実物大とは、紙版に掲載された際のサイズです。
    ※本書に記載されている寸法、倍率は、お使いの端末や表示倍率により記載されている寸法・倍率とは異なった表示となります。
    ※掲載情報は、紙版発売当時の情報です。



    〈目次〉


    ハギレは楽しい1愛しのスプール

    ハギレは楽しい2ハギレで楽しむログキャビン

    岡野栄子さん×吉田サチ子さん キルト交換日記

    加藤礼子の3Dキルトレッスン

    わくわく、カラフル ハワイアンキルト

    シンプルな配色で魅せるモノトーンのキルト

    鷲沢玲子のはじめてみようギンガムステッチ

    松山敦子のかわいいファンシーキルト

    おしゃれな暮らしを楽しむヒントこうの早苗のバッグ&コーディネート LESSON

    月イチ手芸便 こうの早苗さんの素敵なバッグ

    つなぐ人 Yoko-Bon さん

    かんたんで美しい 折り紙ポジャギ

    丸屋米子の青森便り

    植松章子キルトと暮らす日々 山形の蔵のアトリエから

    今月のキルトギャラリー「フルーツ」

    自分時間のちいさな針仕事

    パッチワークのぬいぐるみ 文化人形

    教えて笹倉幸子さん ミシンキルティングの奥深い世界

    キルトで楽しむ素敵なティーパーティ

    植物と暮らす 12か月の楽しみかた

    季節のミニタペストリー春

    スクラップ布で作る小もの

    都道府県のご当地キルト 静岡県

    私のヴィンテージキルト小関鈴子さん

    野口光の世界の手仕事から


    など
  • 「綺麗になるのはどっち?」肌の専門医が明かす医学的な美容対策&改善法!

    40代からは徐々に「角質が薄くなる…」「皮脂腺が衰える…」「肌の状態に変化が出てくる…」だから正しい予防と対策が必要です。
    本書はクイズ感覚で楽しみながら、美容の基礎から目からうろこの最新知識まで一気に身につく本です。
    ●朝の洗顔で洗顔料を使うのは避ける理由
    ●日焼け止めは外に出る15分前につけるのが最適!
    ●医者が絶対買わない美容アイテムは「これ」
    ●肌トラブルの時は化粧水ではなくワセリンが有効!
    なにをしないのか、逆に何をすればいいか、を忖度なしで公開!
    YouTubeチャンネル登録者数28万人超!(2024年2月現在) 肌の再生医療の専門家による「医学的根拠に基づいたわかりやすい解説」で、「正しい知識を手に入れて一生モノのアンチエイジング」が叶います。
    本書を読破すれば、「いい見た目」と「自己肯定感」が一気に手に入る!
  • 神奈川県ナンバーワンとの呼び声が高い名門・湘南大相模高校バスケ部。
    インターハイ神奈川県予選・決勝リーグを勝ち進むも、本戦3回戦で宿敵・瑞穂高校に敗れてしまう。
     時は流れ、キャプテンを引き継いだエース・布施歩。
    新入部員と共に全国へ動き出す中、PGの3年・柳本が怪我で離脱してしまう。
    空白のPGはレギュラー争いの結果、2年・青山と1年・柏木の“2人体制”に決定。
    さらに1年・森もメンバーに選ばれるのだった。
     そして、迎えたインターハイ神奈川県予選大会。
    第2シード・湘南大相模は順当に勝ち進み、決勝リーグ進出を果たす。
    4校による決勝リーグ初戦は、湘南大相模が真崎中央を破り、一方、瑞穂は横浜学園を下し、両校の対戦がついに実現する。 
     試合は“哀川の再来”京凌駕と中学時代に“神奈川NO.1ポイントガード”と呼ばれた一ノ瀬要の猛攻により
    瑞穂のワンサイドゲームとなり、湘南大相模は大敗を喫してしまう。
    インターハイ出場の残り1枠を懸けた横浜学園との決戦に臨む湘南大相模だが、瑞穂との敗戦を引きずり全員が気負いすぎてチームはバラバラの状態。一方、古豪・横浜学園は5人全員がスリーポイントを打つ新戦術・ストレッチ5を展開し、第1Q、第2Qと試合が進むにつれ湘南大相模との点差を広げていく。湘南大相模は青山のディフェンス、各員の個人技で応戦し、シュート数はほぼ同等ながらも11点もの点差をつけられたままハーフタイムへと突入。最終クォーターラスト5分で21点もの差を付けられた!! さすがの湘南大相模も万事休す!? このまま敗退してしまうのか? 運命の最終クォーター、ラスト5分間の決戦が始まる!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    手ぬぐいボールは究極のセルフマッサージ健康法。
    室井滋さん×石垣英俊さん

    用意するのは、手ぬぐいと好みの硬さのボールだけ
    手ぬぐいボールの作り方と当て方。

    ほとんどの不調に対応 5つの基本メソッド
    鎖骨の下を触ってみると、あなたの不調がわかります。
    1 肩甲骨まわり
    2 腰まわり
    3 骨盤まわり
    4 鎖骨まわり
    5 お腹から太ももの付け根

    ここが知りたい!
    手ぬぐいボールQ&A。

    老化の兆しを食い止める
    悩み別手ぬぐいボールほぐし
    ・手がこわばる、握力が弱った
    ・歩くのが遅い
    ・何もないところでつまずく
    ・脚が開きづらい
    ・目がかすむ、疲れる
    ・トイレが近い
    ・夜中に目が覚めて寝付けない
    ・お腹がはる、便秘しやすい
    ・ストレスを感じる
    ・足がつりやすい
    ・顔のたるみ

    痛い、だるいを解消する
    症状別手ぬぐいボールほぐし
    ・腕が上がらない
    ・股関節が痛い
    ・膝が痛い
    ・腰が重い
    ・足裏が痛い
    ・頭痛がする
    ・あごが痛い・歯の食いしばり
    ・歯茎が痛い

    手ぬぐいボールほぐしに朝と日中の
    ストレッチをプラスして健康度アップ。

    読者5人のレポート
    手ぬぐいボール 私たちもやってみました。
  • ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。

    特集1 ハードウエアの目利きになる
      今こそハードウエアをイチから学び直す好機
      新世代CPUの目玉はAI対応と省電力性
      DDR5が主流に!転送速度が大幅にアップ
      PCIe SSDでも対応規格で速度に大きな差
      謎だらけのUSB規格をスッキリ完全理解
      現状ではWi-Fi 6Eがベスト
      フルHDより縦長画面が高性能ノートで浸透
      ビデオ会議で差がつくウェブカメラの実力
      仕様表の駆動時間は18時間だが実際は4時間!?
      仕様表を見れば打ち心地を予想できる
      スマホのグレードを3つに分類して完全理解
      ハイエンドは高輝度で反応が速い6型有機EL
      レンズの数はスマホのグレードで決まる
      AndroidはSnapdragonが主流
      SSDに迫る高速ストレージ「UFS」に注目!
      eSIM対応が標準に!ネット申し込みで即開通
      急速充電に性能差!電力30W前後なら合格
      お風呂で使える?丸洗いは?防水性能は日進月歩
      端子はType-Cが標準!USBメモリーも使える
      ロックを即解除!顔認証と指紋認証でパスワード不要

    特集2 “残念”写真 感動レタッチ術
      アプリの進化で高度な修整が驚くほど簡単に
      スマホ⇔パソコン間で写真を移動するには?
      意図せず写り込んだ“余計なもの”を消したい
      料理の写真をおいしそうに補整する
  • 770(税込)
    2024/5/20 (月) 配信予定

    ●今号の表紙はいつきまこと先生!! 「ムリ婚。3」スタート☆
    ●いつきまこと[ムリ婚。3 第1話]夫夫生活も馴染み、相変わらずな日常を過ごす百貴と千景。近々実家に帰ることになっていたが、なぜか帰省を渋る千景。そのワケは?
    ●しみり[もふ×ぷに巣籠日記 第4話]テンに乳首開発させすぎて、自らの感度上昇に危機感を覚えた香月。一方テンは…
    ●六又るん♪[ぜんぶ、ぜんぶ気持ちいい 第1話]百田旭は初体験以来、一夜限りの相手だけを探していた。ある夜、初めてのハッテン場で虎の仮面の男と出会い…
    ●サキラ(原作:usagirisu)[一条楓はヴァージンモデルを暴きたい 第4話]雪成をデートに誘った楓は、気になっていた海辺のスポットに連れ出しいい雰囲気に…。そこへ、雪成と知り合いらしい女性が現れて!?
    ●あさひ[ヤンキーΩはヤクザに堕ちる 第5話]見合い写真を見せられて「αを産めるΩと番って後継を残せ!」親父=組長の命令が下った!
    ●嶋二[二度目の初恋は 中編]ミドル倶楽部シリーズ新作中編!アラフィフおじ嬢・永井の客は、憧れていた元子役・理人だった。理人には忘れられない過去が…
    ●藤森イチカ[ヤバ過ぎる!あの筋肉に抱かれたい。 第2話]フラれても推したい男・芦花岳様と密着ストレッチ!やらしい妄想で勃起が止まらない僕
    ●飴屋じゃこ[指活。 第5話]小野から「話がある」とメールを受けた千隼。その言葉に激しく動揺する――。
    ●次号7月号は2024年6月20日配信開始予定!
  • 1日たった1分で「骨格」から小顔に!

    1日たった1分で「骨格」から小顔に!
    ほおのたるみ、二重あご…年とともに顔が大きくなってきたと感じませんか? 本書では“予約の取れないセラピスト”三木まゆ美さんによる1日1分で小顔になれるワザを紹介。驚きの効果をぜひ実感してください!

    《コンテンツ紹介》

    ~序章~
    「骨格小顔メソッド」驚きの効果!〜私たち、小顔になりました!〜
    骨格小顔メソッドで顔は変えられる
    骨格小顔メソッドはここがすごい!
    骨格にアプローチする理由は顔の「土台」だから!
    年齢による「顔の土砂崩れ」を修復!
    顔の骨格老化の仕組み
    顔の形を変えるだけじゃない! 肌のハリ・ツヤまでアップできる理由
    顔の土砂崩れは始まってる? セルフチェック診断
    たった1日1分! 骨格小顔メソッドのやり方
    効果を実感するために気をつけたい4つのポイント

    ~1章~
    老け顔、大顔さようなら! 1日たった1分で骨格を整える!7日間の基本メソッド
    【STEP1】やった人だけみるみる小顔に!
    <1日目>
    フェイスラインのたるみを引き締める!
    フェイスラインがたるむ理由
    フェイスラインのたるみを引き締める! 骨格小顔メソッド

    <2日目>
    目の下のたるみをスッキリ!「ゴルゴ線」ができる理由
    目の下のたるみをスッキリ!骨格小顔メソッド

    <3日目>
    口角を引き上げる ほうれい線・マリオネット線ができる理由
    口角を引き上げる 骨格小顔メソッド

    <4日目>
    まぶたのたるみをスッキリ! まぶたがたるむ理由
    まぶたのたるみをスッキリ! 骨格小顔メソッド

    <5日目>
    眉間のシワを薄くする! 眉間にシワができる理由
    眉間のシワを薄くする! 骨格小顔メソッド

    <6日目>
    鼻すじをシュッとさせる! 鼻が横に広がってしまう理由
    鼻すじをシュッとさせる! 骨格小顔メソッド

    <7日目>
    肌のハリ・ツヤをアップ! 肌のハリがなくなる理由
    肌のハリ・ツヤをアップ! 骨格小顔メソッド

    ~2章~
    目、鼻、エラ張り、ゆがみを解消 気になる部分を集中ケア!1分セレクトメソッド
    【STEP2】気になる悩み別にアプローチ!
    基本のメソッドに加えたい! お悩み別セレクト骨格小顔メソッド
    エラ張り改善に効く 骨格小顔メソッド
    ほお張り改善に効く 骨格小顔メソッド
    長い鼻の下を短くする 骨格小顔メソッド
    だんご鼻を改善する 骨格小顔メソッド
    目をパッチリさせる 骨格小顔メソッド 口角がキュッと上がる 骨格小顔メソッド
    あごのゆがみを改善する 骨格小顔メソッド

    ~3章~
    全身の骨格にアプローチ ボディも整えて小顔効果アップ! スペシャルメソッド
    【STEP3】呼吸と背骨を整えて小顔をサポート!
    小顔効果を高める 全身骨格メソッド
    寝る前に! 深い呼吸で骨格をほぐす
    寝る前に! 深い呼吸で骨格をほぐす骨格メソッド
    寝起きに! 寝返りで体をほぐす
    寝起きに! 寝返りで体をほぐす骨格メソッド
    骨格小顔メソッドこうして続けよう!

    ※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事 写真付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 690(税込)
    編:
    LDK編集部
    レーベル: LDK
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『LDK6月号』総力特集は「新冷凍保存ずかん」、他にも「最強洗濯洗剤見つけます!!」、「ホムセン+人気ショップ 地味にスゴい日用品」、「クレンジング タイプ別24製品ベストランキング」、「反り腰・巻肩・スマホ首 姿勢改善に本気でトライしてみた!」など、盛りだくさんです!!

    【今月号の目次】

    表紙
    目次
    【巻頭特集】最強洗濯洗剤見つけます!!
    【総力特集】新冷凍保存ずかん
    [Part1]絶対失敗しない冷凍保存術
    [Part2]達人の冷凍マジック
    [Part3]新商品&定番人気 冷凍食品 辛口採点簿
    [Part4]冷凍餃子ランキング
    【第2特集】ホムセン+人気ショップ 地味にスゴい日用品
    クレンジング タイプ別24製品ベストランキング
    反り腰・巻肩・スマホ首 姿勢改善に本気でトライしてみた!
    ヨーグルト49製品 実食テスト
    LDKカルチャー 中島セナ
    トレーナー深井の甘口ズボラストレッチ部
    新商品さきどりウォッチャー
    良品百貨
    LDK cafe
    ご当地スーパー探検隊 第34回 大分県の逸品 菅原佳己
    読者プレゼント
    奥付&次号予告
    LDKって本当にテストしてるんですか?/漫画 寺崎愛
    【特別付録】100均の本当に良いもの ベスト123
    など
  • ヒルナンデス出演!YouTube登録者134万人の美容整体師が教える、339万再生の「もっこり首」を治して脱おばさん体型

    ヒルナンデス出演!YouTube登録者134万人の美容整体師が教える、339万再生の「もっこり首」を治して脱おばさん体型



    YouTube登録者135万人! 2024年『ヒルナンデス!』(日本テレビ)出演!

    美容整体師が教える、勝手に痩せる体の作り方



    太い二の腕、丸い背中、出っぱるお腹、そして痩せない体……

    最近、「上半身に厚みが出てきた」「後ろ姿が丸くなってきた」と思いませんか?

    その原因は、「姿勢」です。



    YouTubeでも339万回再生された“もっこり首”をはじめ、

    姿勢が崩れることで、見た目にも健康にも、さらにメンタルにまで悪影響が…



    なぜ、現代人の姿勢は歪んでしまうのか?

    そして、歪んだ姿勢を正すためには、何をすればいいのか?

    その原因と対策を、5万人以上の施術実績を持つ美容整体師が教えます。



    無理なダイエットをしなくても、見た目は痩せられます。

    そして、痛みやこりもとれて、クオリティ・オブ・ライフが爆上がり!



    さらに、子育て世代にとっては、自分の姿勢以上に、子どもの姿勢に注意!

    今、肩こりを訴える子どもが増えています。

    姿勢は、健康はもちろん、集中力や記憶力、勉強や運動の成績に直結する大問題です。

    子どもの未来は、正しい姿勢にかかっているかもしれません。



    姿勢を改善することで、日本の未来は明るくなる。



    「正しい姿勢」が失われつつある現代に警鐘を鳴らし、

    「痩せる姿勢」のみならず、「人生を変える姿勢」を提唱します。





    【目次】

    はじめに

    マンガ 「私が痩せないのは○○のせい!?」

    CHAPTER1 気づいたら首の後ろが〝もっこり〟している! なぜこんなところが太るの?

    CHAPTER2 「ストレートネック」という言葉でごまかしている! もっと複雑な姿勢の真実

    CHAPTER3 キーワードは、自律神経! 首から始まる全身の不調

    CHAPTER4 脱「おばさん背中」! 正しい姿勢を作る筋肉&骨格の仕組み

    CHAPTER5 具体的に何をする? 正しい姿勢の作り方

    CHAPTER6 後からでは、取り返しがつかない! 気をつけたい子どもの姿勢

    CHAPTER7 姿勢が良くなれば、マインドが変わる! 正しい姿勢でライフハック

    おわりに





    井上 剛志(イノウエツヨシ):美容整体師。一般社団法人日本トラディショナルセラピー協会(JTTA)理事長。運営する『美容整体アピアランスビューティー』は、表参道店など3店舗を展開している。これまで5万人以上の女性に美容整体を施し、その独自の骨盤調整や内臓調整が話題に。YouTubeチャンネル『美容整体アピアランスTV』は、チャンネル登録者数134万人(2024年2月現在)を誇る。2024年1月、日本テレビ『ヒルナンデス!』出演。



    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。




  • 1,540(税込)
    2024/5/27 (月) 配信予定
    著者:
    ヨンソ
    総監修:
    伊藤 吉賢
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    だれでも4倍速!頑張らないほど速く読めて忘れない。医師が認める速読法

    「読むのが遅い……」「読んでも忘れてしまう……」それは、読もうと頑張りすぎているから。体験した人の86.2%が効果を実感している日本最大級の速読教室・楽読メソッドでは、目、脳、体の緊張を解除。文章の意味がスルスルと、らく~に入っていく、最高の読書体験を提供します。思考力、コミュ力、ビジネス力、自己肯定感、マインドフルネス……脳の使い方を変えるから、すべてに効果抜群!
    メソッド1:体をほぐす(キラキラ体操、腹圧調整)
    メソッド2:心をほぐす(オープンマインド・リーディング)
    メソッド3:目をほぐす(眼筋ストレッチ、高速パラパラ)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大反響第2弾!〈大特集〉なぜか老けない人の6ルール
    ■48歳・中高生のママ いつまでも「変わらない人」代表・坂下千里子さんの“老けない”秘訣
    ■RULE 1 SKIN CARE○Case1 元ガングロでも50歳からの美容習慣でハリのある肌に!○Case2 “みそ汁”を飲み続けて体の内側から肌荒れを改善!
    ■RULE 2 FASHION○新しく服を買わなくても大丈夫!“着こなし力”を上げるレッスン
    ■RULE 3 HAIR○Case1 薄毛とパサつきを克服した元美容師がたどり着いた“髪活”○Case2 髪専門モデルが365日続けるパサつきゼロの美髪ルーティン
    ■RULE 4 MAKE UP○老け見えしない!ポーチの中身を見直して自分に合うメイクに変身
    ■RULE 5 STRETCH○骨格を整えれば、何歳からでも美姿勢はつくれる!姿勢を改善!老け見え背中をストレッチでリセット
    ■RULE 6 TREND○老けない人が知っている最新キーワード美容トレンド2024

    〈別冊付録〉すっきり暮らすためのヒントがたくさん!捨て上手50人の収納と片づけ

    〈Special Interview〉草彅 剛さん

    迷っている人は月3000円から!50代でも遅すぎない!?結局 新NISAどうしたらいい?
    イオン・セブン&アイグループ・西友・ドン・キホーテ物価高時代の頼れる存在4大PBのコスパ名品大集合!
    旅のプロ 柳沢小実さんが実践大人のごほうび旅のすすめ
    塩としょうゆでつくれる!酒徒さんのやさしい家中華
    “発生前”と“発生後”にやるべきことがわかる!地震から命を守るタイムライン
    第32回地球環境大賞が決定
    帰省のタイミングで考えよう実家の片づけ&お墓問題

    〈表紙の人〉吉田 羊さん

    〈男と花〉神尾楓珠さん

    ※※電子版購入時のご注意※※
    ・「【別冊付録】捨て上手50人の収納と片づけ」は巻末に収録されております。
    ※この電子版は2024年7/31頃までの販売になります。(一部改定したものを別商品として2024年8/1以降、販売いたします。)
    ●定価表記、誌面内の目次やページ表記等は紙版のものです。一部の記事は電子版では対応していない場合がございます。
    ●紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。
    ●プレゼントや割引きクーポンなど、紙の雑誌をご購入いただかないとご利用になれないコンテンツが含まれる場合がございます。
    ※電子版では、写真を非表示または記事そのものが掲載されていない場合があります。尚、誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。ご了承ください。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「<特別収録2>朝たんぱく質カード」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードすることができます。

    番組で反響の大きかった「筋トレ」にまつわる放送回の情報を一冊に!
    筋トレ&ストレッチの専門家たちが監修したエクササイズを
    イラスト&解説で、丁寧にご紹介。
    さらに、太りにくい暮らしのコツ、
    上手なたんぱく質のとり方についてもお伝えします。

    [CONTENTS]
    【第1章】
    家事や仕事の合間で、手軽にできる!
    NEATトレーニング

    【第2章】
    ほっそりとした二の腕、バストアップ、くびれを作る!
    部位別自重筋トレ

    【第3章】
    わずかな時間で効果大!
    HIIT

    【第4章】
    身体をほっそり、太ってみえないようにする!寝ながらできる!
    ゴロゴロラクやせトレーニング

    【第5章】
    筋肉が持つ本来の動きを取り戻す!
    姿勢改善トレーニング

    【第6章】
    痩せない原因を撃退!
    お悩み解消トレーニング

    【第7章】
    “老け見え背中”の余分な肉を落とす!
    背中やせトレーニング

    【第8章】
    基礎代謝アップ、むくみ改善、スタイルアップにも!
    神ストレッチ

    【特別収録1】
    食べ方、過ごし方、考え方、運動の取り入れ方
    あさイチがおすすめ!
    太りにくい暮らしのコツ
    【特別収録2】
    体内時計をリセットして、疲労回復にも!
    朝たんぱく質しっかり生活
    ~オリジナル朝たんぱく質カード付~
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    運動、栄養、休息の正解を知って、
    今日からグッドトレーニーになろう!

    トレーニングをしている人だけじゃなく、
    トレーニングを始めたいと思っている人も、立派な『ターザン』予備軍。
    今回はトレーニングをする人=トレーニーになろう、という提案の特集です。
    ここでいうトレーニングは、決して筋トレだけではありません。
    カラダが大きいとか、ベンチプレスでどれくらい上がるとか、腹筋が良く見えるとか、
    そういうことではなく、筋トレにとどまらず、ラン、ヨガ、ピラティス……、
    自分の好きなスポーツ=フィットネスを無理なく生活に取り入れている、
    グッドトレーニーを目指していきましょう。

    カラダ作りの三原則「運動」「栄養」「休息」に関しては、
    最低限で必要十分なポイントをわかりやすく簡潔にまとめました。
    また、実際に現在トレーニングしている人、これからしたいと思っている人に、
    いまさら聞けない素朴な疑問を大募集。その内容にも的確に回答しています。
    さらに、実際に現在トレーニングをしている人に数多くご登場いただき、
    なぜ運動しているのか、実際に日々実践しているフィットネスメニュー、
    そして知っていると役立つこと、あると便利なものなども教えてもらっています。

    センター綴じ込み企画は、基本の自体重トレを。
    最初の1か月に実践して欲しい4種目を厳選して紹介。
    フィットネスを生活に取り入れたくなる100のことが詰まった、入門書かつ保存版です。
  • 「痛くない」をあきらめない

    頑固な肩こり・しんどい腰痛・辛い痺れ……
    どうがんばっても緩和しないその痛み、あなたが悪いわけではありません。
    ただ、痛みの原因を知らないだけ。

    「どうして痛くなるのか」を知れば、「どうすれば痛くならないか」が見えてきます。

    患者さまの痛みに向き合い続ける現役はりきゅう師が、今まで誰も教えてくれなかった痛みの原因と対策を、誰よりもわかりやすく解説します。

    自宅でできるセルフケア&ストレッチも収録!

    ■目次■
    第1章 痛みの原因を考える・「なぜ痛くなるのか」を知ってほしい
    第2章 姿勢について
    第3章 ケガの予防・日常の中に潜む危険
    第4章 痛くなる部位別、痛みの原因と対処
    第5章 鍼・灸ってなんだろう
    第6章 鍼灸院に行く際に知っておいてほしい基礎知識
    第7章 東洋医学と西洋医学
    第8章 おうちでできるセルフ鍼(はり)・お灸&ストレッチ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    まだ40代なのに血管年齢は60代、50代なのに70代という人は珍しくありません。最大の原因は、食生活の欧米化と添加物満載のインスタント食品、また運動不足がそれに拍車をかけています。さらに、高齢になるにしたがって顕在化する経済的な不安や健康不安がもたらすストレスもまた、血管を傷めつけ、日本人の4人に1人は、血管の老化がもたらす病で命を失っています。本書は、加齢によって老化した血管や、悪い生活習慣や過度な運動によって老化した血管を一気に若返りさせる方法、短期間で血管年齢を改善するストレッチを紹介します。
  • 1,500(税込)
    著者:
    石田良恵
    レーベル: ――

    何歳からでも遅くない。80代で骨折→骨密度を回復させた体づくりの専門家が実践する高齢者のための暮らし方、食べ方、体の動かし方

    ベッドの上で迎える100歳か、
    自分でトイレに行ける100歳か。
    選ぶのはあなた自身です。
    さあ、いつまでも笑顔で生きられる
    未来への扉を開きましょう!
    何歳からでも遅くない。80代で骨折→骨密度を回復させた体づくりの専門家が実践する高齢者のための暮らし方、食べ方、体の動かし方

    表紙
    はじめに
    目次
    序章 同級生より若い? 老けてる? あなたはどっち? いまの体力に満足していますか?
    生活状況や健康状態は大丈夫? 基本チェックリスト
    筋肉なしには生きられない! 筋肉は若返りの特効薬
    筋力低下をチェックする5つのポイント
    人生最大のケガがきっかけではじまった「骨活生活」
    好奇心が強い人ほど元気で長生き!
    食は生命の源。食事時間を大切にしましょう
    手軽に栄養不足を防ぐ5つのポイント
    おしゃれを楽しむ人ほど頭も身体も若々しい
    心の健康を保つ秘訣は「いろいろな人と会って、話す」こと
    歩くスピードは生命力と直結する
    転ばぬ先の対策を!! 元気で長生きの最大の敵は「転倒」
    [コラム]「免疫力」を高めて病気にならない身体を作る
    第1章 寝たきりにならない暮らし方
    1 元気な人は「朝を大切にする」
    身体が目覚めるモーニングルーティン
    2 顔のたるみも改善!? 舌の筋トレで滑舌をキープ
    滑舌アップ 舌筋トレ
    3 猫背の人は6歳も老けて見える!?
    正しい姿勢を意識した生活を!
    4 ウォーキングは量より質! 歩き方の質を高めましょう
    正しい歩き方
    5 心をスッキリとさせるには運動が一番!
    誰でもできるスロージョギング
    6 心を癒す! 生花は単なる飾りじゃない
    7 料理は最高の脳トレ
    8 「未病」を発見できるのは自分だけ
    9 手帳を予定で埋め尽くすと前向きになれる
    10 睡眠不足がサルコペニアの原因に!?
    11 深呼吸ひとつで身体も頭もスッキリ!
    第2章 自分の力で生き抜く食べ方
    1 筋肉を増やす食べ方とタンパク質を意識した食事
    [コラム] タンパク質の上手なとり方
    2 速筋タンパクソーセージで手軽にタンパク質不足を解消!
    3「酪酸菌」で腸内の善玉菌をさらに増量
    4 骨を強くするならカルシウムだけじゃダメ
    5 朝食抜きは万病のもと!
    6 栄養バランスとカロリーを考えた食事を
    7 いろいろな色の野菜を食べると栄養バランスが整う
    8 一汁一菜の和食では「元気で長生き」は叶わない
    9 栄養バランスをとる秘訣は作り置きとちょい足し
    10 栄養不足はおやつで解消!
    [コラム] おすすめのおやつ
    11「身体のなかは乾いている」ことを忘れずに
    12 笑いごとじゃない! 「むせる」は命にかかわる一大事
    誤嚥防止の筋トレ
    13 サプリメントを賢く活用しよう
    第3章 健康長寿を叶える身体の動かし方
    1 筋肉がないと健康長寿者にはなれない!「筋肉は生きる力」である理由
    モニターレポート(1) 1年でクルマ頼りの生活から脱却!
    モニターレポート(2) 何歳からでも筋力や柔軟性を取り戻せる
    実践!あなたの体力年齢は何歳?
    実践! あなたの体力年齢は何歳?
    2 筋トレとストレッチは別もの。どちらも健康維持には欠かせない運動
    3 質の高い筋肉をつける筋トレを行う
    4 筋トレの後には必ずストレッチを!
    スイスイ動ける身体になる 12の筋トレ&ストレッチ
    [筋トレ]1フロント&バックランジ
    2座って片脚上げ
    3スクワット
    4カカト上げ下げ
    5座って太もも上げ
    6上体そらし
    [ストレッチ]1 股関節のストレッチ
    2 お尻まわり&太もも裏ほぐし
    3 上体ひねり
    4 太もも前伸ばし
    5 ふくらはぎ&アキレス腱伸ばし
    6 肩甲骨ほぐし
    おわりに
    参考文献
  • 管理栄養士なのに太ってしまった著者が本気になってダイエットしたら20Kgやせた!健康的にきれいにやせたメソッドを公開。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    【電子版限定! 豪華特典レシピつき】

    電子版は豪華!

    お腹も心も満たされる、スペシャルな4レシピを大紹介!

    おいしさは前田先生も太鼓判!

    ・電子レンジで作る豚ももチャーシュー

    ・炊飯器で作る牛ももローストビーフ

    ・ブロッコリーとエリンギのコンソメいため



    管理栄養士なのに気がつけば20㎏も太ってしまった前田量子さん。

    心機一転、ダイエットを決意します。

    管理栄養士の知識をフル活用して、

    健康的に美しくやせることをミッションに

    マイナス20㎏に成功。



    栄養をしっかりとって無理なくやせたため、

    シワシワになることもヨレヨレになることもなく、

    健康美を手に入れました。



    そのメソッドをまとめたのが本書。

    誰でも簡単にまねできるよう、

    考えずに実践できるよう工夫されています。



    盛りつけトリックで、見た目ボリュームをアップ、

    ダイエット中は“料理”をしない、揚げる→ゆでる、

    調理マジックでカロリーダウン、やせパターン栄養素をとる、

    お腹がすいたら抹茶ラテ、外食は「家で作らないもの」など

    管理栄養士ならではの知恵からうまれ、

    ダイエット中なのにお腹がすかないやせ方を

    ぜひ実践してください。





    前田 量子(マエダリョウコ):料理家。管理栄養士。一般社団法人日本ロジカル調理協会代表理事。ジュニア野菜ソムリエ。前田量子料理教室主宰。東京理科大学卒業後、織田栄養専門学校にて栄養学を学ぶ。東京會舘、辻留料理塾、柳原料理教室、ル・コルドンブルーにて料理を学ぶ。保育園や病院での勤務、カフェ経営を経て、調理科学に基づいた料理を教える教室を主宰。 本格的なのに誰もが再現しやすく、調理科学に裏づけされたレシピ作りに定評があり、美しい盛りつけが好評で、雑誌やテレビCM、企業へのレシピ提供なども多く手掛ける。『誰でも1回で味が決まるロジカル調理』『ロジカル和食』『おうちで一流レストランの味になるロジカル洋食』『考えないお弁当』『決定版 誰でも1回で味が決まるロジカル調理BOOK』(すべて主婦の友社)が好評発売中。
  • 高齢者の身体機能維持のためのリハビリを20年以上続けてきた、著者だからこそ語れる、加齢で老いていく体とどう向き合えばいいか、本当に予防・改善できる方法を教えます。

    「最近、できないことが多くなって、年を感じる」
    「歩くのがしんどくなってきた」
    「疲れやすくなってきて、体を動かすのがおっくう」
    「できれば介護で家族に迷惑をかけたくない」
    「将来、寝たきりにならないか不安」
    こんな「老い」に関する悩みや不安を持っている方は、ぜひ読んでほしい1冊。

    寝たきりを予防するには、ウォーキングをしておけば大丈夫。
    60歳以上になったから、転倒予防のために家に手すりをつける。
    寝起きがラクになるので、ベッドに替える。
    入院生活から戻ってきたら、体力温存のためにしばらくは絶対安静にする。

    これらはすべて「正しい老化との付き合い方」とはいえません!

    高齢者の身体機能維持のためのリハビリを20年以上続けてきた、
    著者だからこそ語れる、加齢で老いていく体とどう向き合えばいいか、
    本当に予防・改善できる方法を教えます。

    何をするにも、どこにいくにも、健康な体があってこそ。
    残りの人生を楽しく過ごすためにも、
    本書を読んで、老化に負けない、元気な体を手に入れましょう!

    【主な内容】

    第1章 こうして、人は老いていく
    ・「老化の個人差」が生まれる要因とは
    ・「自信の枯渇」が肉体に与える大きな影響
    ・今の自分を知ることが、肉体と精神の老化を防ぐ第一歩
    ・寝たきりになるのは、本当に仕方がないことなのか
    ・ウォーキングだけでは、「寝たきり」は防げない    など

    第2章 「肉体」と「精神」の老化を防ぐためのリハビリとは
    ・リハビリの目的は、健康のために筋肉をつけることではない
    ・高齢者にとって交通事故の3倍危険な事故とは
    ・「転びやすい体」に変えてしまう見えない敵とは
    ・歩けなくならないために、リハビリでバランス感覚を整える    など

    第3章 老化を防ぐための「セルフリハ」のやり方
    ・これが老化を防ぐ「基本のセルフリハ」
    ・「セルフリハ」の効果を上げるための5つのポイント
    ・「足腰が衰えた」と感じる人のための「セルフリハ」
    ・「足腰に痛みある」人のためのリハビリとは    など

    第4章 勝手に老化が予防できる環境づくりとは
    ・家族の深すぎる愛情が、体を老化させる
    ・老化予防のために、「手」ではなく「目」を借りる
    ・ベッドと布団、老化予防にいいのはどっち?
    ・「安静に過ごしてください」という言葉の罠    など

    第5章 100年時代をどう幸せに生き抜くか
    ・3倍返し!? コロナ禍の3年半分のツケ
    ・リハビリのハードルが下がる世の中へ
    ・人生のエンディングを大切にする    など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    少し立ち止まって、考える 「デザインと言語化」/Webアクセシビリティ最前線⚫第1特集:少し立ち止まって、考える「デザインと言語化」
    クライアントの言葉に耳を傾け、チームで話し合い、できあがったものを説明する。「なにを」「なんのために」「どのように」つくっていくのか、つくったのか。デザインを構成するプロセスにおいて、言葉によるコミュニケーションが重要性を増してきたのがここ数年のひとつの特徴であると言っても過言ではありません。本特集では、デザインに関わる方々が、よりよいコミュニケーションを図るための言語化について、さまざまな視点からアプローチを試みます。


    _【対談】
    ~スケッチと言葉で思考を捉える~
    原研哉(日本デザインセンター) & 小玉千陽(ium/THE GUILD)

    ~それでも人は言語を使う~
    中野信子(脳科学者)& 川田十夢(AR三兄弟)

    _【Introduction】
    対話を導くための「言語化」のエスキース
    渡邉康太郎(Takram)

    _【言語を理解し発話するプロセスとメカニズム】
    小林哲生(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

    _【辞書編纂者による「言語化の技術」】
    飯間浩明(『三省堂国語辞典』編集委員)

    _【“良い”言語化のための思考のデザイン】
    原明日香(アルテバレーノ)

    _【「言語化」に強くなる習慣と組織のつくり方】
    野田克樹(Algomatic 執行役員 横断CXO)

    _【言語化トレーニング 22のポイント】
    安達裕哉(『頭のいい人が話す前に考えていること』著者)
    藤吉豊(『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』著者)

    _【コラム】
    山口 拓朗「伝達力UPのオノマトペ活用術」
    三遊亭楽生「伝え方を強化する落語の話術」

    _【言語化とデザイン-特別寄稿】
    最果タヒ(詩人)
    津野青嵐(ファッションデザイナー/アーティスト)
    藤崎圭一郎(デザイン評論家、編集者/東京藝術大学 教授)

    _【言語化を高めるための「資料集」】
    「言語化」にまつわる書籍紹介


    ⚫第2特集:Webアクセシビリティ最前線
    2024年4月の改正障害者差別解消法の施行によって、これまで民間事業者には努力義務とされていた、「障害者への合理的配慮の提供」が法的義務になりました。Webアクセシビリティへの影響はあるのでしょうか。アクセシビリティに詳しい株式会社ツルカメの森田雄さんと一緒に考えてみたいと思います。

    改正法施行の影響は?
    義務化される「合理的配慮の提供」とアクセシビリティとの関係を整理する
    水田進(弁護士)

    取り組むメリットは?
    アクセシビリティに取り組む意義や価値を多角的に考えてみる
    伊原力也(freee)

    制作会社はどうする?
    受託制作とアクセシビリティ、どう向き合う? どう活かす?
    本田一幸、堀江哲郎(株式会社トルク)


    ⚫連載
    ・WD SELECTIO PLUS
    ・Personalization X オムニチャネル
    ・文章力を上げる鉄板ルール
    ・データのミカタ
    ・知的財産権にまつわるエトセトラ
    ・コラム「デザイン」「仕組み」
    ・gestures
  • 目標を設定し、計画を立て、実行していく力を身につける

    目標を設定し、計画を立て、実行していく力を身につける

    目標達成をするには「適切な目標を設計し、計画を立て、状況に応じて修正しながら実行していく力」がなくてはなりません。なんとなくこうなりたいと考えているだけでは目標を達成することは困難です。
    メジャーリーガーの大谷翔平選手は高校1年生の時に目標達成シート(マンダラチャート)を作り、自己管理をしながら目標に向かっていったことで世界有数のプロスポーツ選手として活躍しています。社会人においても仕事をするうえで目標達成する力によって評価が左右されます。目標達成力は、将来の自分を想像し、なりたい自分になるために必要不可欠な力です。
    本書では、将来の夢について自分で考え、夢をかなえるためにはどんな目標を設定し、どのように実行していけばいいのかの道筋を自分で考え、ときには人に頼りながら目標を達成する力の大切さ、たのしさを紐解いていきます。目標の作り方、達成するために必要な考え方、その途上における悩みや挫折にどう対応するのかまで解説していきます。


    ※本書の売上げの一部は「一般社団法人こども食堂支援機構」を通じて全国のこども食堂支援に使われます。


    【もくじ】
    はじめに
    よい目標を持つことがあなたを素敵な日々へ導いてくれる

    第1章 目標について考えたことはある?
     将来どんな人になりたいか考えたことはある?
     新年に立てた目標を達成したことはある?
     理想の自分を考えるとワクワクしない?
     挑戦することを怖がったことはない? …など

    第2章 夢をかなえるための目標を考えよう!
     「目標設定理論」を意識して目標を立ててみよう
     あいまいな目標ではなく具体的な目標を立てる
     具体的な目標づくりに役立つSMARTの法則
     中間目標をつくると進めやすくなる
     「ブレイクダウン」で複雑な目標を単純化する
     目標に対して納得できているかが大切
     目標達成の「大切さ」と「見込み」がやる気につながる
    「バックキャスティング思考」で目標を逆算してみよう
     目標を細分化する「マンダラチャート」
     大谷翔平のマンダラチャート …など

    第3章 目標を達成するために知っておきたいこと
     目標達成のキモになる「ストレッチゾーン」
     自分の成長をはばむ「セルフ・ハンディキャップ」
     日々の積み重ねが目標達成のキモ …など

    第4章 うまくいかなくなったらやり方を変える
     失敗の原因を探ることは宝探しと同じ
     失敗の原因はコントロールできるものから探す
     「PDCA」でよりよい方法を考え直すことも必要
     ときにはあきらめて目標を再設定する
     不安で立ちすくんでしまうとき行動することが打開策になる
     やる気が出ないのは目標が低いのかもしれない …など

    第5章 周りの人とともに目標に向かう
     同じ目標を持つ人がいるとやる気が出る
     迷ったときは人に聞いてみる
     目標を周りの人に伝えることで意識を変える
     夢がある人と話すとモチベーションが上がる

    各章巻末コラムでは「目標達成を成しとげた、夢をかなえた有名人たちのエピソード」を紹介します。
  • 【写真集本編に収録し切れなかった珠玉のカットを電子書籍オリジナル写真集として配信】

    子どものような、大人のような。
    森香澄の最高傑作!

    テレビ東京に勤めた後、2023年4月からフリーに転身。
    以降は司会業のみならずドラマ出演や雑誌出演、モデル業もこなすなど、幅広く活躍を続けてきた、森香澄の待望のファースト写真集が発売となる。

    撮影は森香澄が学生時代に一か月滞在したサンフランシスコ。「写真集を作れるとしたら、サンフランシスコがいい!海もあり、空気感も爽やかで、街並みも好きなんです」。

    撮影は4日間を費やし、場所は多岐にわたった。
    高級ホテル、海沿い、観光名所、そして、中心街からちょっと離れたワイナリーとプール付きの邸宅など。

    朝、起きたてのすっぴん(!)から、ドレス姿、水着、ランジェリー、カジュアルスタイルなど、多彩な衣装に身を纏い、「素の森香澄」が凝縮された一冊となっている。

    かわいらしく、美しく、可憐で、妖艶、そして、ちょっぴりあざとい。
    そんな香澄の「すみからすみまで」を楽しめる一冊となっている。

    <森香澄からのコメント>
    「テレビ東京の退社から一年も経たないうちに写真集を出せることになるなんて、予想もしていなかったです。お話をいただいてから、撮影までは4か月ほどあったので、理想の身体を作り上げたいと考えて、遺伝子検査をしました。
    体質を考えながら食事を摂り、毎日自分の身体をあらゆる角度から見つめ、週3~4回ほどトレーニングやストレッチを行いました。
    女性らしさを残しつつ、しなやかで、どこか触れたくなるような身体を目指しました。次から次へとめくりたくなる、そんな写真集にしたくて、体づくりも構成もこだわりました。多くの方にご覧いただけたら嬉しいです」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ しなやかで強いカラダを手に入れて
      もっと魅せるバレエへ!

     *柔軟性をアップするにはどうすればいい? 
     *美しい姿勢をつくりには? 
     *フォーミングアップやクールダウンは大事なの? 

    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    バレエといえば「体が柔らかくなる」
    というイメージで教室に通っている人も多いようです。
    そのためか、バレエをはじめたばかりの人は、
    バレエ特有の動作である「足が高く上がる」、
    「後ろに大きく反る」など、
    体の柔らかさに注目しがちです。

    確かにバレエを習っているみなさんにとって、
    体が柔らかいことはとてもプラスになることではありますが、
    成長段階の初期では、過剰に体を柔らかくしたり、
    バレエ特有の動作である「ターンアウト」を
    はじめてしまうのは良いことばかりではありません。

    ただでさえ、骨や関節など柔らかい状態ですから、
    簡単にできてしまうこともある一方、
    骨の変形や成長に悪影響を及ぼすこともあるのです。

    プロダンサーの体をよく見ると、
    ものすごく筋肉がついています。
    柔らかさと強さがあるのです。
    ジュニアクラスでは、ターンアウトの状態から
    レッスンがスタートします。
    しかし、その前に本書ではバレエの動作をしっかり理解し、
    厳しいレッスンにたえられる、
    強くしなやかな体にしておく準備が大切です。

    すでに充分なレッスンを積んできたみなさんは、
    さらに柔軟性にとんだしなやかな体で、
    ケガや痛みのない体づくりを目指すためのヒントを
    この本から吸収してください。

    紹介しているストレッチやトレーニングは、
    自分自身で試し、エクササイズしてきたなかで
    効果があったものです。
    自分に必要なエクササイズを少しずつ継続していけば、
    体を守りながら、安全にバレエを踊ることができます。

    目的を持って自分に必要なエクササイズに
    チャレンジしてみてください。
    そして、日々のレッスンに自信を持って向かえるよう
    応援しています!

    大月 恵

    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆PART1 ジュニア世代のバレエ体づくり
    * 柔軟性と筋力をバランスよく高める
    * 自分の体をチェックして弱点克服に役立てる
    ・・・など

    ☆PART2 きほんの立ち方と姿勢づくり
    * 上半身の位置を理解して正しく立つ
    * 寝姿勢からはじめて正しい立ち姿勢で動作する

    ☆PART3 弱点克服のエクササイズ
    * ストレッチとトレーニングで体の表裏を動かす
    * 「ツマ先が延びない」「ルルべが上がらない」なら
      足先の動きをよくする
    ・・・など

    ☆PART4 レベルアップトレーニング
    * 体が不安定な状態をつくってコアに働きかける

    ☆PART5 レッスン前のウォーミングアップ
    * 体を引き上げて体の軸を安定させる

    ☆PART6 レッスン後のクールダウン
    * 体をケアしてレッスンの質を高める
    * 足をマッサージして筋肉を緩める
    ・・・など

    ☆PART7 レッスンがない日のトレーニング
    * レッスンがない日はおうちでトレーニング
  • ■見どころ:312A1型エンジン徹底分解

    ■見どころ:
    312A1型エンジン徹底分解

    ■目次:
    目次
    蘇らせる妙味 走行10万kmでハードメカはどれくらい劣化する?
     CHECK 01:1-4番気筒すべての圧縮圧力が50-250kPa向上した
     CHECK 02: 機械摩擦損失が低減、低いブースト圧でも同性能を発揮
     CHECK 03:エンジンは10万km走行程度ではまったく平常
     CHECK 04:復活したオーバーステア一歩手前のリアの踏ん張り
    312A1型eng. ボンネットを開けると見えるもの/分かること、降ろしたエンジンから見えるもの/分かること
    絶妙な四段重ねの機能構造だが素材/製造方法/結合方法が異なる
     カムシャフト/カムシャフトプーリーを収納する専用設計の独立したケース
     シリンダーヘッド側の浅い燃焼室が特長だが、これにヘロン型ピストンが加わる
     重さを承知で継続使用しているのはその強靭性。135-180psまで同じ製品を使用
     クランクシャフトのオーバーラップが存在しない理由はコンパクトな全体設計
     クランクキャップ不要のラダーフレーム式クランクキャップ=ロアフレーム
     オフセットピストンとピストンスラップの関係性と重要性を考えてみる
     2010年の電子制御ユニットでも監視/管理する項目は驚くほど細かいメッシュ
     トリム値とA/R値、ターボユニットの性能とキャラをチェックする指標考察
     タイベルの素材は国産車と同じHNBRなのに、なぜ5万kmが交換の目安?!
     デュアルマスフライホイールは振動防止/静粛性/乗り心地向上を求めたもの
     外部制御機構と6速トランスミッションの組み合わせがターボにはない……
    312A1型ENG.+C514 TRANSMISSION 全バラシと組み上げ 記録+解説
     フロントバンパー/ECU 接合カプラー/LLC
     ロアボールジョイント/リアクションリンク
     インタークーラー/ドライブシャフト/オルタネーター
     ターボチャージャー/EX へダースの接合ボルト
     ターボチャージャー/接合スタッドボルト/オイル& LLC デリバリーパイプ
     遮蔽板/EX へダース/オイルクーラー
     タイミングベルト/オートテンショナープーリー/バルブセット位置治具
     カムシャフトケース/カムシャフト/オートラッシュアジャスターカップ
     オートラッシュアジャスター/インターミディエイトプーリー
     燃焼室/ラダー式メインクランクキャップ(ロアケース)
     デュアルマスフライホイール/クラッチディスク
     ベアリングメタル/ピストンピン/ピストンリング
     ピストンリングコンプレッサー/ピストンリング/ベアリングメタル
     ウォーターギャラリー/オイルギャラリー/120Nmの締め付けトルク
     カムシャフトケース/INカムシャフト/EXカムシャフト/シザースギヤ
     シザースギヤ式インターミディエイトプーリー/オートラッシュアジャスター
     IN/EX カムシャフトプーリー/ヘリカルギヤ/シザースギヤ
     オイルポンプ/プレッシャーランプ/オイルフィルター
     タイミングベルト/オートテンショナー/ウォーターポンプ
     サーモスタット/カムアングルセンサー/スパークプラグ
     ターボチャージャー/EX マニホールド/ラダーフレームキャップ/ビッグエンドシール
     C514型トランスミッション/インターロック機構/シフトロッド
     オイルオペレートレリーズベアリング/シフトロッド/シフトフォーク
     H パターン変換リンク機構/インターロック機構のキャンセル方法
     インダクションボックス/フューエルパイプ+インジェクター/スロットルボディ
     デュアルマスフライホイール/クラッチディスク/プレッシャープレート
    基本はFIAT500のプラットフォームだが短縮+引き締めを図っている
     L字型ロアアームのボディ側前後ピボットは強固なサブフレームが接合点
     スプリングをストラットAssyにオフセット装着で得られる乗り心地の向上
     F/Rのフローティングキャリパー型ディスクブレーキを各種電子デバイスで制御
    STRUT/TRAILING ARM/FLOATING BRAKE 全バラシと組み上げ 記録+解説
     マクファーソンストラット/コイルスプリング/ショックアブソーバー
     ブレーキキャリパー/キャリパーブラケット/ブレーキピストン
     ドライブシャフト/ブーツ/CVJ/DOJ
     フロントウインドーアンダーカバー/バルクヘッドの排水溝
     リアバンプストップラバー/複筒式油圧ショックアブソーバー
     Extra Edition+Summary
    ABARTH“FANATIC”はサーキットがお好き
    ABARTH HISTORY
    312A1/312A3型 ENGINE HISTORY
    SUSPENTION 構造とメンテナンス考
    奥付
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集● 一冊丸ごと
    今、行くべき店
    2024
    「オーケー銀座店」に栄冠
    強いのは、先を読み自ら需要開拓に挑む店
    PART1決定!
    STORE OF THE YEAR
    2024
    店舗部門
    商業集積部門
    専門店部門
    PART25つのテーマで
    14店を紹介!
    1海外の注目ストア
    ①三井ショッピングパーク
    ららぽーと台中
    日本流のSCを台湾へ!
    テナントと連携し来場動機を創出
    核店舗レポート
    ロピアLaLaport台中店
    ②ウェグマンズ
    アスタープレース店
    日本の高級鮮魚が飛ぶように売れる!
    激戦区、マンハッタン1号店
    2圧倒的な集客力を誇る
    施設開発
    川場田園プラザ
    日本一の道の駅に2年連続選定
    リピート率7割を実現する施設づくり
    3注目の食スポット
    豊洲千客万来
    「食」×「癒やし」で独自性を発揮
    仲卸のアイデア光る生鮮メニューに注目
    4成長カテゴリー!冷凍食品の専門店
    5.0°F(ゴエフ)
    冷凍食品とキッチン雑貨の売場を融合
    実演調理で魅力伝え、需要開拓めざす
    5専門家が解説!
    最新食トレンドと注目店
    総菜編
    トレンドを押さえた海外メニューが学べる4店
    ベーカリー編
    支持されるベーカリーの5要素
    参考にしたい4店
    THE INTERVIEW●オギノ専務取締役営業本部長
    荻野雄二
    物流は事業の要
    商品・店舗運営・出店と一体化した戦略を推進
    THE INTERVIEW PLUS●タイミー代表取締役
    小川 嶺
    「求人2.0」時代突入!
    スキマバイトの活用で人手不足を解消
    食品スーパーも必見! フード&ドラッグMD完全スタディ
    イトーヨーカ堂のフード&ドラッグMD
    価格、品揃え、立地の利便性でDgS商材の需要奪取に成功
    注目店舗MD調査●クリエイトSD 市原牛久店(千葉県市原市)
    ルーラル立地の生鮮フルライン店舗 安さとワンストップ性で集客図る
    NEW STORE
    新店戦略レポート●千葉県松戸市
    セブン-イレブン松戸常盤平駅前店
    グループシナジー創出を図る
    新コンセプト店舗「SIPストア」の1号店!
    新店ピクトリアル●東京都世田谷区
    西友千歳烏山店
    新店ピクトリアル●東京都東大和市
    ヤオコー東大和清原店
    連載
    DCSレポート
    1進出から約40年
    イオンマレーシアの成長戦略
    2キリン堂の
    生鮮強化型フード&ドラッグ
    3イオンリテールの
    都市型SC「そよら」が好調
    WORLD NEWS
    ターゲット
    低価格PB「ディールワーシー」発売 ほか
    鈴木敏仁の
    アメリカントレンド
    太田美和子の
    ユーロトレンド
    牧野武文の
    チャイナ&アジアトレンド
    MARKET DATA INDEX
    景気を読む
    MD EDITION
    特別広告企画
    注目マーケティングトレンド
    市場トレンド2024春・夏
    MDスペシャル
    シン・容量
    カテゴリーフォーカス
    魚肉ソーセージ
    食用油
    104週販促カレンダー
    新製品情報
    注目プロモーション
  • 3,135(税込)
    著:
    森香澄
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    子どものような、大人のような。
    森香澄の最高傑作!

    テレビ東京に勤めた後、2023年4月からフリーに転身。
    以降は司会業のみならずドラマ出演や雑誌出演、モデル業もこなすなど、幅広く活躍を続けてきた、森香澄の待望のファースト写真集が発売となる。

    撮影は森香澄が学生時代に一か月滞在したサンフランシスコ。「写真集を作れるとしたら、サンフランシスコがいい!海もあり、空気感も爽やかで、街並みも好きなんです」。

    撮影は4日間を費やし、場所は多岐にわたった。
    高級ホテル、海沿い、観光名所、そして、中心街からちょっと離れたワイナリーとプール付きの邸宅など。

    朝、起きたてのすっぴん(!)から、ドレス姿、水着、ランジェリー、カジュアルスタイルなど、多彩な衣装に身を纏い、「素の森香澄」が凝縮された一冊となっている。

    かわいらしく、美しく、可憐で、妖艶、そして、ちょっぴりあざとい。
    そんな香澄の「すみからすみまで」を楽しめる一冊となっている。

    <森香澄からのコメント>
    「テレビ東京の退社から一年も経たないうちに写真集を出せることになるなんて、予想もしていなかったです。お話をいただいてから、撮影までは4か月ほどあったので、理想の身体を作り上げたいと考えて、遺伝子検査をしました。
    体質を考えながら食事を摂り、毎日自分の身体をあらゆる角度から見つめ、週3~4回ほどトレーニングやストレッチを行いました。
    女性らしさを残しつつ、しなやかで、どこか触れたくなるような身体を目指しました。次から次へとめくりたくなる、そんな写真集にしたくて、体づくりも構成もこだわりました。多くの方にご覧いただけたら嬉しいです」
  • SNS総フォロワー数110万人超え!
    あたたかいタッチのイラストで大人気のまいのおやつさんのイラストレシピが、日めくり式の献立集になりました。

    31日分・全79レシピを描きおろしイラスト付きで紹介!
    1日目のレシピから順番に作っても、パラパラとめくって好きなページのレシピから作っても大丈夫。
    1週間分ごとの食材の買い物リストもついているので、順番に作る場合は買い物に迷うこともありません。

    見て・作って楽しめる日めくりです。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    まいのおやつ
    「ちょっとの工夫で毎日楽しく」をモットーに、イラストレシピをSNSに投稿している。
    あたたかいタッチのイラストと、毎日の献立を書いた手作りのメニュー表で人気に。
    SNSの総フォロワー数は、110万人を超える(2024年1月時点)。
    著書に、『作るのも食べるのも!まちどおしくなるごはん』『しあわせ4コマレシピ - おいしい楽しい! -』(ともに小社刊)、絵本『まほうのわくわくおにぎり』(KADOKAWA)がある。
    X(旧:Twitter): @mainooyatsu
    Instagram: @mainooyatsu
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    今回の改訂にあたっては、特に建築士試験制度の改正にも対応し、一方、最近の出題内容の高度化の傾向に対して、既出の問題を徹底的に分析の上に必要事項を増補し、また、その解説を通じて応用的な知識を得られるように問題を特に精選し、基礎・基本から応用まで確実にマスターできる内容のものとした。本文下欄の重要語句は期せずして合格のために最低限必要な単語集となり、本書一冊で総合解説書・精選問題集・用語集の三冊分の価値があるものとなっていると考えている。なお、掲載した過去の試験問題は、実際の試験では出題年度の1月1日に施行されている法令で解答するものであるが、本書では原則、最新の法令で解説をしている。
    編集委員、執筆者は、いずれも豊富な学識、実務経験を有し、全日本建築士会中央建築技術研修所における一級建築士受験講座の講師・模擬試験問題作成等の経験を基に、そのノウハウを本書に凝縮させたものであるから、本書の熟読によって、必ずや合格の栄冠は手中になるものと信ずる次第である。

    【著者略歴】
    編:一般社団法人 全日本建築士会

    【目次】
    1 構造計算
    1.1 材料力学
    1.1.1 断面の性質
    1.1.2 応力とひずみ
    1.1.3 座屈
    1.1.4 地震応答スペクトル
    1.2 構造力学
    1.2.1 力のつりあい
    1.2.2 骨組
    1.2.3 静定構造物の応力
    1.2.4 静定トラス
    1.2.5 不静定構造物と変形
    1.2.6 荷重と外力
    1.2.7 構造設計
    1.3 地盤と基礎構造
    1.3.1 地盤
    1.3.2 基礎の設計
    1.3.3 基礎スラブの設計
    1.3.4 擁壁
    1.3.5 地盤改良工法

    2 一般構造
    2.1 木構造
    2.1.1 各部構造
    2.1.2 部材の算定
    2.1.3 接合
    2.1.4 木造建築物の軸組みの設置基準
    2.1.5 枠組壁工法
    2.1.6 防腐・防蟻
    2.2 鋼構造
    2.2.1 鋼構造の特性
    2.2.2 許容応力度
    2.2.3 接合
    2.2.4 部材の設計
    2.2.5 柱脚
    2.2.6 継手・仕口
    2.2.7 鉄骨造の耐震計算
    2.3 鉄筋コンクリート構造
    2.3.1 特性
    2.3.2 材料の性質と許容応力度
    2.3.3 部材の算定
    2.3.4 鉄筋コンクリート造の耐震計算
    2.4鉄骨鉄筋コンクリート構造
    2.4.1 構造の細則
    2.4.2 応力算定の基本仮定
    2.4.3 部材の算定
    2.5 その他の構造等
    2.5.1 組積造
    2.5.2 補強コンクリートブロック造
    2.5.3 壁式鉄筋コンクリート造
    2.5.4 プレストレストコンクリート造
    2.5.5 制振構造・免震構造
    例題(解答と解説)
    2.6 日本住宅性能表示基準

    3 材料
    3.1 木材
    3.1.1 分類
    3.1.2 用語
    3.1.3 性質
    3.1.4 木材の加工品
    3.2 コンクリート
    3.2.1 材料
    3.2.2 コンクリートの調合
    3.2.3 コンクリートの性質
    3.2.4 各種コンクリート
    3.3 金属材料
    3.3.1 鉄鋼材料
    3.3.2 非鉄金属材料
    3.3.3 金属の腐食
    例題(解答と解説)
    3.4 石材
    3.4.1 石材の性質
    3.4.2 石材の分類
    3.4.3 主要石材
    3.4.4 テラゾー
    3.5 ガラス
    3.5.1 成分・主原料
    3.5.2 組成別分類
    3.5.3 形状別分類
    3.6 プラスチック
    3.6.1 熱硬化性樹脂,熱可塑性樹脂
    3.6.2 平板,波板
    3.6.3 押出成形品
    3.6.4 化粧板
    3.6.5 光天井,トップライト,フレームレス・ドア
    3.6.6 プラスチック・タイル
    3.6.7 その他
    3.7 アスファルトおよびコールタール類
    3.7.1 アスファルト
    3.7.2 アスファルト系防水材料
    3.7.3 コールタールとピッチ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    年末年始の疲れたカラダに、正しい肝腎ケアを!
    第2特集は、お酒との正しい付き合い方。

    ・日本人の4000万人以上は脂肪肝。
    ・太っていない人でも、お酒を飲まない人でも脂肪肝になる。
    ・日本人は生まれつき、腎臓にも弱点あり!?
    ・年間4万人以上が、腎臓を壊して透析療法に……、
    そんなショッキングな巻頭企画からスタートする今回の特集。
    年末年始の乱れた食生活や日頃の運動不足などにより、
    絶体絶命の危機に瀕している肝臓と腎臓を救っていく緊急企画です。
    沈黙の臓器と言われ、24時間黙々と働き続ける肝臓と腎臓。
    “肝腎”という言葉があるように、我々の健康を左右するこの二大臓器の、
    働きや役割もしっかり学びつつ、メインコンテンツとしては、
    今すぐケアする超実践的なTo Doリストを数多く展開していきます。

    肝臓ケアは、納豆は酢をかけて食べる、肉を食べるときは魚も食べる、
    間食はナッツか高カカオチョコにする、横隔膜を動かす深呼吸……など17提案。
    腎臓ケアは、1日1食のDASH食を試す、ハム・ソーセージは週2回以内に抑える、
    尿の色・臭い・量・回数をチェック、循環系ストレッチを行う……など14提案。
    それぞれ実践できそうなものをチョイスすればOK。
    後半では、肝臓と腎臓の働きとも関係が深い「塩」との正しい付き合い方を、
    さらには、年末年始には欠かせない「お酒」を楽しむためのアイデアを紹介します。
    減塩が叫ばれているが、塩は本当に悪者なのか、
    また肝臓をいたわりながら、美味しくお酒を嗜む具体的なアドバイスも。
    自覚症状なく突然やってくるのが怖い、肝臓と腎臓の不調。
    そんな寡黙な働き者が悲鳴を上げる前に、ぜひ読んでおきたい一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    モトメカニックVol.18 24年4月号
    CONTENTS

    8 いろいろサンメカ視線 ストレートの新製品 他
    14 SUPER ZOILの実力 グリースアップの重要性
    18 巻頭特集「ホイールとサス」の充実メンテ
    50 探求モトメカニック2stエンジンの除電とその効果
    53 メーカー純正ボロシートのDIYフルレストア
    63 モトグッツイ ルマンⅢ1985
    73 The Recommended tools
    84 「内燃機」の将来
    86 表面処理と美しさの追求
    90 樹脂製タンクパッヂの変形修正/テールランプのカスタマイズ
    94 3Dプリンターの可能性 ヤマハRZ350 ICBM完成
    96 ICBM見聞録 当たり前を目指すアルミメッキシリンダー
    98 50万キロ目前!!トヨタレジアスのラジエター強化スバルサンバー軽トラにぞっこん!?
    106 KAWASAKI125BB「赤タンク」Custom 重要な電気充電系の安定化
    109 バイクいじりはヤメられません!!
    115 絶版マシン・エボリューション
    116 レッドバロンで「お気に入りの1台」を探そう
    118 アドバンテージ スズキカタナのクラッチ再版
    120 NAKARAI 3 KINGサビ取りと保護実践
    122 モトジョイ&オーヴァーレーシングの「アストライド」
    128 注目部品の手体解説 三恵技研発 CB400FOURマフラーの復刻販売開始!!
    134 CT125ハンターカブ ファイナルギヤ比の変更実践
    136 スーパーーカブC100 1962モデル
    138 スーパーカブC50K1-2型 フルレストア+
    144 読者プレゼント
    145 編集後記
    146 奥付
  • 神奈川県ナンバーワンとの呼び声が高い名門・湘南大相模高校バスケ部。
    インターハイ神奈川県予選・決勝リーグを勝ち進むも、本戦3回戦で宿敵・瑞穂高校に敗れてしまう。
     時は流れ、キャプテンを引き継いだエース・布施歩。
    新入部員と共に全国へ動き出す中、PGの3年・柳本が怪我で離脱してしまう。
    空白のPGはレギュラー争いの結果、2年・青山と1年・柏木の“2人体制”に決定。
    さらに1年・森もメンバーに選ばれるのだった。
     そして、迎えたインターハイ神奈川県予選大会。
    第2シード・湘南大相模は順当に勝ち進み、決勝リーグ進出を果たす。
    4校による決勝リーグ初戦は、湘南大相模が真崎中央を破り、一方、瑞穂は横浜学園を下し、両校の対戦がついに実現する。 
     試合は“哀川の再来”京凌駕と中学時代に“神奈川NO.1ポイントガード”と呼ばれた一ノ瀬要の猛攻により
    瑞穂のワンサイドゲームとなり、湘南大相模は大敗を喫してしまう。
    インターハイ出場の残り1枠を懸けた横浜学園との決戦に臨む湘南大相模だが、瑞穂との敗戦を引きずり全員が気負いすぎてチームはバラバラの状態。一方、古豪・横浜学園は5人全員がスリーポイントを打つ新戦術・ストレッチ5を展開し、第1Q、第2Qと試合が進むにつれ湘南大相模との点差を広げていく。湘南大相模は青山のディフェンス、各員の個人技で応戦し、シュート数はほぼ同等ながらも11点もの点差をつけられたままハーフタイムへと突入してしまった!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈特写〉橋本環奈(25)夢を叶える力/ドラマ「万博の太陽」
    〈特写〉戸田恵子(66)連続の舞台出演/「20世紀号に乗って」「虹のかけら~もうひとりのジュディ」
    〈特写〉パース・ナクン(29)タイイケメン沼にハマりたい♡/新作ゲーム「BOYS MEETING from Thailand」
    《特別付録》King & Prince SPシート

    〈ニュース〉
    【スーパースターの最終目標】大谷翔平(29)アスリート新妻と歩む“2世育成30年計画”
    【宝塚歌劇団も困惑!?】宙組ファンが“トンデモ書名”で暴走中
    【上皇后の現在地】美智子さま(89)外出拒否!「隠遁生活3か月」本当の理由
    【活動休止から2か月】浜田雅功(60)オファー固辞に秘めた松本人志(60)へのリスペクト
    眞栄田郷敦(24)オフに見せた“化け物クラス”の胃袋
    小池栄子(43)コタツおける中古物件を買ったワケ
    宇津井健さん(享年82)米留学帰りの孫がTBS入社でドラマ作りへ
    【二階堂ふみ(29)の恋人役】ヒョプ様(30)の“自宅”で不法侵入騒ぎ
    〈OVER45に聞いた〉忘れられない「父と娘ドラマ」ランキング
    〈インタビュー〉小倉智昭(76)「とくダネ!」への思い、3度のがん闘病、妻との別居…
    政治家センセイのズレすぎ!「カネと迷言」
    《短期連載》微笑みプリンセス 佳子さまの歩
    小中村政一さん(44)世界の大舞台で「戦う」スポーツカメラマン
    【被害者が実名で告発】由緒あるカトリック教会で許しがたい性暴力が!
    〈女性1000人アンケート〉“嫌い&好き”な新旧NHK女子アナ総選挙
    蒼井優(38)しずちゃん(45)恩人のお別れ会にサプライズ参列
    有名人が仰天告白「あのとき、私は…」竹本孝之(58)
    〈インタビュー〉芳本美代子(54)大学で教壇に立って1年
    【日当5万円】若手俳優が陥ったスマホ詐欺バイトの実態
    マンション敷地無断専有、公道占拠。フジ「逃走中」ロケで警察トラブル
    福岡発祥、日本独自の習慣…? 実は謎の多い“ホワイトデー”
    アイナ・ジ・エンドの手話風ダンス“自己満”アーティストに厳しい声
    大谷新妻お披露目「Xデー」と避けられない「夫人会」の活動
    おすすめグルメに漫画にプロレス? 法律のない「行列ができる相談所」
    宮城野部屋の不祥事で考える名力士が名親方になれない理由
    【千葉・銚子】酔って男性の背中を刺した金髪ママ「マッチョ」な素顔

    〈グラビア〉
    佳子さま(29)「なるほど展」をご鑑賞
    新橋演舞場4月公演「祭 GALA」主演・演出はSnow Manの3人
    King & Prince ふたりと過ごすピースな時間
    SHINEE デビュー15周年スペシャルコンサートムービー

    〈実用〉
    〈週女世代の介護ルポ〉5年で味わった壮絶な介護フルコース
    【防災意識や親切心につけ込む】高齢者が狙われる4つの詐欺の巧妙手口
    【逆に寿命縮めます】筋トレシニアがはまる落とし穴
    【座ったままでいちご狩り&お花見気分♪】ときめく♥春のヌン活
    【運気UP! 活力もチャージ】桜で開運「全国」パワースポットガイド
    【専門医がすすめる10食材で作る】がんに勝つ常備菜
    「内臓脂肪が勝手に落ちる」ラクちんダイエット
    川嶋みどりさん(92)看護界のレジェンド名誉教授が続ける「お年寄り」にならない養生術
    【50年以上体形キープ】由美かおる(73)シニアのアイドルがやっている健康法

    〈連載〉
    宝泉薫人生アゲサゲ分かれ道/デヴィ夫人
    人間ドキュメント/歌手・杉山清貴
    コミック/柏屋コッコ ハイツ祐天寺へようこそ
    Dr.コパの知らなきゃ損する お悩み解決風水
    コミック/推しとの交際ゼロニチ婚
    細木かおりの幸せを呼ぶ六星占術
    〈デジタル限定〉今週のフォトニュースぷらす
  • 全国の書店員が選んだ、料理レシピ本大賞2020&2021【お菓子部門】2年連続大賞!
    YouTubeチャンネル登録者数80万人超!
    著書累計50万部突破!

    話題のてぬき料理研究家・てぬキッチンのベストセラーを一冊にまとめた待望のごはんレシピ本!

    「調味料2つだけ! 鶏肉のさっぱり煮」
    「レンジで作る! ツナのトマトクリームパスタ」
    「188万回再生! 無限にいけるオイマヨ大根」 etc.

    これまでの全レシピから大人気のものだけ!
    簡単&時短&美味しい&コスパよしの厳選100品!

    ※本書は、2020年発行『世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん』、2022年発行『宇宙一ラクチンなのに超美味しい! もっと! 魔法のてぬきごはん』を加筆修正し、再編集したものです。


    【本書のてぬきごはんのポイント】
    ◇主な材料は5つまで!
    本書のレシピは、調味料以外の材料は最大5つまで!
    特別な調味料や食材は使いません。

    ◇煮物も炒め物もレンジにお任せ!
    電子レンジ調理なら、材料を入れて加熱するだけ!
    煮物、炒め物、蒸し物はもちろん、パスタもレンジで手軽&時短。

    ◇他にも、とにかくてぬき!
    「フライパンで揚げ焼き」「ポリ袋で洗い物削減」「包丁いらずのレシピ」などなど、面倒くさがりの人でも作れる工夫がいっぱい!


    【CONTENTS】
    Special! メインのおかず&サブのおかず&ごはんと麺 人気ベスト5!
    調味料2つだけ! 豚バラと玉ねぎのたれチャップ/フライパンでできるカニクリームコロッケ/ほっと温まる! チーズたまご湯豆腐/とろける♪ なすの揚げ浸し風/ソーセージと卵の一番美味しい食べ方! ガリバタごはん/レンジで作る! たまごサンド

    Chapter1 レンジだけ! メインのおかず
    しっとりジューシー! 鶏チャーシュー/炒めない! チンジャオロース/とろ~り美味しい! ベーコンと白菜のクリーム煮/レンジで簡単! さばの味噌煮

    Chapter2 フライパンでメインのおかず
    ビッグなソースマヨキャベツつくね/甘辛絶品! ヤンニョムチキン/煮込まない角煮/オーブンいらず! なすのミートグラタン

    Chapter3 レンジだけ! サブのおかず
    味しみしみ! かぼちゃの煮物/余った卵白を使える! ふわっふわのレンジだし巻き卵/5分でできる! なんちゃって揚げ出し豆腐/世界一簡単なポテトサラダ

    Chapter4 レンジだけ! パスタ
    バターコンソメ醤油パスタ/なつかしい味のナポリタン/濃厚! ペスカトーレ/ツナと大葉のめんつゆわさびバターパスタ

    Chapter5 レンジだけ! うどん&ごはん
    コスパ最高! 激ウマ油うどん/ガツンと旨い! 豚キムチうどん/混ぜてチンするだけ! キーマカレー/レンジで2分! クリームチーズリゾット

    Chapter6 フライパンで揚げ焼き
    衣がザクザク! フライドチキン/ジュワ旨! 絶品たれの油淋鶏/ボリューム満点! チキン南蛮/みんなに作ってほしい! フライドもやし

    Chapter7 ポリ袋で和えるだけ! 野菜レシピ
    ヘルシー! おつまみ豆腐/無限チーズコールスロー/調味料3つ! 冷やしトマト/めちゃウマ! チーズ塩昆布キャベツ

    Chapter8 てぬき夜食&おつまみ
    悪魔のカリカリピザトースト/チーズとろ~りイタリアン豆腐/焼肉屋さんのミニキムチクッパ/油揚げのヘルシーカリカリポテト風

    おまけ のせて焼くだけ! 食パンレシピ
    カリカリガーリックトースト/スパイシーツナトースト/たっぷりコーンマヨパン/てりたまチキントースト

    …etc.


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【プロフィール】
    てぬキッチン
    てぬき料理研究家
    2017年より“できるだけ手を抜いて、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れるレシピ”をコンセプトにYouTubeにお菓子や料理の投稿を始める。
    あまりの簡単さ、美味しさで話題となり、チャンネル登録者数は80万人を超える。(2024年3月現在)
    現在では、雑誌、WEBなどでレシピ開発・メニュー考案・レシピ記事執筆・レシピ動画作成をするなど、幅広く活動中。
    とにかく美味しいものを食べることが大好きで、将来の夢は世界中の美味しいものを全部食べ尽くすこと。
    著書に、『材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ』『世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん』『材料2つから! オーブン不使用! もっと! 魔法のてぬきおやつ』『宇宙一ラクチンなのに超美味しい! もっと! 魔法のてぬきごはん』『魔法のてぬきおやつベストレシピ100』(すべて小社刊)。
    料理レシピ本大賞 in Japan 【お菓子部門】 2020年&2021年の2年連続で大賞を受賞。

    YouTubeチャンネル てぬキッチン/Tenu Kitchen
    ブログ https://www.tenukitchen.com/
  • しつこい腰痛、つらいひざ痛も驚くほど改善!寝たきりを防ぎ強い体に!1日5分でOK!足腰が弱くなる。歩くのがつらい。その原因、実は……

    しつこい腰痛、つらいひざ痛も、
    驚くほど改善!

    寝たきりを防ぎ、強い体に!
    1日5分でOK!

    足腰が弱くなる。
    歩くのがつらい。
    その原因、実は……

    【かかとの歪み】にありました。

    骨盤より、

    背骨より、

    整えるべきは【かかと】だったのです!

    プロのアスリートやオリンピック選手を
    多数、施術してきた
    「足のプロフェッショナル」が考案した
    「かかとストレッチ」で
    ぜひ、一生、歩ける
    健康な体を手に入れてください!

    【かかとストレッチ】は、こんな体の悩み効果的!

    ●弱った足腰を修復!
    ●慢性腰痛、ひざ痛が改善!
    ●血流が改善!
    ●かかとを整えれば、歪みが治るから、
    ずっと健康な体に!
    ●外反母趾、かかとのガサガサで悩む
    女性におすすめ!

    【本書の内容】
    はじめに
    ●いくつになっても健康で歩くカギは「かかと」にあった
    ●1日5分の「かかとストレッチ」で寝たきりを防ぐ
    ●まずはチェック! 靴底でわかるあなたの歪み
    ●かかとが整えば、首・肩・腰・ひざの痛みも消える

    第1章
    「かかとストレッチ」なら一生、健康で歩ける
    ●諸悪の根源! 「かかとの歪み」が足腰を弱らせていた!
    ●「かかとストレッチ」は効果バツグン! みるみる歪みが取れる!
    ●誰も教えてくれなかったウォーキングの大きな誤解

    第2章 1日5分で弱った足腰を修復!
    「かかとストレッチ」のやり方

    第3章 まずは、1日6歩から。
    家でもできる体によい歩き方
    ●歩くのがつらい人にもおすすめ! 1回6歩トレーニング
    ●ゆっくりと親指を使って歩くと、免疫力も上がる
    ●本当は怖い! 外反母趾がもたらす驚きの症状

    第4章 「かかとストレッチ」は、体のこんな悩みにも効く!
    ●かかとが整うことで改善される、そのほかの足のトラブル
    ●さまざまな不調を引き起こすO脚、X脚
    ●足のむくみ、疲れが改善する
    ●ガサガサかかとを、きれいなスベスベ素足に!
    ●筋肉のこりが取れ、つらい肩こりにも効果的
    ●血流がアップし、頭痛も改善
    ●かかとから血行をよくして、足先の冷えを解消
    ●新陳代謝が上がり、太もも・お尻もダイエット
    ●婦人科系の悩みや便秘の改善も、かかとから
    ●ウオノメもタコも、「かかとストレッチ」で薬いらず
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 多くの選手を育成した名将が
      スキルアップへのポイントを凝縮!

    ★ ポジション特有のスキルと考え方が上達!

     *投手を支え、引き上げる捕球テクニック

     *打者タイプと状況に適応した配球&リード

     *堅守を確実にするスムーズな送球のコツ

     *チームを統べる守備采配と司令塔の役割


    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    試合では「投手が大事」といわれる通り、
    能力のあるピッチャーが最高の状態で
    投げることができれば、
    どんなキャッチャーが受けても試合結果は
    大きく変わることはない。
    しかし能力がそれほどでない、
    あるいは調子の悪いピッチャーが登板すれば、
    「捕手のリード」によって試合をつくり、
    ピッチャーとの共同作業によりチームの守備を
    先導していくことが求められる。

    特にアマチュアの場合、
    投球を正確に捕球する技術面はもちろん、
    ピッチャーを配球でリードして
    バッターを打ちとったり、
    「扇の要」として戦術面から
    守備に貢献することができれば、
    最終的にチームを勝利に導くことができる。

    プロやアマチュアを問わず、
    キャッチャーとして活躍している選手たちは、
    基本的な姿勢や動作、
    技術がしっかりしている。
    さらにピッチャーやチームを導くための「心構え」も
    持ち合わせていることが共通している要素だ。

    私がこれまで指導してきたプロ野球・アマチュアの
    世界でも一流といわれるキャッチャーたちは、
    それぞれタイプや性格、能力も違うが、
    キャッチャーとして必要な基礎・基本を徹底的に身につけ、
    頭脳やメンタル面でも優れた選手たちだ。

    本書では私自身がこれまでキャッチャーとして
    経験してきた少年、中学、高校、大学、
    社会人野球を通じての技術的をはじめ、
    監督として多くの一流キャッチャーの育成に携わった
    指導法を紹介している。
    この本を読んでキャッチャーとして上達したい
    みなさんも、自分の特徴を理解したうえで
    ぜひ取り組んでもらいたい。

    土屋 恵三郎


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ PART1
    キャッチャー(捕手)の考え方
    * チームメイトに信頼されるキャッチャーになる
    *「明るさ」「元気」でチームを引っ張る
    * チームを守備で引っ張り、失点を防ぐ
    ・・・など

    ☆ PART2
    キャッチャーの捕球技術
    * フットワークを使って捕球に入る
    * 的を大きく見せてミットを構える
    * ストライクを確実にコールされるキャッチングを
      身につける
    ・・・など

    ☆ PART3
    キャッチャーの送球技術
    * 捕ってからすばやく送球する
    * 自分にあったトップをみつける
    * 正確に捕球してすばやくトップをつくる
    ・・・など

    ☆ PART4
    司令塔の役割とチーム戦術
    *「扇の要」として守備を統括する 
    * キャッチャーとしての経験を積み重ねて
      能力をアップする
    * 可能性の低いプレーでも手を抜かず備える
    ・・・など

    ☆ PART5
    キャッチャーの配球術
    * 頭を使ったリードでピッチャーを導く
    * 出すサインに意図を持って
      ピッチャーをリードする
    * 打者心理を読んでベストなサインを出す
    ・・・など

    ☆ PART6
    キャッチャーのトレーニング
    * 股関節まわりの筋肉を鍛える
    * 良い音でボールを捕球する
    * ミットと体を使ってボールを止める
    ・・・など

    ☆ PART7
    キャッチャーの準備
    * 心技体でキャッチャーの準備をする
    * バッテリーでコミュニケーションを密にする
    * ピッチャーを全力で引き立てる
    ・・・など


    ※ 本書は2020年発行の
    『基本から応用まで身につく! キャッチャー 最強バイブル 新版』
    を元に、新たなコンテンツの追加、書名・装丁の変更、
    必要な情報の確認を行い、
    「増補改訂版」として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集
    全部門で進む、超独自化
    惣菜革命!
    COVER STORY
    “モノマネ”ではもうごまかせない!「総菜の独自化」で激戦を制する
    ケーススタディ
    1原信・ナルス
    生鮮総菜の取り組みがさらに加速!
    価格以上の「付加価値」を追求する
    2コープさっぽろ
    内製化を進め売上拡大を実現
    価格維持とおいしさを両立
    3ライフコーポレーション
    おいしさ、鮮度感、独自性を追求
    総菜の充実図り
    足元シェアの向上につなげる
    4イズミ
    新総菜ブランド「zehi」を通じ
    他社商品との差別化を深化
    5平和堂
    PCの活用域を広げ生産性を向上
    店内加工に負けない味を実現
    注目チェーン調査
    ヤオコー・サミット・マミーマート・ベルク
    首都圏有力SM総菜MD総力調査
    売場&商品に見た総菜革命の最前線!
    専門店の開発戦略
    1角上魚類HD
    鮮魚専門店ならではの
    品質・ボリューム・コスパを追求
    2ロック・フィールド
    コロナ禍以降の中食ニーズに対応
    冷凍食品やキットメニューも開発
    3知久屋
    製造から販売、さらに自社農園まで
    一貫して自社で手がける専門店
    COLUMN
    総菜市場規模はコロナ禍前に回復
    「食の外部化」はさらに進んでいく
    巻頭特集●小売業の進化指し示す
    NRF2024
    COVER STORY
    リテールメディア
    リテールメディアは「黄金期」へ? ウォルマート広告の費用対効果高まる!
    生成AI
    顧客体験、従業員支援など3領域で各社の生成AI活用が急ピッチで進む
    THE INTERVIEW イ オン チーフデータオフィサー/データイノベーションセンター長
    中山雄大
    データ活用でイオン全体の利益を
    最大化させる!
    店長必読!
    売場づくりと販促の強化書
    青果部門
    季節、収穫のピークをとらえた
    綿密な販売計画書づくりがポイントに
    精肉部門
    「豚肉」に重点を置き節約志向へ対応
    楽しみ方の提案で焼き肉商戦を盛り上げる
    鮮魚部門
    盆商戦本格化!
    販売トレンドを押さえつつ万全の準備を
    総菜部門
    猛暑と天候不順を前提に
    個店・時間帯対応強化で夏商戦に挑む!
    NEW STORE
    新店ピクトリアル●大阪府大阪市
    万代天王寺店
    連載
    坂口孝則の
    マーケティングのチカラ!
    松岡由希子の
    流通最旬キーワード
    エイトハンドレッド桂幸一郎のいまさら聞けない
    マーケティングデータの
    読み方、使い方
    DCSレポート
    1I画像認識とRFID活用で進む
    商品ロス不正対策
    2生成AIはリテールメディアを
    どう変えるのか?
    3ヨークベニマル
    「仙台の新たな顔」となる新店をオープン
    4新生フジが誕生!
    短期集中連載●マッキンゼーの戦略提言
    グローバルトレンドにみる
    日本の食品小売成長の要諦
    桜井多恵子の
    ディスカウンティングのすべて
    青木英彦教授の
    小売業の技術と経営を刷新する! 46
    小売アカデミー
    NEW STORE INFORMATION
    新店情報
    MD EDITION
    特別広告企画
    注目マーケティングトレンド
    食中酒
    MDスペシャル
    腸活
    カテゴリーフォーカス
    ハム・ソーセージ
    チリワイン
    漬物・キムチ
    新製品情報
    注目プロモーション
    "ゆづの中に芽生えた新たな闘志をキャッチ! 春の訪れを前にフル活用したい実用情報も満載です!
    全国の女性の「見たい!知りたい!」に応え続けて約半世紀。好奇心旺盛で柔軟性のある女性をターゲットに、芸能エンタテインメントから皇室ニュース、社会ニュースや話題のスポット紹介、健康・お金・美容・教育・料理などさまざまなテーマの記事を提供する“No.1国民的週刊誌”です。 多くの女性から愛されて半世紀。これからも女性のために価値ある情報を発信します!

    ※デジタル版は紙の雑誌と掲載内容が一部異なる場合がございます。
    ※デジタル版には、ポストカードなどの付録は付きません。
    ※デジタル版からは応募できない懸賞などがございます。
    "
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】

    描きたい絵と描ける絵…理想と現実のギャップに悩むあなたへ

    知識を自分のものにして「絵を描く実力」を付けたい人必携!

    絵を描くために必要とされる知識があっても、それを絵にうまく反映できなければ、満足のいく絵は描けません。この本では、センスで描いているように見えるイラストレーターが、本当はずっと続けている試行錯誤の過程と成果を全公開。明暗・構図・配色の3要素について、絵を描く際のどの段階でどのように考え、どう活かすか、解説します。「センスがない」「練習が足りないのかも」「どうしたらうまく描けるかわからない」そんな悩みをもつ人が、描きたい絵を描ける自分になるための一冊です!

    ▼この本で学べることの例
    ・途中で悩まずラフ段階から完成形を見据える方法
    ・伝えたいものが伝わる簡単な構図の決め方
    ・センスに頼らなくても決まる配色の考え方
    ・これまで学んできた絵の知識を実践に活かす方法

    ▼こんな方におすすめ
    「絵を描くハウツーではなく考え方を知りたい人」
    「自分には絵を描くセンスがないと悩んでいる人」
    「知識はあるのに絵に活かす方法がわからない人」

    ▼目次
    PART1 完成形をイメージできる明暗の考え方
    良い絵とはモノクロでも良いと分かる/ラフスケッチの必要性/サムネイルサイズでもわかる絵の明瞭さ/実際の制作を見てみよう

    PART2 構図のシンプルな考え方
    基本の構図を考える/パースを考える/視線誘導について考える/実際の構図意図を見ていく

    PART3 迷子にならない配色の考え方
    色を考えよう/色を分析してみよう/色の組み合わせとテーマカラー/光と影について/実際の配色意図を見てみよう

    PART4 シンプルな考え方で描いてみよう
    カバーメイキング

    ▼著者
    しまざきジョゼ:主線なしで描くイラストレーター。装画など幅広く活躍。京都芸術大学客員教授。画集「永い季節」を2022年12月に発売。
    Xアカウント:@ joze_phine_

    ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
    ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
    ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • どのページをめくっても「気持ちいい~」を実感!

    調子がいい日がない! でも運動はしたくない!そんな人たちに送る限界ズボラゆるトレの決定版!
    目の疲れ・首肩こり・猫背・腰痛・脚や顔のむくみ…しつこい疲れ&ダル重・ガチガチボディをリセット! 体がめぐってじんわりぽかぽか!
    運動大キライ、1日中座っているか寝ているかという筋金入り、筋肉ゼロの漫画家・いしかわひろこ氏が、疲れた体と心をリセットする限界ズボラゆるトレをたっぷり紹介!
    気分に合わせてできる1週間で整える曜日別ゆるトレや、布団やベッドの上で寝ながらできるストレッチ、疲れにくい体をつくるパーツ別ゆるトレ、正しい姿勢を手に入れるゆるトレ、いしかわ氏の失敗談から生まれた産後ゆるトレなど、4名の専門家の先生方をむかえ、大幅な描きおろしを加えた224ページの大ボリュームでお届け!


    ・のっぺりむくんだ脚をリセット!埋もれた足首が一気に生き返るストレッチ
    ・翌朝の目覚めが良くなる!寝ながらできる上半身ストレッチ
    ・座りっぱなしで前に飛び出した頭と首をリセットするストレッチ
    ・ブルーライト疲れの目がスッキリする後頭部ストレッチ
    ・背中と肩のコリがすっーと消える背中燃焼トレ
    ・たぷたぷ二重アゴを短時間で撃退!写真写りも良くなる舌トレ
  • なにもしなければ筋肉は減り続ける!
    一生歩ける足腰になるための最強スロトレ

    筋肉研究の第一人者、石井直方東大名誉教授が人生100年時代を見据えて開発した新発想の「スロースクワット」。自身の2度にわたるがんの闘病中にも実践されたスロースクワットは、まさに“いのちを守るスクワット"なのです。

    「4秒かけてゆっくりと腰を下ろし、静止なしで、4秒かけてゆっくりと立ち上がる」だけで、ヘビー筋トレ並みの効果が!

    ■「スロースクワット」が最強の理由
    ◎軽い負荷なのに高強度の筋トレのような効果があり
    ◎ゆっくりとした動きだから無理なく安心して行える
    ◎多くの筋肉が鍛えられ健康効果が高い

    ■筋肉を鍛えれば、健康寿命が伸びる!
    ◎足腰が丈夫になる
    ◎糖尿病、大腸がんのリスクを下げる
    ◎認知症予防
    ◎免疫力のUP
    ◎肥満の予防
    ■目次
    第1章 がんになって筋肉の偉大さを再認識
    第2章 体力別「スロースクワット」のやり方
    第3章 「スロースクワット」は100歳まで動ける足腰をつくる
    第4章 筋肉は体を支える土台! 鍛えれば糖尿病、がん、認知症を退治!
    第5章 がんサバイバーになって気づいたこと、考えたこと


    ※本書は2021年11月にマキノ出版より刊行された『いのちのスクワット~2度のがんから私を救った~』に加筆修正し、改題したものです。
  • 1,848(税込)
    著:
    内田聖人
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    13種の変化球の投げ方を詳しく解説!

    現代野球では、新たな変化球が日々生み出されています。
    本書は、プロ野球のトッププレイヤーも指導を受けるピッチングのスペシャリスト、内田聖人氏が数多くの変化球を紹介・解説するものです。本書を参考に、最低でも3方向の変化球を習得し、バッターを打ち取るためのバリエーションを増やしていただければ幸いです。

    PART1 変化球の特性と投げる意味を理解する!!
    PART2 最大の変化球「ストレート」を完ペキマスター!!
    PART3 ストレートに近い球速の変化球
    PART4 変化量の大きい変化球

    株式会社neolab会長。投球指導者。ダルビッシュ有選手(パドレス)、千賀滉大選手(ソフトバンク)をはじめ、トップ選手たちが、こぞって加入する野球オンラインサロンを主宰し、最速155キロを投じる自身を見本にしながら幅広い年代の選手たちへアドバイスを送っている。
    1994年3月1日、静岡県伊東市出身。高校は早稲田実業に進学し、2年時に夏に甲子園出場。早大、社会人(JX-ENEOS)でもプレーを続けるが、怪我の影響で2017年に戦力外となる。2019年プレー続行の道を求め、米国でトライアウトに挑戦し、独立L球団・ニュージャージー・ジャッカルズと契約。渡米中に、投球動作やトレーニングに関する知識・練習法を学ぶ。帰国後に株式会社NEOLABを設立し、ピッチング専門の指導者へ転身。最新鋭の投球動作解析システムと、ケガの影響で20キロ近く落ちた球速を再び150キロまで引き上げた実体験などを強みに、幅広い年代の選手へ指導を行っている。

    ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。

    ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『LDK2月号』総力特集は「丸ごと1冊 お金大特集号!!」。ほかにも、「U1万5000円の加湿器 ベストランキング」、「リップクリーム 15製品最新ベストランキング」、「時短キッチンチャレンジ 24連発」、「鍋つゆ 30製品実食テスト」など、盛りだくさんです!!

    【今月号の目次】

    表紙
    目次
    ■丸ごと1冊 お金大特集号!!
    【特集1】LDK厳選! 安くてイイ♡お買いもの大全
    【特集2】水道光熱費&スマホ代 節約の大正解
    【特集3】U1000円 ボディソープ最強決定戦
    【特集4】新NISAスタートガイド
    【特集5】もうザセツしない!家計管理 ~紙・アプリ家計簿ランキング~
    U1万5000円の加湿器 ベストランキング
    リップクリーム 15製品最新ベストランキング
    時短キッチンチャレンジ 24連発
    鍋つゆ 30製品実食テスト
    LDKって本当にテストしてるんですか?/漫画 寺崎愛
    LDKカルチャー 重岡大毅、間宮祥太朗、中条あやみ
    トレーナー深井の甘口ズボラストレッチ部
    #LDKハンドメイド製作所
    新商品さきどりウォッチャー
    [新連載]一緒に暮らしたい!キッチン家電探し vol.1クック フォーミー タッチ
    良品百貨
    LDK cafe
    ご当地スーパー探検隊 第30回 愛媛県の逸品 菅原佳己
    読者プレゼント
    奥付&次号予告
    【特別付録】プチ副業大全
    など
  • やる時間は1日1回「30秒」。30秒以上はやりません。30秒だから効きます。

    運動をしたほうがいいのは、わかっている……
    でも、
    「運動をするのがめんどうで、あまりしていない」
    「時間が取れなくて、運動はつい後回しになりがち」
    「スポーツクラブに申し込んだけど、途中で行かなくなった」
    「歩いて5分のコンビニに、つい車で行ってしまう」
    「足腰を痛めてから運動をしていない」

    そんなあなたのために
    整形外科専門医であり、フィットネストレーナー、
    自らも筋トレを欠かさず、コンテストで多数の入賞歴を持つ
    “筋肉ドクター”の医師が

    ◎やり方がシンプル
    ◎キツくない
    ◎続けられる秘密がたくさん
    ◎ひざや腰を痛めにくい

    ことを考えて作った
    30秒で運動不足を解消する方法。それが
    「ドクターズスクワット」です!

    やる時間は1日1回「30秒」。
    30秒以上はやりません。
    30秒だから効きます。

    やってみるとまず、見た目が変わってくるはずです。
    ポッコリ出ていたお腹が引き締まったり、
    お尻がキュッと上向きになったり。
    血圧や血糖値、コレステロールの数値が改善したり、
    腰やひざの痛みが和らいだりする人も。

    あなたには、どんなことが起こるでしょうか?
    ドクターズスクワットで、うれしい変化を体験しましょう!

    ~目次~
    ●1章 「運動が苦手な人・続かない人」のためのスクワット
    ●2章 30秒以上やってはダメ! 実践ドクターズスクワット
    ●3章 “続かない”にさらば! スクワットが「習慣」になるヒント
    ●4章 ドクターズスクワットで解決できるこんな症状
    ●5章 効果をより早く出す!「4つのヒント」
  • SNS総フォロワー数10万人超え! 
    人気刺しゅう作家・イラストレーターありまさんが教える文字刺しゅうのはじめかた。

    保育園や幼稚園、学校などの通園・通学グッズをはじめ、最近では推し活でも人気の「文字刺しゅう」。
    本書はそんな文字刺しゅうのコツを、イラストレーターでもあるありまさんによる描きおろしイラストと動画でやさしく紹介しています。
    覚えるステッチも基本の3つからでOKだから、はじめてでも気負わずチャレンジすることができます。

    掲載している文字の図案は、ひらがな・カタカナ・アルファベットの活字体&筆記体。
    それぞれ太く刺す場合、細く刺す場合の見本と刺し方のコツも紹介しているので、刺したいイメージに合わせて選ぶことができます。

    もちろん、刺しゅう初心者の方に向けて、道具選びや糸の扱い方、基本のステッチまで、基礎知識もしっかり解説。
    文字と組み合わせて刺したいワンポイント図案181種類や、身近な小物や通園通学グッズに刺すアイデアも紹介しているので、はじめての方から経験者まで、段階に合わせて楽しむことができます。


    【CONTENTS】
    PART1 刺しゅうの基礎を学ぼう!
    PART2 文字刺しゅうをしてみよう!
    PART3 文字と組み合わせて使えるワンポイント図案集
    PART4 身近なものに刺しゅうしてみよう!


    ※収録された図案はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。
    (ダウンロード期限保証:2026年02月末日)

    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【PROFILE】
    ありま
    刺しゅう作家・イラストレーター。
    学生時代に趣味で刺しゅうを始める。
    2021年からTwitterで基本のステッチを紹介した動画や、図案を投稿し始めたところ、わかりやすい解説とゆるくてかわいい図案で人気に。
    SNSの総フォロワー数は約10万人(2023年1月現在)。
    著書に『ゆるくてかわいい はじめての刺しゅう - イラストと動画でわかる基本のステッチ&図案173 -』(小社刊)。
    X(旧:Twitter): @arimama_umauma
    Instagram: @aidoojoo_arima
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】本当に強いビジネスモデルは何か 400社を徹底検証 もうけの仕組み 2024年版
    [図解]もうけの仕組みが一目瞭然 あらゆる取引関係は9つのモデルで表現できる 収益性と経営効率で見る! ビジネスモデル別マッピング 最強の組み合わせは? ビジネスモデルパターン別分析表
    [インタビュー]早稲田大学商学学術院教授 井上達彦 何が本当に強いビジネスモデルなのか
    1 商品力で売り切る製造販売モデル
    (自動車)トヨタの利益の源泉は地道にコツコツ原価低減/(アパレル)ユニクロとZARA 似て非なるSPA両雄/(半導体)水平分業進む半導体業界 ソシオネクストの独自色/(飲料・乳業)ヤクルト、強さの秘密はレディ販売網と商品力
    [ビジネスモデルの達人に聞く]オービック社長 橘 昇一 「利益率の改善は顧客満足度に比例する」
    2 カギは多角化、流通小売りモデル
    (百貨店)三越伊勢丹やJ.フロント 脱「小売り依存」の岐路/(eコマース) 「三方よし」のクラダシ 社会性も経済性も求め/(総合商社)ファミマが象徴、伊藤忠はトレード・投資の合わせ技/(書店)書店のトップカルチャー 新業態で挑む生存戦略
    [ビジネスモデルの達人に聞く]ドリームインキュベータ社長 三宅孝之 「強みを無料で開放すれば最終的なもうけにつながる」
    3 損して得取る合算モデルのカラクリ
    (ドラッグストア)ウエルシアやアオキが食品を売るのはなぜ?/(スーパー)「毎日低価格」が優勢 イオンもPBを拡充/(ホテル)金にならない部門も重要 グランドホテルの稼ぎ方/(外食)高い単品と安いセット マクドナルドの価格戦略
    [ビジネスモデルの達人に聞く]イー・ガーディアン社長 高谷康久「異業種と組んで業界再編や新規ビジネスを進めたい」
    4 仕組み化で稼ぐ継続モデル
    (ソフトウェア)赤字のマネーフォワード なぜ市場で高評価なのか/(コンビニエンスストア)FCシステムが収益源 利益率断トツのセブン/(ゲーム) 『三國志』コーエーテクモ 世界見据えたIP活用術/(医療機器・用品)サブスク主力のメニコン 価格競争回避で収益安定/(米国)会員制量販店のコストコ 低価格で顧客を囲い込み
    [ビジネスモデルの達人に聞く]DNX Ventures マネージングパートナー/日本責任者 倉林 陽「解約率が高い会社は絶対に成功しない」
    5 激戦フリーミアムモデルの勝ち筋
    (ゲーム)ミクシィ、ガンホー スマホゲームの現在地
    (Webアプリ)凋落のクックパッド 本業不振、投資も重い
    6 設置ベースモデルの新しい稼ぎ方
    (複合機・プリンター)リコー、キヤノン、富士F 事業転換の方向性に違い/(建設機械) 売り切りモデルを変えたコマツのコムトラックス/(エアコン) ダイキン、保守に力点 付加価値高め安定収益に/(不動産投資)積水ハウスのサブリース 建築と賃貸管理で一挙両得
    7 ネットで激変広告モデルの茨道
    (広告)サイバー、博報堂などがリテールメディアに照準/(医療テック)「広告効果は最強」とも エムスリーの強さの秘密
    [ビジネスモデルの達人に聞く]横山隆治事務所代表 横山隆治 「AI×データ活用が進めば電博はコンサルに勝てる」
    ソニー 新規事業育成支援の狙い
    8 つなげて稼ぐマッチングモデル
    (人材サービス)米労働市場の逆風かわすリクルートHDの新手法/(シェアリングエコノミー)スキルシェアのココナラ マッチング手法を多様化/(M&A仲介)仲介大手のストライク カギ握るパートナー紹介/(中古車)USSがオークションで断トツの利益を稼ぐ理由/(証券)手数料無料化で加速する資産管理モデルへの転換/(不動産仲介)元付と客付の役割を兼ね両手取引で稼ぐケースも
    9 補完財プラットフォーム モデルはなぜ最強なのか
    (ゲーム)ハードとソフトが両輪 圧倒的な任天堂の稼ぎ方/(GAFAM)突出するGAFAMのプラットフォーム戦略
    [ビジネスモデルの達人に聞く]レオス・キャピタルワークス会長兼社長 藤野英人 「メダカからクジラに化ける企業には共通点がある」
    注目の業界・会社のビジネスモデル KDDI/地方銀行/LINEヤフー/ABCマート/SHIFT/ZOZO
    9つのモデルのどれに該当? 上場400社のビジネスモデルを独自分析

    連載
    |経済を見る眼|佐藤主光
    |ニュースの核心|福田恵介
    |編集部から|
    |ニュース最前線|
    |発見! 成長企業|Arent
    |会社四季報 注目決算|
    |トップに直撃|楽天証券 社長 楠 雄治
    |フォーカス政治|軽部謙介
    |マネー潮流|中空麻奈
    |中国動態|吉岡桂子
    |財新 Opinion &News|
    |グローバル・アイ|ケネス・ロゴフ
    |FROM The New York Times|
    |少数異見|
    |ヤバい会社烈伝|金田信一郎
    |知の技法 出世の作法|佐藤 優
    |経済学者が読み解く 現代社会のリアル|高柳友彦
    |話題の本|『韓国建国に隠された左右対立悲史 1945年、26日間の独立』著者 吉 倫亨氏に聞く ほか
    |社会に斬り込む骨太シネマ 『WILL』|
    |シンクタンク 厳選リポート|
    |PICK UP 東洋経済ONLINE|
    |次号予告|
  • 膝が痛い、腰が痛い。それは歳のせいと思ってませんか。
    違います、痛いのは「使い方」が悪いからなんです。
    放っておいたら、将来、寝たきりになる危険大です。
    本書で紹介する「長生きストレッチ」で
    死ぬまで自分の足腰で歩けるようになりましょう!

    膝が痛い、腰が痛い。それは歳のせいと思ってませんか。
    違います、痛いのは「使い方」が悪いからなんです。
    放っておいたら、将来、寝たきりになる危険大です。
    本書で紹介する「長生きストレッチ」で
    死ぬまで自分の足腰で歩けるようになりましょう!

    あなたは、歳をとったら誰かに介護してもらおう、
    寝たきりになるのは仕方ないと思っていますか。
    そんなことはないですよね。
    できれば、いつまでも自分の足で立って歩き、
    元気に過ごしたいと思っているはずです。
    だとしたら、本書で紹介する
    「長生きストレッチ」をやりましょう。

    本書で紹介する「長生きストレッチ」は、
    私が外来やさまざまな健康教室などで
    長年、指導してきたものです。
    実践することで、痛みから解放された人は
    珍しくありません。

    69歳のときに右大腿骨頸部骨折し、
    ひとりで歩けなくなってしまった女性は、
    たった6カ月で、要介護4から要支援1まで
    回復しました。

    腰の手術を2回、ひざの手術1回で
    下半身がボロボロだった女性は、
    2~3カ月で山登りができるまでになりました。

    85歳から「長生きストレッチ」を
    取り組んでいる男性は、90歳になったいまも、
    ゴルフを自力で歩いて楽しんでいます。

    *********
    本書では、いつまでも介護にならない、
    寝たきりにもならない体を保つノウハウを
    具体的な運動として示しました。
    ぜひ、これを新しい生活習慣に
    取り入れていただきたいと思います。

    「いつまでも自分の足で立って、歩きたい」
    その願いをかなえるには、
    ちょっとした習慣が必要になります。
    どなたにもでき、痛みが生じない体の使い方を
    自然に覚えられる「長生きストレッチ」。
    ぜひ、今日から実践していただき、
    介護や寝たきりにならない
    元気な人生を楽しんでいただけるよう
    願っています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※「<特別収録>朝たんぱく質カード」は電子版購入者専用サイトからPDFをダウンロードすることができます。

    NHKの人気番組「あさイチ」で放送した、「血流」と「代謝」に関する放送回をまとめた1冊。
    血管若返りの簡単ストレッチから、たった10分で冷え症が改善するリラックス法、
    冷え知らず体質になるたんぱく質生活など、血流アップワザが満載。
    特別収録として、朝のたんぱく質量を簡単にチェックできる「特製朝たんぱく質カード」も掲載。
    さらに、加齢や冬に落ちがちな代謝の簡単アップワザも収録。
    運動が苦手な人でもできる「代謝をよくする」暮らしワザをご紹介。
    巻末には、体を芯から温めてくれる極うまポカポカ汁物レシピも掲載しています。
    あさイチ流「温活」生活を始めてみませんか。

    [CONTENTS]
    【第1章】「血流」をよくする暮らし
    50歳以上の冷え症は「血管障害」の危険性も!
    血管年齢若返り! 血管のばしストレッチ
    [実践1]太もも血管のばし 
    [実践2]ひざ裏血管のばし 
    [実践3]ふくらはぎ血管のばし 
    [実践4]もも裏血管のばし 
    [実践5】前すね血管のばし
    ●10分で9割の冷え症が改善! 座ったまま“スーハ―”リラックス法
    ●冷え知らず! たんぱく質“ちょこちょこ”食べ 
    ●あったか! 重ね着&インナー選びのコツ

    【第2章】朝たんぱく質しっかり生活
    ●朝、しっかりとれば、すっきり目覚めて、睡眠の質もアップ! 
    ●アスリートも大注目! 魚肉たんぱく質食品が疲れにきく 
    時短&しっかりたんぱく質レシピ
    魚肉たんぱく質についてのQ&A
    <特別収録>
    ●朝たんぱく質カードで朝のたんぱく質量を簡単チェック
    ●めざせ! たんぱく質20g以上! 特製朝たんぱく質カード 全86枚

    【第3章】「代謝」をよくする暮らし
    ●作戦1 “冷たい刺激”で褐色脂肪を活性化! 
    ●作戦2 1分の運動×3で、糖代謝をアップさせる!
    ●作戦3 “ゾンビ体操”で、筋肉をムダに動かす!

    【第4章】寒い季節を乗り切る! 極うまポカポカ汁物レシピ
    ●ご飯が進む! おかずになる最強豚汁レシピ 
    ●粉末スープ活用レシピ 
    ●めんつゆ&ウーロン茶活用濃厚スープレシピ 
    ●韓国タッケジャンスープレシピ 
    ●のりのだし活用ワザ 
    <特別収録>冷蔵庫の余りがちな小袋調味料アレンジ活用レシピ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


    *この電子書籍の対応動画はYouTubeでご覧いただけます。


    “超絶ギタリスト”ケリー・サイモンが基礎から徹底的に解説する、まるまる一冊“スウィープ奏法”レクチャー教本

    ロック・ギターにおいて、最も流麗かつテクニカルなプレイといえば"スウィープ奏法"だと言っても過言ではないだろう。メタル系プレイヤーを始め、多くのギタリストが憧れる演奏法ではあるが、習得難易度が高く、途中であきらめてしまう人も少なくない。
    そんなスウィープ奏法を、ゼロからレクチャーしていこうというのが本書『ケリー・サイモン徹底解説 超絶スウィープ・ギター完全攻略BOOK』だ。イングヴェイ・マルムスティーンを始めとした技巧派ギタリストに影響を受け、さらに独自のスタイルを築き上げたケリー・サイモンが、スウィープをマスターするために必要な項目を、ひとつひとつ丁寧に指南していく。
    スウィープを前提としたピックの使い方、ベーシックとなるフォーム、そして超絶フレーズまで、中級者以上のギタリストはもちろん、初級者でも安心して始められるレベルからスタート。誰でも絶対にスウィープが弾けるようになる!

    [コンテンツ・イメージ]
    <基礎①章>
    ●スウィープにお薦めのギターとは?
    ●スウィープが弾きやすいギターの構え方、右手・左手の位置
    ●スウィープに向いたピックの当て方、ピッキングの軌道
    ●スムーズな上達のための練習環境を整える
    ●ケリー式万能ウォーミング・アップ・フレーズ ほか

    <基礎②章>
    ●弦間ピッチを覚える練習
    ●セーハ・フォームで左手のミュート練習
    ●3連符/16分音符を弾き分けるリズム・トレーニング
    ●インターバルを理解する
    ●2本弦での3連符フレーズに挑戦
    ●2本弦での16分音符フレーズに挑戦
    ●1~3本弦での基本フレーズに挑戦
    ●1~4本弦での基本フレーズに挑戦
    ●1~5本弦での基本フレーズに挑戦
    ●1~6本弦での基本フレーズに挑戦 ほか

    <実践①章>
    ●基礎となる各弦メジャー/マイナー・フレーズの習得

    <実践②章>
    ●7thを絡めたスウィープ・フレーズ
    ●ディミニッシュを感じさせるスウィープ・フレーズ
    ●各スケールを活用したスウィープ・フレーズ ほか

    <ケリー印フレーズに挑戦章>
    ●4小節のケリー印スウィープ・フレーズ
    ●8小節のケリー印スウィープ・フレーズ
    ●超絶小曲に挑戦!
    ●超絶大曲に挑戦! ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

    なぜ、大谷翔平は二刀流が実現したのか?

    動作解析のアプローチで徹底解説!

    すべての練習内容がQRコードから動画でチェックできる!



    MLB6年目にして絶大な人気を誇る大谷翔平選手。

    野球少年たちのなかには大谷選手を目指す子たちが多く存在している。

    野球指導者が、教え子の可能性を広げるための「フィジカル」「ピッチング」「バッティング」をバランスよく指導できるための必読書。

    ピッチャーの正しい投球フォームから、牽制球・変化球の投球法、バッターの攻略法、フィールディングまでを、大きな写真でわかりやすく解説。ピッチャーのトレーニング法と、肩やヒジのケアについても説明。

    バッティングの基本から、コース別や球種別、打球方向別、またバントなどの戦略的なバッティングの仕方やトレーニング方法までを、写真やイラストを多用して解説。



    【本書「はじめに」より】

    本書は自分の可能性を伸ばしてもらうための考え方や練習方法をまとめています。実は近年、とても気になっていることがあります。それはSNSなどを通じて容易にトレーニング方法を入手できることです。

    情報を収集すること自体はよいことですが、「そのトレーニングが自分にとって適切か」という判断をしないまま実行してしまうと、必ずしもよい結果につながるとは限りません。

    きちんとメリットとデメリットを知ったうえで行ってください。



    どのようにして自分に適切かを判断するかについてですが、しっかりと「自己分析」をすることです。

    監督やコーチに意見を求めてもいいでしょう。そうして自分にはどのような特徴や強みがあり、なにが不足しているのかを把握してください。そこから体力、技術、戦術の順に考え、適した練習を繰り返します。 



    どのようなプレーも自分の身体を使い、バットやボールに力を伝えます。もちろん技術も大切ですが、技術以上にフィジカルが重要です。

    それも闇雲に筋肉をつけるのではなく、現時点で必要な個所に筋肉をつけていくことがポイントです。地道な練習の繰り返しですが、その極みにいる大谷選手がいる今だからこそ、彼の活躍を励みや目標にして、自分を高めていってください。





    【目次】
    Part1 大谷翔平選手は何がすごいのか ―二刀流の共通点・二刀流ができなくなる要素―

    Part2 二刀流を目指すためのトレーニング ~フィジカル~

    Part3 二刀流を目指すためのトレーニング ~バッティング~

    Part4 二刀流を目指すためのトレーニング ~ピッチング~
  • 「病院に行くまでもないけれど…」そんな“なんとなく不調”を抱えて、ひとりでがんばっていませんか?この本は、そんなあなたに「具体的な解決策」を授ける1冊です。

    「病院に行くまでもないけれど…」
    そんな“なんとなく不調”を抱えて、
    ひとりでがんばっていませんか?

    この本は、そんなあなたに「具体的な解決策」を授ける1冊です。

    心筋梗塞や脳梗塞、糖尿病…
    こわい病気の引き金はいつも、「血流」が引いています。

    これまで麻酔科医として、2万人以上の手術に立ち会ってきた中で、
    そのことをとても実感してきました。
    痛みや衝撃など、手外からの攻撃から体を守る上で、
    血流はとても大きな役目を果たしているのです。

    体にとっての「毒」ができたらそれを洗い流し、
    全身の細胞にたっぷりと栄養を行き渡らせる。
    そうすれば、心も体もどんどん健康になっていきます。

    たっぷりの血流をめぐらせられれば、
    あなたに病気は寄りつきません。

    この本には、そんな血流の大切さをわかりやすく解説するだけでなく、
    「具体的な解決策」をたくさん盛り込みました。

    実際に1分で血液量が増え、血のめぐる速度も1.5倍になることが実証された「1分間血流アップ体操」や、
    普段の入浴のコツ、血流によい姿勢、食事、心の整え方など、
    すべて自力で、手軽にできるものばかりです。

    いつも他の人を優先してがんばりすぎてしまうあなた。
    そんなあなたにこそ、
    この本を読んでほしいと思っています。

    あなたの健康寿命を守るのは、他でもない、あなたです。

    さあ、はじめましょう。

    【目次】
    ●はじめに 血流をよくすれば、病気が逃げていく
    ・「血流がよくなる瞬間」を体験しましょう!
    ・麻酔科医にとって「1分」は勝負の時間
    ・「なんとなく不調」は酸素と栄養が足りないSOS

    ●第1章 血流があなたの寿命を決める
    ・私たちの体を生かす、血液の2つの大仕事とは?
    ・血液の「よどみ」にどんどん病気が引き寄せられる
    ・心筋梗塞、脳梗塞…こわい「詰まる系」はこう予防する など

    ●第2章 血流がみるみるよくなる「1分間血流アップ体操」
    ・血流にとって悪いこと=自分の体に極刑を強いている
    ・たっぷりの血流が、あなたを毎分リセットしてくれる
    ・肩スットン体操/足先クイクイ体操/シャガノバ体操 など

    ●第3章 少しのことに気をつけるだけ! 血流が整う入浴のコツ
    ・お風呂は肩までつかるな!
    ・浴室での「立ちくらみ」が命をうばう
    ・41℃を「ぬるい」と思ったらキケン! など

    ●第4章 病気が寄りつく隙をつくらない! 血がよくめぐる「すごい姿勢」
    ・「年間540時間」の過酷な姿勢とは?
    ・「キッチン仕事」は踏み台に片足を乗せる
    ・とことん体に負担をかけない「スマホ」姿勢とは など

    ●第5章 劇的に心と体を回復させる! 血流がよくなる「すごい食事」
    ・朝は「しじみ」、夜は「豆腐」のみそ汁で10歳若返る!
    ・日曜の夜に「納豆+ネギ」を食べて月曜朝の突然死を防ぐ!
    ・鶏皮こそ血管と家計に優しい最強の食材 など

    ●6章 血流をよくすれば、心に元気がわいてくる!
    ・逃れがたい心と体の「負のスパイラル」は血流で断ち切る
    ・イライラしてしまうのは、あなたのせいじゃない
    ・「がまんするのが当たり前」って、本当にそうでしょうか? など
     
    ●おわりに あなたの健康寿命を守るのは、だれ?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「バスケットボールがうまくなりたい」
    「試合に出て活躍したい」
    「たくさんシュートを決めたい」

    みんなの悩みを解決できるように、
    バスケットボールの「こまりごと」を整理して、
    打開するきっかけを紹介していきます。

    どんな技術、どんな練習方法があって、
    どのような工夫をしていけばいいのか。

    基本を身につけて、ライバルに差をつけよう!

    第1章シュート力を高める

    良いシュートフォームがわからない
    シュートがまっすぐ飛ばない
    シュートの距離の調整が苦手
    距離の調整力を身に付けるドリル
    シューティングドリル
    シュートの前にバランスを崩してしまう
    動きながらシュートを決める
    ディフェンスにブロックされないように素早く打つ
    ディフェンスにブロックされてしまう
    家でもできる練習が知りたい

    第2章これだけはおさえたいファンダメンタル

    良い姿勢ってどんな姿勢?
    バランスを崩しやすい
    キャッチミスをしてしまう
    パスをもらってすぐに攻められない
    つき出しにトラベリングをしてしまう
    止まったときにボールを奪われてしまう①
    止まったときにボールを奪われてしまう②
    ボールが手につかない
    ドリブル中にミスをしてしまう①
    ドリブル中にミスをしてしまう②
    ケガをしてしまったときのドリブル練習

    第3章1on1の力をつける

    1on1で相手を抜けない
    いろいろな技があって何を使ったらいいかわからない
    ドリブルの優先順位① オンサイドアタック
    ドリブルの優先順位② チェンジオブディレクション
    ドリブルの優先順位③ 左右のプリモーション
    ドリブルの優先順位④ 前後のプリモーション
    ドリブルの優先順位⑤ チェンジオブペース
    ドリブルの優先順位⑥ プロテクトスタンス
    ドリブルの優先順位⑦ クローズドスタンス
    ボールを持った状態からの1on1で抜けない
    間合いをつめてくる相手が苦手
    ドライブ中にぶつかってバランスを崩してしまう
    ドリブルが終わった瞬間にディフェンスに囲まれてしまう

    第4章レイアップシュートを確実に決める

    試合中のレイアップシュートが入らない
    レイアップシュートをブロックされてしまう
    バックシュート
    レイアップの途中でボールを奪われてしまう
    背の高い選手をかわせない
    ゴール付近に行くけど止まってしまう

    第5章パスがうまい選手になる

    パスミスが多い
    チャンスの瞬間にパスが出せない①
    チャンスの瞬間にパスが出せない②
    パスを出すときに自分のマークマンにカットされてしまう
    パスのタイミングが合わせられない
    ボールを持っていないときにどう動いたらよいかわからない①
    ボールを持っていないときにどう動いたらよいかわからない②
    速攻中の判断に迷ってしまう

    第6章ディフェンスで活躍する

    いつも簡単に抜かれてしまう①
    いつも簡単に抜かれてしまう②
    オフェンスの正面に入るのが怖い
    抜きに来る方向を予測できない
    もっとプレッシャーをかけたい①
    もっとプレッシャーをかけたい②
    もっとプレッシャーをかけたい③
    リバウンドが取れない

    第7章身体の使い方を向上する

    ジョイント・バイ・ジョイントと体幹刺激
    コーディネーショントレーニングとは
    ドリル① ベアの姿勢
    ドリル② ボール転がしストップ
    ドリル③ キャット& ドッグ
    ドリル④ 胸椎の動きを高めるストレッチ
    ドリル⑤ 足上げボールタッチ
    ドリル⑥ バランス回転シュート
    ドリル⑦ カップリング
    自宅でできる検定トレーニング
  • ピタリと痛みが消えた!奇跡の症例続出!カリスマストレッチトレーナー・理学療法士の兼子ただしが開発したストレッチの革命書。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ベストセラー5万部突破! Amazon1位 鍼灸医学部門 指圧・ツボ・マッサージ部門 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

    【YouTube「兼子ただしチャンネル」で話題沸騰!】

    整形外科、接骨院、整体などに通っても治らなかった痛みがピタリと消えたストーリーが続々!

    ・整形外科でも見放された肩の痛み

    ・手術しかないと言われた変形性股関節症

    ・原因不明の全身の痛み

    ・しゃがめないほどの膝の痛み

    ・杖なしで歩けなかった腰椎ヘルニア





    「ストレッチを医学に!」

    このスローガンを掲げて、ストレッチ専門店のパイオニア・兼子ただし氏が新たなストレッチを考案。

    長年の痛みが消える【神経系ストレッチ】です。



    いわゆる筋肉のストレッチではありません。

    理学療法士の資格を取得し、神経が体に作用する仕組みを学んで考案。

    痛みを引き起こしているのは「神経」という点に着目。

    圧迫されてズレた神経が、腰や肩、膝など、あらゆる痛みの根本原因なのです。



    【神経系ストレッチ】では、圧迫されてズレた神経を

    つまみながら呼吸することで正しい位置に戻します。

    すると神経からの痛みの信号がおさまり、痛みがピタリと消えるのです。



    本書では奇跡の症例がたくさんある兼子ただし氏考案のストレッチ法を

    誰もが自宅で、自分でできる【神経系ストレッチ】を紹介します。



    どこへ行っても治らない痛み。

    長年、通院していても変わらない痛み。

    もう一生治らないとあきらめている痛み。

    そんな方に、お届けしたい一冊です。



    【目次】

    PART1 神経系ストレッチで起きた奇跡の症例

    ・CASE1 整形外科でも見放された肩の痛みが消えた!

    ・CASE2 歩けないほどの股関節の痛みがウソみたいに改善!

    ・CASE3 病院でも治らなかった全身の痛みが奇跡のように!

    ・CASE4 しゃがめないほどの膝の痛みがラクになった!

    ・CASE5 杖で歩くのがやっとだった78歳が、感動の復活!



    PART2 長年の痛みがピタリと消える神経系ストレッチとは?

    ・なぜ神経系ストレッチで痛みが消える?

    ・神経系ストレッチをするメリット

    ・10秒 耳の神経系ストレッチ

    ・5秒 咬筋の神経系ストレッチ

    ・神経系ストレッチQ&A



    PART3 痛みの部分別 神経系ストレッチのやり方

    ・首の痛み

    ・肩こり、肩の痛み

    ・四十肩、五十肩

    ・腰の痛み

    ・お尻の痛み

    ・膝の痛み

    ・手指の痛み

    ・足首、足裏の痛み



    PART4 整えた神経をキープするリセット呼吸





    兼子 ただし(カネコタダシ):ストレッチトレーナー。ストレッチ専門スタジオSSS主宰。理学療法士の資格も持つ。姿勢教育・姿勢研究家。㈱SSS代表取締役。日本ストレッチトレーナー学院学院長。日本で初めてストレッチ専門店を開業させたカリスマトレーナーとして有名に。「ストレッチで日本を元気に」をモットーに『ドSストレッチ』では一瞬でくびれるメソッドをブームになる。自身が代表をつとめるストレッチ専門スタジオ「SSS」を全国に14店舗展開し、来店者数年間70,000人以上。日本フェザー級2位の実績を持つ元プロキックボクサーでもあり、プロ・アマチュアスポーツ選手、プロダンサー、芸能人、モデル、一般の方々までさまざまなレベルのクライアントを指導。その他、小学校で姿勢教育、国士舘大学大学院との共同研究も行っている。著書の累計部数は87万部。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高齢化とともに急増し、今や1,300万人が悩む「骨粗鬆症」。
    骨粗鬆症になると、背骨の圧迫骨折が連続発生して腰や背中が曲がってしまったり、大腿骨骨折を起こして歩けなくなり寝たきりになったりする人が多く、今、整形外科医の間でも、特に問題視されています。
    最近、背中が曲がってきた、身長が縮んだ、腰や背中が痛い・・・こんな人は、骨粗鬆症が心配です。腰をひねったりクシャミをしたりした拍子に、無意識のうちに「いつのまにか骨折」を起こしてしまうかもしれません。
    25歳時の身長と比べて身長が4センチ以上低くなった人は、圧迫骨折を起こす危険が2倍。圧迫骨折が怖いのは、寝起きや寝返りのさいに耐えがたい激痛に襲われることだけでなく、連鎖して次々に発生する「ドミノ骨折」に襲われ、わずか数年のうちに背骨がどんどん曲がっていくこと。そして、死亡率が高まり短命化の重大な原因になることも、最近の研究でわかり危険視されています。
    「ねこ背」「背中曲がり」「腰曲がり」「圧迫骨折」「大腿骨骨折」など、骨の衰えからくる背骨の衰えや歩行障害に悩む男女に、名医が贈る最高の処方箋をお届けします。

    【目次】
    第1章 がんより怖い!?骨粗鬆症が1300万人に急増。背骨の圧迫骨折、足のつけ根の大腿骨近位部骨折から寝たきり、短命化まで招き今大問題
    第2章 骨粗鬆症の予防・進行防止には治療・食事・運動の3本柱が必須で、早期発見とこの生活改善・新薬が極めて重要
    第3章 骨量不足を指摘されたら毎日補いたい「骨を強化し骨折を防ぐ4大栄養」とベストなとり方
    第4章 骨を作る骨芽細胞を活性化して骨密度を安全に増やし骨を強化できる「医大式1分体操」
    第5章 骨粗鬆症の人や圧迫骨折経験者が毎日悩む「今ある背中痛・腰痛」をなくす医大式「背中腰ほぐし」
    第6章 背骨の特定部位に一点集中する負担を分散して圧迫骨折の発生も再発も防ぐ医大式「背骨ストレッチ」
    第7章 背骨を支え姿勢を保つ体幹筋を強めて圧迫骨折も背曲がり・腰曲がりも防ぐ布団でできる「体幹強化1分体操」
    第8章 全身のバランス力や運動神経の鈍りを正し圧迫骨折や足のつけ根骨折を招く「転倒」「つまずき」の危険を低減する医大式「バランス体操」
    第9章 女性の3人に1人は一生の間で背骨の圧迫骨折を経験し、起こったときの最良の治療選択はこれ
    第10章 女性の5人に1人は一生の間に足のつけ根の「大腿骨近位部骨折」を経験し、最良の治療選択はこれ
    第11章 大腿骨近位部骨折が起こると体力低下が深刻化しやすく骨量不足を指摘されたら医大式「股関節ほぐし」を開始
    第12章 80代から骨密度が10%アップ!93歳まで圧迫骨折の再発なく姿勢よく歩ける!ねこ背・側弯・腰痛が一挙に改善!手術を回避などここまでよくなる症例集
    第13章 ここまで進んだ!背骨の圧迫骨折・大腿骨近位部骨折の最新手術
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    青山学院大学時に「山の神」として一躍脚光を浴び、箱根駅伝4連覇に貢献した神野大地氏。
    彼が日々実践するトレーニングとランニングメソッドを初心者ランナー向けにまとめた一冊。
    元々は学生時代、ケガに苦しみ思うように走れなかった時期に、食事やセルフケアを見直し
    トレーニング法を身体に負担のかからないように改善するなど、様々な改革を実行した神野氏は
    大学卒業後も自身が考案したトレーニングでケガを予防しながら記録を伸ばしています。
    正しいランニングフォームで走ることはもちろん重要ですが、走り始める前のストレッチ法や、ランニング後のセルフケアの仕方など
    ランナーの心構えとして知っておきたい実践法を紹介。

R-18 ADULT ONLY成人向けの内容が含まれる書籍が 30 件あります。

移動して表示

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。