セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『中経出版、ごきげんビジネス出版』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • できるビジネスマンは、第一印象を良くすることもビジネススキルとして取り組まれることをお薦めします。ココを外しては、人間関係もビジネスもうまく進みません。この本では、視覚の重要性と第一印象を決める要素でもある顔・表情・笑顔・立振舞・話し方・ファッション等のポイントを、わかりやすく具体的に解説しています。自分の第一印象に自信が持てる1冊です。※この書籍は、「できる男は第一印象でつかめ!!( ごきげんビジネス出版)」の内容を、改編した内容になります。


    【著者プロフィール】
    著者:服部 彩香

    10年間のモデル経験を生かし、メイク、カラー、ウォーキングなど、センスアップ講師として官公庁、企業、団体のセミナー講師として活動。ストローを使った顔のエクササイズ「ストロビクス」の考案者。ノンノ、アンアン、FETTY、女性自身、ミヤネ屋等、雑誌テレビ取材多数有。著書には『好印象な人に変わる本』(中経出版)、『顔の見せ方、つくり方』(あさ出版)、『10歳若返る7つの方法』(中経出版)、『一瞬で見た目のいい人に変わる本』(中経出版)『ストロー1本で顔が10歳若返る!ストロビクス』講談社がある。
  • 部下のやる気アップよりも、まずは部下のやる気を下げない!
    ポイントは部下のやる気を下げないからのスタートです。
    『やる気マイナス』から『やる気プラス』よりも、『ゼロ』から『やる気プラス』の方が簡単です。やる気を下げない部下マネジメントが出来ていると、部下のやる気アップは断然やりやすくなります。
    まずは『部下のやる気アップ』よりも『部下のやる気を下げない』。この考え方で部下のやる気アップが成功します。
    本書では考え方の解説だけではなく、簡単に実行できるしかけも併せて紹介しています。


    【著者プロフィール】
    著者:白潟敏朗
    1964年神奈川生まれ。埼玉大学経済学部経営学科を卒業。
    1990年に監査法人トーマツのコンサルティング部門に入社。経営、戦略、業務、IPOコンサルティングを経験。
    1998年からISOコンサルティング会社・審査会社を立上げ。
    2006年にトーマツ・イノベーションを設立、定額制研修イノベーションクラブにて中小企業の人材育成にイノベーションをおこした。2014年に独立し、白潟総合研究所株式会社を設立。中小企業1万2千社に対するコンサルティング実績を有する。
    『上司のすごいしかけ』『売上アップのすごいしかけ』『仕事の5力』(中経出版)ほか、43冊の本を出版、累計94万部突破。
  • ズバリ成功の方程式は『売れる商品×商品への思い入れ×売れるしかけ』です。
    成功の方程式はかけ算ですのでそれなりに売れる商品であれば、商品への思い入れと売れるしかけで営業が売れるようになります。
    商品に熱い思いがない営業でも、本書で紹介しているしかけを活用すればうちの商品っていいかも!と思えるようになります。
    身だしなみと緊張で失注しない!まずは、売れるしかけの実践で見た目や緊張して会話が成り立たない商談を無くしましょう。
    次に、営業基礎力と応用力をつけるしかけで、あなたから買いたいと言われる営業に成長していきます。


    【著者プロフィール】
    著者:白潟敏朗
    1964年神奈川生まれ。埼玉大学経済学部経営学科を卒業。
    1990年に監査法人トーマツのコンサルティング部門に入社。経営、戦略、業務、IPOコンサルティングを経験。
    1998年からISOコンサルティング会社・審査会社を立上げ。
    2006年にトーマツ・イノベーションを設立、定額制研修イノベーションクラブにて中小企業の人材育成にイノベーションをおこした。2014年に独立し、白潟総合研究所株式会社を設立。中小企業1万2千社に対するコンサルティング実績を有する。
    『上司のすごいしかけ』『売上アップのすごいしかけ』『仕事の5力』(中経出版)ほか、43冊の本を出版、累計94万部突破。
  • その日デキる大人、レノン(40歳)はビアンカとのデートを控えていた。入念に準備を整えているレノンの元へ一通の依頼メールが届く。「まさか…誘拐か?」事件の臭いを感じたレノンは捜索を開始する。果たしてレノンは事件を解決できるのか。デートに間に合うのか。
    万年筆画による独特の色彩と世界観で描かれる、大人のためのハードボイルド冒険ロマン絵本。

    【こんな人にオススメ】
    絵本をこよなく愛して止まない大人の方
    エンターテインメントを、明日を生きる力に変えたいビジネスマンの方
    ハードボイルド、ダンディズムストーリーがお好きな方

    【著者プロフィール】
    著者:サトウヒロシ

    1978年 京都出身。神戸大学発達科学部卒業。
    在学中よりフリーランスのクリエイター活動を開始し15年、Web制作会社、医学専門出版社の営業経験を経て2015年に起業。これまで手がけたイラストレーション数は2000点を超え、社会をつなげるビジュアルコミュニケーションをテーマに絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてジャンルをまたいでクリエイティブに取り組む。現在、愛用の万年筆は20本を超え、新たな表現の可能性を広げると期待し創作活動を展開中。
  • 「あなたの命、頂戴します」と、突然目の前に現れたのは死神だった。
    死の宣告を受けた男が、長年連れ添った妻に一通の手紙を書く。
    想いを言葉にしていく過程で、男は愛する人の尊さに気付きはじめる。

    「レノン40」シリーズで、大人向けコメディを描く絵本作家サトウヒロシが、「夫婦愛」をテーマに描いた感動作。
    万年筆インクの独特の風合いと色彩が、本書の世界観をさらに引き立てる。


    【こんな人にオススメ】
    絵本が好きな人
    万年筆をはじめ文具が好きな人
    日頃の感謝を言葉にしたいと願う人


    【著者プロフィール】
    著者:サトウヒロシ

    1978年 京都出身。
    神戸大学発達科学部卒業。
    在学中よりフリーランスのクリエイター活動を開始し15年、Web制作会社、医学専門出版社の営業経験を経て2015年に起業。
    これまで手がけたイラストレーション数は2000点を超え、社会をつなげるビジュアルコミュニケーションをテーマに絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてジャンルをまたいでクリエイティブに取り組む。
    現在、愛用の万年筆は20本を超え、新たな表現の可能性を広げると期待し創作活動を展開中。
  • 「こんにちは あたらしい せかい。ぼくになにができるだろう。」

    ひとりの少年が成長していく過程で、様々な出来事に遭遇し「自分にできること」を探していく物語。大人になっていく主人公は、役割、出会い、別れ、環境、仕事など、その時々の課題と向き合うたびに自分に問いかけ、やがて答えにたどり着く。
    可能な限り省かれ洗練された言葉と絵が、想像力をかきたてこの物語を読者のものにする。
    絵本作家・サトウヒロシの原風景であり、処女作。


    【こんな人にオススメ】
    頑張る勇気が欲しいと考えている人
    生きていくこと、成長することと向き合いたい人
    受験や就職、結婚、出産など人生の転機にいる人


    【著者プロフィール】
    1978年 京都出身。
    神戸大学発達科学部卒業。在学中よりフリーランスのクリエイター活動を開始し15年、Web制作会社、医学専門出版社の営業経験を経て2015年に起業。
    これまで手がけたイラストレーション数は2000点を超え、社会をつなげるビジュアルコミュニケーションをテーマに絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナーとしてジャンルをまたいでクリエイティブに取り組む。
    現在、愛用の万年筆は20本を超え、新たな表現の可能性を広げると期待し創作活動を展開中。
  • 現在、世界に誇る日本の民族衣装「着物」は、年々需要も減少しピンチに立たされています。しかも、「着付けが難しくてわからない」「たたみ方もわからない」「手入れが面倒くさい」「そもそもよくわからない」と、まさにナイナイ尽くしです。

    一方、毎年、成人式の日に街中で多く見かける華やかな振袖姿のお嬢様達。晴れ晴れとした笑顔を見ると、ついこちらも嬉しくなってきます。以前、全国チェーンの振袖レンタル店で、店長をしていた経験があり、いまだに成人の日は、「成人式は無事に出来ただろうか」と、晴れ着の支度のお手伝いをしていた頃の、祈りにも似た思いがよみがえります。

    しかし、この成人式で目にすることの多い「振袖」は、実際には着物の書籍では、ほとんど取り上げられていません。毎年「振袖どうしよう」という声が多く聞かれるにも関わらず、です。

    そのため、本書では、従来の書籍でほとんど取り上げられない「振袖」にスポットをあて、最近とくに増えてきている「振袖のレンタル」を中心に、さまざまな観点から取り上げました。また、着物を着た時に、これだけは覚えておいてほしいポイントなども、わかりやすく解説しています。着付けの手順や季節ごとのコーディネートといった、「着付けの解説本」でも、「着こなしの手ほどき本」でもありません。しかし、一人でも多くの女性に、もっと柔軟に着物を楽しんでもらいたいと願う、まったく新しい「着物本」です。


    【著者プロフィール】
    著者:岡本伸子

    着物トータルアドバイザー/いろはに歩の会 代表/日本料理さ蔵 仲居
    会社員として20年間、経理事務として勤務するも、不況の波に襲われ解雇通告。求職中に、一生に一度のお祝いに携われる仕事と出会い、全国に展開する振袖レンタル店に途中入社。5ヶ月の研修を経て店長に就任。日々振袖レンタルの業務に向き合う中、全国の支店長を一堂に介して、埼玉の本社で毎月行われる店長会議の最中に、東日本大震災に遭遇。帰宅が不可能となり、本社の社員寮で一夜を明かす。あと数日で卒業式のピークという最悪なタイミング、しかも配送前の袴が保管されている倉庫も被災ということが重なり、文字通り夜を徹してトラックを走らせて袴を救出。「卒業式のために納期厳守」をスローガンに、全社一丸となって卒業式シーズンを乗り切った経験が、その後の行動の指針となる。
    和裁の出来る母の影響もあり、子供の頃から着物が身近にある環境で育つ。高校生の頃に初めて作ってもらった、艶やかで淡い色の振袖が、着物好きの原点で、今でも振袖に対する思い入れも強い。
    現在は日本料理店で仲居として、新人仲居に対し着付けの指導なども行う。今回、本書の出版を機に、もっと自由に着物文化を楽しむためのコミュニティー、「いろはに歩の会」を設立。京都着物コンサルタント協会認定上級師範。着物トータルアドバイザー。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。