セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『できるシリーズ(実用)』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全221件

  • 関連書籍ボリュームNo.1! PowerPointの基本から応用テクニックまで完全網羅

    ■1冊で丸分かり! PowerPointを使うあらゆる人の疑問を解決するテクニック集
    PowerPointを初めて使うときに知っておきたい必須スキルから、クオリティの高い資料を作るための応用的なテクニックまで丁寧に解説。ワザ+キーワード+ショートカットキーで最大級のボリューム、800項目を収録しました。「~がしたい」「~をするには」など、目的や知りたいことからワザを見つけられるタイトルにしているため、機能名が分からなくても、簡単に知りたいことが探せます。

    ■Office 365のPowerPoint、PowerPoint 2019の最新機能を解説
    手書きの文字を入力できる[描画]タブの機能や、シンプルなイラストが挿入できる[アイコン]、スライドのデザインを提案してくれる[デザインアイデア]など、Office 365のPowerPointとPowerPoint 2019の新機能も掲載しています。

    ■資料作成の効率アップ! ショートカットキー早見表収録
    資料作成のスピードが上がるショートカットキーを厳選し、キーボードのイラストとともに一覧で紹介しています。キーの組み合わせと機能の対応関係がひと目で分かります。

    ■手軽に操作手順をチェック! パソコンやスマホで見られる無料動画解説
    一部のワザは操作手順を収録した無料動画が付いています。ワザの操作手順を確認できるため、理解がより深まります。動画はワザの横に掲載されたQRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、書籍内で紹介している動画のまとめページにアクセスすることで参照可能です。
  • 関連書籍ボリュームNo.1! Windows 10の基本から使いこなしまでよく分かる。

    ■どこからでも使えるWindowsリファレンス書の決定版
    Windows 10の最新アップデートに合わせて内容を大幅に刷新。Windows 10を初めて使う人のために基本操作を解説しつつ、作業効率アップに役立つハイレベルな設定項目や、各種アプリの便利な使い方まで詳しく紹介し、ワザ+キーワード+ショートカットキーで過去最大の1050項目を収録しました。「~がしたい」「~をするには」といったユーザーの疑問に答えるリファレンス形式のため、知りたいことを調べてすぐに実行できます。

    ■PC、スマホで操作が見られる! 無料動画解説付き
    紙面で紹介しているワザの一部は、動画でも解説しています。ワザの横に掲載されたQRコードをスマートフォンで読み取っていただくか、動画のまとめページから参照可能です。操作を動画で参照することで、理解がより深まります。

    ■キーの使い方も覚えられる! ショートカットキー早見表収録
    よく使うショートカットキーをキーボードのイラストとともに一覧で紹介しているので、キーの組み合わせと機能の対応関係がひと目で分かります。

    ■目次

    第1章 使いはじめの基本ワザ
    第2章 起動と終了の便利ワザ
    第3章 デスクトップとスタートメニューのワザ
    第4章 ファイルとフォルダーの活用ワザ
    第5章 インターネットを活用するワザ
    第6章 メールを使いこなすワザ
    第7章 アプリを活用するワザ
    第8章 写真・音楽・動画の便利ワザ
    第9章 印刷と周辺機器、メディアの活用ワザ
    第10章 セキュリティとメンテナンスの便利ワザ
  • 大きな文字+大きな画面の、いちばんやさしい解説書!

    いちばんやさしいiPhone解説書

    はじめてでも安心して楽しく使えるようになります!

    電話やメッセージ機能の使い方はもちろん、インターネットで調べ物をする方法や目的地までの経路検索の仕方など、iPhoneの基本操作をわかりやすく解説しています。

    写真や動画、音楽などを楽しむ方法などもよくわかります。アプリの追加の仕方、YouTubeやLINEの使い方など、スマートフォンならではの楽しみ方も紹介しています。

    大きな文字! 大きな画面! 丁寧な手順解説!

    大きな文字と大きな画面で、すべての操作手順を丁寧に解説しているので、iPhoneをはじめて使う人でも安心して読み進められます。

    「ヒント」と「Q&A」で疑問を解決!

    操作していてつまずきやすいポイントや、より便利に使うためのテクニックを豊富に紹介しています。

    早わかりインデックスと用語集で不安を解消!

    巻頭に早わかりインデックスが付いているので、知りたい情報にすぐにアクセスできます。耳慣れない専門用語は用語集でわかりやすく解説。付録では、iPhoneをアップデートする方法や各キャリアの料金や契約内容を確認する方法も掲載しています。
  • Windowsの基本操作と最新機能が身に付く!

    Windows 10はこれまでのWindowsの集大成とも言えるOSで、長年培われてきた使いやすさはそのままに、半年から1年に一度のペースで機能追加や改良が行われ、進化し続けています。本書はそんなWindows 10の基本操作から最新機能までを詳しく解説した書籍で、2019年11月にリリースされた「November 2019 Update」に対応しています。初めてWindows 10を利用される方はもちろん、すでにWindows 10を利用している方が読んでも、新たな気付きが得られることでしょう。リリース前の検証版で制作されている類書が多い中、本書は正式版で制作しており、情報が正確なのも特徴です。本書を手引きに、Windows 10の持つ可能性を引き出していただければ幸いです。



    ◆本書で学べる便利な機能の一例

    ・PCで続行

    ・切り取り&スケッチ

    ・クイックアクセス

    ・クリップボードの履歴

    ・コルタナ

    ・集中モード

    ・スマホ同期

    ・ダークモード

    ・タイムライン

    ・ファイルオンデマンド



    ◆こんな人におすすめです

    ・初めてパソコンを使う方

    ・これまでWindows 7や8.1を使っていて、Windows 10に乗り換えた方

    ・古いWindows 10から新しいバージョンにアップデートした方



    ◆目次

    第1章 Windows 10をはじめよう

    第2章 Windows 10を使えるようにしよう

    第3章 Windows 10の基本操作をマスターしよう

    第4章 ファイルやフォルダーの使い方を覚えよう

    第5章 インターネットを楽しもう

    第6章 メールのやりとりを楽しもう

    第7章 パソコンで音楽を楽しもう

    第8章 デジタルカメラの写真を楽しもう

    第9章 クラウドサービスを活用しよう

    第10章 Windows 10を使いこなそう

    第11章 Windows 10をもっと使いやすくしよう
  • 豊富な図解と解説でデータの可視化方法が分かる!

    顧客データや売上データ、予算データなど企業内に蓄積されている大量のデータを分析する「BIツール」が注目を集めています。データの分析というと、特殊なスキルや経験を持った専任のユーザーが行うものというイメージがあるかもしれませんが、データ分析に関する特別な知識や知見がなくても扱える「セルフBIツール」の利用が増えています。
    中でも、マイクロソフトが提供するPower BIは無料で利用を始められるほか、デスクトップアプリケーションやWebブラウザー、モバイル用のアプリなど、さまざまな機器でデータを確認できます。
    本書は、Power BIを初めて利用する方でも、仕組みや利用方法を無理なく理解できるよう、準備編と実践編、応用編、共有編の4部で構成しています。
    第1章では、Power BIの概要や機能、ツールの役割を紹介しています。Power BIには数多くの機能が用意されていますが、第1章から読み進んでいただければ、ツールの役割や機能をしっかり把握できます。
    第2章ではWebブラウザーを利用してPower BIサービスにサインインする方法やアプリのインストール方法を解説しています。そして、第3章からはPower BIに用意されているサンプルコンテンツを利用して操作を紹介するので、ダッシュボードやレポートといった機能の使い方をマスターできます。
    また、第4章から第6章では、CSVファイルやExcelファイルを読み込んでデータを編集し、レポートを作成する方法を丁寧に解説しました。本書のサンプルファイルを利用すれば、途中のレッスンからでも学ぶことが可能です。応用編と共有編ではデータ接続や更新、レポートを仕上げるテクニック、会社全体で利用するPower BIの有償版についても解説しているので、Power BIについて体系的に理解できるようになっています。
  • グラフ作成の基本からプレゼン資料用のデザインまでよく分かる。

    データの分析から視覚化、プレゼン資料用の強調などグラフ活用のノウハウが満載!

    ◯仕事のあらゆる場面で役立つ「グラフ」作成のすべてが分かる!
    プレゼンテーションやデータ分析、情報の共有など、ビジネスシーンのさまざまな場面で役立つグラフ。本書はグラフの基本的な作り方から、プレゼン資料で見栄えがする実践的なデザインまで丁寧に解説。グラフ作成が初めての人でも、確実にグラフの達人になれます!

    ○作りたいグラフが一目で探せる「グラフ早引き一覧表」付き
    Excelで作成できるグラフには数多くのバリエーションがあります。そこで、本書に登場するグラフを見た目から探せる「グラフ早引き一覧表」を冒頭に掲載しました。作りたいグラフがイメージで探せるほか、Excel2019で追加された新しいグラフにも対応。それぞれのグラフには練習用ファイルがついているので、グラフ作成のコツもすぐに分かります。

    ○「基本」「実践」「応用」の3ステップで確実に身に付く!
    本書はグラフの作成方法や書式の変更、目盛りや凡例を調整する「基本編」からスタート。初めての人でも操作に迷いません。続く「実践編」では、棒グラフや折れ線グラフ、円グラフで効果的にデータを伝える方法を紹介。
    さらに「応用編」では、レーダーチャートや散布図、ガントチャートなどデータ分析や予定の把握に必要なグラフの使い方を紹介。さらに、量を強調した棒グラフや、数値を強調したメーター型のグラフなどプレゼンテーションに役立つグラフの作り方も紹介。高度なグラフ活用のワザが分かります。
  • 魔法の集計表「ピボットテーブル」が分かる

    「ピボットテーブル」はマウス操作で高度な集計を行える便利な機能ですが、元となるデータベースの作り方や、機能の使い方にはいくつか注意すべき点があります。本書はデータベースの準備方法をまとめた「準備編」、ピボットテーブルの基礎を解説する「基本編」、発展的なテクニックを扱う「応用編」の三部構成で、ピボットテーブルの使い方をしっかり身に付けられます。
  • メール、予定表、タスク管理が自由自在!

    「Outlook」と言えばメールソフトとしてお馴染みですが、その実、予定表の作成やタスク管理などのさまざまな用途で役立てられる、非常に多機能なソフトです。本書では、そんなOutlookの使いこなしや、快適な設定の方法などを余すことなく解説。明日の仕事に役立つテクニックがすぐに身に付けられます。
  • 課題提出・採点・集計が簡単! 校務省力化の実現方法がわかる!

    課題提出・採点・集計が簡単! 協同学習と校務省力化、対話的な学びの実現方法がわかる! 多忙を極める先生を助ける機能と教材の作成方法を分かりやすく紹介。一括管理ができるG Suite for Educationの使い方もよく分かる。
  • 「超」初心者に最適なエクセル入門書が登場

    パソコン入門書の定番「できるシリーズ」から、最新のエクセル2019に対応したいちばんやさしい入門書が登場! 「大きな画面」と「大きな文字」で解説しているから、エクセルを使ったことがない方や、操作に自信がない方でも迷わず操作できます! また、レッスンは動画による解説に対応しています! 複雑な操作も動画で確認できるから安心です! また、本書はできるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応! もしもわからない操作があったら、専門スタッフに電話で質問することもできます。
  • ワードとエクセルをまとめて学べる!

    パソコン入門書の定番「できるシリーズ」から、最新のワード2019とエクセル2019に対応したいちばんやさしい入門書が登場! 「大きな画面」と「大きな文字」で解説しているから、ワードやエクセルを使ったことがない方や、操作に自信がない方でも迷わず操作できます! また、レッスンは動画による解説に対応しています! 複雑な操作も動画で確認できるから安心です! また、本書はできるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応! もしもわからない操作があったら、専門スタッフに電話で質問することもできます。
  • 「超」初心者に最適なワード入門書が登場

    パソコン入門書の定番「できるシリーズ」から、最新のワード2019に対応したいちばんやさしい入門書が登場! 「大きな画面」と「大きな文字」で解説しているから、ワードを使ったことがない方や、操作に自信がない方でも迷わず操作できます! また、レッスンは動画による解説に対応しています! 複雑な操作も動画で確認できるから安心です! また、本書はできるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応! もしもわからない操作があったら、専門スタッフに電話で質問することもできます。
  • 2020年1月にWindows 7のサポート終了! お引っ越し手引き書の決定版!

    本書は好評だった「できるパソコンのお引っ越し Windows 7からWindows 10に乗り換えるために読む本」の令和元年の情報に対応した改訂版です。前書から要望が多かったWindows Liveメールからのお引っ越しについても対応しています。2020年1月に、Windows 7のサポートが終了します。本書は、来たるべきWindows 7のサポート終了を見据え、その対策をおすすめする書籍です。前書以上にメールやデータのお引っ越しの内容を手厚くしました。Windows 7が搭載された古いパソコンから、Windows 10が搭載された新しいパソコンに単に買い換えるだけでなく、古いパソコンに保存されているデータをしっかりと新しいパソコンに移行することで、今までとほとんど変わらない状態でパソコンを使い続けることができるようにする方法を紹介しています。
  • WordとExcelのトラブルが1冊で解決!

    <1冊でWordとExcelのトラブルを解決!>420ページの大ボリューム! WordやExcelを仕事で使うときに便利なワザ、困ったときのトラブルシューティングを中心に1100以上のワザ+キーワード+ショートカットキーを掲載。WordとExcelを連携させて作業効率をアップする便利ワザや、OneDriveを活用する方法も詳しく紹介しています。<Office 365、Excel 2019の最新機能を解説>Office 2019、Office 365で追加されたWordの翻訳機能や、Excelの新関数など仕事に役立つ新しい機能を網羅。また、Office 2019の「コンテキストタブ」について、Office 365での表示形式を一覧で掲載。表示が変化する箇所を確認できるので、迷わず操作できます。<ショートカットキー一覧、用語集など付録も充実>作業効率化にすぐに役立つショートカットキー一覧や、Office 2019とOffice 365のリボンの違いを一覧にした対応表、キーワードを網羅した用語集など付録も充実。繰り返し使うことで理解が深まります。<無料動画で操作が分かる! >パソコンやスマホで手軽に見られる無料動画付き。画面の動きが動画で確認できるから、書籍の解説と合わせて参照することで操作が身に付きます。
  • 大きな字でいちばんやさしいパソコン入門書

    パソコン入門書の定番「できるシリーズ」から、ウィンドウズ10の最新アップデートに対応したいちばんやさしい入門書が登場! 「大きな画面」と「大きな文字」で解説しているから、パソコンに触ったことがない方や、操作に自信がない方でも迷わず操作できます! また、一部のレッスンは動画による解説に対応しています! 複雑な操作も動画で確認できるから安心です! また、本書はできるシリーズの読者サポートサービス「できるサポート」に対応! もしもわからない操作があったら、専門スタッフに電話で質問することもできます。
  • Office 365を使った情報共有がわかる! すぐに導入・活用できる!

    Office 365を使った社内での情報共有から、音声通話やビデオ会議といったコミュニケーション方法、さらに日々の繰り返し作業の自動化まで解説。Office 365の導入で仕事のムダを減らせるテクニックとヒントが盛りだくさん!
  • 初めてでもWordPressを身に付けられる!

    WordPressは無料かつ高機能で、シェア率No.1のCMS(コンテンツ管理システム)です。その拡張性の高さから企業のホームページ制作にも利用されているほどで、ホームページで情報発信をするに当たって、個人でも本気度の高い方はWordPressを利用していることが多いです。
    本書はそんなWordPressの初期設定から制作、カスタマイズ、運用のノウハウまで幅広く学べる1冊です。書籍の制作に際して、本書オリジナルのテーマファイル「Dekiruテーマ」をご用意。これにより、学習効率の向上を実現しました。また、WordPress Ver.5.0以降の新機能である「ブロックエディター」には特に紙幅を割いて、詳細に解説しています。初めてWordPressに触れる方でも、ステップバイステップで着実に身に付けられます。
    もしも紙面を通読して分からないことがあったときも、サポート体制が手厚いから安心です。電話やメール、封書などのさまざまな方法で、分からないことを質問できるので、疑問を疑問のままにせず、しっかり解消できることでしょう。
    本書を活用して、多くの皆さまにホームページで情報発信する楽しさを味わっていただければ幸いです。
  • 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいiPadの入門書

    大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいiPadの入門書。最新のiPad Air、iPad miniを含めたすべてのiPadに対応しています。さらに、すべてのレッスンの操作を動画でも公開しているので、難しい操作があっても安心です。知りたいことをインターネットで検索する方法や、地図の調べ方、メールや写真の楽しみ方など、iPadの基本操作を丁寧に解説。映画や音楽、電子書籍などの楽しみ方や、YouTubeなど定番アプリの追加方法もよくわかります。iPadがはじめての人でも、紙面通りに操作するだけで、すぐに使いこなせるようになります。
  • 大ボリューム400ページ&1086項目でExcelのすべてが分かる!

    <Excelトラブル解決書ボリュームNo.1!>400ページの大ボリューム! Excelを仕事で使うときに便利なワザ、困ったときのトラブルシューティングを中心に1000以上のワザ+キーワード+ショートカットキーを掲載。Excelで知りたいことのすべてが載っています!
    <新元号「令和」に対応!>新しい元号「令和」に対応するワザも多数掲載。西暦の表示を和暦に変更するワザや、「令和1年」を「令和元年」と表示するワザなど、すぐに役立つテクニックを紹介しています。
    <Office 365、Excel 2019の最新機能を解説>Excel 2019で追加された新しい関数やグラフ、インク機能など仕事に役立つ新機能を網羅。また、Office 365で一新された「コメント」の機能などExcelの使い勝手を改善するワザを多数掲載しました。
    <無料動画で操作が分かる!>パソコンやスマホで手軽に見られる無料動画付き。画面の動きが動画で確認できるから、書籍の解説と合わせて参照することで理解が深まります。
  • Office 2019の基本がよく分かる。動画&無料電話サポート付き。

    <とりあえず操作方法が知りたい人におすすめ!>
    Officeの定番アプリ「Word」「Excel」「PowerPoint」の使い方が1冊で分かる! サンプルの内容が繋がっていて分かりやすい。それぞれのアプリの操作方法をとりあえず知りたい人にお薦めです!

    <練習用ファイルを無料でダウンロード>
    紙面のレッスンに登場する練習用ファイルは、すべて無料でダウンロードできます。実際に開いて操作することで、さらに理解が深まります。

    <各アプリの連携ワザもばっちり!>
    「ExcelのグラフをWordの文書に挿入する」「Excelの表をPowerPointに挿入する」「Wordの文書をPowerPointのスライドに読み込む」など、アプリ同士を連携させる方法も丁寧に解説。それぞれのアプリを連携させることで仕事の効率化につながります。

    <できるサポート付きで安心!>
    書籍や操作に関する疑問を電話やメール、FAXなどで問い合わせできます。

    <動画で手順が分かる!>
    操作手順が分かる無料動画を用意。アプリの動き方が見えるから、手順がイメージしやすくなります!
  • 業務効率化に役立つ「マクロ」と「VBA」がマスターできる。

    Excelで行っているいつもの作業を自動化!
    マクロとVBAを駆使して作業を効率化しよう

    ■マクロやVBAがまったく初めてでも大丈夫
    Excelを普段使っているけれど、マクロやVBAは
    初めてという方も多いのではないでしょうか?
    本書はそんな人でも、マクロやVBAの基本から活用方法が
    自然に身に付くように構成されています。

    ■コード解説付きだから圧倒的に分かりやすい
    本書では最初にマクロを使った簡単な自動化に始まり
    徐々にVBAを使った自動化プログラミングを解説していきます。
    プログラミングというと、複雑怪奇なアルファベットの羅列で
    難しいという印象があるのではないでしょうか?
    そこで、入力するVBAのコードの1行1行に、日本語の解説文を付けています。
    両者を対比して読めば、理解が早まります。

    ■実用的な練習用ファイルですぐ役立つ
    本書は操作がすぐに試せる練習用ファイルのダウンロード提供を行っています。
    成績表や契約件数の一覧表、売上表、名簿、請求書など
    様々なドキュメントが用意されているので、幅広い職種に
    役立つスキルを身に付けられます。

    ■ユーザーフォーム機能を活用して入力フォームが作れる
    最後の第11章ではユーザーフォーム機能を使った入力フォームを
    作る方法を解説しています。
    VBAを活用し、入力されたデータをワークシートに
    転記する方法も解説しているので、実作業にすぐ役立ちます。

    ■こんな人におすすめ
    「決まった文書の印刷を大量にこなさなければならない」
    「フォーマットが決まった文書の入力作業を担当している」
    「Excel初心者に入力業務を任せたいが任せられない」

    ■「できるシリーズ」って何?
    「できるシリーズ」は、シリーズ誕生から25年以上続く
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで
    累計7,500万部を突破しました。
  • 書式の紹介にとどまらない、関数の「運用方法」がしっかり身に付く!

    書式の紹介にとどまらない
    関数の「運用方法」がしっかり身に付く!


    単に関数の書式を知るだけならば、Excel内に用意されている[関数の挿入]ダイアログボックスに表示される説明文を読めば事足ります。そこで済ませることなく、関数の解説書を探している方が求めているものは何かと言えば、関数の利用シーンや関数同士の組み合わせなど、単なる書式の情報にとどまらない、関数の「運用方法」なのではないでしょうか。
    そうした前提に基づき、本書は通読したときに、関数の知識を自分のものとして、業務や日々の生活に活用するための「運用方法」を身に付けられるようになることを目標として制作しました。
    1つのレッスンにつき、少なくとも1見開きのスペースを割き、関数や引数の概要や、必要な前提知識、複数の使用例など、関数にまつわる情報をさまざまな角度から紹介しています。さらに、理解を助ける画面写真や図表、イメージイラストも豊富に掲載して、読みやすさも追求しました。
    個々のレッスンには対応する練習用ファイルが用意されているので、実際にパソコン上で関数の効果を確認しながら読み進められます。紙面の検索性にも気を配り、通常の目次と索引に加えて、関数のみを引ける索引を2種類掲載しているほか、巻末には関数小事典も掲載しています。
    紹介する関数のセレクションにも力を入れており、長年インストラクターとしてExcelの指導にあたってきた著者が、特に実用性が高く、利用価値の高い関数を厳選しています。さらに、Office 2019で追加されたIFSやCONCATに加え、SORTやUNIQUEといった現在Office Insiderというテスター向けのプログラムでのみ提供されている最新の関数も意欲的に収録しています。すでに関数を業務に取り入れている方が読んでも、きっと新しい発見があるはずです。
    さらに本書は、電話質問窓口「できるサポート」に対応しています。もしも書籍内容で分からないことがあったら、お気軽にお電話でお問い合わせください。疑問を疑問のままにせず、しっかり解消できることでしょう。
    関数の利便性を享受し、日々のタスクを省力化するために、本書をお役立てください。
  • 便利なスマホの使い方をやさしく解説

    「できる 大人の手習い帖」は、シニア世代に向けて最適化された、No.1パソコン解説書「できるシリーズ」の新しいサブシリーズです。紙面は、単に文字を大きくするだけでなく、行間にも気を配り、すっきりと読みやすくしています。情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたいことを厳選し、コンパクトにまとめているので、スマホの勘所をしっかり身に付けられます。

    ■すっきりとしたレイアウトで読みやすい紙面
    本書の紙面には、大きな文字を使い、行間を広く取っています。内容に応じて縦組みと横組みを使い分け、また、配色にはコントラストをしっかり効かせて、可読性の高いレイアウトで構成しています。

    ■本当に知りたい内容に絞って、丁寧に解説
    本書には「あれもこれも」と情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたい内容を厳選して掲載しています。内容を絞っている分、掲載する情報は手厚く解説しています。内容理解を助けるイラストや画面写真をふんだんに使用し、知っておくと便利な[参考]や、発展的な操作を学べる[応用]といった付加情報も充実しています。そのため、スマホの必要十分な知識が着実に身に付けられるようになっています。

    ■iPhoneとアンドロイドの両方に対応!
    スマホには主にiPhoneとアンドロイドの2種類があり、それぞれで操作手順が異なります。本書はiPhoneとアンドロイドの両方の操作に対応しているので、お手持ちの環境での操作方法がしっかり分かります。
  • 安心・安全なLINEの楽しみ方をやさしく解説

    「できる 大人の手習い帖」は、シニア世代に向けて最適化された、No.1パソコン解説書「できるシリーズ」の新しいサブシリーズです。紙面は、単に文字を大きくするだけでなく、行間にも気を配り、すっきりと読みやすくしています。情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたいことを厳選し、コンパクトにまとめているので、LINEの勘所をしっかり身に付けられます。

    ■すっきりとしたレイアウトで読みやすい紙面
    本書の紙面には、大きな文字を使い、行間を広く取っています。内容に応じて縦組みと横組みを使い分け、また、配色にはコントラストをしっかり効かせて、可読性の高いレイアウトで構成しています。

    ■本当に知りたい内容に絞って、丁寧に解説
    本書には「あれもこれも」と情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたい内容を厳選して掲載しています。内容を絞っている分、掲載する情報は手厚く解説しています。内容理解を助けるイラストや画面写真をふんだんに使用し、知っておくと便利な[参考]や、発展的な操作を学べる[応用]といった付加情報も充実しています。そのため、LINEの必要十分な知識が着実に身に付けられるようになっています。

    ■iPhoneとアンドロイドの両方に対応!
    LINEはさまざまな環境で動作するアプリで、環境によって少しずつ操作手順が異なります。本書はiPhoneとアンドロイドの両方の操作に対応しているので、お手持ちの環境での操作方法がしっかり分かります。
  • スマホで楽しめるサービス全部入り!

    いま大人気のフリマアプリ「メルカリ」と、
    定番の「LINE」「Instagram」
    「Facebook」「Twitter」が、
    この1冊で手軽にはじめられます。

    利用登録の方法からアプリの基本操作まで、
    大きな画面と文字で丁寧に解説。
    はじめて使う人にも、もっと使いこなしたい人にも
    「ちょうどいい」難易度の、解説書です。

    ◆見やすい手順解説!
    大きな画面と大きな文字で、すべての操作を
    丁寧に解説しているので、はじめてスマートフォンを
    使う人でも迷わず操作ができます。

    ◆豊富な「HINT」が理解を助ける!
    操作していてつまずきやすいポイントや、
    より便利な使いこなしなどのテクニックを
    「HINT」で多数紹介しています。

    ◆プライバシーやトラブル対策も!
    スマホを使う人なら誰もが気になる
    プライバシーの設定方法はもちろん、
    ユーザー同士のトラブル対策についても
    丁寧に解説しています。

    ◆巻末には付録と用語集
    付録には人気の有名人アカウントを
    収載しています。
    また、耳慣れない専門用語は巻末の用語集で
    わかりやすく解説しています。

    ■■■できるfitシリーズの特長■■■
    ・A5判サイズで、手に持ってちょうどいい
    ・大きな文字と操作画面が読みやすくてちょうどいい
    ・便利さとやさしさのバランスがちょうどいい
  • 導入から操作まで、RPAのすべてがわかる

    RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)をより具体的に理解するならこの一冊! ビジネス業務を大幅に効率できる「RPA」、本書ではその概念だけなく、実際にUiPathのRPAサービスを使用し、RPAアプリのダウンロードから丁寧に解説。RPAのワークフローを作るための基本操作から、操作をレコーディングして実際に業務をRPA化するまでの流れを解説します。ステップバイステップで操作を試しながら学ぶことができるため理解がしやすく、より実践的な内容に仕上がっています。Excelやメール、Webアプリを使った連携はもちろん、日時や日付の処理、エラーが発生したときの対処、マクロの組み込みなど、RPA化の際に役立つテクニックを満載。また、REST APIやJSONの活用、リトライスコープ、ダウンロードの詳細処理など、さらなる上級テクニックも掲載しています。請求書の作成や受注管理、経費精算など、各種業務をRPA化する際に最適な解説書です。
  • 数式や関数など、知っておきたいExcelの要点がすぐ分かる!

    ビジネスに欠かせない定番アプリ「Excel」の
    基礎からよく使う便利な機能までを丁寧に解説。
    最新のOffice 2019に対応した決定版。

    Excelの基本を丁寧に解説!
    文書作成アプリ「Word」と異なり、表計算アプリの
    Excelは「セル」「行」「列」や「関数」など、初めて使う人には
    戸惑うことが多いアプリといえます。
    本書では文字入力など、基礎から丁寧に解説しているので
    読み進めていくうちに自然と使いこなせるように構成されています。

    ひと通りの機能が理解できる!
    表計算アプリであるExcelを使う上でよく使う機能や
    仕事で必要とされる機能が効率よく学べます。
     ◆数式や関数で正確に算出・・・売上表や見積もり表
     ◆グラフを使ってデータを可視化・・・プレゼン資料
     ◆デーブルでデータベースのように使う・・・顧客名簿や住所録

    Office 365 Soloに対応!
    Office 365 SoloではExcel 2019に比べて
    リボンのデザインが異なります。
    本書はOffice 365 Soloをお使いの方でも
    安心して読み進められるよう、巻末に
    「Office 365 Soloリボン対応表」を用意しています。

    紙面が読みやすくリニューアル!
    大きな文字と見やすい書体、紙面のデザインなどを全面的に見直しました。
    読みやすさに磨きをかけ、より分かりやすく生まれ変わりました。

    「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。

  • 文書作成と表計算の基本を1冊に。各アプリを連携する方法も分かる

    ビジネスに欠かせない2大定番アプリ「Word」「Excel」を
    効率よくマスターできる! 最新のOffice 2019に対応した決定版。

    文書作成・表計算の基本がひと通り分かる!
    文書作成アプリの定番「Word」では文字入力の基本や
    書式設定、表・写真の挿入といったビジネスにも
    プライベートにも役立つ機能を丁寧に解説。
    表計算アプリの定番「Excel」では数式や関数はもちろん
    グラフなど、知っておきたい機能をひと通り網羅しています。

    Office 365 Soloに対応!
    Office 365 SoloではWord 2019やExcel 2019に比べて
    リボンのデザインが異なります。
    本書はOffice 365 Soloをお使いの方でも
    安心して読み進められるよう、巻末に
    「Office 365 Soloリボン対応表」を用意しています。

    紙面が読みやすくリニューアル!
    大きな文字と見やすい書体、紙面のデザインなどを全面的に見直しました。
    読みやすさに磨きをかけ、より分かりやすく生まれ変わりました。

    「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。
  • 文書作成の基本から翻訳機能などの最新機能までよく分かる!

    文書作成の定番アプリ「Word」の基本から活用までを丁寧に解説。
    最新のOffice 2019に対応した決定版。

    文書作成のすべてが分かる!
    キーボード入力の基本や漢字変換など
    文字入力の基礎を丁寧に解説しています。
    書体の大きさや種類といった書式設定はもちろん
    表や写真を挿入する方法も解説しています。
    効率よく文書を作成する方法や読みやすい文書を
    作成する方法も解説しているので、文書作成のすべてが詰まっています。

    幅広い文書が作れる!
    練習用ファイルには見積書やイベントの案内、飲食店のメニュー表など
    仕事で役立つ様々な文書を用意しています。
    また、年賀状などのはがき印刷にも対応しているので
    ビジネスからプライベートまで幅広い文書が作れます。

    最新機能がすぐに使いこなせる!
    Office 2019で新たに加わった機能に対応。
    丁寧な解説で新機能がすぐに理解できます。
     ◆イラスト入りの文書を手早く作成・・・アイコン
     ◆コンピューター・グラフィック入りの文書を作成・・・3Dモデル
     ◆英語の文書を日本語に翻訳・・・翻訳

    Office 365 Soloに対応!
    Office 365 SoloではWord 2019に比べて
    リボンのデザインが異なります。
    本書はOffice 365 Soloをお使いの方でも
    安心して読み進められるよう、巻末に
    「Office 365 Soloリボン対応表」を用意しています。

    紙面が読みやすくリニューアル!
    大きな文字と見やすい書体、紙面のデザインなどを全面的に見直しました。
    読みやすさに磨きをかけ、より分かりやすく生まれ変わりました。

    「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から25年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,500万部を突破しました。
  • 見やすい資料の作り方と伝わるプレゼンの手法が身に付く

    PowerPoint入門書の決定版が登場! PowerPoint 2019には、多種多様なイラストをスライドに挿入できる[アイコン]という新機能が追加されました。この機能を活用すれば、スライドの表現の幅を広げられます。また、デジタルペンでスライドに書き込みができる[インク]の機能もパワーアップ。図や文字をスライド上に手書きできます。そのほかに、3Dモデルを挿入できる[3Dモデル]などの便利な機能が充実しています。本書では、そうした最新機能を含む、PowerPoint全般の機能について詳しく解説しています。とりわけ重点的に掘り下げたのは、「スライドマスター」の機能。スライドのデザインの大元に当たるスライドマスターに修正を加えれば、複数スライドのプレースホルダーを1つ1つ修正するような手間を省け、PowerPointで行う操作を劇的に効率化できます。便利な一方で、苦手意識を感じている方も多い機能ですが、このたびスライドマスターの章を新設し、前書から内容を強化しました。さらに、解説内容はPowerPointの操作にとどまらず、「見やすい資料の作り方」「伝わるプレゼンの方法」といった資料作成・プレゼンテーションに関するノウハウにも及んでいます。PowerPointを用いた見やすい資料、伝わるプレゼンの作り方が、効率的に身に付けられる1冊です。
  • いちばんやさしいiPhone入門書の決定版

    はじめてでも安心して楽しく使える、いちばんやさしいiPhone入門書の決定版! ホームボタンのない、まったく新しいiPhoneの使い方を、大きな画面と大きな文字、丁寧な手順解説で紹介しています。電話やメール・メッセージの使い方、インターネットで検索する方法、目的地までの経路を調べる方法など、iPhoneの基本操作を丁寧に解説。きれいな写真を撮る方法やビデオ撮影の仕方、音楽を楽しむ方法などもよくわかります。また、アプリの追加方法、YouTubeやLINEの使い方など、スマートフォンならではの楽しみ方も紹介しています。
  • 基本から最新機能までわかるWindows 10解説書の決定版。

    Windows 10の最新版アップデート「October 2018 Update」に対応。
    よく使う基本的な機能から最新の機能までを分かりやすく解説。

    「October 2018 Update」に完全対応!
    2018年10月提供が開始された「October 2018 Update」に対応しています。
    本書は11月14日に提供が再開された最新版で、検証および動作を
    確認しているので安心して読み進められます。

    知りたい機能をひと通り網羅。すぐに使いこなせる!
    初期設定からインターネット、メールなど、欠かせない基本機能から
    日常的によく使う機能などを網羅しています。Windows 8.1やWindows 7から
    初めて乗り換えたという人でもすぐに使いこなせるようになります。

    スマホ連携など最新の機能がよくわかる!
    新たに追加された新機能などを丁寧に解説。
    誰でも最新機能の便利な使い方がわかります。
     ◆スマートフォンからパソコンへ閲覧ページを転送!→「PCで続行」
     ◆スマートフォンの写真をパソコンで見る!→「スマホ同期」
     ◆文字入力の効率アップ!→「クリップボード履歴」
     ◆パソコンの作業をすぐ再開!→「タイムライン」
     ◆音声でパソコンを操作!→「Cortana(コルタナ)」
    この他にも細々とした新機能の解説を巻末に収録。

    特別冊子「できるポケットWindows 10困った!&便利技[特別版]」付き!
    本書には綴じ込みの特別冊子が付いています。
    同時発売の『できるWindows 10パーフェクトブック 困った!&便利ワザ大全』から
    厳選された便利な使い方やトラブル解決ワザを24ページの冊子に凝縮。
    知っておくと、Windowsの操作が快適になる「ショートカットキー一覧」も収録されています。

    紙面が読みやすくリニューアル!
    文字の大きさや書体などを全面的に見直しました。
    読みやすさに磨きをかけ、より分かりやすく生まれ変わりました。

    「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から20年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,000万部を突破しました。
  • Windows 10の便利ワザと困ったときの解決法がよく分かる。

    Windows 10はアップデートにより新機能が追加される「ローリング・リリースモデル」を採用しており、毎年の春と秋に大きなアップデートを予定しています。本書は2018年11月に公開された「October 2018 Update」に対応。新たに追加・変更された機能を中心に、Windows 10を快適に使うワザを多数解説しています。製作にあたっては、October 2018 Updateの安定したバージョンを使用し、より正確な情報を掲載しました。新機能の「タイムライン」「スマホ同期」やMicrosoft Edgeの機能強化など、関連書籍No.1のボリュームで数多くのノウハウを取り上げています。また、各項目はQ&A形式になっており、知りたいこととその答えがすぐ分かります。さらに、Windows 10やパソコンに関連するキーワード解説も収録。本編と合わせて読むことで、より理解が深まります。Windows 10を初めて使う人から、フルに活用して作業を効率化したい人まで様々な人にお勧めできる1冊です。
  • 写真の管理もレタッチもこの1冊におまかせ!

    Photoshop Elementsは、写真の整理や編集に適したソフトです。デジタルカメラやスマートフォンで撮影した膨大な写真を人物やイベントごとに整理することも簡単にできるほか、思ったよりも暗く写ってしまった写真を明るくしたり、複数の写真を組み合わせて合成写真を作成したりすることもお手の物です。本書は、そんなPhotoshop Elementsの最新バージョン「Photoshop Elements 2019」に対応し、写真の整理や編集の操作手順を丁寧に解説した入門書です。写真の編集を行うレッスンの冒頭には、編集を行う前の写真と、行った後の写真を並べて掲載しているので、どんな編集ができるのかがひと目で分かります。また、2019の最新機能である「自動作成機能」「ミームメーカー」「部分スケッチ」なども詳しく解説しています。つまずきがちなインストールや、Adobe IDのサインイン手順も手厚く解説しているので、挫折せずに最後まで読み進められることでしょう。万が一分からないことがあったときも、電話による相談窓口「できるサポート」に書籍に関する疑問を質問できるのでご安心ください。
  • 最新iPhoneの知りたいことがすぐわかる!

    iPhone XS/XS Max/XRの「知りたいことがすぐわかる」解説書の決定版が登場!

    はじめてiPhoneを使う人も、新しいiPhoneに買い替えた人も、
    使い方の「困った!」はこの1冊ですべて解決できます。

    NTTドコモ、au、ソフトバンクの全通信会社に対応。

    最新iOS 12の新機能&基本機能をはじめ、
    ホームボタンがなくなった最新のiPhoneならではの操作方法も丁寧に解説。

    もちろん、文字入力やインターネット、メール、電話の基本操作、
    カメラ&写真や音楽、マップで日常をもっと便利にする使い方など、
    400項目を超えるワザで、

    iPhone XS/XS Max/XRの魅力を余すところなく解説します。
  • 新しい操作感のiPhoneをすぐ使いこなせる!

    本体前面いっぱいにディスプレイが広がった、新しいiPhoneを徹底解説! iPhone XSを中心に3つのモデルに対応しています。通話やメッセージ機能、写真などの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)の設定方法や「Apple Pay」で買い物をする方法など、iPhoneならではの機能もしっかり解説。また「My au」の利用方法やauのEメール設定など、au独自のサービスも丁寧に説明しているので安心です。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にも「ちょうどよくフィットする」解説書ができました。
  • 新しい操作感のiPhoneをすぐ使いこなせる!

    本体前面を大きなディスプレイが覆う、新しいiPhoneを徹底解説! iPhone XSを中心に3つのモデルに対応しています。通話やメッセージ、写真などの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)の設定方法や「Apple Pay」で買い物をする方法など、iPhoneならではの機能もしっかり解説。またソフトバンクのiPhoneを使う上で必要な、My SoftBankへのログイン方法や各種メールの設定についても丁寧に解説しています。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にも「ちょうどよくフィットする」解説書ができました。
  • 新しい操作感のiPhoneをすぐ使いこなせる!

    本体前面いっぱいにディスプレイが広がった、新しいiPhoneを徹底解説! iPhone XSを中心に3つのモデルに対応しています。通話やメッセージ、写真などの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)の設定方法や「Apple Pay」で買い物をする方法など、iPhoneならではの機能もしっかり解説。また「dアカウント」やドコモメールの利用方法など、ドコモのiPhoneの使い方を丁寧に説明しているので安心です。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にも「ちょうどよくフィットする」解説書ができました。
  • プログラミングの基礎を身に付けて、Excelを自動化できる!

    仕事に役立つExcelを自動化する知識が学べる!
    Excel VBAを使ったプログラミング入門に最適。

    ■プログラミングの基本と実践的な知識の両方が身に付く
    2部構成となっており、読み進めていくうちに自然とステップアップしながら
    基礎から実践的な知識まで身に付けられます。プログラミングが初めての人でも安心です。

    ■基本の処理やよく使われるコードを効率的に学べる
    前半となる第1章から第4章ではプログラミングの基礎を丁寧に解説しています。
    プログラミングには欠かせない論理的な考え方とフローチャートの書き方や
    「繰り返し」「判断」といったプログラムで最低限知っておきたい処理と
    付随するコードを丁寧に解説。簡単なプログラムを作りながら理解できます。

    ■仕事で役立つ自動化プログラムが作れる
    後半となる第5章から第8章ではビジネスの現場を想定した
    練習用プログラムを作りながら、実践的な知識を身に付けられます。
    入力するコードの重要なポイントを丁寧に解説しているので
    作成する自動化プログラムをきちんと理解しながら読み進められます。

    ■「できるシリーズ」って何?
    「できるシリーズ」は、シリーズ誕生から20年以上続く
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで
    累計7,000万部を突破しました。
  • ExcelとPowerPointの操作をこれ1冊で習得!

    Microsoft Officeの中でも、ExcelとPowerPointはビジネスでよく使う、定番のアプリです。Excelは表の作成やデータの集計、分析に利用でき、PowerPointは資料作成やプレゼンテーションに役立ちます。本書は、そんなExcelとPowerPointの基本的な使い方を、まとめて身に付けられる1冊です。さらに、Excelで作成した表やグラフをPowerPointに挿入する、といった連携や、OneDriveを介したブックやプレゼンテーションの共有などの応用テクニックもしっかりと解説しています。ExcelとPowerPointへの理解を深め、日々の仕事に役立てたい、という方にぴったりな1冊です。
  • 日々の暮らしを彩るiPadの使い方をやさしく解説! 大人のための入門書

    「できる 大人の手習い帖」は、シニア世代に向けて最適化された、No.1パソコン解説書「できるシリーズ」の新しいサブシリーズです。紙面は、単に文字を大きくするだけでなく、行間にも気を配り、すっきりと読みやすくしています。情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたいことを厳選し、コンパクトにまとめているので、iPadの勘所をしっかり身に付けられます。

    ■特殊製本で開きやすく、すっきりとしたレイアウトで読みやすい紙面
    本書の紙面には、大きな文字を使い、行間を広く取っています。内容に応じて縦組みと横組みを使い分け、また、配色にはコントラストをしっかり効かせて、可読性の高いレイアウトで構成しています。さらに、粘着力が高い特殊なのりで製本しているので、通常の製本に比べて、本が開いたまま閉じにくくなっています。本を横に置いて、タブレットで実際に操作を試しながら読み進められます。

    ■本当に知りたい内容に絞って、豊富な図版で丁寧に解説
    本書には「あれもこれも」と情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたい内容を厳選して掲載しています。内容を絞っている分、掲載する情報は手厚く解説しています。内容理解を助けるイラストや画面写真をふんだんに使用し、知っておくと便利な[参考]や、発展的な操作を学べる[応用]といった付加情報も充実しています。そのため、iPadの必要十分な知識が着実に身に付けられるようになっています。
  • 毎日を豊かにするアンドロイドタブレットの使い方をやさしく解説。大人のための入門書

    「できる 大人の手習い帖」は、シニア世代に向けて最適化された、No.1パソコン解説書「できるシリーズ」の新しいサブシリーズです。紙面は、単に文字を大きくするだけでなく、行間にも気を配り、すっきりと読みやすくしています。情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたいことを厳選し、コンパクトにまとめているので、アンドロイドタブレットの勘所をしっかり身に付けられます。

    ■特殊製本で開きやすく、すっきりとしたレイアウトで読みやすい紙面
    本書の紙面には、大きな文字を使い、行間を広く取っています。内容に応じて縦組みと横組みを使い分け、また、配色にはコントラストをしっかり効かせて、可読性の高いレイアウトで構成しています。さらに、粘着力が高い特殊なのりで製本しているので、通常の製本に比べて、本が開いたまま閉じにくくなっています。本を横に置いて、タブレットで実際に操作を試しながら読み進められます。

    ■本当に知りたい内容に絞って、豊富な図版で丁寧に解説
    本書には「あれもこれも」と情報を盛り込みすぎず、シニア世代が本当に知りたい内容を厳選して掲載しています。内容を絞っている分、掲載する情報は手厚く解説しています。内容理解を助けるイラストや画面写真をふんだんに使用し、知っておくと便利な[参考]や、発展的な操作を学べる[応用]といった付加情報も充実しています。そのため、アンドロイドタブレットの必要十分な知識が着実に身に付けられるようになっています。
  • 大定番CADソフトの一番やさしい入門書

    本書はAutoCADを無理なく着実に身に付けられる解説書です。目次立ては各コマンドの基本操作を学ぶ「基本編」と、作図演習を行う「実践編」の2部構成です。前半の「基本編」では、作図や編集に役立つ数々のコマンドの基本とオプションの解説、といった「インプット」を集中的に行います。後半の「実践編」では、「基本編」のインプットを実作業に落とし込んだときにどうなるか、という「ケーススタディ」を重点的に行います。「実務でコマンドをどのように運用するか」という実践的な視点が身に付けられるほか、手を動かしながら操作することで、インプットが記憶に定着しやすくなります。付属CD-ROMに収録された練習用ファイルには作図環境を設定してあるので「AutoCADを初めて使う」という方でも安心して利用できます。また、図面の内容は極力実務で用いるものにしているので、コマンドの機能だけでなく、利用シーンまでしっかり学べます。さらに、AutoCAD 2019/2018で追加された「ビュー」や「図面比較」などの新機能の解説も、いち早く追加。新機能を用いた実践的な操作事例を学べます。第8章では、AutoCADと、3Dモデリングソフト「Fusion 360」との連携操作を手厚く解説しています。AutoCADの2次元図面をFusion 360に読み込んで、3Dモデリングに活用する方法が身に付けられるほか、詳細な形状を作成したり、テクスチャーを設定する方法も学べます。分からない操作を電話で質問できる「できるサポート」に対応するほか、付属CD-ROMには練習用ファイルに加えて500点のフリー素材を収録! さらに、「できるネット」上での動画解説や、紙版書籍購入者への無料電子版の提供など、本書ならではの特典が充実。「これからAutoCADを学びたい」という方に、是非とも手に取っていただきたい1冊です。
  • 大きな画面と文字でいちばんやさしいiPadの入門書

    大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいiPadの入門書。最新のiPad(第6世代)を含めた、すべてのiPadに対応しています。知りたいことをインターネットで検索する方法や、地図の調べ方、メールの読み書きなど、iPadの基本操作を丁寧に解説。また写真や音楽、映画や電子書籍などを楽しむ方法や、YouTubeなど定番アプリの追加方法もよくわかります。さらに、Apple Pencilで手書きのメモを書く方法なども解説。iPadがはじめての人でも、紙面通りに操作するだけで、すぐにiPadを使いこなせるようになります。
  • 戸惑いがちな基本設定を丁寧に解説! 人気アプリの使い方もわかります。

    初スマホで戸惑いがちな基本設定を丁寧に解説!
    スマホが楽しくなる人気アプリの使い方もわかります。

    ■大きな画面と文字でよくわかります
    掲載しているスマートフォンの画面が大きく
    文字も大きいので、スラスラ読み進められます。
    また、豊富な画面と説明で、1つ1つの操作を
    丁寧に解説しており、確実に使えるようになります。

    ■基本的な使い方がしっかりと身に付きます
    Androidスマートフォンには欠かせないGoogleアカウントの設定や
    無線LAN(Wi-Fi)の設定、画面の明るさ変更など、知っておきたい
    基本設定がよくわかります。
    インターネット検索やメールなど、よく使う機能も
    しっかりと解説しています。

    ■基本だけじゃない! 人気アプリの使い方もわかります
    家族との連絡には必須といえる「LINE」や、友だちとの交流に
    使われることが多い「Facebook」など、人気アプリの基本も解説。
    乗換案内を調べる方法などもわかります。

    ■様々な要望に応える充実の内容
    「すぐ使いたい!」「もっと楽しい使い方は?」「困った!」など
    スマートフォンを使う中で遭遇する場面に役立つ内容を網羅しました。
    冒頭には「スマートフォンをすぐ使えるようになりたい」という人のために
    『「目的」から探す! 早わかりインデックス』を収録。
    巻末にはスマートフォンを使うのがもっと楽しくなる
    「おすすめアプリインデックス」のほか、本書を読み終えてからも役立つ
    『「困った」「わからない」ときに役立つ! トラブル解決インデックス』も
    用意しています。

    ■本書が対応するスマートフォン
    NTTドコモやau、ソフトバンク、ワイモバイルなどの携帯電話の
    Androidスマートフォンおよび、IIJ mioや楽天モバイル、mineoなどの
    MVNO各社のAndroidスマートフォンに対応しています。
    また、SIMフリーモデルのAndroidスマートフォンでも対応します。
  • Office 365の導入から活用方法まで、ビジネスを効率化する方法やヒントが盛りだくさん!

    Office 365を使った社内での情報共有から、音声通話やビデオ会議といったコミュニケーション方法、さらに日々の繰り返し作業の自動化まで解説。Office 365の導入で仕事のムダを減らせるテクニックとヒントが盛りだくさん!
  • マインクラフトで楽しくプログラミングができる!

    マイクロソフトが公開している「MakeCode for Minecraft」を使うと、マインクラフトの世界で自由にプログラミングができます。プレイヤーの相棒として働く「エージェント」と一緒に、建築、採掘、養鶏、農耕などをプログラミングで自動化しましょう! MakeCodeはブロックプログラミング方式だから、難しい単語や構文を覚えなくても大丈夫。本を見ながらレッスン形式の手順を追うだけで、複雑なプログラムを簡単に作れます。また、レッスンごとにサンプルファイルをダウンロードできるので、途中で分からなくなっても次のステップに進めます。MakeCodeでプログラムを作って、マインクラフトの冒険を深めましょう!

    <ここがポイント!>
    ・マインクラフトの世界を広げるプログラム7つと、マルチプレイで楽しめるバトルゲームの作り方が分かる!
    ・MakeCodeの手順を実際の画面で詳しく解説。プログラミングが初めてでも大丈夫!
    ・ダウンロードしてすぐに使えるサンプルコード付き。レッスンごとに用意されているから、途中で間違えても続けられる。
    ・マインクラフトとMakeCodeの疑問に答えるQ&Aや、本書で作成できるプログラムのコード一覧、MakeCodeで使えるブロックの一覧など付録も充実!

    <こんな人におススメ!>
    マインクラフトの世界をもっと楽しみたい人
    マインクラフトを使ってプログラミングを学んでみたい人
  • Googleのサービスとアプリを使いこなすためのワザが大集結!

    【YouTube、Gmail、Googleフォトなど
    Googleサービスを余すことなく解説。
    仕事にも遊びにも使えるワザが満載!】

    ■定番サービスやアプリ、知られざるサービスまで……
     Googleサービスの便利な使い方を網羅。
    今や欠かせないサービスとなったGmailやYouTubeなどの
    「得をする」「効率がアップする」「もっと便利になる」使い方を多数掲載。
    Google ChromeやGoogle日本語入力といったアプリの便利ワザも分かります。
    また、「Google Keep」「Inbox by Gmail」「Googleアシスタント」といった
    便利なツールの使いこなし方も紹介しています。

    ■素朴な疑問や困ったときにも役立つ!
    「閉じたタブを戻せないの?」「検索結果が多すぎて困る」など
    よくある問題の解決方法を解説。また、「パスワードが分からない!」
    「受信したはずのメールが見つからない!」など、どうすればいいか
    分からないというときでも疑問がスッキリ解決します。

    ■最新の「Google Home」がよく分かる!
    スマートスピーカー「Google Home」「Google Home Mini」を徹底解説。
    初期設定はもちろん、基本的な使い方から知っていると役立つ
    便利な設定まで、Google Homeのすべてが分かります。

    ■「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から20年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,000万部を突破しました。
  • オフィスの机上環境をパソコンでそのまま再現!

    労働者人口の減少が大きな課題となっている日本において、多くの企業が「働き方改革」に向けた取り組みを進めています。仕事と家庭の両立で、育児や介護などで働くことが難しい人であっても業務ができる環境を整えることが重要視されるようになりました。
    その実現方法の1つとして挙げられているのが在宅勤務です。多くの業務がIT化されている現在、自宅であってもパソコンがあればさまざまな業務を遂行することが可能でしょう。
    オフィスでの業務だけでなく、このような在宅勤務においても活用できる文書管理ツールとして、富士ゼロックスから提供されているのが「DocuWorks」です。パソコンで作成した書類やスキャンした紙の文書を独自の「DocuWorks文書」に変換して管理することができるアプリであり、デジタルと紙のいずれの書類であっても同様に管理できることが大きな特徴となっています。またDocuWorks文書は紙のように扱うことが可能であり、付箋を貼ったりメモを書き込んだりできるほか、「承認」や「マル秘」などといったスタンプを押したり、日付印を捺印したりできます。
    「DocuWorks 9」は、従来から提供されている数多くの便利な機能を継承しているだけでなく、さまざまな新機能も追加されています。その中でも特に便利なのが「お仕事スペース」です。これを利用すれば、クラウドを介してオフィスと自宅のそれぞれのパソコンの間で文書を同期することが可能であり、たとえばオフィスで作業した仕事の続きを在宅勤務で行いたいといった場合でも、社内外のドキュメントを共有し、場所を選ばない働き方改革に役立つ環境が構築できます。
  • AutoCADの便利な機能が着実に身に付く!

    本書は、AutoCADを使いこなすためのテクニックをはじめ、AutoCADの操作や機能に関する疑問について詳しく解説しています。基礎知識と基本操作、AutoCADを活用するために欠かせない座標系や作図補助機能など、全13章でジャンル別にワザを掲載しているので、目的から知りたいワザをすぐに探せます。テーマごとの大項目のほか、目的や機能別の中項目、索引などから知りたいワザも探せ、関連ワザを参照すればCADや作図に関する関連知識も身に付きます。本文では、AutoCADの導入に不可欠なインストールやAutodeskアカウントの作成方法をはじめ、カーソルの大きさを変える方法やウィンドウの配色を変える方法など、画面写真をふんだんに利用して詳しく紹介しているので、初めてAutoCADを使う人でも迷うことがありません。オブジェクトの作図に利用するコマンドとオプション、必要となる作図補助機能も各ワザに掲載しているので、操作を進めながら確実にステップアップが可能です。AutoCADは数多くの機能が搭載されており、いろんな方法で操作ができますが、「バージョンを問わずに利用できる最短の方法」を図説入りで解説しているので、効率良く学べるようになっています。さらに、ワザで利用できる練習用ファイルを付属のCD-ROMに収録。特定の条件に合致するオブジェクトの選択や画層に関する機能など、ファイルを開いて紙面の操作をすぐに試せます。AutoCADを使っていて聞き慣れない用語があっても、巻末の用語集で意味を確認できるので安心です。本書を活用して、AutoCADの実務力をアップさせましょう。
  • 話題の4大SNSが1冊ですぐ楽しめる!

    話題のInstagram(インスタグラム)から、定番のLINE(ライン)、Facebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)まで、代表的な4つのSNSを1冊ではじめられます。スマートフォンを使って利用登録をする方法から、投稿やメッセージの基本的な使い方まで、大きな画面と大きな文字で丁寧に解説。つまずきやすい操作や、より便利に使うためのテクニックも、豊富な「ヒント」と「Q&A」でしっかり説明しているので、スマートフォンに慣れていない人でも安心して読み進められます。いちばんやさしいSNS入門書!
  • Windows 7のサポートは2020年に終了! 最新のOSへ安全確実に移行しよう

    2020年1月。いよいよWindows 7のサポートが終了!
    本書は、来たるべきWindows 7のサポート終了を見据え、今のうちから、その対策をしておくことをおすすめする書籍です。Windows 7が搭載された古いパソコンから、Windows 10が搭載された新しいパソコンに単に買い換えるだけでなく、古いパソコンに保存されているデータをしっかりと新しいパソコンに移行することで、今までとほとんど変わらない状態でパソコンを使い続けることができるようにする方法を紹介しています。
    パソコンのデータを移行する方法はいろいろありますが、本書では、クラウドサービスを積極的に活用することで、移行後もパソコンをより便利に活用できるようにしたり、さらに次に訪れるWindows 10のサポート終了時でもスムーズにパソコン環境を移行できるようにすることも想定しています。
  • アマゾンを全部使い倒す方法がわかる。プライム特典も徹底解説

    アマゾンの便利ワザが全部わかる!
    ショッピングから動画、音楽、電子書籍……。
    知って得する情報が満載!

    あらゆるカテゴリーの便利ワザを凝縮!
    ショッピングはもちろん、AmazonビデオやAmazon Music、Kindleなど
    様々なカテゴリーで役立つ情報を1冊に凝縮!
    また、今さら聞けない基本的な使い方もしっかりわかります。
    アマゾンをよく使う人はもちろん、これから使い始める人も
    すべての人におすすめしたい1冊です。

    プライム特典のすべてを徹底解説!
    すでにプライム会員の人はもちろん、プライム会員の
    申し込みを検討している人も必見!
    絶対に知っておきたい特典から、知られざるサービスまで
    プライム特典のイチ押し便利ワザがてんこ盛り。
    また、「プライム会員って本当にお得なの?」という人は
    本書を読めば、その疑問は解決します!

    「Amazon Echo」がよくわかる!
    話題の最新サービス「Amazon Echo」「Amazon Alexa」を徹底解説。
    ラインアップから基本設定、便利な使い方までを網羅しています。

    「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から20年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,000万部を突破しました。
  • いちばんやさしいiPhone入門書の決定版

    iPhoneが誰にでもすぐに使えるようになる、いちばんやさしい入門書。iPhone 8、iPhone 8 Plusと、まったく新しいデザインのiPhone Xに完全対応しています。電話やメールの使い方のほか、ネットで調べ物をする方法や地図の見方など、iPhoneの基本操作をわかりやすく解説。写真や音楽、動画など、スマートフォンならではの楽しみ方も、大きな画面と文字でわかりやすく解説しています。また「Wi-Fi」の設定やアプリのダウンロード、「Apple Pay」にクレジットカードを登録する方法など、少し難しい操作も丁寧に解説しているので安心です。
  • 初めてでも写真の編集や加工が簡単!

    本書は、これまで「できるサポート」に寄せられた数多くの読者の皆さまの問い合わせを反映し、特に多くの疑問が寄せられた「無料体験版」と「製品版」のインストール方法をレッスンで詳しく解説。アドビシステムズのWebページからPhotoshop Elements 2018をダウンロードし、Adobe IDの登録やサインインなど、インストールに必要な操作な手順をすべて紹介しています。パスワード入力の注意点や間違いやすい項目をHINT!で紹介しているので初めて操作する方でも迷うことがありません。練習用ファイルのダウンロード方法も合わせて解説しているので、すぐに本書の操作を試して写真の補正や加工を試せます。さらに詳しい用語集と素朴な疑問を解消するQ&Aを巻末に掲載。聞き慣れない用語があっても大丈夫です。読者の皆さまから大好評をいただいている無料の「できるサポート」の特典付き! 書籍に関する問い合わせを電話やメールで確認でき、動画で操作の動きが分かるのは本書だけです。「パソコンに写真を取り込むのは大変そう」「パソコンで写真の編集や加工、印刷をしてみたい」という方にオススメです。
  • ビットコインの仕組みから使い方まで、この1冊でよく分かる!

    ビットコインの話題が連日のようにニュースをにぎわせています。日本では2017年にビットコインについての新規制(仮想通貨法)が導入されたため、「仮想通貨元年」とよべる盛り上がりを見せています。一方で、ビットコインの仕組みには難解な点も多く、利用方法も分かりにくくなっています。本書はビットコインの概念や仕組みから、購入方法、実店舗での使い方まで難しい金融用語を使わずに丁寧に解説。1冊でビットコインのすべてが分かるようにしました。ビットコインの正しい知識を身に付けて、便利に使いましょう!

    <ここがポイント!>

    ・ビットコインや関連技術のブロックチェーンを豊富な図版で解説。難しかった内容がよく分かる!

    ・ビットコインの購入方法から店舗での利用、保管方法まで手順入りで詳しく紹介!

    ・仮想通貨取引所の専門家が執筆。基本的な内容から最新の情報まで網羅できる。

    <こんな人におススメ!>

    ・ビットコインやブロックチェーンについて知識をまとめたい人

    ・ビットコインの売買に興味がある人

    ・ビットコインの使い方を詳しく知りたい人
  • 圧倒的な情報量でスキルアップに最適なWindows 10解説書

    パソコンの基本操作もWindows 10の最新機能の解説も収録。初心者から上級者まで、長く使えて頼りになる圧倒的ボリュームの解説書。巻末のキーワード解説も一緒に読むことで理解がさらに深まります。スマホでも見られる動画解説つき!
  • 基本機能からスマートフォン連携などの最新機能までわかる

    Windows 10の最新アップデート
    「Fall Creators Update」にいち早く対応!
    基本機能から最新機能までがこの1冊で分かる。

    最新アップデート「Fall Creators Update」に対応
    2017年10月17日に提供開始のWindows 10の
    最新アップデートに完全対応しています。

    基本機能からよく使う機能までがよく分かる!
    セットアップから文字入力、ファイル操作など
    基本的な機能を丁寧に解説しているので、Windows 7や
    Windows 8.1などから乗り換えた人でも安心です。
    また、Internet Explorerに代わって搭載された
    新ブラウザー「Microsoft Edge」の使い方を徹底解説。
    「Outlook.com」を使ったメール管理も分かります。

    便利な最新機能がいち早く使いこなせるようになる
    Windows 10に新たに搭載された最新機能から
    お薦めの最新機能をピックアップ。
    どの機能も丁寧に解説しているので、いち早く
    使いこなせるようになります。
     ◆インターネット閲覧がはかどる!→Microsoft Edge「タブプレビュー」「タブの保存」
     ◆ファイル共有が一段と簡単に!→OneDrive「ファイルのオンデマンド」
     ◆音声でパソコンを操作!→Cortana(コルタナ)
     ◆スマートフォンと連携!→「PCで続行」「ダイナミックロック」
    この他、巻末には紹介し切れなかったイチ押しの最新機能を収録しています。

    安心・便利・分かりやすい「3大特典」付き!
    分からない操作があっても、無料でサポートを受けられる
    「できるサポート」が利用可能。スマートフォンなどで持ち歩ける
    電子版も利用できます。また、レッスンの操作手順を動画で配信。
    画面の操作をそのまま見られるので、理解が深まります。

    「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から20年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,000万部を突破しました。
  • 基本的な使い方から知っておくと役立つ便利な設定までわかる。

    大きな画面と文字で分かりやすい!いちばんやさしいLINEの解説書。

    メールや電話以上に普及が進んでいるのがLINEです。
    「家族とLINEでやりとりしたい」「友だちがLINEをはじめた」など
    LINEをそろそろはじめたい、という人におすすめの入門書です。

    はじめてのLINEに最適!
    LINEの登録や友だち追加、メッセージのやりとりなど
    使い始めにしっておきたい機能がよく分かります。
     ◆複数ある友だち追加の方法を利用シーン別に解説
     ◆スタンプや写真をやりとりする方法が分かる
     ◆LINEの登録で分かりにくい年齢確認も解説
     ◆有料スタンプの購入方法が分かる

    知っておきたいLINEの便利な使い方
    メッセージや写真、スタンプのやりとりだけでは
    もったいない! LINEを便利に使いこなす方法が身に付きます。
     ◆複数人数のやりとりに最適:グループトーク
     ◆待ち合わせで威力を発揮:位置情報の送信機能
     ◆予定の調整が簡単:LINEスケジュール
     ◆おトクな情報やクーポンを入手:LINE公式アカウント
    その他、おすすめのアプリ&サービスもわかります。

    楽しく、安心して使うためのおすすめ設定
    日常的に使うLINEだからこそ、知ってほしい設定を丁寧に解説。
    楽しく使うための設定と安心して使うための設定が分かります。
     ◆メッセージの文字を大きくできる:フォントサイズ
     ◆アプリのデザインを一新:きせかえ
     ◆メッセージの盗み見を防止:通知の表示設定
     ◆見知らぬ人からの友だち追加を防止:プライバシー管理
    また、巻末にはトラブルや疑問解決に役立つインデックスを収録しています。

    「できるシリーズ」って何?
    シリーズ誕生から20年以上続く「できるシリーズ」は
    画面写真を多用して操作を紙面に再現した入門書の元祖です。
    操作に必要なすべての画面と操作手順を紙面に再現しているので
    不慣れな方でもスムーズに操作を身に付けられるのが特徴です。
    読者の皆さまに支えられ、おかげさまで累計7,000万部を突破しました。
  • パソコンのファイルや情報、紙の書類を管理できる!

    アプリの違い、デジタルデータと紙など、さまざまな形式を取るビジネス文書や情報。DocuWorks 8を使えば、日々流れる多様なデータを、机の上の書類や本を整理する感覚で、自在に整理・活用できる!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。