電子書籍 鉄道まるわかり(天夢人) 実用

編集: 旅と鉄道編集部 

まずは、無料で試し読み

試し読み

17ページ読める

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

鉄道まるわかり009 京成電鉄のすべて あらすじ・内容

「鉄道まるわかり」シリーズ第9弾は、インバウンドの増加で、東京と成田国際空港を結ぶ鉄道として成長を続ける京成電鉄がテーマです。

※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

「鉄道まるわかり」シリーズは、鉄道会社などのワンテーマを深く掘り下げ、鉄道ファンから沿線住民、就職活動生まで、幅広い層から支持を集めています。
シリーズ第9弾は、インバウンドの増加で、東京と成田国際空港を結ぶ鉄道として成長を続ける京成電鉄がテーマです。

 京成電鉄は、成田山新勝寺への参詣輸送を目的に1909年に「京成電気軌道」として設立。
1978年に新東京国際空港(現・成田国際空港)が開港してからは、空港アクセス路線としての役割が加わりました。
2010年には成田スカイアクセス線が開業し、在来線最速の160km/h運転を開始。
近年はインバウンドの増加で、その重要性はますます増しています。

 本書では、京成電鉄および多種多様な京成グループの企業・事業についても詳しく解説。
交通事業だけにとどまらない、京成グループのすべてが分かります。


●第1章 京成電鉄の企業がわかる
鉄道・バスなどの交通機関からホテルや東京ディズニーリゾートまで、京成電鉄のグループ企業は多種多様です。
各社の特徴や事業内容を解説しています。

●第2章 京成電鉄の路線がわかる
京成上野と成田空港を結ぶ京成本線をはじめ、波乱の歴史に満ちた押上線など、京成電鉄の7路線をはじめ、直通運転を行うグループ会社の路線を紹介しています。

●第3章  京成電鉄の駅がわかる
京成電鉄の全69駅から、ターミナルやジャンクションとなる駅を中心に13駅を取り上げて紹介。
一部の駅では配線図を交えて、解説を理解しやすくしています。

●第4章 京成電鉄の車両がわかる
京成電鉄の現役形式すべてと、京成の歴史に欠かせない車両を紹介。
通勤車だけでなく、特急専用車もある会社ならではの厚みが魅力です。
なお、最新形式の3100形は車両基地で取材を行い、巻頭で豊富な写真とともにより詳しく取り上げています。

●第5章 京成電鉄の歴史がわかる
1909年6月30日に京成電気軌道として設立された京成電鉄。
長い歴史の中では、輝かしい出来事もあれば、経営の危機に直面するようなこともありました。
紆余曲折の110年を解説します。

●第6章 京成電鉄の魅力がもっとわかる
成田国際空港にアクセスする京成電鉄は、空港利用者およびインバウンド向けの施策やお得なきっぷが用意されています。
また、「スカイライナー」車両で通勤できる朝夕のライナー列車などを紹介しています。

  • シェア:

「鉄道まるわかり(天夢人)」作品一覧

(17冊)

1,584〜2,200(税込)

まとめてカート

※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

2019年3月に発行した『東武鉄道のすべて』から4年。注目の新型特急「スペーシア X」や東京メトロ日比谷線と直通する座席指定制列車「THライナー」、3機体制になった「SL大樹」など、その後の変化を盛り込んでいます。
東武鉄道は、浅草を起点に群馬県両毛地域を結ぶ東武スカイツリーライン・伊勢崎線系統、東武動物公園で分岐して世界文化遺産のある国際的観光地・日光を結ぶ日光線系統、さらに池袋を起点に川越や寄居を結ぶ東上線系統、大宮と船橋を結ぶ東武アーバンパークライン(野田線)で構成され、路線網は関東の私鉄で最長距離を誇ります。
近年、再注力している日光・鬼怒川温泉観光、高架化や複線化の進展、新駅・みなみ寄居駅の開業などの最新の動向から、各路線の解説や会社の歴史、車両解説まで、企業、路線、駅、車両、歴史、魅力の6項目から紹介していきます。

本書は、2019年3月に発売した「東武鉄道のすべて」の改訂版になります。

【目次】
●第1章 東武鉄道の企業がわかる
●第2章 東武鉄道の路線がわかる
●第3章 東武鉄道の駅がわかる
●第4章 東武鉄道の車両がわかる
●第5章 東武鉄道の歴史がわかる
●第6章 東武鉄道の魅力がもっとわかる

※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

「新幹線の●●がわかる」として、基本、路線、駅、車両、歴史、魅力の6テーマを見開き単位で構成します。改訂版では、2019年の初版から今日までの変化を踏まえ、内容をアッ
プデートしています。
内容例 ●巻頭企画:開業迫る西九州新幹線
●基本:新幹線の定義/最高速度を向上し続ける新幹線/新幹線を走らせる会社...... ●路線:東海道新幹線/山陽新幹線/東北新幹線/北陸新幹線...... ●駅:新幹
線最大のターミナル・東京駅/開業後、“大阪副都心”に成長・新大阪駅/陰陽連絡、四国連絡の窓口・岡山駅/新幹線初の分岐駅・大宮駅/急カーブに設けられた東北の窓
口・仙台駅...... ●車両:44年間の活躍期間を誇る0系/270km/h運転を実現した300系/東海道・山陽新幹線の完成形・N700系/日本初のミニ新幹線・400系/東北新幹線
の新たな主力、E5系・H5系...... ●歴史:新幹線前史/東海道新幹線開業/山陽新幹線として岡山、博多へ延伸/難航の末に東北・上越新幹線が開業/新時代の新幹線、
300系と400系...... ●魅力:新幹線の列車名の由来を探る/モバイルで進むチケットレスサービス/新幹線を前提にした青函トンネルと瀬戸大橋/並行在来線が増えた経緯
と背景......

※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

鉄道会社のことがよくわかると鉄道ファンから沿線住民、就職活動生まで、幅広い層から支持を集めている「鉄道まるわかり」シリーズ。本書は2019年に発刊され好評だった第6弾『西武鉄道のすべて』の改訂版です。西武鉄道は、池袋を起点に吾野を結ぶ池袋線と、西武新宿と本川越とを結ぶ新宿線の二大幹線を中心に、西武秩父線、西武有楽町線、豊島線、狭山線、山口線、拝島線、西武園線、国分寺線、多摩湖線、多摩川線の 計12路線を関東西部にて運営しています。
鉄道はもちろん、67年ぶりにカラーリングデザインがリニューアルされた路線バス「S - t o r y」エストリー、2021年にリニューアルオープンした西武園ゆうえんちなどさまざまな事業への取り組みにわたって、2019年以降の新しい情報を追加・更新しています。

※本書は2019年に発行した『西武鉄道のすべて』を改訂したものです。

【目次】
【第1章】西武鉄道の企業がわかる
古くから不動産事業やレジャー産業にも注力してきた西武ホールディングスの幅広い取り組みについて紹介します。

【第2章】西武鉄道の路線がわかる
池袋線と新宿線の2路線を基幹路線とし、多くの支線が分かれている西武鉄道の個性豊かな各路線を解説します。

【第3章】西武鉄道の駅がわかる
東京都心の池袋、西武新宿といった巨大ターミナルや池袋線と新宿線が唯一交わる所沢、観光地でもある西武秩父など全92駅から特徴ある駅を選りすぐって紹介します。

【第4章】西武鉄道の車両がわかる
現役車両から近代化を支えた懐かしい車両まで特徴的な車両について紹介します。

【第5章】西武鉄道の歴史がわかる
1912年に設立された武蔵野鉄道と、1892年設立の川越鉄道をルーツとする西武鉄道。その長い歴史の中で起きたさまざまなできごとを解説します。

【第6章】西武鉄道の魅力がもっとわかる
公共交通機関だけでなく、ホテル、レジャー施設、プロ野球球団など、多彩な側面を持つ西武グループ。最新の取り組みから西武グループを構成する施設などを紹介します。

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。