電子書籍 市民法の理論(創文社オンデマンド叢書) 実用

著: 原島重義 

まずは、無料で試し読み

試し読み

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

市民法の理論 あらすじ・内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介・目次・著者略歴】
「民法理論の古典的体系とその限界」「民法における「公共の福祉」概念」など、民法学の巨匠による市民法に関する論文18編を収録する。
【目次】
はしがき
凡例
第一部 市民法論の構想
第一章 民法理論の古典的体系とその限界
第一節 問題の提起 第二節 古典的体系の素描 第三節 限界の意味 第四節 主観的権利論の限界 第五節 法律行為論の限界 第六節 結語
第二章 法と権利に関するひとつの試論──民法学から
第一節 権利の「生成」と「衰退」 第二節 法の性質と権利 第三節 市民法の変質と権利
第三章 なぜ、いまサヴィニーか
第一節 はじめに 第二節 「古典」理論への視座 第三節 古典理論の「批判」的検討 第四節 古典理論と現代の法現  第五節 古典理論の法規範性質論と現代の権利論 第六節 むすび
第四章 法的判断論の構想──来栖・三部作によせて
第一節 はじめに 第二節 「擬制」は現実を再生する 第三節 擬制論は普遍の置き去りか 第四節 「擬制」は「全体的直観」に基づく 第五節 おわりに
第五章 競争秩序と民法──赤松美登里助教授を惜しむ
第一節 はじめに 第二節 民法の研究と経済法の研究 第三節 民法学における競争秩序法研究の必然性 第四節 独占禁止法と民法との連結 第五節 おわりに
第二部 信義則・権利濫用論
第一章 民法における「公共の福祉」概念
第一節 問題の提起 第二節 規範具体化と規範創造の機能 第三節 規範具体化の意味 第四節 規範創造の社会的意味 第五節 「公共の福祉」の所有階層化機能
補論 信義則論ノート
第一節 はじめに
第二節 信義則論の具体的考察
第二章 軍事基地用地の「賃貸借」と民法規範──とくに最高裁「板付」判決を中心として
第一節 視点の設定(判例研究の方法論)
第二節 最高裁「板付」判決の具体的検討 第三節 むすび
補論 所有権の濫用──最高裁板付基地事件判決再論
第三章 債務の一部不履行と債権者の反対給付義務
第一節 はじめに 第二節 検討の対象 第三節 債務の一部不履行と債権者の義務 第四節 当事者双方の責に帰すべき事由による履行不能 第五節 むすび
第三部 権利・民事違法論
第一章 ドイツにおける権利論の変質
第一節 日本民法理論の変質 第二節 ドイツ民法理論における権利の変質 第三節 結語
補論 権利論の存立と変質・放棄

原島 重義
1925年生まれ。法学者。九州大学名誉教授。九州大学法学部卒業。専門は、民事法学。
著書に、『法的判断とは何か 民法の基礎理論』』『民法学における思想の問題』『市民法の理論』などがある。

  • シェア:

「市民法の理論(創文社オンデマンド叢書)」最新刊

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【内容紹介・目次・著者略歴】
「民法理論の古典的体系とその限界」「民法における「公共の福祉」概念」など、民法学の巨匠による市民法に関する論文18編を収録する。
【目次】
はしがき
凡例
第一部 市民法論の構想
第一章 民法理論の古典的体系とその限界
第一節 問題の提起 第二節 古典的体系の素描 第三節 限界の意味 第四節 主観的権利論の限界 第五節 法律行為論の限界 第六節 結語
第二章 法と権利に関するひとつの試論──民法学から
第一節 権利の「生成」と「衰退」 第二節 法の性質と権利 第三節 市民法の変質と権利
第三章 なぜ、いまサヴィニーか
第一節 はじめに 第二節 「古典」理論への視座 第三節 古典理論の「批判」的検討 第四節 古典理論と現代の法現  第五節 古典理論の法規範性質論と現代の権利論 第六節 むすび
第四章 法的判断論の構想──来栖・三部作によせて
第一節 はじめに 第二節 「擬制」は現実を再生する 第三節 擬制論は普遍の置き去りか 第四節 「擬制」は「全体的直観」に基づく 第五節 おわりに
第五章 競争秩序と民法──赤松美登里助教授を惜しむ
第一節 はじめに 第二節 民法の研究と経済法の研究 第三節 民法学における競争秩序法研究の必然性 第四節 独占禁止法と民法との連結 第五節 おわりに
第二部 信義則・権利濫用論
第一章 民法における「公共の福祉」概念
第一節 問題の提起 第二節 規範具体化と規範創造の機能 第三節 規範具体化の意味 第四節 規範創造の社会的意味 第五節 「公共の福祉」の所有階層化機能
補論 信義則論ノート
第一節 はじめに
第二節 信義則論の具体的考察
第二章 軍事基地用地の「賃貸借」と民法規範──とくに最高裁「板付」判決を中心として
第一節 視点の設定(判例研究の方法論)
第二節 最高裁「板付」判決の具体的検討 第三節 むすび
補論 所有権の濫用──最高裁板付基地事件判決再論
第三章 債務の一部不履行と債権者の反対給付義務
第一節 はじめに 第二節 検討の対象 第三節 債務の一部不履行と債権者の義務 第四節 当事者双方の責に帰すべき事由による履行不能 第五節 むすび
第三部 権利・民事違法論
第一章 ドイツにおける権利論の変質
第一節 日本民法理論の変質 第二節 ドイツ民法理論における権利の変質 第三節 結語
補論 権利論の存立と変質・放棄

原島 重義
1925年生まれ。法学者。九州大学名誉教授。九州大学法学部卒業。専門は、民事法学。
著書に、『法的判断とは何か 民法の基礎理論』』『民法学における思想の問題』『市民法の理論』などがある。

「市民法の理論(創文社オンデマンド叢書)」の作品情報

レーベル
創文社オンデマンド叢書
出版社
講談社
ジャンル
実用 哲学 思想 憲法・法律
ページ数
759ページ (市民法の理論)
配信開始日
2022年7月15日 (市民法の理論)
対応端末
  • PCブラウザ
    ビューア
  • Android
    (スマホ/タブレット)
  • iPhone / iPad

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。