セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『近現代日本文学選集(海潮文庫)(文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~18件目/全18件

  • 「トカトントン」「女生徒」「走れメロス」「犯人」など、文豪・太宰治の傑作短編を一冊にまとめた短編ベストコレクションです。
    ■収録内容
    女生徒
    雪の夜の話
    きりぎりす
    トカトントン
    走れメロス
    犯人
    駈込み訴え
    畜犬談
    チャンス
    おさん
    清貧譚
    お伽草紙
    新釈諸国噺
    東京八景
    魚服記
    猿面冠者
    女の決闘
    酒の追憶
    佐渡
    服装に就いて
    貨幣
    令嬢アユ
    失敗園
    ロマネスク
    八十八夜
    如是我聞
  • 「走れメロス」「人間失格」「斜陽」「ヴィヨンの妻」「パンドラの匣」「富嶽百景」など、文豪・太宰治の初期から最晩年までの名作・代表作を一冊にまとめた太宰治ベストコレクションです。
    ■収録内容
    走れメロス
    富嶽百景
    津軽
    姥捨
    東京八景
    思ひ出
    新ハムレット
    右大臣実朝
    駈込み訴え
    ダス・ゲマイネ
    葉桜と魔笛
    満願
    トカトントン
    斜陽
    人間失格
    ヴィヨンの妻
    パンドラの匣
    薄明
    冬の花火
    桜桃
    グッド・バイ
  • 坂口安吾の真髄とも言える歴史小説の傑作を一挙収録した電子版ならではの坂口安吾全集です。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、斎藤道三、直江兼続、黒田如水、鉄砲伝来からキリシタン大名、島原の乱まで、安吾独自の視点で歴史を活写。
    ■収録内容
    信長
    織田信長
    エライ狂人の話
    真書太閤記
    狂人遺書
    我鬼
    家康
    梟雄
    二流の人
    黒田如水
    直江山城守
    鉄砲
    小西行長
    イノチガケ
    島原一揆異聞
    島原の乱雑記
    道鏡
  • 坂口安吾の代表作『堕落論』『続堕落論』『日本文化私観』『ピエロ伝道者』『FARCEに就て』『不良少年とキリスト』『安吾新日本風景』などの傑作評論、エッセイ、紀行文を多数収録した電子全集です。
    ■収録内容
    諦らめアネゴ
    諦めている子供たち
    悪妻論
    足のない男と首のない男
    明日は天気になれ
    新らしき性格感情
    新らしき文学
    阿部定さんの印象
    阿部定という女
    甘口辛口
    哀れなトンマ先生
    安吾巷談
    安吾史譚
    安吾新日本風土記
    安吾の新日本地理
    安吾下田外史
    安吾人生案内
    安吾武者修業
    育児
    囲碁修業
    意識と時間との関係
    一家言を排す
    生命拾ひをした話
    『異邦人』に就て
    意慾的創作文章の形式と方法
    インチキ文学ボクメツ雑談
    インテリの感傷
    エゴイズム小論
    遠大なる心構
    大井広介といふ男
    大阪の反逆
    お喋り競争
    親が捨てられる世相
    温浴
    外来語是非
    咢堂小論
    かげろふ談義
    “歌笑”文化
    悲しい新風
    蟹の泡
    感想家の生れでるために
    巻頭随筆
    観念的その他
    気候と郷愁
    北と南
    教祖の文学――小林秀雄論
    後記にかえて〔『教祖の文学』〕
    切捨御免
    桐生通信
    近況報告
    金談にからまる詩的要素の神秘性に就て
    九段
    敬語論
    芸道地に堕つ
    戯作者文学論
    現実主義者
    剣術の極意を語る
    現代とは?
    現代の詐術
    講談先生
    呉清源
    枯淡の風格を排す
    碁にも名人戦つくれ
    小林さんと私のツキアイ
    娯楽奉仕の心構へ
    ゴルフと「悪い仲間」
    今後の寺院生活に対する私考
    今日の感想
    坂口流の将棋観
    桜枝町その他
    酒のあとさき
    作家論について
    志賀直哉に文学の問題はない
    市井閑談
    「刺青殺人事件」を評す
    思想と文学
    思想なき眼
    死と鼻唄
    島原一揆異聞
    邪教問答
    集団見合
    宿命のCANDIDE
    将棋の鬼
    勝負師
    処女作前後の思ひ出
    女性に薦める図書〔アンケート回答〕
    白井明先生に捧ぐる言葉
    新カナヅカヒの問題
    神経衰弱的野球美学論
    新作いろは加留多
    新春・日本の空を飛ぶ
    新人へ
    人生三つの愉しみ
    真相かくの如し
    神童でなかつたラムボオの詩
    深夜は睡るに限ること
    推理小説について
    推理小説論
    スタンダアルの文体
    砂をかむ
    スポーツ・文学・政治
    相撲の放送
    青春論
    清太は百年語るべし
    世評と自分
    戦後合格者
    戦後新人論
    戦争論
    想片
    俗物性と作家
    醍醐の里
    第二芸術論について
    大望をいだく河童
    太宰治情死考
    ただの文学
    谷丹三の静かな小説
    愉しい夢の中にて
    堕落論
    続堕落論
    男女の交際について
    探偵小説とは
    探偵小説を截る
    単独犯行に非ず
    ちかごろの酒の話
    地方文化の確立について
    散る日本
    茶番に寄せて
    長篇小説時評
    通俗作家 荷風
    通俗と変貌と
    月日の話
    机と布団と女
    D・D・Tと万年床
    帝銀事件を論ず
    貞操の幅と限界
    デカダン文学論
    手紙雑談
    てのひら自伝
    天才になりそこなった男の話
    伝統の無産者
    天皇小論
    天皇陛下にささぐる言葉
    当世らくがき帖
    ドストエフスキーとバルザック
    特攻隊に捧ぐ
    長島の死
    中村地平著「長耳国漂流記」
    夏と人形
    新潟の酒
    肉体自体が思考する
    二合五勺に関する愛国的考察
    西荻随筆
    日映の思い出
    日本人に就て
    日本精神
    日本の詩人
    日本の水を濁らすな
    日本の山と文学
    日本文化私観
    “能筆ジム”
    花田清輝論
    「花」の確立
    反スタイルの記
    パンパンガール
    ピエロ伝道者
    悲願に就て
    人の子の親となりて
    ヒノエウマの話
    百万人の文学
    便乗型の暴力
    ヒンセザレバドンス
    FARCEに就て
    風流
    フシギな女
    不思議な機構
    不良少年とキリスト
    フロオベエル雑感
    文学と国民生活
    文学のふるさと
    「文芸冊子」について
    文章その他
    文章の一形式
    文章のカラダマ
    文人囲碁会
    分裂的な感想
    僕はもう治っている
    本因坊・呉清源十番碁観戦記
    本郷の並木道
    牧野さんの祭典によせて
    牧野さんの死…ほか
  • 不思議な魅力に満ちた宮沢賢治の詩歌。代表作「雨ニモマケズ」をはじめ、詩集「春と修羅」や手帳に遺された膨大な詩作700作品以上をまとめた愛蔵版電子全集です。
    ●目次
    春と修羅
    春と修羅 補遺
    春と修羅 第二集
    春と修羅 第二集補遺
    春と修羅 第三集
    春と修羅 第三集補遺
    口語詩稿
    文語詩稿 五十篇
    文語詩稿 一百篇
    文語詩未定稿
    詩ノート
    疾中
    東京
    装景手記
    雨ニモマケズ
  • 人間の理想の生き方を追求し、独自の世界観を詩や童話に表現した宮沢賢治。今なお人々の心をとらえて離さない賢治の童話、小説全集決定版。
    ●目次
    【注文の多い料理店】

    どんぐりと山猫
    狼森と笊森、盗森
    注文の多い料理店
    烏の北斗七星
    水仙月の四日
    山男の四月
    かしわばやしの夜
    月夜のでんしんばしら
    鹿踊りのはじまり
    【童話・小説集】
    秋田街道
    あけがた
    朝に就ての童話的構図
    ありときのこ
    或る農学生の日誌
    イーハトーボ農学校の春
    イギリス海岸
    泉ある家
    いちょうの実
    茨海小学校
    インドラの網
    うろこ雲
    おきなぐさ
    オツベルと象

    貝の火
    カイロ団長
    蛙のゴム靴
    学者アラムハラドの見た着物
    風の又三郎
    花壇工作
    家長制度
    丹藤川(「家長制度」先駆形)
    ガドルフの百合
    雁の童子
    革トランク
    黄いろのトマト
    疑獄元兇
    気のいい火山弾
    銀河鉄道の夜
    グスコーブドリの伝記
    クねずみ
    蜘蛛となめくじと狸

    黒ぶだう
    虔十公園林
    耕耘部の時計
    氷と後光
    さいかち淵
    サガレンと八月
    ざしき童子のはなし
    さるのこしかけ
    山地の稜
    シグナルとシグナレス
    紫紺染について
    十月の末
    十六日
    税務署長の冒険
    セロ弾きのゴーシュ
    台川
    大礼服の例外的効果

    種山ヶ原
    タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった
    チュウリップの幻術
    ツェねずみ
    月夜のけだもの
    月夜のでんしんばしらの軍歌
    土神と狐
    土神ときつね
    手紙 一
    手紙 二
    手紙 三
    手紙 四
    電車
    毒蛾
    毒もみのすきな署長さん
    床屋
    図書館幻想
    とっこべとら子
    鳥箱先生とフウねずみ
    鳥をとるやなぎ
    楢ノ木大学士の野宿
    なめとこ山の熊
    虹の絵具皿
    二十六夜
    沼森

    猫の事務所
    バキチの仕事
    化物丁場
    函館港春夜光景
    畑のへり
    花巻農学校精神歌
    花椰菜
    林の底
    ひかりの素足
    ビジテリアン大祭
    ひのきとひなげし
    氷河鼠の毛皮
    双子の星
    二人の役人
    二人の役人(旧字旧仮名版)
    葡萄水
    フランドン農学校の豚
    ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記
    ペンネンノルデはいまはいないよ 太陽にできた黒い棘をとりに行ったよ
    北守将軍と三人兄弟の医者
    星めぐりの歌
    ポラーノの広場
    洞熊学校を卒業した三人
    マグノリアの木
    祭の晩
    まなづるとダァリヤ
    マリヴロンと少女
    みじかい木ぺん
    めくらぶどうと虹
    柳沢
    やまなし
    雪渡り
    よく利く薬とえらい薬
    よだかの星
    四又の百合
    ラジュウムの雁
    龍と詩人
    若い木霊
  • 明治・大正・昭和と50年以上にわたり旺盛な創作活動を続けた文豪・谷崎潤一郎の代表作・名作を年代順に一気に読める電子書籍ならではの谷崎潤一郎全集です。
    ●目次
    刺青     明治43年(1910)
    麒麟     明治43年(1910)
    少年     明治44年(1911)
    秘密     明治44年(1911)
    白昼鬼語   大正4年(1915)
    人魚の嘆き  大正6年(1917)
    二人の稚児  大正7年(1918)
    小さな王国  大正7年(1918)
    美食倶楽部  大正8年(1919)
    母を恋うる記 大正8年(1919)
    富美子の足  大正8年(1919)
    途上     大正9年(1920)
    痴人の愛   大正13年(1924)
    卍      昭和3年(1928)
    春琴抄    昭和8年(1933)
    蘆刈     昭和7年(1932)
    陰翳礼讃   昭和8年(1933)
    細雪     昭和18年(1943)
    鍵      昭和31年(1956)
    夢の浮橋   昭和34年(1959)
    瘋癲老人日記 昭和36年(1961)
  • 文学における芸術性を追求した文豪・谷崎潤一郎が描く耽美、官能、幻想、フェティシズム的情痴の世界。犯罪心理・探偵小説の先駆けでもある傑作犯罪小説とあわせ24作品を収録。
    ●目次
    <情痴小説>
    少年
    幇間
    麒麟
    魔術師
    富美子の足
    青い花
    一と房の髪
    日本に於けるクリップン事件
    刺青
    悪魔
    悪魔続篇
    憎念
    秘密
    青塚氏の話
    蘿洞先生
    続蘿洞先生
    <犯罪小説>
    白昼鬼語
    或る罪の動機
    人魚の嘆き

    途上
    前科者
    黒白
    柳湯の事件
  • 「奉教人の死」「おぎん」「おしの」「西方の人」など、キリスト教信仰や西洋倫理を題材にした一連のキリシタン物ベストセレクション。芥川龍之介の世界観に没入できる全集シリーズです。
    ●目次
    煙草と悪魔
    尾形了斎覚え書
    さまよえる猶太人
    悪魔
    奉教人の死
    邪宗門
    るしへる
    きりしとほろ上人伝
    じゅりあの・吉助
    黒衣聖母
    南京の基督
    神神の微笑
    報恩記
    長崎小品
    おぎん
    おしの
    糸女覚え書
    誘惑
    西方の人
    続西方の人
  • 「羅生門」「地獄変」など、初期芥川作品を代表する一連の「王朝もの」ベストセレクション。芥川龍之介の世界観に没入できる全集シリーズです。
    ●目次
    羅生門

    芋粥

    道祖問答
    偸盗(ちゅうとう)
    袈裟と盛遠
    俊寛
    地獄変
    邪宗門

    往生絵巻
    好色
    藪の中
    二人小町
    六の宮の姫君
  • 「羅生門」「鼻」「蜘蛛の糸」「トロッコ」「河童」「或る阿呆の一生」など、文豪・芥川龍之介初期から晩年までの名作・代表作を一冊にまとめた太宰治ベストコレクションです。
    ●目次
    羅生門

    芋粥
    道祖問答
    偸盗
    地獄変

    往生絵巻
    好色
    藪の中
    六の宮の姫君
    奉教人の死
    邪宗門
    南京の基督
    神神の微笑
    西方の人
    続西方の人
    河童
    或阿呆の一生
    蜘蛛の糸
    杜子春
    トロッコ
    戯作三昧
    枯野抄
    桃太郎
    漱石山房の冬
    俊寛
    舞踏会
    将軍
    蜜柑
    玄鶴山房
    大導寺信輔の半生
    歯車
    侏儒の言葉
  • 日本の推理・探偵小説の巨人・江戸川乱歩の推理小説の代表作・傑作を一冊に網羅し、読みやすく編集した電子版ならではの江戸川乱歩全集です。
    ●収録内容
    赤い部屋
    悪霊
    悪霊物語
    偉大なる夢
    一枚の切符
    芋虫
    陰獣
    江川蘭子
    押絵と旅する男
    お勢登場
    恐ろしき錯誤
    踊る一寸法師

    鏡地獄
    火星の運河
    恐怖王
    疑惑
    空気男
    空中紳士
    黒い虹
    五階の窓
    孤島の鬼
    湖畔亭事件
    石榴
    殺人迷路
    新宝島
    接吻
    双生児
    算盤が恋を語る話
    断崖
    智恵の一太郎
    妻に失恋した男
    盗難
    毒草
    二銭銅貨
    日記帳
    二癈人
    人間椅子
    灰神楽
    白昼夢
    白髪鬼
    パノラマ島綺譚
    秘中の秘
    人でなしの恋
    一人二役
    火繩銃
    百面相役者
    覆面の舞踏者
    ぺてん師と空気男
    防空壕
    堀越捜査一課長殿
    魔王殺人事件

    夢遊病者の死
    目羅博士の不思議な犯罪
    盲獣
    木馬は廻る
    モノグラム
    闇に蠢く
    幽霊塔

    指環
    緑衣の鬼
  • 日本の推理・探偵小説の巨人、江戸川乱歩の代表作「明智小五郎シリーズ」を一冊にほぼ網羅し、読みやすく編集した電子版ならではの江戸川乱歩全集です。
    ●目次
    D坂の殺人事件
    心理試験
    黒手組
    幽霊
    屋根裏の散歩者
    一寸法師
    蜘蛛男
    何者
    猟奇の果
    吸血鬼
    魔術師
    黄金仮面
    黒蜥蜴
    人間豹
    悪魔の紋章
    地獄の道化師
    暗黒星
    兇器
    化人幻戯
    影男
    月と手袋
    大暗室
  • 日本の推理・探偵小説の巨人・江戸川乱歩の代表作「少年探偵団シリーズ」を一冊に網羅し、読みやすく編集した電子版ならではの江戸川乱歩全集です。
    ●目次
    怪人二十面相
    少年探偵団
    妖怪博士
    大金塊
    青銅の魔人
    虎の牙
    透明怪人
    怪奇四十面相
    宇宙怪人
    鉄塔の怪人
    灰色の巨人
    海底の魔術師
    探偵少年
    黄金豹
    魔法博士
    天空の魔人
    サーカスの怪人
    妖人ゴング
    魔法人形
    まほうやしき
    赤いカブトムシ
    奇面城の秘密
    夜光人間
    塔上の奇術師
    鉄人Q
    ふしぎな人
    仮面の恐怖王
    電人M
    おれは二十面相だ
    怪人と少年探偵
    妖星人R
    超人ニコラ
    かいじん二十めんそう(「たのしい二年生」版)
    かいじん二十めんそう(「たのしい一年生」版)
    自作解説 怪人二十面相と少年探偵団
  • 時代小説、人情小説の名手・山本周五郎。今なお読者に深い感動を与える長編小説の傑作を多数収録し、電子版ならではの読みやすさで編集した長編版山本周五郎全集です。
    ●収録内容
    明和絵暦(1934年)
    風雲海南記(1938年)
    日本婦道記(1942年)
    新潮記(1943年)
    柳橋物語(1946年)
    寝ぼけ署長(1948年)
    楽天旅日記(1950年)
    山彦乙女(1951年)
    風流太平記(1952年)
    栄花物語(1953年)
    花も刀も(1955年)
    正雪記(1956年)
    樅ノ木は残った(1954-58年)
    赤ひげ診療譚(1958年)
    天地静大(1959年)
    五瓣の椿(1959年)
    ちくしょう谷(1959年)
    彦左衛門外記(1959年)
    青べか物語(1960年)
    季節のない街(1962年)
    さぶ(1963年)
    虚空遍歴(1963年)
    むかしも今も(1964年)
    ながい坂(1966年)
  • 時代小説、人情小説の名手・山本周五郎。読後の余韻なお深い短編小説の傑作を多数収録し、電子版ならではの読みやすさで編集した短編版山本周五郎全集です。
    ●収録内容
    秋の駕籠


    足軽奉公
    雨あがる
    雨の山吹
    あらくれ武道
    暴風雨の中
    いさましい話
    いしが奢る
    一領一筋
    薯粥
    入婿十万両

    嘘アつかねえ
    似而非物語
    追いついた夢
    扇野
    おかよ
    おごそかな渇き
    落ち梅記
    落葉の隣り
    良人の鎧
    おばな沢
    お美津簪
    おもかげ
    おもかげ抄
    和蘭人形
    おれの女房
    女は同じ物語
    笠折半九郎
    金作行状記
    蒲生鶴千代

    癇癪料二十四万石
    勘弁記
    紀伊快男子
    奇縁無双
    菊屋敷
    菊千代抄

    金五十両
    愚鈍物語
    内蔵允留守
    桑の木物語
    「こいそ」と「竹四郎」
    恋の伝七郎
    豪傑ばやり
    小指
    古今集巻之五
    避けぬ三左
    山茶花帖
    寒橋
    さるすべり
    しじみ河岸
    蜆谷
    死處
    失蝶記
    霜柱
    修業綺譚
    しゅるしゅる
    城中の霜
    城を守る者
    末っ子
    歔欷く仁王像
    戦国会津唄
    千本試合
    だんまり伝九
    ちいさこべ
    違う平八郎
    契りきぬ
    竹柏記
    鼓くらべ
    つばくろ
    梅雨の出来事
    伝四郎兄妹
    討九郎馳走
    峠の手毬唄
    土佐の国柱
    年の瀬の音
    留さんとその女
    鳥刺しおくめ
    泥棒と若殿
    長屋天一坊
    夏草戦記
    七日七夜
    彩虹
    日日平安
    抜打ち獅子兵衛
    野分
    橋の下
    はたし状
    ばちあたり
    鉢の木
    初午試合討ち
    初蕾
    花宵
    春いくたび
    春風祝言
    花匂う
    晩秋
    半之助祝言
    半化け又平
    美少女一番乗り
    備前名弓伝
    ひとごろし
    百足ちがい
    ひやめし物語
    評釈勘忍記
    屏風はたたまれた
    夫婦の朝
    風流化物屋敷
    蕗問答
    梟谷物語
    武道仮名暦
    武道宵節句
    武道用心記
    無頼は討たず
    へちまの木
    ほたる放生
    誉れの競べ矢
    孫七とずんど
    枡落し
    町奉行日記
    松風の門
    松林蝙也
    身代り金之助
    蜜柑
    水戸梅譜
    麦藁帽子
    宗近新八郎
    明暗嫁問答
    めおと蝶
    藪落し
    やぶからし
    山だち問答
    夕靄の中
    雪と泥
    夜明けの辻
    陽気な客
    艶妖記
    義経の女
    四年間
    与之助の花
    与茂七の帰藩
    夜の蝶
    羅刹

    若き日の摂津守
    若殿女難記
    わたくしです物語
    渡の求婚
  • 「倫敦塔」「幻影の盾」「夢十夜」「文鳥」「永日小品」など短編小説24作品、「私の個人主義」など文明論・文芸論を中心とした評論82作品を収録。名作を一気に読める電子版ならではの漱石全集です。
    ●目次
    <短編・随筆>
    幻影の盾
    琴のそら音
    倫敦消息
    京に着ける夕
    自転車日記
    倫敦塔
    カーライル博物館
    文鳥
    夢十夜
    永日小品
    長谷川君と余
    思い出す事など
    子規の画
    変な音
    ケーベル先生
    ケーベル先生の告別
    戦争からきた行き違い
    初秋の一日
    三山居士
    硝子戸の中
    一夜
    薤露行
    趣味の遺伝
    手紙

    <評論>
    イズムの功過
    学者と名誉
    家庭と文学
    鑑賞の統一と独立
    元日
    鬼哭寺の一夜
    客観描写と印象描写
    教育と文芸
    虚子君へ
    近作小説二三について
    現代日本の開化
    好悪と優劣
    滑稽文学の将来
    コンラッドの描きたる自然について
    作物の批評
    「自然を写す文章」
    写生文
    処女作追懐談
    人工的感興
    人生
    鈴木三重吉宛書簡―明治三十九年
    西洋にはない
    創作家の態度
    草平氏の論文について
    田山花袋君に答う
    「土」に就て
    長塚節氏の小説「土」
    坪内博士とハムレット
    つり鐘の好きな人
    艇長の遺書と中佐の詩
    点頭録
    『東洋美術図譜』
    道楽と職業
    独歩氏の作に低徊趣味あり
    中味と形式

    何故に小説を書くか
    日英博覧会の美術品
    入社の辞
    博士問題
    博士問題とマードック先生と余
    博士問題の成行
    「額の男」を讀む
    批評家の立場
    文学雑話
    文芸委員は何をするか
    文芸と道徳
    文芸とヒロイツク
    文芸の哲学的基礎
    文芸は男子一生の事業とするに足らざる乎
    文士の生活
    文章一口話
    文体の一長一短
    文壇の趨勢
    僕の昔
    マードック先生の『日本歴史』
    正岡子規
    満韓ところどころ
    水底の感
    無題
    明治座の所感を虚子君に問れて
    模倣と独立
    「夢のごとし」を読む
    余と万年筆
    予の描かんと欲する作品
    落第
    私の経過した学生時代
    私の個人主義

    <序文・広告文>
    岡本一平著並画『探訪画趣』序
    木下杢太郎著『唐草表紙』序
    高浜虚子著『鶏頭』序
    『伝説の時代』序
    猫の広告文
    『煤煙』の序
    吾輩は猫である(上篇自序)
    吾輩は猫である(中篇自序)
    吾輩は猫である(下篇自序)
    三四郎(予告文)
    こころ(広告文)
    こころ(自序)
    こころ(予告文)
    それから(予告文)
  • 「坊っちゃん」「吾輩は猫である」「三四郎」「こころ」「それから」「草枕」「二百十日」「彼岸過迄」「行人」「道草」「明暗」など、文豪・夏目漱石の長編小説の代表作15作品を完全収録。読みやすく編集され、名作を一気に読める電子版ならではの漱石全集です。
    ●目次
    坊っちゃん
    吾輩は猫である
    三四郎
    こころ
    それから
    草枕
    二百十日
    野分
    虞美人草
    坑夫

    彼岸過迄
    行人
    道草
    明暗

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。