電子書籍 農耕と園芸 実用

著者: 農耕と園芸編集部 

まずは、無料で試し読み

試し読み

13ページ読める

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

農耕と園芸 2024年3月号 春号 あらすじ・内容

野菜・花・果樹の総合園芸誌

特集1 根菜類・葉茎菜類の栽培技術-ダイコン・ニンジン・タマネギ-
秋冬ダイコン生育モデルと地球温暖化の影響評価、トンネル春夏どりニンジンの抽苔軽減技術、タマネギ移植栽培における肥効調節型肥料を用いた施肥技術、直播栽培によるタマネギの安定生産を可能とするための「たまねぎ直播機」、エチレン処理によるタマネギの貯蔵期間延長技術、以上5つの記事を掲載。
◆【CUTCH UP】ダイコンの現在進行形
特集2 カンキツ類の品質・生産性向上技術
ウンシュウミカンにおける高品質果実生産のための“シールディング・マルチ”栽培の開発、無加温栽培ヒリュウ台「肥の豊」における2本主枝栽培による収量増加と生産性の向上、ウンシュウミカンにおける現場で簡単に測定可能な水分ストレス診断技術~果実の肥大量(果実横径)や土壌水分目視計の活用~、以上3つの記事を掲載。
◇【CUTCH UP】徳島県産香酸カンキツ類の魅力
◆【産地取材・特ルポ】データ管理で躍進する中山間地の水耕ファーム 島根県雲南市 (有)だんだんファーム掛合
◇【産地取材・特ルポ】ネット通販で急成長 年商2憶を目指すカンキツファーマー 愛媛県八幡浜市 二宮正道さん
◆【取材】第62回全国リンゴ研究大会 宮城大会リポート【後編】
◇【連載】新品種紹介 ダイコン 夏相撲
◆【連載】インタビュールーム 2023年園芸学会賞受賞 岡山大学農学部FSセンター 特命教授 吉田裕一さん
◇【連載】クローズアップ! 農業最新技術 プラズマを取り入れて農業生産性の向上を目指す 名古屋大学低温プラズマ科学研究センター 特任教授 堀 勝さん 特任講師 橋爪博司さん
◆【連載】渡辺和彦の篤農家見聞録「エタノール肥料を使って高品質の野菜を生産」
◇【連載】新花き探索 エキスナンサス・フラウィドゥス (有)エキゾティックプランツ 尾崎 忠
◆【連載】花き研究の最前線 花の生育・開花障害(1)~pHの影響~ 東京都農業振興事務所 農業革新支援専門員(花き) 岡澤立夫
◇【新連載】トマトの生理生態 第1回栽培に活かせるトマトの形態的・生理的な特性 玉川大学農学部 教授 田淵俊人
◆【連載】なるほど園芸用語 コスメティックペスト 藤重宣昭
◇【連載】農業経営のお得な情報! 上手にお金を貯める話VOL.51 Q:所得税がかからない通勤費を最大限に支払ったら得になるって、本当?
◆【連載】改訂版ワンポイント花き育種学講座 第9回 自家不和合植物から自殖種子をとる 千葉大学名誉教授 三位正洋
◇【連載】農のサイエンスQ&A Q:野菜類を摂取する際の注意点は?
◆【連載】市場情報
野菜 【関東】小ネギ 重松秀尚 【関西】スナップエンドウ 新開茂樹
切り花【関東】アルストロメリア 倉光里佳 【関西】チューリップ 橋本博幸
鉢物 【関東】マーガレット 木村英明 【関西】ラナンキュラス 大石直弘
果実 【関東】ブルーベリー 佐々木奈穂 【関西】アボカド 新開茂樹
◇【連載】寺本卓也の農てんき エルニーニョ現象が終わり、春以降の天気はどうなるか?
◆【連載】野菜作り1年生

  • シェア:

「農耕と園芸」作品一覧

(53冊)

1,100〜1,650(税込)

まとめてカート

特集:アスパラガスの最新情報

1アスパラガス茎枯病の抵抗性に関与する遺伝子群を特定
2単年どり露地アスパラガスにおける一斉収穫栽培法
3紫アスパラガス新品種の開発
4アスパラガスを立ち姿勢で楽に収穫!

<記事>
生産現場へGO!!
ベテランの技+若手の探究心で会津のアスパラガスをレベルアップ!!

サクランボ栽培の新アイデア観光農園のバリアフリー化!

第60回 東京都野菜・花き種苗改善審査委員会「ペンタス」の部

<連載>
見たい・知りたい・最先端!!
テントウムシの飛翔能力を制御してアブラムシを防除する天敵農薬に活用する

私、農家になりました!
東京で野菜農家になりました。

実践! 鳥獣害対策
電気柵を使いこなす

農業経営のお得な情報! 上手にお金を貯める話
生命保険や養老保険の得するお話

新花き探索
ホルティカルチャリスト

野菜・花・果樹の病害虫
ピーマン/アブラムシ類

<リポート>
園芸植物育種研究会 第16回オープンデイ リポート
FOOMA JAPAN 2018 リポート

特集:成功する!ネギ栽培

●春夏季に安定生産可能なコンパクトネギ品種「こいわらべ」「すずわらべ」
●ネギ萎凋病の抵抗性に関与する遺伝子群の特定に成功
●白ネギ最終土寄せ(止め土)作業を機械化 ローラー式培土器の開発について
●「白神ねぎ」10億円販売プロジェクトチームと園芸メガ団地の取り組み
●新規就農8年で17ha栽培 白岡をネギの町に!

【記事】
生産現場へGO!!
就農して6年。千葉でプレミアムな夏ネギを作る!

【連載】
・私、農家になりました!
東京で野菜農家になりました。

・見たい・知りたい・最先端!!
有機性廃棄物を速やかに液肥化する高温高圧の水熱分解処理の実用化を目指す

・土壌医を目指そう! はじめての土壌づくり[中上級]

【TOPICS&リポート】
・農林水産省におけるスマイルケア食の取り組み

・第60回 野菜・花き種苗改善審査会「春まきキャベツの部」リポート

・alicセミナー「ベトナムの野菜の生産、流通および輸出の現状」と
「台湾のえだまめの生産、流通および輸出の現状」

ほか

特集:トマトの最新動向
1単為結果性でかつ高糖度を有す新規トマト変異体と遺伝子を発見
2高糖度ミニトマトの局所加温による生産性向上
3トマトネコブセンチュウ病 病態とその対策
4トマトにおける摘葉処理が果実品質と終了に及ぼす影響
5トマトのおいしさの見える化について

●生産現場へGO!!
病害と震災を乗り越え躍進するJAやつしろのトマト
●「のらぼう菜」とアスパラガスの「採りっきり栽培」
●ハウス内の光環境の適正化を目指す自動調光システム

新連載
・土壌医を目指そう! はじめての土壌づくり[中上級]

連載
・見たい・知りたい・最先端!!
植物に含まれる有用成分の抽出技術を改良し未利用植物資源の有効活用を目指す

・私、農家になりました!
業務用露地野菜を作っています。

・実践! 鳥獣害対策
大型動物の被害対策

・農業経営のお得な情報! 上手にお金を貯める話
相続に関する得するお話。

・新花き探索
ダレア・コエルレア

・野菜・花・果樹の病害虫
エダマメ
ネキリムシ類/ホソヘリカメムシ

リポート
・変わる都市農業
農業の未来を考えるシンポジウム in 八王子
・2018年フラワー&ガーデンショウ リポート

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。