電子書籍 おとなの楽習 実用

著: 土井 里香 

まずは、無料で試し読み

試し読み

17ページ読める

新規会員登録へ

無料アプリで今すぐ読書

パソコンはブラウザビューアで簡単に読書できます

BOOK☆WALKERでデジタルで読書を始めよう。

BOOK☆WALKERではパソコン、スマートフォン、タブレットで電子書籍をお楽しみいただけます。

購入した電子書籍は(無料本でもOK!)いつでもどこでも読める!

おとなの楽習 (1) 数学のおさらい あらすじ・内容

数学なんて何の役に立つの? 多くの生徒から発せられるこの疑問。あなたもこう思った生徒の1人だったのではないでしょうか? そうなんです。数学は役に立ちません。数学はあくまで数学なのです。ゲーム機を使ってテレビゲームをするように、また、DVDで映画を見るように、数学は数学としてそのまま楽しむべきなのです。

  • シェア:

「おとなの楽習」作品一覧

(30冊)

各880(税込)

まとめてカート

なんで中学生の時に、ちゃんと学ばなかったんだろう…。 中学レベルをさらりと「おさらい」しませんか? 200年以上鎖国の状態を続けてきた日本がペリー来航で大きく変わった…。 開国か、攘夷か? 日本を守るため、発展させるためにさまざまな立場の人たちが意見を出しあい、 行動を起こし始めた、そんな時期を生きた人たちとは…、 そして世の中はどう動いたのかを人物サイドからやさしく解説。 ▼目次 第1章 目覚めさせられた日本  ・吉田松陰  ・佐久間象山  ・阿部正弘  ・徳川斉昭 …ほか 第2章 増える要求、弱る幕府  ・井伊直弼  ・孝明天皇  ・岩倉具視  ・松平慶永 …ほか 第3章 260年ぶりの目覚め、朝廷が表舞台に  ・桂小五郎  ・高杉晋作  ・清河八郎  ・新選組  ・武市半平太  ・小松帯刀 …ほか 第4章 洗濯? 選択? 徳川政権の崩壊  ・坂本龍馬  ・中岡慎太郎  ・勝海舟  ・西郷隆盛  ・大久保利通  ・天璋院  ・伊藤博文 …ほか

なんで中学生の時に、ちゃんと学ばなかったんだろう…。 中学レベルをさらりと「おさらい」しませんか? 万物の根源は数であると考えたピタゴラス、 実験と観測を重んじた最初の科学者アルキメデスから、 相対性理論で物理学に大革命を起こしたアルバート・アインシュタイン、 コンピュータの基礎を作ったジョン・フォン・ノイマンまで…。 古代ギリシャから現代までの科学の歴史を、人物を中心にして概観します。 ▼目次 第1章 物質とはなんだろう 宇宙とはなんだろう  ●ピタゴラス   ――万物の根源は数である  ●デモクリトス   ――物質はアトムからできている  ●アルキメデス   ――実験と観測を重んじた科学者 第2章 発明が歴史を変えた  ●世界を変えた大発明   ――紙の発明、火薬の発明、羅針盤の発明、活版印刷の発明  ●レオナルド・ダ・ビンチ   ――科学から技術へ 第3章 実験技術・観測技術の進歩で科学がジャンプ  ●ガリレオ・ガリレイ   ――天体望遠鏡と地動説  ●エヴァンジェリスタ・トリチェリ、ブレーズ・パスカル、オットー・フォン・ゲーリケ   ――真空の発見  ●クリスチャン・ホイヘンス   ――土星の衛星と輪の発見  ●ロバート・フック   ――顕微鏡の発明  ●アイザック・ニュートン   ――近代科学の始まり  ●オーレ・レーマー   ――初めて光の速さを測った科学者  ●ダニエル・ベルヌーイ   ――流体力学の始まり  ●アレッサンドロ・ボルタ   ――電池の発明 電気の時代へ  ●アントワーヌ・ラボアジェ   ――近代化学の始まり  ●チャールズ・ダーウィン   ――神の創造説から進化論へ  ●ジェームズ・プレスコット・ジュール   ――熱力学の始まり 第4章 科学からテクノロジーへ  ●ジェームズ・クラーク・マクスウェル   ――電磁波の発見  ●ドミトリ・イヴァノヴィチ・メンデレーエフ   ――周期表の発見  ●ウイルヘルム・レントゲン   ――X線の発見  ●ジョゼフ・ジョン・トムソン   ――電子の発見  ●マックス・プランク   ――量子論の始まり  ●ライト兄弟   ――動力飛行機の発明  ●アルバート・アインシュタイン   ――相対性理論で物理学に大革命  ●ポール・ディラック   ――反粒子の発見  ●エドウィン・ハッブル   ――膨張宇宙の発見  ●マリー・キュリー   ――ラジウムの発見 第5章 社会を飛躍的に変えた20世紀の科学技術  ●アラン・チューリング、ジョン・フォン・ノイマン、クロード・シャノン   ――コンピュータの発明  ●ジョ

なんで中学生の時に、ちゃんと学ばなかったんだろう…。 中学レベルをさらりと「おさらい」しませんか? 学校の音楽室の壁には、偉大な音楽家たちの肖像画が並んでいます。 しかし、偉そうな顔の人たちも、恋に悩んだり、不倫でドロドロになったり、 借金まみれになったり、けっこうドラマチックな人生なのです。 聖人君子みたいな人はほとんどいません。 みな何かが過剰な人たちです。 だからこそ、そのありあまるエネルギーを音楽に注ぎ、名曲が生まれたわけです。 ▼目次 バロック  アントーニオ・ヴィヴァルディ  ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル  ヨハン・ゼバスティアン・バッハ 古典派  フランツ・ヨーゼフ・ハイドン  ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト  ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン  フランツ・ペーター・シューベルト  ジァキーノ・ロッシーニ 前期ロマン派  エクトル・ベルリオーズ  フェリックス・メンデルスゾーン  フレデリック・ショパン  ロベルト・シューマン、クララ・シューマン 後期ロマン派  フランツ・リスト  リヒャルト・ワーグナー  ヨハネス・ブラームス  グスタフ・マーラー 国民楽派  ピョートル・チャイコフスキー  アントニーン・ドヴォルザーク  クロード・ドビュッシー 20世紀  モーリス・ラヴェル  セルゲイ・ラフマニノフ  ドミトリ・ショスタコーヴィチ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。