セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『書くインタビュー 3、トレーニング(実用)』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • シリーズ1348冊
    102549(税込)
    著者:
    鬼川桃果
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。
    伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。
    語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。
    あなたもこんなふうに悩んでいませんか?

    言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。
    例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。
    これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。

    そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。
    本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。
    ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。

    オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。
    さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。

    【目次】
    本書の使い方
    レッスン1 語彙力とコミュニケーション
    レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方
    レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう
    レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには
    レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう
    レッスン6 語彙力アップトレーニング


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は、『NHK ためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ』(主婦と生活社刊)に、雑誌「NHK ガッテン!」(旧誌名「NHK ためしてガッテン」)、「NHK ガッテン! 健康プレミアム・プラス」の記事を新たに追加、再取材をし、改訂したものです。
    ※電子版に付録「血圧&体重管理シート」は付属しておりません。ご希望の方は紙版をお求めください。


    「いますぐ」「ラクに」「家でも」できる最強の高血圧改善ワザが満載!
    本書はたいへんご好評をいただいている、ガッテン関連出版物の「高血圧」シリーズ・最新版です。
    治療に関する最新情報や、番組と雑誌でご紹介した血圧の改善ワザを加え、血圧を気になる人に知ってほしい情報をまとめました。
    いますぐラク〜に自宅でできる高血圧の改善&予防ワザを、あなたもはじめてみませんか?


    〈目次〉

    本当に正しい血圧の測り方
    ■血圧対策、新・基本の「き」
     高血圧が引き起こす病
     警告1|“見逃し高血圧”に気をつけろ!
     警告2|“脳卒中体質”に気をつけろ!
     警告3|食後の眠気は、血管のSOSかも?
     警告4|降圧薬が効かない原因は、血管!?
    ★減塩や薬で下がらない場合は?

    【第1章】高血圧の真実
     ●血圧の「変動」に、命の危険が潜む!
     |危険な“血圧サージ”を避ける過ごし方
     |治療の「降圧目標」が引き下げに!
     ●タオルを握って血圧を下げる!
     |「タオルグリップ」の真実
     ●「減塩」「運動」に加え、睡眠も大事だった
     |快眠をもたらす「寝る前習慣」
     |「睡眠力」をとり戻す4大ルール
    ★高血圧治療の最新事情

    【第2章】減塩&塩出し食事術
     ●「メリハリ減塩」&「ゼロしお」作戦
     |専門医提唱! メリハリ減塩成功の秘訣
     |「ゼロしお」レシピ活用術
     ●「塩出しミネラル」(DASH食)で血圧改善
     |「塩出しミネラル」効果、倍増のワザ
     ●効果大! 減塩の新常識
     |減塩の「見える化」で濃い味好きが変化
     ●「泡しょうゆ」減塩ワザ

    【第3章】血圧を下げるカンタン運動術
     ●「インターバル速歩」で、血圧改善と体若返り!
     |「インターバル速歩」のコツ
     |「インターバル速歩」の2大効果
     ●血圧も改善する「肺ストレッチ」呼吸法
     |呼吸数が減ると、健康になる!
     |呼吸法を変えれば、呼吸筋が若返る
    ★心をポジティブに変える、呼吸の効果

    32年測り続けてわかった血圧との最強のつきあい方
  • シリーズ78冊
    4074,584(税込)

    MotoGPマシンそのものを一般公道で走らせる
    という夢を実現するにあたり、
    Hondaが採用した手法は、
    1台数億円とまでいわれるMotoGPの
    ワークスレーサーを作るのと同じ工程で製作することでした。
    その製造過程を、北は北海道の室蘭にある製鐵工場、
    南は九州・熊本にある最終の製造現場であるホンダ熊本製作所まで、
    部外者は絶対に入り込むことのできない現場で
    貴重なシーンの数々をカメラに収めました。
    また、スペインのバルセロナサーキットで行われた
    正式発表会などの舞台裏にも密着。
    日本のバイクファンのみならず、
    世界中のバイクファンが待ち望んだ夢のマシン
    「RC213V-S」の誕生秘話が詰まった写真集です。
    ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 「なぜ書くか」「何を書くか」
    選手としてのレベルアップを支える、
    理想のノート作りの実用ノウハウが
    よくわかる!

    ★ 目標設定の考え方、
    書く内容の整理法。

    ★ 記入&運用のコツ、
    自己分析とタイプ別ノート。

    ★ 世界の大舞台で活躍する
    テニス女子ダブルスの青山修子選手の
    ノートも拝見!

    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    単に自分の思いをつづるだけでなく、
    競技者としての成長記録にもなる「スポーツノート」とは、
    一体どのようなモノなのでしょうか。

    アスリートとして長期間、活躍している選手の多くは、
    自分自身や競技に対し、真摯に向き合い成功を収めています。

    「スポーツノート」をはじめることは、
    成功への第一歩としてとらえることができるのです。

    スポーツは多くの場合、勝利や良い記録を目指して行われます。
    厳しい練習は、それを成し遂げることが目的のひとつです。
    ところが、本番の試合では思い描いた結果を得られないことが少なくありません。
    そこにはケガで十分な練習を積めなかった、
    緊張していつもの力を発揮できなかったなど、
    様々な原因があるでしょう。

    単に勝った、負けたで終えるのではなく、
    自分のなかで折り合いをつける。
    スポーツではそれが重要で、
    その手助けになるのが「書く」という作業です。

    夜、ベッドに入って考えるだけでは、
    なかなか思考を整理できません。
    自分の思いや取り組みをノートに書くことは、
    自分を客観視する能力が身につき、
    「心の整理整頓」につながります。

    もちろん、ノートに書けば、
    競技のパフォーマンスが
    劇的にレベルアップするわけではありません。
    ただ、小さな積み重ねは、アスリートとして、
    さらには人としての成長が期待できます。

    本書がみなさんのスポーツライフにおいて、
    少しでもお役に立てれば幸いです。

    専修大学教授
    スポーツ研究所顧問
    佐藤雅幸

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    この本では、スポーツに取り組む選手に向けて、
    メンタル面の成長や競技力アップをはかるためにつける、
    「スポーツノート」について解説しています。

    「スポーツノート」の役割や書くことの意義、
    記す内容(目標、設定、練習メニュー、
    情報分析など)を見開きで説明し、
    ポイントでわかりやすく明示しています。

    トップ選手が実際につけているスポーツノートの紹介や、
    ノートを書くことの有用性についてもインタビューに収録しています。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    スポーツノートはアスリートの成長記録
    * 成功しているアスリートは必ずノートをつけている
    * ノートは困ったときに助けてくれるブレーンの役割
    * プレーの判断や決断力のスピードをアップする
    * 選手が頭で考え、理解しながらスキルを獲得する
    * ノートをコツコツつけるタイプは準備を怠らない成功者
    ・・・など

    ☆ PART2 
    スポーツノートに書く内容を整理する
    * 不必要なアプリを捨てて頭のなかをアップデートする
    * 慣れたツールを使って頭のなかの情報を文字にする
    * 自由に取り組むスタイルが発想を飛躍させる
    * 疑似的な手紙のやり取りから相手の考えを想像する
    * ダブルスタンダードで書き分け理想のノートに仕上げる
    ・・・など

    ☆ PART3
    パフォーマンスをピークに持って行くためのノートづくり
    * アスリートとしての成長に必要な項目をリストアップする
    * 振り返りがあってはじめてアスリートとして成長できる
    * 大きな目標は達成シートを作って小さなところから積み重ねる
    * 気候や体調を記録し調子の波を把握する
    * 練習評価を数値化し10段階で評価する
    ・・・など

    ☆ PART4
    ノートに書く内容を掘り下げる
    * 客観的な視点を取り入れて独りよがりなノートにしない
    * ノートを通じて指導者と選手が適正な距離を保つ
    * がんばり過ぎずノートに本音や弱音を吐き出す
    * 「負け」を無意味な負けにしない敗戦を大きな成長に変える
    * 基本をしっかりおさえてから自分自身のテイストを加える
    ・・・など

    ☆ PART5
    アスリートタイプ別のノートの書き方
    * 自分がどのような心の持ち主かアスリートタイプ別に考える
    * アスリートのタイプを決定づける5つの自我状態を理解する
    * テスト結果をしっかり受け止めて改善や調整をしていく
    * 自分の弱点を知って対処法を準備する
    * 人間関係のトラブルが少なくチームの中に難なく溶け込める
    ・・・など
  • シリーズ26冊
    6621,400(税込)
    著:
    文藝春秋
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    スポーツをするのが好きな人のためのナンバー、「ナンバーDo」。今号はランナーの憧れハワイで走ることを徹底特集。ホノルルマラソンのコースと“ハワイの皇居”を知ろう!、地元ランナーが集まる人気スポーツショップ、ハワイ流ランウエアの着こなし方、肉食&菜食レストラン案内、ハワイ土産はランナー目線で!、ハワイの大会カレンダー2014~2015、ロコ気分でコーヒー畑を駆け抜けろ!ほか。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。