セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『金融、倉都康行(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • 歴史のなかで現代を考える

    金融という場には、長い歴史のなかで形成された制度が残存する。そうした遺構のうえに、現代的な問題が幾層にも堆積している。金や銀という一時代前の地金の問題、中央銀行の変化、変動する為替市場、金融技術の進展といった問題が複雑に絡み合っている。本書は、これらの相関を網羅的かつ歴史的にとらえ、世界の金融取引がどのように発展してきたかを観察する。旧版を大幅に改訂し、リーマン・ショックの衝撃やフィンテックの可能性などを検証しながら、実務的な視点から、今後の国際金融を展望する。
  •  政府は経済財政運営の指針「骨太の方針2015」を6月末にまとめた。経済生成と財政改革の両立を図る内容に死角はないのか。18年度に「PB赤字の対名目GDP比1%」という新たな中間目標は達成できるのか。
     本書は週刊エコノミスト2015年6月30日号で掲載された特集「今そこにある財政危機」の記事を電子書籍にしたものです。

    目 次
    ・はじめに
    ・上げ潮路線の死角
    ・直撃インタビュー 甘利明・経済再生担当相
    ・政府の「高望み」実質2%成長前提の壁
    ・「異次元緩和」の限界 日銀の“2%原理主義”の修正で債券市場は動揺
    ・“不感症”のワナ ドイツ金利急騰で肝を冷やす
    ・とことん分かる 財政と金利の基礎知識Q&A
    ・「死んでいない」債券市場 異次元緩和下で高い変動率
    ・インタビュー 高橋洋一・嘉悦大学教授
    ・インタビュー 池尾和人・慶応大学教授
    ・日本国債格下げが引き起こす欧州発金融ショックのリスク
    ・「補正予算」の死角 税の増収上回るバラマキ歳出抑制が必要
    ・消費増税先送り 社会保険料の負担増で「影の増税」進行
    ・財政危機の末路 円安・インフレへの備え必要
  •  過去最高値を更新し続ける米国株。15年ぶりの高値を記録した日本株。さらに、ドル高や原油安、低金利も同時に進行する。この先の世界をどう見渡せばいいのか。歴史をひもといてみれば、得られる教訓は少なくない。
    本書は週刊エコノミスト2015年3月10日号で掲載された特集「相場は歴史に学べ」の記事を電子書籍にしたものです。

    目次:
    はじめに
    【相場は歴史に学べ】
     ・名目GDP比で高値圏の日本株 バブルを増長する金融政策
     ・独占インタビュー ブラード・セントルイス連銀総裁
     ・ここが知りたい
       1.日本株 87年バブル前相場に類似
       2.円安 円売り膨張は転換のシグナル
       3.マクロバブルの見抜き方 「総融資残高の対GDP比」1.7倍超で崩壊
       4.ドル高 米国内でくすぶる批判に要注意
       5.利上げ 大恐慌、中南米危機の暴発装置
       6.原油安 「逆オイルショック」再来で60ドルの低価格時代が続く
       7.米株高 金融市場発の景気悪化に注意
       8.中国の次の成長国は? 「工業化」に挑むミャンマー インドのIT
       9.どうなる金価格 ドルとの逆相関に変化
       10.ロシアの行方 原油価格と連動した国家の盛衰
     ・中央銀行の失敗史 政治の急接近時には要注意

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。