セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、児童文学・童話・絵本』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全533件

  • はじめての育児、はじめての親はわからないことがいっぱい! 朝起きて挨拶を言ってくれない、ごはんをちゃんと食べてくれない、保育園に行くのを嫌がる、できないのに靴を自分で履こうとする、お友達を叩いてしまった……。育児においてはそのように、親として「どうする?」を迫られる局面が毎日起こります。こんなときには厳しく接するべきか、優しく寄り添うべきか、本書では、七田式現代表の七田厚氏が「育児あるある」な場面を取り上げ、親として迷う二択の行動を提示しながら、「親も子も幸せな未来」につながる行動について解説していきます。
    七田厚氏の父である眞氏によって創案された「七田式教育」は、「認めてほめて愛して育てる」という信念のもと、子どもの潜在能力を引き出す独自の右脳教育メソッドを展開し、絶大な信頼を集めています。脳の発達理論に基づくさまざまな取り組みによって、人間が生来もつ右脳の優れた能力を開発する本メソッドに基づいた「七田式教室」は、国内約230教室に加えて、世界17の国と地域にも広がっています。
    たくさんのママ・パパの悩みから生まれた本書は、育児ストレスを大きく軽減してくれる1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    子どもたちの健全な成長を支援するすべての方々へ。
    子どもの健康や発達・発育に「遊び」はどう影響するのか。
    評価方法や遊びの具体例、工夫・支援の方法、安全対策など、わかりやすく解説。
    ・図表やイラスト多用。カラー刷。
    ・身体活動に関連する基礎知識から最新の研究結果まで、図表を用いて、丁寧に説明。
    ・自由遊び、運動遊びのための、支援・援助の方法にも言及
    ・保育士養成施設や、子ども学科などの教科書としても最適。
     授業で役立つよう、章末には確認問題をつけてあります(書籍中に答えの掲載はありません)。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    初代ウルトラマンから最新のウルトラマンデッカーまで、すべてのウルトラヒーローを紹介! 昭和から令和にいたるまで、つねに闘い続けてきたヒーローたちの必殺技やプロフィールなどを大公開! ※「講談社MOOK 全ウルトラマン パーフェクト大図鑑」の増補改訂です。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • プチ勘当体験と言える無人島での生活は「がっちり見守り・しっかり放任」。
    子どもが自分だけの正解の道を見つけられるようになる「自立」する心をしっかりはぐくむのです。


    「予測不可能な時代」「正解のない時代」と言われ始めて随分経ちます。
    一生懸命勉強し、よい大学に入って、大手企業に就職するか、エリート公務員になる……といった誰もがうっすら「正解」だと思っていた生き方が通用しなくなっています。
    そんな大変革とも言える時代の中で、子どもたちは生きていかなければなりません。

    これからの生き方に「正解」があるとすれば、自分をよく知り、自分だけの正解の道を見つけることではないでしょうか。


    試されるのは親の勇気です。
    勇気を出して、ほんの少し「与える」のをやめるだけで、驚くほど子どもは自分の頭で考え、行動するようになるのです。

    家庭でもできる「無人島式メソッド」で子育てがぐんと楽になる。
    今日から「無人島式メソッド」をとりいれてみませんか。
  • ●2023年の大河ドラマの主人公、徳川家康の正体をQ&A方式であばいていきます!
    織田信長や豊臣家康と比べると、徳川家康は「たぬきおやじ」という、腹黒いイメージがあります。
    化けの顔を一枚一枚はがしていくと、どんな姿があらわれるのか。
    さあ、正体をみていきましょう。

    ●人質として育てられて不幸な幼少時代だったの?戦で負けてウンチもらしたの?など
    謎解き形式で、ピンチ続きの家康の一生が楽しく読めます。

    Q どうして人質になったの?
    Q 子ども時代は不幸だったの?
    Q 桶狭間の戦いのとき、なにをしていた? 
    Q 織田信長の子分だったの?
    Q 戦で負けてウンチもらしたの?
    Q 長篠の戦いで三弾撃ちはあった?
    Q 奥さんと長男を殺した非情な男?
    Q 本能寺の変のあと死にかけた?
    Q 秀吉と戦ったことがある? 
    Q 秀吉の家臣にされたの?
    Q 秀吉と連れションした?
    Q 秀吉の家臣にされたの?
    Q 石田三成に暗殺されかかったことがある?
    Q 西軍大将は石田三成じゃない? 
    Q はじめる前に関ヶ原の勝敗が決まっていた?
    Q 家康は小早川秀秋の陣に鉄砲を撃たせた? 
    Q 江戸を守る秘策はあったの?
    Q 大坂の陣で殺された?
    Q 家康は健康オタクだった? 
    Q タイの天ぷらを食べて死んだの?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ○親子で楽しめる「癒し」「優しい気持ちになれる」写真絵本
    1985年にエポック社からうまれた、たくさんの動物ファミリーのドールハウスシリーズ「シルバニアファミリー」。SNSへの写真投稿、お人形の服のリメイクやオリジナルのジオラマづくりなどを通じて、子どもだけでなく、大人の間で人気が再燃しています!
    2020年に35周年を迎え、世界約70ヵ国で新たに注目を集めているシルバニアファミリーの、親子で楽しめる写真絵本が講談社から発売になりました。

    ○美しいシルバニア村の「春・夏・秋・冬」
    シルバニア村の美しい風景写真といっしょに、家族や友達に対する思いやりあふれるお人形たちの優しい言葉に癒やされます。まるでシルバニア村にいるような、ほっとした心穏やかな気持ちになれる写真絵本です。

    大切な友達や家族と、春は花摘み、夏は花火、秋は栗拾い、冬は雪合戦と、美しいシルバニア村で過ごす「癒やしの写真」が満載です。巻末にはシルバニアファミリーのプロフィールコーナーもあり、シルバニアファミリーの世界を満喫できる1冊です。オリジナルのお洋服づくりや、ジオラマづくりのヒントにもなります。

    ○見るだけで癒やされるシルバニアファミリーの魅力
    シルバニアファミリーの魅力はなんといっても、見るだけで癒やされること。近年は、「赤ちゃんシリーズ」が人気で、オフィスや家庭に置いて、家族のように大事にしている人が増えています。優しいあたたかい気持ちになって、疲れた心と体によく効きます。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    いつもの読書がもっと楽しくなる!

    読書の達人・齋藤孝先生が、小学生のうちにこれだけは読んでほしい
    日本と世界の名作10作品を読解!

    『坊っちゃん』ではちょっと古い言葉を味わいながら、
    『ロミオとジュリエット』では名ゼリフを音読しながら、
    『星の王子さま』では自分にとっての“バラ”を想像しながら読んでみようなど、
    ただ文字を追うだけではなく、達人ならではの視点で
    本を楽しむとっておきの読み方を紹介します。

    この読み方をまねするだけで、読解力はもちろんのこと、
    語彙力や表現力、想像力、豊かな心などが自然に育まれ、
    これからの小学生に必要な自分の頭で考える力も身につきます。

    読書感想文が簡単に書ける方法も伝授。
    巻末には、齋藤孝先生おすすめの本100冊を紹介するブックリストも掲載します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    天使のような心ってどんな心?
    本当の「やさしさ」「勇気」「かしこさ」とは何かを
    易しい言葉で学べます。

    ※音楽CD「『エンゼル精舎』校歌」のうたが絵本になりました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    江戸幕府の初代将軍・徳川家康の生涯をコミカルに描いた、ハイテンション歴史マンガが誕生!
    今川家の人質として駿府で過ごした幼少期、浜松城主として戦いに明け暮れた青年期、そして大御所となり再び駿府へ戻った晩年期-。
    その生涯の半分を過ごした“静岡・浜松時代"を中心に、静岡県内在住の絵本作家が地元に残る逸話や伝承をつないでマンガ化しました。
    織田信長、武田信玄、今川義元など、家康に関わりの深い戦国武将も多数登場。大人も子どもも楽しめるストーリーです。親子で楽しく歴史を学ぼう! (対象・小学校高学年~大人)
  • 幸せな大人に共通する「4つの因子」とは。

    周囲を見回して、幸せそうな大人はいるだろうか。
    見つからないようなら、身近な人だけでなく有名人や何かの記事や本で読んだ誰かでもかまわない。
    身近にいるなら、その人のことをよく観察してみよう。

    もしかしたら、お金持ちではないかもないかもしれない。
    立派な肩書きはないかもしれない。
    でも、自分を受け入れ、自分らしい楽しみを知り、
    きっと人にやさしく生きているはずだ。

    「幸福学」の第一人者である著者が、

    ・ありのままでいること
    ・感謝すること
    ・心が安寧であること
    ・自分がやりたいことに挑戦できること

    という「幸せ」を構成する4つの因子をわかりやすく提示、
    どう毎日を過ごせばこの4因子を自分の中に築けるかを、
    今日から誰でもできるワークと共にやさしく説明する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京オリンピック・パラリンピックの日本代表選手の活躍を、たくさんの写真とわかりやすい解説で全競技ふりかえります。オリ・パラどちらも記録的なメダルラッシュとなった東京2020大会。胸を熱くした数々のシーンが、迫力の写真とともによみがえります。日本代表のメダリストは、写真付きで全員紹介。巻頭では、招致活動から開催の決定、コロナ禍での1年延期など、開催までの道のりも紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ2のくまのプーさん
    くまのプーさんと森の仲間たち―こぶたのピグレット、ロバのイーヨー、フクロウのオウル、うさぎのラビット、カンガルーのカンガとルー、そして大好きなクリストファー・ロビン―が繰り広げる、愛らしく心温まる物語。世界中で愛されている彼らのおかしな冒険を中学生英語で楽しめます!音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ1のイソップ物語
    古代ギリシャの時代、イソップ(アイソポス)が作ったとされる寓話集『イソップ物語』は動物や自然現象などを主人公にしたものが有名で、現代にも伝わる教訓を含んだ話が数多くあります。
    本書では日本でも馴染みのある、足の速いウサギと足の遅いカメが競走する『ウサギとカメ』、くり返し「オオカミだ!」と叫んで誰にも信じてもらえなくなった『オオカミと少年』、猫にひどい目にあわされ何とかしようとネズミたちが相談する『ネズミの委員会』。音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ1のグリム童話選
    ドイツ各地に伝えられていた民話をグリム兄弟が編纂した『グリム童話集』より、森の池の中にまりを落とした王女にカエルが助けを申し出る「かえるの王子さま」、漁師が助けた魚におかみさんが恩返しを主張する「漁師とおかみさん」、親切だが少し頭の弱い木こりの三男に幸運が舞い込んでいく「金のがちょう」の3話をセレクト。音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ2のピーター・パン
    ウェンディと弟2人の元にピーター・パンという少年が現れた。ピーターはいつまでも子供のままでいられるネバーランドという国に住んでいるという。そこには、親とはぐれた子供たち、妖精、人魚、インディアン、そしてフック率いる海賊一味もいた。ネバーランドへ到着したウェンディ姉弟を待ち受けるものは。そして、家で待つ両親のもとに無事戻ることができるのか。
    ワクワクする冒険物語を中学英語で楽しもう!音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ1のリトル・マーメイド
    海の底にある人魚の王国に王様と6人の娘が住んでいた。娘たちは15歳になると海面に出かけることを許される。ついに15歳を迎えた美しい末娘は、船に乗る王子に恋をして……。人間になりたいと願ったリトル・マーメイドが迎える結末とは。音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ2の不思議の国のアリス
    夏の午後、森の中で本を読みながらうとうとしているアリスの前を、チョッキを着て懐中時計を持った白いうさぎが通りかかる。「大変だ!大変だ!遅刻しちゃう!」言葉をしゃべるうさぎを追いかけて、アリスは不思議の国に迷い込む。巧みな言葉遊びとユーモアで世界中の大人と子供を魅了した、ルイス・キャロルの傑作を中学生英語で読んでみませんか。音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ1の日本昔ばなし
    「昔々あるところに……」子供の頃から聞き慣れたこの書き出しで始まる日本昔ばなし。桃から生まれ、仲間たちを連れて鬼退治に行く『桃太郎』、傷ついた鶴を助けた若者のもとに現れる美しい娘との暮らしを描く『鶴の恩返し』の2篇を収録。音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ2の星の王子さま
    砂漠に不時着した“僕”の前に突然現れた、不思議な男の子。その子は、故郷の星を離れて星々をめぐって地球にやって来た小さな王子さまだった。“僕”は王子さまと心を通わせていくことで、次第に忘れかけていた大切なことを思い出していく……。世界中で愛されている不朽の名作を中学生英語で読んでみませんか。音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ1の美女と野獣
    吹雪の晩に見知らぬ城にたどり着いた商人は、心優しい末娘の土産にと、窓辺に咲く一輪のバラに手をのばす。大切なバラを盗られて怒った城主は、その恐ろしい姿を現し、商人に娘をひとり差し出すように要求した……。フランスの代表的民話が中学生英語で楽しめます。音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ステップラダー・シリーズは、やさしい英語で書かれた、英語初級〜初中級向けの英文リーダーです。初心者レベルの方でも無理なく読めて、段階的にステップアップできるようにつくられています。
    ステップラダー・シリーズのステップ2の赤毛のアン
    カナダの東部に浮かぶ、プリンス・エドワード島。この島の農村・アヴォンリーのグリーン・ゲイブルズに住むカスバート老兄妹のもとに、孤児院からやせっぽちでそばかすだらけの、赤毛の女の子がやって来た。「私のことは『e』のついたアン(Anne)で呼んでくれますか?」一風変わったその女の子、アン・シャーリーは、持ち前の明るさと豊かな想像力で村の人々を魅了する。美しい自然のなかで成長していく多感な少女の姿を描いた永遠の名作が、中学英語で楽しめます!音声無料ダウンロード付き。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    親子の楽しい会話で思考力UP!

    思考力に特化した学習塾・かたばみ塾が考えた、考える力を伸ばすための遊び「おしゃべりゲーム」。この本では、楽しく会話しながら自然と考える力が養われるゲームを100個紹介します。
    子どもの「考える力」をはぐくむには、親子の会話がいちばんです! なぜなら、会話には思考力を育てるのに重要な「聞く・理解する・話す」の要素がつまっているから。日常会話をちょっと工夫するだけで、発想力と語彙力がぐんと伸びます。
    「おしゃべりゲーム」は、道具を用意する必要はないのでどこでもできて、1回1分から始められます。お子さんが答えにつまった時の対応や、興味を持たせるための問いかけ例も詳しく解説しています。
    思考力を身につけさせたいけれど、ドリルなどの教材は大変だし続かない……、と思っている方におすすめです!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    仮面ライダー1号から始まった仮面ライダーの歴史がクイズになった! 仮面ライダーシリーズのヒーロー、怪人、敵組織、ベルト、マシーンなどなどについて、100問のクイズが大集合だ。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【本書の特徴①】
    受験理科の入り口にぴったり!
    「虹はどうしてできるの?」「お風呂で温かいお湯が上、冷たいお湯が下にくるのはなぜ?」など、
    日常生活の中の「不思議なこと」を実験で解き明かしていきます。
    「へぇ~、おもしろい」と思いながら読み進めることで、知識のみならず、
    自分で考える力、問題を解く力がつきます。

    [本書の特徴②]
    大人が先にハマります!
    「空の色はなぜ青い?」「シャボン玉が落ちずに浮かび続けるのはなぜ?」などの疑問に対する答えを、
    美しい実験写真で解説。理科が苦手でも、知識ゼロからでも大丈夫。
    「知らなかった、もっと知りたい!」という気持ちを大人自身が感じながら楽しめます。

    [本書の特徴③]
    実際に出題された問題の解き方を解説
    開成、麻布、女子学院などの過去問を見ながら、考え方、解き方をわかりやすく説明します。
    「実験と入試問題って、こんなふうにつながっているんだ」と思いながら、問題を解くおもしろさに気づきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 調べ学習に役立つ!

    ★ 写真や図解でやさしく解説。
    * 世界で共通の単位とそうでないものがある
    * 色々な単位の歴史や成り立ちがわかる
    * なんで単位が必要なのだろう
    * 身近なモノや事象を測ったり比べたりできる


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    皆さんは、「単位」の世界を想像できますか。
    もしも単位が無ければ、
    お友達と遊ぶのも一苦労です。

    お友達の家へ行くには
    時間の単位のお世話になります。
    おやつのジュースやケーキを
    お友達と等分するには体積や重さ、
    もしかしたら角度の単位のお世話になります。
    おやつを食べたあとに、外で遊ぶには
    天気や温度の単位にお世話になります。

    「そんなことないよ」と思うかもしれませんが、
    この本を読んだら皆さんの日常の身の回りに
    どれほど沢山の単位があるか良く分かると思います。

    単位は日常生活を支えてくれるだけではありません。
    世界や宇宙への好奇心を満たすための
    道具にもなってくれます。
    そして、自分自身を理解し、
    表現する手助けもしてくれます。
    時には自分のことを友達や家族に伝えたり、
    また相手のことを理解する手助けもしてくれます。

    単位は知らず知らずのうちに、
    皆さんの生活を豊かにしてくれています。

    こんな話をしてもちょっとピンときませんよね。
    でも、単位を知ると必ずワクワクした気持ちになりますよ。

    その「ワクワク」が皆さんを今までよりもっと広くて
    新しい世界にいざなってくれます。
    どうぞ「ワクワク」いっぱい、いっぱい味わってくださいね。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 数の表し方
    * 古代人の使っていた単位
    * 「小数点」「10のべき乗」「接頭語」
    * 「SI単位系」「組立単位」
    ・・・など

    ☆ 単位の基本
    * 長さの単位
    * 面積の単位
    * 体積の単位
    * 重さの単位
    * 時間の単位
    ・・・など

    ☆ 宇宙と地球の単位
    * 天文の単位
    * 方位の単位
    * 温度の単位
    * 天気の単位
    * 場所の単位
    ・・・など

    ☆ エネルギーと速度 物の性質の単位
    * 電磁波の単位
    * 電気の単位
    * 磁力の単位
    * 速度の単位
    * 加速度の単位
    ・・・など

    ☆ 社会の単位
    * 音の単位
    * 光の単位
    * 割合の単位
    * お金の単位
    * 暦の単位
    ・・・など

    ☆ デジタルの単位
    * 情報量の単位
    * 処理速度の単位
    * 画質の単位
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    眠っているときにくしゃみをするのはむずかしいって知ってた? 動物だけでなく、植物もまるで眠っているようなときがあるの! 眠りは生きていくのに欠かせないもの。眠りにまつわる謎は、思いもつかなかったようなものばかり。その謎を解き明かしながら、眠りの不思議な世界を探検してみよう!◆鮮やかなイラストや図を用いながら、睡眠のしくみや役割を、関連するさまざまなトピックで簡明に解説する知識本。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    感情を子供自身でコントロールする方法を教える、フランス発の絵本。恐怖心を笑顔に変え、コミュ力の高い生きやすい子に。

    フランス発、子供自身で感情をコントロールするメソッドを教える絵本シリーズ。
    ユニコーンのこども・ガストンといっしょに、
    怒りや恐れ、かなしみなどの扱いにくい感情を手放すための、
    簡単な呼吸法を学べます。
    いつでも気分を前向きに切り替えられ、
    コミュニケーション力が高く、生きやすい子に。
    感情を「親や周囲がやりすごす・なだめる」のではなく、
    「子供自身が根本から解決する」ため、子育てもぐっとラクに。
    読み聞かせで子供もママ&パパもハッピーに。
    各国で続々翻訳書が刊行中。

    オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ:
    パリ第3大学で児童心理学に主眼をおいた情報とコミュニケーションに関する修士号を取得。
    10年間アニメ制作に携わったのち、児童書の作家としてガストンシリーズでデビュー。
    ソフロロジーによるセラピーのメソッドを学び、教育機関などでワークショップなども行っている。

    垣内 磯子(カキウチ イソコ):
    東京都出身。早稲田大学仏文科卒業。
    詩人としてデビューし、絵本・童話作家、翻訳家として活躍。
    早大小野梓賞、サンリオ詩とメルヘン賞などを受賞。
    詩集に『春の通信簿』、絵本に『よるのとこやさん』など多数。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    リズスタのすべてがわかる!キャラ図鑑。

    『リズスタ-Top of Artists!-』のキャラクター図鑑です。
    テレビ東京系にて毎週日曜9時~9時30分ドラマは大好評放送中!

    本書では、主人公の5人(朝陽美羽・星神凛音・天宮翔太・結城ひなた・一条蓮)と個性あふれる男女キャストについて、プロフィールや名場面、アイテムを紹介します。

    注目のダンスについては、美羽:K-POP、凛音:ジャズダンス、翔太:フリースタイル、ひなた:ガールズHIPHOP、蓮:HIPHOPと様々なダンススタイルを写真で見せ、各キャストとの友情エピソードなどもドラマ内では見所です。
    超ひゃっかもドラマ同様、「アッツくいくしかないっしょ!」

    ※この作品はカラーです。

    (底本 2022年8月発売作品)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    遊びからの学びが分かる絵本

    あのね。
    みんな かみさまの子どもだよ。

    【法話抜粋を収録】

    ・読み聞かせ 3才~
    ・自分で読む 7才~
  • 1,265(税込)
    著:
    早船ちよ
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    童話を書いてみませんか――。厚生大臣賞・児童文学者協会賞『キューポラのある街』の作者が、数十年にわたる童話や民話の創作活動をもとに、あなたに童話づくりを手ほどきします。おかあさんも、保母さんも、学生さんも童話を書きましょう。子どもたちが情緒ゆたかに、賢く育つよう、愛情こめて楽しみながら、美しい文章を書くための本です。

    1 児童文学が生まれるとき
    2 子どものことば
    3 なにをどう書くか
    4 手づくり絵本と民話
  • ちいさいカブトムシのカブちゃんは、蜜が食べたいのになかなかたどりつけません。他の虫たちも蜜をわけてくれなくて困ったカブちゃんは……。

    枯葉の下から起きてきた5匹のカブトムシ。一番最後に起きてきたのが体の小さいカブちゃんです。のんびりしているカブちゃんは、他のカブトムシが木の蜜を食べにでかけたのに、出遅れてしまいます。ようやくカブちゃんが蜜にたどりついたときには、カブトムシが自分たちだけで食べていました。ちがう蜜を探しにでかけたカブちゃん。でも、スズメバチに蜜をわけてもらおうと思っても「さっき食べていたでしょう!」と他のカブトムシたちと間違えられて追い返されてしまいます。それから、カナブンやチョウにも蜜を食べさせて欲しいとお願いしても、誰もわけてくれません。カブちゃんはもうおなかがぺこぺこです。元気のないカブちゃんが歩いていると、小さい小さいありに出会いました。ありは、カブちゃんに蜜をわけてあげようとしたのですが、そこに突然大きなカブトムシが現れて……。小さくても一生懸命なカブトムシを応援したくなる一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    みなさん知ってましたか?日本の島ってだいぶ個性的なんですよ。
    謎の仮面でお祭りする島、パプアニューギニアからやってきた島、大人の事情でサイボーグ化した島。
    この本では、そんなキャラが強めな島たちを、ぜんぶキャラクターにしてみました。
    読めばきっと好きになる、話したくなる、行ってみたくなる!
    好奇心あふれる子供から、旅好きの大人まで楽しめる、まったくあたらしい島の図鑑です。

    〇内容紹介
    日本にはおよそ7000もの島たちが暮らしています。
    島たちは、海で囲まれているのでまわりを気にせず育ちがちです。
    だから、気づいたときには、自然も文化も生態系も、個性的な感じに仕上がってる。
    この本では、中でもキャラが強い50の島たちのつぶやきを紹介しています。
    ほら、島がなにか言いたそうだよ。聞いてあげて。

    ・パプアニューギニアからやってきた 南大東島
    ・大人の事情でサイボーグ 沖ノ鳥島
    ・攻略困難なラストダンジョン  青ヶ島
    ・だれもいない軍艦  軍艦島
    ・実は二百八島  九十九島
    ・10分で宇宙  種子島
    ・仮面神降臨  悪石島
    ・沈む古代遺跡  与那国島
    ・映え天国  竹富島
    ・秘密の毒ガス工場 大久野島
    ・虫の餌食  ホボロ島
    ・ひと夏のメルヘン  礼文島
    ・徳高い系島流し  佐渡島
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    はじめての日本公式キャラクターブック!!

    全世界120カ国で大ヒット中の3Dアニメーション、『ミラキュラス レディバグ&シャノワール』のはじめての日本公式キャラクターブックがついに刊行!

    ごく普通の高校生、マリネットとアドリアンは、実は邪悪な影からパリの街を守るスーパーヒーロー、レディバグとシャノワール!
    パートナーとして戦う2人は互いの正体を明かせなくて・・・実は両片想い中!?

    2人が大活躍したシーンや、どきどきハラハラのエピソード、さらに個性豊かなキャラクターたちの紹介が楽しく読めちゃう★
    マリネット/レディバグ役の奈波果林さん、アドリアン/シャノワール役の逢坂良太さんへの声優インタビューも掲載!
    ミラキュラスの世界がさらに大好きになる、盛り沢山な1冊です!

    (底本 2022年8月発行作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    小学校の授業で使える絵本をテーマ別に紹介。

    司書教諭の経験を生かしながら、長年、学校現場で「絵本を活用した授業」を行ってきた元小学校教諭が、小学校の授業で使える絵本312冊を厳選し、絵本を使った授業のコツやポイント、具体的な進め方と併せて、オールカラーで紹介します。「コミュニケーション力を育む」「主体性を育む」「思いやりの心を育む」「学校へ行くのが楽しくなる」「学習意欲がわいてくる」「多様性を理解する」など、14のシチュエーション別の構成なので、授業の目的や目の前の子供たちの様子に合わせて、絵本を選ぶことができます。小学校の先生だけでなく、幼稚園・保育園の先生、小学生のお子さんをもつ保護者の方にもぜひお薦めしたい1冊です。

    (底本 2022年7月発行作品)
  • シリーズ7冊
    1,5952,200(税込)
    編:
    講談社
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    50周年をむかえる昭和の仮面ライダーが全集合。必殺技、バイク、敵怪人も網羅した必読の1冊。当時のスチール写真を使用した臨場感あふれる永久保存版です。仮面ライダー1号が出演した2016年公開「仮面ライダー1号」、2015年公開「スーパーヒーロー大戦GP仮面ライダー3号」、2015年配信「仮面ライダー4号」を追加した情報が掲載。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • クリストファー・ロビンの愛するクマのぬいぐるみ、ウィニー・ザ・プーと、仲間たちの繰り広げる愛らしく心温まる物語を、読みやすく、やさしい英語で書き改めました。子豚のピグレット、ロバのイーヨー、フクロウのオウルにウサギのラビット、カンガルーの親子カンガとルー、そして大好きなクリストファー・ロビン。世界中で愛されている彼らのおかしな冒険を、ちょっとのぞいてみませんか?
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • シェイクスピアが生きていた時代の子供たちが歌ったり語ったりした童謡を、現代の子供たちもおぼえ口ずさんでいるなんて、なんてすてきなことでしょう。英語文化圏で育った子供なら誰でも知っているマザーグースの童謡から、日本でもよく知られる49篇をまとめました。それぞれの童謡には、その詩のいわれや背景が分かりやすい英語で解説されています。古い童謡も巻末のワードリストがあるから安心して読み進められます。ぜひ大好きな一篇を見つけて、口ずさんでみてください。
    ※書籍版にある巻末のワードリストは電子版には付属しません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界最大級クワカブを育てる!超人気YouTubeチャンネル『クワカブの部屋』初の公式クワカブ本
    夏休みの自由研究にもピッタリ!

    オオクワガタ・ヘラクレスオオカブト・ニジイロクワガタetc.の飼育・繁殖方法から全68種のクワカブ図鑑まで網羅!

    ●クワカブの飼育・ブリード・グッズの基礎知識
    ●オオクワガタの飼育と繁殖
    ●ヘラクレスオオカブトの飼育と繁殖
    ●各種クワカブの産卵セットの作り方・採卵・割り出し
    ●世界と日本のクワガタ図鑑
    ●世界と日本のカブトムシ図鑑

    クワカブ初心者のお子さまから、クワガタ・カブトムシマニアまで楽しめて役に立つ!完全保存版のカブクワ飼い方&原色図鑑!!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    毎日たった2分で一生ものの知性を養う!

    「ヘレン・ケラーが最初に理解した言葉は?」
    「セルバンテスの有名な作品は、○○・キホーテ?」
    「世界で一番平均気温が低い場所は?」
    「QRコードは何の略?」
    ――親子で楽しめる教養クイズも満載!!

    齋藤孝先生による小学生のための教養本の登場です。
    1日1ページ、毎日読むことで、知性の筋力を鍛えます。
    言葉、文学、世界、歴史、文化、芸術、自然と科学…
    小学生のうちに知っておきたい7ジャンルから、
    「言葉遊び」「日本文学神7」「世界のすごい画家」など52の週テーマを厳選。
    1週間1テーマで点の知識が線になり、強い知識を目指します。

    新学習指導要領で強化傾向にある日本の古典や伝統、
    ブラックホールやダークマターなど最新科学の知見、
    20世紀重大事件など世界情勢にもふれてグローバル視野を育てるなど、
    幅広い知性をはぐくみます。
    さらに興味を広げる「おまけ知識」付き!

    小学生へのプレゼントとしても最適です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 理科・社会・国語のテーマ別に
    くわしく解説! !

    ★ この本でわかること
    * テーマの探し方
    * レポートの書き方
    * 模造紙へのまとめ方


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    アサガオの観察をする、
    磁石の実験をする、
    エコについて調べるなど、
    自由研究のテーマはたくさんありますね。

    きみがやってみたい!
    と思ったことがあれば、それがテーマです。
    どんどんチャレンジしてみてください。

    この本では、みんながやってみた「自由研究」を
    模造紙にまとめるヒントを紹介しています。

    理科・社会・国語の教科ごとに
    自由に研究の例を紹介しながら、

    「どのようにテーマを探したらよいのか」
    「どんなふうに模造紙にまとめればよいか」
    「どうやってレポートにまとめればよいか」

    について、お手本やコツを解説しています。

    自由研究のまとめが苦手で困ったきみも、
    この本を読めばなんとかなるはず。

    さあ、これで今年の自由研究はだいじょうぶ!


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 理科の自由研究
    * 潮だまりにはどんな生きものがいるのかな
    * 雲の形と名前を調べてみたよ
    * このよう虫、どんな虫になるのかな
    * アサガオを育てよう
    * アリの生活はどんなだろう
    ・・・など

    ☆ 社会の自由研究
    * ぼくの町の安全マップ
    * この食べ物はどこから来たのかな
    * うちの家系図をつくってみよう
    * どうしたら家のゴミをへらせるかな
    * ぼくの町のバリアフリーを探してみよう
    ・・・など

    ☆ 国語の自由研究
    * 『たまごとりにいったよ』
    * 『かさこじぞう』を読んで
    * 『ブレーメンの音楽隊』を読んで
    * 『はじめて食べる流しそうめん』
    * 『いとこのさっちゃんと花火』
    ・・・など


    ※本書は2019年発行の
    『実例でわかる!自由研究の選び方&まとめ方 1・2・3年生』
    を元に情報更新および一部必要な修正を行い、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • いま全国の小・中学校や高校にまで広がっている「弁当の日」を知っていますか? 
    親は手伝わず、子どもたちが自分でつくった弁当を持って登校する日のことで、2001年に香川県の滝宮小学校で始まり、いまでは全国47都道府県の約1000校で実践されています。
    自分で献立を考え、材料の買い出しから調理、弁当箱詰め、後かたづけまで「ひとり」でこなしてつくる。
    そんな弁当づくりの体験をつうじて、子どもたちは自己を肯定し、親への感謝の気持ちを持ち、食べ物と命の大切さに気づきはじめます--。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    桃太郎は犯罪者!?

    おじいさんとおばあさんに育てられ立派になった桃太郎はイヌ、キジ、サルを従えて鬼ヶ島へ鬼たいじ!みごと、鬼をやっつけてめでたしめでたしのハズだけど現代の法律からこのお話を読んでみると法律違反がいっぱい!小学生の公平くんと安由ちゃんが桃太郎の物語を読みながら法律のしくみや考え方を学びます。公平くんと安由ちゃんにレクチャーしてくれるのは正義の弁護士・真実先生。読んで楽しく法律がわかる入門書!


    〈小学中級からすべての漢字にふりがなつき〉
  • シリーズ7冊
    9901,980(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    よく知るあの言葉には意外なルーツがあった! いろいろな「言葉のはじまり」をイラストで楽しく紹介します。
    本電子書籍は、2011年当時の情報に基づき作成されています。最新の情報と異なる場合がございますのでご了承ください。
  • 人間関係で最も重要なのは「自分との関係」。

     自分を好きになれないことで生じる問題に、
    ・自信がもてない・傷つきやすい・劣等感を持ち続ける・周囲とうまく関係を築けない
     などがあります。
     そもそも「自己受容」と「他者受容」は正比例するので、自分にやさしくできない人は、他者にもやさしくできないというのが、心理学上での認識なのです。

     10代で自己受容ができず苦しんだ著者が、自らの経験をもとに、「あなたはあなた以外の者になろうとする必要はない」「あるがままのあなた自身を抱きしめることからすべてが始まる」ことを、温かな言葉で説明していきます。

     また、自己受容をしていくために必要な3つのアプローチ、
    1 マインドフルネス 2 自分の中の禁止令を解く 3 心の中に安全基地を築く 
     をどう進めるのか、今日から実践できる具体的なエクササイズを豊富に紹介していきます。

     あなたがいまここにいること自体が大きな奇跡であり、それだけでまちがいなく誰かを幸せにしています。
     この本を読んだあとには、そのことがきっと腑に落ちることでしょう。
  • 「うちの子、実は発達障がいなんです……」
    「グレーゾーンだと言われてしまって……」
    発達障がい・グレーゾーンのお子さんをもつ親ごさんの悩みは様々で、
    「自分の育て方が悪いのかな……」と親ごさんがご自身を責めてしまうことがほとんどです。
    本書はそういった親ごさんの悩みに真摯に答え、
    お子さんがのびのび成長できる子育てを支える一冊です。

    ●お子さんの才能を伸ばす最大の秘訣は「親ごさんとお子さんとの愛着を形成すること」!
    発達障がい・グレーゾーンと言われた人でも、
    特性を活かして社会で活躍している人はたくさんいます。
    「発達障がい」は「発達特性」とも呼べる特別な素質や強みになりえるのです。
    それには世の中の「普通」や「平均」に合わせた接し方で育てるのではなく、
    お子さんの特性に合わせた育て方・言葉がけが重要になります。
    お子さんにまっすぐ向き合って行う接し方、言葉がけは、
    お子さんに精神的な安らぎを与え、自分の特徴や才能をのびのびと発揮できるようになります。
    本書では、実際に多くの発達障がい・グレーゾーンのお子さんを預かり、
    お子さんの障がいを“才能”に変えて導いてきた“ハンデのある子どもの育て方アドバイザー”
    として活動している著者が、お子さんの特性を伸ばすために必要な考え方や接し方、
    適切な言葉がけを紹介しています。

    ●お子さんとゲームで楽しくコミュニケーションができる!
    実際に介護施設に通うお子さんたちに大好評の「伝える力を養う親子遊び」を収録
    紙とペンと空き箱でできる、伝える力、聞く力を鍛えられるゲームや、
    ネガティブな言葉をポジティブに言い換えゲームなど、
    親子で遊びながら接し方・言葉がけを学べるものを紹介。
    スキンシップが苦手なお子さんでも楽しく遊ぶことができます。

    ●親ごさんがお子さんの特性を理解してよりよいコミュニケーションをとれるように!
    お子さんの特性がわかるタイプ別チェックシートを収録!
    お子さんの性格、特徴をもとに、どんな言葉がけや接し方が好きなのか、
    タイプ別に診断。お子さんがのびのび育つための手助けになる!

    ●実際に親ごさんからあったご相談をもとに、お子さんにより良い成長を与える親ごさんの言葉かけをQ&A形式で紹介!
    『「すごい!」とほめてもいまいち反応がよくない……』
    『どうしてもうちの子が勉強しない……』
    『子どもが聞いてくれる?り方ってなんでしょうか…?』
    親ごさんが抱える悩みをQ&A方式で答えます!
    それぞれに複数の解決策を紹介しているので、ぴったりはまるものがあるはず!

    ■著者 咲田栞里(サキタシオリ)
    「特性ある子供の能力を引き出す」発達支援トレーナー。
    同会社フォルテアンワークスジャパン代表。
  • 無反応、進路変更、スマホ依存、発達障害、家庭内暴力、不登校、引きこもり――。
    いま、子育ての問題は複雑多様化している。
    これほど子供のことを第一に考えているのに、これほど有益な環境を与えているのに、
    それでも我が子の気持ちがわからないと嘆く親は少なくない。

    本書は、教育現場に30年以上携わってきた筆者が
    貧困とは無縁でありながら、子育てに深刻に悩む親を対象に、
    具体的な17の事例を提示し、そのあるべき対処法を述べた1冊だ。
    重要なことは、子供は親のコピーではないという当たり前の認識。
    そのうえで考えてみよう。

    あなたは我が子の長所をいくつ言えるだろうか?
    親の正しい理解と接し方で、悩める家庭に会話と笑顔は必ず戻る。


    ■目次

    ・はじめに 「子供は親のコピーではない」という気づきから始めよう

    ●第1章 生きづらさと孤立の果てに
    ・1 「おしっこに行きたい」その一言が口に出せない
       親の思惑を推し量り、自我を殺し続けた中学3年生A君の場合

    ・2 「発達障害」を周囲に理解されない悲惨
       家庭で暴れ他者を拒絶する私立進学高校2年生B君の場合

    ・3 中学生の長男が不登校になった原因がわからない
       小学生時代の人間関係を断ち切られた中学3年生C君の場合

    ・4 カッターナイフをクラスメートに向けて
       公立中学から名門私立中高一貫校に入学、挫折した高校2年生D君の場合

    ・5 息子が5年にわたって引きこもり、家庭内で暴力をふるっている
       理解ある妹の尽力で自立を果たした21歳E君の場合

    ●第2章 進路誘導、価値観押し付けの危険
    ・6 他人の心がわからない。価値観の違う母と娘の確執
    ・7 東京の私立高に通う娘が突然、沖縄の大学を志望した本当の理由
    ・8 声優専門学校に行かせてください。ついては200万円が必要です
    ・9 お姉ちゃんのように優秀でなければ私は愛されないの?

    ●第3章 子供のすぐ傍らに潜む罠と誘惑
    ・10 彼女が塾に通わなくなった背景に性被害が
    ・11 スマホを取り上げられたら生きていけない
    ・12 ゲームやめますか? それとも人間やめますか?

    ●第4章 成績が伸びないのは誰のせい?

    ・エピローグに代えて
     弟の人生を歪め、娘を実験台にした私の悔いと祈り 本書著者・河本敏浩の場合

    ■著者 河本敏浩(かわもととしひろ)
    1967年愛知県生まれ。思考計画株式会社代表取締役、医学部専門予備校インディペンデント代表。
    名古屋市立向陽高校、同志社大学法学部政治学科を経て、同大学大学院文学研究科新聞学専攻修士課程修了。
    大学院在学中から現代文、小論文の講師として、ECC予備校、河合塾、東進ハイスクールにて登壇。
    2012年から現職。主に高校生を対象とした講演を全国で行い、毎年2万人以上の高校生、教員、保護者、塾関係者に語り続けている。
    著書に多くの参考書があるが、教育評論として本書は『誰がバカをつくるのか?』(ブックマン社)、
    『名ばかり大学生』(光文社)、『医学部バブル』(光文社)に続く4冊目となる。
  • 1905年に書かれて初演された、ジョージ・バーナード・ショーの三大戯曲の一つ『バーバラ少佐』。
    救世軍の少佐であるバーバラを主人公に、巨大な大砲工場の社長である父親のアンドリュー・アンダーシャフトを交え、「火薬と救済」をテーマに描かれる本作。マンガ『ヨルムンガンド』にも引用され、ショーの数多い戯曲の中でも最高に数えられる戯曲だが、残念ながら、現在では邦訳ではほとんど手に入らない状況にある。
    そこで、今回、第一弾となる上地王植琉の私訳古典シリーズでは、『バーバラ少佐』を新たな訳とともに注釈付きでお送りする。

    本作品は、『バーバラ少佐』完全版の分冊版(全三幕)です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 遺産が登録される流れや
    「危機遺産」の解説付き!

    ★ 日本・海外の代表的な
    「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」を
    大きな写真とわかりやすい解説でご紹介します。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    本書は、世界遺産総数1154件(2022年1月現在)から
    マチュ・ピチュや万里の長城など、
    注目される135の世界遺産を紹介しています。
    大きな写真で漢字にはルビをふり、
    小学生にもわかりやすく解説しています。

    子どもから大人までの
    「みんなが知りたい! 」
    情報が盛りだくさんなので、
    この本を通して世界遺産への理解が
    さらに深まることになるとうれしいです。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 巻頭特集
    一度は見たい! 世界遺産ベスト10
    * マチュ・ピチュの歴史保護区(ペルー)
    * ナスカとパルパの地上絵(ペルー)
    * アンコール(カンボジア)
    * アテネのアクロポリス(ギリシャ)
    * ヴェルサイユ宮殿と庭園(フランス)
    * 万里の長城(中国)
    ・・・など

    ☆ 第1章
    東南アジア・南アジア・中東
    * タージ・マハル(インド)
    * スマトラの熱帯雨林遺産(インドネシア)
    * 古代都市スコタイと周辺の古代都市群(タイ)
    * ルアン・パバンの町(ラオス)
    * 古都シギリヤ(スリランカ)
    * エルサレムの旧市街とその城壁群(エルサレム)
    * ヘブロン(アル=ハリール)旧市街(パレスチナ)
    * イスタンブール歴史地区(トルコ)
    * ペトラ(ヨルダン)
    * イスファハンのイマーム広場(イラン)
    ・・・など

    ☆ 第2章
    東アジア・オセアニア
    * 九塞溝の渓谷の景観と歴史地域(中国)
    * ラサのポタラ宮歴史地区(中国)
    * 慶州歴史地区(韓国)
    * 昌徳宮(韓国)
    * 屋久島(日本)
    * 古都京都の文化財(日本)
    * シドニー・オペラハウス(オーストラリア)
    * グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)
    * 南ラグーンのロックアイランド群(パラオ)
    * トンガリロ国立公園(ニュージーランド)
    ・・・など

    ☆ 第3章
    ヨーロッパ・ロシア
    * オリンピアの古代遺跡(ギリシャ)
    * パリのセーヌ河岸(フランス)
    * ヴェネツィアとその潟(イタリア)
    * アマルフィ海岸(イタリア)
    * バチカン市国(バチカン市国)
    * イングランドの湖水地方(イギリス)
    * コルドバ歴史地区(スペイン)
    * シントラの文化的景観(ポルトガル)
    * ヴュルツブルク司教館、その庭園群と広場(ドイツ)
    * ブリッゲン(ノルウェー)
    ・・・など

    ☆ 第4章
    南・北アメリカ
    * アレキーパ市歴史地区(ペルー)
    * ラパ・ヌイ国立公園(チリ)
    * カナイマ国立公園(ベネズエラ)
    * ガラパゴス諸島(エクアドル)
    * レビジャヒヘド諸島(メキシコ)
    * オールド・ハバナとその要塞群(キューバ)
    * グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)
    * ヨセミテ国立公園(アメリカ)
    * ミステイクン・ポイント(カナダ)
    * ケベック旧市街の歴史地区(カナダ)
    ・・・など

    ☆ 第5章
    アフリカ
    * カイロ歴史地区(エジプト)
    * ヴォルビリスの古代遺跡(モロッコ)
    * ジェンネ旧市街(マリ)
    * アツィナナナの雨林群(マダガスカル)
    * ンゴロンゴロ保全地域(タンザニア)
    * オカバンゴ・デルタ(ボツワナ)
    * ラリベラの岩窟教会群(エチオピア)
    * アイール・テネレの自然保護区(ニジェール)
    * ヴィルンガ国立公園(コンゴ)
    * コマニの文化的景観(南アフリカ)
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『みんなが知りたい! 世界遺産 ビジュアル版』
    を元に一部内容と書名を変更し、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    すみっこにいるとなんか落ちつく…そんな人気キャラクター「すみっコぐらし」ことわざ本、第二弾。
    小学校のうちに覚えておきたいことわざを、すみっコたちといっしょに楽しく覚えよう!
    ことわざから連想されるすみっコぐらしのイラストとともに紹介。

    <もくじ>
    1章 もっとしりたい。すみっコらしいことわざ
    2章 いつもいっしょだよ。応援してくれることわざ
    3章 そんな日もあるさ。しょんぼりなことわざ
    4章 すみっコもびっくり!? だけど、あるあるなことわざ
    5章 自分はなにもの? 生き方のヒントになることわざ
    6章 おへやのすみでたびきぶん。世界のことわざ

    <内容>
    ・にげるが勝ち(1章「すみっコらしいことわざ」より)
    意味:[しろくま]時と場合によっては、その場からにげたほうがよいこともある。
    ひとこと:北からにげてきた、さむがりでひとみしりのくま。あったかいお茶をすみっこでのんでいるときがいちばんおちつく。

    ・縁の下の力持ち(2章「応援してくれることわざ」より)
    意味:だれも見ていないところで、かげながら努力していることや、人のこと。
    ひとこと:すみっコが、どんどん重なって……。ぺんぎん?としろくまは、大丈夫かな?

    ・河童に水練(3章「しょんぼりなことわざ」より)
    意味:あることをよく知る人に、そのことを教えようとするのは、むだであること。
    ひとこと:とかげとぺんぎん?、泳ぎが上手なふたりに泳ぎを教えるのは、ちょっと恥ずかしいね。

    ・海のものとも山のものともつかない(4章「あるあるなことわざ」より)
    意味:物事が、これからどうなっていくのか、まったく予想ができないこと。
    ひとこと:ケーキに、きゅうりをトッピング!? ぺんぎん?好みかもしれないけれど、味は想像つかないね。

    ・仏の顔も三度(5章「生き方のヒントになることわざ」より)
    意味:どんなにやさしい人でも、何度もひどいことをされたら怒りだすものだ。
    ひとこと:かわうそ、ころころしていてかわいいたぴおかとたくさん遊びたくなるよね。たぴおかはいつも無表情だけど、がまんしているのかな。

    ・友だちのいない人生は塩気のないピラフである [ウズベク語のことわざ](6章「世界のことわざ」より)
    意味:友だちがいない人生は、つまらない人生だ、ということ。
    ひとこと:友だちといっしょなら、どんなことでも楽しくなる。この気持ちは、世界共通なんだね。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    お子さんのことばを育むあそび100。

    育児雑誌やSNSなどで
    お子さんのことばに対して関心のある親御さん達が絶大な信頼をよせる言語聴覚士、「なな先生」こと寺田奈々先生。

    そのなな先生から
    0歳・1歳・1歳半・2歳・3歳の各ステージで
    言語聴覚士ということばの専門家だからこそ
    おすすめしたい
    お子さんのことばをひきだすあそびを計100個、
    教えてもらいました!

    お子さんが
    ことばをおぼえたり、
    気持ちをことばにしたり、
    状況を説明したりする方法を
    あそびを通して伝えていきます。

    各あそびの進め方やポイント、
    あそびに隠された意図や
    促し方も詳しく紹介しています。

    さらに、
    次にやりたいあそび、
    難しかったら、
    戻ってやりたいあそびも記載してあるので、
    ことばの世界を重層的に広げられます。

    体をうごかすあそび、
    おもちゃや絵本を使ったあそびはもちろんのこと
    おやつを食べながら、おふろに入りながら、
    お散歩しながらできる
    「ながらあそび」もたくさん!

    年齢別のことばがけのヒントや、
    おすすめおもちゃや絵本、
    ことばに関する心配事を解説するコラムなど
    あそび以外の情報も大充実です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    『にゃんこ大戦争』初のことわざ本にゃ。

    アプリゲームも人気絶好調!ますます人気拡大中の
    『にゃんこ大戦争』から初めてのことわざ本が誕生です。
    ことわざがもっと身近になる、お子様から大人まで楽しめる一冊です。

    にゃんこのキモかわイラスト満載のページは、見ているだけで楽しい気分。
    さらに、ことわざ一つ一つに付いているにゃんこのセリフで、
    カタ~い(?)ことわざが、不思議とクスりと笑えてくることも・・・?

    移動中に。ちょっと疲れた時に。ふと人生を振り返りたくなったときに。

    ページをめくれば、きっとぴったりのことわざが見つかるはずです。

    「夢・目標」「お金・時間」「家族・日常」「友達・人間関係」
    「心や気持ち」「人生」そのほか「おもしろ&珍しことわざ」や
    「外国由来のことわざ」などテーマ別セレクションなので、ひきやすさも抜群。

    巻末には特別企画「にゃんこことわざクイズ」や「あいうえお索引」も。

    お勉強用にも、人生のお供にも、ぜひ。

    (底本 2021年4月発行作品)
  • 「ありがとう」
    「やってみよう」
    「なんとかなる」
    「ありのままに」
    4つの心がバランスよく整っている人は、
    幸福感が高く、強くしなやかな心を持つことができ、
    社会に出てからも活躍できる。

    本書は、慶應義塾大学大学院SDM研究所で幸せの研究をしている前野マドカ先生が、
    自身の子育て体験や16年にも及ぶ研究やフィールドワークからわかった、
    子どもの心を豊かに、そして強くしなやかにする親子の習慣を紹介。

    4つの心を整えることで、
    感情を上手くコントロールできるようになり、
    自己肯定感も問題解決力も上がります。

    子どもの将来を考えるすべての親に知ってほしい、
    親も子も幸せになる最高の子育て習慣です!


    収録している数々の習慣は、
    幸せを研究している前野先生が子育てで実践してきたことはもちろん、
    ご友人から聞いたことや本書のためにアンケートに
    お答えいただいた多くの方々の習慣から集められています。

    「子育ての現場×幸せの研究」から厳選した習慣なので、
    実践しやすく、効果も期待できるものばかりです!

    本書ではこの4つの因子を育てる親子の習慣を紹介します。


    ■目次

    ・プロローグ みんな我が子の「幸せ」を願っている

    ●第1章 まずは親の心を整えよう
    ・人の物差しのために頑張らず自分を丸ごと認めてみよう
    ・自分が何に幸せを感じるのか定期的に確認しよう
     ほか

    ●第2章 「ありがとう」の心を育てる習慣
    ・子どもからの「大好き」には「大好き」の言葉で返す
    ・身の回りの「おかげさま」を見つけ、親子で話す
     ほか

    ●第3章 「やってみよう」の心を育てる習慣
    ・子どもが転んでしまったら「ナイスチャレンジ!」と声かけ
    ・夢中になっているときは?なことでもとことんやらせる
     ほか

    ●第4章 「なんとかなる」の心を育てる習慣
    ・緊急や不安に対しては「大丈夫」「なんとかなる」で切り替え

     ほか

    ●第5章 「ありのままに」の心を育てる習慣
    ・「〇〇ちゃんはどうだった?」と聞かない
    ・「うれしい」「幸せ」などの前向き感情はどんどん言い合う
     ほか

    ■著者 前野マドカ
    EVOL 株式会社代表取締役CEO。
    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所研究員。
    IPPA(国際ポジティブ心理学協会)会員。
    サンフランシスコ大学、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)などを経て現職。
    幸せを広めるワークショップ、コンサルティング、研修活動及びフレームワーク研究・事業展開、
    執筆活動を行っている。システムデザイン・マネジメント学、幸福学の研究者である前野隆司の妻。二児の母。
    主な著書に『なんでもない毎日がちょっと好きになる そのままの私で幸せになれる習慣』共著(WAVE 出版、2020 年)、
    『ニコイチ幸福学 研究者夫妻がきわめた最善のパートナーシップ学』共著(CCC メディアハウス、2019 年)、
    『月曜日が楽しくなる幸せスイッチ』(ヴォイス、2017 年)などがある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    太陽の動きをもとに、一年を24等分したのが「二十四節気」。それをさらに3つに分けて、各時季の自然をこまやかなにうつした言葉が「七十二候」です。日々の暮らしのささやかなできごとを詩にしてきた作者は、これまで、季節のうつりかわりをやさしく言葉にし、本にしてきました。この本では、12編の詩を通して、「七十二候」の要素すべてを味わうことができます。言葉のリズムからも季節を体感できるよう、擬音語・擬態語もふんだんに取り入れています。子どもからおとなまで、季節のうつろいを、思い思いに感じられる絵本です。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • タマムシ(玉虫、吉丁虫)は、細長い米型で全体に緑色の金属光沢があり、虹のような赤と緑の縦じまの羽根が宝石のように美しい、コウチュウ目タマムシ上科(Buprestoidea)に属する昆虫の総称です。本書は、数十年にわたり著者の住む静岡県藤枝市に自然発生しているヤマトタマムシを飼育して殖やす生態の研究を続けてきた著者が、前著『タマムシの生態と飼い方』(ISBN978-4907875466)を執筆後数年にわたるさらなる観察研究成果を踏まえ、誰にでもタマムの飼育ができる具体的な飼育法を4つ紹介したユニークな書。「タマムシは、倒木などの木の芯がしっかりした枯木に産卵し、その木の中で幼虫が育ちます。生きた植物や動物や人にも一切害を及ぼすことがない昆虫です。ところがこれほど希少なタマムシですが、近年、その生態を聞くことがほとんどなくなりました。大都市などでは、絶滅危惧種とされているようで、それをなんとか繁殖できないか、タマムシの飼い方を紹介することから、日本の各地にタマムシの健全な生態が見られるようになるまで、タマムシの生態についてお伝えしたい一心で、本書を執筆した次第です」(本書まえがきから)。小学校の夏休みの自由研究課題としても使えるように、本文は総ルビ、写真や図版はフルカラー印刷。世界に類例がない、日本の自然に密かに生息している[ヤマトタマムシ]について解説した、小学校の自由研究にも使える飼い方の入門書。
  • みなさんは「病院船」を知っていますか? 大きな事故や災害が起きたとき、海からかけつけて、大きな船が丸ごと病院になってしまうというものです。日本は、まだ病院船を持っていません。しかし、東日本大震災が起きたとき、病院をはじめ多くの建物がめちゃくちゃに壊れてしまった現実を目の当たりにして、けがをした人々の治療をするためにも、こうした船を持つ必要があるのではないかという議論が起こりました。
    それから9年の月日が経った2020年から、新型コロナウイルスが日本全国をおそいました。爆発的に感染者が増え、現在ある病院だけで患者に対応できるのか不安になっていくなか、ふたたび「病院船は必要なんだ」という声があがりました。

    これは、「ナッチャンワールド」という高速フェリーの波瀾万丈の”船生(せんせい)”の物語です。ナッチャンの夢、それは「病院船になりたい」という夢です。オーストラリアで生まれたナッチャンは、お客さんを乗せて津軽海峡を行ったり来たりする観光フェリーでしたが、燃料の価格が高くなったためにフェリーとして使われなくなり、自衛隊に貸し出されて戦車や装甲車を訓練場に運ぶ仕事につきました。「平和の船」は、またたく間に「戦争の船」に様変わりしたのです。望まないのに「戦争の船」となったナッチャンは、病院船になれるのでしょうか?

    長年にわたって防衛省の取材をしてきたジャーナリストが、実在するナッチャンワールドという船を主人公にして、戦争と平和のはざまにある今の時代を伝える、一風変わったノンフィクションです。
  • 教育学者・東京大学名誉教授 汐見稔幸氏推薦!

    「お手伝いができるようキッチンの幅は広く」「朝から太陽の光を浴びてもらいたい」
    さりげない言葉だ。
    でも、こんな言葉の中に、現代の家族が、温かい、
    子どもにとって心の深くからの安心の場となる、大事な大事な秘訣が表現されている。見事だ。
    現代社会の中で生きづらさを抱えた子どもに対して、
    実に細やかに、実に愛情豊かに、共感を示し、それを住まいの工夫・配慮という形で示したのが、この本だ。
    ぜひ一読を。

    キッチン、ダイニング、窓、子ども部屋、収納、自然素材、家庭内引っ越し……
    住環境をつくり変えて、発達障害・グレーゾーンや不登校など、
    生きづらさを抱える子どもの「生きる力」を育む具体的なヒントが満載。

    人間は、他の生物同様、環境に支配され、影響を受けています。
    一方人間が、他の生物と根本的に違うのは、環境をつくり変える力を持っていることです。
    それはつまり、住まいという環境をつくり変えることで、
    生きづらさを抱えている子の生きる力を育むのです。
    意志と工夫と実践があれば、必ず、達成できます。
    (本書より)


    ■目次

    第1章 住まいを生きる力を育む場に

    第2章 生きる力を育む間取り
    ・キッチン
    ・ダイニング
    ・家庭内引っ越し
    ・窓(風・光)
    ・収納
    ・子ども部屋
    ・トイレ
    ・バスルーム
    ・洗面所
    ・ベランダ など

    第3章 住まいのあるべき姿

    第4章 生きる力を育む素材選び

    第5章 住まいづくりをどのように進めるか

    ■著者 窪寺伸浩(くぼでら・のぶひろ)
    クボデラ株式会社代表取締役
    昭和36年東京都生まれ。東洋大学文学部卒。昭和21年創業の老舗木材問屋の三男として生まれ、
    台湾、中国等からの社寺用の特殊材の輸入卸を行う。
    また、全国の志ある工務店、木材業者、設計士等によってつくられた「幸福(しあわせ)を生む住まいづくり」を提唱し、
    実践する環境研究グループ「ホーミースタディグループ」の中核メンバーでもある。
    一方で、神棚マイスターとして、神棚の販売を通じてどこの家にも見られなくなってきた神棚の大切さと
    その存在意義を普及する活動を行い、社寺用材の納入、神棚セットの販売などを行うほか、
    さまざまな企業の朝礼で神棚の祀り方などをアドバイスしている。
    東京都神社庁御用達。東京都神棚神具事業協同組合理事長。
    著書に『いい住まいは「間取り」と「素材」で決まる』『いいリフォームは「素材」と「業者」で決まる』
    『なぜ、成功する人は神棚と神社を大切にするのか?』(あさ出版)など。
    クボデラは、2017年に東京証券取引所TOKYO PRO Market 上場。
    マルトミホーム事業部では、自然素材・無垢材にこだわった家づくりを40年にわたって行っている。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    いじめ当事者にも届けたい、命を救う対応術。

    4年目の小学校教師、廣瀬まどかの学級で、ある日、陰湿ないじめが発覚する。「ただのいじりだよね…」と目の前の事実から逃げようとする彼女を、先輩教師は一喝する――。
    波乱に満ちた物語の中に、事実確認、加害者指導、保護者対応、傍観者指導等、現実的な対応術を満載したストーリーマンガ185ページに、現役中学校教師の解説を加えた本気の1冊をお届けします。
    いじめ対応の第一人者、千葉孝司氏の監修の元、ビッグコミック連載作家・黒川清作氏による描き下ろしマンガを中心に構成。わが子がいじめられている保護者や、いじめられている子供たち自身にも、ぜひ読んでいただきたい1冊です。すべての当事者にとって、いじめと戦い、解決するための有効な武器となるはずです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    第二次世界大戦前のオリンピックの感動秘話から、ロンドンでの活躍も期待される体操の内村航平、レスリングの吉田沙保里、サッカーなでしこジャパンの話など、感動の裏に隠された物語にせまるノンフィクションです。
  • 人気「夜ふけに読みたいおとぎ話」シリーズの第7弾はイソップ童話。アーサー・ラッカムの美しい挿絵とともに、イソップの世界へ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    料理を通じて子どもの自己肯定感を養う
    クッキングスクールの内容が本になりました!

    料理は、自制心や目標を立てて行動すること、協調性など、非認知能力を育てる絶好の教材! 学びの幅を広げる子ども向け料理教室教室での指導法と、とっておきのレシピを紹介。 おうち時間にぴったりの1冊です!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。