セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『趣味(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全1326件

  • 当たる!! と大人気の水晶玉子のスーパーカレンダー2017年分を1年分一挙公開!!

    “人気占い師が嫉妬する占い師!!” としてテレビに出演、タレントの秘密を次々当て一躍、話題となった占術研究家・水晶玉子が、1年分の365日開運メッセージつきスーパーカレンダーを初公開!! 宿曜経にインド占星術を加味したオリジナルの「オリエンタル占星術」は、1か月に一度は巡ってくる“魔のウィーク”などの毎日の運気が怖いほど当たる!! と女性誌で絶大な人気を誇り、仕事や恋愛に活かす人続出のスペシャルコンテンツ。この本では、これまで最長でも半年分しか公開しなかったカレンダーを、ついに1年分、それも365日の開運メッセージつきで発表!! また 27の本命宿ごとに開運バイオリズム、全体運、恋愛・結婚運、仕事運、美容・健康運、金運、開運ポイントを詳細に解説。気になる人との相性が一目でわかる特集や、2017年の27宿×12星座運勢ランキング、ゲッターズ飯田氏との大予測対談も収録!!
  • 「最近ツイてないな……」と思った時に役に立つ80の開運ルーティン!!

    何をやってもうまくいかない時に限って、何を変えたらいいかわからないもの。
    そんな悩みから抜け出すために、カリスマ占い師・Love Me Doが呪術と経験にもとづき、今すぐ簡単に始められる開運ルーティンを伝授します。
    日常生活の小さな変化が、恋愛・仕事・人間関係・メンタル・金運アップにつながるはず。

    ■「はじめに」より
    人生は良いことばかりではありません。
    うまくいかない時は弱気になったり、自信を失ったりするのが普通です。
    最近、なんかうまくいかない。ツイていないと思う人は、何かがズレてしまっています。
    それは普段の行動パターンの中に隠されていたり、ちょっとした考え方、マインドなどの問題かもしれません。
    そのズレを軌道修正する手助けとしても使っていただきたい開運術を、陰陽五行論、風水、占星術など様々な占いを通して紹介したいと思います。
    どれも衣食住のライフスタイルの中で簡単にできる開運術です。


    【著者プロフィール】
    Love Me Do
    占い師、風水師、占星術師。東洋、西洋の占術に精通する。
    『ヒルナンデス!』(日本テレビ)、『王様のブランチ』(TBS)をはじめとするテレビ・ラジオ番組に多数出演。
    全国で行われる占いライブは予約が取れないほどの人気を博す。
    著書に、『3秒でわかる! 手のひら手相術 手に龍神様が走る! 』(さくら舎)、『1秒で分かる!人相術 顔には9人の神さまがいる!』(光文社)、『生まれはあなたを支配するけど 変わることだけが運をよくする』(日経BP)、『金運大全 仕事運、財運、勝負運が上がり、たちまちお金がやってくる160の方法』(大和出版)、『絶望したあなたが幸せになる方法』(日本文芸社)など多数。


    発行:ヨシモトブックス
    発売:ワニブックス
  • スパイス使いで驚くほどおいしくなる!
    キャロットケーキからスコーン、チャイ、スパイスジャムまで、ちょっとセクシーで個性的な味わいに魅了される香り高き48レシピ。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    東京・吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の敏腕サポーターとして、日々スパイスと向き合う村山さん初のスイーツブック。
    「すぐに売り切れちゃう」「なかなか買えない」と話題のスパイスお菓子やケーキのほか、ドリンク、ジャム&スプレッド、それに和のおやつ(!)レシピまで収録した、スパイス好き/スパイスに興味のある方、お菓子好きにおくる決定版です。
    スパイス1種類から手軽に作れるクッキーやガトーショコラ、ミックススパイスで作る味わい深いキャロットケーキやシュトーレンなど、使用するスパイスをチェックして作りやすい/作ってみたいものからどんどんお試しください。
    食べてみないとわからない、鼻をくすぐるスパイスの香りやパンチを感じる風味、プチプチとした食感など、五感を刺激するおいしさの虜になること請け合いです。


    《CONTENTS》
    ◎スパイス香るお菓子の世界へようこそ!
    ミックスベリーのクランブルタルト/キャロットケーキ/パンデピス/チャイ2種/ホットワイン

    ◎Part1 クッキー&スコーン
    ジンジャーサブレ/オールスパイスサブレ/レモン&カルダモンクッキー/アールグレイ&ホワイトチョコクッキー/チョコサンドクッキー/クローブコーヒークッキー/花椒の塩クッキー/ビスコッティ/チェダーチーズとベーコンのペッパースコーン/ブルーベリーのスコーン/かぼちゃとクリームチーズのスコーン

    ◎Part2 ケーキ
    ナツメグコーヒーロールケーキ/レーズンとクルミのパウンドケーキ/レモンとポピーシードのパウンドケーキ/クローブオレンジケーキ/ベイクドチーズケーキ/ココアクランブルのコーヒーケーキ/スパイシーなガトーショコラ/ヨーグルトポムポム/ビクトリアケーキ/大人のファーブルトン/カルダモンバナナブレッド/ダークチェリーのパンプティング/はちみつマドレーヌ/チャイカヌレ/シュトーレン

    ◎Part3タルト&パイ
    バナナとココナッツのタルト/スイートポテトのタルト/スパイス香るアップルパイ/クミンの塩パイ/チーズ&ベッパーのパイ/基本のパイ生地

    ◎Column
    #1 スパイスジャム&スパイススプレッド
    キウイジャム/ラズベリージャム/アニス塩キャラメルスプレッド/アーモンドバタースプレッド
    #2 スパイスを使ったドリンク
    山椒&マンゴーのラッシー/スパイスシロップソーダ/スパイス&ハーブウォーター/アップルサイダー
    #3 目からうろこのスパイスおやつ
    アニスとオレンジのドーナツ/どら焼き2種/花椒おかき


    《著者プロフィール》
    村山由紀子 Yukiko Murayama
    料理家。1977年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。
    2003年、パンの移動販売「吉ぱん」を東京・吉祥寺で始め、行列ができるパン屋として評判になる。
    2006年には、大学時代の友人とカフェ「Yucca.」をオープン。多数の雑誌で紹介されリピーターも多かったが、2012年惜しまれながら閉店。
    その後、吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の店主石田徹氏と結婚し、店のサポートをしながら雑誌やケータリングなどで幅広く活躍する。
    日々研鑽を重ねるスパイスのお菓子は、伊勢丹新宿店や玉川高島屋S・Cなど百貨店でのイベント販売では即日完売するほどの大人気商品。
    著書に『ベジヌードル』(主婦と生活社)などがある。
    Instagram @yukiyucca
  • 男性ファッション誌「UOMO」ウェブサイトの連載で話題沸騰。漫画家・清野とおるによる新感覚の街マンガ「スペアタウン~つくろう自分だけの予備の街~」が待望の書籍化!

    東京都北区赤羽を愛し、長年住み続ける清野には、ある心配ごとがあった。大好きで、慣れ親しんだ自分の街=「ホームタウン」に、ある日突然住めなくなるような天災や事件が起きてしまったら、一体どうすればいいのか? 有事に備え清野は、ホームタウンと同じように快適に住むことのできる、自分だけの予備の街=「スペアタウン」を探すことに。イマドキすぎない、中年男性にやさしいサウナは必須。一人呑みできる地元密着の居酒屋はもちろん、いつでもハイレベルなイタリアンを楽しめるサイゼリヤだって欠かせない。果たして清野は「第二の赤羽」を見つけることはできるのか? 多摩センター、熱海、蒲田、池袋、豊橋の5つの候補地を訪れ、「スペアタウン的街歩き」の極意を紹介する。単行本には、それぞれの街の「こぼれ話」やあとがきマンガなどの描き下ろしページも収録。

    電子版は掲載写真をカラーで収録!

    [目次]
    第0話 つくろうよスペアタウン
    第1話 多摩センター
    第2話 熱海
    第3話 蒲田
    第4話 蒲田(緊急特別編)
    第5話 池袋
    第6話 豊橋(スズキ編)
    第7話 豊橋(清野編)
    番外編 真鶴半島の思い出
    あとがき
  • ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP119テキストの一部にマスクがございます。
    この電子書籍は2023年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。
    群馬県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった群馬が見えてくる。
    ・巻頭特集
    群馬県ヘリテージ/世界遺産・特別天然記念物・特別名勝・国立公園

    ・空撮
    空から見た/前橋駅/高崎駅/館林駅

    理科 /地球史:上毛三山のなりたち
    地形:坂東太郎こと利根川が担う多大な役割
    生物:動植物のパラダイス、年内にある3つの湿地
    社会/歴史:岩宿遺跡にみる旧石器時代
    地理:自噴湧出量日本一、草津温泉
    産業:スバルを生んだ飛行機産業
    交通:碓井峠の鉄道物語
    国語/萩原朔太郎と室生犀星
    美術/疾風のごとく生き抜いた、山田かまち
    家庭科/高崎だるまとからっ風
    体/マラソン発祥の地
    算数/統計:各市町別人口・年齢構成


    ◎折り込みMAPは、群馬県全図と吉田初三郎鳥瞰図/群馬縣/前橋市
    ◎豊富な地図や図版
    ◎古地図や浮世絵などの資料も満載
    ◎河合敦氏の歴史コラム掲載
  • 大好きだった服や布を形に残すダーニングブローチ。
    図案なしで失敗もないブローチの作り方をダーニング人気の火付け役の野口光さんが紹介します。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    大好きだった服や布を形に残すダーニングブローチ。
    図案なしで失敗もないブローチの作り方をダーニング人気の火付け役の野口光さんが紹介します。
    お繕いのテクニックだけで自分の好きを追求できるので、愛着が生まれる針仕事です。

    ダーニング人気の火付け役として、テレビや雑誌で活躍中の野口光さんが「ダーニングブローチ」の作り方をわかりやすく写真付きで紹介します。
    手芸初心者から中級者まで、自分のレベルに合わせながら、作る楽しみを学べると同時にお繕いのテクニックも身につきます。

    ダーニングブローチは捨てられずにいる大好きだった服や小物をブローチとして残すことができるようになるのも魅力の一つです。
    布も糸も家にあるものを使用して作れる方法を解説します。


    ■内容
    はじめに 
    用意するもの
    基本の道具/ブローチに使う材料/便利な道具
    ダーニングに使う糸と針の種類 
    ブローチに使う布の種類 

    Part1 基本の縫い方 
    手縫いの基本 
    ダーニングマッシュルームの使い方 
    刺繍フープの使い方 
    服を裁断して布にする 
    いろいろなダーニングとステッチ  

    Part2 ブローチの仕上げ方 
    ソフトブローチの仕上げ方 
    マカロンブローチの仕上げ方 
    あて布ブローチバリエーション 

    Part3 ブローチのいろいろな楽しみ方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本テレビ系「月曜から夜ふかし」で話題!
    「これが運命です!」の決めゼリフでおなじみのマジシャンGOのマジック本が登場!

    ・ロープが首をすり抜ける! ・ペットボトルにコインが入る!
    ・1個だったティッシュが2個に! ・千円札が五千円札に変わる!
    ・紙コップからティッシュが! 卵が! ・紙コップに入れた水が消える!
    ・青いペンが黒いペンに変わる! ・何も入っていない紙袋からペットボトルが!
    ・違う長さのロープが同じ長さに! ・カードを投げるとジョーカーが出現!

    ……などなど、全30種類の驚きマジックを掲載。
    まずは本書に掲載されたマンガと、二次元コードにリンクしたマジック動画をチェック! そのタネあかしを、マジシャンGOが、渋々教えます!
    収録しているマジックは、初心者でも簡単にできるものばかり!
    さぁ、さっそくマスターして、みんなを驚かせちゃおう!

    【目次】
    <マジックはみんなが楽しめるエンターテインメント>

    <Part.1>身近なものでお手軽マジック
    01――腕をひねって親指が上に!?
    02――ロープが首をすり抜ける!
    03――好きなものをズバリ当てる
    04――友達が選ぶものを予言できる!
    05――指輪が一瞬で元に戻る!
    06――手からコインが消える!
    07――一瞬で輪ゴムが抜ける!
    08――ティッシュが増える!
    09――ティッシュが2個に!?
    10――紙コップからティッシュが! 卵が!
    11――999,999,999に変わる!
    12――数字が消えていく!?
    13――黒いペンに変わる!
    14――ロープが同じ長さになる!
    15――マスクの穴が消える!
    16――ストラップが手から抜ける!

    <Part.2>タネと仕掛けの簡単工作マジック
    17――紙袋からお茶が消える!
    18――ペットボトルにコインが入る!
    19――千円札が五千円札に変わる!
    20――輪ゴムがたくさん入ってる!  
    21――ハンカチが水をすり抜ける!
    22――紙コップが宙に浮く!  
    23――紙コップに入れた水が消える!
    24――ハンカチが卵に変わる!  
    25――紙袋からペットボトルが!

    <Part.3>みんなびっくり! カードマジック
    26――風船にトランプが入っちゃう!
    27――ジョーカーだけが現れる!
    28――選んだカードが浮き上がる!   
    29――エースがエースを呼ぶ!
    30――選んだカードが5番目に現れる!

    <マジシャンGO インタビュー>
    僕がマジシャンになったのは運命です!
  • 料理は楽しい。食べた人の笑顔がうれしい。料理って、幸せだなあ

     料理は、俺の幸せ。
     今の楽しみは、何といっても食べることだ。
     食を通して幸せをいただく。
     食を通して幸せを渡す。
     人生100年時代に一番大事なことは、この幸せの受け渡しだと考えている。
     だから、この本を手に取ってもらい、今まで自分が作ってきた料理をみんなの幸せにつなげられたら、とてもうれしい。
  • 多くのキャンパーに愛されるマストバイアイテムの誕生秘話とその哲学

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    キャンプ用具を愛する人、これから集めていきたい人へ。

    老舗キャンプメーカーをはじめ、近年発売された商品や人気のガレージブランドなど、数多くあるキャンプ用具。
    キャンブームのなかで定番、あるいは名品として不動の地位を築いているキャンプの名品の誕生秘話や特徴、魅力を紹介する。
  • [スペシャルインタビュー]
    羽生結弦
    「感謝の言葉」


    [密着レポート]
    宇野昌磨 「揺るがぬ信念」


    [独占インタビュー]
    田中刑事
    「いまできることのすべてを」

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    [スペシャルインタビュー]
    羽生結弦
    「感謝の言葉」


    [密着レポート]
    宇野昌磨 「揺るがぬ信念」


    [独占インタビュー]
    田中刑事
    「いまできることのすべてを」

    友野一希
    「いざ、覚醒のとき」

    山本草太
    「小さな目標と、大きな一歩」

    島田高志郎
    「喜びと希望に満ちて」


    宮原知子
    「ミス・パーフェクトの新たな挑戦」

    坂本花織
    「オリンピアンの誓い」

    樋口新葉
    「悔しさを力に変えて」

    紀平梨花
    「輝く未来へ、伝説の始まり」

    三原舞依
    「自分に魔法をかけて」

    本田真凜
    「新天地でつかんだ自信」

    本郷理華
    「一歩一歩、積み重ねて」

    山下真瑚
    「新星誕生」


    [復帰インタビュー]
    髙橋大輔 「まだ見ぬ『道』の続き」


    [スペシャル座談会]
    田中刑事×日野龍樹×川原 星
    紀平梨花×吉田陽菜×手嶋里佳
    佐藤 駿×三浦佳生×中村俊介


    [羽生結弦トロント公開練習レポート] ブライアン・オーサー トレイシー・ウィルソン/ジェフリー・バトル


    [イベントレポート]
    コラントッテトークショー
    ロンバルディアトロフィー
    倉敷FSCファン感謝イベント
    全日本シニア強化合宿
    RISPORTジュニアプログラム
    J SPORTS番組収録レポート


    [特別企画] 2018─2019シーズン新ルール徹底解説! 女子シングル、北京五輪への戦い 銀盤に懸ける──髙橋大輔の挑戦

    ※電子版には別冊付録の2018/2019シーズン観戦カレンダーはございません
  • 明日、なにが起こるかわからないから、人生ってやめられない。

    いま私は72歳ですが、おまけの人生だなんて思わず、これからも、毎日一生懸命、自分の道を歩んでいきます。

    第1章  人生の威容を費やした社交ダンス&ドレス作り
    第2章  着物リメイクとの出会い
    第3章  SNSを使いこなすと世界が広がる
    第4章  人生まだまだ、これからよ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ビギナーでも簡単にはじめられる本音のオーディオカタログ

    全部聴き比べてわかった!
    「イイ音」を楽しむための248アイテム大発表!

    最初に揃えるオーディオセットが
    わかる! 選べる! 買える!

    音楽が好きだからこそもっと「イイ音」を「楽しみ」たい!
    でも最初は一体何から揃えたら良いのか、さっぱりわからないものです。
    そこで本書では、オーディオの専門家と一緒にさまざまなオーディオ製品を実際に試聴して、揃えるだけで最高に”イイ音”をたのしめる「オーディオ製品」をたくさん集めました。

    音をさらに豊かにしてくれるアンプやライブ感覚が味わえるスピーカー、名盤の魅力を引き出すレコードプレーヤーなどピュアオーディオはもちろん、人気のハイレゾやイヤホンまで。
    本書を読むだけで、きっと自分好みのイイ音が見つかります。
  • 莫大なデータに基づいた昔の地球への旅行記だ。
    この本があればタイムマシンはいらない!!
    更科功氏 推薦!

    巨大なマンモスの群れ、海に飛び込む翼竜オドントプテリクス、最古の熱水噴出孔動物相ヤマン=カシ

    古生物学の若き俊英が描く
    人類(私たち)がいなかった頃の地球の光景

    第4氷河期(2万年前)からエディアカラン期(5億5000万年前)まで古代の生態系がよみがえる!

    アラスカを渡る巨大なマンモスの群れ、泥地にダイヤモンド模様の高木が屹立し、翼竜が水中に獲物を見つけて湖にダイブ!
    海中には透明で巨大なガラス建築が広がり、海底では最古の熱水噴出孔動物ヤマンカシアが生きている。

    古生物学者である著者が、最も新しい氷河期(ラムセス2世のエジプト新世界)から生命の夜明け(エディアカラン期)まで、過去にさかのぼって16の時代を旅し、7つの大陸すべてを舞台に、絶滅してしまった生命と地球の姿をリアルに描き切った傑作。

    カブトムシの殻の色や飛行中の翼竜のリズム、空気中の硫黄の長引く匂いなど五感を刺激し、実際に目の前に広がっているかのような景色は、すべて想像ではなく科学的な根拠をもとにしている。

    最終章では、今起こりつつある変化(地球温暖化)について警鐘を鳴らす。
    現代的なテーマにもつながる必読の一冊。


    ■内容
    はしがき 億千万年の館
    第1章 融解 生存の条件/ベーリンジアの景色/狩場の支配者/マンモス・ステップの運命/失われゆくもの
    第2章 起源 湖に集う/植物が起こした革命/最古のヒト/流れが分かれるところ/カナポイの恩恵
    第3章 洪水 鳥たちの楽園/断崖の避難所/おかしなサイズの生き物たち/ジブラルタル海峡の誕生/ガルガーノ再び
    第4章 故郷 ティンギリリカの奇妙な動物/海をわたる筏/偶然に導かれた旅/鉄砲水とイネ科の繁栄/世界中に散らばる生命
    第5章 循環 体格が良すぎるペンギン/最古のクジラ/南極の深い森/冬、来たる/気候変動のインパクト
    第6章 復活 シダ類という開拓者/命をつないだ哺乳類/有胎盤類の夜明け/生き残った者、生き残れなかった者/世界は終わらなかった
    第7章 信号 最初の「花」/色とりどりのディスプレイ/擬態する昆虫たち/色を感知する能力/火山灰は優秀な保管庫
    第8章 土台 ヨーロッパアルプスの過去/海底に広がるガラス建築/海底地震/翼竜が吐き出した塊/海を漂う楽園
    第9章 偶然 もっとも奇妙な獣たち/サメの棲む湖/ハエのアクロバット飛行/破壊を乗り越えた先に
    第10章 季節 有羊膜類の進出/植物を消化する方法/乾季の終わり/大絶滅の足音
    第11章 燃料 大気と根のつながり/森林火災のリスク/大量死の結果/メゾン・クリークのモンスター/三億年前の二酸化炭素
    第12章 協力 色鮮やかで不毛な地/岩石を食べる生物/ギブ・アンド・テイク/土の誕生/協力は時間をかけて
    第13章 深海 深海に出現したオアシス/個では生きられない/深海に暮らす最古の巻き貝/海はゆっくり流れる/生命誕生の鍵
    第14章 変容 寒冷化の脅威/スームの海の捕食動物/骨は朽ち、筋肉は残る/炎と氷の饗宴
    第15章 消費 古生代のアイドル/樽は満ちているか/食う者と食われる者/目の誕生/育児のはじまり/古生物学のパラドックス
    第16章 出現 エディアカラ以前/微生物のつくるマット/性を獲得した生物/かき混ぜられる海の中で/先駆者たちよ!
    エピローグ 希望という名の町


    ■著者について
    原著トーマス・ハリデイ
    地学、古生物学、進化生物学、環境科学が専門。
    ケンブリッジ大学で自然科学の学位、ブリストル大学で古生物学の修士、ロンドン大学で博士号を取得した。
    博士論文は2016年リンネ協会ジョンC.マースデン賞と2018年ヒュー・ミラー・ライティング・コンペティションの受賞歴をもつ。
    理論と実際のデータを組み合わせ、化石の記録、特に哺乳動物の化石から、今まで地球上にどのようなことが生じたか研究している。
    現在はバーミンガム大学の地球科学学部とロンドンの自然史博物館で特別研究員をしている。
    スコットランドのハイランド地方のランノホ湖のほとりで育ち、家族と一緒にロンドンに暮らしている。
  • 桂歌丸師匠の伝説の釣り名著、復活! ユーモアたっぷりの渓流語りをご堪能あれ

    〝釣れてよし、釣れなくてよし、人生竿一竿〟
    ご存じ、桂歌丸師匠がユーモアたっぷりに綴った釣りエッセイの名作『イワナの休日~ちょっとうるさい釣り行脚』(1986年・リヨン社=二見書房)をヤマケイ文庫にて復刊!

    まるで歌丸師匠の落語を楽しむようにスラスラ、クスクスと読める文章が満載です。


    ■内容
    第一章 渓流釣行記 ~奥利根に、めざすイワナをもとめて~
    渓流釣りの魅力/私の釣り場さがし/秘蔵の川/穴場さがし/奥利根の大イワナ/私の釣り仲間/湖のイワナと沢のイワナ/
    逃がした魚は大きい/熊さんとご対面/ヘビの知らせ/ガマに吠えられて崖を落っこちた話/釣り師変じて砂金堀り/タクシー来ねえかな/
    渓流師心得/釣り師の言い分/ビギナーズ・ラック

    第二章 道具・餌談義 ~道具と餌は釣り師のいのち~
    道具じまん/なじみの店/キジ騒動/歌丸餌談義/続・歌丸餌談義/仕掛け談義/釣り師のカガミ/仇討ち/大阪の釣り/
    練り餌で釣ったギリシャの魚/あらまあ、大きなオットセイ/噺百遍

    第三章 海・川・湖遍歴 ~おかしな、おかしな釣り行脚
    少年時代/メダカ釣り/短気者/相模湖の釣り/ワカサギ釣りに開眼/氷に乗って漂流した話/タナゴ釣りのこと/バクチ/ゲテモノ釣り/
    けものたち/ちょっと一言/にわか釣り師

    あとがきにかえて

    解説=若林 輝(『RIVER-WALK』編集長)
  • 「蒸し器ひとつでできる」
    3ステップで作れるシンプルなパンと
    バリエーション豊富なケーキのレシピ40

    蒸すからふんわり&しっとり、新食感。
    安心素材だから体にやさしい
    グルテンフリーのかんたんレシピ!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    混ぜる→発酵させる→蒸すの3ステップでできるふんわりパンと、生地を混ぜて型に流し、蒸し上げるだけでできるしっとりケーキ。

    米粉の本来持つ甘みやおいしさを生かし、材料には、卵、乳製品、白砂糖を一切加えず、植物性のものだけを使用します。
    アレルギーに悩む方、グルテンフリーを実践する方にもうれしい、身体にやさしく馴染むパンとケーキのレシピ集です。

    材料も作り方もシンプルだから、毎日の朝食やおやつにぴったり!
    米粉で作る新食感の「蒸すパン」「蒸すケーキ」を、日々の暮らしに取り入れて楽しんでください。


    ■目次
    米粉の蒸すパンと蒸すケーキのおいしさの秘密
    押さえておきたい「蒸す」ポイント
    食べごろと保存方法について
    材料について
    道具について
    型に敷く紙の作り方

    VOL1 米粉の蒸すパン 
    基本のプレーンパン/オートミールパン/ハーブパン/甘酒パン/きなこパン/にんじんパン/シードミックスパン/
    トウモロコシのパン/レーズンパン/クルミと栗のパン/フライドオニオンパン/枝豆のパン/ドライキノコのパン/
    クランベリーと赤ワインのパン/マーブルコーヒーパン/ココアとイチジクのパン/クミンと香菜と豆のパン/
    レモンとポピーシードのパン/干しエビとフラックスシードのパン/ネギとごまのパン/海藻と松の実のパン
    蒸すパンとマリアージュ
    甘いソース1 ベリージャム 豆乳ヨーグルトクリーム  ベリージャムと豆乳ヨーグルトクリームのせ オープンサンド
    甘いソース2 キャラメルナッツクリーム キャラメルナッツクリームとバナナ オープンサンド
    マヨネーズソース 豆乳マヨネーズ 蒸し野菜と豆乳マヨネーズ オープンサンド
    デイップソース ごまみそ ごまみそと鯖のサンドイッチ
    失敗しないために知っておきたいこと Q&A

    VOL2 米粉の蒸すケーキ
    小豆のケーキ/ドライパイナップルとココナッツのケーキ/カボチャのケーキ/りんごのケーキ/ピーナッツバターとココアのケーキ/
    ジャスミンティーとクコの実のケーキ/バナナとカカオニブのケーキ/アプリコットとスパイスのケーキ/
    チョコとジンジャーのケーキ/黒ごまのケーキ/抹茶とうぐいす豆のケーキ/ドライトマトとレーズンのケーキ/
    オリーブとタイムのケーキ/ピスタチオと黒こしょうのケーキ/トマトとキャラウェイのケーキ


    ■著者について
    今井 ようこ(いまい・ようこ)
    製菓学校を卒業した後、(株)サザビーリーグに入社、アフタヌーンティー・ティールームの商品企画・開発を担当。
    その後、独立。現在は商品開発やメニュー開発、パンやケーキの受注を行うほか、マクロビオティックをベースにした料理教室「roof」を主宰。
    著書に『ふんわり、しっとり 至福の米粉スイーツ』(家の光協会)、『まいにち食べたいヴィーガンスイーツ 卵・乳製品・白砂糖を使わない 体にやさしいおやつ』(立東舎)など。
  • 羽生結弦は、いかにして唯一無二の存在となったのか。
    膨大な取材メモから紐解く、絶対王者の素顔──。

    フィギュアスケート男子シングルで五輪連覇を果たし、「絶対王者」と呼ばれた羽生結弦氏の競技人生を長く取材してきた記者・田中充によるノンフィクション。
    2012年から22年までの10年間の戦いと、プロとして進化を続けた約1年の日々に焦点を当て、取材メモを掘り起こし、スポーツという枠を超えた偉大なアスリートの軌跡を描く。

    ■目次
    第1章 旅立ちのとき
    第2章 若き五輪金メダリストの誕生
    第3章 孤高の「絶対王者」
    第4章 王者を襲った最大の試練
    第5章 66年ぶり、五輪連覇の歓喜
    第6章 4回転アクセル、不屈の闘い
    第7章 意地とプライドの北京五輪

    ■著者
    田中 充
    尚美学園大学スポーツマネジメント学部准教授。スポーツライター。
    1978年、京都府生まれ。早稲田大学法学部卒業、同大学院スポーツ科学研究科修士課程修了。
    地方紙を経て、2003年産経新聞社に入社。
    スポーツ報道に携わり、11年からフィギュアスケートを担当。14年ソチ、18年平昌の両五輪を現地で取材した。
    2023年4月より現職。現在もフィギュアスケート関連の記事などを寄稿する。
  • 物理学では時間の向きは存在しない。
    なぜ時間は60進法なのか。
    超ひも理論とループ量子重力理論の時間の違い。
    サイクリック宇宙=終わりのない宇宙。
    意識は粒子でできている-時間の流れの中で、同一の意識が再生する可能性。

    時間はこの先も永遠に存在し続けていくのか。
    そもそも時間はどうやって生まれたのか。なぜ生まれたのか。時間とは一体何なのか――。

    この本では、
    ・物理学者はどのように時間を扱ってきたのか(1章)
    ・今につながる時間はどのように始まったのか(2章)
    ・時間の終わり、つまり宇宙の終わりはどのように訪れるのか(3章)
    ・時間を計る道具によって私たちの生活はどのように変わってきたのか(4章)
    ・「1日24時間」はずっと変わらないのか(5章)
    と、時間というものをいろいろな角度から見ていきます。

    そうすることで時間とはいつも変わらずに存在し、一方向に流れ続けているだけの存在ではないことがわかってくるはずです。
    そもそも物理学では「過去から未来に時間が流れる」ということさえ、まったく自明なことではないのです。

    本書を読むことで、当たり前のように感じられていた時間の流れが実は当たり前ではないことを体感し、時間という概念が揺らぐことを楽しむことができるでしょう。


    ■内容
    1章 「物理学」の時間――物理学者は時間をどう扱ってきたのか
    2章 時間の「はじまり」――それは宇宙のはじまり
    3章 時間の「おわり」――宇宙に終わりは訪れるのか
    4章 時間の「道具」――時計が人々の生活を変えた
    5章 身の回りの時間――1日はいつも24時間か
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    あいりおー
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    製菓材料サイト「cotta」オフィシャルパートナーのお菓子レシピ本

    SNSで大人気、お菓子研究家あいりおーさんの初のお菓子レシピ本。
    クッキーやマフィン、プリンなどの基本のお菓子から、ホールケーキやロールケーキ、タルト、カヌレなどの上級者向けのお菓子までを網羅。
    とびきりおいしくなるように材料の配合を考え、絶品の仕上がりになるよう随所に工夫を凝らしたレシピです。華やかで、かわいいお菓子の数々の初公開レシピが満載です。
  • 製菓素材の王様「栗」のおいしさをぎゅっと閉じ込めた栗しごとと、和洋のお菓子レシピをたっぷり収録。
    まるで栗そのものを食べているような、感動体験をぜひ。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    作りやすいうえに、とびきり端正に仕上がるお菓子が人気の下園昌江さんは、自他ともに認める大の栗好き。
    いろいろな情報があふれ作り方の正解がわからない中、何年にも渡り試行錯誤をしてたどり着いたいちばん親切な「栗しごと」のレシピを、本企画のために惜しみなく公開してもらいました。

    ていねいなプロセス写真とともに手順を追って説明しているので、作りながら迷うことはありません。
    また、おうちカフェで気軽に作れるよう簡単なレシピに落とし込んだ「栗と和三盆糖のモンブラン」「マロンシャンティ」、十八番レシピの「栗とほうじ茶のパウンドケーキ」のほか、「栗と抹茶の浮島」「栗の琥珀糖」「栗大福」など和菓子レシピも多数収録しました。

    秋の恵みを和洋のお菓子で存分にお楽しみください。


    《CONTENTS》
    ◎Prologue 仕込んでおいて長く楽しむ 栗しごと
    栗の渋皮煮/栗の甘露煮/栗ペースト(粗タイプ・細タイプ)/栗ジャム/栗バター

    ◎Chapter1 リッチな気品が漂う 栗の洋菓子
    栗のラムケーキ/栗と和三盆糖のモンブラン/栗のマドレーヌ/栗とはちみつのロールケーキ/栗のトリュフ/栗のガトーショコラ/栗とヘーゼルナッツのタルト黒/栗とカシスのヴィクトリアサンドイッチケーキ/黒糖とコーヒーのクグロフ・マロン/マロンパイ/栗のバスクチーズケーキ/栗とほうじ茶のパウンドケーキ/栗とコーヒーのバターサンド/栗と全粒粉のスコーン/マロンシャンティ/栗のアイス2種(洋栗アイス・和栗アイス+ほうじ茶ゼリー)

    ◎Chapter2 ほっこり素朴な味わい 栗の和菓子
    栗と抹茶の浮島/栗のどら焼き2種(粒あん&栗の甘露煮・栗あん&栗の渋皮煮)/栗蒸しようかん/栗の琥珀糖/栗きんとん/栗最中/栗粉もち/栗のきんつば/栗大福

    ◎Column
    ・パンと楽しむプチレシピ
    栗ジャムトースト/栗ジャムサンドイッチ/栗バターと生ハムのバゲット
    ・洋と和の栗パフェを楽しむ
    栗とカシスのパフェ/栗とほうじ茶のパフェ


    《著者プロフィール》
    下園昌江 Masae Shimozono
    お菓子研究家。1974年鹿児島県生まれ。
    筑波大学卒業後、日本菓子専門学校で製菓の技術と理論を学ぶ。その後パティスリーで6年間修行。
    2001年スイーツのポータルサイト「Sweet Café」を立ち上げ、幅広い視点でスイーツの情報を発信しながら、国内外のさまざまなお菓子を実際に食べ歩く中で、フランス菓子の魅力に惹かれる。
    2007年より自宅でお菓子教室を主宰し、お菓子の歴史から素材の特徴まで深く学べるレッスンが評判を呼び、人気の教室となる。
    著書に『おいしいサブレの秘密』『アーモンドだから、おいしい』『4つの製法で作る 幸せのパウンドケーキ』(すべて文化出版局)などがある。
  • 36才の実家暮らしオタク「浜田れな」は稼ぎのほとんどを漫画アニメに費やし幸せな日々を送っていた。そんなある日、大好きだった漫画に突然ハマれなくなったことに気づき焦るれな。私のオタク人生設計が崩れていく…オタクが趣味にハマれなくなったらどうなる!?どうする!?加齢とともに趣味にハマれなくなった大人たちへ捧ぐ、ポップに真剣にオタク人生を考えるハートフルストーリー漫画!
  • ※ガラスペンは付属しません。また、電子書籍版にはオリジナルインクは付属しません。

    ガラスペンとインクの世界へようこそ。

    「気になるけどハードルが高くて踏み出せない」
    「ガラスペンを買ったはいいけど使いこなせない…」
    「インクって種類が多すぎて選べない!」

    そんな初心者さんも、すでに沼にハマっている人も、必ず役立つ&マネしたくなるアイディアが見つかるガラスペンとインクを楽しむ決定版!

    ガラスペンとインクの選び方や使い方から、ななみんさんの愛用ガラスペン、インクコレクション、メッセージカードや季節の便り、手帳などの作品例と描き方まで。
    そのまま書き込んで使える、なぞりがきイラスト集もたっぷり収録!


    【Contents】
    Chapter1 ガラスペンとインクの世界
    Chapter2 集めて、飾って、楽しむ
    Chapter3 書いて、描いて、楽しむ
    Chapter4 なぞって、楽しむ


    ※収録されたイラスト集はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。
    (ダウンロード期限保証:2025年08月末日)

    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    しろくまななみん
    1995年2月27日生まれ。
    カラフルで柔らかいテイストが得意なイラストレーター。
    LINEスタンプやGIF制作、動画配信など幅広く活動している。
    SNSフォロワー数は、計30万人を突破。
    YouTubeでは初心者でもわかりやすい丁寧な絵の描き方動画が人気に。
    2021年にガラスペンに出会い、ガラスペンとインクの魅力やガラスペンを使った作品を発信している。
    著書に『ゆるっとかわいいイラストの描き方 - ボールペン1本で、センスいいってほめられる! -』『手帳&ノートのミニイラストの描き方 - いつものペンで、ゆるっとかわいい! -』(共に小社刊)がある。
    YouTube:しろくまななみん 
    X(旧Twitter):@nnmn_7 
    Instagram:@srkmnnmn
    TikTok:@srkmnnmn.7
  • シリーズ2冊
    1,4301,650(税込)
    著者:
    坂石遊作
    イラスト:
    諏訪真弘
    レーベル: MFブックス
    出版社: KADOKAWA

    転生したから走りたい! 才能ないけど好きなことします!

    「今度こそ――思いっきり走り回る!!」
    生まれつき足が不自由だった男は、ある日、異世界に転生した。子爵家の長男・ウィニングとして生まれ変わった彼は、前世で叶えられなかった夢――自由に走ることを決意する。
    ウィニングは、この世界に存在する魔法が、走りに活かせそうだと気づく。しかし己の体に表れた紋章から、彼は魔法の才能には恵まれなかったことが判明する。
    ウィニングの父は、彼を領主として育てようとする。しかし彼は、貴族としての生き方に興味を示さず、さらに特定の分野でのみだが、目を見張るような魔法の力を見せる。育て方を迷った父は、彼の教育を凄腕魔法使いに任せることにした。そんなウィニングの見せる偏った魔法が、やがて彼の「走ること」に対する偏執的なこだわりに端を発していることが明らかになっていき……。
    ただ走ることに夢中な少年は、二度目の人生を好きに生きたい! 第7回カクヨムWeb小説コンテスト・異世界ファンタジー部門特別賞受賞作。
  • 人生の花を咲かせられるのは、自分だけ!

    全国の書店員さんたちも絶賛!!
    Twitterで話題になった美容に目覚めたおばあちゃん漫画!!

    長年連れ添った夫を亡くした、はな代。
    独り身で化粧品専門店を営む芳子。
    まったく違う人生を歩んできたふたりが、おばあちゃんの今だから出会い、惹かれ合い、互いを知っていくことに――。
  • 【書籍説明】
    みなさまは、「スピードゴルフ」という競技をご存知でしょうか?

    「素振りをしない、ラインを読まない、考えこまない」
    「クラブの本数を極限まで絞込み、芝生の上を疾走する」

    新しいゴルフの楽しみ方として、じわじわと盛り上がりをみせているスピードゴルフ。
    もとめられる能力は、ゴルフの腕前と、走力、そして素早い判断能力に、手際の良さ……
    ゴルフをするだけ、走るだけではない、プラスアルファの要素が試される、奥深さがあります。

    ゴルフのスコア(1打を1分に換算)とラウンドタイム(分)を合算したスピードゴルフスコア(SGS)で争う競技です。

    トップクラスの選手は、1ラウンド(18ホール)を40分台で、一般的な選手でも60分~90分でホールアウトします。
    昨今、呼び掛けられるようになったプレーファスト、その究極の姿がここにあります。

    果たしてそれはどんな世界なのか、筆者の体験談を交えて、お伝えしていこうと思います。

    「思いついたときが、はじめ時」
    この本を手にしてくださった皆様を、スピードゴルフの一番ホールへ、いざなうことができましたら幸いです。

    【目次抜粋】
    第一部 スピードゴルフをやってみた!!
    第二部 スピードゴルフってどんな競技?
    第三部 スピードゴルフに挑戦しよう!
    第四部 スピードゴルフ攻略法!?


    【著者紹介】
    かねこたかひろ(カネコタカヒロ)
    サラリーマン。1999年、ホノルルマラソンを機にランニングを始める。2000年、走り終わったあとの感動を共有するために、ランニングチームを発足。
    その後、フルマラソンだけでは満足できなくなり、ウルトラマラソン(100km)や、トレイルランニングにも挑戦。
    走るだけではなく、仲間の応援や、イベントサポートの傍らで、ひっそりと執筆を楽しんでいる。
  • スヌーピーのいろいろな表情がギュッと一冊に! あなたの「好き」はどれ?

    WE LOVE FUNNY FACES. みんな大好き! スヌーピー  スヌーピーのいろんな表情を刺繍しながら、基本のステッチが練習できるよ。

    笑ったり、じゃれ合ったり、踊ったり。 くるくる変わるスヌーピーのいろんな表情や姿を、刺繍で表現してみよう。

    『PEANUTS』でおなじみキャラクターたちとの、とっておきのシーンもいっぱい紹介しています。

    お気に入りのひとコマを探して、スヌーピーの刺繍を始めよう!



    かんたん刺繍レッスン>>> いろんなステッチを覚えよう!

    ストレート・ステッチ  バック・ステッチ  巻きつけバック・ステッチ  アウトライン・ステッチ  チェーン・ステッチ  レイジーデイジー・ステッチ  

    フライ・ステッチ  フレンチノット・ステッチ  サテン・ステッチ  ロング&ショート・ステッチ  コーチング・ステッチ



    ※電子書籍は端末により表示サイズが異なります。
    書籍内の実物大型紙、図案につきましては巻末のご案内よりダウンロードしたPDFファイルをA5サイズで印刷し、ご利用ください。
  • きちんと、おしゃれに。
    あなたらしい山登り、始めてみませんか?

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    人気登山系YouTuber山下舞弓、初の著書!
    YouTubeチャンネル「オトナ女子の山登り」では、等身大の彼女の山登りの様子が見られます。

    本書では山下舞弓が歩いたおすすめの山のコースガイドをはじめ、初代山ごはん王に輝いた腕前の料理レシピ、モデルならではのスタイリッシュかつ機能的なウェア&ギア選びなどなど、ビギナーからベテランまで男女問わず参考になるノウハウがぎっしり!
    山仲間であるモデルの新田あいさん、漫画家の信濃川日出雄さん、映像作家の井上卓郎さんも登場します!

    ※二次元コード(QRコード)からアクセスして動画に遷移いただけますが、電子版では二次元コードが読み取り可能な別端末を使用し、読み取りをしてください
    ■内容
    ●山の服
    山の服を選ぶためのアイデア/春の低山ハイク/夏のテント泊登山/秋の山小屋泊登山/冬の里山ハイク/冬の山小屋泊登山

    ●山道具
    山道具を選ぶためのアイデア/春夏の日帰りハイク/夏のテント泊/秋の山小屋泊/里山お散歩ハイク/冬の山小屋泊/サコッシュの中身

    ●山ごはん
    山ごはんのアイデア/春のうきうきレシピ/夏のうきうきレシピ/秋のうきうきレシピ/冬のうきうきレシピ/おもてなしレシピ/おつまみ4品

    ●メンテナンス
    メンテナンスのアイデア/山のポーチ軽量化術/普段からたっぷり保湿を!/アンダーウェアのお話/登山後のスペシャルケア/登山の前後に効果的なストレッチ/自宅での効果的なストレッチ

    ●コースガイド
    絶景低山/楽々絶景/百名山/のんびり山歩/山小屋/テント泊

    ●コラム
    YouTube「オトナ女子の山登り」Q&A

    ●対談
    新田あい/信濃川日出雄/井上卓郎
  • シリーズ9冊
    7541,320(税込)
    著者:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    妊活しよう!と思ってすぐに何をすればいいか分かる人はなかなかいません。そんな人達にとってのベストバイブルなのが妊活スタートBOOK。
    日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けするからこその、上質コンテンツが満載です。

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • シリーズ20冊
    3301,980(税込)
    著者:
    柳井政和
    レーベル: 柳井政和
    出版社: 柳井政和

    JavaでARマーカー認識プログラムを、フルスクラッチで書いた時のレポート。各種アルゴリズムを解説。

    Javaで「NyARToolKit」互換のARマーカー認識プログラムを、フルスクラッチで書いた時のレポートです。

     入力画像からマーカーを検出して、3D上に配置するまでのアルゴリズムを解説しています。

     ARマーカーを認識する基本的な処理の流れとともに、その処理の内容を、文章と図で説明しています。

    -目次-

    ● はじめに
      AR マーカー
      ARToolKit
      独自ARマーカー認識プログラム開発の経緯
      独自ARマーカー
    ● アルゴリズムの大枠
      はじめに
      処理の流れ
      用語解説
    ● プログラムを書く前に
      GC対策
      オブジェクトの参照
      ループの判定内で計算を行わない
      キャストを避ける
      配列のコピーには、System.arraycopyを使う
      その他細かな無駄を省く
    ● 画像の加工
      ガウス・フィルタ
      2値化
      ラベリング
      ラベルの排除
      ラベルに付随して記録する値
      通常のARマーカーを認識する方法
    ● パターン認識
      ラベルのソート
      パターン形成
      4×4の行列を符号化
    ● 空間認識
      はじめに
      モデル・ビューのX軸、Y軸、Z軸を計算
      Z方向の移動量を計算
      X、Y方向の移動量を計算
      モデル・ビューの行列を生成
    ● 終わりに
  • 大人気コミック『山と食欲と私』の主人公・日々野鮎美。
    「単独登山女子」の彼女が山で作る数々のおいしそうなおひとりさま山ごはんメニューを、
    実際に作り一冊にまとめたレシピブック。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    大人気コミック『山と食欲と私』の主人公・日々野鮎美。
    「単独登山女子」の彼女が山で作る数々のおいしそうなおひとりさま山ごはんメニューを、
    実際に作り一冊にまとめたレシピブックが完成しました。

    コミックス第1~8巻に登場するメニューのなかから「おひとりさま」料理などを50選、
    『山と溪谷』誌に掲載されたオリジナルレシピも加え、
    それぞれの料理の作り方を写真と文章でわかりやすく解説しています。

    必要な下ごしらえの手順や、より美味しく楽しむためのワンポイントの工夫、便利な調理器具なども紹介。
    ページをめくるだけで、山やアウトドアで料理を作ってみたくなること請け合い。
    『山と食欲と私』ファンならずとも、ぜひ手に入れたい公式レシピブックです。
  • 『ROCK&SNOW』の最長寿人気連載を書籍化!
    クライマーなら思わずフムフムと頷いてしまうスーパー・クライミングエッセイ

    『ROCK&SNOW』リニューアル後の27号から100号まで休むことなく続けてきた人気連載「クライミング ラボ」。
    日本のトップ・クライマーであり、IFSC公認国際ルートセッターの資格を持つ筆者が、クライミング・コンペやルート開拓、そしてトップ・クライマーたちとの交流などをもとに、一般には知られることのないクライミング界の裏側を面白おかしく描き出す。

    自身の貴重な珍研究やありえない失敗談なども織り交ぜて、読んで楽しく、クライミング技術向上のヒントがどこかに隠されている(かもしれない)エッセイ集。


    ■内容
    言葉を掘り下げる/車とクライマー/絶体絶命/絶体絶命2/モチベーション/お国柄とはいうけれど/
    いらないルート開拓/ルートセッターに愛の手を/判断ミスはなぜ起こる? /岩を探せ! /マナーよりマネー? /
    その瞬間にかけるー。/ボルダリングW-CUP加須秘話/リクエストにお応えします/ああ、クライミングヘボ/
    ひと言の重み/クライミングこそ、わが人生/高層の死角/意外な結末/美女、なんばに集う/国体に出よう/
    メンテナンスの話(その1)/メンテナンスの話(その2)/メンテナンスの話(その3)/インストラクターの現実/
    ストレスに負けるな/クライマーの食事事情/ブランド力/クライミングとケガ/ジンクス/クライミングパートナー/
    僕たちの失敗/クライミングDEキャンプ/意思決定/墜落の仕方教えます/ミスから学ぼう/ジョークで勝負/
    酒なくて何の己が岩登りかな/家内はクライミングパートナー/油断禁物/大人のライマー養成講座/
    詰めの甘さにご用心/コンデショニング/見習うべきモチベーション[女性編] /ルート開拓は慎重に/
    不幸の連鎖/クライミングギアの世界/ルート開拓/クライミングロープ/素敵なジムライフ/クライミング100年


    ■著者について
    東 秀磯(ひがし・ひでき)
    1959年和歌山県生まれ。国内外で数々のルート開拓を行い、その数200以上。IFSC(国際スポーツクライミング連盟)公認ルートセッターとしてコンペのルートセットはもちろんのこと、国内の大型クライミングジムの設計施工・ルートセットを行う。
    著書に『インドアクライミング』『スポーツクライミング教本』(いずれも山と溪谷社)がある。
  • パックラフトに乗って旅に出よう!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    パックラフトってなに? 興味あるけれど、どうやってはじめればいいの?
    そんな好奇心旺盛な人にとっておきのパックラフト入門書。

    必要な装備について、湖や川での漕ぎ方、そして川旅へ…
    パックラフトを楽しむための基本が、全てまとまっています。

    この夏からさっそく乗ってみよう!

    ※解説動画は二次元コード(QRコード)からアクセスして閲覧いただけますが、電子版では二次元コードが読み取り可能な別端末を使用し、読み取りをしてください


    ■内容
    【第1章 パックラフトを始めよう】
    パックラフトとは?/楽しめる場所 & 始め方/パックラフトの適期 

    【第2章 必要な装備と選び方】
    パックラフトの選び方/パドルスポーツの専用装備/服装/防水対策  

    【第3章 湖で漕いでみよう】
    パックラフトで遊べる湖/基本的な漕ぎ方 

    【第4章 川の流れで漕いでみよう】
    パックラフトで遊べる川/計画の立て方/川の流れを把握しよう/ラインの読み方/ホイッスル・ハンドサイン/セフルレスキュー 

    【第5章 川旅に出かけよう】
    ツーリングの魅力/計画の立て方/必要な装備/パックラフトへの荷物の積み方/野営技術 

    【第6章 安全に楽しむために】
    パックラフトの危険/パックラフトを乗りこなしている人たち 

    【フィールドガイド】荒川/多摩川/富士川ほか
  • まさか、こんなことで死ぬなんて。
    アウトドアでの死の事例53から学ぶ、最低限知らなければならない安全の話。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    ころんで死ぬ、ダニに噛まれて死ぬ、助けようとして死ぬ、キャンプの炊事中に死ぬ、風に飛ばされて死ぬ——など、アウトドアには「まさか、こんなことで……」と思うような、死の危険がたくさんあります。
    本書では、アウトドアで実際に起こった死亡事例を紹介し、どうしたらそのような目にあわないか、安全に身を守るための解説をしています。

    死の危険は、知っていれば避けられる可能性が高くなる。
    アウトドアで自分や大切な人が危険な目にあわないために、最低限の安全の知識が書かれた本です。


    ■内容
    1章 山で死ぬ
    転倒して死ぬ/すべって落ちる/落石で死ぬ/土砂崩れで死ぬ/雪渓が崩れて死ぬ/雷に打たれて死ぬ/火山ガスで死ぬ/風に飛ばされて死ぬ/
    熱中症で死ぬ/夏なのに寒さで死ぬ/沢の増水で死ぬ/疲れて死ぬ/道に迷って死ぬ/発病して死ぬ/雪に埋まって窒息する/木に激突して死ぬ/
    雪崩で死ぬ/クレバスに落ちて死ぬ/アイゼンを引っ掛けて死ぬ/一酸化炭素中毒で死ぬ/火傷で死にかける
    もっと知っておきたい安全知識 PART1

    2章 動物にあって死ぬ
    クマに襲われて死ぬ/イノシシに襲われて死ぬ/毒ヘビに咬まれて死ぬ/ダニに咬まれて死ぬ/ハチに刺されて死ぬ/サメに襲われて死ぬ/
    オニダルマオコゼに刺されて死ぬ/ダツに刺されて死ぬ/オニヒトデに刺されて死ぬ/ブユの大群に襲われて死にそうになる/カタツムリやナメクジに触って死ぬ
    もっと知っておきたい安全知識 PART2

    3章 毒で死ぬ
    有毒植物を食べて死ぬ/毒キノコを食べて死ぬ/フグを食べて死にそうになる/アオブダイを食べて死ぬ/カニを食べて死にそうになる
    もっと知っておきたい安全知識 PART3

    4章 川や海で死ぬ
    鉄砲水で死ぬ/助けに行こうとして死ぬ/ため池に落ちて死ぬ/飲酒して泳いで死ぬ/高波にさらわれて死ぬ/離岸流で死ぬ/戻り流れで死ぬ/
    シュノーケリング中に死ぬ/ボートから落ちて死ぬ/ボートに追突されて死ぬ/初心者がSUPで死ぬ
    もっと知っておきたい安全知識 PART4

    コラム
    転滑落事故が起きやすい場所は?/変わりつつある人間とクマの関係性/中毒事例の多い主な有毒植物/中毒事例の多い主なキノコ


    ■著者情報
    著者 羽根田 治(はねだ・おさむ)
    1961年、さいたま市出身、那須塩原市在住。フリーライター。
    山岳遭難や登山技術に関する記事を、山岳雑誌や書籍などで発表する一方、沖縄、自然、人物などをテーマに執筆を続けている。
    主な著書にドキュメント遭難シリーズ、『ロープワーク・ハンドブック』『野外毒本』『パイヌカジ 小さな鳩間島の豊かな暮らし』『トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか』(共著)『人を襲うクマ 遭遇事例とその生態』『十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕』などがある。
    近著に『山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難』(幻冬舎新書)、『山のリスクとどう向き合うか 山岳遭難の「今」と対処の仕方』(平凡社新書)など。
    2013年より長野県の山岳遭難防止アドバイザーを務め、講演活動も行なっている。日本山岳会会員。

    イラスト 秋山 貴世(あきやま・たかよ)
    岡山県出身。武蔵野美術大学、セントラルセントマーチンズ大学院卒業。南ロンドン在住。
    日本、イギリス、フランスの雑誌や出版物のイラストを中心に活躍。
    コミックやジンの制作、ワークショップも不定期で開催。
  • 宮城県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった宮城が見えてくる。
    ・巻頭特集
    宮城県ヘリテージ 国宝・国立公園・特別名勝・特別史跡

    ・空撮
    空から見た仙台駅/松島海岸駅/新利府駅

    理科/地球史:奥羽山脈誕生史
    生物:鳥たちの楽園、ラムサールトライアングル
    社会/歴史:黄金の国の発祥地
    地理:塩竃/長谷釜、北釜、かまが点在するワケ
    産業:伝統農業とブランド米
    交通:くりでん廃線跡
    国語/奥羽と万葉歌人・大伴家持
    美術/石ノ森章太郎と「漫画の町」石巻
    家庭科/正宗が育んだ”伊達”な文化
    体育/フィギュアスケート発祥の地
    算数/統計:各市町別人口・年齢構成

    ◎折り込みMAPは、宮城県全図と仙台城下鳥瞰図
    ◎豊富な地図や図版
    ◎古地図や浮世絵などの資料も満載
    ◎河合敦氏の歴史コラム掲載
    ※この電子書籍は2023年5月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 3,300(税込)
    モデル:
    田中圭
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    VOCE本誌の大人気連載「オトナの休日」のスピンオフ、「オトナの週末」。
    ということで、もし田中圭と北海道旅行に行ったら……?がコンセプト。
    今まで見たことのない、限りなくオフに近い”田中圭の休日”をのぞき見できます。

    北海道に行って、おいしいご飯を食べたり、おしゃれスポットを巡ってみたり、素敵なホテルに泊まってみたり……、そんなとき田中圭はどんな表情をするのだろう。本気の寝起きや、色気たっぷりの男らしい姿や、無邪気に楽しむ姿など、田中圭の魅力がてんこ盛りです!
  • 古今東西、山と人、自然から生まれた言葉の森を、池内紀と歩く

    山岳関連書だけでなく、その選書はエッセイ、詩集、民俗学、小説、図鑑、技術書など多種多様。
    ドイツ文学者でありエッセイストであり、登山、散歩、旅を愛した池内紀が描く「山」の本の世界。

    153回という、『山と溪谷』でも指折りの長期連載を単行本化!


    ■内容
    飯田蛇笏集成 第一巻~第七巻/楢山節考/照葉樹林文化論/越後山岳/高野聖/
    山びとの記 木の国 果無山脈/湖畔手記/友へ贈る 山の詩集/日本山嶽志/戸隠の絵本/
    ヒマラヤ文献目録/高安犬物語/山の人生/強力伝/富士山/秋山記行/猪・鹿・狸/
    蒙古高原横断記/川釣り/山びこ学校/星三百六十五夜/太古の呼び声/愛酒楽酔/
    戦場の博物誌/魚の四季/犬と狼/手仕事の日本/柳宗民の雑草ノオト/民俗のふるさと/
    花の知恵/吉野の民俗誌/山男について ほか/金谷上人行状記―ある奇僧の半生/
    私の古生物誌―未知の世界/ムササビ―その生態を追う/[図解]焚火料理大全/山の声/
    新編 百花譜百選/夢の絵本/チャペックの犬と猫のお話/補陀落渡海記、など
  • 心と体に気持ちいい!しみじみおいしい野菜のごはんのレシピ集。
    「菜」と「汁」を自由に組み合わせて、ヴィーガンの一汁一菜を気軽に楽しみましょう。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    食を変えると心と体が変わり、毎日も変わる……。
    著者自らの体験から生まれた、内側からととのう野菜のおかずと副菜、スープとみそ汁、そして元気とおいしさを下支えしてくれる手作りの発酵調味料など、全部で83品のヴィーガンレシピを紹介しています。
    好みに組み合わせて献立仕立てで味わうもよし、忙しかったり食材がそろわないときは1品だけ作ってみるもよし、心と体が欲するまま、気負わず気軽に食卓に取り入れてみてください。


    《CONTENTS》
    ◎私の料理を支えるもの
    「手作り調味料」
    塩麹/しょうゆ麹/玉ねぎ麹/みそ
    「基本のだし」
    昆布だし
    「基本のご飯」
    玄米/分づき米ご飯/ハトムギご飯
    「食材を生かす調理のコツ」
    基本のごま和え/基本のきんぴら

    ◎春 目覚めのデトックスごはん
    「菜」
    たけのこのつくね/新じゃがだけのコロッケ/高野豆腐の照り煮/まるごと春キャベツのじっくり焼き/菜の花のナムル/春野菜とはっさくの塩麹和えetc.
    「汁」
    菜の花と生わかめのみそ汁/梅干しととろろ昆布のみそ汁/春キャベツとアスパラガスのみそ汁/甘々、新玉ねぎだけのポタージュ/甘々、新玉ねぎだけのポタージュ/新じゃがのターメリックポタージュ
    「Special」
    春の山菜いなり/ひよこ豆のみそカレー

    ◎夏 冷やしすぎないミネラルごはん
    「菜」
    みそラタトゥイユ/野菜のチョップドサラダ/切り干し大根のトマト煮/パプリカとピーマンの焼き浸し/きゅうりとオクラのとろとろ煮/夏野菜の梅マリネetc.
    「汁」
    ミニトマトとズッキーニのみそ汁/夏のネバネバみそ汁/きゅうりのみそ汁/ひよこ豆のミネストローネ/とうもろこしのスープ
    「Special」
    海苔のジェノベーゼ/ガスパチョそうめん

    ◎秋 内も外もうるおうごはん
    「菜」
    れんこんボールの豆乳煮込み/芽キャベツのくずあんかけ/大根のしょうゆ麹ステーキ/さつまいもとりんごの甘煮/大豆のみそ麻婆豆腐/かぼちゃと柿のサラダetc.
    「汁」
    秋の根菜たっぷりみそ汁/れんこんのすり流しみそ汁/山いものみそ汁/かぼちゃのポタージュ/里いものポタージュ
    「Special」
    秋の手作りピザ2種(れんこんのピザ/きのこのピザ)

    ◎冬 なかから温めるほっこりごはん
    「菜」
    じゃがいものみそグラタン/お豆のコロッケ/大和いものいそべ揚げ/にんじんのまるごとじっくりオーブン焼き/みそ漬けこんにゃくのフライ/小豆かぼちゃetc.
    「汁」
    ブロッコリーとじゃがいものみそ汁/大根おろしのみそ汁/長ねぎと油揚げの豆みそ汁/かぶと白菜の豆乳みそシチュー/春菊のポタージュ
    「Special」
    冬の野菜ちらし/みそラーメン


    《著者プロフィール》
    中島芙美枝 Fumie Nakajima
    料理家。NYの大学を卒業後、10年以上にわたりテレビ・広告業界で会社員として勤務。
    婦人科系のさまざまな疾患に悩む中で、根本的な体質改善を模索して食の道へ。
    「やまと薬膳」オオニシ恭子氏に食養を学ぶ。
    その後、日本の食文化や知恵を大切にしながら、おいしく、楽しく、美しい、「ほんもの」の食を提案するアトリエ「atelier MARU」 を主宰。
    自然栽培の野菜と手作りの調味料を使ったお弁当やケータリング、社食、料理教室のほか、雑誌やwebでのレシピ提供、コラムの執筆など活動の場を広げている。
    毎月第1金曜日に東京・表参道にてランチの提供を行う。
    やまと薬膳上級修了、Naturopathic detox アドバイザー講座修了。
  • 1,848(税込)
    監修:
    横田光邦
    写真・文:
    諸岡 範澄
    写真・文:
    筒井学
    写真・文:
    阿部浩志
    レーベル: 山と溪谷社

    ならべてくらべて蛾がわかる!
    気になるあの蛾の名前がわかるかも!!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    これで玄関に飛んでくる蛾もわかる?
    日本で7000種近くいるといわれる蛾の仲間。
    その中から身近に見られる種類を中心に、1704種類の成虫をわかりやすい白バック写真で紹介。
    多様な蛾を大判書籍で一覧することで、すばやくどの仲間かわかります。

    おまけとして278種の幼虫も掲載。
    読んでためになるコラムも充実。


    ■内容
    本書の使い方/用語解説/ガの世界/ガを観察しよう

    ガ Index 色で調べるガの早見表
    成虫ページ(1704種)
    幼虫ページ(278種)

    【コラム】
    ガの食性、そして人類による昆虫の利用/雌雄嵌合/コーリング/スズメガの口吻/隠蔽的擬態/
    ガにはカワイイがいっぱい!?/北海道のガ/沖縄のガ/高山にすむヤガのなかま
  • 穂高岳山荘100周年。
    二代目今田英雄が語る、山小屋経営とその哲学。

    穂高岳山荘を通じて表現される「自然とともに生きる」姿勢。
    「自然保護という考えがまだなかった時代に、山の清掃を始めた」
    「風力発電や太陽光発電に取り組んだ」など、先進的かつ革新的な発想をもったその行動力とは?

    山小屋の経営者として、二代目としてのあり方、三代目(後継者)へ期待することなど、今田流経営哲学から見える、現代の登山者や社会へのメッセージ。


    ■内容
    プロローグ 徳本峠
    第1章 重太郎の山小屋
    第2章 我が道を行く
    第3章 自然を生かす
    第4章 人を生かす
    第5章 次の世代へ
    エピローグ 今田英雄の哲学

    巻末付録 穂高岳山荘100年の歩み


    ■著者について
    谷山 宏典(たにやま・ひろのり)
    1979年愛知県生まれ。明治大学文学部史学地理学科卒業。
    大学在学中に体育会山岳部に所属し、卒業後の2001年は明大隊一員としてガッシャ-ブルムⅠ峰と同Ⅱ峰に連続登頂。
    編集プロダクション勤務を経て、2009年フリーライターに。
    主な著書に『登頂八〇〇〇メートル 明治大学山岳部十四座完登の軌跡』『鷹と生きる 鷹使い・松原英俊の半生』『ドキュメント豪雨災害』(すべて山と溪谷社)
  • 特集:エリア・泊数別で紹介!夏のアルプスベストコース
    1泊2日~2泊3日の縦走プランを中心に、日本アルプスのメジャールートを徹底的にご紹介!
    『最新登山用品カタログ THE EARTH2017』(オールカラー256ページ)
    ※『最新登山用品カタログ THE EARTH2017』は本文に続いて掲載。巻末最終ページが付録表紙となります。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    夏山ガイドの決定版!日本アルプスほぼ全域と人気山域はこの一冊にお任せ!
    『最新登山用品カタログ THE EARTH2017』(オールカラー256ページ)も同梱、
    お買い得感たっぷり、充実の一冊。
    【特集】エリア・泊数別で紹介! 夏のアルプスベストコース
    1泊2日~2泊3日の縦走プランを中心に、日本アルプスのメジャールートをスケール感あふれる写真と臨場感あるテキスト、そして大きくて見やすい地図を用いて徹底的に紹介!ワンダーフォーゲル編集部が自信をもってお届けする、この夏の登山計画に必携のガイドブック増刊号です。
    掲載ルートの主な山
    北アルプス:
    燕岳・蝶ケ岳・常念岳・霞沢岳・西穂高岳・奥穂高岳・北穂高岳・焼岳・笠ケ岳・槍ケ岳・双六岳・
    薬師岳・雲ノ平・鷲羽岳・高天原温泉・水晶岳・立山・剱岳・唐松岳・五竜岳・針ノ木岳・白馬岳・
    鹿島槍ケ岳・爺ケ岳・朝日岳、ほか
    南アルプス:
    入笠山・鳳凰三山・塩見岳・仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳・白峰三山・光岳・赤石岳・聖岳、ほか
    中央アルプス:
    木曽駒ケ岳・三ノ沢岳・越百岳・空木岳、ほか
    【第2特集】全国の夏山案内
    北海道から四国まで、ワンダーフォーゲル編集部厳選の夏山コースを一挙紹介。
    日本百名山級の人気エリアを中心に、いつかは行ってみたい全国各地の山々を訪ねるためのガイド企画です。
    主な山
    大雪山・磐梯山・尾瀬ヶ原・至仏山・燧ケ岳・日光白根山・四阿山・八ケ岳・白山・剣岳、ほか
    そのほか、アルプス登山の必携装備や行動中の注意点をまとめた「アルプスの歩き方」、北・南・中央アルプス各エリアの最新アクセス情報や、山小屋・テントサイト予約のためのデータベース集など
  • シリーズ14冊
    7741,144(税込)

    これからキャンプをはじめたい!というキャンプビギナーに贈る、キャンプの基本中の基本を解説した一冊。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    これからキャンプをはじめたい!というキャンプビギナーに贈る、キャンプの基本中の基本を解説した一冊。
    「キャンプ用具はなにから買えばいいの?」「テント選びのポイントは?」「キャンプをはじめるのに適した季節は?」などなど、ビギナーの疑問に対して、Q&A形式で懇切丁寧に答えます。
    【別冊付録】
    WILD-1 CAMPING GOODS CATALOG 2016
    ※電子版では巻末に続けて掲載。「WILD-1 CAMPING GOODS CATALOG 2016」は、最終ページから始まります。
  • かわいい猫

    AI技術によって生成された、可愛らしくも魅力的な動物たちの写真集です。本書には、数多くの高品質な写真が収録されており、動物好きの方々にとっては必見の一冊となっています。犬たちの自然な表情や仕草、そしてかわいらしい瞬間を捉えた、感動的な写真が満載です。また、動物たちの体型や毛並み、瞳の色合いなど、それぞれの個性や特徴も鮮明に表現されています。動物のしゃしんでは、一つ一つの写真に繊細なディテールが詰まっており、動物たちの生き生きとした表情や、その姿に思わず癒されます。本書は、動物に興味のある方々にもぴったりの写真集となっています。動物たちの魅力を存分に味わい、癒しの時間を過ごせることでしょう。。
  • 渓をめぐって半世紀。
    高桑信一が奥利根、川内・下田、南会津の過去の膨大な遡行記録の紹介と現在の沢を語る。

    沢登りをしていれば必ず訪れたい憧れの山域である奥利根や下田山塊、川内山塊、南会津など。
    このエリアを地域研究の対象として隅々まで遡行した高桑信一が、エリアとその沢について遡行時の思い出と共に解説する。

    渓に生きた高桑信一の沢登り集大成の一冊。


    ■内容
    ▼ルポ
    東北雫石川水系葛根田川/南会津黒谷川支流大幽東ノ沢/川内山塊早出川支流今早出沢/奥利根宝川本流ナルミズ沢

    ▼エリアガイド
    奥利根 奥利根本流域/奥利根源流域/奈良沢流域/楢俣川流域と宝川/裏奥利根(三国川流域)
    川内山塊 早出川流域/杉川流域/仙見川流域
    下田山塊 光来出沢流域/大川流域/砥沢流域/大谷川流域
    南会津 黒谷川流域/白戸川流域/会津朝日北面の沢/只見川上流域/只見川左岸流域/只見川中流左岸流域
  • 自然菜園のいちばんやさしい入門書

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    草も虫もじょうずに活かして
    無農薬でおいしい野菜を育てる

    キャンセル待ちの出る家庭菜園教室のキホンとノウハウが丸わかり。
    週イチ菜園OK。小さな庭でも始められる! 人気の定番野菜35種

    ■内容
    プロローグ 「自然菜園」って何?

    〈第1章〉自然菜園のキホン
    マンガ1 いざ! 自然菜園教室へ
    自然菜園の5つのポイント
    1 草マルチ
    2 コンパニオンプランツ
    3 自家採種
    4 緑肥ミックス
    5 菜園プラン
    畑の準備は「畝立て」から

    〈第2章〉道具と手づくり資材
    マンガ2 まずは何をそろえればいい?
    自然菜園で使う道具は?
    身近な材料で資材を手づくりする
    自然菜園Q&A 準備編

    〈第3章〉自然菜園で野菜を育てよう
    マンガ3 野菜を知るってどういうこと?
    野菜を旬に育てよう
    生育温度で野菜を分けて考える
    マンガ4 どうやって栽培するの?
    3ステップ 自然菜園流 野菜づくり
    ステップ1 苗を植える、種をまく
    ステップ2 お世話をする
    ステップ3 収穫する

    ●苗から始める
    ミニトマト/ナス/シシトウ、トウガラシ/キュウリ、ゴーヤー/カボチャ、ズッキーニ
    スイカ、ミニメロン/イチゴ/サニーレタス/キャベツ、ブロッコリー/ハクサイ
    ●種から始める
    ダイコン、ラディッシュ/小カブ/ニンジン/シュンギク、ルッコラ/ミズナ、コマツナ
    ホウレンソウ/エダマメ/ラッカセイ/つるありインゲン、ササゲ/エンドウ
    ●種イモ・種球から始める
    ニンニク/ホームタマネギ/ジャガイモ、ネギ/サトイモ、ショウガ/サツマイモ
    自然菜園Q&A 実践編

    マンガ5 合言葉は「あせらず、のんびり」
    おわりに
  • 誰でも気軽にはじめられ、少量からおいしく作れる榎本さんおすすめの梅仕事11と梅を余すことなく楽しむとっておきレシピ35をご紹介。
    梅の季節が待ち遠しくなります。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    登録者数25万人超! 大人気YouTubeチャンネル「榎本美沙の季節料理」で、保存食や発酵食、野菜たっぷりのヘルシーなレシピを発表する榎本さんが、はじめてでも気負いなくちょこっとからはじめられる梅仕事をご紹介します。
    「梅」の仕込みものとそれを使った梅レシピで、1年中健やかに暮らす榎本家の元気の秘密を本書でぜひ紐解いてみてください。
    思っていたよりもずっと簡単に作れて病みつきになるおいしさに、食べ終わった後すぐから、梅の季節が待ち遠しくなるに違いありません。


    《CONTENTS》
    ◎1章 榎本家の定番梅仕事 
    青梅のはちみつ漬け/梅干し

    ◎2章 青梅で梅仕事
    カリカリ小梅/ちょこっとさっぱり梅酒/榎本家の梅シロップ2種(はちみつ黒酢梅シロップ・ベーシックな梅シロップ)/青梅の甘露煮

    ◎3章 完熟梅で梅仕事
    すっぱい梅ジャム/完熟梅のはちみつ漬け/ちょこっとまろやか梅酒/完熟梅のみそ漬け

    ◎4章 梅を楽しむレシピ
    梅干しを使って
    鶏の梅唐揚げ/カリカリ豚の梅炒め/梅つくね/梅干しの甘酒チャーシュー/エリンギと梅の肉巻き/もやしの梅入り塩焼きそば/長いも梅ごはん/梅のおろしごま豆乳冷やしうどん/アボカド梅オイル和え/厚揚げ梅みそ焼き/揚げなすの梅黒酢漬け ほか

    梅酢を使って
    鯛の梅酢ちらし寿司/梅酢セビーチェ/ささみの梅酢焼き鳥/セロリの梅酢ピクルス/玉ねぎスライスの梅酢ドレッシングがけ

    完熟梅のみそ漬けを使って
    かぶの梅みそ和え/豚肉とピーマンの梅みそ炒め

    青梅のはちみつ漬けを使って
    青梅タルタルのフライのせ/モロヘイヤと青梅のそうめん

    ベーシックな梅シロップを使って
    梅シロップシャーベット/梅シロップあんみつ

    青梅の甘露煮を使って
    青梅ラッシー/青梅ゼリー

    すっぱい梅ジャムを使って
    梅ジャムチーズケーキ/梅ジャムアイス/梅ジャムとクリームチーズのビスケットサンド


    《著者プロフィール》
    榎本美沙 Misa Enomoto
    料理家・発酵マイスター。
    夫婦で一緒に料理を作るレシピサイト「ふたりごはん」、YouTubeやInstagramで、季節の料理や発酵食品を身近に感じられるレシピを提案。
    体にやさしいおいしい料理とシンプルな調理法が好評で、テレビ、雑誌や書籍へのレシピ提供、イベント出演なども多数。
    近著に、『今すぐ始められる、毎日続けられる。ゆる発酵』(オレンジページ刊)、『からだが整う“ひと晩発酵みそ“』(主婦と生活社)など。
    YouTube 榎本美沙の季節料理
    Instagram @misa_enomoto
  • ベテラン山岳ライターの著者が全45コースを綿密に実踏取材。
    スマホの地図だけではなく、紙の地図も持っておくことが道迷いを防ぎます。
    分岐の拡大表示など道迷いを防ぐための工夫をこらした「奥多摩・高尾」ガイドの決定版!
    ハイキングだけではなく、トレイルランニングにも最適です。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    「奥多摩・高尾」エリアのコースを詳しく紹介して人気を博した『詳しい地図で迷わず歩く! 奥多摩・高尾384km』(2016年刊行)に、さらに新規コース15本を追加し、話題のハセツネCUPのコースマップも含めて全面的にアップデートした『詳しい地図で迷わず歩く 奥多摩・高尾500km』。

    収録した全45コースは、すべてベテラン山岳ライターである著者が綿密に実踏取材したもの。
    特にコースマップについては、道迷いを防ぎ、無理なく安心して歩くための情報とアドバイスを充実させています。

    登山口や分岐をはじめ、登山道とほかの道路が交差する地点などは拡大して表示。拡大図ではわかりやすさを優先し、道やランドマークを省略または誇張して「迷わず歩ける」情報になっています。

    トレイルランナーやウォーキング愛好家にも使い勝手のいいガイドブック!
  • 地理・歴史の授業動画で大人気のYouTuber教師ムンディ先生の監修・解説。「ヨーロッパの中世都市」はどのように成立し、商業都市として発展したかの解説を読んだあとに、イタリアのヴェネツィア、ドイツのリューベック、ベルギーのブルージュ、ノルウェーのブリッゲンなどの世界遺産でおさらい。現代に残る素晴らしい遺産によって、より身近に世界史を実感することができます。つながりがわからない、時代がつかめない…など世界史理解の悩みを、豊富な地図や年表、図解でぐぐっとわかりやすく解決していきます。いつか見に行ってみたい憧れの「世界遺産」とともに、学生時代に学んだはずの「世界史」を学び直せる1冊です。
    【主な内容】
    第1章人類の誕生と文明
    ・人類の進化と文明のはじまり
    *アワッシュ川流域、ヴェゼール渓谷の装飾壁画
    ・オリエント文明
    *メンフィスのピラミッド地帯、ヌピアの遺跡群
    …他
    第2章中世
    ・フランク王国の成立から分裂
    *アーヘン大聖堂、中世市場都市プロヴァン
    ・中世から近世までキリスト教の台頭で栄えた神聖ローマ帝国
    *ヴュルツブルク司教館、プラハ歴史地区
    ・キリスト教徒による国土回復運動―レコンキスタ
    *グラナダのアルハンブラ、コルドバ歴史地区
    ・三大陸をまたぐ巨大勢力、オスマン帝国
    *イスタンブール歴史地域、アルジェのカスバ
    …他
    第3章ルネサンスと大航海時代
    ・イタリアで始まったルネサンス
    *フィレンツェの歴史地区、ヴェネツィア市街
    ・アンデスに栄えたインカ帝国とメキシコを制したアステカ文明
    *マチュ・ピチュの歴史保護区、クスコ市街
    ・ヨーロッパの華麗なる絶対王政時代
    *ヴェルサイユ宮殿と庭園、ブレナム宮殿
    …他
    第4章近代
    ・アメリカ独立革命と発展
    *自由の女神像、シャーロットヴィルのモンテセロとヴァージニア大学
    ・インドと東南アジアの植民地化
    *インドの山岳鉄道群、古都ビガン、フエの建造物群
    …他
    ※この電子書籍は2023年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 地理・歴史の授業動画で大人気のYouTuber教師ムンディ先生の監修・解説。いろいろな地図、時差と位置、プレートテクトニクスや氷河地形の成り立ち、ケッペンの気候区分、さまざまな産業や都市…好奇心をそそる地理的トピックスを厳選、図解とともに解説します。解説のあとは、そのリアルな事例を世界遺産でおさらい。素晴らしい世界遺産によって、地球の驚異、多様な世界の人々の営みをぐぐっと実感することができます。いつか見に行ってみたい憧れの「世界遺産」とともに、学生時代に学んだはずの「地理」を学び直せる1冊です。
    【主な内容】
    第1章地理情報と地図
    ・軽度と緯度で知る地球上の位置
    *シュトルーベの測地弧
    …他
    第2章自然地理学
    ・動き続ける地球の表面プレートテクトニクス
    *アイスランド・シングヴェトリル国立公園
    ・地球上の随所で見られる造山活動の名残
    *ネパール・サガルマータ国立公園
    ・地中のマグマが作った地形・火山/ホットスポット
    *ハワイ諸島
    ・石灰岩からなるカルスト地形
    *ベトナム/ハ・ロン湾
    すべてが密接に絡み合った気候と土壌・植生
    *グリーンランド・グヤダー
    …他
    第3章人文地理学
    ・人々の太古からの営み・農業
    *フィリピン・コルディリェーラの棚田郡
    水の巨大な力をコントロール・干拓・治水
    *オランダ・キンデルダイク=エルスハウトの風車網
    ・世界の都市・港湾都市/学術都市/植民都市
    ・世界の宗教・キリスト教/イスラム教/ユダヤ教/仏教/ヒンドゥー教
    *中国・ラサのポタラ宮
    …他
    第4章・地球規模の問題
    ・森林破壊・生態系破壊・絶滅危惧種・気候変動
    アルゼンチン・ロス・グラシアレス国立公園
    ・紛争・テロ
    *アフガニスタン・バーミヤンの古代遺跡群
    …他
    ※この電子書籍は2023年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 全員、生き残るための工夫がすご過ぎる

    イルカはあえて逆子で産む!
    ウマの“たまらん顔”は興奮の証!
    ラッコの愛情表現は痛すぎる!
    ヤギの交尾は一瞬で終わる!

    海獣学者が解きあかす すばらしき繁殖戦略

    ザトウクジラは、なぜソングを歌うのか?
    テングザルの鼻と睾丸の不思議な関係 バビルサの牙はなぜ伸び続ける?
    ヤギの交尾が一瞬で終わる切実な理由 なぜクジラはみんな逆子なのか?
    アザラシの母乳に脂肪が多いのはなぜ?
    ヒトはもともと難産になりやすい——。

    求愛の悲喜こもごもから交尾の驚くべき工夫、妊娠・出産の不思議、環境に適応した多様な子育ての方法まで、あまり明るみに出ないけれど実はめちゃくちゃ面白い、繁殖・生殖のはなしを語る。
    海獣学者・獣医として海陸両方のさまざまな哺乳類に触れ、解剖学の知識をもつ著者ならではの経験と視点が満載。
    読んだあと、生命の不思議と大切さを感じずにはいられない一冊。


    ■内容
    1章 クジラの歌を聴け~海の哺乳類の求愛戦略~
    2章 ゴリラの背中を見よ~陸の哺乳類の求愛戦略~
    3章 ヤギの交尾を見逃すな~オスの繁殖戦略~
    4章 イルカは逆子で産みたい~メスの繁殖戦略~
    5章 仔ゾウは、笑う~子どもの生存戦略~

    ■著者について
    田島 木綿子(たじま・ゆうこ)
    国立科学博物館動物研究部脊椎動物研究グループ研究主幹。
    筑波大学大学院生命環境科学研究科准教授。
    博士(獣医学)。1971 年生まれ。
    日本獣医生命科学大学(旧日本獣医畜産大学)獣医学科卒業。
    学部時代にカナダのバンクーバーで出合った野生のオルカ(シャチ)に魅了され、海の哺乳類の研究者として生きていくと心に決める。
    東京大学大学院農学生命科学研究科にて博士号取得後、同研究科の特定研究員を経て、2005 年からアメリカのMarine Mammal Commission の招聘研究員としてテキサス大学医学部とThe Marine Mammal Center に在籍。
    2006 年に国立科学博物館動物研究部支援研究員を経て、現職に至る。
    海の哺乳類のストランディング個体の解剖調査や博物館の標本化作業で日本中を飛び回っている。
    本書では獣医学の知見を活かして海と陸の哺乳類を対象に繁殖戦略を語り尽くす。
    著書に『海獣学者、クジラを解剖する。』(山と溪谷社)ほか。
  • xEVとは電気で動くクルマの総称。xにBを入れればBEV=電気自動車、Hに置き換えればHEV=ハイブリッド、PHにするとPHEV=プラグインハイブリッド、FCであればFCEV=燃料電池車になります。つまり、電気の力を借りて加速が良く、静かで低燃費、楽しい新世代カーがxEVです。新型車はほぼすべてがxEVです。
    カー・アンド・ドライバーではxEVに注目し、広く知って頂くべく、別冊ムックとして日本国内で正規販売されている国産車、輸入車すべてを網羅したオールカタログを初編集、あわせて4月に「xEVモーターショー」を初開催します。
    読者にとって「xEV」と急に言われても?なイメージがあると予想されるので、加速や燃費がよくなり環境にも貢献できる点や、高騰する燃料代に対するユーザーメリット、カーボンニュートラルを目指すとともに資源国ではない日本が国としても推奨し、xEVを増加促進するため補助金を交付している点などを詳しく知らせ、BEV、HEV、PHEV、FCEVとジャンル別にメカニズムの違いやメリット、デメリット、ユーザーの状況に応じた向き不向きをしっかり解説します。
    代表的な人気モデルについては気になる読者も多いと思われるため、車種別解説と試乗フィールを詳しく紹介します。
    カタログ部分ではジャンル別、ボディサイズ順に掲載し、どのクルマがライバル関係にあるのか、読者が気になり購入しようとするxEVは、どのような特徴があって、どのような位置づけになるのかといった情報を、一目でわかるように掲載。実際のユーザー目線を中心としたコンテンツ構成にします。
    実際にxEVを使っているリアルユースレポートや、絶対性能比較よりも、それぞれの個性を踏まえ、どう活用するか、読者自身が自分にマッチするxEVは何なのかが理解できることに焦点をあて解説・紹介していきます。
  • 『すぐわかる地図』の大阪版が登場!


    *掲載地域は大阪市を中心に、大阪府全域をカバー。
    サイズはA5変型判を採用し、大きな文字で見やすい誌面を実現しています。

    *訪れたい主要エリアは縮尺5,000分の1地図で詳しく紹介しています。
    目印になる建物はイラストで表現されていて見つけやすいのも特長です。
    そのほか、大阪市と主要市街は10,000分の1地図、府全域は60,000分の1地図で収録しています。
    *お出かけに役立つ鉄道路線図、地下鉄路線図も掲載。

    *お目当ての地図を探したいときに便利!
    駅名から、ランドマークから、町名から掲載ページを検索できる索引付きです。


    <詳細5,000分の1エリア>
    ・新梅田シティ
    ・大阪梅田
    ・天満
    ・福島
    ・梅田
    ・南森町
    ・中之島
    ・淀屋橋
    ・天神橋
    ・大阪城
    ・京橋
    ・本町
    ・堺筋本町
    ・大阪府庁
    ・心斎橋
    ・長堀橋
    ・谷町六丁目
    ・難波
    ・日本橋
    ・上本町
    ・南難波
    ・夕陽丘
    ・新今宮
    ・天王寺公園
    ・天王寺
    ※この電子書籍は2023年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • ニーチェもブッダもヘッセもみんな猫から学んだ。
    先行きが不透明で正解がない時代に、一歩を踏み出したい人に送る名言集。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    そろそろ「癒し」を卒業しませんか?
    一歩を踏み出す勇気がほしい人へ、猫から贈る珠玉のことば。

    戦争、増税、物価高騰、そして円安...
    先行きが見えない時代、正解がない時代だからこそ、混迷の世紀を超えて受け継がれてきた賢者の言葉に耳を傾けたい。

    クスッと笑えて、ホロリと泣かせる猫語録の数々!


    ■内容
    はじめに
    心穏やかに生きる
    わがままに生きる
    動き続ける
    自分の道を歩む
    喜びある人生
    愛を生きる
  • シリーズ4冊
    1,4303,300(税込)
    著者:
    主婦の友インフォス
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    億万長者が狙える数字選択式宝くじ、ロト7・ロト6・ミニロトの最新データが満載!

    これでもかと分析した超データムックの決定版!!

    ●自分で数字が選べる数字選択式宝くじの中で、億万長者が狙えるものは、ロト7やロト6といったロトくじ。

    ●2017年2月からロト7は最大10億円、ロト6は最大6億円と1等の上限が上乗せされ、さらに注目度を増している。

    ●まさに億万長者が狙える数字選択式宝くじだが、当せん確率は非常に低い。

    ●しかし、当せん者は毎回のように出ているのが現実!

    ●本書では、ロトくじの全データ予想に活用できるよう分析。

    ●要望が多く寄せられていたミニロトも内容に追加。

    ●各数字ごとの出現実績や、同時に出現する相性のいい数字はもちろん掲載。

    ●ロト6からロト7への数字連動や、抽せんで使用されるセット球の研究まで、ロトを多岐に渡って分析している。

    ●さらに巻末には、これまでロト7、ロト6、ミニロトの当せん数字を掲載。

    ●これでもかといわんばかりのデータ分析をしたロトデータ本の決定版。
  • ごはんのおつまみはこれでいいのだ。
    定番の和食おかずから、中華にイタリアン、エスニック料理まで!
    日本酒をこよなく愛する人気のフードユニット「こはん同盟」がいつもの家飲みレシピを大公開。
    何度でもつくりたくなるおつまみが満載。
    「ごはんの友は酒の友です」

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    日本酒のおつまみはこれでいいのだ。

    人気フードユニット「ごはん同盟」がとっておきの晩酌おつまみを大公開。
    和食はもちろん、洋食や中華料理、エスニック料理も!

    ――――――――――――――――――――――――

    気取らず、簡単につくれるおつまみで軽~く一杯。
    それだけで気分は上々!
    いつもの定番おかずだって日本酒に合うんです。
    飲み方や選び方も紹介していますので、
    これから日本酒を飲み始めたい人にもオススメです。

    ――――――――――――――――――――――――
    これでもう、日本酒のおつまみに悩みません!!

    すぐにつくれるカンタンおつまみを集めました
    → パート1 とりあえず、日本酒で。

    肉・魚・野菜のご飯にも合うおつまみがたっぷり
    → パート2 ご飯の友は、酒の友。

    すぐできる! 刺身パックでつくれるアレンジレシピ
    → パート3 刺身にひと手間で酒どろぼう。

    日本酒のあたらしい飲み方、教えます!
    → パート4 米で呑む。

    日本酒が止まらなくなるおつまみが知りたいなら
    → パート5 日本酒をよぶ無限つまみ。

    日本酒の楽しみ方と選び方のヒントが満載
    → ごはん同盟の日本酒の楽しみ方
  • さわやかなレモンの酸味とうまみ、きれいな黄色を生かして、皮から果汁、果肉まで、料理にお菓子に余すことなく活用しましょう!
    ベストセラー料理家、こてらさんが教えます。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    みんなが大好きなレモンクリームパスタにレモンチキンカレー、レモンミートボール、それにレモンドーナッツ……。
    料理からお菓子、作っておけば便利な保存食まで、ぜーんぶ「づくし」のレモンブックができました!
    レモン好きなら絶対ハマる、さわやかでさっぱりおいしいレシピを73種類も収録。
    日々のおかず、おつまみ、調味料、おうちティータイムのお菓子など、料理ジャンルを選ばない魔法の食材「レモン」を活用して、おしゃれでヘルシーな食卓をお楽しみください!


    《CONTENTS》
    ◎part 1 レモンの仕込みもの
    レモンの塩コンフィ&塩コンフィペースト/レモンの甘コンフィ/レモン玉ねぎチャツネ/レモンハリッサ/レモンこしょう/レモン玉ねぎしょうゆだれ/
    レモンマスタード(イエロー&ミックス/レモンマーマレード/レモンジンジャーハニー/レモンココナッツカード/レモンシロップ/リモンチェッロ/パチリコ

    ◎part 2 レモンの料理
    にんじんのレモンオイルグラッセ/玉ねぎグリルのレモン白みそ田楽/レモンバタかぼ/ほうれん草のレモンソテー/キャロットアップルラペ/
    レモンマスタードのシンプルポテサラ/レモングリーンソースのタブレ/せん切りじゃがいものレモンこしょう和え/フルーツの白和え風サラダ/
    レモン&ハーブパチリコ/レモン春巻きブリック/塩レモン鶏のから揚げ/豚のレモン玉ねぎ照り焼き/レモンポルケッタ/レモンハーブミンチと白菜のオーブン焼き/
    スペアリブのレモングリル/鶏と野菜のレモンコンフィ蒸し煮/レモンハーブフライドチキン/カリカリレモンフライドポテト/鶏と豆腐の皿蒸し/
    レモン酢鶏/レモンチキンカレー/大根とセロリのはちみつレモンピクルス/レモンミートボールとミニトマトのオーブン焼き/豚肉の玉ねぎレモン煮込み/
    ラムと野菜のレモンハリッサ炒め/レモンキャロットライス/鮭のレモン焼き漬け/いわしのレモンしょうゆ煮/あじのスパイシーグリル/
    いわしのレモンタルタル/あさりのレモンこしょうワイン蒸し/レモンクリームパスタ/レモンとアスパラガスのリゾット/ベトナム風焼き鶏ご飯/
    いかとセロリのレモン冷めん/豚しゃぶレモンにゅうめん/クリームチーズとレモンチャツネのタルティーヌ/ハムエッグトーストのレモングリーンソースがけ/レモンのサンティー

    ◎part 3 レモンのお菓子
    レモンショートブレッド/レモンロックスコーン/レモンコンフィのマドレーヌ/レモンカステラ/パチリコのアイスビスケットサンド/パチリコパンケーキ/
    レモンカラメルプリン/レモンクリームパン/リモンチェッロのババ/レモンドーナッツ/レモンジャスミン白玉/大人の塩レモンジェラート

    ◎Column
    レモンソルト/レモンオイル/レモンポン酢しょうゆ/レモンビネガー/レモンとねぎの焼き肉塩だれ/レモンマヨネーズ

    《著者プロフィール》
    こてらみや
    フードコーディネーター、料理家。京都生まれ。
    保存食、スパイスや香味野菜などの香りを生かした料理に定評がある。
    レシピ制作からスタイリングまで、食の総合コーディネーターとして活躍するかたわら、レモンなどの実ものやハーブ、季節の花々が育つベランダガーデンの手入れにも日々精を出す。
    著者に『魔法のびん詰め』(三笠書房)、『まいにち生姜レシピ』(池田書店)、『料理がたのしくなる料理』(アノニマ・スタジオ)などがある。
    Instagram @osarumonkey
  • 膝や腰に負担をかけない山の歩き方を動画付きで解説!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    プロ山岳アスリートとして、トレイルランニングや山岳スキーなど国内外のレースで活躍している小川壮太さんが、山の歩き方を伝授。
    山登りをスポーツと捉え、「1本の体軸を意識」「骨盤の動きを使う」「2本のレール上を歩く」をキーワードに筋肉や関節、腱に負担をかけない歩き方を、動画付きで解説します。

    「ペース配分や栄養補給」、「装備の正しい使い方」「動作を改善するトレーニングやストレッチ」なども解説し、計28本の動画を収録!
    初心者にもわかりやすく、山の歩き方を総合的に見直せる1冊です。

    ※解説動画は二次元コード(QRコード)からアクセスして閲覧いただけますが、電子版では二次元コードが読み取り可能な別端末を使用し、読み取りをしてください


    ■内容
    はじめに
    目次
    PROLOGUE あなたのお悩みは?
    LESSON1 膝や腰に負担をかけない歩行技術
    LESSON2 疲れを最小限に抑えるペース配分&栄養補給
    LESSON3 正しい装備の選び方&使い方
    LESSON4 登山がラクになる動作改善トレ&ストレッチ
    column プロ山岳アスリートの膝痛対策/ポールの使い方/ペース配分と補給方法/装備の選び方・使い方
    あとがき


    ■著者について
    小川 壮太(おがわ・そうた)
    1977年、山梨県生まれ。
    プロ山岳アスリートとしてトレイルランニングや山岳スキーなど国内外のレースで活躍中。
    幼少期から山に親しみ、国体山岳競技の参加を機にトレイルランニングの世界へ。
    2015年に小学校教諭からプロ転向。技術面の造詣が深く、レース参戦やプロデュースのかたわら登山者向けの歩き方講習会も開催している。
    La Mont ee Athlete Club主宰 。
    著書に『ヤマケイ入門&ガイド トレイルランニング』(山と溪谷社)。
  • 山を駆けた女性たちの軌跡をたどり、平成の30年間を振り返る貴重な記録

    山を駆けた女性たちの軌跡をたどり、平成の30年間を振り返る貴重な記録。

    平成の30年間(1989-2019)、登山の世界で女性がどのように活躍してきたか。
    代表的な人物へのインタビューを中心に、平成の登山史を振り返る。
    それぞれの人生に山がもたらしたものとは何か。

    『山と溪谷』2020年4月号から12月号まで連載した内容に、再取材のうえ、大幅に加筆・修正して単行本化。

    ■内容
    1章 平成を登った5人の女性たち
    山野井妙子、田部井淳子、谷口けい、野口啓代、遠藤由加

    2章 テーマで見る女性登山者
    山ガール、山小屋の女性たち、山岳ガイド、大学山岳部、スポーツクライミング、アルパインクライミング
  • 知っているようで意外と知らないアウトドアに関する法律を分かりやすく解説する1冊。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    「遭難した時の救助・捜索費用は払わないといけないの?」
    「テント場・キャンプ場以外でテントを張るのって違法なの?」
    知っているようで意外と知らないアウトドアに関する法律を分かりやすく解説する1冊。

    近年のアウトドアブームにより、登山・キャンプ・釣り・SUPなどをはじめる人が増えていますが、マナー・ルールなどをしっかりと把握しないまま、知らないうちに違法行為を行っていたというケースも少なくありません。
    また、アウトドアアクティビティを行う人同士でトラブルになり、裁判沙汰となってしまうケースも見受けられます。

    こうした背景には、例えば「登山をすること」に関係する法律だけでも「自然公園法 (環境省)」「文化財保護法(文化庁)」「森林法(林野庁)」「軽犯罪法(法務省)」に加え、登山者同士の事故の場合は「民法・刑法(法務省)など担当する省庁の異なる法律が関係してきます。
    これに加えて、各都道府県や市町村の条例も加わり、非常に複雑な体系をしていることが原因と考えられます。

    本書は、そんな複雑に絡み合った法律を、「山」「川・湖沼」「海」「都市近郊・公園」といった場所ごとに章分けして解説した上で、各章の中で比較的メジャーなアクティビティについては、それぞれの注意点やQ&Aなどを設置し、わかりやすく解説します。
  • ベストセラー本の町医者が、簡単、ただで出来る、医者知らずの『とっておきの健康法』を初めて著す!医者として多くの患者を診療しながら、多くの人気本を著している長尾和宏先生の新しいテーマ『歩くこと』による健康法。 歩くことがどれだけ健康に良いかということを、医者の立場から科学的に証明していきます。実際の治療にも多く使われ、効果をあげています。 歩行が人生を変える29の理由をわかりやすく説明。

    ベストセラー本の町医者が、簡単、ただで出来る、医者知らずの『とっておきの健康法』を初めて著す!医者として多くの患者を診療しながら、多くの人気本を著している長尾和宏先生の新しいテーマ『歩くこと』による健康法。平穏死という言葉をはやらせ、死を見つめたテーマ、ボケの問題、薬についてのうんちく、近藤誠教授へのアンチテーゼなどのテーマから、もっと健康で積極的に生きていこうというテーマへ。

    歩くことがどれだけ健康に良いかということを、医者の立場から科学的に証明。実際の治療にも多く使われ、効果をあげています。 歩行が人生を変える29の理由をわかりやすく説明する本。

    現代病の大半は、歩かないことが原因。糖尿病人口は、950万人に。 高血圧人口は、4千万人に。高脂血症人口は、2千万人に。 認知症人口は460万人、予備軍も加えると900万人に。そして、毎年100万人が新たにがんにかかり、年間で37万人が、がんで命を落としている・・その大半は、歩かなくなったことが原因。

    目次: 第1章 病気の9割は歩くだけで治る!
    ①現代病の大半は、歩かないことが原因だった
    ②糖尿病、高血圧…生活習慣病は歩くほどに改善する
    ③最大の認知症予防は計算しながら1時間歩くこと
    ④うつ病も薬要らず、歩くだけで改善する
    ⑤国民病の不眠症は、歩くだけで解決する
    ⑥逆流性食道炎も便秘も一挙に改善、腸内フローラが脳を変える
    ⑦線維筋痛症も喘息もリウマチも、痛い病気こそ、頑張って歩け!
    ⑧がんの最大の予防法はこんなにも単純だった
    ⑨風邪も歩いて治せ ただし体力に余裕のある人は

    第2章 医療の常識に騙されるな
    ⑩なぜ歩くことは国民運動にならないのか?
    ⑪薬で老化は治りません
    ⑫ライザップより、ウォーザップ! お金は一銭もいらない
    ⑬「骨折=手術」とは限らない 骨折しても歩くことを忘れるな!

    第3章 健康になる歩き方
    ⑭正しく立つ3つのコツ
    ⑮骨盤を意識すること、ありますか?
    ⑯腕を振るのではなく肩甲骨を動かす
    ⑰〝脊椎ストレッチウォーキング〟のススメ
    ⑱川柳ウォーキングのススメ
    ⑲自分に合った靴を選ぶ3つのヒント
    ⑳手ぶら恐怖症から卒業しよう
    ㉑まちをフィットネスセンターにしよう!
    ㉒腰や膝が悪い人におすすめの歩き方
    ㉓障害があっても歩行補助具で歩く
    ㉔自転車ではダメか? ジョギングでもダメか?

    第4章 歩くと未来が変わる
    ㉕セロトニン顔をめざそう!
    ㉖歩くと頭が劇的に良くなる二つの理由
    ㉗うまく歩くと寿命が確実に延びる
    ㉘歩行は脳を変え、人生を変える
    ㉙偉人たちが偉業を成し遂げたのは、歩いていたから
  • 罠と罠猟のプロたちが知りたかった疑問に答えます!

    獲物別の罠選びから仕掛け方、近年注目のIcTを取り入れた罠猟、トラッキングのコツ、止め刺しや獲物の運搬など、初心者から中級者まで身になる情報を解説。
    見開き一問で、テキストと写真・図版を交え、分かりやすくまとめます。

    ■内容
    1 罠猟の疑問
    初罠猟を行う上で心得ておくことは? 事前に行っておく調査やネマワシなどがあれば教えて
    罠猟をしかける場所はどのように探す? 土地の所有者はどのように探す?また国有林の場合は?
    罠猟は銃猟よりも安く始められるって聞いたけど具体的に罠猟を始めるために必要なコストを教えて
    罠猟は意外と“危険”と聞きますが、どのような点が危険なのでしょうか?
    都心暮らしで罠をかける場所が近隣にありません。何か方法はある? 、ほか

    2 くくり罠の疑問
    くくり罠のバネ。ねじりばね・引きバネ・押しバネはどう選ぶ?初心者にお勧めは?
    くくり罠のワイヤー6×24や7×24やステンレス・めっき線は何が違う? どう選ぶ?
    ワイヤーの臭い消しや艶消しは必要? 加工する場合はどのような方法がある?
    くくり罠の踏み板式トリガー。二重パイプ式や跳ね上げ式、ジャンプ式何が違う? どう選ぶ?
    くくり罠のスネア(足をくくる輪)とリード(根付)ワイヤーは何メートルとる? 先端加工(アイを作るときなど)のポイントは? 、ほか

    3 箱罠の疑問
    市販品の大型箱罠はどのように買う? いくらぐらいが相場?購入する際の注意点は?送料はどのくらいかかる? 安く手に入れる方法があれば教えて
    大型箱罠の檻(本体)の大きさや構造、材質にはどのような違いがある? おすすめの大きさ、材質による耐久性の違いなどを教えて
    大型箱罠の扉にはどのような種類がある? 両開きタイプ、片開タイプ、一枚板タイプなどの違いを教えて
    大型箱罠の蹴糸式トリガーにはどのような方法がある? 糸を張る位置、高さ、糸の種類を教えて
    蹴糸式トリガーに使われるチンチロってなに? どのような構造、どのような種類がある? 、ほか

    4 見回りの疑問
    見回り時に注意するポイントは? 何時ごろに見回りをする?
    見回りを効率的に行うポイントは? 大雨の日や、どうしても見回りができない日の対応方法は?
    見回りに装備しておく道具は? 携帯する道具と車に積んでおく道具は?/罠の発信機は効果的? どういった種類がありますか?
    トレイルカメラを活用する場合、どのようにカメラをセットする? 動画を見るときに着目するポイントは?
    足跡やトレイルカメラを見ると、くくり罠の手前で反転してしているようです。 何が原因? 対策はある? 、ほか

    5 止め刺し・引き出しの疑問
    保定したイノシシ・シカを止め刺しするさいに、注意することは?
    止め刺しに使うナイフはどのような物がオススメですか? サイズや形状、柄の長さなどポイントを教えて
    止め刺しに使う長物(槍状やスパイク)などはどのように作る? ナイフと木の枝で槍を作る方法は?
    刃物で止め刺しする場合はどこをどのように刺す?
    箱罠に入っているイノシシ・シカを補ていまでできたが、ナイフが届きません。この場合の対応方法は? 、ほか

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。