セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『趣味、0~10冊(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全1277件

  • SNS総フォロワー数10万人超え! 
    人気刺しゅう作家・イラストレーターありまさんが教える文字刺しゅうのはじめかた。

    保育園や幼稚園、学校などの通園・通学グッズをはじめ、最近では推し活でも人気の「文字刺しゅう」。
    本書はそんな文字刺しゅうのコツを、イラストレーターでもあるありまさんによる描きおろしイラストと動画でやさしく紹介しています。
    覚えるステッチも基本の3つからでOKだから、はじめてでも気負わずチャレンジすることができます。

    掲載している文字の図案は、ひらがな・カタカナ・アルファベットの活字体&筆記体。
    それぞれ太く刺す場合、細く刺す場合の見本と刺し方のコツも紹介しているので、刺したいイメージに合わせて選ぶことができます。

    もちろん、刺しゅう初心者の方に向けて、道具選びや糸の扱い方、基本のステッチまで、基礎知識もしっかり解説。
    文字と組み合わせて刺したいワンポイント図案181種類や、身近な小物や通園通学グッズに刺すアイデアも紹介しているので、はじめての方から経験者まで、段階に合わせて楽しむことができます。


    【CONTENTS】
    PART1 刺しゅうの基礎を学ぼう!
    PART2 文字刺しゅうをしてみよう!
    PART3 文字と組み合わせて使えるワンポイント図案集
    PART4 身近なものに刺しゅうしてみよう!


    ※収録された図案はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。
    (ダウンロード期限保証:2026年02月末日)

    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【PROFILE】
    ありま
    刺しゅう作家・イラストレーター。
    学生時代に趣味で刺しゅうを始める。
    2021年からTwitterで基本のステッチを紹介した動画や、図案を投稿し始めたところ、わかりやすい解説とゆるくてかわいい図案で人気に。
    SNSの総フォロワー数は約10万人(2023年1月現在)。
    著書に『ゆるくてかわいい はじめての刺しゅう - イラストと動画でわかる基本のステッチ&図案173 -』(小社刊)。
    X(旧:Twitter): @arimama_umauma
    Instagram: @aidoojoo_arima
  • シリーズ4冊
    1,4081,760(税込)

    あしたの散歩が、今日よりもっと楽しくなる、いちばん身近な野鳥図鑑が誕生!
    ヤマケイの初心者向け図鑑新シリーズ「散歩道の図鑑」。市街地や公園、河原、湖で出会える、身近な野鳥100種を選抜

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    あしたの散歩が、今日よりもっと楽しくなる、いちばん身近な野鳥図鑑が誕生!

    もう手紙も配達せず、レースにもでなくていいのです。―ドバト
    東京の空を飛び回る緑のインコ―ワカケホンセイインコ

    ヤマケイの初心者向け図鑑新シリーズ「散歩道の図鑑」。
    市街地や公園、河原、湖で出会える、身近な野鳥100種を選抜しました。

    各種のキャッチフレーズとイラストで、特徴が一目でわかる、初心者にやさしい図鑑です。
    街なかでの野鳥の姿がわかる、楽しい解説が満載で、お家で読んでも楽しめます。
    軽く、片手で持てるコンパクトサイズ、大きく開ける丈夫な製本なので、持ち歩き図鑑にもぴったりです。

    【point】
    *陸の鳥/水辺の鳥を、それぞれ大きさ順に並べました。
    *特徴を引き出し線で示したイラストで、識別ポイントが一目でわかります。
    *覚えて楽しいキャッチフレーズで、野鳥がもっと身近に。
    *野鳥観察をはじめる上で知っておきたい基礎知識のコラム付き。同定の難しい「カモのメス」「白いサギ」の識別一覧ページも。


    ■著者について
    文 柴田佳秀(しばた・よしひで)
    1965年、東京生まれ。東京農業大学卒業。テレビディレクターとして北極やアフリカなどを取材。
    「生きもの地球紀行」「地球ふしぎ大自然」などのNHKの自然番組を数多く制作する。
    2005年からフリーランスとなり、書籍の執筆や監修、講演などを行なっている。
    主な著書・執筆に『講談社の動く図鑑MOVE鳥』(講談社)、『日本鳥類図譜』(山と溪谷社)、『カラスの常識』(子どもの未来社)など。

    写真 菅原貴徳(すがわら・たかのり)
    1990年、東京都生まれ。幼いころから生き物に興味を持ち、11歳で野鳥観察を始める。
    東京海洋大学で海洋学、名古屋大学大学院で海鳥の生態を学んだ後、2016年よりフリーランスとして独立。
    近著に『図解でわかる野鳥撮影入門』(玄光社)がある。

    イラスト piro piro piccolo
    1989年、東京都出まれ。多摩美術大学卒業。イラストレーター。
    大学卒業と共に野鳥観察を始め、野鳥をテーマにイラストや小物を制作。
    野鳥が自然のなかで一生懸命生きている姿を伝えることを目標に、かわいらしく親しみやすいイラストを心掛けている。
    実際に観察できた鳥を描くのがポリシー。国内国外問わず野鳥観察に訪れ、特徴や生態を目と心に焼き付けている。
  • ありがとうベニシア。 あなたがいない日々に想う。

    2023年夏、ベニシア・スタンリー・スミスさんが京都大原のご自宅で亡くなりました。
    64歳で発症したPCA(後部皮質萎縮症)が進行し、亡くなる72歳までの8年間のベニシアさんの日々の様子を、夫である梶山正氏がつづったエッセイ集です。
    徐々に目が見えにくくなり記憶が薄れてゆく中で、悪戦苦闘しながら介護を続けた正氏の葛藤の日々が赤裸々につづられています。

    この日を予告するかのように、大原の古民家に暮らすことになったベニシアさんが初めて口にしたのが「私はこの家で死ぬ」という言葉。
    月日は流れても、今も、ベニシアさんの高い志しに多くの人々が感動し、彼女を慕い続けています。

    彼女が日本人の心の中に残したものは一体何だったのでしょうか。
    本書は亡くなるまでの7年間の足跡を追う貴重な一冊です。


    ■内容
    まえがき

    Chapter 1ベニシアを介護しながら歩んだ最期のとき 
    ベニシア64歳/ベニシア67歳/ベニシア68歳/ベニシア69歳/ベニシア70歳/ベニシア71歳/ベニシア72歳

    Chapter 2ベニシアの「おいしい」が聴きたくて僕は夢中で料理を作った
    アイリッシュ・シチュー/シェーパーズ・パイ/フィッシュ&チップス/魚介のパエリア/サモサ/サンデー・ロースト

    あとがき
  • 近くて遠い、2人が繰り広げる学園ラブコメ開幕!

    真面目な優等生・渡貫梅子は学園の王子・稲荷田秋弦に片想い中。
    稲荷田と接する機会はほぼ無く、真面目な自分に対してネガティブになってしまうことも。
    そんな梅子は、みんなに隠れて有名覆面配信者・たぬポンとしてゲーム実況をし、ストレスを発散していた。
    一方、学園の王子・稲荷田秋弦の生きがいは、家に帰ってたぬポンの実況を見ることで――!?
    近くて遠い、2人が繰り広げる学園ラブコメ第1巻!

    巻末には描き下ろし特別編を2本収録!
  • ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。編集・メインライターは、アジアとバックパッカーの旅にこだわり続ける旅行作家の下川裕治、タイに長く在住していたライター室橋裕和、ひとり旅活性化委員会主宰の山田静。さらにコラムやエッセイでは多彩な執筆者が寄稿。
  • 長崎県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった長崎が見えてくる。
    ・巻頭特集
    長崎県ヘリテージ/世界遺産・特別天然記念物・特別名勝・国立公園

    ・撮り下ろし空撮
    空から見た長崎駅・佐世保駅 ・ハウステンボス駅
    理科/地球史:ステゴドン像や魚類化石が示す大陸と地続きだった壱岐
    生物:ツシマヤマネコと「渡り鳥の十字路」対馬
    社会/歴史:縄文時代に海外交流を行っていた長崎の古代人
    地理:日本一多い島と日本で2番目に長い海岸線を持つ長崎県
    産業:日本の近代化を支えた軍艦島
    交通:かつて国宝級の機関車が走った幸せ列車王国島原鉄道
    国語/長崎を愛した遠藤周作と長崎のために命をかけた永井隆
    美術/シーボルトのお抱え絵師川原慶賀
    家庭科/独自の食文化が花開いた長崎の和華蘭料理   
    算数/統計:各市町別人口・年齢構成

    ◎折り込みMAPは、長崎県全図と吉田初三郎鳥瞰図/長崎県/雲仙
    ◎豊富な地図や図版
    ◎古地図や浮世絵などの資料も満載
    ◎河合敦氏の歴史コラム掲載
    ※この電子書籍は2023年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 新感覚アニメ「いきものさん」の世界と生態がわかる!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    本書は、2023年7〜9月に”スーパーアニメイズム枠”おしり(MBS/TBS系全国28局ネット)で放送され、現在も各種配信サービスにて絶賛配信中のアニメ「いきものさん」のキャラクター図鑑です。

    アニメ「いきものさん」は、ベルリン国際映画祭短編部門銀熊賞などで多くの受賞歴がある和田淳さんが監督を務めるショートアニメーション。
    本アニメには、主人公の少年「いがぐり」と相棒の「犬」をはじめ、毎回いろいろな「いきものさん」が登場します。
    動物が大好きで「いきものさん」になりたい「いがぐり」と、その願いを叶えようとする「犬」の日常が描かれています。

    ほのぼのと楽しそうな「いきものさん」のキャラクターとストーリーを動物図鑑の体裁で魅せる一冊です。


    ■内容
    【はじめに】『いきものさん図鑑』ってなんですか?

    Part1 いきものさん図鑑
    いきもの1 いがぐり/いきもの2 イヌ/いきもの3 カメ/いきもの4 ネコ/いきもの5 チーター/いきもの6 ラッコ/いきもの7 タコ/いきもの8 フリスビー犬/いきもの9 トンビ/いきもの10 クマ/いきもの11 女の子/いきもの12 ゴリラ
    ◇雨音にうっとり 
    ◇「愛の回」のダンスの秘密に迫る  
    ◇「いきものさん」たちの朝

    Part2 いきものさんメイキング
    ◇「いきものさん」の生みの親。作者和田淳監督に聞く!
    ◇ 設定スケッチ集
    ◇ 愛(ヨネダ2000)インタビュー
    ◇ columnわたしといきものさん 平井まさあき(男性ブランコ)コラム

    Part3 いきものさんとあそぼう
    いきものさん絵描き歌
    あなたはいきものさんのどんなタイプ?
    Q&A
    いきものさん間違い探し
    和田さんといがぐりによるまとめ
    いきものさん情報まとめ
  • プリニスト「も。けん」待望の第2弾プリン本が登場!
    みんなが好きなベーシックプリンから外国のプリン、ブラジルプヂンで注目を集めたプリンケーキまで。
    おうちプリンはこの1冊で完全マスター!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    うるわしい見た目と唯一無二の個性を放つ“美しいプリン”をインスタグラムで発表し続ける、も。けんさんの最新レシピ集。
    人気のチョコプリンの進化版「ラズベリーチョコプリン」や、容器の爪をプチッと折って取り出すところまで楽しい「プチッとプリン」、レンジで手軽に作れるレンチンプリンなどに加え、レイヤーを楽しむプリンケーキ、プリン風味のバスクチーズケーキやキャラメルプリンアイスなど、プリン好きにはたまらない尽くしなラインナップを詰め込みました。
    無限に広がるプリンの可能性を、も。けんさんの自由なレシピで感じてください。


    《CONTENTS》
    ◎1 ときめくプリン
    カメルカスター/ミルキープリン/ラズベリーチョコプリン/アボカドプリン/レモンチーズプリン/みりんプリン/みりんプリン(白みそ)/プチッとプリン/プチッとプリン(抹茶)/ホットカスタードプリン/豆花布丁(トウファプリン)/クレームブリュレ/タラゴンとチーズのクレームブリュレ/とろけるプリンブリュレ/チェリーブロッサムプリン/ココナッツとクミンのプリン/レンジでチョコプディング/スティッキートフィープディング

    ◎2 プリンなお菓子
    プリンなバスクチーズケーキ/フランパティシエール/フランパティシエール(黒ごま)/クロワッサンのパンプディング/バナナのクラフティ/キャラメルプリンアイス/ライスプディング/ライスプディング(桜)/ライスプディング(よもぎ)/プリンもち/プリン白玉/カラメルプリンパイ

    ◎Special pudding レイヤーを楽しむプリンケーキ
    ミルキープリンカステラ/チョコプリンケーキ/アボカドプリンケーキ/レモンチーズプリンケーキ

    ◎Column
    プチッとプリンをもっと楽しむ!/スティッキートフィープディングのおいしい食べ方

    ◎巻頭・巻末情報
    材料について/道具について/型について/おいしいプリン作りのQ&A/プリン小話


    《著者プロフィール》
    も。けん
    1988年兵庫県生まれ。
    信州大学大学院農学研究科修士課程修了。プリニスト。
    趣味は独学でお菓子作り、パン作り。
    2019年から本格的に「プリン活動」を開始し、年間200店舗を訪問しインスタグラムを中心に情報を発信。
    日本のみならず、台湾、フランス、アメリカなど海外のプリン(フラン)の食べ歩き経験もある。
    2020年にインスタグラムでプリンのオリジナルレシピを投稿したことをきっかけにプリン作りに没頭。
    TV出演や、ネットメディアでプリンに関する記事を執筆するなど「プリンの人」として活躍中。
  • 電車でぷらっと旅行気分で日帰りハイクへ。
    西武線と秩父鉄道沿線のハイキングと観光が楽しめる決定版コースガイド

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    都心から電車利用で行ける秩父エリア。
    西武池袋線&秩父線と秩父鉄道沿線の駅から歩けるお手軽ハイキングコースを中心にご紹介。
    季節ごとの花も見どころなので、シーズンを通して楽しめます。

    また、秩父三十四札所巡りを7回に分けて歩行ルートを紹介します。


    ■内容
    ▼西武池袋線&秩父線
    01 加治丘陵
    02 天覧山~多峯主山
    03 宮沢湖周遊
    飯能駅周辺のおすすめ喫茶&食事処&土産
    Column1 アニメ『ヤマノススメ』聖地巡礼さんぽ
    04 物見山~日和田山
    05 ユガテ~顔振峠
    06 高山不動~関八州見晴台
    07 竹寺~子ノ権現
    Column2 目で楽しみ、心で味わう。自然の恵み、季節の彩りを感じる竹寺の精進料理
    08 日向山~丸山
    Column3 秩父の自然と気候の恵み、冬の風物詩 秩父の氷柱
    Column4 秩父人の精神と生活を支えた母なる山、武甲山
    Column5 秩父おもしろミュージアム大集合

    ▼秩父鉄道沿線
    09 鐘撞堂山
    10 宝登山
    長瀞駅~上長瀞駅周辺のおすすめ喫茶&食事処&土産
    Column6 散策と水辺の遊びで長瀞渓谷を満喫しよう!
    11 破風山
    Column7 人口に対する店舗数が日本一!?皆野に根付いたうなぎ文化
    12 蓑山
    13 琴平丘陵
    14 四阿屋山
    Column8 清冽な“氣”に満ちあふれる関東屈指のパワースポット三峯神社
    15 清雲寺・若御子遊歩道
    Column9 風情あふれる花に癒やされる秩父春の花寺巡り
    秩父駅周辺おすすめ喫茶&食事処&土産
    Column10 100 年間愛され続ける秩父のソールフード武島屋のいなり寿司
    Column11 秩父ほろ酔いお酒巡り
    秩父札所三十四観音霊場巡り
    Column12 父の病気平癒を祈って描き続けた三十四札所の縁起絵
    秩父のお祭り&イベント情報
  • ●毎日の習慣はあなたを変えていきます! 本書は、苦しみからの立ち直り方、人間関係の整理、解決のヒント、心の休ませ方の4テーマから、心をしなやかにする70の習慣を収録しました。

    【精神科医が教える、心がしなやかになる70の習慣】●「しなやかな心」とは? 「しなやかな心」とは、「回復力」や「弾力性」を備えた心のことです。心のしなやかさは、不安やつらさ、スランプなど、心に負担を感じる出来事があったときに、あなたを助けてくれます。しなやかな心を持つことは、毎日を活き活きと過ごす秘訣です。 ●イライラには明るい言葉を使いましょう! 誰かをうらやむ気持ちは、あなたの心をイライラさせます。おもしろいことに、他人を気にせず明るくマイペースに生きると運気が上向いてきます。明るい言葉を使うだけで、イライラの負のスパイラルから抜け出せるのです。 ●毎日の習慣はあなたを変えていきます! 本書は、苦しみからの立ち直り方、人間関係の整理、解決のヒント、心の休ませ方の4テーマから、心をしなやかにする70の習慣を収録しました。
  • 二人で駆け上がれ、レイヤー界の「シンデレラストーリー」!!

    20代後半のどこにでもいるOL・月子は、元レイヤーで現在はカメコとして活動中。
    コスプレに対する「好き」が消えかかり、惰性でイベントに参加するような毎日。

    そんなある日、とあるイベントで月子は一人のレイヤーと出会う。
    他のレイヤーを圧倒するほどの輝きを放つ彼女に月子は魅了され…!?

    きらきらしていて、眩しくて、どうしても諦められない「好き」な気持ち--。
    二人で駆け上がれ、レイヤー界の「シンデレラストーリー」!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    憧れの家具店「TRUCK」の居場所づくり。夫婦と子供と、5匹の犬と8匹の猫。大きな木に囲まれて、気持ちよく暮らし、家具を作りたい。居場所(NEST)を手作りしていった9年間にわたる記録を、膨大な写真と共に一冊に。英語併記。
  • 国内屈指の山岳レスキュー部隊、 富山県警察山岳警備隊を追う

    日本百名山のなかで、技術的に最も難しい山として知られる剱岳。
    この地で登山者の安全を守り続けている富山県警察山岳警備隊の活動を、徹底取材のもとに紹介する。

    夏の間、剱沢警備派出所に勤務する隊員たちのなにげない日常から、アイゼン、ピッケル、ロープ、登攀具を駆使した本番さながらの厳しい訓練、緊迫するレスキュー現場などに密着取材。
    山岳警備隊の発足の経緯や登山史に残る悲惨な遭難事例と救助の実態、そして芦峅寺ガイドから受け継ぐ伝統など、50年以上のレスキューの歴史も振りかえる。

    もたらされる救助要請に、全力で対応するレスキュー部隊の活動を描いたルポルタージュ。


    ■内容
    第1章 本番さながら、夏の想定訓練
    第2章 富山県警察山岳警備隊とは
    第3章 夏の長い日
    第4章 警備隊の原点
    第5章 命と命のはざまで
    第6章 空か地上か
    第7章 剱岳の冬
    第8章 より安全な山のために
    第9章 新しい山のシーズン
  • 革なめしから骨や角や羽根などを使った作品づくりまで狩猟鳥獣を余すところなくハンドクラフトする方法を網羅した狩猟者待望の一冊!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    ――狩猟鳥獣の皮・角・骨・爪・羽根などをすべて使いきる方法――

    《獲って食べるだけではなない! 狩猟鳥獣を余すところなく利用する方法を教えます!!》
    毛皮の利用や革なめし、骨・角などで色々な作品を手づくりする! 
    クラフトをテーマにしたハンター待望の一冊!!


    ■内容
    はじめに
    狩猟鳥獣のハンドクラフト作品集  

    Chapter1 レザークラフト編
    基本の道具/手縫いの基本と応用/主な狩猟獣の革の特徴/ワイルド端切れキーホルダー/マジック編みブレスレット/やわらかカードケース/猟銃・空気銃所持許可証入れ/シカ皮ボトルホルダー/シカ革グローブ/獣革ロッドケース/獣革ポーチ/ワイルド2WAYバッグ/カーゴバッグ(装弾バッグ)/ファーストシューズ(ベビーシューズ)
    【渓流魚釣り好き猟師おすすめの一本】狩猟鳥獣の羽毛で毛鉤を巻く
    【熊本県八代市の久連子古代踊り太鼓製作】シカ皮で太鼓をつくる

    Chapter2 骨・角クラフト編
    頭骨標本/シカ角ハンドルのナイフ/シカ一本角の印鑑/シカ角シカ笛/歯、爪、角を得る
    【捕獲した動物のことをもっと知りたい!】イノシシの歯で年齢査定

    Chapter3 皮なめし&剝製編
    なめしとは?/新・白なめし/ミョウバンなめし/テンの毛皮なめし実験/脚の剝製/鳥の仮剝製
    【解体の最初の一歩】剝皮のための刃の入れ方    

    【付録1】レザークラフト型紙集
    【付録2】皮なめし関連用語集

    おわりに
    狩猟にまつわる毛皮なめし関連会社一覧
    製作者・監修者紹介
  • SNSで大人気のおなつ @nekozukionatsuが愛してやまない、偏愛スイーツレシピブックが誕生!
    どのお菓子も濃ゆ~くて、みっちみちでリッチ!
    満足感爆上がりのおうちカフェをお楽しみください。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    濃厚&リッチな世界観あふれるお菓子レシピを発表する、スイーツインスタグラマーおなつ初のレシピブックが出来ました。
    インスタグラムで人気のオールドファッションドーナツやベイクドチーズケーキ、みっちみちケーキにロールケーキのほか、限界ギリギリまで(笑)ホイップクリームを詰めこんだ生カヌレやシュークリームなど、夢みたいなみっちみちワールドが展開する超個性的な1冊です。
    お店みたいな濃厚リッチなスイーツをおうちで密かに楽しんだり、プレゼントにして「何これうっま!」とよろこばれたり、気分が上がる偏愛スイーツをぜひ体験してください。


    《CONTENTS》
    ◎1章 チョコ&抹茶が好きすぎて みっちみち偏愛スイーツ
    オールドファッションドーナツ(プレーン・チョコ・抹茶)/フレーバードカヌレ(チョコ・抹茶・ほうじ茶)/ロールケーキ(プレーン・チョコ・抹茶)/みっちみちケーキ(チョコ・抹茶・ピスタチオ&チェリー)/型抜きクッキー(プレーン・チョコ・抹茶)/ブラウニー(チョコ・抹茶)/アイスクリーム(バニラ・チョコ・抹茶・ほうじ茶・ラムレーズン)
    ●Arrange 生カヌレ

    ◎2章 プレゼントにもぴったり 濃厚リッチな定番スイーツ
    ミックスナッツのフロランタン/チーズケーキ(ベイクド・シナモンアップル・黒糖ラムレーズン)/ラムフルーツケーキ/シュークリーム(カスタード・チョコ)
    ●Arrange ラムレーズンバターサンド

    ◎3章 本格的な味わいに拍手喝采 感動味のパイ菓子たち
    エッグタルト/アップルパイ/ガレットデロワ
    ●チョコアイスサンドクッキー

    ◎Column
    コーティングのバリエーション/ホイップクリームのバリエーション/パイ生地の作り方

    ●その他
    基本の材料/基本の道具/おなつ的濃厚スイーツランキング/フレーバー別索引


    《著者プロフィール》
    おなつ
    お菓子とパンの研究家。猫6匹、家族と暮らす濃厚スイーツ大好き女子。
    図書館に行くのが趣味で、お菓子本、パンの本などを読み、日々独学で研鑽を重ねる。
    ケーキ屋さん、パン屋さん巡りも欠かさず、365日みっちみちな濃厚スイーツへのアンテナを張り巡らせている。本書が初著書となる。
  • シリーズ7冊
    7341,750(税込)
    著者:
    ひとりっP
    出版社: 集英社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ついに出た! 究極の女子ひとり旅指南本!!

    「SPUR」で連載された伝説の旅コラム、
    全面書き下ろし&撮り下ろしでついにムック化!


    海外ひとり旅歴25年、海外ひとり旅回数350回を超える稀代の旅バカ、編集Pこと・ひとりっP(本業はファッション誌編集者)責任編集による、女子のためのひとり旅指南本です。

    女性が自分自身のための自由に組み立て、実行する気ままなひとり旅を「ひとりっぷ」と命名し、旅する女性を熱烈に応援してきた著者の「圧倒的な実体験」をベースにお届けするあたらしい旅本です。

    ひとりっぷにオススメの旅先10都市と、それぞれのデスティネーションでやったほうがいいこと、やるべきことを体験をもとに熱烈リコメンドしています。そのため、一般的な「いわゆる、旅のガイドブック」とは一線を画します。内容もかなりのかたよりがありますが、それこそがひとりっぷの醍醐味! ぜひ本書を参考に「マイオリジナルひとりっぷ」をつくり上げていってください。

    掲載都市
    香港、ハワイ、アルゼンチン、台湾、シンガポール、
    ドバイ、ベトナム、サンフランシスコ、バンコク、メキシコ

    ひとりっぷ4大攻略ポイント(AIR/HOTEL/FOOD/TRANSPORTATION)
    LCCで行く無茶旅弾丸アジアのすべて!
    究極か!? 旅バッグとその中身全公開!
    飛行機マニアが教える、空港でまごつかないための本当のガイド
    実録! 旅のワードローブ全記録(2016summer→autumn)
    今日も世界のどこかでバイイング

    その他使える旅アプリや両替など、コラム全10本も大充実!

    2017年はぜひあなたも、ひとりっぷへ!
  • 傷心の男子高校生とワケあり王子による、感動のクラフトライフストーリー

    中学時代は全国も目指せる優秀な陸上選手だったものの、怪我により競技から遠ざかってしまった浜仲健斗。
    失意のまま高校に入学してすぐ、健斗は手芸部へと勧誘されるが、「男が手芸なんて変だし」と心にもないことを言ってしまう。
    ところがその場に偶然居合わせた「編み物王子」と噂される男子生徒との出会いが、健斗の高校生活を大きく変えることに――。

    糸を編んで友情をはぐくむ、感涙必至のクラフトライフストーリー。
  • 技術書とガイドブックが一体化!雪山登山技術と知識の全般を詳しく解説、雪山ルートガイドも50本以上収録。
    豊富な図版でわかりやすく、実際の登山計画にもすぐに役立ちます。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    一体化した技術書とガイドブック。技術解説およそ60項目、全国の主要雪山コースガイド50本余りを掲載。
    入門者に必要な初級から中級レベルの技術・知識を豊富な図解でわかりやすく解説、コースガイドは、長期にわたって活用できる充実した本数を掲載。
    「雪山を始めたい」「雪山登山の技術をもっと身につけたい」という入門者のニーズと、「具体的なコースを知りたい」というウォンツを一冊にまとめました。
    「学ぶこと」と「登ること」が直結した本書は、入門者にとって、合理的で効率的なベスト雪山ブックとなっています。
  • 採集は単独行? 飼育方法がわからない
    論文書くのツラすぎる 時間もお金も足りない!
    だけどやっぱりゴキブリは面白すぎる!!!

    相棒“G”と研究の道をゆけ!

    注目の若手研究者による行動生態学の最前線と研究世界の歩き方

    「クチキゴキブリのメスとオスは、互いの翅を食い合うらしい」
    類を見ない不思議な現象に惹かれた著者が、採集・飼育・繁殖方法など、わからないことだらけのこの生物に秘められた謎を体当たりで追いかける。
    沖縄・やんばるでの採集、トライ&エラーの飼育、予算がない中でのDIYな実験、そして翅の食い合いの意義とは――行動生態学の基本と最前線をわかりやすく解説します。
    また、そもそも研究とは何のために行うのか、学会を活用するには? 論文はどうやって書かれているのか、といった一般読者は知らないけれど興味深い研究の現場、研究世界の歩き方についても語ります。

    本文に収録した超細密で美しいイラストは、著者による作画。研究対象である生き物と、それに生涯をささげる研究者、研究という営みの魅力が詰まった一冊です。


    ■内容
    第1章/やんばるの地に降り立つ
    第2章/謎の行動、翅の食い合い
    第3章/三度の飯より研究
    第4章/クチキゴキブリ採集記
    第5章/実験セットを構築せよ!
    第6章/戦場でありフェス、それが学会
    第7章/翅は本当に食われているのか?
    第8章/論文、それは我らの生きた証
    第9章/ゴキブリの不可思議
    第10章/研究者という生き物


    ■著者について
    大崎 遥花(おおさき・はるか)
    1994年生まれ。日本に現存する唯一のクチキゴキブリ研究者。
    九州大学大学院生態科学研究室博士課程を修了後、京都大学を経て、2023年よりノースカロライナ州立大学で研究を行う。日本学術振興会特別研究員。
    狭い場所が好きなのにアメリカの家は広く、最近落ち着かないらしい(研究者と研究対象は似るという)。
    面白いといえばゴキブリ、でもカッコいいといえばカミキリ。ゴキブリ採集の副産物の土壌動物も好物。
    ペンで生物画を描くのが趣味。クチキゴキブリ研究に生涯を捧げることになるのだろうなあと腹をくくっている。
  • 大人気漫画『キングダム』と、的中率抜群とテレビでも話題の占い師・水晶玉子が奇跡のコラボ! 『キングダム』でおなじみのキャラクターが27人登場。占いと原作の名シーンとのリンクも見どころです。◆基本性格、◆ビジネスシーンにおける得意戦術、◆若手・管理職・トップ・フリーランス……ポジション別の戦い方、◆ベストな上司・部下・同僚・ライバルは? ビジネス相性占い、◆2024年~2033年の10年間を占う「出世すごろく」、◆金運ベスト3、カリスマベスト3は? 詳細ランキング…などビジネスシーンを中心に徹底解説します。
  • 幸せな“第2の人生”を送るために、今から始めてみませんか? 定年後の「収入」「やりがい」「社会との繋がり」と、子どもの「生きる力」が得られる新しい副業スタイル! 副業禁止の会社員でもできる方法を初公開。

    ・この歳でいまさら転職は厳しいと思っている ・定年退職後、年金や投資だけでは心もとない ・子どもが独立したあとの「生き甲斐」に不安がある ――ドキッとしたあなた、「親子副業」始めてみませんか? “親子副業とは、現在40代、50代の方が60歳を超えて会社を定年退職した際に、しっかりとしたセカンドキャリアを築いていくための新しい副業スタイルです。子育てが終了し、定年退職したあなたに必要となるのは、新しい生き甲斐と、充実した日々を過ごすためのお金です。当時中学生だった息子と、手探り状態で親子副業を始めた私は、これは「私自身のセカンドキャリアだけでなく、子どものファーストキャリアも築くもの」だと気づきました。それだけではなく、一般的な副業のように目先の収入に囚われるものではなく、将来への投資であると確信したのです。”(本文より)
  • 東京⇔山梨。二拠点生活のリアルを綴る
    著者初の「山暮らしエッセイ集」待望の書籍化!

    東京⇔山梨。二拠点生活のリアルを綴る
    著者初の「山暮らしエッセイ集」待望の書籍化!

    四季の景色や草花を楽しむこと、移住者のコミュニティに参加すること、地産の食べ物を存分に味わうこと、虫との闘いや浄化槽故障など想定外のトラブルに翻弄されること、オンラインで仕事をこなすこと、「終の住処」として医療・介護資源を考えること……。
    山暮らしを勧める雑誌にはけっして出ていないことまでも語られる、うえのちづこ版「森の生活」24の物語。

    わたしのいまのテーマは「大好きな北杜で最期まで」。
    それにもちろん「おひとりさまでも」が加わる。
    ―――本文より


    ■内容
    1 コロナ疎開の山暮らしで
    2 いつのまにか山梨愛に……冬の明るさを求めて
    3 花の季節
    4 ガーデニング派と家庭菜園派
    5 蛍狩り
    6 冷房と暖房
    7 上水と下水
    8 虫との闘い
    9 八ヶ岳鹿事情
    10 夏の超簡単クッキング
    11 ゴミをどうするか?それが問題だ
    12 本に囲まれて
    13 移住者のコミュニティ
    14 猫の手クラブの人々
    15 銀髪のスキー仲間
    16 大晦日家族
    17 オンライン階級
    18 多拠点居住 
    19 免許証返上はいつ?
    20 クルマ道楽
    21 中古別荘市場 
    22 おふたりさまからおひとりさまへ
    23 大好きな北杜で最期まで
    24 おひとりさまの最期

    あとがき


    ■著者について
    上野 千鶴子(うえの・ちづこ)
    1948年富山県生まれ。
    社会学者、東京大学名誉教授、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)理事長。
    女性学およびジェンダー研究の第一人者。京都大学在学中はワンダーフォーゲル部に所属。
    約20年前に山梨県内八ヶ岳南麓に家を建て、現在は東京と山梨の二拠点生活を過ごしている。
    おもな著書に『近代家族の成立と終焉』(岩波書店)、『おひとりさまの老後』(文藝春秋)、(『最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく』(中央公論新社)などがあるが、プライベートな暮らしを綴ったエッセイ集は本書が初めて。
  • 100円ショップの商品や使わなくなったゲーム機など、身の回りにはさまざまな工作の“ネタ”が眠っている。そうした身近なアイテムを自分仕様にカスタマイズし、唯一無二の玩具に仕上げよう!

    100円ショップの商品や使わなくなったゲーム機など、身の回りにはさまざまな工作の“ネタ”が眠っている。そうした身近なアイテムを自分仕様にカスタマイズし、唯一無二の玩具に仕上げよう! ラジオライフの特集5年分を総まとめ。

    《主な内容》
    ●材料費2,000円のお手軽監視システム LINE防犯カメラをDIY
    ●Switchコントローラーを互換パーツで修理する! Joy-Conスティック換装
    ●視点を変えれば新たな使い道が見えてくる! ダイソー版素材カタログ
    ●昭和のイタズラ工作が令和の世に電撃復活! 写ルンですスタンガン改造
    ●コンセントや配線回路の導通チェックに! 検電LEDボールペン
    ●押さえておくべき基礎知識と基本工具


    本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。

    ・2023年5月号第2特集 キテレツ電子工作百科
    ・2022年7月号第2特集 秘密の電子工作
    ・2021年7月号第2特集 100均電子工作のすゝめ
    ・2020年8月号第2特集 電子工作超入門
    ・2019年5月号第3特集 キテレツ電子工作キット大図鑑


    一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 多数の遭難当事者から多角的に取材、彼らの証言から得られた雪崩事故の実像とは――。

    2007年から2021年まで、全国で起きた雪崩事故を検証、最新の事例ごとに時系列で展開したノンフィクション読みもの。
    事故の当事者たちから直接取材し、詳しく話を聞いた、いわば「遭難者の証言」である。

    3件の事故に関しては、降雪結晶による雪崩事故、湿雪パウダーによる雪崩事故、しもざらめ雪による雪崩事故の分析を挿入し、雪氷学の専門家が科学的見地から解説している。

    ■内容
    はじめに なくならない雪崩事故
    1・「十勝連峰・上ホロ下降ルンゼの雪崩事故」〈2007年11月13日〉コンパニオン・レスキューの成功例。
    2・「十勝連峰・上ホロ化物岩の雪崩事故」〈2007年11月23日〉雪崩トランシーバーの携行の有無が生死を分けた事例。
    3・「大山・別山沢の雪崩事故」〈2016年3月6日〉油断から雪崩を誘発、自力脱出した事例。
    4・「北アルプス・立山浄土山の雪崩事故」〈2016年11月29日〉大学WV部の学生が雪崩を誘発、遭難した事例。
    5・「尾瀬・燧ヶ岳の雪崩事故」〈2019年3月9日〉「ココヘリ」を持った単独スキーヤーが雪崩に埋没、死亡した事例。
    6・「北アルプス・白馬乗鞍岳裏天狗の雪崩事故」〈2020年2月28日〉スノーボーダが雪崩埋没、3時間1分後に無地救出された事例。
    7・「大雪山・上川岳の雪崩事故」(2021年2月28日)コンパニオン・レスキューの成功例。低体温症への保温と加温。
    おわりに 積丹岳雪崩事故と雪氷災害調査チーム


    ■著者について
    阿部 幹雄(あべ・みきお)
    1953年、愛媛県松山市生まれ。北海道大学工学部卒。
    中国の高峰で8人が滑落死する遭難(1981)で生き残り、長年にわたり遺体の捜索収容を行なってきた。
    新潮社の写真週刊誌『FOCUS』の契約記者としてソ連崩壊や自然を題材にした連載を掲載。
    2003年から北海道テレビ放送HTBの契約記者。
    第49、50、51次南極観測隊隊員(2007~2010)。
    山岳地帯でテント生活をする地学調査隊のフィールドアシスタントとして研究者を支え、安全管理を担当した。
    仕事のかたわら、雪崩教育や山岳救助に関するボランティア活動を行なっている。
    雪崩事故防止研究会代表、日本雪氷学会雪氷災害調査チーム前代表。
    主な著書は『生と死のミニャ・コンガ』『ドキュメント雪崩遭難』『那須雪崩事故の真相』(いずれも山と溪谷社)など多数。
  • 黒部の巨人・冠松次郎が黒部渓谷、剱岳、後立山、南アルプスなどに記した足跡、記録的登山を一冊に収録。

    黒部渓谷の開拓者である、冠松次郎。
    生涯を通じて膨大な記録、ガイド、随想を執筆した氏の著作集から、黒部溪谷、剱岳、南アルプス、後立山などの記録的登山を中心に再編集。

    ■内容
    白馬岳から祖母谷川を降る
    岩井谷から薬師岳へ登る
    剣越え
    御山谷を降る
    遠山川
    西沢・国師岳・東沢
    初めて下ノ廊下を降る
    黒部下流から
    黒部峡谷完溯記・下ノ廊下の巻
    春の立山
    剣沢行・その一
    剣沢行・その二
    黒部峡谷完溯記・上ノ廊下の巻
    毛勝谷・中ノ谷・小黒部谷
    双六谷を溯る
    打込谷を下る
    新緑の棒小屋沢
    東尾根から鹿島槍岳へ
    鹿島槍岳から下ノ廊下へ
    秋の新越沢と赤沢
    秋の大所川・北又谷・柳又谷
    北又谷と柳又谷を探る

    ■著者について
    冠 松次郎(かんむり・まつじろう)
    1883(明治16)年~1970(昭和45)年。登山家。東京生まれ。
    1920年から黒部川探検をはじめ、1925年、沼井鐡太郎、岩永信雄、宇治長次郎らと下ノ廊下完全遡行に成功。
    剱岳、南アルプスなどでも記録的な登山を行なう。
    『黒部渓谷』『立山群峰』『山渓記』など著書多数。
    日本山岳会名誉会員。
    2014年、東京都写真美術館で写真展が開かれ注目される。
  • とんでもなかった! あなたが知らない西洋がここにある

    丁寧な解説とわかりやすい映像で大人気のYoutubeチャンネルが書籍化! 知られざるヨーロッパの真実を時代別に分けて、ユーモアたっぷりにお届けします。
    あの有名な王族、貴族の教科書には載っていないウラの顔、実在したトンでも職業、庶民たちのおもしろブームなど、世界史が好きな人も、苦手な人も楽しめる1冊です。
  • 当たる!! と大人気の水晶玉子のスーパーカレンダー2017年分を1年分一挙公開!!

    “人気占い師が嫉妬する占い師!!” としてテレビに出演、タレントの秘密を次々当て一躍、話題となった占術研究家・水晶玉子が、1年分の365日開運メッセージつきスーパーカレンダーを初公開!! 宿曜経にインド占星術を加味したオリジナルの「オリエンタル占星術」は、1か月に一度は巡ってくる“魔のウィーク”などの毎日の運気が怖いほど当たる!! と女性誌で絶大な人気を誇り、仕事や恋愛に活かす人続出のスペシャルコンテンツ。この本では、これまで最長でも半年分しか公開しなかったカレンダーを、ついに1年分、それも365日の開運メッセージつきで発表!! また 27の本命宿ごとに開運バイオリズム、全体運、恋愛・結婚運、仕事運、美容・健康運、金運、開運ポイントを詳細に解説。気になる人との相性が一目でわかる特集や、2017年の27宿×12星座運勢ランキング、ゲッターズ飯田氏との大予測対談も収録!!
  • 「最近ツイてないな……」と思った時に役に立つ80の開運ルーティン!!

    何をやってもうまくいかない時に限って、何を変えたらいいかわからないもの。
    そんな悩みから抜け出すために、カリスマ占い師・Love Me Doが呪術と経験にもとづき、今すぐ簡単に始められる開運ルーティンを伝授します。
    日常生活の小さな変化が、恋愛・仕事・人間関係・メンタル・金運アップにつながるはず。

    ■「はじめに」より
    人生は良いことばかりではありません。
    うまくいかない時は弱気になったり、自信を失ったりするのが普通です。
    最近、なんかうまくいかない。ツイていないと思う人は、何かがズレてしまっています。
    それは普段の行動パターンの中に隠されていたり、ちょっとした考え方、マインドなどの問題かもしれません。
    そのズレを軌道修正する手助けとしても使っていただきたい開運術を、陰陽五行論、風水、占星術など様々な占いを通して紹介したいと思います。
    どれも衣食住のライフスタイルの中で簡単にできる開運術です。


    【著者プロフィール】
    Love Me Do
    占い師、風水師、占星術師。東洋、西洋の占術に精通する。
    『ヒルナンデス!』(日本テレビ)、『王様のブランチ』(TBS)をはじめとするテレビ・ラジオ番組に多数出演。
    全国で行われる占いライブは予約が取れないほどの人気を博す。
    著書に、『3秒でわかる! 手のひら手相術 手に龍神様が走る! 』(さくら舎)、『1秒で分かる!人相術 顔には9人の神さまがいる!』(光文社)、『生まれはあなたを支配するけど 変わることだけが運をよくする』(日経BP)、『金運大全 仕事運、財運、勝負運が上がり、たちまちお金がやってくる160の方法』(大和出版)、『絶望したあなたが幸せになる方法』(日本文芸社)など多数。


    発行:ヨシモトブックス
    発売:ワニブックス
  • スパイス使いで驚くほどおいしくなる!
    キャロットケーキからスコーン、チャイ、スパイスジャムまで、ちょっとセクシーで個性的な味わいに魅了される香り高き48レシピ。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    東京・吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の敏腕サポーターとして、日々スパイスと向き合う村山さん初のスイーツブック。
    「すぐに売り切れちゃう」「なかなか買えない」と話題のスパイスお菓子やケーキのほか、ドリンク、ジャム&スプレッド、それに和のおやつ(!)レシピまで収録した、スパイス好き/スパイスに興味のある方、お菓子好きにおくる決定版です。
    スパイス1種類から手軽に作れるクッキーやガトーショコラ、ミックススパイスで作る味わい深いキャロットケーキやシュトーレンなど、使用するスパイスをチェックして作りやすい/作ってみたいものからどんどんお試しください。
    食べてみないとわからない、鼻をくすぐるスパイスの香りやパンチを感じる風味、プチプチとした食感など、五感を刺激するおいしさの虜になること請け合いです。


    《CONTENTS》
    ◎スパイス香るお菓子の世界へようこそ!
    ミックスベリーのクランブルタルト/キャロットケーキ/パンデピス/チャイ2種/ホットワイン

    ◎Part1 クッキー&スコーン
    ジンジャーサブレ/オールスパイスサブレ/レモン&カルダモンクッキー/アールグレイ&ホワイトチョコクッキー/チョコサンドクッキー/クローブコーヒークッキー/花椒の塩クッキー/ビスコッティ/チェダーチーズとベーコンのペッパースコーン/ブルーベリーのスコーン/かぼちゃとクリームチーズのスコーン

    ◎Part2 ケーキ
    ナツメグコーヒーロールケーキ/レーズンとクルミのパウンドケーキ/レモンとポピーシードのパウンドケーキ/クローブオレンジケーキ/ベイクドチーズケーキ/ココアクランブルのコーヒーケーキ/スパイシーなガトーショコラ/ヨーグルトポムポム/ビクトリアケーキ/大人のファーブルトン/カルダモンバナナブレッド/ダークチェリーのパンプティング/はちみつマドレーヌ/チャイカヌレ/シュトーレン

    ◎Part3タルト&パイ
    バナナとココナッツのタルト/スイートポテトのタルト/スパイス香るアップルパイ/クミンの塩パイ/チーズ&ベッパーのパイ/基本のパイ生地

    ◎Column
    #1 スパイスジャム&スパイススプレッド
    キウイジャム/ラズベリージャム/アニス塩キャラメルスプレッド/アーモンドバタースプレッド
    #2 スパイスを使ったドリンク
    山椒&マンゴーのラッシー/スパイスシロップソーダ/スパイス&ハーブウォーター/アップルサイダー
    #3 目からうろこのスパイスおやつ
    アニスとオレンジのドーナツ/どら焼き2種/花椒おかき


    《著者プロフィール》
    村山由紀子 Yukiko Murayama
    料理家。1977年東京生まれ。武蔵野美術大学卒業。
    2003年、パンの移動販売「吉ぱん」を東京・吉祥寺で始め、行列ができるパン屋として評判になる。
    2006年には、大学時代の友人とカフェ「Yucca.」をオープン。多数の雑誌で紹介されリピーターも多かったが、2012年惜しまれながら閉店。
    その後、吉祥寺の人気カレー店「ピワン」の店主石田徹氏と結婚し、店のサポートをしながら雑誌やケータリングなどで幅広く活躍する。
    日々研鑽を重ねるスパイスのお菓子は、伊勢丹新宿店や玉川高島屋S・Cなど百貨店でのイベント販売では即日完売するほどの大人気商品。
    著書に『ベジヌードル』(主婦と生活社)などがある。
    Instagram @yukiyucca
  • 男性ファッション誌「UOMO」ウェブサイトの連載で話題沸騰。漫画家・清野とおるによる新感覚の街マンガ「スペアタウン~つくろう自分だけの予備の街~」が待望の書籍化!

    東京都北区赤羽を愛し、長年住み続ける清野には、ある心配ごとがあった。大好きで、慣れ親しんだ自分の街=「ホームタウン」に、ある日突然住めなくなるような天災や事件が起きてしまったら、一体どうすればいいのか? 有事に備え清野は、ホームタウンと同じように快適に住むことのできる、自分だけの予備の街=「スペアタウン」を探すことに。イマドキすぎない、中年男性にやさしいサウナは必須。一人呑みできる地元密着の居酒屋はもちろん、いつでもハイレベルなイタリアンを楽しめるサイゼリヤだって欠かせない。果たして清野は「第二の赤羽」を見つけることはできるのか? 多摩センター、熱海、蒲田、池袋、豊橋の5つの候補地を訪れ、「スペアタウン的街歩き」の極意を紹介する。単行本には、それぞれの街の「こぼれ話」やあとがきマンガなどの描き下ろしページも収録。

    電子版は掲載写真をカラーで収録!

    [目次]
    第0話 つくろうよスペアタウン
    第1話 多摩センター
    第2話 熱海
    第3話 蒲田
    第4話 蒲田(緊急特別編)
    第5話 池袋
    第6話 豊橋(スズキ編)
    第7話 豊橋(清野編)
    番外編 真鶴半島の思い出
    あとがき
  • ※契約等により、掲載許諾が降りなかった物件および、電子書籍対象外の写真、テキストには一部マスク処理をしております。本書ではP119テキストの一部にマスクがございます。
    この電子書籍は2023年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります。
    群馬県を深く知りたい人に贈る、大人のための教科書。歴史、地学、産業、交通、統計など、知らなかった群馬が見えてくる。
    ・巻頭特集
    群馬県ヘリテージ/世界遺産・特別天然記念物・特別名勝・国立公園

    ・空撮
    空から見た/前橋駅/高崎駅/館林駅

    理科 /地球史:上毛三山のなりたち
    地形:坂東太郎こと利根川が担う多大な役割
    生物:動植物のパラダイス、年内にある3つの湿地
    社会/歴史:岩宿遺跡にみる旧石器時代
    地理:自噴湧出量日本一、草津温泉
    産業:スバルを生んだ飛行機産業
    交通:碓井峠の鉄道物語
    国語/萩原朔太郎と室生犀星
    美術/疾風のごとく生き抜いた、山田かまち
    家庭科/高崎だるまとからっ風
    体/マラソン発祥の地
    算数/統計:各市町別人口・年齢構成


    ◎折り込みMAPは、群馬県全図と吉田初三郎鳥瞰図/群馬縣/前橋市
    ◎豊富な地図や図版
    ◎古地図や浮世絵などの資料も満載
    ◎河合敦氏の歴史コラム掲載
  • 大好きだった服や布を形に残すダーニングブローチ。
    図案なしで失敗もないブローチの作り方をダーニング人気の火付け役の野口光さんが紹介します。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    大好きだった服や布を形に残すダーニングブローチ。
    図案なしで失敗もないブローチの作り方をダーニング人気の火付け役の野口光さんが紹介します。
    お繕いのテクニックだけで自分の好きを追求できるので、愛着が生まれる針仕事です。

    ダーニング人気の火付け役として、テレビや雑誌で活躍中の野口光さんが「ダーニングブローチ」の作り方をわかりやすく写真付きで紹介します。
    手芸初心者から中級者まで、自分のレベルに合わせながら、作る楽しみを学べると同時にお繕いのテクニックも身につきます。

    ダーニングブローチは捨てられずにいる大好きだった服や小物をブローチとして残すことができるようになるのも魅力の一つです。
    布も糸も家にあるものを使用して作れる方法を解説します。


    ■内容
    はじめに 
    用意するもの
    基本の道具/ブローチに使う材料/便利な道具
    ダーニングに使う糸と針の種類 
    ブローチに使う布の種類 

    Part1 基本の縫い方 
    手縫いの基本 
    ダーニングマッシュルームの使い方 
    刺繍フープの使い方 
    服を裁断して布にする 
    いろいろなダーニングとステッチ  

    Part2 ブローチの仕上げ方 
    ソフトブローチの仕上げ方 
    マカロンブローチの仕上げ方 
    あて布ブローチバリエーション 

    Part3 ブローチのいろいろな楽しみ方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本テレビ系「月曜から夜ふかし」で話題!
    「これが運命です!」の決めゼリフでおなじみのマジシャンGOのマジック本が登場!

    ・ロープが首をすり抜ける! ・ペットボトルにコインが入る!
    ・1個だったティッシュが2個に! ・千円札が五千円札に変わる!
    ・紙コップからティッシュが! 卵が! ・紙コップに入れた水が消える!
    ・青いペンが黒いペンに変わる! ・何も入っていない紙袋からペットボトルが!
    ・違う長さのロープが同じ長さに! ・カードを投げるとジョーカーが出現!

    ……などなど、全30種類の驚きマジックを掲載。
    まずは本書に掲載されたマンガと、二次元コードにリンクしたマジック動画をチェック! そのタネあかしを、マジシャンGOが、渋々教えます!
    収録しているマジックは、初心者でも簡単にできるものばかり!
    さぁ、さっそくマスターして、みんなを驚かせちゃおう!

    【目次】
    <マジックはみんなが楽しめるエンターテインメント>

    <Part.1>身近なものでお手軽マジック
    01――腕をひねって親指が上に!?
    02――ロープが首をすり抜ける!
    03――好きなものをズバリ当てる
    04――友達が選ぶものを予言できる!
    05――指輪が一瞬で元に戻る!
    06――手からコインが消える!
    07――一瞬で輪ゴムが抜ける!
    08――ティッシュが増える!
    09――ティッシュが2個に!?
    10――紙コップからティッシュが! 卵が!
    11――999,999,999に変わる!
    12――数字が消えていく!?
    13――黒いペンに変わる!
    14――ロープが同じ長さになる!
    15――マスクの穴が消える!
    16――ストラップが手から抜ける!

    <Part.2>タネと仕掛けの簡単工作マジック
    17――紙袋からお茶が消える!
    18――ペットボトルにコインが入る!
    19――千円札が五千円札に変わる!
    20――輪ゴムがたくさん入ってる!  
    21――ハンカチが水をすり抜ける!
    22――紙コップが宙に浮く!  
    23――紙コップに入れた水が消える!
    24――ハンカチが卵に変わる!  
    25――紙袋からペットボトルが!

    <Part.3>みんなびっくり! カードマジック
    26――風船にトランプが入っちゃう!
    27――ジョーカーだけが現れる!
    28――選んだカードが浮き上がる!   
    29――エースがエースを呼ぶ!
    30――選んだカードが5番目に現れる!

    <マジシャンGO インタビュー>
    僕がマジシャンになったのは運命です!
  • 料理は楽しい。食べた人の笑顔がうれしい。料理って、幸せだなあ

     料理は、俺の幸せ。
     今の楽しみは、何といっても食べることだ。
     食を通して幸せをいただく。
     食を通して幸せを渡す。
     人生100年時代に一番大事なことは、この幸せの受け渡しだと考えている。
     だから、この本を手に取ってもらい、今まで自分が作ってきた料理をみんなの幸せにつなげられたら、とてもうれしい。
  • 100万円単位が当たり前でありながらも、一度“沼”にハマると抜け出せなくなると言われている高級時計の世界。
    どのブランドも魅力的で、国内外でその人気はどんどん高まっています。

    こうした中、実際にその高級時計にハマり過ぎて、5000万円のローンを抱えることになったマンガ家がいた!

    ・デイトナマラソン?
    ・レア時計のための「実績」?
    ・資産価値ってどうなの?

    『アホガール』、『カノジョも彼女』などの代表作があり、2023年現在4作品がアニメ化されているマンガ家・ヒロユキによる、衝撃のお買い物エッセイ。

    オメガ、ロレックス、A.ランゲ&ゾーネ……そしてたどり着いた先は!?
  • 多くのキャンパーに愛されるマストバイアイテムの誕生秘話とその哲学

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    キャンプ用具を愛する人、これから集めていきたい人へ。

    老舗キャンプメーカーをはじめ、近年発売された商品や人気のガレージブランドなど、数多くあるキャンプ用具。
    キャンブームのなかで定番、あるいは名品として不動の地位を築いているキャンプの名品の誕生秘話や特徴、魅力を紹介する。
  • [スペシャルインタビュー]
    羽生結弦
    「感謝の言葉」


    [密着レポート]
    宇野昌磨 「揺るがぬ信念」


    [独占インタビュー]
    田中刑事
    「いまできることのすべてを」

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    [スペシャルインタビュー]
    羽生結弦
    「感謝の言葉」


    [密着レポート]
    宇野昌磨 「揺るがぬ信念」


    [独占インタビュー]
    田中刑事
    「いまできることのすべてを」

    友野一希
    「いざ、覚醒のとき」

    山本草太
    「小さな目標と、大きな一歩」

    島田高志郎
    「喜びと希望に満ちて」


    宮原知子
    「ミス・パーフェクトの新たな挑戦」

    坂本花織
    「オリンピアンの誓い」

    樋口新葉
    「悔しさを力に変えて」

    紀平梨花
    「輝く未来へ、伝説の始まり」

    三原舞依
    「自分に魔法をかけて」

    本田真凜
    「新天地でつかんだ自信」

    本郷理華
    「一歩一歩、積み重ねて」

    山下真瑚
    「新星誕生」


    [復帰インタビュー]
    髙橋大輔 「まだ見ぬ『道』の続き」


    [スペシャル座談会]
    田中刑事×日野龍樹×川原 星
    紀平梨花×吉田陽菜×手嶋里佳
    佐藤 駿×三浦佳生×中村俊介


    [羽生結弦トロント公開練習レポート] ブライアン・オーサー トレイシー・ウィルソン/ジェフリー・バトル


    [イベントレポート]
    コラントッテトークショー
    ロンバルディアトロフィー
    倉敷FSCファン感謝イベント
    全日本シニア強化合宿
    RISPORTジュニアプログラム
    J SPORTS番組収録レポート


    [特別企画] 2018─2019シーズン新ルール徹底解説! 女子シングル、北京五輪への戦い 銀盤に懸ける──髙橋大輔の挑戦

    ※電子版には別冊付録の2018/2019シーズン観戦カレンダーはございません
  • 明日、なにが起こるかわからないから、人生ってやめられない。

    いま私は72歳ですが、おまけの人生だなんて思わず、これからも、毎日一生懸命、自分の道を歩んでいきます。

    第1章  人生の威容を費やした社交ダンス&ドレス作り
    第2章  着物リメイクとの出会い
    第3章  SNSを使いこなすと世界が広がる
    第4章  人生まだまだ、これからよ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ビギナーでも簡単にはじめられる本音のオーディオカタログ

    全部聴き比べてわかった!
    「イイ音」を楽しむための248アイテム大発表!

    最初に揃えるオーディオセットが
    わかる! 選べる! 買える!

    音楽が好きだからこそもっと「イイ音」を「楽しみ」たい!
    でも最初は一体何から揃えたら良いのか、さっぱりわからないものです。
    そこで本書では、オーディオの専門家と一緒にさまざまなオーディオ製品を実際に試聴して、揃えるだけで最高に”イイ音”をたのしめる「オーディオ製品」をたくさん集めました。

    音をさらに豊かにしてくれるアンプやライブ感覚が味わえるスピーカー、名盤の魅力を引き出すレコードプレーヤーなどピュアオーディオはもちろん、人気のハイレゾやイヤホンまで。
    本書を読むだけで、きっと自分好みのイイ音が見つかります。
  • 莫大なデータに基づいた昔の地球への旅行記だ。
    この本があればタイムマシンはいらない!!
    更科功氏 推薦!

    巨大なマンモスの群れ、海に飛び込む翼竜オドントプテリクス、最古の熱水噴出孔動物相ヤマン=カシ

    古生物学の若き俊英が描く
    人類(私たち)がいなかった頃の地球の光景

    第4氷河期(2万年前)からエディアカラン期(5億5000万年前)まで古代の生態系がよみがえる!

    アラスカを渡る巨大なマンモスの群れ、泥地にダイヤモンド模様の高木が屹立し、翼竜が水中に獲物を見つけて湖にダイブ!
    海中には透明で巨大なガラス建築が広がり、海底では最古の熱水噴出孔動物ヤマンカシアが生きている。

    古生物学者である著者が、最も新しい氷河期(ラムセス2世のエジプト新世界)から生命の夜明け(エディアカラン期)まで、過去にさかのぼって16の時代を旅し、7つの大陸すべてを舞台に、絶滅してしまった生命と地球の姿をリアルに描き切った傑作。

    カブトムシの殻の色や飛行中の翼竜のリズム、空気中の硫黄の長引く匂いなど五感を刺激し、実際に目の前に広がっているかのような景色は、すべて想像ではなく科学的な根拠をもとにしている。

    最終章では、今起こりつつある変化(地球温暖化)について警鐘を鳴らす。
    現代的なテーマにもつながる必読の一冊。


    ■内容
    はしがき 億千万年の館
    第1章 融解 生存の条件/ベーリンジアの景色/狩場の支配者/マンモス・ステップの運命/失われゆくもの
    第2章 起源 湖に集う/植物が起こした革命/最古のヒト/流れが分かれるところ/カナポイの恩恵
    第3章 洪水 鳥たちの楽園/断崖の避難所/おかしなサイズの生き物たち/ジブラルタル海峡の誕生/ガルガーノ再び
    第4章 故郷 ティンギリリカの奇妙な動物/海をわたる筏/偶然に導かれた旅/鉄砲水とイネ科の繁栄/世界中に散らばる生命
    第5章 循環 体格が良すぎるペンギン/最古のクジラ/南極の深い森/冬、来たる/気候変動のインパクト
    第6章 復活 シダ類という開拓者/命をつないだ哺乳類/有胎盤類の夜明け/生き残った者、生き残れなかった者/世界は終わらなかった
    第7章 信号 最初の「花」/色とりどりのディスプレイ/擬態する昆虫たち/色を感知する能力/火山灰は優秀な保管庫
    第8章 土台 ヨーロッパアルプスの過去/海底に広がるガラス建築/海底地震/翼竜が吐き出した塊/海を漂う楽園
    第9章 偶然 もっとも奇妙な獣たち/サメの棲む湖/ハエのアクロバット飛行/破壊を乗り越えた先に
    第10章 季節 有羊膜類の進出/植物を消化する方法/乾季の終わり/大絶滅の足音
    第11章 燃料 大気と根のつながり/森林火災のリスク/大量死の結果/メゾン・クリークのモンスター/三億年前の二酸化炭素
    第12章 協力 色鮮やかで不毛な地/岩石を食べる生物/ギブ・アンド・テイク/土の誕生/協力は時間をかけて
    第13章 深海 深海に出現したオアシス/個では生きられない/深海に暮らす最古の巻き貝/海はゆっくり流れる/生命誕生の鍵
    第14章 変容 寒冷化の脅威/スームの海の捕食動物/骨は朽ち、筋肉は残る/炎と氷の饗宴
    第15章 消費 古生代のアイドル/樽は満ちているか/食う者と食われる者/目の誕生/育児のはじまり/古生物学のパラドックス
    第16章 出現 エディアカラ以前/微生物のつくるマット/性を獲得した生物/かき混ぜられる海の中で/先駆者たちよ!
    エピローグ 希望という名の町


    ■著者について
    原著トーマス・ハリデイ
    地学、古生物学、進化生物学、環境科学が専門。
    ケンブリッジ大学で自然科学の学位、ブリストル大学で古生物学の修士、ロンドン大学で博士号を取得した。
    博士論文は2016年リンネ協会ジョンC.マースデン賞と2018年ヒュー・ミラー・ライティング・コンペティションの受賞歴をもつ。
    理論と実際のデータを組み合わせ、化石の記録、特に哺乳動物の化石から、今まで地球上にどのようなことが生じたか研究している。
    現在はバーミンガム大学の地球科学学部とロンドンの自然史博物館で特別研究員をしている。
    スコットランドのハイランド地方のランノホ湖のほとりで育ち、家族と一緒にロンドンに暮らしている。
  • 桂歌丸師匠の伝説の釣り名著、復活! ユーモアたっぷりの渓流語りをご堪能あれ

    〝釣れてよし、釣れなくてよし、人生竿一竿〟
    ご存じ、桂歌丸師匠がユーモアたっぷりに綴った釣りエッセイの名作『イワナの休日~ちょっとうるさい釣り行脚』(1986年・リヨン社=二見書房)をヤマケイ文庫にて復刊!

    まるで歌丸師匠の落語を楽しむようにスラスラ、クスクスと読める文章が満載です。


    ■内容
    第一章 渓流釣行記 ~奥利根に、めざすイワナをもとめて~
    渓流釣りの魅力/私の釣り場さがし/秘蔵の川/穴場さがし/奥利根の大イワナ/私の釣り仲間/湖のイワナと沢のイワナ/
    逃がした魚は大きい/熊さんとご対面/ヘビの知らせ/ガマに吠えられて崖を落っこちた話/釣り師変じて砂金堀り/タクシー来ねえかな/
    渓流師心得/釣り師の言い分/ビギナーズ・ラック

    第二章 道具・餌談義 ~道具と餌は釣り師のいのち~
    道具じまん/なじみの店/キジ騒動/歌丸餌談義/続・歌丸餌談義/仕掛け談義/釣り師のカガミ/仇討ち/大阪の釣り/
    練り餌で釣ったギリシャの魚/あらまあ、大きなオットセイ/噺百遍

    第三章 海・川・湖遍歴 ~おかしな、おかしな釣り行脚
    少年時代/メダカ釣り/短気者/相模湖の釣り/ワカサギ釣りに開眼/氷に乗って漂流した話/タナゴ釣りのこと/バクチ/ゲテモノ釣り/
    けものたち/ちょっと一言/にわか釣り師

    あとがきにかえて

    解説=若林 輝(『RIVER-WALK』編集長)
  • 「蒸し器ひとつでできる」
    3ステップで作れるシンプルなパンと
    バリエーション豊富なケーキのレシピ40

    蒸すからふんわり&しっとり、新食感。
    安心素材だから体にやさしい
    グルテンフリーのかんたんレシピ!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    混ぜる→発酵させる→蒸すの3ステップでできるふんわりパンと、生地を混ぜて型に流し、蒸し上げるだけでできるしっとりケーキ。

    米粉の本来持つ甘みやおいしさを生かし、材料には、卵、乳製品、白砂糖を一切加えず、植物性のものだけを使用します。
    アレルギーに悩む方、グルテンフリーを実践する方にもうれしい、身体にやさしく馴染むパンとケーキのレシピ集です。

    材料も作り方もシンプルだから、毎日の朝食やおやつにぴったり!
    米粉で作る新食感の「蒸すパン」「蒸すケーキ」を、日々の暮らしに取り入れて楽しんでください。


    ■目次
    米粉の蒸すパンと蒸すケーキのおいしさの秘密
    押さえておきたい「蒸す」ポイント
    食べごろと保存方法について
    材料について
    道具について
    型に敷く紙の作り方

    VOL1 米粉の蒸すパン 
    基本のプレーンパン/オートミールパン/ハーブパン/甘酒パン/きなこパン/にんじんパン/シードミックスパン/
    トウモロコシのパン/レーズンパン/クルミと栗のパン/フライドオニオンパン/枝豆のパン/ドライキノコのパン/
    クランベリーと赤ワインのパン/マーブルコーヒーパン/ココアとイチジクのパン/クミンと香菜と豆のパン/
    レモンとポピーシードのパン/干しエビとフラックスシードのパン/ネギとごまのパン/海藻と松の実のパン
    蒸すパンとマリアージュ
    甘いソース1 ベリージャム 豆乳ヨーグルトクリーム  ベリージャムと豆乳ヨーグルトクリームのせ オープンサンド
    甘いソース2 キャラメルナッツクリーム キャラメルナッツクリームとバナナ オープンサンド
    マヨネーズソース 豆乳マヨネーズ 蒸し野菜と豆乳マヨネーズ オープンサンド
    デイップソース ごまみそ ごまみそと鯖のサンドイッチ
    失敗しないために知っておきたいこと Q&A

    VOL2 米粉の蒸すケーキ
    小豆のケーキ/ドライパイナップルとココナッツのケーキ/カボチャのケーキ/りんごのケーキ/ピーナッツバターとココアのケーキ/
    ジャスミンティーとクコの実のケーキ/バナナとカカオニブのケーキ/アプリコットとスパイスのケーキ/
    チョコとジンジャーのケーキ/黒ごまのケーキ/抹茶とうぐいす豆のケーキ/ドライトマトとレーズンのケーキ/
    オリーブとタイムのケーキ/ピスタチオと黒こしょうのケーキ/トマトとキャラウェイのケーキ


    ■著者について
    今井 ようこ(いまい・ようこ)
    製菓学校を卒業した後、(株)サザビーリーグに入社、アフタヌーンティー・ティールームの商品企画・開発を担当。
    その後、独立。現在は商品開発やメニュー開発、パンやケーキの受注を行うほか、マクロビオティックをベースにした料理教室「roof」を主宰。
    著書に『ふんわり、しっとり 至福の米粉スイーツ』(家の光協会)、『まいにち食べたいヴィーガンスイーツ 卵・乳製品・白砂糖を使わない 体にやさしいおやつ』(立東舎)など。
  • 羽生結弦は、いかにして唯一無二の存在となったのか。
    膨大な取材メモから紐解く、絶対王者の素顔──。

    フィギュアスケート男子シングルで五輪連覇を果たし、「絶対王者」と呼ばれた羽生結弦氏の競技人生を長く取材してきた記者・田中充によるノンフィクション。
    2012年から22年までの10年間の戦いと、プロとして進化を続けた約1年の日々に焦点を当て、取材メモを掘り起こし、スポーツという枠を超えた偉大なアスリートの軌跡を描く。

    ■目次
    第1章 旅立ちのとき
    第2章 若き五輪金メダリストの誕生
    第3章 孤高の「絶対王者」
    第4章 王者を襲った最大の試練
    第5章 66年ぶり、五輪連覇の歓喜
    第6章 4回転アクセル、不屈の闘い
    第7章 意地とプライドの北京五輪

    ■著者
    田中 充
    尚美学園大学スポーツマネジメント学部准教授。スポーツライター。
    1978年、京都府生まれ。早稲田大学法学部卒業、同大学院スポーツ科学研究科修士課程修了。
    地方紙を経て、2003年産経新聞社に入社。
    スポーツ報道に携わり、11年からフィギュアスケートを担当。14年ソチ、18年平昌の両五輪を現地で取材した。
    2023年4月より現職。現在もフィギュアスケート関連の記事などを寄稿する。
  • 物理学では時間の向きは存在しない。
    なぜ時間は60進法なのか。
    超ひも理論とループ量子重力理論の時間の違い。
    サイクリック宇宙=終わりのない宇宙。
    意識は粒子でできている-時間の流れの中で、同一の意識が再生する可能性。

    時間はこの先も永遠に存在し続けていくのか。
    そもそも時間はどうやって生まれたのか。なぜ生まれたのか。時間とは一体何なのか――。

    この本では、
    ・物理学者はどのように時間を扱ってきたのか(1章)
    ・今につながる時間はどのように始まったのか(2章)
    ・時間の終わり、つまり宇宙の終わりはどのように訪れるのか(3章)
    ・時間を計る道具によって私たちの生活はどのように変わってきたのか(4章)
    ・「1日24時間」はずっと変わらないのか(5章)
    と、時間というものをいろいろな角度から見ていきます。

    そうすることで時間とはいつも変わらずに存在し、一方向に流れ続けているだけの存在ではないことがわかってくるはずです。
    そもそも物理学では「過去から未来に時間が流れる」ということさえ、まったく自明なことではないのです。

    本書を読むことで、当たり前のように感じられていた時間の流れが実は当たり前ではないことを体感し、時間という概念が揺らぐことを楽しむことができるでしょう。


    ■内容
    1章 「物理学」の時間――物理学者は時間をどう扱ってきたのか
    2章 時間の「はじまり」――それは宇宙のはじまり
    3章 時間の「おわり」――宇宙に終わりは訪れるのか
    4章 時間の「道具」――時計が人々の生活を変えた
    5章 身の回りの時間――1日はいつも24時間か
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    あいりおー
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    製菓材料サイト「cotta」オフィシャルパートナーのお菓子レシピ本

    SNSで大人気、お菓子研究家あいりおーさんの初のお菓子レシピ本。
    クッキーやマフィン、プリンなどの基本のお菓子から、ホールケーキやロールケーキ、タルト、カヌレなどの上級者向けのお菓子までを網羅。
    とびきりおいしくなるように材料の配合を考え、絶品の仕上がりになるよう随所に工夫を凝らしたレシピです。華やかで、かわいいお菓子の数々の初公開レシピが満載です。
  • 製菓素材の王様「栗」のおいしさをぎゅっと閉じ込めた栗しごとと、和洋のお菓子レシピをたっぷり収録。
    まるで栗そのものを食べているような、感動体験をぜひ。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    作りやすいうえに、とびきり端正に仕上がるお菓子が人気の下園昌江さんは、自他ともに認める大の栗好き。
    いろいろな情報があふれ作り方の正解がわからない中、何年にも渡り試行錯誤をしてたどり着いたいちばん親切な「栗しごと」のレシピを、本企画のために惜しみなく公開してもらいました。

    ていねいなプロセス写真とともに手順を追って説明しているので、作りながら迷うことはありません。
    また、おうちカフェで気軽に作れるよう簡単なレシピに落とし込んだ「栗と和三盆糖のモンブラン」「マロンシャンティ」、十八番レシピの「栗とほうじ茶のパウンドケーキ」のほか、「栗と抹茶の浮島」「栗の琥珀糖」「栗大福」など和菓子レシピも多数収録しました。

    秋の恵みを和洋のお菓子で存分にお楽しみください。


    《CONTENTS》
    ◎Prologue 仕込んでおいて長く楽しむ 栗しごと
    栗の渋皮煮/栗の甘露煮/栗ペースト(粗タイプ・細タイプ)/栗ジャム/栗バター

    ◎Chapter1 リッチな気品が漂う 栗の洋菓子
    栗のラムケーキ/栗と和三盆糖のモンブラン/栗のマドレーヌ/栗とはちみつのロールケーキ/栗のトリュフ/栗のガトーショコラ/栗とヘーゼルナッツのタルト黒/栗とカシスのヴィクトリアサンドイッチケーキ/黒糖とコーヒーのクグロフ・マロン/マロンパイ/栗のバスクチーズケーキ/栗とほうじ茶のパウンドケーキ/栗とコーヒーのバターサンド/栗と全粒粉のスコーン/マロンシャンティ/栗のアイス2種(洋栗アイス・和栗アイス+ほうじ茶ゼリー)

    ◎Chapter2 ほっこり素朴な味わい 栗の和菓子
    栗と抹茶の浮島/栗のどら焼き2種(粒あん&栗の甘露煮・栗あん&栗の渋皮煮)/栗蒸しようかん/栗の琥珀糖/栗きんとん/栗最中/栗粉もち/栗のきんつば/栗大福

    ◎Column
    ・パンと楽しむプチレシピ
    栗ジャムトースト/栗ジャムサンドイッチ/栗バターと生ハムのバゲット
    ・洋と和の栗パフェを楽しむ
    栗とカシスのパフェ/栗とほうじ茶のパフェ


    《著者プロフィール》
    下園昌江 Masae Shimozono
    お菓子研究家。1974年鹿児島県生まれ。
    筑波大学卒業後、日本菓子専門学校で製菓の技術と理論を学ぶ。その後パティスリーで6年間修行。
    2001年スイーツのポータルサイト「Sweet Café」を立ち上げ、幅広い視点でスイーツの情報を発信しながら、国内外のさまざまなお菓子を実際に食べ歩く中で、フランス菓子の魅力に惹かれる。
    2007年より自宅でお菓子教室を主宰し、お菓子の歴史から素材の特徴まで深く学べるレッスンが評判を呼び、人気の教室となる。
    著書に『おいしいサブレの秘密』『アーモンドだから、おいしい』『4つの製法で作る 幸せのパウンドケーキ』(すべて文化出版局)などがある。
  • 指の力にフォーカスして、クライミング上達に不可欠な「保持力」を強化するためのトレーニング指南書

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    指の力にフォーカスして、クライミング上達に不可欠な「保持力」を強化するためのトレーニング指南書。

    著者は、人気フィンガーボード「ビーストメーカー」の共同創業者で、自らもエリートクライマーの一人であるネッド・フィーハリー。

    保持力とは何か、指の力はどう鍛えるのか。
    フィンガーボードやボードトレーニング、さらには体幹や柔軟性を鍛えるワークアウトを交えながら、保持力アップの極意が語られる。

    巻末には、楢﨑智亜、アダム・オンドラ、アレックス・オノルド、アレックス・メゴスら、プロのアドバイスも収録。


    ■目次
    01 トレーニングの基本原理
    02 トレーニング計画
    03 指の力
    04 能動的指力と受動的指力
    05 フィンガーボードを始めよう
    06 グリップタイプと指のフォーム
    07 フィンガーボードのエクササイズ
    08 フルクリンプは鍛えるべきか
    09 ピンチ
    10 ボードトレーニング
    11 持久力トレーニング
    12 フットレストレーニング
    13 腕のトレーニング
    14 体幹
    15 柔軟性と可動性
    16 手と上半身のメンテナンス
    17 クイックセッション
    18 プロのアドバイス


    ■著者について
    ネッド・フィーハリー
    世界トップクラスのクライマーであり、木製フィンガーボードなどクライミングのためのトレーニング器具を製造する「ビーストメーカー」(Beasmaker)の共同創業者。
    クライミング歴は20年を超え、3度のボルダリングの英チャンピオンやワールドカップでの決勝進出など、10年以上にわたって英クライミング界の水準を押し上げてきた中心的存在。
    データに基づくトレーニングにこだわりながらも、一般のクライマーにとって何が効果的であり何がそうでないかを伝えることにも情熱を注ぐ。
    Font 8c/V15を複数登っており、2017年にはロックランズのTrustIssuesをオンサイト、Font 8b+をフラッシュした数少ないクライマーの仲間入りをした。
    2020年にはグリットストーンの最難課題のひとつ、The Bossを初登。
    妻のショウナ・コクシーとともにシェフィールドに住む。
  • 36才の実家暮らしオタク「浜田れな」は稼ぎのほとんどを漫画アニメに費やし幸せな日々を送っていた。そんなある日、大好きだった漫画に突然ハマれなくなったことに気づき焦るれな。私のオタク人生設計が崩れていく…オタクが趣味にハマれなくなったらどうなる!?どうする!?加齢とともに趣味にハマれなくなった大人たちへ捧ぐ、ポップに真剣にオタク人生を考えるハートフルストーリー漫画!
  • ※ガラスペンは付属しません。また、電子書籍版にはオリジナルインクは付属しません。

    ガラスペンとインクの世界へようこそ。

    「気になるけどハードルが高くて踏み出せない」
    「ガラスペンを買ったはいいけど使いこなせない…」
    「インクって種類が多すぎて選べない!」

    そんな初心者さんも、すでに沼にハマっている人も、必ず役立つ&マネしたくなるアイディアが見つかるガラスペンとインクを楽しむ決定版!

    ガラスペンとインクの選び方や使い方から、ななみんさんの愛用ガラスペン、インクコレクション、メッセージカードや季節の便り、手帳などの作品例と描き方まで。
    そのまま書き込んで使える、なぞりがきイラスト集もたっぷり収録!


    【Contents】
    Chapter1 ガラスペンとインクの世界
    Chapter2 集めて、飾って、楽しむ
    Chapter3 書いて、描いて、楽しむ
    Chapter4 なぞって、楽しむ


    ※収録されたイラスト集はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。
    (ダウンロード期限保証:2025年08月末日)

    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    しろくまななみん
    1995年2月27日生まれ。
    カラフルで柔らかいテイストが得意なイラストレーター。
    LINEスタンプやGIF制作、動画配信など幅広く活動している。
    SNSフォロワー数は、計30万人を突破。
    YouTubeでは初心者でもわかりやすい丁寧な絵の描き方動画が人気に。
    2021年にガラスペンに出会い、ガラスペンとインクの魅力やガラスペンを使った作品を発信している。
    著書に『ゆるっとかわいいイラストの描き方 - ボールペン1本で、センスいいってほめられる! -』『手帳&ノートのミニイラストの描き方 - いつものペンで、ゆるっとかわいい! -』(共に小社刊)がある。
    YouTube:しろくまななみん 
    X(旧Twitter):@nnmn_7 
    Instagram:@srkmnnmn
    TikTok:@srkmnnmn.7
  • シリーズ2冊
    1,4301,650(税込)
    著者:
    坂石遊作
    イラスト:
    諏訪真弘
    レーベル: MFブックス
    出版社: KADOKAWA

    転生したから走りたい! 才能ないけど好きなことします!

    「今度こそ――思いっきり走り回る!!」
    生まれつき足が不自由だった男は、ある日、異世界に転生した。子爵家の長男・ウィニングとして生まれ変わった彼は、前世で叶えられなかった夢――自由に走ることを決意する。
    ウィニングは、この世界に存在する魔法が、走りに活かせそうだと気づく。しかし己の体に表れた紋章から、彼は魔法の才能には恵まれなかったことが判明する。
    ウィニングの父は、彼を領主として育てようとする。しかし彼は、貴族としての生き方に興味を示さず、さらに特定の分野でのみだが、目を見張るような魔法の力を見せる。育て方を迷った父は、彼の教育を凄腕魔法使いに任せることにした。そんなウィニングの見せる偏った魔法が、やがて彼の「走ること」に対する偏執的なこだわりに端を発していることが明らかになっていき……。
    ただ走ることに夢中な少年は、二度目の人生を好きに生きたい! 第7回カクヨムWeb小説コンテスト・異世界ファンタジー部門特別賞受賞作。
  • かわいすぎて食べられない!? プロの技と味を手軽に楽しめる一冊。

    オンラインストアで販売すると、毎度1分ほどで完売するほど大人気の「癒しのねりきり」。
    そんな紅谷三宅の愛らしいねりきりのどうぶつたちを、読んで、作って、食べて癒されるレシピ本ができました!

    和菓子作りがはじめての方も、おうちにある道具や材料で簡単に作れるようにアレンジを重ねました。基本の作り方も丁寧に解説しています。

    手のひらサイズのアート感覚で、玉がどうぶつになる様子を楽しんでください。
    できあがったねりきりは、季節のおもてなしや贈り物にもぴったりです。

    収録どうぶつ:あざらし/ペンギン/和柴/パグ/文鳥/とりたま/ぴよたま/カモノハシ/ハムスター/カッパ/ひつじ/あひる/メンダコ/ウーパールーパー/らっこ/いるか/しろくま/エイ/ハシビロコウ/インコ/トイプードル/ハリネズミ/ナマケモノ/ミミズク/月うさぎ/ジャックオーランタンシリーズ/鬼/カピバラ/シマエナガ/ボストンテリア/シュナウザー/ぱんだ/たぬき/きつね/ねこたま
  • 【書籍説明】
    みなさまは、「スピードゴルフ」という競技をご存知でしょうか?

    「素振りをしない、ラインを読まない、考えこまない」
    「クラブの本数を極限まで絞込み、芝生の上を疾走する」

    新しいゴルフの楽しみ方として、じわじわと盛り上がりをみせているスピードゴルフ。
    もとめられる能力は、ゴルフの腕前と、走力、そして素早い判断能力に、手際の良さ……
    ゴルフをするだけ、走るだけではない、プラスアルファの要素が試される、奥深さがあります。

    ゴルフのスコア(1打を1分に換算)とラウンドタイム(分)を合算したスピードゴルフスコア(SGS)で争う競技です。

    トップクラスの選手は、1ラウンド(18ホール)を40分台で、一般的な選手でも60分~90分でホールアウトします。
    昨今、呼び掛けられるようになったプレーファスト、その究極の姿がここにあります。

    果たしてそれはどんな世界なのか、筆者の体験談を交えて、お伝えしていこうと思います。

    「思いついたときが、はじめ時」
    この本を手にしてくださった皆様を、スピードゴルフの一番ホールへ、いざなうことができましたら幸いです。

    【目次抜粋】
    第一部 スピードゴルフをやってみた!!
    第二部 スピードゴルフってどんな競技?
    第三部 スピードゴルフに挑戦しよう!
    第四部 スピードゴルフ攻略法!?


    【著者紹介】
    かねこたかひろ(カネコタカヒロ)
    サラリーマン。1999年、ホノルルマラソンを機にランニングを始める。2000年、走り終わったあとの感動を共有するために、ランニングチームを発足。
    その後、フルマラソンだけでは満足できなくなり、ウルトラマラソン(100km)や、トレイルランニングにも挑戦。
    走るだけではなく、仲間の応援や、イベントサポートの傍らで、ひっそりと執筆を楽しんでいる。
  • スヌーピーと仲間たちの刺繍が、さらにキュートになって登場したよ!

    スヌーピーと一緒に、暮らしてみよう。 毎日が、ハッピーになること間違いなし。

    簡単なステッチで、スヌーピーやチャーリー・ブラウンなどの仲間たちの刺繍ができちゃうから、初心者でも大丈夫。

    普段使いする雑貨や服のワンポイントに。 額に入れてインテリアに。  大切な人に贈るプレゼントに。

    春夏秋冬、一年を通して楽しめる、キュートな一冊です。



    ※電子書籍は端末により表示サイズが異なります。
    書籍内の実物大型紙、図案につきましては巻末のご案内よりダウンロードしたPDFファイルをA5サイズで印刷し、ご利用ください。
  • スヌーピーのいろいろな表情がギュッと一冊に! あなたの「好き」はどれ?

    WE LOVE FUNNY FACES. みんな大好き! スヌーピー  スヌーピーのいろんな表情を刺繍しながら、基本のステッチが練習できるよ。

    笑ったり、じゃれ合ったり、踊ったり。 くるくる変わるスヌーピーのいろんな表情や姿を、刺繍で表現してみよう。

    『PEANUTS』でおなじみキャラクターたちとの、とっておきのシーンもいっぱい紹介しています。

    お気に入りのひとコマを探して、スヌーピーの刺繍を始めよう!



    かんたん刺繍レッスン>>> いろんなステッチを覚えよう!

    ストレート・ステッチ  バック・ステッチ  巻きつけバック・ステッチ  アウトライン・ステッチ  チェーン・ステッチ  レイジーデイジー・ステッチ  

    フライ・ステッチ  フレンチノット・ステッチ  サテン・ステッチ  ロング&ショート・ステッチ  コーチング・ステッチ



    ※電子書籍は端末により表示サイズが異なります。
    書籍内の実物大型紙、図案につきましては巻末のご案内よりダウンロードしたPDFファイルをA5サイズで印刷し、ご利用ください。
  • きちんと、おしゃれに。
    あなたらしい山登り、始めてみませんか?

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    人気登山系YouTuber山下舞弓、初の著書!
    YouTubeチャンネル「オトナ女子の山登り」では、等身大の彼女の山登りの様子が見られます。

    本書では山下舞弓が歩いたおすすめの山のコースガイドをはじめ、初代山ごはん王に輝いた腕前の料理レシピ、モデルならではのスタイリッシュかつ機能的なウェア&ギア選びなどなど、ビギナーからベテランまで男女問わず参考になるノウハウがぎっしり!
    山仲間であるモデルの新田あいさん、漫画家の信濃川日出雄さん、映像作家の井上卓郎さんも登場します!

    ※二次元コード(QRコード)からアクセスして動画に遷移いただけますが、電子版では二次元コードが読み取り可能な別端末を使用し、読み取りをしてください
    ■内容
    ●山の服
    山の服を選ぶためのアイデア/春の低山ハイク/夏のテント泊登山/秋の山小屋泊登山/冬の里山ハイク/冬の山小屋泊登山

    ●山道具
    山道具を選ぶためのアイデア/春夏の日帰りハイク/夏のテント泊/秋の山小屋泊/里山お散歩ハイク/冬の山小屋泊/サコッシュの中身

    ●山ごはん
    山ごはんのアイデア/春のうきうきレシピ/夏のうきうきレシピ/秋のうきうきレシピ/冬のうきうきレシピ/おもてなしレシピ/おつまみ4品

    ●メンテナンス
    メンテナンスのアイデア/山のポーチ軽量化術/普段からたっぷり保湿を!/アンダーウェアのお話/登山後のスペシャルケア/登山の前後に効果的なストレッチ/自宅での効果的なストレッチ

    ●コースガイド
    絶景低山/楽々絶景/百名山/のんびり山歩/山小屋/テント泊

    ●コラム
    YouTube「オトナ女子の山登り」Q&A

    ●対談
    新田あい/信濃川日出雄/井上卓郎
  • シリーズ9冊
    7541,320(税込)
    著者:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    妊活しよう!と思ってすぐに何をすればいいか分かる人はなかなかいません。そんな人達にとってのベストバイブルなのが妊活スタートBOOK。
    日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けするからこその、上質コンテンツが満載です。

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 大人気コミック『山と食欲と私』の主人公・日々野鮎美。
    「単独登山女子」の彼女が山で作る数々のおいしそうなおひとりさま山ごはんメニューを、
    実際に作り一冊にまとめたレシピブック。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    大人気コミック『山と食欲と私』の主人公・日々野鮎美。
    「単独登山女子」の彼女が山で作る数々のおいしそうなおひとりさま山ごはんメニューを、
    実際に作り一冊にまとめたレシピブックが完成しました。

    コミックス第1~8巻に登場するメニューのなかから「おひとりさま」料理などを50選、
    『山と溪谷』誌に掲載されたオリジナルレシピも加え、
    それぞれの料理の作り方を写真と文章でわかりやすく解説しています。

    必要な下ごしらえの手順や、より美味しく楽しむためのワンポイントの工夫、便利な調理器具なども紹介。
    ページをめくるだけで、山やアウトドアで料理を作ってみたくなること請け合い。
    『山と食欲と私』ファンならずとも、ぜひ手に入れたい公式レシピブックです。
  • 『ROCK&SNOW』の最長寿人気連載を書籍化!
    クライマーなら思わずフムフムと頷いてしまうスーパー・クライミングエッセイ

    『ROCK&SNOW』リニューアル後の27号から100号まで休むことなく続けてきた人気連載「クライミング ラボ」。
    日本のトップ・クライマーであり、IFSC公認国際ルートセッターの資格を持つ筆者が、クライミング・コンペやルート開拓、そしてトップ・クライマーたちとの交流などをもとに、一般には知られることのないクライミング界の裏側を面白おかしく描き出す。

    自身の貴重な珍研究やありえない失敗談なども織り交ぜて、読んで楽しく、クライミング技術向上のヒントがどこかに隠されている(かもしれない)エッセイ集。


    ■内容
    言葉を掘り下げる/車とクライマー/絶体絶命/絶体絶命2/モチベーション/お国柄とはいうけれど/
    いらないルート開拓/ルートセッターに愛の手を/判断ミスはなぜ起こる? /岩を探せ! /マナーよりマネー? /
    その瞬間にかけるー。/ボルダリングW-CUP加須秘話/リクエストにお応えします/ああ、クライミングヘボ/
    ひと言の重み/クライミングこそ、わが人生/高層の死角/意外な結末/美女、なんばに集う/国体に出よう/
    メンテナンスの話(その1)/メンテナンスの話(その2)/メンテナンスの話(その3)/インストラクターの現実/
    ストレスに負けるな/クライマーの食事事情/ブランド力/クライミングとケガ/ジンクス/クライミングパートナー/
    僕たちの失敗/クライミングDEキャンプ/意思決定/墜落の仕方教えます/ミスから学ぼう/ジョークで勝負/
    酒なくて何の己が岩登りかな/家内はクライミングパートナー/油断禁物/大人のライマー養成講座/
    詰めの甘さにご用心/コンデショニング/見習うべきモチベーション[女性編] /ルート開拓は慎重に/
    不幸の連鎖/クライミングギアの世界/ルート開拓/クライミングロープ/素敵なジムライフ/クライミング100年


    ■著者について
    東 秀磯(ひがし・ひでき)
    1959年和歌山県生まれ。国内外で数々のルート開拓を行い、その数200以上。IFSC(国際スポーツクライミング連盟)公認ルートセッターとしてコンペのルートセットはもちろんのこと、国内の大型クライミングジムの設計施工・ルートセットを行う。
    著書に『インドアクライミング』『スポーツクライミング教本』(いずれも山と溪谷社)がある。
  • パックラフトに乗って旅に出よう!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    パックラフトってなに? 興味あるけれど、どうやってはじめればいいの?
    そんな好奇心旺盛な人にとっておきのパックラフト入門書。

    必要な装備について、湖や川での漕ぎ方、そして川旅へ…
    パックラフトを楽しむための基本が、全てまとまっています。

    この夏からさっそく乗ってみよう!

    ※解説動画は二次元コード(QRコード)からアクセスして閲覧いただけますが、電子版では二次元コードが読み取り可能な別端末を使用し、読み取りをしてください


    ■内容
    【第1章 パックラフトを始めよう】
    パックラフトとは?/楽しめる場所 & 始め方/パックラフトの適期 

    【第2章 必要な装備と選び方】
    パックラフトの選び方/パドルスポーツの専用装備/服装/防水対策  

    【第3章 湖で漕いでみよう】
    パックラフトで遊べる湖/基本的な漕ぎ方 

    【第4章 川の流れで漕いでみよう】
    パックラフトで遊べる川/計画の立て方/川の流れを把握しよう/ラインの読み方/ホイッスル・ハンドサイン/セフルレスキュー 

    【第5章 川旅に出かけよう】
    ツーリングの魅力/計画の立て方/必要な装備/パックラフトへの荷物の積み方/野営技術 

    【第6章 安全に楽しむために】
    パックラフトの危険/パックラフトを乗りこなしている人たち 

    【フィールドガイド】荒川/多摩川/富士川ほか

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。