セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『ダイヤモンド 2、自己啓発・生き方(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全165件

  • 1月22日、日本銀行が安倍政権の要求を丸呑みする形で、2%の“インフレ目標”を導入した。安倍首相の日銀に対する強い干渉は、足元のところ円安・株高を誘導したように見えるが、そもそも「インフレ率2%」とは実現可能な数値なのか。はたして日銀は政府の要求を何でも聞くようになったのか、そうした政府・日銀の関係は世界的に見て適切なのか――。「週刊ダイヤモンド」2013年2月2日号の特集『日銀陥落』では、日銀と政府の交渉の裏側で何がおこっているのか、今回の政策決定が何を意味しているのかをデータ満載で解説。この度、同特集を電子書籍化しました。新聞を読むだけではわかりにくい、日銀の動きをまとめています。雑誌の他のコンテンツは含まれず、特集だけを電子化したためお求めやすい価格になっています。
  • 1,485(税込)
    著:
    ひろゆき
    レーベル: ――

    2000年代に「2ちゃんねる」「ニコニコ動画」を成功させ、今は英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人をしつつ、パリで余生のような暮らしを送るネット界の超有名人・ひろゆき。

    その「謎の生い立ち」に焦点を合わせ、人生において「どこ」が頑張りどころだったのか、ターニングポイントでどんな判断をしてきたのか。その「考え方の考え方」の部分を掘り下げる。

    たとえば、テスト用紙が配られたら上から順番に解くのではなく、全体を眺めてできそうなところから解く。
    そんなふうに、一歩引いて頑張りどころを見つけるような「努力しないための努力」(=1%の努力)の話を、印象的な7つのエピソードをもとに、時系列でまとめた。


    序文    「1%の努力」とは何か
    エピソード1 団地の働かない大人たち ――「前提条件」の話
    エピソード2 壺に何を入れるか ――「優先順位」の話
    エピソード3 なくなったら困るもの ――「ニーズと価値」の話
    エピソード4 どこにいるかが重要 ――「ポジション」の話
    エピソード5 最後にトクをする人 ――「努力」の話
    エピソード6 明日やれることは、今日やるな ――「パターン化」の話
    エピソード7 働かないアリであれ ――「余生」の話

    「99%の努力と1%のひらめき」というのは、発明家エジソンの有名な言葉だ。
    これの真意をみんな誤解している。
    本当は、「1%のひらめきがなければ、99%の努力はムダになる」ということだ。しかし、「努力すれば道が開ける」という表現で広まっている。
    発明の世界では、出発点が大事だ。
    「光る球のようなものを作ろう」
    という考えが先にあって初めて、竹や金属などの材料で実験をしたり、試行錯誤を重ねたりして努力が大事になってくる。
    ひらめきもないまま、ムダな努力を積み重ねていっても意味がない。耳障りのいい言葉だけが広まるのは、不幸な人を増やしかねないので、あまりよくない。
    そんな思いから、この本の企画は始まった。
  • Googleで「最速仕事術」を開発し、GmailからYouTubeまで「究極の効率」をデザインしてきた2人が編み出した、時間を劇的に生む世界一合理的なメソッド! スマホからPCまで、無限に時間を奪い続けるテクノロジーに満ちた世界の中で、時間をつくり、人生にとって本当に大切な意味のあることをする方法。
  • Twitterフォロワー10万人のプロダクトデザイナー秋田道夫が語る、
    まわりに左右されず機嫌よく生きるためのシンプルな考え方。

    Twitterでは語られていない、仕事に対する姿勢や思考の背景について
    会話文形式で触れることができる。

    仕事も人生もラクになる1冊。

    ◎数々の名言がTwitterで話題となった69歳のプロダクトデザイナー、秋田道夫。
    仕事や人生の本質に迫るシンプルな言葉は非常に多くの共感を呼び、わずか2日間で7万人が彼をフォローした。

    ◎昔知った言葉「悩むとは物事を複雑にする事。考えるとは物事をシンプルにする事。」
    →8万「いいね」

    「伝わらない」が当たり前です。人は「非伝導体」で出来ていると知ることです。
    →3.8万「いいね」

    何事につけ「期待するな」です。世間にも家族にも友人にもさらには自分にも。
    期待=負荷(負担)です。→2.3万「いいね」

    その他にも、定期的に拡散される名言を残し続け、注目を集めている。

    ◎本書では、Twitterでは語られていない秋田氏の仕事とビジネスに対する姿勢や「まわりに左右されないシンプルな考え方」の背景となる生き方と哲学を初めて明らかにしている。

    ◎仕事や人生に悩んでいる人が、自分の考え方を客観的に見直すことで、「機嫌よく」生きることができるようになる1冊。
  • 聞く力、気配り、謙虚、冷静、観察眼……「静かで控えめ」は賢者の戦略。外向型が優位な世界で、内向型がその魅力を最大限に発揮する方法とは? 全米200万部ベストセラー著者、スーザン・ケイン絶賛! 「現代の静かな闘士たちが絶対に読むべき書」。世界的ベストセラー、ついに日本上陸!
  • 「世界史」と「ニュース」が一気にわかる!
    一石二鳥の教養書

    古代の戦争からウクライナ戦争まで、
    地域別に、歴史の転換点となった
    約140の超重要な戦争・紛争・反乱を
    東大生が超要約しました。

    ★なぜ争った?
    ★どうなった?

    の2つの軸から、戦争の「背景」と「結果・影響」を
    シンプルにわかりやすく理解できます。

    それぞれの戦争を通して、
    各国の歴史、民族、宗教、地政学、時事問題など、
    幅広い知識が得られる教養書です。
  • 成功者はどんな行動パターンと思考様式を持っているか? 著者は国際的に活躍するイギリスのコーチング第一人者であり、数多くのクライアントにコーチングをおこなってきた。本書で紹介されているのは、その経験から導き出した成功者に共通する100の習慣だ。
     さあ、仕事、富、家族、人生であなた自身の成功をイメージしてみよう。本書を読み、紹介されているエクササイズを実践すれば、それが、目標とする成功への近道となる。
     夢を実現するための最良のガイドブック!!

    ◎「ギブアップ」の瞬間が来るときを把握する
    「もうダメだ、あきらめよう」と思う瞬間は、どんなときにやって来るか、自己分析してみましょう。物事を継続するためには、その瞬間を乗り越えなければなりません。それがいつ来るのかを知っておけば、心の準備ができます。

    ◎質問のスペシャリストになる
    急いで答えを探そうとするのをやめましょう。好奇心から生まれる質問は、グーグル検索で得らえるよりも良い答えを導いてくれます。好奇心を持てば、早急な結論や浅い理解で終わることなく、深く考え抜かれた知識が手に入るのです。

    ◎冷静に受け流す
    人の言動にいちいち気分を害していると、成功への道のりは険しくなります。誰かに腹の立つことを言われても、感情を顕わにしないようにしましょう。次の3ステップの対処方法を習慣化できるように、訓練していきましょう。
    1.10まで数える  2.笑顔を浮かべる  3.その場から立ち去る

    本書は、仕事や家庭、人間関係、健康、富、老後生活など、成功のヒントが満載です。
    真の成功とは何なのか、それを実現するには何をすれば良いのか明確に解説し、あなたを成功者に導きます。
  • ★書いて貼って並べるだけで9割完結!

    ☆ふせんはやりたいことを実現する最強ツール

    ★脳からあふれるドーパミンがとまらないから続く

    ☆3つの作業と5つの特色で凡人→成功者へ変身

    ★やりたいことで生きて行く人、続出!



    著者はこれまで、プライベートカンパニーを利用した、サラリーマンのための節税術/資産形成術『いますぐ妻を社長にしなさい』『サラリーマンこそプライベートカンパニーをつくりなさい』『40代からは「稼ぎ口」を2つにしなさい』など、銀行員時代の知識を総動員したお金の本を上梓。その一方、銀行員時代の過酷な労働環境の中、情報の徹底管理などをこなすために、仕事の効率化/時短/無駄とりなどを目的とした「ふせんノート術」を出版し、各メディアに紹介されるなど人気となりました。



    今作は、「ふせんノート術」を活用した、お金のソムリエ協会で最初に学ぶ「夢実現メソッド」、「やりたいことを見つける」を目的とした本です。



    お金のソムリエ協会には、副業/起業したい人たちが集まり、好きなことを仕事にして成功していますが、まず最初にぶつかるのが、「やりたいことは何なのか?」。この問いに答えられる人が少ない。やりたいことが見つからないというのは、何もここに来る人たちの問題ではありません。やりたいことが見つからない――最初にこの問題をクリアするために、「夢実現シート」を制作します。今回の本の核は、これです。ふせんを使って、思考を言語化し、貼って、並べ替えるだけで、やりたいことが見つかります。



    やりたいことが顕在化すれば、だいたい、転職/起業/副業は成功します。社会人に限らず、学生/専業主婦、シニアクラスなどもこの本のターゲット。「あのとき、こうしておけばよかった」「こうしたかった」と後悔しないためにも、やりたいことを見つけて、人生を楽しむ、夢を叶えるシステムを提供します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ・著書累計15万部超の著者による第四弾は「脳トレ」
    ・ドリルなのにくり返し使えて、答えられなくてもOK
    ・問題を見るだけで脳がみるみる変わっていく
    ・10歳から100歳まで、誰でもできる!
    ・シニア層は認知症予防に、子どもは学習脳に!

    ●「瞬読」が脳トレドリルに参戦!
    脳トレマーケットは大きく、ヒットの要因は、子どもとシルバー世代ができるコンテンツの魅力にあります。子どもには、学習脳を育てる効果がある一方で、シルバー世代は認知症予防。両読者ゾーンをとれるのが脳トレマーケットです。

    今回の本では、第三弾「瞬読式勉強法」(4刷)の読者ターゲット外にいた、

    ・子ども(語彙力の問題でついてこられなかった)
    ・シルバー世代(認知症予防の訴求はしなかった)

    を取り込む『1分間瞬読ドリル』でベストセラーにします。

    ◆本書の特徴
    「右脳でひらめき、左脳で言語化する」は「瞬読」の真骨頂。置き換えると、文字情報をイメージ化することで、速読を超えるスピードで情報をインプット。それをさらに文章に変える、声に出すなどしてアウトプットすることで、忘れない記憶として定着を図ります。

    とにかくスピードを重視することで、時間の精度を上げていきます。それは、「1時間しかない」とぼやく人が、「1時間もある」という表現に変わるように、時間の密度が高まります。

    のんびり祖父母と孫でやるのもいいのですが、「瞬読」の強みを生かして、タイムアタック方式。スピードを意識することで、脳の活性化を促します。

    今回、用意したのは、9つのジャンル。全498問。1分以内に答えていくミッションが12個。問題によって、右脳をつかったり、左脳をつかったり、脳に刺激を与えて、頭をやわらかくします。読むスピードが上がるとか、記憶力上がるとか以前に必要な発想力が養われていくのです。そして、判断力、集中力、記憶力、想像力に加えて、思考力、読解力も高まります。
  • こんな考え方…あったのか!! 論理もデータもあてにならない時代…【マティス/ピカソ/カンディンスキー/デュシャン/ポロック/ウォーホル】20世紀アートを代表する6作品だけで「アーティストのように考える方法」が手に入る! 700人超の中高生たちを熱狂させた人気授業が書籍化!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◎大人気! シリーズ10万部突破!! 
    すべてのクヨクヨが吹き飛ぶ“神ツイート”待望の第3弾!

    もう大丈夫、私たちにはTomyがついている!

    なるようになるのよ。
    人はやれることしかできないから
    むやみに先のことを考えて不安がらなくていいのよ。

    ◎人生の悩みを一瞬で吹き飛ばす221の言葉
    “言葉の精神安定剤”で救われる人が続出!

    幸せを増やす方法は
    自分の中に愛を増やすこと

    愛を増やすには
    誰かを大切にすること

    自分のことしか考えないと
    愛は増えていかないから

    どれだけ自分の要求が叶えられたとしても
    幸せは増えないのよ

    ------------------------------------------

    楽しく生きたいのなら
    上手く行こうと
    思いすぎないことよ

    やりたいからやる
    それで楽しいのよ

    成功はオマケ

    みんな!
    苦しみは楽しみの前座だからね!
  • 人生100年時代、「老後に2000万円が必要」と言われて多くの人が絶望的な気持ちになっている。しかし、はたしてそうだろうか? それはろくに「投資」を学ばず、お金を銀行に預けっぱなしにしてきたからではないだろうか。
    日本人は投資を知らなさすぎる。投資と投機は違う。投資は危険なものではないし、いかがわしいものでもない。資本主義の健全な形態である。投資が盛んになり、優良企業にお金が集まるようになれば、日本の景気もよくなるはずだ。
    農林中金バリューインベストメンツで抜群の実績を上げるCIO(最高投資責任者)が、本来の投資のあり方とその哲学、長期投資のコツ、優良企業の見極め方などを、歴史的な背景や実例を交えながらわかりやすく解説する。

    <1時限目> 投資家の発想が人生を成功に導く
    労働者2.0を目指せ
    貧困は遺伝する
    投資をすれば働き方のマインドが変わる
    投資の起源
    永守さんに働いてもらおう
    人生100年時代の選択肢
    「時間」という有限のリソースを有効に配分する

    <2時限目> 私の投資家人生
    コンサルタントになりたかった
    長銀に入行
    刺さらない提案
    相場を学ぶ
    長銀の破たんと海外留学
    バフェットとの出会い
    バフェット流の投資を日本でもできないか
    社内ベンチャーでNVICを設立

    <3時限目> 日本人はなぜ投資が苦手なのか
    どんどん貧しくなる日本
    日本人はなぜ投資をしないのか
    子供たちに資本家マインドを
    楽して儲かることなんて絶対ない
    資本家になることは日本人としての責務である

    <4時限目> 「投資」と「投機」は違う
    投資と投機の違いを農地に例えると
    なぜ日本は投機なのか
    投機は存在しない方が良いのか
    株式は持続的に利益を生み出す投資対象
    営業利益は課題解決の対価

    <5時限目> 売らない株を買えばいい
    売らなくていい会社しか買わない
    強靭な構造を持つ会社を選ぶ
    参入障壁は必ず落ちる
    日本株に未来はあるのか
    長期投資の長期とは「永久」のこと

    <6時限目> ファンドマネジャー流 株式投資で成功するコツ
    個人投資家にありがちな誤解
    ファンドマネジャーが会社訪問で聞くこと
    仮説の立て方
    自分のレンズを磨け
    本当の株価指標の見方
    2、3年かけて買う
    株価が下がっても狼狽しないためには
    コロナ危機は大きなチャンス
    それでも保有株式を売却する時の判断基準
    投資事例をいくつかご紹介します

    <補講> 資産形成で失敗しないために
    長期投資が出来る仕組みをつくろう
    公的年金が破たんすることはない
    個別株に投資していい人、いけない人
    インデックスかアクティブか
    国際分散投資と為替リスク
  • ◎本田健氏絶賛!

    「すべての幸せがこの1冊に詰まっている!」



    ◎すぐ辞めたいと思った会社で勤続66年!

    "世界一の先輩"が教える

    長く幸せに働く63の秘訣



    92歳で現役、私に定年はありません。

    いつまでも好奇心を失わず、変化を楽しみ、

    何歳になっても失敗を恐れない!



    ◎今日から変わる!

    ● どんな仕事も自分が主人公

    ● 今日頑張れたら、明日も頑張れる

    ●「すいません」を「ありがとう」にかえる

    ● 悪口をいうと「運」が逃げていく

    ● 休んでリフレッシュするのも仕事のうち

    ● エンディングはつねに笑顔

    ● BMWで足腰を鍛える!?



    大阪のねじ専門商社に勤務する92歳の玉置泰子さん。

    「世界最高齢総務部員」としてギネス世界記録に認定された現役総務課長だ。

    1956(昭和31)年の入社から総務一筋、勤続66年。

    「今日頑張れば、明日も頑張れる」の精神で歩んできた。



    55歳で定年退職後、1年契約の再雇用となり、現在もフルタイム勤務を続ける。

    かつてはそろばんやタイプライターで行ってきた業務も、いまはパソコンを駆使。

    「私に定年はない。働けるかぎりは、いつまでも頑張る」と生涯現役を誓う。 

      

    上司の総務部長(49歳)が入社当時、玉置さんはもう65歳だった。

    長く楽しく働き続けて、同僚たちはもはや家族のようなもの、仕事も楽しい人生の一コマだ。

    改正高年齢者雇用安定法が施行され、

    70歳までの就業機会の確保が企業の努力義務となったいま、

    どうしたら仕事を楽しめるのか、そして幸せに働き続けられるのか。



    世界一の大先輩が、手とり足とり教えてくれる!



    【目次】

    序 章 92歳で現役、私に定年はない

    第1章 仕事ほど人を成長させるものはない

    第2章 仕事のスムーズな進め方

    第3章 コミュニケーション力を磨く

    第4章 成長するための小さな習慣

    第5章 いつまでも失敗を恐れない

    第6章 上司の作法、部下の作法

    おわりに 100歳まで現役で働き、エッセイストデビューを夢見る
  • 中国で約2,500年起こったこの世の現象を陰と陽の二元論でとらえる陰陽論と万物は木火土金水の5元素で考える五行論が融合した東洋哲理。日本にも5世紀ごろにもたらされ、時の政府に暦の作成や執政についてのアドバイスを受けるなどしていた陰陽寮があった。現在にも続く十二支や華道や武術、道術、年中行事にも引き継がれている。この東洋哲理の考え方をストレスや悩みが多い現代人に改めて説くことで、人生に対して、生きることに対してもっと楽になってもらえるはずです。
  • 本書は正体不明、博覧強記の読書家であり、独学の達人である読書猿が書いた「勉強法の百科事典」です。ギリシア哲学から最新の論文まで、あらゆる「知の先人」から学んだ内容を、著者独自の視点で55の技法にまとめました。
    本の読み方、挫折の乗り越え方、時間の作り方…勉強はこの1冊でOK!独学者のバイブル誕生。
  • シリーズ9冊
    3301,320(税込)
    著:
    高城幸司
    レーベル: ――

    なぜ若手社員は2次会に参加しないのだろう…
    なぜ仕事の遅い人は納期を守れないのだろう…

    同じ職場で働く仲間たち。彼らは何かの縁でつながった「同志」です。
    しかし、彼らは性別や世代、そして価値観も違う。
    長時間同じ場所で仕事をしていると、些細な価値観の違いに疑問が生まれます。
    そんな疑問が時に人々のストレスの種となり、職場での対立を生むのです。

    では、そんな性別や世代、価値観の違う人たちと
    円満に仕事をしていくにはどうすればよいのでしょうか。

    多くのビジネスパーソンがギャップを感じやすい
    「若手社員」「女性社員」、そして「ちょっと残念な人」との
    イライラしない上手な付き合い方を伝授します!
  • 1,485(税込)
    著:
    山梨広一
    レーベル: ――

    世界最高のコンサルティングファームで、優秀なスタッフの揃った現場の「成功パターン」から問題山積の現場の「失敗パターン」まで、25年にわたってあらゆる企業を見てきた著者の経験を一冊に凝縮。「最も効果的な働き方をしたい」と考えるビジネスパーソンへの最良のアドバイス。戦略的に働くための新しい仕事の教科書!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    5000社で絶大な効果!考える力がつく7つのシンプルしかけ。ビジネス書は、「なるほど!」と納得したとしても、「実行に移すのが難しいスキル」では、意味がありません。本書では、22万人のビジネスパーソンが、実際に、かんたんに実行できて、らくらく継続が可能で、みるみる成長できることを実証した7つの「シンプルしかけ」。
  • 1,287(税込)
    著:
    中澤佑二
    レーベル: ――

    中澤佑二の「滋養強壮本」。一流サッカー選手の中で、無名の存在からニートを経て、練習生からプロ入りし、日本代表主将まで上りつめた努力と試練は半端ではない。加えて36歳の今も現役ディフェンダーとして活躍しているのは、前人未到だ。中澤の実体験を通して、壁の乗り越え方を、22の生きるヒントとして読者に贈る。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    春夏秋冬に託して、相田みつをの書とエッセイが綴られた心の歳時記、「おかげさん」は箱入りの豪華本としては異例の20万部を売り上げています。昨年、軽装版を出して好評だった「いのちいっぱい」に続き、「おかげさん」もファンのご要望に応え、ソフトカバーの軽装版を出すこととなりました。卒業、就職、入学のお祝いにも好適!
  • 「正解を出す力」にもはや価値はない! 直感/意味/構想/モビリティ/アンラーン/エグジット…今最も注目される著者が明かす、「アート」「美意識」に続くキーコンセプト。「思考法」「働き方」「生き方」「キャリア」「学び方」…切り替わった時代の生存戦略の決定版!
  • 落語家生活62年、超長寿人気番組の"黄色い人"として、老若男女に大人気の林家木久扇師匠(84)。木久扇師匠といえば「バカ」が代名詞である。長年にわたってバカを貫き、バカの可能性を果敢に切り開いてきた。もちろん、実際の師匠は極めてクレバーかつ多才であり、計算し尽くした上でバカを演じバカの素晴らしさを世に伝えている。
    本書で伝えているのは、バカの天才である林家木久扇の「みんなから長く愛される生き方」と「人生を自分らしく生き抜く極意」。「バカになればなるほど、人は愛される、人は強くなれる」という木久扇師匠の生き方が、1冊の本としてまとめられている。
    世の中が息苦しさに覆われ、「生きづらさ」という言葉が広がる今こそ、木久扇師匠が強調する「バカの力」「バカになれる大切さ」は、ひときわ大きな意味を持つ。「ちゃんとしなければ」「バカと思われたら負け」という呪縛に無意識のうちにとらわれている人にとっては、自分を解き放つきっかけとなり、人生を変えるヒントや救いを与えてくれるだろう。
    師匠は長く険しく曲がりくねった道のりにおいて、一貫して「バカの力」を味方につけてきた。激しい空襲をくぐり抜け、苦労の多い少年時代を過ごして、漫画家になるつもりがいつの間にか落語家に。あの人気番組の大喜利メンバーとして、いかに自分のポジションを確立してきたか。その後も「ラーメン」などサイドビジネスに次々と手を出しては、成功したり失敗したりを繰り返している。2021年春の骨折だけでなく、2度のガンなど命にかかわる大病を何度も経験してきた。木久扇師匠の波乱万丈な人生を振り返ることで、師匠と「バカ」との切っても切れない関係や、バカであることの強さが明らかになってくる。
    そして、天才は天才を知る。木久扇師匠は、横山やすしさん、嵐寛寿郎さんなど「偉大なバカの天才」との交流も多い。常識では測れない交流っぷりには、バカの魅力があふれている。また、師匠が出会ってきたバカの天才について、知られざる横顔や本邦初公開のエピソードをたっぷり披露。その独特すぎる発想や行動に大笑いしつつ、なぜか心があたたかくなる。しかも、大切なことを教えられてしまう。
    さらに、この本の大きな楽しみどころであり、日本の芸能史にとって貴重な資料となるのが、木久扇師匠が「あの番組」の現在と過去の共演者&司会者について詳しく語った章。木久扇師匠ならではの視点や秘話が満載で、それぞれの個性的なバカっぷりを通して、バカについてまた新たな角度からの知見を与えてくれる。
    笑いながら読み進むうちに多くの学びがあり、気持ちがどんどん楽になって、もしかしたら人生観が変わってしまう…いや、間違いなく人生観が変わる一冊である。
  • シリーズ2冊
    1,287(税込)
    著:
    日野原重明
    レーベル: ――

    101歳の現役医師・日野原重明が贈る金言集第2弾。2度の大病、太平洋戦争、そしてハイジャックに遭遇し、いのちの危機を耐え、76年間臨床医として歩んできたてきた著者が、人生訓、健康法、仕事やリーダーの心得、政治への提言まで幅広く、新たに51の言葉を記しました。生きる力がわいてきます。
  • 「入学しないまま、MITの4年間のコンピュータ科学のカリキュラムを1年でマスターした」「1年間で4つの日常会話レベルの外国語を習得した」「たった2ヵ月で写実的なデッサンが描けるようになった」ことが知られる著者が解説する「学習の思考法」。全米で話題のどんなスキルでも最速で習得できるメソッドを紹介。
  • シリーズ750万部突破、世界23ヶ国で刊行の『0ベース思考』電子無料試読版! いま世界一読まれているグローバルスタンダードの思考法!世界的ベストセラー『ヤバい経済学』の著者コンビが今度は思考法に挑む!どんな難問もシンプルに解決できる!
  • 韓国で発売後、3か月で10万部を突破したベストセラーが日本上陸!

    著者は、韓国の人気アーティストに詩を提供しているコピーライター。Instagramのフォロワーは14万人超。

    私たちの一日は、「気分」に大きく左右される。気分があまり良くない日には、どんなことをしてもその過程も結果も気に入らないものだ。

    一方で、気持ちの良い日にはミスをしても笑える余裕ができ、一日のすべてを明るく肯定的にとらえられる。私たちの一日、そして人生を決める大きな要素は「気分」なのだ。気分を管理することは容易ではない。しかし私たちは、毎日思い通りにならない人生を生き、自分と合わない人と頑張って関係を続けようとしている。

    本書は、そんな気持ちが乱れがちな人生において、常に上機嫌でいるためのヒントを教えてくれる。結局、すべてがうまくいっているように見える人はいつも「上機嫌」なのだ。

    第1部では、私たちの一日を決める「環境」と「気分」を扱う方法について紹介している。第2部では、「人間関係」についての態度と価値観、不必要な人付き合い関係をデトックスするアドバイスを。第3部では、「結局すべては大丈夫になるだろう」という著者の温かなアドバイス。第4部では、私たちが心の中に必ず持っていなければならない「マインド」について述べられている。

    本書を読むことで、他人に乱されがちな気分の波をフラットにして、自在にコントロールする技術を身に着けることができる。
  • 人間は社会生活を営むうえで、常にさまざまな問題に触れ、心の不安にさらされています。「借金大国日本、国の将来が不安だ……」「コロナで経済的打撃を受けて会社が持つか心配でメンタルが……」「上司なのに部下に気を使って心が疲れる……」「クレームが怖くて心が折れそう……」など。そして、このような心の不安を解決できない人が、数多くいます。警視庁の発表ですと、令和元年の自殺者数は2万169人です。

    著者は元刑事。警部で退職するまで刑事約20年の経験があり、現場においてさまざまな問題対応に当たってきました。頭を抱えるような難事件の発生、命に関わる危険な現場での対応、理不尽なことしか言わない犯罪者との取調べなど、通常の人なら心が折れてその場を逃げたくなることを20年間、対応してきました。

    刑事だって、本音は怖い。ヤクザに脅されてビビる若い子もいるし、現場に突入するときに手が震えていた奴もいるし、変死体を目の当たりにして卒倒する子もいるし、人間の嘘に気づかないでだまされる子もいます。

    刑事とは、タフな仕事です。一般の人が普通に生きていては、経験しないであろうこともたくさん見ています。正義を貫くには、時に人を疑い、時に人に裏切られ(嘘をつかれ)、時に人の暗黒な面も目の当たりにします。普通の心持ちでは、耐えきれませんが、著者は、「刑事(デカ)メンタル」で問題を乗り越えてきたのです。

    本書では、その「刑事(デカ)メンタル」という名の心を強くする方法を紹介します。「足が震える」弱さから「気持ちが高ぶる」強さへ完全スイッチ! とはいえ、根性論ゴリ押しでお伝えするのではなく、イラストを交えながら、ときにユーモアに、ときに真剣に、メンタル術を見開き単位でサクサクお届け! 本を手にとった読者がこれからの人生を強い心を持って生きてくださることを切に願って……
  • ◎不確実性が高く、過去の成功例や全員が賛同する意見が通用しない「正解がない時代」で必要なのは「自分の頭で考え、実行する力」である。しかし、学校で教えられるのは「決められた答え」を求める方法。社会人になり「自分の頭で考えろ」と言われても、何をどうすればいいのか分からない人が大半だ。
    ◎一方、先の見えない未来に向け、自分で意思決定し、リスクを取って事業を成長させている「起業家」に対する注目度は高まっている。
    ◎言われたことを正確にこなす、生産性の高い人材よりも、「自分の頭で考え、実行できる人材」が求められる今、一般のビジネスパーソンも「起業家の思考法」から学ぶ必要がある。
    ◎著者の平尾丈氏は、リクルートに入社し一般のビジネスパーソンを経験した後、株式会社じげんの社長として、30歳でマザーズ、35歳で東証一部上場、12期連続増収増益を成し遂げた気鋭の起業家だ。
    ◎その成功の秘訣は「他の人ではたどり着けない、自分の頭で考え答えをだす力=別解力」。「自分らしく」「優秀で」「別の」やり方を考え抜くことで、他人の「優等生案」を抜き去り、成果を出すことができる。
    ◎本書では「別解力」で圧倒的な成果を生む、起業家の問題発見・解決・実践の技法を紹介。「発見力」「別解力」「実現力」「失敗力」「成長力」に分け、著者のエピソードや習慣と共に、思考法を伝える。
    ◎著者の考えた「別解力」という概念・フレームは汎用性が高く、起業家・ベンチャー業界では好評を得ている。
    ◎正解がない時代のビジネスパーソン必読の1冊!
  • 無一文から総資産200億ドルへ。ハリウッドとラスベガスを作った「20世紀最強の勝負師」カーク・カーコリアンの生き方と「全取引」。ウォールストリート・ジャーナル、ワシントン・ポスト、シアトルブックレビュー…etc.各紙絶賛の全米ベストセラー、ついに日本上陸!!
  • 本書の発売日である 3 月 31 日は、
    最上の吉日と言われる「天赦日」と、
    金運・事始めに最適な 「一粒万倍日」、
    さらには金運招来日ともいわれる「寅の日」が重なった
    トリプル最強ラッキーDayに当たります。

    そんなこれ以上ない日に、ゲッターズ飯田氏から
    「今まで占った数万人の中で、1、2を争う強運の持ち主」と言われ、
    「写真を待ち受け画面に使うといいことがある」と話題になった
    SHOCK EYE氏が、「強運と呼ばれるようになった思考法」を明かす本書。

    「『思い通りにならないのが当たり前』と考えれば、運が味方する」
    「言葉が行動を作り、行動が人を作る」
    「泣いたら負け、負けグセをつけない」
    「人が幸せを運んでいるから、すべての出会いに縁を感じる」
    「好き嫌いをはっきりさせると『誘われる』人生になる」など、
    自身が常日頃から実践している「思考法」の数々は、
    湘南乃風ファン、SHOCK EYE氏のファンはもちろん、
    運を味方につけてビジネスを成功させたい人、
    仕事でチャンスを引き寄せたい人にもヒントになること間違いなしです。
  • 格闘ゲーマーになって20年、順調だった著者のプロゲーマー生活は大きな壁にぶつかった。「誰よりも早く正解を見つける」やり方が、環境の変化により陳腐化したのだ。本書はスランプの中で見つけた新しい努力のやり方をまとめたもの。仕事や人生で「正解」「勝ち」「合理性」の世界で行き詰まっている人に役に立つ1冊!
  • 博報堂のホープと言われた男が33歳の若さで退職し、株式会社GOを立ち上げて絶好調だ。
    いきなり少年ジャンプやAKB48、ONE OK ROCKのような大型案件を手掛け、SNSで過激な発言をしてバズり、
    若手ビジネスマンに熱狂的に支持されている。
    3人からスタートしたGOは、ゴールドマンサックス、電通、アサツー、三井物産などから次々人が集まり、
    またたくまに30人のエリート集団になった。
    年功序列型の巨大企業が次々と衰退し、IT業界などから若手起業家がどんどん誕生する現代を、
    彼は「大航海時代」と捉え、大企業で鬱憤を貯めている若手ビジネスパーソンに奮起を促す。
    広告界の風雲児は、なぜ博報堂を辞めたのか?
    彼が考える新しい時代の会社組織とは何か?
    これからの時代の働き方、稼ぎ方とは何か?
    エッジの効いた熱い言葉で語り下ろす!

    第1章 「大航海時代」の到来だ!
    ●ジャイアントキリングの時代に
    ●今の企業に足りないのは「勇気」
    ●「数字の経営」ではなく「言葉の経営」を
    ●令和は「思想と個人の時代」
    ●企業価値は「関係人口」で測られる
    ●「答えを出す」のではなく「問いを立てる」
    ●サッカーをやっていたら、ある日突然ラグビーになる時代
    ●コロンブスはなぜスペインに渡ったか

    第2章 日本の7割よりも世界の2割を狙え!
    ●「ポカリスエット」があるのに「アクエリアス」を売る
    ●もはや国民的ヒットなんてない
    ●「好きなもの」しか買われない
    ●なぜ箕輪厚介の本は売れるのか
    ●「試合後に語れる試合」が一番いい試合
    ●「なるほど」はダメ、「まさか」しかヒットしない
    ●日本の7割よりも世界の2割を狙え

    第3章 イチローに素振りやめろって言うヤツがいるかよ
    ●GOは現代の『蟹工船』!?
    ●「働き方改革」なんてクソ
    ●ホワイト企業ではなく「カラフル企業」を目指そう
    ●意思決定は早ければ早いほどいい
    ●天才を雇用する鍵は「思想」と「環境」
    ●令和時代の起業家はアーティスト

    第4章 「人脈」なんて言葉を使ってるヤツはクソだ
    ●能力は「高さ」×「広さ」×「深さ」
    ●「なんでもやります」というバカな若手
    ●「会うべき人間」になる前に会ってもしょうがない
    ●SNSで実力より先に影響力を持ってしまう危険
    ●炎上は議論のきっかけ

    第5章 努力しないための努力をしろ
    ●売れないミネラルウォーターを売る方法
    ●アイデアは自分の「外」にある
    ●ニュースの見出しに注目する
    ●あらゆる物事を四象限で区切る
    ●「代案なき否定」は悪ではない
    ●企画書は"パンチライン"から書け
    ●本物の野菜から野菜ジュースを作れ
    ●気を遣って「奇襲」せよ
    ●なぜヤンキーはビジネスで成功するのか
  • 「マヌケ」という言葉は、
    「バカ」と混同されがちだけど、
    「マヌケ」という言葉を使っていたら
    人間関係も仕事関係も良くなっていくし、
    マヌケであればあるほど運はたまっていくよ!
    という欽ちゃんのあったかい言葉が詰まった本
    誰よりも「マヌケ」に助けられたものとして、
    その真価や真意がいまひとつ理解されていないことに、歯がゆさを覚え続けてきた。
    「マヌケ」の素晴らしさと活用法を広めることで多くの人々を救いたい――。
    この本は、いわば「マヌケ100%男」の人生の集大成である。
    ギスギスした時間の中で行きている今の人たち、少しペースを緩めて、肩の荷おろして、ちょっと「マヌケ」に生きてみたら、ストレスも減って、自由になって、なんか毎日が少し楽しくなってくるかも、という本。
    ●「欽一、後ろに40人いるね。すごいね」(250人中210番の通知表を見せたときのお母さんのやさしくてマヌケな言葉)
    ●マヌケであればあるほど運がたまる
    ●「バカ」を「マヌケ」に言い換えるだけで、会社も家庭もたちまち平和になると思うよ
    ●マヌケはハナから得を求めてないから、幸せが向こうから寄ってくるんだよ
    ●マヌケがいちばんやっちゃいけないのは「得」をしようとすること。ぼくの場合は損し続けてたら、あとで100倍、1000倍になって返ってきた
    ●たいていの失敗は「マヌケだね」で済んじゃう。たいていの悩みも「マヌケだね」で片づいちゃう
    ●「どうせ俺(私)なんて」と思う人は、マヌケに入れてあげません
    ●まわりの人に感謝すればするほど、いいマヌケ、愛されるマヌケになります
    ●ぼくも二郎さんも「マヌケ」だったから、コント55号というコンビが生まれた
    ●ぼくは運だけで「視聴率100%男」になれた。ずっと「マヌケ」だったから運がたまった
    ●『スター誕生!』で司会に初挑戦したんだけどとんでもなく「マヌケ」な司会っぷりだった
    ●4年間の大学生活は楽しくて充実していたけど自分らしい「マヌケ」な締めくくり方だった
    などなど、味わい深い欽ちゃんの言葉にあふれた本。
    人間関係や仕事に悩んでいる人にも、自分への自信をなくしている人にも、きっとじわっとあったかく伝わる本です。
  • 「思い込み」「脳疲労とストレス」「体」「食事」「人間関係とコミュニケーション」「お金と働き方」のすべてを軽量化するための【全技法】公開!

    ベストセラー『超ミニマル主義』著者が、実は一番読者に伝えたかった「ミニマル・ライフ」の部分にフォーカスした待望の第2弾!!

    その【全技法】は〈7つのSTEPと61のMethod〉に体系化されていて、それらすべては「3つの原則」に集約される。

    ①「自由時間」最大化のために、仕事と家事を超効率化する
    ②「パフォーマンス」最大化のために、体・脳・心の負担を最小化する
    ③「幸福度」最大化のために、お金・仕事・人間関係の不安をなくす

    この3原則は、あなたの毎日に劇的な変化をもたらし、本当に大切なことに一点集中できるようになると著者は語る。 


    レコード会社時代はヒットメーカーとして、ミリオンヒットを10回記録するなどトレンドの最先端を疾走した著者は、仕事の絶頂期だった39歳の時に退社して、ニュージーランドに移住。
    森に囲まれた湖の畔にある自宅での、消費と環境負荷を最小限に抑える自給自足ライフは、もうすぐ14年になる。

    著者は、「減らす」「手放す」「軽くする」「削ぎ落とす」といった引き算をしていった。一言で言うなら、暮らしと仕事――つまり生き方――をミニマルにしていった。

    モノ、情報、人間関係、ストレス、そして肉体と自然環境への負荷、全てが「マキシマル=過剰」の現代において、この問題を解決する方法はたった一つ。
    「ミニマル=足るを知る」技術を習得することである。
    無限にお金を稼ぎ、無限にモノを買い続けるのはもちろんのこと、無限に情報を入手し、無限に人脈を広げ続けるなんて不可能なのだから。

    逆に、「これさえあればいい」という安心感は心を満たし、人生に平穏をもたらしてくれる。この「足るを知る」境地を手にするためには、自分の「身の丈」を把握しないといけない。
    では、その「身の丈」の基準はどこに置けばいいのか――「正解はなく人それぞれ」である。そして本書こそが、あなただけの基準を見つけるための技術書である。

    本書で説く「ミニマル術」とは、本来のあなたを取り戻すための「自分彫刻」だと考えるとわかりやすい。不要なモノ・コトを徹底的に削り取った後に残るのが「あなた自身という彫刻作品」だ。
    その究極に身軽な状態で生きることができて初めて、真に豊な人生を手にすることができる。
    不安定な経済に振り回されず、不確かな世間の価値観ではなく、自分の意思に従って生きる――それが目指すべき「ミニマル・ライフ」である。
  • 人気爆発!YouTubeチャンネル「大愚和尚の一問一答」の
    著者が書いた「苦しまない生き方」

    「人間関係」「お金」「仕事」「健康」「恋愛」「子育て」
    どんな悩みも手放せる
    人生をもっと楽に生きるための50の知恵

    仏教の視点をもって、国内外の方々から寄せられた「人間関係」「仕事」「恋愛」「健康」などの相談に応えるYouTubeチャンネル「大愚和尚の一問一答」が、人気が爆発。
    YouTubeチャンネル「大愚和尚の一問一答」で17万人を越える視聴者の方に登録していただき、多くのアドバイスをする中で、「苦しみには共通したパターンがある」ということに気づいた。
    この本には、これまで著者が受けた悩み相談に対する
    「苦しみの手放し方」が書いてある。
    人間関係の悩み、仕事の悩み、お金の悩み、経営の悩み、子育ての悩み、家族関係の悩み、恋の悩み、病気の悩みなど、50の事例が綴ってある。

    僧名「大愚」は、大バカ者=何にもとらわれない自由な境地に達した者の意。
    愛知県小牧市に540年の歴史を誇る禅寺、福厳寺の弟子として育つ。3才で経を習い5才で葬儀デビュー、10才で僧籍を取得するも、厳しい師匠や堅苦しいしきたり、「お寺の子」と噂される重圧に反発して寺を飛び出す。
    32歳で起業。慈悲心を具現化したいと、複数の事業を立ち上げて軌道に乗せる。
    社員教育は人間教育であることを実感し、40歳を目前に寺に戻ることを決意。平成27年に福厳寺31代住職に就任。令和元年には、仏教の本質に立ち返って「慈悲心、知恵、仏性を育む」ことを宗旨とする佛心宗を興し、従来の慣習や常識にとらわれない、会員制寺院として新たなスタートを切る。

    紆余曲折を経て現在、空手家、セラピスト、社長、教育者など5つの顔を持つ異色の僧侶が贈る人生を明るく、強かに生きるための発想の転換。苦しみを手放して楽に生きるきっかけを与える具体的な知恵を伝える。

    ●苦手な人も、嫌いな人も、会いたくない人も、
    自分を成長させてくれる「人生の師」である
    ●  「悪口を言う人」から逃げずとも、「悪口」はいずれ過ぎ去る
    ●本当の友だちは、孤独の中からつくられる
    ●他人のしたことと、しなかったことを見るな。自分のしたことと、しなかったことを見よ
    ●「努力」や「才能」よりも大切なのは、仕事に対する「姿勢」である
    ●貧しさから逃れたければ、人のために惜しみなく与える
    ●本気で叱って、本気で抱きしめて、本気で信じる。親が心を開かなければ、子どもも心を開かない
    ●絶望的な悲しみから自分の心を救う方法

    など、仕事、お金、人間関係、病気、恋愛、子育てetc.
    どんな苦しみも手放せるようになる
    人生をもっと楽に生きるための50の知恵
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    説得・交渉に関する数多くの書籍で好評を博してきた著者が、これまでに集めた研究・論文から、ビジネスに直結するキーワードを選りすぐり、辞典形式にまとめた1冊。対人関係の交渉テクニックや広告界で用いられる心理効果から、政治学・社会学で用いられる説得理論まで、収録語数は実に982語! すべての交渉本のエッセンスはここにある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    客室乗務員12年。500万人のお客様から学んだ人間関係の法則。テレビや新聞でも紹介された、人生を変える気づかいの習慣37を完全図解化。地球370周分のフライトをする中で出会った一瞬で好かれる人々。彼らがしていたのは、難しいことではなく、誰でもできる「1%の気づかいの習慣」で人生は180度好転します!
  • 「挑戦せよ。君はかならず、成功する」

    国内最大のシードファンド(300億円)を運営する、36歳、若手NO.1ベンチャーキャピタリスト・佐俣アンリ、待望のデビュー著作!

    生き方に迷う「若者たち」を圧倒的に肯定し、徹底的に挑発する、仕事論の新しいバイブルが誕生した。

    この本から、新時代のSONY、次のメルカリ、そして、今は誰も想像すらできない「未来の会社」が生まれるかもしれない。

    べつに起業じゃなくてもかまわない。スポーツでもアートでも、趣味でも社会活動でも、目の前の仕事でも、なんだっていい。

    もし君に「熱」があるならば、それを何かに100%ぶつけて、人生をスタートさせよう。

    「ポテンシャルはあるけどチャレンジしていなかったり、登るべき山が見つからずに悶々(もんもん)としている10代・20代に届けたくて、この本を書いた。ノウハウ本でも成功本でもなく、ただ君の暴走本能を刺激する本だ。もし君が何かに挑戦するなら、支援しよう。大丈夫。君はかならず、成功する。」――佐俣アンリ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    100万部突破の『ユダヤ人大富豪の教え』著者・本田健さん久しぶりに書きおろし話題となった本格的ビジネス小説「大富豪からの手紙」。
    魅力的なストーリーと、数多くの名言で綴られ10万部のヒットとなった本書が、待望の漫画化。

    【本書のストーリー】大富豪の祖父が残したものは、「お金」ではなく「9つの手紙」だった。
    神戸から上京し、東京で暮らす大学2年生の主人公:佐藤敬(サトウ・ケイ)は、特に目標もなく、平凡な毎日を送っていた。
    ある日、大富豪だった祖父:佐藤泰三(サトウ・タイゾウ)の遺品の中から、自分宛の「9つの手紙」が届く。
    その中にある「お金の代わりに残すものは、人生でいちばん大切なものを学ぶ機会だ。手紙の内容を身につけることができれば、仕事の成功、十分なお金、よい人間関係、家族との幸せな暮らしも、きっと手に入る」という言葉と直感に導かれて、1通、また1通と「手紙」を開けながら、北海道~京都~タイのバンコク~チェンマイと、祖父の友人たちに「人生の秘密」を学ぶ旅に出ることになる。
    やがて、主人公・敬(ケイ)は、「手紙」に導かれるように、幸せの国・ブータンにおもむき、ブータンに住む老人・プルパから最大の学びを得て、日本へ帰国する、学びと感動のストーリー!
  • 【韓国で発売半年で4万部突破、話題のエッセイ】
    ・2022年1月発売後、たちまち韓国大手書店KYOBO文庫の自己啓発ベストセラー1位に!
    ・KYOBO文庫ではレビュー平均評点9.7(10点満点/レビュー38件)、韓国のネット書店YES24では平均評点9.5(10点満点/166件)の超高評価!
    ・感動の声続々!「これまでチャンスがあっても自分からあきらめてきたが、これからは好きなこと、自分に合うことを追求して価値ある人生をつくっていきたいと思った」「より良い選択をしたいと願う人たちにすすめたい本」

    決めること、選ぶこと、自分の意見を主張することは面倒なもの。波風を立てないために、つい周りの人の意見に合わせてしまって自分のやりたいことがよくわからなくなり、流されるように生きている人も多いものです。
    普通の会社員である著者は「店員にすすめられて、必要のないものを買ってしまう」「本当はよくないのにどっちでもいい、と言ってしまう」「旅行の計画をうまく立てられず、結局どこにも行かなかった」など、自身のことを「決められない症候群」と呼ぶほど、選択・決断するのが苦手でした。
    周りに合わせすぎて「何を考えているかわからない人」と言われていた著者が、自身の決められない性格によって多くのチャンスを逃していたことに気づき、「もう二度と、人の視線や基準に合わせて選択と決断をしたくない」と一念発起。本書はそんな著者がいかに「決断のプロ」になり、チャンスをつかめるようになったのか、その過程が記されています。

    著者が実体験に基づいて得た気づきと具体的な選択・決断のためのノウハウが31のエピソードにまとめられた本書。「自分の好きなことよりも他人の意見に従ってしまう」「選択・決定すること自体がストレス」「決めてから後悔する」「どちらでもいい、が口グセ」。そんな人たちにこそ読んでいただきたい、人生を豊かにするノウハウが凝縮された1冊です。
  • なぜ、頭のいい人はやりたいことを実現できているのか? やりたいことを現実化するための思考基準と、次々と最適解を導く行動基準を普通の人でも使えるようにまとめた本。MENSA、ISI、HELLIQの高IQ団体に所属する本当に頭のいい人だけが知っている失敗しない考え方
  • 【限られた時間でムダに戦わずやりたいことをやる技術】

    サラリーマンでありながら、「オールナイトニッポン0」のラジオパーソナリティをつとめ、ファンイベントを行えばリアルで5000人が集まってしまう、45歳のフツウのようでフツウじゃない、いま話題の佐久間宣行が教える、誰とも戦わず、好きなことで効率的に成果を出す62の仕事術。





    天才ではなくフツウの人こそマネすれば、一目置かれる人になる!

    佐久間宣行が22年のサラリーマン人生の集大成として本気で書いたビジネス書。

    特別ではない人こそ特別になれる1冊です。
  • 全米トップ校の白熱授業を再現! シリコンバレーの中心で、エリートたちは今、何を学んでいるのか?
    オンライン教育の世界的リーダー、スタンフォード大学・オンラインハイスクール日本人校長、初の著書!
    最新科学に基づくプレミアム・エクササイズ付き。

    著者はオンライン教育の世界的リーダーとしてスタンフォードだけでなく世界中の学校のオンライン化もサポート。この3月から7月まで50か国2万人以上の教育者たちにウェビナーやトレーニングを無償提供してきた。
    著者は言う。

    「本書で私が伝えたいのは、競争の激しいシリコンバレーで実践されてきた世界最先端科学に基づく生き抜く力です。スタンフォードの精鋭たちが結果を出すためにやっていること、本当の幸せのつかみ方、コミュニケーション力、天才児の教育法までエクササイズ付きで紹介したい。プータローから一念発起してスタンフォードにきて20年ほど、私が学術界の巨匠やビジネスリーダーから実感してきた生き抜く力="The Power to Survive"の源泉は、20年前に思い描いていた「ケンカ上等」でゴリゴリに勝ち上がっていくスタイルとは真逆の"共感"をベースにしたものでした。実際、本書の内容はスタンフォード大学・オンラインハイスクールでも教えられてきました。将来的に世界のリーダーになる天才児たちが実際に受けている内容です。本書を通じて最高の生存戦略=生き抜く力を一緒に手に入れましょう」

    スタンフォードでは通称「思いやりセンター」が設立され、エンパシーや利他の精神を真剣に科学するブームがある。本書には6000人の前で行われたダライ・ラマによるスタンフォードでの英語スピーチ「思いやりの中心性」からローマ教皇、新渡戸稲造、カント、ヒュームまで面白エピソードとエクササイズが満載。
    スタンフォード大学・オンラインハイスクールの進学実績は全米トップ10の常連。世界最高峰の中1?高3の天才児、計900人(30か国)がリアルタイムのオンラインセミナーで学んでいる(設立15年目で累計50か国・6000人超が在籍)。全米有名大でもオンラインハイスクールはスタンフォードだけ。著者はオンライン上でも、モンスターぺアレンツや多様な人種が集まる教員たちを巧みにマネジメントし、大学全体からも強い信頼を得ている。
    日本人のための生き抜く力の磨き方を初公開!
  • 世界28の言語でも翻訳された20万部を超える全仏ベストセラーシリーズ最新刊! 暇さえあれば物思いにふけり、嫌いな奴が来たら姿をくらませて、時には飼い主をたっぷり困らせ、欲しいものを手に入れたい時だけ従順なふりをし、実は猫のほうが飼い主を選んでいる…今は亡き愛猫が教えてくれた幸福に生きる方法
  • 著者は、日本初のバーチャル精神科医としてネット上で悩み相談の活動をおこない、「病院に行く一歩手前で悩みを抱えている10代~20代の若者の相談」をおこなっている。フォロワーは6万人以上、これまで1万人以上の相談にのり、不安やモヤモヤを解決してきた。

    いま、日本では400万人を超える精神病患者がいて、社会問題のひとつとして国家の問題として扱われている。

    この本では、精神科"予備軍"ともいえる「ARMS(At Risk Mental State)」と呼ばれる人たち(2000万人以上)に向けて、「ちょっと病んだとき」に自分を癒す方法を紹介する。

    「人間関係リセット症候群」や「SNSでの嫉妬」「プチ依存」など、現代の「小さな不安」を癒やし、「感情的な自分」を変えるための方法を説く。
  • 「左利き」は天才? それとも…変人? 何が得意で、何が苦手? そして結局、何者なのか? 1万人の脳をみた名医が、最新脳科学ではじめて明かす10人に1人の「選ばれた才能」のすべて!
  • 『20代でしなければならない50のこと』『30代でしなければならない50のこと』を書いてきた中谷彰宏さんによる「60代をいかに生きるべきか」説いた本。輝ける60代・70代を生き抜くために、いまどうやって生まれ変わっていくべきなのか、様々なエピソードで著者はかたります
  • シリーズ3冊
    1,1881,232(税込)
    著:
    佐々木圭一
    レーベル: ――

    【『伝え方が9割 2』が約50ページ分読めるダイジェスト版付き!】

    なぜ伝え方で結果が変わるのでしょう?

    たとえば、好きな人がいるとします。
    でもその人は、あなたのことに少しも興味がないとき、
    何と言ってデートに誘いますか?

    「デートしてください」

    こう言ってみました。あなたのピュアな気持ちそのままですね。
    これだと断られる確率が高いですよね。
    ですが、コトバ次第で結果を変えることかができます。

    「驚くほど旨いパスタの店が
    あるのだけど、行かない?」

    こう言ってみました。相手は行っていいかも、と思う確率がぐんと上がるコトバです。
    どちらにしても、実は「デートしませんか?」という同じ内容なのです。
    同じ内容なのに、伝え方で結果が変わってしまう。
    これは驚くべきことと思うかもしれません。
    ですが、あなたは今までの人生で、「伝え方で変わるのでは?」と、
    うすうす気づいているのではないでしょうか。

    伝え方にはシンプルな技術があります。

    この本は、著者が膨大な時間とトライ&エラーで導き出した方法論を整理しました。
    料理のレシピのように、誰でもコトバをつくれるよう体系化してあります。
    誰でも自分の日常から、試行錯誤の上で伝え方の技術を身につけることもできますが、
    それだと辿り着くまでに十数年かかってしまいます。効率がよくありません。
    この本は、著者のように回り道をしなくても魅力的なコトバを最短でつくれるよう構成してあります。

    内容(「BOOK」データベースより)

    なぜ、伝え方で結果が変わるのか?この本で学べば、あなたのコトバが一瞬で強くなり、人生が変わります。
  • 【韓国でベストセラー累計25万部!】
    ・韓国大手書店 KYOBO文庫「2019年上期ベスト10」
    ・韓国のネット書店YES24「2018年最高の本」
    「人生に悩み、疲れたときに立ち止まる勇気と自分らしく生きるための後押しをもらえた」
    ――有安杏果推薦!
    東方神起のメンバーの愛読書としても話題となった、
    心がラクになる、ベストセラー人生エッセイがついに邦訳!
    「著者のメッセージは誇張がなく、それだけでささやかな癒やしになる。辛さから逃れたいと思った時に、いつも読みたい本になるんじゃないかな」
    「執着から抜け出し、温かい心で自分と家族を見つめることができ、立ち直る力をもらえた。相変わらず前途は多難だが、力を抜いて自然に、余裕を持って新たな道に進めそうだ」
    (韓国の「Kyobobook.co.kr」のレビューより)
    私たちは、何のために、一生懸命頑張っているのか?
    走り続けてきた人生から一度立ち止まらせてくれ、
    「自分は、これからどう生きるか」
    「本当に大切なことは何か?」
    と、改めて自分の生き方について考えさせてくれる一冊です。
    ――――以下、本文より一部抜粋―――――
    ●努力してもどうにもならないこともあり、努力した分の見返りがないときも、努力した以上の大きな成果を収めることもある。この現実を認めれば、苦しみから少しは解放されるだろう。
    ●本当に恥ずべきことは、この年で何も持ち合わせていないことではなく、自分なりのポリシーや方向性を持たずに生きてきたという事実かもしれない。これまで欲しがってきたものは全部、他人が提示したものだった。みんなによく見られようとしていた。それが恥ずかしい。
    ●あまりにもつらく、耐えがたいなら諦めろ。諦めたって問題ない。道は絶対、一つじゃないから
    ●一人の時間を望むのは、それだけ人間関係に疲れている証拠だ。だから、一人の時間は必要だ。一人の時間は治癒の時間なのだ。
    ●失敗してもいい。失敗したときは後悔すればいいだけだ。きっと、他人の言葉を信じて群れを成した人々も、後悔するのは同じだから。違うかな?
    ●試しもしないまま諦めると、諦めたことは心の片隅にずっと残り続けるから。僕らには挑戦する権利がある。もしそれが叶わない恋だとしても。両思いになれなくても、その恋には十分意味があるから
    ●もしかして人生とは、自分の願いや選択が叶うほうが少ないのかもしれない。だけどそうだとしても、決して間違えているわけではない。僕らの人生は至極真っ当だ。何事も思い通りに行かない今が正常だ。苦しむ理由など何もない
  • 「あの日、ただ泣くことしかできなかった」24歳で乳がん発覚。日本テレビで報道記者・キャスターを続けながら、がん患者と支える人たちのための施設「マギーズ東京」を設立。がんになって10年の時を経て考える、生き方、社会、仕事、恋愛、結婚、夢について。
  • ★総フォロワー数50万人以上の精神科医による「ストレスフリーな生き方」の決定版!!
    ☆ベストセラー作家が3年を費やして執筆した集大成。
    ★「どんなに環境が変わっても、不安やストレスへの対処法は不変のスキルとなる!」
    ☆「人やSNSとの付き合い方」「心を整える方法」「働き方・健康管理」など、今読むべきことが全網羅!!

    ストレスを溜め込みすぎると、体調を崩したり、うつなどのメンタル疾患に陥ってしまいます。
    大事なのは、「寝ているときにストレスがない状態」になること。そして、「次の日にストレスや疲れが持ち越されていない」ということです。
    昼間にバリバリと働いてストレスが多くても、ちゃんと夜にリセットして解消していく。
    そのように、ストレスと上手な付き合い方ができ、ストレスを溜め込まない人のことを「ストレスフリーな人」と定義します。

    私の臨床経験では、「几帳面でまじめな人ほどうつになりやすい」傾向を感じます。なぜなら、ストレスの原因を真正面から受け止め、不安になり、悩み続け、リセットできないからです。
    悪いストレスをなくしていくことも、「ストレスフリーな人」になるためには重要です。
    あなたの「考え方」「受け止め方」を少し変えるだけで、ストレスを受け流せるようになります。それだけで、「不安」や「悩み」の9割は消すことができます。

    本書では、誰しもが悪いストレスを感じる「人間関係」「プライベート」「仕事」「メンタル」「健康」という5つのテーマに対し、「科学的なファクト」と「今すぐできるToDo」を示します。「いま何をすべきか」が明確になるでしょう。

    多くのビジネス書では、「ストレスから逃げろ」「ストレスなんか気にするな」という精神論が書かれていますが、そのようなアドバイスは非現実的です。
    本書では、私の精神科医としての経験から、現実的であり、かつ、効果抜群のノウハウだけを紹介します。

    2020年現在、本書の執筆中には、新型コロナウイルスによる影響で、外出制限やさまざまな環境の変化が余儀なくされています。不安やストレスが多い、そしてこれからも増えていく今の時代、「不安やストレスの対処法」は、アフターコロナ、WITHコロナ時代を生きていくために、絶対に必要なスキルとなります。
    不安、悩み、ストレスにとらわれない生き方。それができると、あなたの人生は間違いなく楽しく、明るく、達成感と自己成長が感じられる、幸せなものになります。生き方を変えるのは「今」です!
  • 「無理していた自分を慰めてくれる」「自己肯定感が高まる」「ひとりでつらいときに読みたい」
    読者から共感の嵐!
    韓国国内著者累計55万部突破、「BTSおすすめの作家」としてSNSで超話題の著者、日本初上陸!

    がんばることや生きることに疲れたあなたへ。
    心を癒し、自己肯定感を高めてくれる32のエッセイ

    痛くても痛くないふり。
    悲しくても悲しくないふり。
    つらくても、つらくないふり。

    転んだとき、心によりどころのない人ほど、
    大丈夫なふりをしてしまう。

    愛と別れ、自尊心、幸福、自由、孤独、夢、人間関係。
    誰が読んでも共感できる、語りかけるような文章が疲れた心を癒してくれる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◎最大の仕返しは気にしないことよ
    相手の言動を過度に意識する必要はないわ。 
    たいてい大した問題じゃない。 忘れましょ、忘れましょ。

    ◎全ての悩みが吹き飛ぶ!"快アカウント"待望の第2弾

    フォロワー数急増のTwitter初の書籍化として話題を呼んだ『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』(2020年2月刊)の続編。「アテクシ」が語る軽妙洒脱な言葉が、仕事や人間関係で疲れた心を癒やし、生きる勇気を与えてくれる! 人生のほとんどの悩みを一瞬で吹き飛ばす221の言葉、第2弾!

    ◎生きるのは
    山登りとは違うのよ 

    そこに山があっても
    登らなくてもいいの 

    花摘みしたり
    蝶々追いかけたり
    ひたすら寝そべったり
    おにぎり食べてたり

    それだけでもいいの
    楽しそうな生き方でいいの

    ◎批判が口から出そうになったら
    なぜそう感じたのかを考えるといいわ。
    そうすると他人を攻撃せずに学ぶことができるの。

    攻撃的な態度って知らないうちに癖になりやすいから
    こまめに自分の攻撃性はつぶしておく。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◎シリーズ15万部突破! 熱望の第4弾!!
    Twitterの投稿が話題を呼び、フォロワー数が急増中!

    やさしくも本質をみごとに射抜く言葉が、人間関係や仕事で疲れた心を癒やし、なくなった元気を一瞬でチャージ!
    ある人は朝、ある人は夜、ある人は職場で、1ページめくるだけの「心のサプリ」。
    心が凹んでしまったとき、ほんの少しだけ考え方を変えてみると、不安や悩みはスーッと消えてしまう。
    暗い気持ちになったら、この本を手にとって、1ページ開けば、すぐに元気復活! 

    ◎もう大丈夫、私たちには精神科医Tomyがついている!

    ◆元気は出すものよ。
    「元気だそう」って思うだけでもいいから。
    「元気が出ない」なんて言わないで。

    ◆元気を出すっていうことは、気持ちを切り替えることよ。
    気持ちは、行動を変えれば切り替わる。
    だから「元気がでないから動けない」のではなく、動いて元気を出す。
    顔を洗うでも、掃除するでも、散歩するでも、何でもいいわ。

    ◆辛いとき、頑張ってるとき、耐えてるとき。
    そんなときはね、将来の幸せ貯金をしてるのよ。
    ちゃんと幸せになって返ってくるわ。

    ◆自分はラッキー!と思ってる人のところに幸運は舞い込むのよ。
    こういう人は幸運を見つけるのが上手だから。
    根拠なんかいらない。
    自分はラッキー! って思い込みましょ。
    そのほうがお得だもの。

    愛情のこもった言葉が、仕事や人間関係で疲れたり、コロナ禍で塞ぎ込みがちな心に、一瞬で元気をチャージしてくれる。
    生きる勇気を与えてくれるセラピーブックとして人気を博した、精神科医Tomyの心がスーッと軽くなる 221の言葉、待望の第4弾!
  • あなたのバイブレーションを今すぐポジティブな波動に変える!

    月間134万PVの超人気ブロガー待望の最新作
    人間関係、お金、仕事、恋愛…すべて思い通り!

    2023年、世界は一変する。
    「目覚めた世界」「眠ったままの世界」…二極化する世界で、あなたを「覚醒」に導く高次元からのメッセージ
  • シリーズ140冊
    5831,485(税込)
    著:
    塩田清二
    レーベル: NHK出版新書
    出版社: NHK出版

    認知症もガンも、いい〈香り〉で治療する
    時代がやってきた!

    視覚、味覚、聴覚などと並び、非常に身近な感覚でありながら、科学的にまだ謎が多く残る分野――それが「嗅覚」である。重度の認知症患者の症状を改善したり、がんの終末期の疼痛を和らげる〈香り〉。これまでの西洋医学では太刀打ちできなかった病状の治療方法として、いま注目されているメディカルアロマセラピーを、嗅覚のメカニズムや最先端の臨床例からわかりやすく解き明かす。

    ■目次
    第一章 嗅覚のメカニズム~ヒトはどのようにして<香り>を感じるのか
    第二章 <香り>が人体におよぼす作用~アロマセラピーのサイエンス
    第三章 治りにくい・予防しにくい疾患に効く<香り>~メディカルアロマセラピーの最新研究
    第四章 <香り>の効能を楽しむ~精油の使い方
  • ◆史上初! 「神道文化賞」受賞の「絵馬師」が描いた開運絵馬の本(神道文化賞は、神社・神道の文化を広める意義ある活動をした功労者に贈られる50回を超える伝統ある賞。絵馬師として初受賞)。 
    ◆本書はベストセラー『クスリ絵』のサイズ(A5変型・並製・天地155×左右130ミリ)、フルカラー、2ページ見開き構成。左ページに「【全体運(金運、仕事運、恋愛&結婚運、長生き健康運、人間関係運)】◎◎する開運絵馬」→「この絵馬のチカラ(四字熟語)」→「しあわせの近道」の構成。右ページに絵馬となりたち。完全描き下ろし55絵馬、各有名神社奉納16絵馬の全71絵馬を収録。1日1分見るだけで願いが叶う極めて不思議なパワーが宿った本。第8章の「百年開運大絵馬」には伊勢神宮、出雲大社、神田明神、東京大神宮、霧島神宮、宗像大社、万九千神社、甲斐國一宮浅間神社、乃木神社、天河神社に今なお奉納されている大絵馬を特別収録。羽田空港国際線ターミナルに置かれた大絵馬も話題となっている。
    ◆古来より絵馬は、夢や希望、感謝の気持ちを自然の大いなる存在(神様)に直接届ける“神様へのハガキ”の役目を担ってきた。コロナ禍、不安でいっぱいの人たちへ本書を届けたい。金運だけでなく心もザックザックあったかくなってほしい。どんなものにも命があり、神様が宿るという八百万の神様の考え方は日本人を根底から支えてきた。絵馬には木の神様が宿っている、本書収録の71絵馬は、天然の木曽檜の上に絵馬師が生命を吹き込んだもの(一部和紙の絵馬もあり)。絵馬の木の神様の御心と読者の想いが重なると、見えない存在に直接願いが届く。つらいとき、絵馬はあなたの願いや悩みの聞き役となってくれる“天然のカウンセラー”。絵馬は、そっとあなたに寄り添い、あなたの願いを叶えてくれる。開くと絵馬がこちらに飛び出してくるような心も体も癒される唯一無二の本であり、今後、日本発の「開運アート」という新たな棚を切り拓く可能性のある書籍である。
  • メンバーに信頼され、仕事がうまくいくようになる習慣を英国の超一流コーチが伝授。これからリーダーになる人も、既にリーダーとして壁にぶつかっている人も、成長のきっかけが必ず見つかる一冊です。
    著者はこれまでに国連や世界銀行グループ、政府、学校など様々な組織のリーダーへ、コーチングをおこなってきました。本書では、その経験から導き出した、リーダーにとって必要な資質や能力を高めるための100の習慣を紹介しています。それぞれの習慣について、2つのセクションに分けて解説。前半では習慣のポイントをわかりやすく説明します。後半ではその習慣をどのように実践すればよいか、ワークなどと共に具体的な方法を紹介します。
    「なぜあなたはリーダーになったのか?」本書はこの問いからはじまります。これによって「自分の意志でリーダーになった」か「立場や状況によって仕方なくなった」のかを整理し、伸ばすべき力を把握できます。こうした問いとワークを重ねることで、自分に不足している、リーダーとして必要な能力が身につくようになっています。
    自分の強みや弱みを無理せず伸ばし、改善することで、自然とメンバーがついてきて仕事がうまくいくようになる本です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テレビ出演で話題沸騰!
    22万部超の「瞬読」人気シリーズ
    『見るだけで脳がよくなる1分間瞬読ドリル』の
    超入門編がついに誕生!

    ★シニア層は認知症予防に、子どもは勉強脳に!
    ☆ドリルなのにくり返し使えて間違っても効果アリ
    ★問題を見るだけで脳がみるみる変わっていく
    ☆6歳から100歳まで、誰でもできる!
    ★年末年始、子どもから大人まで3世代で楽しく!

    ●ほかの脳トレとの相違点
    これまでの脳トレと違うところは、
    「一度やったらおしまいではなく、何度も使える」
    「答えが1つとは限らない」
    です。

    瞬読の特徴でもある「右脳でイメージ化し、左脳で言語化」。
    これが今回、新たな脳トレドリルの誕生となりました。

    分からなくても、各問題に対し、1分でやり切ることで脳が活性化。
    「記憶力」「判断力」「思考力」「発想力」「読解力」「集中力」と、
    今求められている6つの力が飛躍的に伸びます!

    ●読者の声に応えて、パワーアップ!
    「頭の回転が速くなる」
    「誰でも脳の機能が向上しそう」
    「脳の老化防止に使える」
    「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」
    「例えるなら脳のストレッチ」
    など、多くの声が寄せられる中、
    ・6才の子どもでもできる問題を数多く投入
    ・文字/イラストを大きく見やすく
    ・オールカラー化
    など、「大幅に見やすく、問題をやさしく」をもとに改善。

    脳がよくなる効果がギュッと詰まった『1分間瞬読ドリル』で、
    脳がさらにイキイキしてくることでしょう。
  • 学生やビジネスパーソンの間で話題になっている
    PODCAST番組「歴史を面白く学ぶコテンラジオ」。第1
    回「JAPAN PODCAST AWARDS」で大賞・Spotify賞1
    位、アップルポッドキャストでも1位という超人気音声番
    組。
    20~40代のビジネスパーソンを中心に、スタートアッ
    プの経営者などにも圧倒的な人気を誇るのが、コテン
    ラジオを主宰する株式会社コテン代表取締役・深井龍
    之介さん。彼の初の書き下ろしです。
    コテンラジオの人気の理由は、「歴史上の偉人や有名
    な出来事について、知られざるエピソードを交えなが
    ら、構造的に歴史のダイナミズムを学ぶことができる」と
    いう部分。同時に長い時間軸で物事の考え方を捉え
    直すことで、現代、直面する私たちの悩みがどうでもよ
    くなるというのもコテンラジオが人気を集めている大き
    な要因です。
    実際、リスナーからの反響が大きいのが「聞くと悩みが
    吹っ飛んだ」「思い込みから解放された」という声が多
    数寄せられています。
    本書で伝えるのもまさにこの点。歴史上の偉人や主要
    な出来事を取り上げながら、長い歴史の中で、物事の
    考え方や価値観を捉え直すことで、目の前の価値観
    に振り回されない思考法を身に着けること。「現代の常
    識」とされている枠組みを取り外して、自分の頭で考え
    て、自分に合った価値観を選んでいく。歴史を活用し
    た新しい物事の考え方、捉え方を提案する「歴史エン
    ターテインメント・自己啓発本」です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。