セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『学習(マンガ(漫画)、文芸・小説)』の電子書籍一覧

721 ~780件目/全1433件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 巨匠たちの人柄や功績とともに
    歴史をたどってやさしく解説します! < br
    ★ 中世を彩る「宗教画」

    ★ イタリアに花開く「ルネッサンス」

    ★ フランスの「印象派」

    ★ 「世界大戦前後」の名作まで

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    世界的に有名な芸術家たちの
    代表的な作品のほか、
    生い立ちや人柄、
    美術に与えた影響などを紹介しながら、
    西洋・日本の美術の歴史が
    わかる本になっています。

    知識を得て名作を鑑賞すると、
    きっと新たな発見がありますよ。

    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    「人は知らぬものは見えてこない」と申します。

    たとえば、ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」。
    中央に優雅に立つ美しい女性は、
    周囲に舞うバラの花によって、
    この人が愛と美の女神ヴィーナスで
    あるということがわかるのです。
    知識を得て、初めて見えてくることが
    たくさんあります。

    この本を手にとってページを開き、
    知識も得て、好きな作品を
    見つけてほしいと思います。
    その先に、きっと美術の素晴らしい世界が
    開けてくるでしょうから。

    下濱 晶子

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 古代・中世の美術
    * 古代の美術
    * 中世の美術
    ・・・など

    ☆ 近世の美術 ルネッサンス
    ≪初期ルネサンス≫
    * ジョット・ディ・ボンドーネ
    * アンドレア・デル・ヴェロッキオ
    * ドナテッロ
    ≪盛期ルネサンス≫
    * レオナルド・ダ・ヴィンチ
    * ミケランジェロ・ブオナローティ
    * ラファエロ・サンツィオ
    ≪北方ルネサンス≫
    * ヤン・ファン・エイク
    * アルブレヒト・デューラー
    * ヒエロニムス・ボス
    ≪マニエリスム≫
    * アーニョロ・ブロンズィーノ
    * エル・グレコ
    ・・・など

    ☆ 近世の美術 バロック美術、ロココ美術
    ≪バロック美術≫
    * ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ
    * ピーテル・パウル・ルーベンス
    * レンブラント・ファン・レイン
    ≪ロココ美術≫
    * ジャン=アントワーヌ・ヴァトー
    * フランソワ・ブーシェ
    * カナレット
    ・・・など

    ☆ 近代の美術 新古典主義、ロマン主義、写実主義
    ≪新古典主義≫
    * ジャック=ルイ・ダヴィッド
    * ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル
    * アントニオ・カノーヴァ
    ≪ロマン主義≫
    * テオドール・ジェリコー
    * ウジェーヌ・ドラクロワ
    * ジョゼフ・マラード・ウィリアム・ターナー
    ≪写実主義≫
    * ギュスターヴ・クールベ
    * ジャン=バティスト・カミーユ・コロー
    * ジャン=フランソワ・ミレー
    ・・・など

    ☆ 近代の美術 印象派、象徴主義、アール・ヌーヴォー
    ≪印象派≫
    * エドアール・マネ
    * クロード・モネ
    * ピエール=オーギュスト・ルノワール
    * オーギュスト・ロダン
    ≪後期印象派≫
    * ポール・セザンヌ
    * フィンセント・ファン・ゴッホ
    * ポール・ゴーガン
    ≪象徴主義≫
    * ギュスターヴ・モロー
    * オディロン・ルドン
    * エドワルド・ムンク
    ≪アール・ヌーヴォー≫
    * アルフォンス・ミュシャ
    ・・・など

    ☆ 現代の美術 20世紀美術
    ≪フォーヴィスム≫
    * アンリ・マティス
    ≪キュビスム≫
    * パブロ・ピカソ
    ≪エコール・ド・パリ≫
    * マルク・シャガール
    ≪ダダ≫
    * マルセル・デュシャン
    ≪シュルレアリスム≫
    * サルバドール・ダリ
    ・・・など

    ☆ 日本の美術
    * 中世までの日本の美術
    * 狩野 永徳
    * 長谷川 等伯
    * 菱川 師宣
    * 葛飾 北斎
    * 歌川 広重
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    壮大な未来構想、未来の乗り物、未来の暮らし、3つのテーマに沿って、ここ数年以内に実現しそうなものから半世紀先の巨大プロジェクトまで、大人も知らない未来世界。
    そして、現在構想されている壮大な未来プロジェクトから乗り物、家、エネルギー、農業、医療や暮らしのアイテムまで、大人も知らない驚きの未来世界を迫力のビジュアルとともにわかりやすく解説。
  • シリーズ2冊
    1,100(税込)
    著:
    西隈俊哉
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    大人気『5分で論理的思考力ドリル』の姉妹本が登場!今注目されている「読解力」を鍛えられる問題集。独自のメソッドで読解力を5つのタイプに分類。子どもにも、大人にも歯ごたえバツグンの文章で、読み解く力を身につけろ!
  • 2021年大河ドラマ主人公にして、2024年からの新一万円札の顔! 激動の幕末を乗り越え、明治政府で改革に取り組んだ後に実業界で大活躍。500にのぼる企業の設立・育成に関わるとともに、社会事業にも尽力し、二度もノーベル平和賞の候補に! 「近代日本経済の父」の、みんなの利益と幸せを求め続けた生涯に迫ります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今、教育界注目のビジョントレーニングと組み合わせた、どんな子でもつまずかずに始められるいちばん最初の英語ワークブック。
    ●ビジョントレーニングとは、眼球運動のコントロール能力など視覚能力を向上させる訓練方法で、もともとはアメリカ空軍のパイロット用に開発されました。現在では、軍事のみならず、プロスポーツの現場や、ディスレクシア(読み書き障害)の治療にも応用されている画期的学習法です。
    ●日本人の子どもたちのなかには、アルファベットを書くことが苦手になってしまう子がいます。その原因は、ひらがなやカタカナを書くときに使う目の動きとアルファベットを書くときに使う目の動きが違うことからきています。アルファベットでは、
    1 曲線が右から左に進む
    2 同じ線を戻る動きがある
    と日本語の文字を書き方が異なるためです。これは発達障害を抱えた子どもだけでなく、普通の子どもでも苦手になりがちです。
    ●本書では、文字を読み書きする前に、専門家が監修した、ビジョントレーニングに取り組み、子どもの視機能を向上させて、それから、文字を読む、文字を書くというスモールステップ式で、丁寧に家庭で指導できるようになっています。
    ●また、発音のルール=[フォニックス]も習得でき、英語との違いを理解しながら[ローマ字]も学べるまさに、英語学習のはじめの一歩となるワークブックです。
    ●子どもに苦手意識を持たせない、発達障害を抱えた子どもでも取り組める方法で、英語の読み書きの基礎をしっかり身に付けられます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    最新の情報や写真を豊富に掲載した、いちばん新しい鉄道図鑑です。

    ●主な内容
     大人気の新幹線から、特急を中心として。全ジャンルの鉄道を網羅します。
     さらに、最高時速400kmの新幹線ALFA-Xをはじめ、
    ・運転士の一日
    ・観光列車「ななつ星」
    ・海を越える列車
    ・電車ができるまで
    ・鉄道博物館へ行ってみよう!
    ・未来の超特急! 高速リニア
    ・東京駅完全マップ
    ・鉄道のナンバーワン大集合!
    など、図鑑ならではのコラムが盛りだくさんです。

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●MOVE mini『鳥』の5つの特徴

    1.最新の分類にしたがった図鑑

    DVDつきの図鑑の刊行が2011年。
    当時の最新の分類を採用した唯一の図鑑ということで話題となりました。
    その後DNAの分析による分類や最新の研究、論文発表により、
    さらに進んで当時のリストが変更になりました。
    現時点での最新の分類に則って掲載しています。

    2.鳥類の全体像が見渡せる

    MOVEでは、新しい基準の分類を採用しているだけでなく、
    他の図鑑では、はぶかれることの多いマイナーな「目」や
    海外の珍しい種も掲載しています。
    鳥もふくめた生きものの進化の歴史も解説し、
    鳥類全体が見渡せるつくりになっています。

    3.豊富な生態写真とイラスト

    豊富な生態写真は、MOVEシリーズ全体の特長です。
    切り抜かれた写真や、鳥の外見だけを描いたイラストではわからない生の姿も、
    背景のはいった写真なら伝えることができます。
    また、写真ではとらえきれない、オオタカの巣のなかに巣を作るスズメなど、
    滅多に観察できない珍しいシーンは、イラストで再現しました。
    MOVEでは、イラストは、生態を表現するためにこそ、描かれているのです。

    4.監修者の解説が全ページに!

    「ライチョウのなかまの見どころは、オスの求愛ダンス!」
    「カラスはみんな真っ黒だと思ったら大まちがいだ!」など、
    監修の川上和人先生が、見どころ、読みどころをとことん解説!


    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • シリーズ6冊
    1,7601,870(税込)
    著:
    石井俊全
    レーベル: ――
    出版社: ベレ出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書では、文系の社会人を中心に、数学を教える活動に携わる著者が、線形代数とは何か、なぜ学ぶのかというところから、その概念を可能なかぎり言葉で説明していきます。言葉だけではなく、数式、図表でもきちんと表現し、諸概念の図像的イメージをわかりやすく解説します。社会科学、工学での応用も見据えながら、計算法とその意味を十分に理解していただける一冊です。
  • 1,188(税込)
    監修:
    藤嶋昭
    レーベル: ――
    出版社: ナツメ社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ケンカ屋のガリレオ、すねかじりのダーウィン、借金まみれの野口英世など、小学生が知っておきたい40人の科学者について、すごいところもダメなところも笑えるイラストで包み隠さず紹介。それぞれの発明や発見についても、図でわかりやすく解説しています。科学に興味がわく1冊です。
  • シリーズ6冊
    836935(税込)
    キャラクター原作:
    藤子・F・不二雄
    まんが:
    たかや健二
    編:
    長嶋清
    レーベル: ドラえもん
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    分数の意味や使い方がよくわかる。

     ロングベストセラーの「ドラえもんの学習シリーズ」。ドラえもんのストーリー漫画で楽しくわかりやすいという評判とともに、基礎・基本が理解でき、さらに中学受験も役立つ巻もあり、子どもそして保護者からの大きな信頼を得ています。本書はシリーズの中でも定評のある算数のないようです。シリーズの中で1992年に『分数・小数がわかる』が刊行されていますが、分数の内容は基本的な「たし算・ひき算」中心でした。本書は小学校の算数で最も難しいとされ、多くの子どもたちがつまずき、算数に苦手意識をもつようになると言われる「分数のかけ算・わり算」を中心にしたより難しく、深い内容の「分数」学習の構成となっています。
  • 『龍神王子!』シリーズをはじめ、『キミと、いつか。』シリーズ、『つかさの中学生日記』シリーズなど数々のヒット作を連発する人気児童書作家のショートショート集。くすっと笑える不思議な、不思議な作品を収録。小学校中学年向け。
  • 1,188(税込)
    イラスト:
    石川森彦
    その他:
    アルベール・カミュ
    その他:
    舛添要一
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    感染症はなぜ拡大し、どう終息したのか?
    不安と不条理を乗り越え、共感と連帯へ進め!
    難解・ノーベル賞作家の名作を、完全「目に見える」化!


    アルジェリアの港湾都市・オランで、医師のリウーは鼠の死体をいくつか発見する。
    ついで原因不明の熱病者が続出、ペストの発生である。
    外部と遮断された孤立状態のなかで必死に「悪」と闘う市民たちの姿を年代記風に淡々と描くことで、
    人間性を蝕む「不条理」と直面した時に示される人間の諸相や過ぎ去ったばかりの対ナチス闘争での体験を寓意的に描き込み、
    圧倒的共感を呼んだ長編をコミックとして完全「目に見える」化!
    未知の感染症に襲われたとき、人々はどのように対応したのか……。
    コロナの時代を生きる私たちに必要な一冊。
  • シリーズ6冊
    1,056(税込)
    著:
    坪田耕三
    レーベル: ――
    出版社: 東京書籍

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    考える力をやしなう算数読み物シリーズ
    ・学習指導要領が掲げる「算数的活動の楽しさ」を実現
    ・子どもの知的好奇心を高めるテーマ設定
    ・理解力を高める,豊富な図解イラスト
    ・今までの算数のイメージを変える問題の数々
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    コナンのまんがで英熟語をラクラク学習!

    小学校~中学校で重要となる英熟語300を精選。大人気『名探偵コナン』の』まんがのシーンを読みながら、英熟語が楽しく学べる構成に。本書で学んだ英熟語がしっかりと身についているかを確認するクイズや、英語にまつわる様々な楽しいコラム、英語表現集など、充実した一冊。特設サイトにアクセスすれば、ネィティブスピーカーによる正しい発音も聞ける。監修には「小学英語」の第一人者である、青山学院大学・アレン玉井光江教授。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★★★大人も知らない!?実は…シリーズ 第2弾!★★★

    まだまだある!生き物のヒミツが”マンガでわかる”おもしろ事典。

    生き物の見た目や数字だけではなく、生き様や性格など、これまでの辞典や図鑑では伝えにくいエピソードを集めた新しい事典。
    身近な小さな生き物たちの大きな世界をマンガで観察することで想像力と知的好奇心が身に付き、子供たちの世界が大きく広がります!

    ★第1章 実は…スゴイからだ
    ボクら、タコの腕の数は増えるんだ!最高記録は96本だよ!

    ★第2章 実は…ゆかいな生活
    私、イルカはおしりの穴で体温を測るの!

    ★第3章 実は…びっくり進化
    我々スッポンは甲羅の軽量化に成功して足が速いのじゃ!

    ★第4章 実は…ありえない食事
    地球温暖化の原因は我々ウシのゲップです!モーしわけないモー!

    ★第5章 実は…複雑!●●問題
    ボク達アユは、キレると怖い草食男子になるぞ!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    子供も起業して稼ぐ! AI時代の必須の力。

    これまで人がやっていた仕事をAIがするようになって、人の仕事が減った分、就職できなくなるかもしれない。会社に入っても、上司のパワハラで、仕事を続けるのが辛くなるかもしれない。
    今の小中高校生が社会人デビューする頃、会社で働くのがもっともっと過酷な時代になっているだろう。そんな時代を生き抜くには、会社に頼らない働き方を考えておかなければならない。
    その時に支えになるのが、自分の力で稼ぎを生み出す力“起業力”。「大人になったら、起業してみようかな」では遅い! 小中高校生のうちに経験を積んだほうが絶対にいい!
    著者自身の高校時代の起業の実例や、小中高校生のスゴ腕起業家たちの体験談を読むと、自分でもできそうだという勇気をもらえるはず。「自分の力で稼ぐ」力を身につけるために、1歩踏み出そう!
    ◆著者紹介
    小幡和輝
    約10年間の不登校の後、高3で起業。「地方創生会議 in高野山」を主催。1億円規模の地方創生ファンド「NagomiShareFund」を設立。2016年、世界経済フォーラム『GlobalShapers』選出。2019年、ゲームのオンライン家庭教師『ゲムトレ』を設立し、日本アントレプレナーシップ大賞エンタメ部門グランプリを受賞

    若林杏樹
    大学職員からフリーの漫画家に。「天才美少女漫画家あんじゅ先生」として活躍中。

    ◆座談会の中学生起業家
    加藤路瑛(クリスタルロード取締役社長)
    中井けんと(こどもばんぱく主宰)
    益山永遠(Eteranun代表)
    キメラゴン(月収◎百万中学生ライター)

    (2020年11月発行作品)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テレビ朝日の人気番組「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」にも取り上げられた小学生の妖怪博士・関本創君がかいた妖怪事典!

    ・大人気妖怪ツチノコを見ると死ぬ ・海坊主はタバコの煙に弱い ・ろくろ首は何もしてないのに退治されがち ・雪女は東京にもいる ・砂かけばばあは「ばばあ」じゃない ・龍は金物が嫌い ・かまいたちは3人一組で行動する ・ドラキュラは弱点が多すぎ ・スライムは生きても死んでもいない

    お馴染みの妖怪の情報はもちろん、あまり知られていない妖怪まで約100種類の妖怪の残念で意外で愉快な情報が満載!オールカラーでおくる子どもから大人まで楽しめる楽しい図鑑です!!
  • 「ご家族がお子さん専属の名コーチに変身する魔法の本」
    成績オール1、学校嫌いでも自分の「才能」を見つける方法はある!

    本書の目的は、
    発達障害・学習障害を持つ子どもの特徴に読者が気づき、
    サポートすることで、お子さんを勉強好きにさせ、成績を伸ばすことです。

    勉強が苦手なお子さんのサポートには、
    ・自尊感情を高めること」
    ・スモールステップで進むこと
    ・具体的に褒めること
    などいくつかのコツがあります。

    1000人以上の発達障害・勉強が苦手な子どもをサポートした著者の経験から、
    成績を上げる教え方・勉強のコツはもちろんのこと、
    子どもに合った先生の選び方までご紹介します。

    ●偏差値20以上アップの声続々!
    ・偏差値47 ⇒ 72 25UP(小学6年生)
    ・偏差値28 ⇒ 70 42UP(小学5年生)
    ・偏差値32 ⇒ 53 21UP(小学3年生)
    学習に役立つ動画を「ズバッと快刀!芦澤塾」で公開中!


    ●指導した中には驚くべき成長を遂げ、未来が開けた子がたくさんいます

    ・自閉症
     小学校(特別支援教室) ⇒中学校(普通級) ⇒都立チャレンジ校 ⇒保育士の夢実現

    ・アスペルガー障害
     成績オール1 ⇒特待生として難関私立高校合格 ⇒宇宙開発の仕事へ! 

    ・心のうちを言葉にできず暴力的になり何度も指導 ⇒文章表現を学ぶ ⇒作家を目指す!

    苦しみや悲しみを抱えた千人以上の子どもたち
    それぞれが輝く道を見つけるお手伝いをしています。

    学力向上には、勉強法だけではなく家庭環境も重要です。
    本書では、勉強法だけではなく、お子さんのタイプ別モチベーションアップの方法や、
    具体的な事例で家庭環境・親子関係の整え方をご紹介します。


    ■目次

    第1章 発達障害・グレーゾーンのお子さんのために親ができること

    第2章 発達障害・グレーゾーンのお子さんを伸ばす教え方

    第3章 発達障害・グレーゾーンのお子さんがみるみる変わる学習法

    第4章 お子さん自身を発見して合格へ導く面接・小論文突破法

    第5章 お子さんのために、こんな先生を選ぼう

    第6章 タイプ別お子さんの支え方

    ■著者芦澤唯志(あしざわ・ただし)
    翼学院グループ代表取締役学院長。慶應義塾大学SFC研究所上席所員、情報経営イノベーション専門職大学客員教授、
    公益財団法人産業教育振興中央会理事、東京都教育庁内東京都産業教育振興会監事等の役職を務める。
    早稲田大学政治経済学部、日本大学大学院博士前期課程修了。
    第7回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞実行委員会特別賞受賞。平成28年度東京都経営革新奨励賞受賞。
  • 浦島太郎、鶴の恩返し、シンデレラ…。昔話は、子供の読み物と思っていませんか?人間観察の名手・柘植文が贈る、ユルくてほろ苦~い、新釈昔話! 無料電子雑誌「ベビモフ」掲載の話題作が、待望の単行本にて登場!
  • シリーズ2冊
    836(税込)
    キャラクター原作:
    藤子・F・不二雄
    まんが:
    三谷幸広
    指導:
    石田早苗
    監:
    ウィン・グン
    レーベル: ドラえもん
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    英語がどうして大切なのかがわかる本。

    小学校の英語教育が3年生から開始される方針がほぼ固まった現在、英語を早期教育する意義とは何かが問われています。
    「日本国内にいる限り、英語を身につける必要はない」という考えは、世界経済のグローバル化によって消えつつあります。日本は多数の外国人が働いたり、観光に訪れたりする国となりました。英語圏に限らず世界的な共通言語が、インターネットを含めて英語になっている今、これからの子どもたちには英語が必要とされる時代となったのです。
    本書は「英語を習得する意味」をストーリーの軸とした、英語学習まんがです。アメリカ人とインド人を登場させて、英語を話す人々の文化や生き方の多様性を理解できるようにしてあります。最も大切なのは「コミュニケーションを取ろうとする意思」であり、語学力の優劣ではないこともわかるようになっています。
    英語は小学生の教科の中で、最後に学ぶ新しい必修科目でもあります。得意不得意が分かれやすい、大学入試での比重が非常に高いなどの特徴もあります。英語を学ぶ際の心構えや意義を知るために格好の一冊です。おうちの方にも一緒に読んでいただきたいと思います。
  • 真説・明智光秀伝。我々が習った歴史は、“嘘”だった!!? 明智光秀が主君・織田信長を討った日本史上最大のミステリー“本能寺の変”! 現代でもなお多くの謎が遺される大事件を400余年の時を経て解き明かす!!
  • 836(税込)
    キャラクター原作:
    藤子・F・不二雄
    まんが監修:
    藤子プロ
    監修:
    深谷圭助
    レーベル: ドラえもん
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんの国語おもしろ攻略。

    子ども達に大好評のドラえもんの学習シリーズ。
     国語学習の基礎の基礎で、言葉の力をぐんぐん身につける最短コースである“辞書引き学習法”。
     子どもたちが自学自習で、興味・関心を持ったものをどんどん調べ、知識がゆきだるま式に身について行く学習法は、国語力だけではなく社会科や理科や他教科の学力のベースも養います。
     ドラえもんとその仲間たちも辞書を引きながら、身近な日々の話題から言葉のヒミツや世界の不思議に至るまで、いつの間にかたくさんの知識を身につけていきます。
     “辞書は言葉のどこでもドア”を実感できるような、画期的な「こくごおもしろ攻略」の登場。
     辞書引き学習の権威・深谷圭助先生の監修で学びます。

    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    よのなかを形作っている「力」には、いったいどういうものがあるんだろう? どういうふうに生まれ、使われ、私たちに影響するんだろう? そして、そんな「力」を自分自身がつけて、世界を最高にしていくには、どうすればいいんだろう? この本ほんには、それを考かんがえるヒントがたくさんつまっています。
  • シリーズ2冊
    836(税込)
    キャラクター原作:
    藤子・F・不二雄
    まんが監修:
    藤子プロ
    監修:
    近藤二郎
    まんが:
    大岩ピュン
    シナリオ:
    小西聖一
    レーベル: ドラえもん
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    世界の歴史は、わくわくどきどきの連続!!

    のび太くんと世界の歴史を探検するシリーズ。第1巻は、古代文明が栄えたエジプト・中国・バビロニアへの旅です。エジプトでは、ピラミッドの建設を手伝うのび太くんといっしょに、古代の人の知恵に胸をおどらせることになるでしょう。バビロニアでは、農家に立ち寄ったのび太くんといっしょに、3800年前のパンに舌つづみを打つことになるでしょう。そして中国では、またひと味ちがった同時体験が待っています。予想を超えた感動を、のび太くんといっしょに味わいましょう。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんの理科おもしろ攻略。

     子どもたちに大好評のドラえもんの学習シリーズ。
     今回は、子どもたちが皆、夏休みに頭を抱える「夏休みの自由研究(理科)」。
     しかし、夏休みばかりではなく、自分の自由になる時間さえあれば、好きなテーマに挑戦できる「自由研究」は子どもたちの学力向上の最大のチャンスでもあります。
     文部科学省の理科の調査官でもある監修者が、理科の「自由研究」の本当の主旨や醍醐味とともに、バラエティ豊かな研究テーマを提示。併せて、理科の学力、科学 のセンスをぐんぐん身に付ける“もう一ひねり”の工夫や“探求”へのヒントをアドバイス。
     ドラえもんとその仲間たちも、まさに自分たち自身の課題に取り組むように、生き生きと、いろいろな自由研究に取り組みます。
     「残りあと1週間の場合」「あと3日の場合」「あと1日の場合」など、秒読み状態のピンチの時にも即役立つ、ワンポイント・アイディア集も掲載。

    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 感染症にかかると身体はどうなる?ウイルス、細菌、免疫、ワクチン……病気とその治療のしくみを、大人気・病理学者が、中学高校で習う知識を使ってわかりやすく解説!読めば絶対賢くなれます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 全国優勝の道場が教える勝利をつかむ上達術!

    ★ 勝利をつかむ上達術!

    ★ 自分の課題に合った対処法がわかる!

    ★ 練習のポイントと実践的な戦術で確実にレベルアップ! !


    ◆◇◆ はじめに ◆◇◆

    この本を手に取った皆さんは、きっと剣道が大好きで、一生懸命に練習している人たちでしょう。
    私は子供たちに剣道を教えていますが、日々の稽古や試合などで
    「ここを直せば、もっと剣道が上達するのに」と思うことがよくあります。
    そのような思いから、この本は、特に小学生の年代で多く見かける「直した方がいいこと」を、
    どのような方法(練習)で、なにを意識しておこなえば効果的に直せるのかをまとめています。
    ただし、練習方法の中には、上の台剣友会独自のユニークなものや、
    撞木足の改善方法として、あえて「内股になるように」と極端な表現を用いていることもあります。

    また、ここで紹介している練習方法が、直すための唯一の方法ではありません。
    みなさんの道場などでおこなわれている練習でも、直すことはできます。
    同時に、剣道では、ひとつひとつの練習が、
    竹刀の持ち方から構え方、足捌き、打突までのすべてと
    つながっているということを覚えておきましょう。
    その上で、自分自身の克服しなければいけない点とその原因を知り、意識して練習に取り組んで、
    「直した方がいいこと」をひとつでも多く減らしてください。

    上の台剣友会の選手たちも日々努力しています。
    お互い切磋琢磨し、いつかみなさんと試合ができることを楽しみにしています。

    上の台剣友会 統括顧問
    鈴木 剛


    ◆◇◆ 目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章 克服すべき課題の原因と克服方法
    ・NO.01 構えの修正 左足が撞木足になってしまう
    ・NO.02 構えの修正 構えた時の姿勢が悪いと注意される etc

    ☆ 第2章 練習方法
    ・NO.21 足捌き 足捌きの練習で、正しい足の運びを覚えよう【前後】
    ・NO.22 足捌き 足捌きの練習で、正しい足の運びを覚えよう【左右】 etc

    ☆ 第3章 試合での戦術
    ・NO.39 試合前の心得 必要以上に力まないための、力の抜き方
    ・NO.40 体格差を利用 相手が自分より大きい場合の攻め方 etc

    ☆ 第4章 剣道具の着装と構え方
    ・NO.51 道衣の着用
    ・NO.52 防具の着装 etc


    ※ 本書は、2016年発行の『小学生の勝つ剣道 苦手克服の強化書』の新版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    まんがで覚える「将棋入門」の決定版!

    日本が誇る伝統文化、将棋。
    将棋は楽しいばかりでなく、お子さんにとって
    様々な学習効果が期待できます。
    一手指すごとに変化する局面をとらえることで
    思考力や集中力が養われ、
    数々の戦法を使いこなすことによって
    想像力が豊かになっていくでしょう。
    この本ではドラえもん、のび太たちと一緒に
    楽しみながら将棋のルールが学べます。
    初心者から一歩先までも視野に入れた
    お子さんに最適な「将棋入門」です。
  • 1,100(税込)
    著:
    新宅広二
    イラスト:
    イシダコウ
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『すごいぜ!! 動物スポーツ選手権』に続く待望の第二弾!

    氷河期だって乗り越えた!? 生き物たちから学ぶ職業ずかん。
    動物×お仕事で生き物の生態が楽しく学べます!
    約60の職業と100の生き物を紹介。全ページふりがな付きです。

    農業、消防士、モデル……数多く存在する職業に、動物が就職するとしたら?
    それぞれの職業の""適性""を動物に当てはめて、動物たちの意外な生態をユニークに解説!
    動物の生態を楽しく学ぶことはもちろん、動物を通して「どんな仕事なんだろう」? 「働くってなんだろう」?と
    私たち人間のお仕事についても考えられる一冊です。

    【主な内容】
    第1章 食べ物にまつわる仕事
    第2章 物をつくる仕事
    第3章 おしゃれにまつわる仕事
    第4章 芸術・表現にまつわる仕事
    第5章 テレビ・ラジオ・映画にまつわる仕事
    第6章 くらしを守る・支える仕事
    第7章 自然や科学、生物にまつわる仕事
    第8章 サービス・サポートする仕事
    第9章 我が道をゆく仕事
    他、コラムや会社訪問特集など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京はもちろん、首都圏で走るJR・私鉄の車両の中から、新幹線・特急・在来線・とジャンルを問わず、特に人気の高いと思われる車両、近年デビューした新しい車両を100点セレクトしたベスト版です。

    紹介するおもな車両は、身近な山手線E235系、中央・総武線のE231系など。新幹線では人気のE5系「はやぶさ」、N700系Aなど。特急では、JRから2020年3月にデビューしたE261系「サフィール踊り子」、私鉄から小田急70000形「GSE」、京成AE形「スカイライナー」など、盛りだくさん!首都圏在住の子どもたちにとって、身近な電車のバリエーションも豊かで、最新の情報も満載です。
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 最近暇なマンガ家は、ふとしたことから「息子の歯が出がち」なことに気づく。
    まだ歯や顎の柔らかい小児期に始まる歯列矯正「小児歯科矯正治療」のドキュメンタリーであり、「歯」を軸に右往左往する家族のほのぼのエッセイ。
    美とは? 醜とは? 歯くんとは? 巻末に美麗な「歯くんグラビア」も収録!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    図解まんがで楽しく学ぶ「縄文ワールド」!

    小学校中学年~ジュニアのための「縄文」への新しい興味へ導く「図解まんが」。自分もやってみたい!と思える「作ってみよう! 縄文ラボ」コーナーも!

    歴史好き少年・あっきーとこんちゃんが、縄文研究の「プロ」に聞きながら、土偶の新しい見方や縄文時代の様々なヒミツをさぐります。

    図解まんが1 わたしたちの中の縄文人を探せ!
    ・篠田謙一先生(分子人類学者)

    図解まんが2  縄文人の「食」を骨から解明する!
    ・米田穣先生(先史生態学者)

    図解まんが3 自然を知りつくした縄文人の智恵を体感せよ!
    ・佐々木由香先生(植物考古学者)


    図解まんが4 土偶に秘められた縄文人の願いとは?!
    ・上野修一先生(考古学者)

    土偶女子・こんちゃんの「土偶がもっと楽しくなる図鑑」

    縄文がよくわかる博物館&資料館ガイド

    作ってみよう! 縄文ラボ

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんと学ぶ故事成語の本。

    飼っていた馬が逃げ出したことが、かえって幸運につながった「人間万事塞翁が馬」。どんなものでも突き通せる矛で、どんな武器でも防げる盾を突き刺したらどうなる? 「矛盾」。開けてはいけない箱を、我慢できずに開けた結果は? 「パンドラの箱」など、日常よく耳にする言葉のもとになったお話を、ドラえもんといっしょに学ぼう! 
    ドラえもんのまんがや、言葉の使い方がわかる2コマまんがもたっぷり入っているよ! 
    1つの話を5分で読めば、故事成語博士になれるかも!?
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    火山の仕組みがよく分かる本格派学習まんが。

    火山は甚大な被害をもたらす一方で、温泉を噴出させるなど人間の暮らしにも大いに役立っている。とある温泉街の小学校で出された自由研究の課題は「町おこし」。優香たち3班のグループは、火山の研究をすることに。温泉街で暮らす優香たちは、ハザードマップ(災害予防地図)を作ることで、「安全な温泉街」をアピールしようと考えた。しかし、自由研究を進めるに当たって、様々なピンチが優香たちに訪れる。そして起こった最大の危機! 驚天動地のクライマックス! 手に汗握るパニック展開が待っていた…!!

    ※この作品はカラー版です。
  • 大晦日に出現する狐の大行列、節分に暴れ回る鬼の雄叫び、無病息災を願う七草粥の味……。季節の変化を感じ、風土と結びあいながら人々の生活のなかで伝えられてきた年中行事。独特な祈りの声、鐘の響き、衣装の色彩、炎やお香の匂いなど、五感を揺さぶる年中行事の神髄と魅力を紹介します。(カラー16頁)
  • 858(税込)
    原作:
    マキャベリ
    著:
    中川真
    著:
    十常アキ
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    男は見た。猛々しく繊細で、力強く美しい一人の権力者をーー。男の名はマキャヴェッリ。極限の統治技術を説いた稀代の毒書「君主論」を著した男。そうして、彼にこの本を書かしめた権力者はチェーザレ・ボルジア。15世紀。イタリア統一を夢見、ときに残虐にも見える方法で次々と版図を広げた男ーー。現代も生きるリーダーシップ論。権力と統治の方法を喝破した永遠の名著を完全まんが化。

    第一章 君主とはなにか
    第二章 君主の力量とは
    第三章 君主が備える性質とは
    第四章 君主が取るべき行動とは
    終章 ルネサンスーその終焉と終わり
  • シリーズ2冊
    836(税込)
    著・キャラクター原作:
    藤子・F・不二雄
    監:
    藤子プロ
    指導:
    戸田克
    まんが:
    ひじおか誠
    レーベル: ドラえもん
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    なわとびが上達する、ヒミツが満載!!

    おうちの方へ

    なわとびがとびたいのに、なかなかコツをつかめない。

    タイミングがあわない。そんなお子様に、ドラえもんが丁寧に指導してくれます。

    この本は、なわとびの技の紹介ではなく、技のポイントや練習のしかたを、仲間と関わり合いながら、楽しめるように構成しています。

    ちょっとした工夫から、自分たちで新しいとび方を考えることも、なわとびの楽しさの一つです。

    のび太のように、前向きに取り組むことで、交差とび、あやとび、二重とび、なかよしなわとび、長なわ8の字とびなど、とべるようになるヒントが、具体的にわかるようになっています。

    ドラえもんのヒミツ道具も、たくさん登場しますので、あっというまに読みながら、とべるようになります!

    がんばってください!コツさえつかめれば、とべるようになりますよ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「2011年に小学校に入学した子どもの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう。」(デューイ大学研究者 キャシー・デビッドソン)。こんな予測が2010年代に世界に衝撃を与えました。しかし、その予言は新型コロナ(COVID19)によるパンデミックで思わぬ形で現実になろうとしています。世界中がリーモートやバーチャルでの仕事を余儀なくされ、目の前で、今までなかった仕事の形が次々と生まれてきています。
    そして、この変化は決して後戻りしないでしょう。
    本書は、国連が提起した持続可能な開発目標(SDGs)に沿って、いま世界に何が起こっており、環境問題や人口変化、格差の拡大、AIに代表されるコンピュータの進歩や5G・6Gといった通信技術革新、ロボティクスの進歩によって、仕事にどんな変化がもたらされると予想されているかを紹介。自分発見9マスシートで、自分の興味を再確認した上で、社会に必要とされることと自分のやりたいことを重ね合わせながら、ポストコロナの時代に生まれる「今ない仕事」を一緒に考えていくものです。
    ◆構成
    まんがによるイントロダクション/解説/今こんなことが起こっている/今ない仕事図鑑/インタビュー/自分発見9マスワークシート
    ◆内容紹介
    まんがキャラクター:心配性のススムくん、のんきなノゾミちゃん、イルカ先生の3人が
    ガイド役となって、今起きている変化を紹介してくれます。
    今ない仕事図鑑:科学的事実に基づく空想職業を100種類紹介します。
    インタビューした方々:今までない仕事を切り開いてきた方々にインタビューしています。
    孫小軍さん(BionicM代表取締役 ロボット義足の開発者)
    村田早耶香さん(特定非営利活動法人かものはしプロジェクト共同代表)
    山崎聡一郎さん(『こども六法』著者 教育研究者 写真家・声楽家)
    酒向萌実さん(株式会社GoodMorning代表取締役社長)
    今泉忠明さん(動物学者、『ざんねんないきもの事典』監修者)
    出口治明さん(立命館アジア太平洋大学(APU)学長)
    ワークシート:自分発見9マスワークシート
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お笑いコンビ・アンタッチャブルの柴田英嗣氏が、相方を動物に変えてツッコミまくり!
    芸能界随一と言われる知識を活かして、キリンやカバなど動物園でおなじみの動物から、シフゾウ、オカピといった珍種、果ては親友芸人(!?)まで、全39種の知られざる生態に斬り込みます。
    オフィシャルブログ『柴田英嗣の平穏な僕』で絶大な支持を集めた「動物シリーズ」を加筆修正したほか、書き下ろしも大量に追加。もう1人の「動物好き芸人」として知られるココリコ・田中直樹氏と「世界で一番強い動物は何か?」を徹底的に語り尽くした爆笑対談、「動物天下一武道会」も特別収録。柴田氏直筆の“ヘタウマ”イラストも必見です。
    「へ~」と驚くもよし、腹を抱えて笑うもよし。大人から子供まで楽しめる「爆笑エッセイ集」がついに完成!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★☆★シリーズ累計発行部数 1000万部突破!★☆★

    あのうんこドリルシリーズに初の学習マンガが登場!

    多彩なうんこ漫画を読みながら、ことわざを覚えられる!
    ことわざの言葉のおもしろさ・奥深さを最大限にマンガで生かした「笑って覚える」最強ことわざ辞典。

    小学1年生からおすすめです!


    ■特徴

    ・①「うんこ漢字ドリル」作者の古屋雄作によるおもしろすぎる「うんこ学習マンガ」が完成!

    「うんこ漢字ドリル」での爆笑例文を今度はことわざの使い方がうんこマンガに!
    難しいことわざも面白く、楽しく何度も読みたくなる仕掛けで、読み進めていくうちに気づけばことわざの使い方までマスターできます!


    ・②小学1年生から大人まで!何度も読みたくなる面白いマンガ!

    うんこ漫画は全11種類!
    王道うんこバトルマンガ/うんこ冒険マンガ/ほのぼのファミリーうんこマンガ/熱血うんこスポーツマンガなど内容に加え、マンガタッチやコマ割りも多彩。
    マンガ家は「週刊少年ジャンプ」「週刊少年チャンピオン」「ビックコミックスピリッツ」などに連載経験を持つマンガ家たちが描いています。
    これまでの学習マンガにはないエンターテイメントを土台とし、本格的にマンガの楽しさとことわざの面白さを追求。言葉の解説&総ルビで小1生から読めます。


    ・③調べ学習&宿題に役立つ!

    カテゴリー別検索/あいうえお検索/マンガ検索で調べやすい仕掛けや、全ことわざに「うんこマンガ」だけでなく「一般的な使い方」「類語」等も掲載。宿題・調べ学習でも役立ちます。
  • 1,265(税込)
    監修:
    加藤太一
    著:
    土屋健
    イラスト:
    川崎悟司
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★☆★No.1図鑑シリーズ第1弾!★☆★

    No.1知ると世界が広がる!
    ティラノアウルス、スピノサウルスはもちろん、アノマノカリスなど古生物まで115の恐竜・古生物が登場!
    恐竜・古生物のいろいろなNo.1が大集合!

    ★第1章 はじまりNo.1~最初に〇〇した恐竜・古生物が大集合!~

    恐竜の登場No.1/覇者No.1/魚の登場No.1/クジラ類の登場No.1/空を飛んだ脊椎動物 など

    ★第2章 大きさNo.1~最も大きい各ジャンルの恐竜・古生物が大集合!

    肉食恐竜の大きさNo.1/飛行する脊椎動物の大きさNo.1/海棲哺乳類の大きさNo.1/三葉虫の大きさNo.1/ワニの大きさNo.1 など

    ★第3章 びっくりNo.1~びっくりする特ちょうをもつ恐竜・古生物が大集合!

    嗅覚No.1/視力No.1/成長スピードNo.1/目の数No.1/かむ力No.1 など

    大人や恐竜マニアも知らない!?No.1が続々登場!

    No.1の様々な特徴はもちろん、No.1とNo.2/No.1と人間(自分)を比較できるので、恐竜古生物への知識はもちろん「科学的な見方」や「考え方」を養います。
  • 14億の負債を抱えたメガネチェーン、再生への死闘!! 小さなデザイン会社を経営していた田中修治(30歳)は、あるひとつの賭けに出る。それは負債14億円を抱え、誰もが倒産すると言い切ったメガネチェーン「オンデーズ」の買収だった。巨額の負債を跳ね返しながら、世界進出という壮大な目標に向かって突き進む田中だが、その道のりにはあらゆる試練が待ち構えていたー―。・新社長は救世主なるか? ・突きつけられた「死刑宣告」 ・血みどろの買収劇 ・ハンデを撥ね飛ばす破天荒な施策 、、、etc.
  • 予備校生・山田ヒデマロは大学受験に失敗したものの、不合格だと言い出せず両親や地元の村人には「東大に受かった」と嘘をつき無理矢理上京。東大に行くフリをして予備校に通い、来年こそは本物の東大生になるんだと勉強に勤しむのであった。しかしある夜、アパートの向かいから聞こえてきた喘ぎ声にヒデマロのアソコが反応。しかも美人のチエちゃんに目撃されドン引きされてしまう……。貧乏予備校生・ヒデマロが一癖ある仲間達と共に東大合格を目指す青春コメディ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おもしろおかしい、おばけたちがたくさん登場する「おばけずかん」シリーズは、子どもたちに大人気の童話シリーズ。テレビ東京系列で放送中のキッズ向けバラエティ番組「おはスタ」でTVアニメになり、2020年7月1日から放送がスタート。
     この本は、これまでに刊行された「おばけずかん」25冊から、登場するおばけを全部、紹介するミニ図鑑です。
     あいうえお順に「あかずのきょうしつ」から「ワンデイてんこうせい」まで、186ものおばけたち(集合おばけも含みます)を紹介しています。
     「おばけずかん」を読んでから、この本で、気になるおばけたちのことを確認できるので、とても便利です。でも、この図鑑を見ていると、きっと「おばけずかん」を、もっと読みたくなりますよ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    累計400万部を超える大人気の「動く図鑑MOVE」シリーズ、MOVEmini第3弾!
     最新情報や楽しく読めるコラム、Q&Aも豊富に収録! 小さくても本格的な学習図鑑として、小学生低学年から大人まで読者を想定しています。
    『植物』は、巻頭にとても便利な、花早見表つき! フィールドワークで出会った花の名前を、色、大きさなどから調べることができます。

    ●著者紹介
    天野 誠 千葉県立中央博物館植物学研究科 主任上席研究員
    斎木 健一 千葉県立中央博物館分館海の博物館 分館長

    ●主な内容
    最新の情報はもちろん、楽しく読めるQ&Aも豊富に収録されたいちばん新しい持ち運べる図鑑が登場! 

    ポケットサイズながらも、“もっと知りたい!”という知的好奇心を刺激する充実の内容。美しい白バックの写真で、眺めているだけでも楽しめます。

    巻頭にとても便利な、花早見表つき! フィールドワークで出会った花の名前を、色、大きさなどから調べることができます。

    【MOVEmini植物の特徴まとめ】
    ★【身近な植物がいっぱい!】身近な植物をたくさん掲載しています。
    ★【花早見表つき】巻頭に花の色、大きさで名前を調べられる、早見表つき!
    ★【読んで楽しい】コラムが充実しているので、おでかけのおともに最適。
    ※本作品は電子版の為、デジタル図鑑機能は付されていません


    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    累計400万部を超える大人気の「動く図鑑MOVE」シリーズ、いつでもどこでも楽しめます。小さくても本格的な学習図鑑として、小学生低学年から大人までの読者に対応いたします。
    約800種を掲載。海から川まで、あらゆる環境の魚を網羅しています。
    さかなクンのイラストつきコラムも収録! さかなクンも大絶賛のMOVEシリーズです!!
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    この気持ち、どんなことばで表す?を学ぶ本。

    韓国で出版され、アジア各国でも翻訳された
    大ベストセラー。

    9歳という感受性豊かな成長期には、
    さまざまな気持ちが入り混ざった感情を経験し始めます。
    その気持ちをきちんと自分のことばで表現できるようになることで、
    こどもたちのこころはより豊かに成長すると言われます。

    この本では、「楽しい」「悲しい」という基本的な気持ちを表すことばから、
    「うらやましい」「もどかしい」というちょっと複雑な気持ちを表すことばまで、
    74の表現をイラストと例文で紹介しています。

    感情表現の語彙を増やして、自分の気持ち、相手の気持ち、どちらも思いやれる豊かな感情力を育てましょう。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※作品はレイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

    NHKスペシャルで話題のすごい自学ノート。

     手書きの「自学ノート」が、少年の今を見つめてくれる。23冊の「自学ノート」が、少年の未来を拓いてくれる――。
     新聞記事の切り抜きを貼り、感想や調べたことを書き込む「自学ノート」を、小3の春から作り続けている高校生がいる。 子どもノンフィクション文学賞大賞を2度受賞、NHKスペシャル「ボクの自学ノート~7年間の小さな大冒険~」の放送で注目を集める高校生の「自学ノート」23冊を一挙紹介。
     「自学ノートはボクの歴史年表だ」「学校には悩みを共有できる人がいなかった」「自学ノートが出会いや体験を運んでくれる」――こんな青春、あってもいいじゃないか。

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    赤ちゃんがどうやってできるかから、お腹で育ち生まれるまでをユーモアたっぷりに描いた、性教育絵本の世界的ロングセラー新装版。谷川俊太郎の名訳で親から子に手渡したい一冊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 『自由工作』もおしゃれに自分らしく。

    ★ 「小学1~6年生対象」
    くわしい作り方&工夫ポイントで簡単なのにかわいい!

    ★ ちゃんと使える小物や雑貨。

    ★ キュートでおしゃれ! アクセサリー。

    ★ すてきに飾れる! お部屋グッズ。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    キュートでおしゃれ! アクセサリー
    * ボタンのネックレス
    * ぷくぷくブローチ
    * リボンのロゼット
    * もこもこヘアゴム
    * フェルトのお花カチューシャ
    ・・・など全12種類

    ☆ PART2
    すてきに飾れる! インテリア&オブジェ
    * もよう遊びのイラスト
    * シーグラスのランプ
    * イルカのガーランド
    * マスキングアート
    * ちっちゃなガーデン
    ・・・など全10種類

    ☆ PART3
    使ってかわいい! 小物&雑貨
    * リボンのギフトボックス
    * パッチワークバッグ
    * おうちのちょ金ばこ
    * びっくりドールちょ金ばこ
    ・・・など全11種類

    ☆ PART4
    楽しく遊べる! おもちゃ
    * パックンけん玉
    * バレリーナのくるくるこま
    * とことこアニマルちゃん
    * ふわふわカップケーキ
    * マスコットくまさん
    ・・・など全7種類

    ◎ いしかわ☆まりこ先生の型紙
    ◎ 渋谷綾乃先生の型紙

    ※ 本書は2015年発行の

    かんたん! かわいい 女の子の手芸&工作BOOK 自由工作も楽しく手づくり』
    書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 楽しく学んで理解して、
    世界の人びととつながろう!

    ★ 小学生のための
    世界の国とくらしがわかる本。

    ★ 各国・各地の自然や産業
    衣食住などのくらしはもちろん、
    スポーツやお祭り、学校生活など
    みんなが知りたい! をまるごと紹介。

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    世界には、いったいどんな国があるの…。
    そこにはどんな人が暮らしているの…。

    世界には200か国前後の国があります。
    広大な国土や人口を持つ国もあれば
    人口数百人の小さな国までさまざまです。

    この本では、アジア、アフリカ、ヨーロッパ、
    北アメリカ、南アメリカ、オセアニアの
    6つの地域ごとに、主要な国ぐにの
    データや特色、人々の暮らしを、
    たくさんの写真とともに紹介します。

    見たこともないめずらしい景観。
    自然環境や歴史、そこで育まれた文化、
    そして学校生活やお祭り、スポーツなど。

    地図やニュースでしか知らなかった国を、
    そこに暮らす人々を身近に感じながら
    楽しく学べるビジュアル事典です。

    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    世界には、いったいどんな国があるのだろうか…。
    そしてそこには、いったいどんな人が暮らして
    いるのだろうか…。それをこの目で確かめてみたい!
    そんな願いを胸に世界中をくまなく歩き始めて数十年。
    いつの間にか、100ヵ国もの国ぐにをめぐるように
    なっていました。はじめて訪れた国、地域では、
    見たこともないような珍しい景観に驚くばかりか、
    思いもよらない習慣や考え方に接して、
    戸惑うことも少なくありませんでした。
    世界はこんなにも広いんだ!
    と実感したのは、そんな時でした。

    その体験をもとにまとめたのが、この本なのです。
    世界の国ぐにの実情をこの本を通して少しでも理解して、
    さらに視野を広めていただきたい…と、
    強く願っています。

    フリーポート 藤井勝彦

    ◆◇◆ 主な目次

    ☆ アジアの国々
    ◎ アジアってどんなところ…
    ◎ アジアの学校を比べてみよう!
    ◎ アジアの働く子供たち
    * 中国
    * 韓国
    * ベトナム
    ・・・など全19か国
    *コラム アジアの人気観光地はどこ…

    ☆ アフリカの国々
    ◎ アフリカってどんなところ…
    ◎ アフリカの学校を比べてみよう!
    ◎ アフリカの働く子供たち
    * エジプト
    * スーダン、エチオピア
    * ケニア
    ・・・など全11か国
    *コラム アフリカの人気観光地はどこ…

    *コラム 世界の民族衣装を見てみよう!

    ☆ ヨーロッパの国々
    ◎ ヨーロッパってどんなところ…
    ◎ ヨーロッパの学校を比べてみよう!
    ◎ ヨーロッパにはどんな人が暮らしているの…
    * イギリス
    * フランス
    * スペイン
    ・・・など全16か国
    *コラム ヨーロッパの人気観光地はどこ…

    ☆ 北アメリカの国々
    ◎ 北アメリカってどんなところ…
    ◎ 北アメリカの学校を比べてみよう!
    ◎ 北アメリカにはどんな人が暮らしているの…
    * アメリカ
    * カナダ
    * メキシコ
    ・・・など全9か国
    *コラム 北アメリカの人気観光地はどこ…

    *コラム 世界の宗教

    ☆ 南アメリカの国々
    ◎ 南アメリカってどんなところ…
    ◎ 南アメリカの学校を比べてみよう!
    ◎ 南アメリカにはどんな人が暮らしているの…
    * ブラジル
    * ベネズエラ、コロンビア
    * ペルー
    ・・・など全9か国
    *コラム 南アメリカの人気観光地はどこ…

    ☆ オセアニアの国々
    ◎ オセアニアってどんなところ…
    ◎ オセアニアの学校を比べてみよう!
    ◎ オセアニアにはどんな人が暮らしているの…
    * オーストラリア
    * ニュージーランド
    * パプアニューギニア、パラオ
    ・・・など全7か国
    *コラム オセアニアの人気観光地はどこ…

    ◎ 国って何… どんな国があるの…
    ◎ どんな人がくらしているの…
    ◎ 世界なんでもランキング
    ◎ どんな料理を食べているの…
    ◎ 世界遺産を見てみよう!
    ◎ 世界のお祭りを見てみよう!
    ◎ どんな家に住んでいるの…
    ◎ どんな民族音楽があるの…
    ◎ どんなスポーツやゲームを楽しんでいるの…

    ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆

    フリーポート 藤井勝彦
    フリーポートは、海外情報を専門に取り扱う
    プロダクション。世界100カ国に及ぶ国々の
    民族、宗教、歴史、文化、旅、暮らしぶりなど、
    ありとあらゆる情報及び写真を収集している。
    代表の藤井勝彦は、紀行作家。
    JICA(国際協力機構)の
    派遣専門家として、数多くの途上国を歴訪。
    ODA 関連取材を通じて、
    途上国の実情を垣間見てきた。
    『ODA は役に立っているのか』(共著)の他、
    新聞、雑誌、書籍等を通じて、
    様々な海外情報を発信し続けている。

    ※本書は2018 年発行の
    『もっと知りたい! 世界の国ぐに ビジュアル事典』
    を元に、加筆・修正を行った新版です。
  • 小学生も大好きな「日本の戦国時代を生きた武将・姫君たち」の人生を描く、新しい児童向け学習まんがのシリーズが誕生! 「学習まんが 日本の伝記SENGOKU」シリーズの第1弾は、2020年大河ドラマの主人公・明智光秀です! 1582年に起こった有名な「本能寺の変」で、あるじの織田信長をうらぎり、自害においやった光秀は、これまでずっと、「うらぎりもの」「ずるいやつ」というイメージで語られてきました。が、本作では、光秀の、「教養があり、武芸にも秀でた、ひじょうに優秀な武将だった」「城主として治めていた土地の領民たちに、とても慕われていた」「妻や子どもを愛して大切にしていた」などの、プラスの側面もていねいに描いています。【シリーズおよび本作品の特長】◆現代小学生が主人公に共感できる絵柄、キャラクター造形にこだわりました! 親しみやすいまんがで、「歴史」「戦国」の入門書としても最適です。◆監修は人気歴史研究家・河合敦先生。巻末にはQ&A形式で、光秀についての河合先生への質問コーナーもあります。質問内容は、「明智光秀のスゴイところは?」「光秀はどうして本能寺の変をおこしたの?」「光秀が本能寺の変をおこさなかったら歴史はどうなった?」「光秀が生きのびたっていう説があるってほんと?」「光秀が現代に生きていたらどんな仕事が向いている?」などなど、おもしろくて歴史への興味がふくらむものばかり!※電子版には、巻末の「おまけページ あそべる口絵」は収録されていません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「研究・実験する」→「まとめる」→「発表する」という3つができる夏休みの自由研究紹介本。
  • ■マンガで楽しく学べるサッカー入門書の最新&決定版!! 楽しく読めてサッカーがしたくなる! 好きになる! 繰り返し読むうちに南葛小のメンバーと一緒にうまくなれる! 日本サッカーを強くし、世界の名だたる選手たちにも愛された名作「キャプテン翼」が、これから本格的にサッカーを始めたい少年少女のためのスポーツ学習マンガとして新たに登場です。本書の舞台は、パパママ世代を熱くさせた南葛小vs修哲小の対抗戦直前。名コーチ、ロベルト本郷の教えのもと、大空翼と南葛小イレブンが勝利を目指して猛トレーニングします。「翼みたいにうまくなりたい!」と願う石崎くんや学くんは、「緊張しないシュートのコツ」や「止める&蹴る」「攻撃に移るためのディフェンス」などのサッカーの技術、そして一番大切な「ボールとともだちになる」ことを教わります。数々のミラクルシュートの陰に基本のインサイドキックあり。翼たちと一緒に楽しくサッカーを学ぼう!■この本の特長:●香川真司選手も推薦! 「さあ、君も“ボールとともだち”になろう」●パス、ドリブル、シュート、キーパーなどのポイントを章ごとに分かりやすく解説。●解説ページはSNSで話題のイラストレーター宮内大樹さんが作画。●メッシ、デルピエロ、世界のレジェンドやスター選手が語るキャプテン翼の魅力も。●小学生低学年からでも読みやすい、総ふりがなつき。
  • 高校1年生の地味な少女・沙々木美仁(ささきみに)にとって、“ミニチュア制作”は幼い頃から一人で没頭する秘密の趣味。ある日、学校一のヤンキー・旭銀太にその“秘密”がばれてしまった。美仁は銀太に「俺にミニチュアを教えろ」と脅されて…!? さらにクラスの王子様・狩矢明人まで加わって、美仁の毎日は一変!! 読めばミニチュアが作りたくなる、ミニチュア×恋×物語。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「夏の読書感想文」特別授業、今年も開講!!佳作揃いの2015年小学校課題図書12冊を徹底分析、ハイレベルな感想文を書くために大切な「問いを立てる力」を徹底的に磨き上げます。大好評の「読書感想文すらすらドリル」も、4つのステップでさらに使いやすくヴァージョンアップ!設問への答えを書き込んでいくだけで、感想文のヒントがつかめるように構成しました。夏の読書感想文コンクール課題図書に完全対応しているのは本書だけ! ひとあじちがうハイレベル読書感想文を書くために必須の1冊です。
  • 新書と電子版合計17万部突破のベストセラーが待望のコミック化! マンガと図解でわかりやすくエッセンスが学べます! アジサイ食品企画開発部で働く今井さきは入社3年目。目標は、自分が食べたい弁当のおかずを商品化すること。ある日、新商品の社内コンペが開催されることになり、3人のチームで臨むことになった。さきは得意のデータ分析で、おかずのトレンドを掴もうとするが……。
  • ・漢字の書き取りを10回も20回もする
    ・蛍光ペンで色を塗ったり、アンダーラインを引いたりしながらテキストを読む
    ・テストの直前1週間くらいで集中的に勉強する
    ・一夜漬けする

    これらはすべて、科学的に「非効率」とわかっている勉強法です。
    せっかく頑張っているのに、なかなか成績アップにつながりません!
    その結果、お子さんは「自分はアタマが悪い」と誤解してしまいます。

    「学習」は、
    脳のしくみに基づいて行うかどうかで効率が大きく変わります。
    お子さんを、ゴールまでの最短ルートに導いてあげてください。
  • ゴルフのスコア90台から110前後をスムーズに抜け出す秘訣は、<インパクトの前後30cm>をベースとした、“スイングの最適化”にありました。

    体格的な優位や、運動能力に特段アドバンテージがあるわけではない“フツーのビジネスマン”が、わずか1年でスコア70台前半に到達した奇跡の実話です。ゴルフ本として異例のベストセラーとなった『ゴルフはインパクトの前後30センチ!』『ゴルフ歴1年で70台に突入できる30センチトレ』を基に、実践的ゴルフ理論をわかりやすくマンガ化。
    “最短距離で成長するため”に、“既存のゴルフレッスン、スイング理論だと無理ってことだよな”と解釈し、“いかに効率良く、最短でボールをホールカップに沈めるか”を考え抜いて、実際にパープレーをも実現した独自の理論は必見です。
  • 「もやしもん」の菌キャラが“えほん”に! 菌のキャラクターたちが「衛生」をテーマに、正しい手洗いの仕方をわかりやすく“お話”します。対象年齢は3歳~6歳。お母さま方にぜひおすすめを!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。