セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『くらし、ゴマブックス(実用)』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • ふるさと納税で秋・冬の味覚をゲット!
    全国の特産品がもらえて税の控除が受けられる『ふるさと納税』。
    「でも税っていうくらいだし難しいんじゃないの?」と思っているあなた!損していますよ!
    本書を読めば、今もっともホットでお得な制度といえる、ふるさと納税が簡単にわかってしまいます!
  • 日本列島で生き延びるためのサバイバル対策決定版!
    東日本大震災、御嶽山噴火、広島豪雨―。
    自然災害大国日本は、いつ天変地異が起こっても不思議ではない。ことに2000年に入ってからは地震活動も盛んになってきた。地震活動が活発になるということは噴火活動が活発になるということである。事実、2014年9月27日には御嶽山が噴火し、50人以上の死者を出した。これは、雲仙普賢岳を上回る戦後最悪の数字である。折り悪く、台風18号が近づき行方不明者の捜索活動は難航しそうである。
    東日本大震災から数年。天災は忘れたころにやってくる。日本は台風が通り過ぎる国であり、地震列島であり、火山列島である。そして、海に囲まれた国であるから津波の心配もしなくてはならない。そのことを忘れてはならない。本書は、今後日本で地震や津波が発生したことを想定し、いざというとき生き延びるためには、日頃から何をし、どのような意識づけをしなくてはいけないかを著したサバイバルマニュアルである。構成は、地震やその他の天変地異に対して正しい認識を持つための「現実認識篇」と、実際に地震が起きたときどのように行動すればいいのかを示した「実践編」の2部からなる。
    昔から天変地異はタイミング的に重なるものである。今年から来年にかけてが危ない。備えあれば憂いなし。「助かるいのち」を救うために、今日から備えておこう。
  • 波平の年金で磯野家は損する?得する?
    年金に関して「わからないから考えるのを辞めた」「そもそもいつからいくらもらえるの?」という人は多いはず。
    そんな人に向けて日本で一番親しまれている家族の磯野家を例に、わかりやすく年金の説明しちゃいます!
    磯野家を通して見えてくるさまざまなケースから考えられる年金の例を、そして年金制度を理解しよう!
    わかりにくいと考えていた年金の制度も身近な問題として考えることができれば、ためになることばかり!
    目次
    はじめに
    1.年金の制度とは
    2.日本が抱える年金と少子化の問題
    3.波平さんはいつ年金をもらうのが得?
    4.その他、磯野家の年金事情
    付録 年金用語集
  • 知らなきゃ損する!お得なふるさと納税!
    全国各地の名産品が実質2000円でもらえて、税金の控除もされる、と話題の「ふるさと納税」。
    名前は聞いたことがあるけど、どんな制度か詳しく知らない、という方も多いのでは?
    そんなあなたに、ふるさと納税とはいったいどういった制度なのか、どんなものがもらえるのか、どうやって始めればいいのか、などを大紹介!
    目次
    1.はじめに
    2.ふるさと納税とは
    3.どうやってふるさと納税の寄付をするの?
    4.どんな特産品があるの?
    5.ふるさと納税、その使い道とは?
  • ◎ 目次
    はじめに 人間の安全保障
    第1章 教育こそが世界を平和にする
    ●届いた招待状
    ●「一灯をかかげて暗夜をいけ。暗夜を嘆く勿れ。一灯を保て」
    ●貪るマネーの生む格差と育むマネーが生む絆
    ●世界を柔和なる者に引き継ぐために
    ●人を人でなくする力と戦うために
    ●「未来の学校」構想と「絆」事業
    第2章 私たちは原子力技術と共生できるのか
          対談 上原春男氏(元佐賀大学長、工学博士)
    ●日本の最高裁は世界で唯一原発の安全性を認めなかった
    ●問われるこの国の技術のあり方
    ●地方発の独自技術が国内で活かされない
    ●放射能汚染を拡散させた初動対応のミス
    ●なぜ非常用復水器が機能しなかったのか
    ●メルトスルーは回避できた
    ●海洋温度差発電が日本で実用化しない理由
    ●古びたブルドーザーが未来の可能性を潰す
    ●日本は“資源大国”
    ●「科学」と「技術」は本質的に違う
    ●一つのエネルギーに偏る国は滅びる
  • 綿密な取材から明らかになった退職後の厳しい実態。
    夫婦で生きていく最低限の生活費は月25万円。公的年金は平均給与水準で月23万3千円…
    この差額はどのようにして埋めたらいいのか?
    定年退職後のライフプラン作りのためにコレだけは知っておきたい全情報を網羅!
  • 第一章 生命保険。知らない人が損をする理由
    指切断の大事故!………でも保険金がおりない?
    あなたは自分の生命保険を説明できますか?
    保障の内容を理解していますか?
    最大のリスクは無知と無関心
    義理人情で500万の損をする!
    保険は欲張るほどに損をする!
    セールストークに騙される?
    放置していたら、保険の価値が1/3に
    まずは「知る」ことから始めよう
    自分の資産は自分で守る!
    第二章 業界裏事情……生命保険のからくりを知る
    生命保険会社はなぜ儲かるのか?
    多様化する販売経路
    代理店の事情
    あなたも身に覚えがありませんか?
    商品の価値より売る人の価値?
    保険金不払い問題を整理する
    保険会社の安全性
    裏づけデータの信ぴょう性
    消費者ニーズの変化が保険会社に与える影響
    巷では保険見直しブーム
    第三章 一生使える!保険の見直し10のポイント
    保険で何のリスクに備えるかを決める
    個人保険の選び方 その1 死亡保障編
    個人保険の選び方 その2 医療保障編
    個人保険の選び方 その3 生存保障編
    個人保険の選び方 その4 介護保障編
    「費用対効果」で考える
    保険見直しのテクニックと、保険の納品
    第四章 知らなきゃ損をする法人リスク対策10の知恵
    オーナー社長が保険に加入する目的は4つ
    オーナー経営者のリスク対策とは?
    特徴を踏まえた法人保険戦略
    保険は費用で落として利益を圧縮できる装置
    4種類の節税方法と、損出し・益出しのコントロール
    会社のリスク回避装置としての生命保険
    法人保険の活用法 その1 長期平準定期保険
    法人保険の活用法 その2 逓増定期保険
    法人保険の活用法 その3 法人がん保険
    法人保険の活用法 その4 終身保険
    法人保険の活用法 その5 ドル建て終身保険
    おわりに

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。