セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『ビジネス、めがイラスト(実用、新書)』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全454件

  • ナンパは悪いことなのか? 本当のコミュニケーション術がここにある――

    YouTubeで日本・海外問わず、街中で女性に声をかける動画をアップし続けているゲンキジャパン。いわゆるナンパと違い、そのスマートな姿が好感を呼び、登録者は45万人を超す(2024年1月時点)。大人気のゲンキジャパンが初の書籍を出版する。

    日本でナンパというと、イメージが悪すぎる。いやらしい、結局ヤるのが目的、女性軽視――たしかに「これまで」のナンパはそうだったかもしれない。しかし、時代はもう変わった。海外では街中で声をかけるのは日常的に行われており、声をかけられたほうも、その行為に特別やましい気持ちを抱かない。ナンパは出会いの一つにすぎない。日本でもこの「新しい」ナンパは行われてもいいのではないか。かつて芸術家の岡本太郎が『今日の芸術』(光文社文庫)という書籍にて「芸術の在り方・見方」を変えたように、ナンパの概念を変えたい。

    メンバーのゲンキは、ネイティブと英会話をするために声をかけ始めたように、目的は「英語を話す」だった。いつしか英語でも日本語でも会話するようになり、自身のコミュニケーション力は飛躍的に向上した。人と人がかかわるうえで欠かせないこのコミュニケーション術は、プライベートでも仕事でもなんでも、役に立つことしかない。何より、SNS時代になりスマホで完結するこの時代、コロナ禍を経て、いっそうその傾向は強くなった。しかし、人とよりよいコミュニケーションを重ねるには、スポーツのように毎日特訓しなければならない。ナンパはそんな最良の手段でもある。

    本書では、そんなナンパの手法を余すところなく紹介する。そして巻末には、ナンパで自分を磨き続けた一人でもあるGACKT氏との対談も掲載する。ナンパをテーマにどんな会話が繰り広げられたのか、こちらもせひ堪能していただきたい。
  • 初心者でも1年で2倍株!成長投資&つみたて投資の合わせ技で利益を狙う

    【プロローグ】 「新NISA」はじめるべき3つの理由
    【第1章】 日本一簡単な節税!? 貯金よりも新NISAを選ぶ理由
    【第2章】 「卵を1つの籠に盛るな」 分散投資を徹底すべき理由
    【第3章】 新NISAでゼロから投資を始める手順の完全ガイド
    【第4章】 まずはココから 「つみたて投資枠」で長期投資を始めよう
    【第5章】 資産10倍も夢じゃない!? 「成長投資枠」をフル活用しよう
    【第6章】 たった1年で2倍株!? ストキャスティクスの極意
  • 「トイレスマホの株投資で稼げるわけない」だって? 本当にそうかな?

    日本の個別株投資で資産をドカンと増やしたい、あなたへ。
    IPOセカンダリという投資手法をご存じだろうか。
    新規上場株を公開後に買って、資産を増やす投資法だ。
    著者は本手法によって、3年9カ月で資産を9.5倍に増やした。
    資産の推移はXで全公開している実力派の投資家だ。
    なぜ、仕事と育児で忙殺されている著者でも、スキマ時間の投資でお金を増やせたのか。
    長期保有と短期トレードを組み合わせた、新しいIPOセカンダリの教科書ができました!

    第1章 15年間負け続けた僕が「無限利益」を出せるようになったワケ
    第2章 落選でも余裕で10倍株を狙えるIPO投資法
    第3章 「無限10倍株」のスクリーニング11カ条
    第4章 最短時間でテンバガーを見つけ、低リスクにエントリーする方法【失敗例コミ】
    第5章 トイレスマホの神様降臨! 無限に稼ぐ短期売買の極意
    第6章 テンバガー投資家を目指す5の心得【新NISA即対応編】
    第7章 直近IPOの注目銘柄6選。その投資方針と判断基準
  • 仲間を増やせば巨万の富が生まれる――

    “著名人の集う「インフルエンサー・ディナー」創始者が、
    社会を動かす影響力の源泉を明かした傑作“ 
    ――小山竜央(監修)

    エリック・マスキン(ノーベル経済学賞受賞)推薦!
    「ジョン・レヴィは人間の行動について多くのことを理解している。
    人と人とのつながりを築き、その過程で彼らの人生を豊かにする達人なのだ」

    ダイエットプログラムをフランチャイズ化したNY専業主婦、
    クリエイター朝食会を67か国展開したスイス人デザイナー、
    ラグビー南アフリカ代表をワールドカップ優勝に導いた監督……
    影響力を発揮し成功した人々の物語をたどる!

    なぜ私たちは信頼され、他者とつながる必要があるのか?
    米国の起業家・研究者による、マーケティングや
    ビジネスコミュニケーションを考える上での必読書、ついに邦訳!

    第1部 影響力の方程式
    第2部 信頼の経路 影響力の方程式を活用する
    第3部 あなたの人生に全てを生かす
  • 自由も、お金も、幸福も手に入る!勝間式ライフハックシリーズ!

    この2冊を読んで、ストレスフリーの豊かな人生にシフトして、最適化しよう!人生100年時代の必読書!勝間式ネオ・ライフハック100:人生の幸福度を上げて、自由な未来を手に入れるための今日からできるライフハック!働き方も暮らし方も、コミュニケーションの取り方も、変化に逆らうのではなく、変化を味方につけるのが最大のポイントです。100歳時代の勝間式人生戦略ハック100:多くの人が100年生きるのが普通の時代になりつつある今、後半生をどう生きるか?お金に困らず、自由に、楽しく、自分らしく、健康に生きる方法を勝間さんが教えます!100歳時代を楽しむライフハック100!

    ※本作品は『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100』『一生自由に豊かに生きる! 100歳時代の勝間式人生戦略ハック100』の合本版です。
    ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • 500人の離職経験者の本音をきいた著者が書く日本初のキャリアブレイク本

    転職・キャリア・生き方に迷うすべての人へ新しい選択肢を送る本

    「キャリアブレイク」って何?
    一時的に離職、休職するなどして、仕事に就かない期間を持つこと。目的は休息、子育てや介護などのライフイベント、勉強、資格取得、旅行など人によって様々。
    元々欧州で使われ始めた言葉。

    ・本書のために40人以上の当事者に取材
    実はキャリアは十人十色。離職から復職までの多様なホントの話を収録
    ・人事や転職エージェントに聞いた本音
    「履歴書の空白は良くない」というのは本当か、ぶっちゃけ聞いてみた
    ・休職・離職中、お金はどうする?なんとかなる?
    当事者にきいてみたキャリアブレイク中に使ったお金、もらったお金

    『私が500人以上もの人に話を聞く中で、よく耳にするのはこんな言葉です。
    「これを選んだことを後悔していない」
    「今に納得している」
    「キャリアブレイクを選んでよかったと思ってる」
    「意外と周りにもキャリアブレイクしてる人がいたし一人じゃなかった」
     そう思うまでには、どのような道のりがあったのでしょうか。
     キャリアブレイクを選んだ人たちの経験やキャリアブレイクを社会や企業がどう見ているのかなどを知ってもらい、
    人生やキャリアを考えるときに今まで想像もしていなかった第3の選択肢があるということをお伝えしたいと思っています。』
    (「はじめに」より)
  • 何者かになりたい人のための指南書!新発想の「継続力」こそがその鍵となる

    「何者かになりたい…」
    そんな風に悩んでいる人は必見!

    “修業ゼロ”で予約の取れない寿司店の大将になった著者が教える、ブレイクスルーのための指南書。
    どんな業界、業種にでも横展開できる、人生をよりよく変えるための考え方が詰まっています。

    「継続は力なり」
    ただ、その継続の捉え方には工夫が必要。

    ・計画を立てない
    ・正攻法に囚われない
    ・練習での完璧は目指さず、今すぐ本番に挑む
    ・やめることで新しい挑戦ができる
    ・やらないことを決めてみる
    etc.

    20代、30代の若手ビジネスパーソンに捧げる、社会で生きていく上で道しるべとなるような言葉が満載の一冊です。

    ●蛎田一博(かきだかずひろ)
    1990年生まれ、広島県出身。大学卒業後、証券会社、大手総合人材会社を経て、25歳で株式会社ユニポテンシャルを起業。同社の代表取締役をしながら32歳で寿司屋「有楽町かきだ」をオープン。自身が仕入れや握りまでを行いながら大将を務める。寿司職人としてまったくの未経験ながら予約困難店を作り、大きな話題を集めている。
  • 2,035(税込)
    著者:
    真山仁
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    日本に眠る究極のエネルギーをめぐる奮闘と陰謀! 政治経済小説の最高峰。

    震災や環境保護の影響で脱原発、脱炭素が叫ばれ、代替エネルギーの開発競争が熾烈を極める現代。地熱発電推進派の切り札として、宮城県で巨大な「蔵王復興地熱発電所」の開発が進められていた。人気の若手衆院議員・仁科良一の見守る中、ついに巨大な熱水層が掘り当てられる。仁科は、かつて日本最大の地熱発電所を手がけた開発業者のトップ安藤幸二と共に期待に胸を膨らませるが、熱水層はすぐに枯れ、蔵王の地熱発電は暗礁に乗り上げてしまう。実は開発前の調査データの改ざんがあったというのだ。誰が何の目的で改ざんを行ったのか? 巨大なエネルギー利権をめぐって政財界の謀略と駆け引きが過熱する中、不可能と言われる夢の発電方式「超臨界地熱発電」が実現に向けて動き出す。エネルギー問題が最も注目される今、「予言の書」と言われた名作『マグマ』の正統なる後継作がついに登場!
  • 人生は後半戦が圧倒的に面白い――

    「コミュ力・モテ力」「お金の知識」「美容・美活」「筋トレ・ボディメイク」 の4つの軸からの習慣で周囲に差をつける!

    800の企業・組織のクリエイティブディレクションを手がけた起業家が贈る、
    “お金と時間から自由になる”生き方。

    ●海外に視野を広げた資産形成で老後の不安は消える
    ●SNSは“スキルと経験値”を副業に変えるための武器!
    ●ボディメイクと眉カットは高コスパの自己投資
    ●筋トレ習慣は日々の仕事パフォーマンスを高める!

    序章  人生逆転への4つの軸
    第1章 良い人間関係をつくる「本当のコミュ力・モテ力」
    第2章 美容・美活を極めて自信をつける
    第3章 若さと集中力を保つ筋トレ・ボディメイク
    第4章 稼ぐ力を高めよう~自分の商品を作り、広めるスキル
    第5章 “グローバル投資家の目”で資産形成を始める
  • あの人気番組で大反響の「人生変わるかも」メソッド、待望の書籍化!

    健康、キャリア、人間関係、お金……。
    もう迷わない。科学的に正しい、自分らしい幸せの見つけ方。

    ・子育てを終えた主婦が、パン屋で起業
    ・ひきこもりの定年男性が、桜の植林活動家に
    ・IT企業の会社員が有名大学の教師に
    ・大学生がアメリカとタイに留学し、総合商社の海外駐在員に

    「未来の明るいビジョンを持つことは、潜在能力の開花や幸福感につながる」
    という心理学のエビデンスを骨子とし、
    健康、キャリア、人間関係、お金の4分野においてバランスのとれた、
    無理のない「人生の目的地」をイメージとして視覚化し、実現させる。
    それが、ビジョン・ロードマップです。

    本書のワークを進めるだけで、あなたのビジョン・ロードマップは完成します。
    この「たった1枚の絵」から、幸福感と充実感に満ちた「新しい人生」が始まる!

    ※本電子書籍は紙書籍で収録されているビジョン・ロードマップをそのまま再現しておりますが、直接文字を書き込んだり切り取ることはできません。あらかじめご了承ください。
  • 大ヒットドラマ『silent』プロデューサーが語る、巻き込み型仕事術

    ドラマ『silent』『14才の母』『BOSS』『SUMMER NUDE』『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』『信長協奏曲』、映画『帝一の國』『約束のネバーランド』『キャラクター』など、数々のヒット作を生み出してきたプロデューサー・村瀬健が、映像業界で得た知見を余すことなく語った一冊。
    今求められるテーマを感じ取る嗅覚や、最強の座組を実現させる口説き術、若い才能を生かす企画推進術など、ドラマ・映画プロデューサーとして、第一線を走る著者が最も大事にしてきた「”想い”で動かす仕事術」とは? 20年以上に渡ってヒットドラマ・映画を生み出してきた中で培った「天才たちを巻き込む力」を初解禁する。 読むとちょっと勇気が出てくる、情緒に溢れたビジネス書。坂元裕二・川口春奈・ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)らによるメッセージや対談も収録されている。
  • 10万部突破のベストセラー、待望の文庫化!

    「使える哲学本」として、ビジネスパーソンから圧倒的支持!
    知的戦闘力を最大化する、リベラルアーツ超入門。

    コンサルの現場で一番役立ったのは哲学だった――。
    「役に立たない学問の代表」とされがちな哲学は、ビジネスパーソンの強力な武器になる。経営コンサルだから書けた、「哲学の使い方」がわかる1冊。

    【本書で紹介するキーコンセプト】
    ●第1章 「人」に関するキーコンセプト 「なぜ、この人はこんなことをするのか」を考えるために
    ・ロゴス・エトス・パトス――論理だけでは人は動かない(アリストテレス)
    ・悪の陳腐さ――悪事は、思考停止した「凡人」によってなされる(ハンナ・アーレント) ほか

    ●第2章 「組織」に関するキーコンセプト 「なぜ、この組織は変われないのか」を考えるために
    ・悪魔の代弁者――あえて「難癖を付ける人」の重要性(ジョン・スチュアート・ミル)
    ・解凍=混乱=再凍結――変革は、「慣れ親しんだ過去を終わらせる」ことで始まる(クルト・レヴィン) ほか

    ●第3章 「社会」に関するキーコンセプト 「いま、なにが起きているのか」を理解するために
    ・アノミー――「働き方改革」の先にある恐ろしい未来(エミール・デュルケーム)
    ・パラノとスキゾ――「どうもヤバそうだ」と思ったらさっさと逃げろ(ジル・ドゥルーズ) ほか

    ●第4章 「思考」に関するキーコンセプト よくある「思考の落とし穴」に落ちないために
    ・シニフィアンとシニフィエ――言葉の豊かさは思考の豊かさに直結する(フェルディナンド・ソシュール)
    ・反証可能性――「科学的である」=「正しい」ではない(カール・ポパー) ほか
  • 将来のことが何も決まっていない「進路未定」の状態から適した進路が選べる

    ◎仕事選び
    夢って必要?
    やりたいことがない! 仕事を絞り込めない! どうすればいい?
    偏差値が低い大学に入ったら就職できない?
    推薦入学者は就職で不利?
    大企業に行くには、偏差値が高い大学に行かないとダメ?
    文系と理系、国立と私立、どっちが就職に有利?
    就職がいい学部・学科は?
    人と接するのが好きな人は、接客業に向いてる?
    お金持ちになるには?
    安定してる公務員になりたい…
    ◎職業
    社会人になるってどういうこと?
    世の中にはどんな仕事がある?
    会社員ってどんな仕事? 大変?
    今の時代、どんな会社が人気? おすすめ?
    公務員ってどんな仕事? 会社員とどう違う?
    資格・免許が必要なのはどんな仕事? どうすればとれる?
    医療従事者ってどんな仕事?
    資格・免許があれば稼げる?
    起業家やフリーランスってどんな仕事?
    ◎就活
    大学生はいつからどういう流れで就職するの?
    就職っていつ決まる?
    学歴フィルターって今でもある?
    エントリーシートやSPIって何?
    面接では何を聞かれる?
    どんな人が就活に有利?
    資格や留学、大学院卒は就職に有利?
    インターンって何?
    就活って誰かに助けてもらえる?
    就活に失敗したらどうなる?
    就職しても学歴は必要?
    ◎進路選び
    仕事ができる人ってどんな人?
    個性や能力って何?
    大学に入ってなんだかガッカリした…
    文系でも数学や理科は必要?
    必要とされる人間になるために、大学時代にできることは?
    無名大学の学生でも就活で逆転可能?
    文系大学生の有効な学び方とは?
    リベンジとしての大学受験って可能?
    大学選びよりも大事なことは?
    大学以降の人間関係の築き方を教えて!
    将来成功するためには、どんな大学時代を過ごせばいい?
  • コモディティ化を防ぎ、高付加価値を作るのは商業主義と離れた歴史にあった

    観光マーケティングはズレている。
    すぐ模倣され、汎用品・低価値にされる時代。高付加価値、差別化の鍵は「歴史」にこそあった。
    大事な点はハード(城や古民家)だけが歴史文化ではないこと。歴史とは模倣できない地域性だ。文献資料などのソフトこそ、地域ブランドを生む無形資産として大きい。経済的価値のみ重視し、歴史文化を破壊する手法は否定し、各地で観光と歴史文化の共生に取り組む実践者にして研究者が実例を基に理論と手法を具体的に解説する。

    ■ブランドの創出とは、「勝つための競争」から「負けないための競争」へ転換すること
    ■認知拡大だけでは需要は生まれない、歴史的景観だけでは消費につながらない
    ■ハードはいずれコモディティになる

    【目次】
    はじめに――コモディティ化が進む世界
    第一部 観光によるヒストリカル・ブランディング
    第一章 保存vs.開発を超える――北海道小樽運河 
    第二章 無形価値を可視化する――千葉県佐原の大祭
    第三章 ヒストリカル・ブランディングの理論――観光による地域ブランディング
    コラム一 歴史文化観光を推進しても上手くいかない──失敗の検証その一
    第二部 商品開発による地域ブランディング
    第四章 地場産業のブランド化――千葉県横芝光町の大木式ソーセージ
    第五章 ファンコミュニティによるブランディング――熊本県菊池市の菊池一族
    第六章 ヒストリカル・ブランディングの理論――商品開発による地域ブランディング
    コラム二 歴史文化観光を推進しても上手くいかない――失敗の検証その二
    第七章 ヒストリカル・ブランディングの持つ可能性――イノベーションを起こす歴史活用
    コラム三 実践する上での注意事項
    終章 「勝つための競争」から「負けないための競争」へ
    おわりに
    主要参考文献一覧
  • 誰もが生成AIを使える時代、他とは違うアイディアを創る方法とは?

    ロジカルな「正解探し」には限界があり、AIに勝ることもできない。
    いま必要なのは、0→1の発想を生み出す「問いかけ」の力だ。これからのビジネスにおいて必須の「問いを立て、磨くこと」の具体的な方法を解説する。

    たとえば、「なぜヒット商品を生み出せないのか」ではなく、
    「どうすれば私たちは日本でストレスを抱えているビジネスパーソンに新しい通勤体験を提供する商品をつくれるか」
    と、問いに「人(私たち)」が入れるだけでも、ポジティブになり、生まれるアイデアの質と量は変わってくる。

    「新しいアイデアを生む」「考える力をつける」「解決策を導く」「イノベーションを起こす」「未来の可能性を模索する」――
    生成AI時代にこそ必要な「思考」と「創造力」は、すべて“問い”から始まる。


    ※本書は、2018年9月に小社より刊行された『0→1の発想を生み出す 「問いかけ」の力』を加筆・再編集し、改題したものです。


    【目次】
    第1章 「これからの時代に求められる力とはなんだろうか」
    第2章 「0→1の発想に役立つのはどんな問いか」
    第3章 「“問いかけ”は組織をどう変えるか」
    第4章 「問いかける力を磨くためにできること?」
    第5章 「仕事を、人生を楽しくするために、今日から何ができるだろうか」
    第6章 「生成AIが台頭する時代の問いかけとは?」
  • 未来の選択肢を変えてくれる中国古典の英知がここに集結!

    ~ 「不朽の名作」から「奇怪な珍作」まで~
    漢文のカリスマ予備校講師・寺師貴憲先生による50選!
    各書の内容のみならず、名著を著した人物の人となりや、その著作が誕生した時代背景などもざっと丸わかり!

    中国4,000年の歴史の淘汰を受けてなお、現代に読み継がれている名著の数々。
    だが、それらの名著は総じて難解で、読み通すのはなかなか難しい……。

    本書は、中国古典分野における名著の要点を、長年の受験指導の中、「わかりやすい表現」を追及してきた著者独自の視点で整理、解説したもの。
    人生をどう生きるか、他人とどう関わるか、世界をどう理解するか……偉人が未来に託した言葉をわかりやすくまとめた一冊!

    「どう理解したらいい?」「この本はどんな位置づけの本なの?」「どうしてこの本が重要なの?」
    挑戦してもなかなか消化できなかった中国古典の世界が、本書で一気に身近なものに!
  • えっ、まだインデックスを積み立てているだけなの?

    2024年、新NISAでスタートダッシュをかまして「最短最速」でお金を増やす方法とは?

    〇こんな人にオススメ
    「旧NISAすら使ったことない」
    「てか、NISAって何だっけ?」
    「投資すらしたことないんですけど」
    という投資の未経験者から

    「制度説明より、どう使ったら一番儲けられるのかを教えて」
    「S&P500,オールカントリー、配当株、結局、どれがいい?」
    「もういい年だから、市場平均よりリターンを狙いたい」
    「米国債を組み込んだポートフォリオも作りたい」
    「年齢や入金力に最適の投資法を知りたい」
    という、投資の初~中級者まで。

    本書のコンセプトは「紹介」だけにとどまらない「攻略本」。
    老若男女、サラリーマンもフリーも、お金持ちも年収300万円台の人も、新NISAを使い倒す方法を「これでもか!」とかみ砕いて説明します。
    「初心者本」と銘打たれた本を読んで「わかりにくい」と思った人でも、これを読めば必ずわかります。
    貯金オンリー、iDeCoやつみたてNISAオンリーの方。
    本書を読めば「新NISAのすごさ」から「儲け方」までオールインワンで身に付きます。
    株式投資、今からでもスタートしませんか?


    第1章 新NISAは「始めなきゃ損!」と煽りゼロで断言できるワケ
    第2章 ドルコスト平均法“最強神話” を揺るがす新NISAの【億り人】戦略
    第3章 リターンが死ぬほど変わる「頭のいい人」のファンド選定術
    第4章 「米国株 vs 全世界株」不毛なマウント合戦の“最終結論”
    第5章 「年金+分配金>生活費」の“無敵定年” を最速達成する法
    第6章 「インデックスが報われない未来」に備える一つの方法
    第7章 「世界一安全な資産」米国債でリスクとリターンを“最適化”
  • 実例もあり!超実践的フロー&ワークシートであなたの才能をみるみる体系化

    「私には強みもないし…」 「人に誇れるような学歴や経歴がないんです」
    みなさんの中にもそう思う人がいるかもしれません。でも安心してください!  
    私たちは100人いれば100通りの人生があります。これまでやってきたこと、取り組んできたこと…今まで経験したことが一人ひとり必ずありますよね。
    大切なことは歩んできた道のりをしっかり振り返ること、その結果として自分の手の中に何があるかを正しく理解すること、そして今後どんな人生を歩みたいかを考えて行動へつなげていくことです。
    すべてが今につながっているし、振り返ればたどってきた道がある。
  • 投資は「推し活」。出会うべきものに出会ってお金を増やす極意を語ります!

    1999年に開催されたドラッグクイーンの全国大会で初代MISS DIVAとなる。以後、ニューレディとしての活動の傍ら、大手金融会社を渡り歩いてきた異色の経歴の持ち主、肉乃小路ニクヨさん初の著書。TV番組では、お金のプロとして投資から暗号資産まで、今の時代における正しいお金の使い方を分かりやすく解説し注目を浴びています。大きく儲けることを考えるのではなく、まずは働いてお金を稼いだ上で、無理なく金融商品に投資し、投資で増えた分を「自己投資」に回すのが上昇スパイラルに乗るコツ。現在48歳、波乱万丈なライフチェンジを経験してきたニクヨさんが、独身時代、結婚するとき、結婚後の生活、子どもが生まれたら等、人生のライフステージに応じてどんな資産形成をしていくべきかを具体的に解説。今おひとりさまでも、たとえこの先一人になっても大丈夫! 本書で今よりも確実にお金を増やし、自分を高めバラ色の人生を手に入れましょう。
  • 親が変われば子どもも変わる! すべての親が読むべき必読書!

    「なんで塾に行かないの!」
    「勉強しなさい!」
    「ゲームばっかりして……」

    親なら、一度はそうした言葉を子どもに投げかけた経験がある方も多いかもしれない。
    けれど、子どもは本当に勉強していないのか。なぜ塾に行かなければいけないのか。
    そもそも親自身が「~しなければならない」という考えに縛られているのではないだろうか。

    時代が変われば、子どもに必要な能力も変わる。
    社会が変われば、子どもの思考も変わる。
    世界が身近になれば、子どもの視野も変わる。

    本書は、そうした社会変化を鑑みながら、世界と日本を比較し、「~しなければならない」といったマインドブロック(思い込み)をはずし、
    子どもも親も一緒に成長できる秘訣を紹介する一冊。

    著者は、世界を飛び回り、現在はディリーゴ英語教室の代表を務める廣津留真理氏。
    周りに振り回されない独自の子育て・家庭学習法で娘の廣津留すみれ氏はハーバード大学主席で卒業、ジュリアード音楽院を経て現在はバイオリニストとして活動。
    自身も娘の大学進学を機に起業し、現在の英語塾を運営している。

    そんな廣津留真理氏が、かつての経験を軸に、また現在サマースクールなどで接するハーバード生や若者などとの交流から得た知見を活かして、
    これからの親が身につけるべき考え方を紹介する。

    今は父親も母親も、働きながら子どもを育てなければならない、大変な時代かもしれない。
    けれど、そんなときだからこそ、何かをあきらめるのではなく、子どもも自分も家族みんなで「自分らしい生き方」をすることが大切。
    すぐには無理かもしれないけれど、本書を読めば、きっと幸せな未来に変わるに違いない。
  • 1,650(税込)
    著者:
    せら課長
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「どう生きるかの教科書」決定版!やりたいこと探しはもう終わり!

    今の日本は、「そんなの無理だよ!」と周囲から笑われるくらい大きな夢や願望を語る人が少なくなっているように感じます。

    自分の人生とはこんなものだと諦め、日々のルーティンを繰り返すだけ。
    でも、あなたも子どもの頃は「こうなりたい」「あれがやりたい」といろいろな目標を持っていたはずです。

    それを「現実を知る」という言葉を理由に諦め、既存の枠組みでの生き方を選ぶことを「大人になる」と思っている人がなんと多いことでしょう
    30代や40代、まして50代、60代になって、大きな夢を語ることは、本当に「いい年をしてバカなことを考えている」のでしょうか? 

    僕は決してそうは思いません。

    「何者かになりたい」の答えを探せば探すほど迷子になります。
    なぜなら答えは「自分の中」にしかないからです。

    AI時代やSNS社会において、自分が人生の主人公として生きるために必要な「どう在りたいか」の見つけ方を、誰もが実践できるような形でお伝えしております。
    これからは「やりたいこと探し」よりも「在り方探し」が重要です。

    「大人たちが当たり前に夢を語り合える世の中を作りたい」
    「大人だからこそ叶えられる夢がある」

    そんな願いを込めてつくりましたので、ぜひ読んでいただければ嬉しいです。

    【本書の目次】
    序 章 自分の人生を主人公として生きるために
    第1章 誰もが何度も夢を叶えられる新時代
    第2章 人生の目的がわかる「在り方」の見つけ方
    第3章 行動導線を明確にする「夢と目標の設定法」
    第4章 大多数を巻き込んで熱狂を生み出し世界を変える方法
    第5章 圧倒的に夢を現実に引き寄せる7ステップ
    終 章 超SNS戦略「フォロワーからフォローされる側へ」

  • 2年間送り続けた「自分の人生を創る」ためのメッセージ

    ベストセラー『転職の思考法』著者が今こそ若い世代に伝えたいこと。「強みにフォーカスせよ」「人気より信頼を取れ」「グッドアンセスターになれ」……。この短く強い言葉で、明日から働く力が湧いてくる。


    【目次】
    第1章 マインド
     好きなものを掴んで離さない「握力」の話
    第2章 仕事術
     自分に「期待値」を発生させる!
    第3章 仲間
     「見えざる資産」にアクセスしてる?
    第4章 インスピレーション
     「未来の種」を一緒に見つけよう
    第5章 人生
     「自分の強み」にフォーカスする生き方
  • 売る人、必携!「結果に直結する」スキルを網羅した一冊。

    営業・セールスのベストセラー、名著の中から、「本当に成果につながったエッセンス」をまとめました!

    3万人以上の営業スタッフを育てた営業コンサルタントが、500冊以上の書籍から厳選して売れるルールを徹底解説!
    最短で結果を出すために「再現性の高い」「業種関係なく使える」内容になっています。

    以下のような方に特におススメ。

    ■基本をおさえたい新人営業
    ■これから営業になる方(営業のイメージを把握したい方)
    ■伸び悩む中堅営業マン
    ■指導にあたるベテラン

    ラクして成果をあげたい全ての営業のためのバイブルとなる一冊。
  • 意見を言うのも企画も報連相も「伝える前」が9割! 紙1枚の下書き術。

    「できるだけ話さないですませたい…!」

    これは、忙しい人、コミュニケーションが苦手な人、教える側・質問する側……ビジネスパーソンの共通の願いではないでしょうか?
    関係をよくするための雑談は別として、仕事に関するやりとりはできるだけ簡潔に、要領よく、最低限ですませられるのが理想なはず。
    そこで本書では、「紙1枚」シリーズを中心に累計50万部突破のベストセラー著者が、言いたいことが最短で伝わるようになる「紙1枚」の下書き術を伝授します。

    企画提案やプレゼンの前、あるいは人に何かを依頼したり回答する前に、どんな準備をすれば一発で「伝わる」のか。
    本書では、具体的な考え方や下書きの作り方を、微に入り細に入り解説します。
    事例には効率のいい「自己紹介の作り方」なども入っていますので、難しく考えず楽しく取り組み、身につけることができます。

    著者はトヨタ自動車でキャリアをスタートし、そこで学んだ「紙1枚」の極意を自分なりに応用・発展させてきました。
    そして今では書籍や講演会等「伝えること」で大活躍していますが、実はもともとはいわゆる「コミュ障」に悩んでいたと言います。
    「できるだけ話さずにすませたい…!」 ――これは、他でもない著者の切なる願いだったのです。

    そんな著者が自分のキャリアを通じて編み出し、積み上げてきた「伝える前の事前準備」は、とにかく実践的で、明日からすぐに使える内容ばかりです。
    伝えるのが苦手な人は、「伝える前」の準備が絶対的に足りていない――逆に言うと、適切な事前準備さえすれば、話すのが苦手な人でも一発で伝えられるようになるのです。

    伝えることが苦手な人、もっとうまく伝えられるようになりたい人は、4色ボールペンと紙を用意して、ぜひ本書を読んでみてください!
  • 407(税込) 2024/5/9(木)23:59まで
    著者:
    荒木源
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    いったい何歳になれば定年なんだーー人事部次長・加納英司、人生を見つめる

    生命保険会社・永和生命では、70歳までの定年延長を目指している。
    一方人事部の加納は、高齢者のやる気のなさに手を焼いていた。
    彼らは朝早く出社するものの、仕事もせずにふらふらと社内をさまようことから、“妖精さん”と呼ばれていた。
    上長に命じられ、“妖精さん絶滅作戦”に乗り出そうとした矢先、会社を揺るがす大問題が発生してしまう。
  • 英語圏幸福度No1の国で見つけた、お金の不安から完全解放される生き方!

    ●「新NISA」「iDeCo」ほったらかし活用術
    ●“自己投資×家族との余暇”で人生を充実化する
    ●買ってはいけない!日本の投資信託の9割が危険

    我慢よりも毎日幸福感を感じながら、長期的に資産形成を成功させるためのノウハウが満載!
    Twitterで大反響の海外MBA・トップファイナンシャルプランナー初の著書。
  • たった1分「本当に大切なもの」を取り戻すマインドフルネス

    第1章 あなたの世界をゆるがす6つのマインドフルネス的新常識Q&A
    第2章 マインドフルネスの効果・歴史・11個の科学的検証
    第3章 マインドフルネス・ワーク大全
    第4章 次世代が注目する最新マインドフルネス「Awe(オウ)体験」
    第5章 人生の半分を上の空で過ごさないためマインド・ワンダリング(心のさまよい)との向き合い方
  • たった3分で勉強効率は99%上げられる

    第1章 【忘却の理論】学んでも学んでも「忘れる」仕組み
    第2章 【復習の管理法】なぜ、紙1枚に「3分間」でまとめるだけで「勝ち確定」なのか
    第3章 【インプット法】五感をフルに活用して、脳に「焼き印」をする
    第4章 【時間術】インターバル勉強をする賢人、フルマラソン勉強をするバカ
    第5章 【モチベーション】思い込みでも「勉強=楽しい」と思えたら勝ち
    第6章 【試験攻略法】当日の明暗を分ける「ささいな工夫」
  • 元機関投資家トレーダーによる濃すぎる1問1答の株ドリル本

    3分で5万円の稼ぎもフツー。超簡単SQトレードも収録。

    第1章 2023年4月25日、40万9560円を「いただきます」
    第2章 テクニカルをあざ笑う「ファンダ盲信派」に飲ませたい「良薬」
    第3章 新NISAの「落とし穴」と「100%たらふく」 稼ぎ倒す方法
    第4章 複雑な味つけはいらぬ! シンプルなのに稼げる3つの分析法
    第5章 プロにはおなじみ! 利益を底上げする3つのスパイス(需給、先物、裁定)
  • “隠れ”大化け成長株をサキ読み!3STEPからのショートカット投資術

    10倍どころか、60.1倍に成長した株も見つけだした、元証券マンの投資法。

    「決算書って何?」「PERを説明できない」という投資初心者の人にも、ファンダメンタルズ分析の超基本から応用までを徹底解説。
    20個以上の例を掲載し、具体的で実践的。
    「成長株だけじゃなくて、高配当株も気になる…」という欲張りさんのために、高配当と株価成長が両取りできる銘柄の探し方も教えます。

    ショートカット投資術や超便利ツール、「次にくるトレンド」など、
    個人投資家なら絶対に知っておくべき情報を余すことなくご紹介。

    ●目次から一部抜粋
    第1章 一文無しになりかけた僕がしていた、投資で「必ず負ける」NG行動

    第2章 証券マンの経験でわかった「投資で勝てる人・負ける人」
    ・負け投資家の思考パターンは自分で矯正できる
    ・株で儲けていた顧客のパターンは決まっていた
    ・勝ち組のポートフォリオの作り方

    第3章 専門的な知識ゼロでも10倍株を見つける「ショートカット投資術」
    ・誰でも絶対に理解できる「PER」と「時価総額」…パンケーキ屋さんを例に解説
    ・どんな銘柄を選べば、50倍株になるのか
    ・銘柄探しを超効率化できる便利ツール3選

    第4章 大化け株はこうやって見つける~ケーススタディ~
    ・株価の評価不足は、決算から発見できる
    ・ビッグチェンジを判断する3STEP
    ・ビッグチェンジ発見後の「最適な買いタイミング」とは
    ・株を売却するベストタイミングとは

    第5章 高配当と株価成長の両方が手に入る「欲張り株」の見つけ方
    ・高配当と株価成長を両取りする方法
    ・お宝銘柄候補はどこで発見するのか

    第6章 「高配当×株価成長」銘柄の紹介

    第7章 投資家なら絶対に知っておきたい「次にくるトレンド」と注目銘柄
  • 「公害」から「エンタメ」へ 7兆5000億円の巨大市場へいたる興隆史

    世界に類をみない独自のギャンブル産業はいかに生まれ、存続してきたのか。戦後、復興と地方財政の健全化を目的に公営競技は誕生した。高度経済成長期やバブル期には爆発的に売上が増大するも、さまざまな社会問題を引き起こし、幾度も危機を迎えた。さらに低迷期を経たが、7兆5000億円市場に再生した。各競技の前史からV字回復の要因、今後の課題までを、地域経済の関わりから研究してきた第一人者が分析する。
    【目次】
    序章 活況に沸く公営競技界
    第一章 夜明け前――競馬、自転車、オートバイの誕生 一八六二~一九四五年
    第二章 公営競技の誕生――戦後の混沌で 一九四五~五五年
    第三章 「戦後」からの脱却――騒擾事件と存廃問題 一九五五~六二年
    第四章 高度成長期の膨張と桎梏――「ギャンブル公害」の時代 一九六二~七四年
    第五章 低成長からバブルへ――「公害」からの脱却 一九七四~九一年
    第六章 バブル崩壊後の縮小と拡張――売上減から過去最大の活況へ 一九九一年~
    終章 公営競技の明日
    あとがき
    参考・引用文献一覧
  • 「意識低い系」でも最低限知っておきたいお金の話

    ●こんな人にオススメ
    ・難しそうだから、お金の話は興味あるけど学んでこなかった
    ・真面目に働いているけど、お金に恵まれてこなかった
    ・大金持ちにはならなくてもいいけど、お金で悩みたくない

    ホームレス寸前だった著者が、お金に困らなくなったのは必然だった?
    謎多き著者がはじめて語る「意識低い系」の人のための等身大のお金の哲学。

    第1章 会社ですりへらないための「働き方のルール」
    ・なぜ暮らしがこんなにキツいのか
    ・弱肉強食の世界に「タダ働き」はあり得ない
    ・「時給900円」なのはそれだけの価値しかないから

    第2章 「蛍光灯おじさん」にならないための“生きがい”の考え方
    ・社畜から脱出するための「副業のすすめ」
    ・「仕事をしなくても給料をもらえる」がダメな理由
    ・仕事にやりがいを求めても無駄

    第3章 「金持ち奴隷」と「貧乏貴族」
    ・貧乏人は「価値のないもの」にお金を使う
    ・国民が節税しても政府は困らない
    ・「1本128円のきゅうり」ってどうよ?

    第4章 「ほぼオート」でお金が入ってくる生活
    ・「死ぬまで働く」以外に方法はないのか
    ・やるなら「不労所得」一択
    ・絶対に手を出してはいけない商売3つ

    第5章 「朝ゆっくりココアを飲める生活」のために今やるべきこと
    ・お金から自由になるためにお金を稼ぐ
    ・日本人は「量産型ザク」のように働かされる
    ・「金持ち=成功者」ではない

    ★(日本で一番長い)あとがき★
    ・誰かの決めたルールに従うのが苦手だった
    ・社員になるか、自由を選ぶか
    ・お店を閉め、無一文に
    ・どん底の「ほぼホームレス」時代
    ・YouTubeとの出会い
  • 1,650(税込)
    著者:
    ところてん
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    世界を変える生成AIを攻略し、便利な生活とさらなる成果を手に入れよ!

    エンジニアでもない、理系でもないビジネスパーソンに捧ぐ、最高の相棒"ChatGPT"との付き合い方!
    絶対に攻撃してこない相談相手、個人を絶対的に凌駕する広範な知識ベース、そしてエンジニアの得意技だった”業務の自動化”……。
    そんな様々な可能性を見せるChatGPTを、”圧倒的に使いこなす”ための攻略本、ついに登場です。
  • 壮絶な家庭から起業家へ。波乱の人生で得た全てがチャンスに変わる思考法!

    14歳で父が失踪、17歳で母が倒れて障害者となり、一家破産――。
    多感な思春期を経て、
    兄・悠輔はアカデミックな世界へ、
    弟・修造は起業家の道へ進む。

    大学生ながらスタートアップに役員として参加すると、わずか3年で上場を果たし、多額の資金調達にも成功。
    ところが、その直後から幾多の困難に見舞われていく。その一つひとつを乗り越え、会社は国内シェアNo.1企業に成長し、史上最高益を更新し続けていく。

    波乱万丈の人生のなかで得たもの――、それはどんなときにも打開策をもたらし、望む結果へと近づいていく思考法「逆張り思考」だという。
    困難さえもおもしろがり、しなやかに生き抜いて人生を好転させるコツ、成功を招く思考・行動、夢がかなう目標設定のコツなど、注目の起業家が初めて明かす「シン・成功法則」!
  • なぜ、「思考が現実化する」のか? 本書を読むと全て人の「意識」が変わる

    なぜ、成功する人と、成功できない人がいるのか?
    なぜ、幸せな人と、幸せでない人がいるのか?
    ●成功とは…「得られる結果のこと」。
    マラソン大会で優勝した、タワーマンションに住めた、結婚できた、月収100万円を達成したなど、「目に見えるもの」。
    ●幸せとは…「得られる感情のこと」。
    嬉しい、楽しい、ワクワクするなど、心で感じる「目に見えないもの」。
    世界は、「5%の目に見えるもの」と「95%の目に見えないもの」から出来ており、
    「大切なのは目に見えない95%の部分である」といった宇宙の大原則があります。
    目に見えない「幸せ」や、「意識」「イメージ」「感情」は、量子力学からみると解明できます。量子力学とは、目に見えないミクロの世界の研究をする学問だからです。
    ――――――――――――――――――
    量子力学の世界はとても小さい、目に見えない自然の振る舞いを探究する分野です。
    社会人になり脳科学、心理学、哲学、宗教など様々な分野を学ぶうちにこれらの共通点がすべて量子力学で説明できるのではないかと気づいたのです。
    なぜなら、量子とはすべての物質の根本であり、あらゆるものは量子から成り立っているからです。
    ――「はじめに」より
    ――――――――――――――――――
    人生で大切なのは、今すでに手に入れている幸せに気づくこと。
    そして、目に見える5%の成功だけではなく、目に見えない95%に目を向けることで幸せも成功もバランス良く手に入れることができます。
    東洋哲学、成功哲学、心理学、脳科学やコーチングを量子力学の視点から、人生がうまくいくための10の分野を解明していきます。
  • 顧客の心を動かし、行動してもらうために「仮説を立てる」ところから始める

    キーエンスで学び、freeeで磨いた「仮説ドリブン」の営業論。
    本質的な課題設定から、情報収集、仮説構築、検証、交渉まで。
    一つ上の営業スキルを手に入れるための方法論を具体的に解説した決定版。


    [目 次]
    第1章 なぜ仮説を立てられると「成果を出せる」のか?
      仮説が立てられない営業マン
      営業の存在意義は介在価値
      仮説を立てるより顧客に聞いたほうが早い?
      なぜ仮説は変化対応スピードを上げるのか?
    第2章 仮説は「間違えてもいい」「完璧でなくていい」
      仮説を立てるのは難しい?
      仮説を事実のように言い切ってはいけない
    第3章 この5つの視点から「仮説のアイデア」が生まれる
      仮説を作るための5つの視点
      1 ゴールから見る
      2 遠くから引いて見る
      3 分解して見る
      仮説に使えるフレームワーク
      4 反対から見る
      5 端を見る
    第4章 仮説を「論理的に考え、伝える」技術
      気づきを得るためのグラフと図解
      陥りやすい仮説の罠
      仮説を検証する
      演繹法と帰納法とアブダクション
    第5章 実践!「仮説構築から交渉まで」の営業論
      初回提案前の初期仮説を作る
      仮説ヒアリングで尋問から抜け出す
      仮説を使った交渉術
  • つみたて投資を始めて人生100年時代を軽やかに生き抜こう

    定年後でも遅くない。人生100年時代を生き抜くためにつみたて投資を始めよう。
    老後資金2000万円不足問題は、コツコツ投資で無理なく対策!
    21,000件の家計を再生してきた資産形成のプロが、少額投資法を わかりやすく解説!
    2024年スタート新NISA完全対応。
  • なぜ世界の知性は「対話」「瞑想」し、「旅」に出るのか――

    人工知能(AI)が進化しビジネスパーソンの技術的失業が危ぶまれる時代に、
    我々は頭脳をどう鍛え、使えばいいか。
    マッキンゼー、ソフトバンク社長室長を経て、東大未来ビジョン研究センター特任研究員を担う
    著者による提言と実践。

    【目次】

    第1部 科学と人類史から見る脳の機能の再定義
     第1章 私達人類の脳の機能と人間知性について
     第2章 人間の知能/知性に関する「3つの事実」
     第3章 HI(Human Intelligence)の短い人類史と6つのブレインモード

    第2部 6つのブレインモード
     第1章 運動モード――脳の基本能力を鍛え、着想を得る
     第2章 睡眠モード――記憶と感情を整理する
     第3章 瞑想モード――「今、ここ」の自分を観察し、世界と一体化させる
     第4章 対話モード――自己の意識を他者と共有し世界認識を広げる
     第5章 読書モード――人生を豊かにする深く長い思考
     第6章 デジタルモード――私達の脳を拡張し、アウトプットの可能性を広げる
     第7章 6つのブレインモードの相互連携と実践に向けて

    第3部 AI時代の未来を自分の脳と知性で生き抜いていく
     第1章 情報イノベーションが社会を変える――生成AIと私達人間の知能/知性
     第2章 新しい段階に入ったAIといかに共存していくのか――壺から出してしまった魔人か、我々の救世主か
  • 子持ち世帯でもFIREは可能!心豊かな人生を手に入れる資産形成術

    経済的に独立して早期リタイアを目指す「FIRE」が注目されています。しかし、子持ち世帯だと実行を躊躇してしまうこともあるのでは? この本では、貯金ゼロの元浪費家が3人の子どもを育てながらFIREを成功させた体験をもとに、ストレスフリーの節約、初心者でも怖くない投資、お金を使わない子育てのスキルを紹介。体を壊すほどの残業地獄から、仕事を辞めることで家族と過ごす時間を増やし、幸せな生活を手に入れた方法に迫ります。
    【内容】
    1章 何をするにも重要な「資産形成マインド」
    2章 知っておきたい「家計管理のコツ」
    3章 節約に対する「意識改革」
    4章 お金の不安を解消するために
    5章 FIREを目指すには
    6章 どうしても投資へ踏み出せない人へ
    7章 お金をかけなくてもうまくいく「子育て」
    8章 FIRE後に感じたメリット
    9章 人生で大切な幸せの見つけ方
  • 経営者もサラリーマンも必見!バカンスは仕事の生産性を上げ、人生を彩る。

    今の日本に必要な働き方がここにある!
      ・仕事を効率化したい
      ・不況対策
      ・心身の疲労
      ・モチベーションの低下
      ・部署内の人間関係
       バカンスが解決するかも!?

    日本と同じようにかつては「休めない国」だったフランス。
    今では仕事も経済も回しながらガッツリ休むようになったフランスのやり方をヒントに「休むための働き方」を考える!

    第1章 休みベタな国から、休むために働く国へ
    第2章 実録! 年5週間休む人々の働き方 ~ サラリーマン編
    第3章 経営者&管理職が語る、休暇マネジメントの思想と実践
    第4章 年休5週間が社会に与える影響は? データで見るバカンスの効能
    第5章 今からできる! 法制度と実例から考える日本のバカンス
  • シリーズ2冊
    1,9802,200(税込)
    著者:
    三枝匡
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    シリーズ累計約100万部。多くのリーダーが学んだ不朽の名著が一新!

    ゼロから改革モデルを創造し、不振事業を再生する
    危機の現場「死の谷」から独自の戦略を生み出した男。
    その軌跡と「実戦」手法を初めて全公開する。
    シリーズ累計約100万部、不朽の名著が一新!

    独創的な戦略経営者は日本でいかに生まれたか?
    経営者の仕事で最も難しいのは不振事業の再生である。約50年間、その難業に取り組み続けてきたのが著者だ。
    常に現場で「戦略」と「論理に支えられた腕力」を磨き続け、日本企業の再生手法を編み出すことに尽くしてきた。しかし、その軌跡のすべては明らかにされていなかった。
    シリーズ第1巻の本書では、まだ何ものでもない20代の若者が経営者を志して歩き始め、30代早々に「戦略経営者」の初陣に撃って出る。
    そこで味わった成功と失敗を赤裸々に描いた唯一無二の経営戦略書+人生論である。
    ――戦略プロフェッショナルを目指す、すべての人々に捧げる。

    【目次】
    プロローグ
    第一章 経営者になりたい
     第一節 自立の志
     第二節 戦略コンサルタントへの挑戦
    第二章 国際レベル人材を目指す
     第一節 太陽がいっぱいの大学キャンパス
     第二節 米国経営者の懐に入る
    第三章 経営者への第一ステップ
     第一節 人生の岐路に立つ
     第二節 「全体俯瞰」で見る
    第四章 決断と行動の時
    第五章 飛躍への妙案
    第六章 本陣を直撃せよ
    第七章 戦いに勝つ
    第八章 戦略経営者の初陣を終える
    エピローグ

    ※本書は、ダイヤモンド社より2013年6月に刊行された『戦略プロフェッショナル[増補改訂版]』を全面的にノンフィクションの書き下ろしに改め、さらに新章をはじめ大幅な加筆をした決定版です。
  • 読んで実践!仕事がデキるビジネスパーソンの新常識

    毎日、最新の治療法を求めて国内外から患者が訪れるクリニックの院長でカリスマ医師の著者が教える、腸科学の最新知識と実践法。
    教養としての腸のキホンと、読んで実践するだけで腸の調子が整い、心身ともにみるみる健康になる食生活と習慣を掲載。
    仕事で多忙なビジネスパーソンの体調管理に役立てる。

    睡眠の質を高め、疲労回復につながる腸活のニーズは昨今ますます高まるばかりだ。
    加えて、コロナ禍やウクライナ情勢など不安定な社会情勢の中、ストレスを抱える人々も増加している。

    本書は「第2の脳」とも呼ばれ、心と体のベースとなる腸を3週間の短期集中で整え、
    仕事のパフォーマンス向上を目的にビジネスパーソンの健康増進を支援する。
    腸内環境を改善することで、良質な睡眠や免疫力アップ、疲労回復、メンタル安定など様々な効果が期待できる。
  • 全日本人が学ぶべき経済安全保障の新しい教科書!

    「国家安全保障+経済」は目下の産業界でのトレンドである。本の表題「DIME」は、経済と政治の融合から世界の動向を読み解く手法を指すが、本書はインテリジェンスの研究者として著名な著者が、日本の現状や昨今のウクライナ戦争、米中対立といった海外動向も踏まえ、その最新理論をまとめる一冊となる。この考え方を知るだけで、誰もが国際情勢を踏まえたうえで経済の未来を読み解けるようになることを目指す。企業にとっても、国民にとっても、今まさに知るべきグローバルな重要事項を本書を読むだけで網羅できる。
  • 解決できない悩みは、ない! これが世界最高峰CEOの問題解決術。

    世界中の人が使っている製品やサービスを一代で築き上げたり、小さかったビジネスを世界規模にしたりする超一流のビジネスパーソンたち。
    そんな彼らがかつて抱えた問題は、実は今、自分がぶつかっている問題と同じだった!?
    彼らの悩みを追体験し、その解決法を学びインストールできる本。

    超一流も悩んだ「問題」の一例は……
    ビズ・ストーン(ツイッター創業者)の悩み 「ふと、『自分はこの仕事が好きじゃない』と気づいた」
    シェリル・サンドバーグ(フェイスブックCOO)の悩み 「成功すればするほど周りから嫌われる」
    ダニエル・エク(スポティファイ創業者)の悩み 「ライバルが強すぎる(相手はスティーブ・ジョブズ!)」
    エド・キャットマル(ピクサー共同設立者)の悩み 「ずっと追いかけていた夢が二度も破れた」
    ジェームズ・ダイソン(ダイソン創業者)の悩み 「アイデアは間違いないのに、どれだけ試しても実現できない」
    トラビス・カラニック(ウーバー創業者)の悩み 「ユーザーは喜んでくれるのに、行政が支援してくれない」
    フィル・ナイト(ナイキ創業者)の悩み 「取引先から急に打ち切りを宣告された」
    ハワード・シュルツ(スターバックス元会長兼CEO)の悩み 「会社の利益も大事だが、社員を大切にしたい」
    カーネル・サンダース(ケンタッキー・フライド・チキン創業者)の悩み 「挑戦したいと思った時、65歳だった」
    ――あなたなら、どう解決しますか?

    きっと、共感できる悩みがある! 一流の「解決法」「交わし方」「逆転の発想」を学んで、仕事と人生を好転させる。
  • なぜ66円で利確してた小心者が、一撃201万円を獲れるようになったか?

    2016年、FXをスタートするも全然勝てず。
    拒食症になるまで追いつめられる。
    でも、2018年11月以降、常に月間プラスに。
    負けトレーダーが常勝トレーダーに化けたヒミツ、(失敗例コミで)全公開!

    第1章 「まぐれ勝ち」にも恐怖する泣き虫が常勝トレーダーになれた理由
    第2章 トレードに明確な「根拠」をもたらす20のバトルアイテム
    第3章 なぜ高値圏からの「ドカン」をギガ速でハントできるのか?
    第4章 1取引で201万円 初心者でも真似しやすいリアルトレード記録(失敗例コミ)
    第5章 通貨ペア、取引時間、ショート・ロング問わず勝てるリオン式ゾーン応用術

    ※本書インジケーターの設定はMT4が前提になります。
    あらかじめご了承ください。
  • ★急成長スタートアップ21社のすごい仕組みがわかる★

    著者はこれまで、社会課題解決に取り組む起業家、企業、自治体、NPO、国際機関、社会活動家などの取材・調査・研究を行い、その事例数はこの本を執筆時点で916事例になり、今も増え続けています。その中でも特に著者が力を注いできたものがあります。それは、無償の奉仕やCSR的な社会貢献ではなく、社会課題をビジネスで解決している企業の研究。そして、社会課題解決の加速とビジネスの成長を実現させている企業と起業家に共通する「成功法則」の解明です。本書ではその答えを急成長しているスタートアップ21社のビジネスモデルの図解と共に詳しく解説していきます。

    ★導入実績国内1万5,000件以上! 世界が認めるビジネスの仕組み
    ★ピッチコンテストで連戦連勝しているビジネスの仕組み
    ★創業3年5カ月で31億円資金調達に成功しているビジネスの仕組み
    ★たった2ヵ月で全米で5.5億円を売り上げているビジネスの仕組み
    ★メディアが大注目! 取材がやまないビジネスの仕組み
    ★経験ゼロから起業しても上手くいってしまうビジネスの仕組み

    といった、社会課題をビジネスで解決することで急成長を遂げているスタートアップの「秘密の仕組み」を知ることができます。

    ■目次の一部
    1章 熱狂的な需要が溢れる「社会課題解決市場」
     (多くのビジネスがもがき苦しむ理由/なぜ、今こそ「社会課題解決型」なのか? あなたが「社会課題解決型」になるべき3つの理由)
    2章 社会課題をビジネスで解決する「SDGsビジネスモデル事例21」
    3章 あなたが「社会課題解決型」になるために
     (「社会課題解決型」になるための3本の柱 1「コアイシューの発見」=「ソーシャルインパクト」 2発明はいらない、「新結合」せよ 3スキルや経験よりも「情熱」)
  • この箱は何を入れ、どこに向かい、どのような影響を世界に与えるのか

    世界経済の血液とも言われる海運物流のカギを握るのはこの「箱」である。また、「コンテナの動き」を追えば、世界経済の流れもつかめる。経済を動かし、生活・ビジネスを支えるコンテナに迫る。

    【目次】
    はじめに――「経済の血液」としてのコンテナ
    序 章 身近なものの動きから眺めるコンテナ輸送
    第1章 「コンテナの動き」で、なぜ世界経済が読めるのか
    第2章 経済の血液としての「箱」を理解しよう
    第3章 海運物流・コンテナ輸送はどう発展していったのか
    第4章 いま世界で起きている海運問題と、経済活動への影響
    第5章 「海運の動向」から読み解くこれからのビジネス・経営
    第6章 今後、「コンテナ船」はどこに向かうのか
    おわりに――水、空気、コンテナ輸送
  • 一生自由に、自分らしく!2050年の未来地図を描くために大切なこと

    多くの人が100年生きるのが普通の時代になりつつある今、後半生をどう生きるか?お金に困らず、自由に、楽しく、自分らしく、健康に生きる方法を勝間さんが教えます!100歳時代を楽しむライフハック100!
  • 知っていると知らないの差は、想像以上に大きい

    Z世代のためのシン・社会人の「働き方」。

    社会人のためのビジネススクールとして人気のグロービス経営大学院。
    Voicyの「ちょっと差がつくビジネスサプリ」コンテンツのフォロワー数は8万人を突破。


    そんなグロービス経営大学院からZ世代に向けた新社会人の指南書
    社会人1年目から、自分らしく、成長していくための心構えややるべきことなど
    会社では教えてくれない、気づきが満載。

    「働き方」の進化から、目的の見つけ方、スキルの磨き方まで
    社会人としての必要な要素がこの一冊に。

    即実践できるワークも掲載。

    10年分の成長を3年で達成するための思考をあますことなく伝授。

    1年目だけでなく、3年目、5年目の人にとっても役立つ
    社会人のための必読書

    読むだけで、ビジネスの質がグッと変化する。

    加速する時代にフィットした3年後の未来に先回りできる。
    社会人のための指南書。

    「Will」「Skill」「Network」で自分のためのキャリアアップが実現できる!
  • 最強の動画マーケティングの戦略がここに!

    プロデュースしたYouTubeチャンネルの総フォロワー数が7000万人超の仕掛け人が初めて語る動画マーケテイングのすべてがここに!

    今、文化の中心的な存在のひとつに動画があります。もはや動画という文化は、言語における英語のような存在です。もし英語が話せたら、世界中のどこでもアクセスしてビジネスが可能です。それに対して、もし日本語しか話せないと、行ける場所やビジネスできる範囲が非常に狭まります。それはとてももったいないことです。「今の時代に動画マーケティングは自分には必要ない」と今の時代に考えるのは、「英語なんて話せなくてもいい」と言っているようなものです。

    動画文化を学ぶことで、YouTube だけではなく他のあらゆるメディアでも成果を出せるということがわかれば、もはやYouTube を始めない理由はどこにもありません。
    ゼロからでも大丈夫です。本書では初心者の方はもちろんのこと、これから圧倒的にフォロワー数を増やしていきたい人たちに向けても、ステップ形式で誰でも実践できるように解説しております。

    ◎本書の内容
    第0章 あなたが今からでもYouTubeを始めるべき明確な理由
    第1章 新時代の動画マーケティング・マインドセット
    第2章 爆伸びチャンネルにするための最高の準備
    第3章 本質的な価値を提供する至高のコンセプトメイキング
    第4章 爆発的なヒット動画を生み出す神企画の作り方
    第5章 最短で登録者数を10万人にするシン成長戦略
    第6章 思わず二度見する超サムネイル理論
    第7章 世界進出するための海外への市場拡大プラン

    ※本書はプロデュースするYouTubeチャンネルが高確率で人気チャンネルとなる著者の再現性の高いプログラムを書籍化したものです。
  • 具体的な経済政策が満載。経済学をビジネスの現場で実戦的に理解する!

    ロングセラー企画『大学4年間シリーズ』。中でも一番人気の「経済学」本。本書は、その経済学の「実戦編」となる。
    「実戦」の場として経済政策を取り上げ、政策を通じて現代の社会経済の理解を深めることを目的とした本書。新型コロナウィルス感染拡大では、世界のどの国でも経済政策が社会経済を支えた点で、経済政策は私たちにも大変身近になった。経済政策はダイナミックに生きた素材なのだ。デフレ、円安、格差、雇用…等、日本を中心に、現代社会が抱える課題とそれに対する経済政策を見ることで、経済学がビジネスの現場でどう生かされているのかを理解する。学生、就活生はもちろん、ビジネスマンも必読の一冊。
  • 自分らしさとは? 幸せとは? その答えがわかる“鳥谷流・人生訓”

    「カッコイイほうを選べ」
    「空気を読むな、自己主義で行こう!」
    18年にわたるプロ野球人生で培った、自己肯定感を高める35のメソッド!

    プロ野球の阪神タイガース、千葉ロッテマリーンズで活躍した著者が
    現役時代のエピソードを踏まえて説く「人生訓」が詰まった一冊!

    強く・かっこよく・自分らしく生きるロジックを学べば
    自然と自己肯定感が高まり、生きる活力が湧き出す!

    【目次】
    はじめに 「常識」を疑い、「普通」を問い直す
    第1章 自分か、それとも他人か?
    第2章 「他人の目」を利用して考える
    第3章 成功とはなにか? 失敗とはなにか?
    第4章 物事は常に逆算して考える
    第5章 幸せな人生を歩むために
    おわりに 新しい刺激が生まれると、新しい感覚が生まれる
  • ムダな税金は1円だって払うな! 税金弱者サラリーマンのお金の取り戻し方

    増税のニュースが続く中、私たちの生活を守るために、「税」に注目する。税金の意識が低いサラリーマンは、知らないで損をしていることが多い。サラリーマンでも税金が取り戻せる話から、副業、投資などでの税金の扱いなど、失敗してはいけないポイントをわかりやすく解説。今後、サラリーマンから独立して、起業を考える人への税制面でのアドバイスも入れるなど、盛りだくさんな内容。YouTubeでチャンネル登録者数が約33万人(2022年12月現在)を誇る人気税理士・田淵宏明氏が徹底解説! 質問をぶつけるインタビュアーは、中学時代からの親友で、サラリーマン生活を経て、独立した平岡直也氏。インボイス制度など、抑えておきたい最新情報も盛り込んだ「読みやすい・わかりやすい」税金のガイドブック。
  • 「日本人よ学ぶか?沈むか? 学び続ける人が生き残る時代のバイブル」

    メンタリストDaiGo推薦!

    習得スキルを絞り込めば、「キャリアの選択肢」が広がる!
    ライフシフト専門家と国際金融のプロが総力提言。

    序 章 DXより重要な「戦略的学び直し」
    第1章 世界の変化と立ち遅れる日本
    第2章 ビジネスパーソンのレジリエンスを高める
    第3章 「シナリオ」を身につける~不透明な未来を見通す力~
    第4章 「スピード」を身につける~世界に通用する速さを生む決断力~
    第5章 「サイエンス」を身につける~決断を支える合理的思考力~
    第6章 「セキュリティ」を身につける~自分の土俵を創り、守る力~
    第7章  人生100年時代を生き抜くために~世代別のリスキリング方法
  • 新時代の聞き方・話し方があなたの人生を変える!

    個人がメディアを簡単にもてる時代。SNSを活用した多様な稼ぎ方が生まれています。そんな時代にお金を生み出すコミュニケーションについて聞き方、話し方はもちろんコミュニティ形成に至るまで網羅的に伝授します。
  • 情報や雑音にあふれるこの騒がしい世界に必要なのは、「主体性」である。

    「ぼんやり」生きるか、「自分の意思」で生ききるか。お金の価値観、情報の本質のとらえ方、対人の想像力、投資の臨機応変。
    人生にふりまわされたくない多くの社会人へ。精神と経済の自立を得て自由で主体的な人生を生きる、日本FIRE第一人者の壮大なる人生戦略!

    ■1章 選択の思考法 ―一度きりの人生、他人にゆだねるな―
     ◇ 決断疲れを減らす「意志力の最適化」
     ◇ 情報に惑わされない洞察力の磨き方
    ■2章 遮断の思考法 ―研ぎ澄まして動物的五感を磨け―
     ◇  情報遮断して「幸福センサー」を高めよ
     ◇ 脱社畜のための思考法
    ■3章 対人の思考法 ―利他の精神で心地よく生きる―
     ◇ 人は1面ではなく多面的であるという話
     ◇ 不毛な「マウント合戦」から決別せよ
    ■4章 目標の思考法 ―最高の景色が見える気高い山に登ろう―
     ◇ ミッション最短ルートの「逆説的思考法」
     ◇ 負の感情=執着を手放す
    ■5章 集中の思考法 ―自らの頭で考えて考えて考え抜け―
     ◇ 小さなタスクの分解法
     ◇ スマホの奴隷になるな。「すきま時間」の攻略法
    ■6章 常識の思考法 ―世間体の呪いから自由になれ―
     ◇ 常識という名の「重たい鎧」を脱ごう
     ◇ 固定観念を捨てよ、「物事の裏側」に真実あり
    ■7章 価値観の思考法 ―唯一無二の物差しを持てー
     ◇ ―時間の価値― 自分の時間単価はいくら?
     ◇ ―仕事の価値― はたらき方を工夫しよう
     ◇ ―お金の価値― お金があれば幸せ?
    ■コラム 投資の思考法
     ◇FIRE前・FIRE後の投資観の変化 ◇長期的に続けやすいストレスフリー投資
     ◇初心者向け投資プラン(年代・年収別) ◇米国株ブームの暴落時に私が利益を得た方法 ◇資産形成後の出口戦略
  • 1,650(税込)
    著者:
    栗澤 順一
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「待ちの本屋」から「使ってもらう本屋へ」――。今なすべきことは何か。

    いずれ本屋は町から消えてしまうのか? 訪れるお客様を待つだけの商売はジリ貧のご時世。全国区の名物書店の外商員が手掛けたのは「本とのタッチポイントを町中に多数作ること」だった――。

    「店舗勤務ではなく外商部所属になっている私は、およそ書店員らしからぬことを日々行うようになりました。イベントに関していえば、さわや書店が開催するイベントを仕切るだけでなく、盛岡市内の公共機関や企業が主催するイベントのコーディネートまでを引き受けるようになりました。新聞に書評を書いたり、ラジオに出演したりもしています。醤油の商品開発に携わったこともあります。その醤油は、さわや書店の店頭で販売しました。(略)もっとやれることがあるのではないか? 簡単に妥協はしていないか? そう考えてみたなら、これでもういいと納得できるポイントなどはなくなります。まだまだやれることはある。やらなければならない。そう考えながら私は、日々、あちらこちらを駆けずり回っています。書店員の姿らしくないと思われるかもしれませんが、私自身はこれがこれからの書店員の姿ではないのかという気がしています」(「はじめに」より)
  • すばやく送る「感じのいい」メールこそビジネスの最大の「武器」となる!

    毎日届くメールの返信に時間をかけていませんか?
    いいメールが書けず、「文章力ないな~」と落ち込んでいませんか?
    しかし、メールには時間も文章力も必要ありません。

    この本は、ビジネスパーソンが平均よりも10倍速く、
    センスのよいメールをサクッと送る具体的な方法を紹介しています。

    究極までに「手を動かさず」に、それでいて「相手の心に響く文面」を
    「閃光の速さ」で送れるようになると、より多くのチャンスを掴むことができます。
    メール以外の仕事に時間を充てることができたり、
    残業せずに帰ってオフタイムを充実させたりすることができます。

    「感じがいいメール」を1分で送れる技術を是非身につけてください。
  • 増負担時代。給与の半分を税金等で持っていかれる! 今、家計を救うには?

    税金や社会保険料で所得の半分近くを持っていかれている!
    2021年度の負担を見ると、「租税負担28.7%」、「社会保障費負担19.3%」で、合計負担率は、48%まで増えている。しかし、庶民を救うべき政府は増税路線をひた走る。さらなる増税地獄がやってくる。国民全員が死ぬまで働き続けて、税金と社会保険料を支払い続ける納税マシンになる社会。われわれは、暮らしの発想の転換を急がなくてはならない。
    本書では、現在の税金、社会保険制度を徹底的に検証。増税地獄の実態を明らかにする。そして、「家計大苦難」時代のサバイバル術をモリタクが伝授する。
  • 多様な人材に任せることでしか、人も会社も成長しない

    【マネジメントのベスト&ロングセラー】
    リーダーから上司1年目まで――必須の「任せ方」と「権限の感覚」とは。

    ・課長の決定に、部長は口を出してはいけない
    ・権限の範囲を示さない振り方を「丸投げ」という
    ・部下の仕事が「60点」なら“合格点を与えなければならない”


    人間の能力の限界、歴史・古典の叡智、グローバル基準を出発点に、
    マネジメントの原理原則を解き明かす。
    60歳で起業、70歳で大学学長に就いた著者が、多様な人材を率いて
    成果を出す要諦を示した決定版。

    (目次)
    第1章 上司になったら「任せる仕組み」をつくりなさい
    第2章 デキるリーダーは常に「いい任せ方」をしている
    第3章 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない
    第4章 この上司力で「チームの実力」を一気に上げる
    第5章 「時間を殖やす」「成果を殖やす」人材マネジメント

    本書は、2013年11月に小社より刊行された『部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書』を加筆、再編集の上、改題したものです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。