セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『KADOKAWA、ビジネス、1001円~、読み放題 MAXコース(実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全430件

  • 1,430(税込)
    著者:
    マナブ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    誰でも簡単に、「稼ぐ」×「継続」×「不屈」の思考が手に入る!

    「副業を始めたいけど、何から始めたら...」

    「転職やフリーランスを考えているが、実績がない...」

    「収入・資産をもっと大きくしたい...」

    「モチベーションがいまいち上がらない...」

    「何を始めても続かない、中途半端に終わる...」

    「会社に居場所がない、人間関係がしんどい...」

    「いつも不安が付きまとう...」

    「これからの行く末が心配...」

    本書では上記のような悩みや不安が解消されるだけでなく、
    『圧倒的に継続するための極意』、
    『成長を一気にブーストする秘訣』、
    『成功までの最短ルート』、
    『生き残るためのマインドセット』、
    『稼げる人の頭の中』、
    『時代の波に先乗りする』などの数々のノウハウ・思考法が得られます。
    27歳、月収5万円から29歳で月収3000万を超えることができたマナブの積み上げ力を伝授します!

    ◎驚くほどにシンプルな積み上げの秘訣
    ◎人生の0.2%がルーティンを生む
    ◎お金を「稼げる人」と「稼げない人」の違い
    ◎稼げる人の思考にある「共通点」
    ◎時間を生み出す・生産性を上げる方法
    ◎自動的に頑張れる環境
    ◎メンタルを守る大切な考え方
    ◎お金持ちの働き方
    ◎実績ゼロから、月収8桁を超える
    ◎スキルなしで「副業で月5万」を稼ぐ
    ◎実績を積める働き方
    ◎新しい挑戦における不安を消す
    ◎近未来を読む方法論
    ◎これからの時代の5つの変化...など
  • アートと会計をつなげて学べば「新たな価値のつくり方」が見えてくる――

    世界と比較してみても、日本人の中でアートとお金が苦手な人は多い。
    けれど、時代はすでにグローバルになり、苦手を克服し、教養として身に付けておく必要がある。
    それに、今やビジネスパーソンの間で話題になっている「アート思考」。
    ビジネスパーソンでも絵画を学ぶことが大切であり、反対にアーテイストでもお金を勉強することが大事になってくる。
    そうやってアートと会計をつないで学ぶことで、
    これまで日本人に足りていなかった「正しい知識」が身につくに違いない。

    本書は、『名画で学ぶ経済の世界史』『会計の世界史』の著者であり、公認会計士の田中靖浩氏が、
    ビジネスパーソン代表として、東京画廊代表の山本豊津氏へ絵画を勉強しにいく。
    アートと会計という一見関係のなさそうな両者が、つないで学ぶことでこんなにも共通点があった!

    ・アートを知るとなぜ「価値のつくり方」がわかるのか
    ・なぜお金を知らないで会社を経営する人が多いのか
    ・ビジネスパーソンにもアートの知識は必要なのか

    お金とアートの専門家が語る異色の対談、ついに完成!


    目次
    第1章 なぜアートは日本に浸透しなかったのか
    第2章 簿記という芸術的なプラットフォーム
    第3章 日本で会計の礎をきずいた福沢諭吉と渋沢栄一
    第4章 価格から考える「アートの問題点」
    第5章 これから絶対に必要な「価値と評価」の話
    第6章 「未来の資本主義」の話をしよう
  • 業界で大躍進の7人が、会計士・税理士の「あたらしい働き方」を伝授

    AIの台頭によって、会計事務所の仕事の99%は奪われてしまうともいわれている。
    変革の時代でも生き残るには、どうすればよいか。
    カギとなるのは、「他者とのつながり」、すなわち自分の「新しい価値」を見出すきっかけをもつことである。
    本書は、同業で活躍するコミュニティ同士で、いかにつながり、協業するか、についてまとめている。
    そこから見出された 会計人の「未来の在り方」をあますことなく紹介!

    ・「税理業務以上、経営コンサル未満」の存在を目指せ
    ・コミュニティは、最新の情報が飛び交う宝庫
    ・経営者の「相棒」としての存在感を出せ etc.

    日々の税理業務をそつなくこなすだけで生き残るのは、もはや不可能!
    周りはやらない、「ほんのすこしの工夫」が、これからの分かれ道となる!

    (目次)
    【第1部】会計士・税理士の業務をアップデートせよ
    第1章 AI・テクノロジーによって、会計士・税理士の仕事は進化する
    第2章 会計士・税理士のための「未来の地図」を作る

    【第2部】コミュニティでつながり、自分の価値を高めよ
    第3章 「クラウド×コミュニティ」で変わる会計士・税理士の働き方
    第4章 コミュニティと情報収集を通じて仕事の価値を高める
    第5章 ユーザー主導型コミュニティの効果

    【第3部】「クラウド会計ソフト」という名の武器をとれ!
    第6章 「クラウド会計ソフト」によって何が変わるのか?
    第7章 「クラウド会計ソフト」の機能と活用術
  • 子育てで本当に大切なのは「自己肯定感」を育てることだけ

    変化が激しく予測ができない社会、そして20年後は確実に訪れているであろう超AI社会。
    今、生まれた子どもたちは、将来、そんな世界を生きなければいけません。
    でも、その世界で生きていくためには、子どものうちからどんなことをすればよいのでしょうか。


    これまで25年間、日米中で5000人を超えるバイリンガルを育ててきた船津徹氏は、
    グローバル社会で勝ち抜く人たちを目の当たりにし、彼らに共通するある一つのことに気づいたと言います。
    それが、彼らはみんな、「自己肯定感が高い」ということでした。


    自己肯定感が高いとどんなに失敗しても常に楽観的で、
    そしてメンタルが落ちてもそれを克服する術を身につけています。
    自己肯定感から生まれるそんな強いメンタルがあれば、
    社会がどんなに変わっても自分らしく生きていくことができるでしょう。


    本書では、これまで得た経験とさまざまなファクトをもとに、
    そして世界の子育てと比較しながら、子どもの自己肯定感の高め方を紹介。


    目次

    第1章 今、子育てに自己肯定感が求められる理由

    第2章 世界と日本 自己肯定感に違いはあるのか

    第3章 0〜2歳:「基本的信頼感」を育てよう

    第4章 1〜3歳:「自律性」を育てよう

    第5章 3〜6歳:「積極性」を育てよう

    第6章 6〜12歳:「勤勉性」を育てよう

    第7章 子育ての混同 あなたは間違っていませんか?

    第8章 子どもの自己肯定感は環境で変わる!
  • 接客、上司、取引先に殺されないための、僕らの心の働き方改革

    接客、上司、取引先も猛獣だらけ。
    今日も口角上げっぱなしで、もうへとへとに疲れました…。
    感情労働に殺されないために、働き盛りのあなたを救う1冊です。

    近年、「感情労働」という言葉がネット上や雑誌などで注目を浴びています。
    「感情労働」とは、
    例えばどんなに横柄な態度の客の前でも、
    笑顔を見せなければならない接客業に携わっている人のように、
    「嫌だな」「怖いな」などといった感情を抑圧することが、
    仕事の中心を占めている労働形態のこと。

    飲食店の店員、介護職、看護師、教師、営業職、コールセンターのオペレーターなどの職業がこの感情労働に該当するのです。
    実は社内の上司や部下、取引先の人も!

    ====
    会社員なら誰でも、
    上司や顧客の前で愛想笑いをしたり、
    本当は悪いと思っていないのに場を収めるために、
    神妙な顔で謝罪したりした経験があるはずです。
    ——「本文」より
    ====

    「おもてなし」の国だと言われる日本のサービス業のレベルは非常に高いが、感情を押し殺すことが仕事になっている人がいます。
    本書では、人気ブログ「脱社畜ブログ」の筆者が感情労働に従事する人に、「じゃあ、どうすればいいのか」を易しく丁寧に伝授します。


    ◎主な内容
    ・笑顔が0円なんて、もう勘弁してください。
     〜世界一のサービスを誇る日本。客は天国、働けば地獄
    ・ありがとうは嬉しいし、お客様の役に立ちたいのは山々ですが……。
     〜「誰かのために」が落とし穴。「やりがい」の正体を見極めろ!
    ・上司から「いいね」を強要されない会社を探しています!
     〜誰もが職場で要求される謎の「気づかい」
    ・善処しますが、ご要望にお応えできない場合もございます。
     〜客に、上司に、取引先に、仕事に殺されないために
  • 読むだけで身につく! 一流ゴルフプレイヤーの習慣

    ●一流のビジネスパーソンは、ただゴルフができるだけでなく、知識を持っている! 本書は、ゴルフの接待・コンペなどに参加する際に必要な教養が身につく1冊です。
    ●2019年からゴルフ規則が大幅に変更となりました。本書では、新しいルールはもちろん、「ゴルフの歴史」「マナー」「慣習」「用具の選び方」などもイラストつきで紹介します。
    ●全米オープンなどメジャー大会の解説でおなじみの戸張捷氏が監修。長年の経験や多くの大会もプロデュースしてきた知見から戸張氏だから知っているポイントも公開!
  • ビジネスに必須の知識「コンプライアンス」がクイズ形式ですぐに身につく!

    2008年に刊行された人気書籍『3秒でわかるコンプライアンス』を現行法に合わせて大改訂!

    パワハラ、セクハラ、労働時間、副業、SNS炎上...企業の「コンプライアンス」と言われても、具体的にはピンとこないのが実情です。
    そこで、会社員であれば誰もが体験している身近な問題を2択クイズ形式にまとめました。
    会社にまつわる法律の基本が学べる社会人必携の1冊です!
  • AIを使いこなすための必読書

    「DX時代のビジネスマンの新しい教養はこれだ。」
    経団連会長 中西宏明 氏 推薦!

    50000人の人材育成と、
    120法人以上へのサービス提供から導かれた、
    AI導入の鉄則とは? 

    本書は、AI(機械学習)の導入を始めたり、検討したりしているが、
    うまくいかない企業および担当者の方々に、
    最初の“ボタンの掛け違い”を理解していただき、
    AI導入を成功させる“ルール”を伝授するものです。

    「AIのビジネス活用における考え方」を、
    「7つのルール」にまとめています。

    難しい理論や複雑な数式は登場しません。
    機械学習の理論を易しく解説した上で、
    ビジネスで活用するうえでの、
    押さえておくべきポイントを解説していきます。

    2020年現在、「機械学習を学ぶことはコスパが良い」といえます。
    機械学習のプロフェッショナルはまだ少なく、
    学ぶハードルも下がってきました。

    機械学習の技術の素養を身に着ければ、仕事の幅が大きく広がるでしょう。
    本書は、AIなどのデジタルテクノロジーを使いこなすための、必読書です。


    【こちらの方々に最適】
    ・AIのビジネスへの応用を考えているビジネスプランナー
    ・企業や応用領域で機械学習の活用を考えているエンジニア
    ・AIを使ってビジネスを革新したい経営者

    【本書であつかうルール】
    ルール1. 機械学習の投資対効果を明確にすべし
    ルール2. 「使えないデータ」と「使えるデータ」を把握すべし
    ルール3. 機械学習で狙うべき領域を同定すべし
    ルール4. インプットとアウトプットの解像度を高めるべし
    ルール5. 機械学習の性能を正しく評価すべし
    ルール6. 実運用のイメージを高めるべし
    ルール7. ステークホルダーとのエコシステムをつくるべし
  • イヤなことをやめれば、本当にやりたいこと=成功への道が見えてくる!

    やりたいことはなかなか見つからないのに、やりたくないことならたくさんある、というのが人間です。今、私は7つの会社のオーナー業により1億円超の年収を得ていますが、サラリーマン時代はやりたくないことばかりで気が滅入っていました。そんな人生を変えるべく、「やりたくないことリスト」を作ってみると、次第に人生が好転してきたのです。

    リストを作って、やめられるものからやめていく。すると、逆に「もしかしたら、これ実現できるかも」という大きなやりたいこと(=妄想)が見えてきます。妄想を抱ければそこに希望が宿りますから、人は前に向かって生きていけるのです。やりたいことだけで毎日を埋め尽くし、それまで抱いていた自分の夢さえも超えるような、途方もない夢を実現してください。

    第1章 人目や常識が気になり、なんとなく続けていたことをやめる

    ・「まず計画を立てよう」はもうやめよう
    ・できる人はインプットを軽視する
    ・向き不向きは結果にコミットしない
    ほか

    第2章 「やりたくないことリスト」で妄想を現実にする

    ・「できるかどうか」ではなく「やりたいかどうか」
    ・仮体験することで、妄想を現実に近づけていく
    ・捨てられる人が成功する
    ほか

    第3章 「最高の1日」をデザインしてルーティン化する

    ・たった1万時間の継続で成功者になれる
    ・「時は金なり」ではなく「時は命なり」
    ・時間管理をルーティン化する
    ほか

    第4章 「やりたいこと」だけにエネルギーを集中して、人生を激変させる

    ・最速で結果が出せる「逆算思考」
    ・結局、アウトプットを続ける人が成功する
    ・人と比べた時点ですでに負けている
    ほか
  • 1万人のアスリートを「結果を出す体質」に変えたメンタルコーチのメソッド

    Q.「ディズニーランド」と聞いて何を思い浮かべる?
    Q.人の話を聞くとき、メモをとるかとらないか?
    Q.「これをやったらあなたは成長できるよ」と「これをやったら仲間に貢献できるよ」では、どちらがやる気になる?

    …どれも自分にとっては「当たり前」の答えがある問いばかりだが、チームで答えを出し合ってみると、驚くほど様々な結果が出てくるはずだ。

    「人の話を聞くとき、メモをとらないなんてありえない!」と思ったリーダーは、要注意。
    なぜなら人間には、「目で見た情報を優先する視覚優位タイプ」もいれば、「耳で聞いた情報を優先する聴覚優位タイプ」もいるからだ。メモをとらない部下はいい加減なのではなく、あなたの話をしっかり受け止め聞き漏らすまいとしている「聴覚優位タイプ」かもしれない。

    自分と人は、違って当たり前。そんなことはわかっていると多くの人がいうものの、リーダーがメンバーと接するシーンでは、この「当たり前」がすっかり抜け落ちていることが多い。
    優れたリーダーが「やれ」と言わずに人を動かせるのは、「自分と相手の違い」を徹底的に利用しているからだ。
    マイルールを押し付けるのではなく、相手のマイルールを知ろうとする。そして、相手への働きかけを変えていく。

    5つのギャップを知ることで、命令なしでどんな部下でも伸ばせるメソッドを説く。
    第1章  感覚のギャップに注目→相手との距離が一気に縮まる
    第2章  言葉のギャップに注目→メンバーを伸ばす「伝え方」がわかる
    第3章  意識のギャップに注目→コミュニケーションの「すれ違い」を防ぐ
    第4章  期待のギャップに注目→メンバーのパフォーマンスが劇的に上がる
    第5章  目標のギャップに注目→「正しい」目標設定でモチベーションを引き上げる
  • 数字・方針・スケジュールを決定し、1冊の手帳にまとめると会社は変わる!

    ロングセラーの決定版
    18年連続増収
    儲かる会社の最強の武器
    「経営計画書」の極意が分かる
    700社超が実践、マネジャークラス必読!

    ※本書は2010年に小社から刊行された
    『社長の決定【経営計画書編】経営計画は1冊の手帳にまとめなさい』を改題の上、再編集したものです。
  • 誰でも簡単に「自分の意見」を作ることができる魔法のステップを全公開!

    「あなたの考えを教えてください」「何か意見をお聞かせください」——
    そう言われて、すぐにその場で答えられる人は少ないのではないでしょうか?
    「考えを表明する」ことの価値は、現在急激に高まっています。
    教育では“アクティブラーニング”が叫ばれ、SNSによって誰もが簡単に発信することができるようになったこの時代、「あなたはどう思う?」と聞かれてすぐに自分の意見を作れる人や、「何かいいアイデアある?」と聞かれて答えられる人の価値が高まっています。
    東大生は「能動的に自分の意見を言う」のが得意です。
    東大の入試では、「自分の頭で考えさせる問題」が多くを占めており、また東大の授業でも「自分の考えを述べる訓練」が日常的に行われています。
    では、どうすれば簡単に「自分の意見」を作ることができるようになるのか? 素早くアイデアを出せるようになるのか?
    本書では、偏差値35から2浪して東大に合格した著者が、その受験勉強の過程で生み出した、独自のメソッドを紹介。
    誰でも簡単に自分の頭で「考えて」「まとめて」「伝えられる」ようになるための4つのステップを紹介します。
  • 日本的経営が崩れた今、僕たちに問われる働き方と生き方!

    日本は、安全で快適で清潔で便利な国のはずなのに、なぜ僕らは相変わらず生きづらさを抱えたままなのでしょうか。
    会社同士が、個人同士が、今日も熾烈な競争に明け暮れています。
    もう少しだけでいいから、毎日をラクに楽しく過ごす方法はないのだろうか——。

    元アップルのマネジャーとして生き抜いた著者が、日々の試行錯誤によって編み出した仕事や生活をラクにするコツを伝授!
    「日本のムダ」に潰されない、自分らしい生き方が見つかります。

    人生ハードモードの方、必読!!
  • 気鋭の脳科学者とマーケティング学者が「悪のマーケティング」を斬る!

    既存のマーケティングのフレームでは語られることなく説明の難しい現象が、私たちの身近で日々、起きている。
    ネット上の「釣り広告」「ステマ」、リアル世界での「ホストクラブ狂い」「後妻ビジネス」、一向になくならない「振り込め詐欺」……。

    こうした現象がなぜ起きるのか? 言い換えれば、「なぜ脳がハマってしまうのか」。
    「悪を知らずして悪を止めることはできない」を合言葉に、2人のプロフェッショナルが「ブラックマーケティング」の解剖と対策に挑む!

    悪徳商法や犯罪スレスレの商法以外にも、人々を熱狂させた「AKB商法」等のビジネスモデルまで幅広く扱うことで、ヒトの脳のだまされやすさを痛感し、自分の消費行動を振り返る!

    ・焦りにつけ込む「残り2点、お早めに」の効果
    ・タイムセール…人は「できるのにやらなかった」ことを後悔する
    ・衝動買いと「考える買い物」では、脳の機能部位が違う
    ・出会い系アプリ、「だまされるほうが悪い」と言い切れない理由
    ・ブームに乗るのは「脳の省エネ」
    ・「何かに頼りたい人」と霊感商法
    ・ソシャゲの罠…「タダ乗り」では楽しめないプログラム
    ・ギャンブル依存と浮気性の共通点
    ・日本は詐欺師天国?
    ・「これさえあれば」と思わせる実演販売の威力
    ・だまされやすい人は「カモ遺伝子」を持っている?

    ——私たちの脳は、無意識に「その気」にさせられて、何かが欲しくなったり、何かをしたくなったりすることが現実にたくさん起こっています。(序章/中野信子執筆 より)

    ——これまでのマーケティングは、キレイゴトしか扱っていない「よい子のマーケティング」ではないか。(終章/鳥山正博執筆 より)
  • 独自のリズム感と文体で中毒者続出! 伝説の会社員ブロガー衝撃のデビュー作

    笑いあり、涙あり、学びあり、感動ありの新感覚本!

    すべての会社員の気持ちを代弁してくれると鬼共感の嵐で超話題!

    現代における「生きづらさの正体」に迫る!

    天才が生きるうえで何を感じ、
    考えているのか、
    天才による世界の見方を僕は知らない。
    だが、その代わりに、普通の人間が
    普通に生きているうえで
    感じる納得いかないこと、
    もどかしさなら
    僕はイヤになるほど知っている。
    それをやり過ごしてきたという自負もある。

    本書は僕がこれまでに直面した
    納得のいかないこと
    ムカつくこと
    釈然としないこと
    に対して
    どのように負けない戦いをしてきたか、
    やり過ごしてきたかを
    そのまま真空パックしたものだ。
    ——本文より

    人の気持ちがわからないと
    嘆いているあなたには、
    わからないまま受け入れるような
    人間になってもらいたい。

    世の中にはたくさんの人がいて、
    それぞれがまったく異なる考え方や思い方をしている。
    そしてまったく異なる人たちが、
    それぞれわからないまま
    お互いを受け入れていくような
    世の中が本当の美しい世界だと僕は思う。

    正しいとか間違っているとかではなく、
    違いを違いのまま認めること。
    人の気持ちがわかるとは、
    そういうことだと僕は考えている。
  • 知らないと損する、教養としての年金のはなし。

    ◎老後資金2000万円ってほんとうに必要?
    ◎年金だけで生活はできる?
    ◎「人生100年時代」ってなに?
    ◎自助努力はどうすればいい?

    「老後2000万円不足問題」以降、お金に関する不安なニュースがあとを絶たちません。
    ——でも、ちょっとまってください!
    いちばん大切なことは、「自分の場合は大丈夫か?」と、きちんと考えることです。
    情報に振り回されず、将来に向けてやるべきことが見えれば、不安は一気になくなります。

    お金の超プロフェッショナルが、誰でもできる「一生お金に困らない仕組み」を伝授します!

    (目次)
    【第1部 「老後2000万円不足問題」はどうなった?】
    第1章 年金と深く関わる「人生100年時代」を知ろう
    第2章 2000万円より必要な人、少なくて済む人
    第3章 年金制度のおさらいと、もらえる額を試算しよう

    【第2部 人生100年時代を楽しむお金とのつきあい方】
    第4章 定年後は「ちょこっと仕事」で上手に稼ぐ
    第5章 お金が貯まる人がやっている、支出の見直し方
    第6章 これだけはやってほしい、賢い運用法
  • 人生は「迷い」の連続。本書は、あなたの進む道を示す「地図」なのです。

    【オリエンタルラジオ 中田敦彦氏 激賞!!】
    この本のおかげで、僕の思考力は次のステージへ上がった。


    人生で起こることのほとんどは、自分の思い通りにはなりません。
    若いときには「若い」という理由で。年をとると「年をとった」という理由で。偉くなると「偉いんだから」という理由で…。

    ここに、そんな思い通りにならない環境の最たるものがあります。
    それが、地理。

    人類は誕生以来、つねに環境との因果応報(=地理)から学び、進化・発展してきました。
    つまり、人類と地理の関係を学べば、そしてその地理から授かった環境への知見を人生にフィードバックすれば、あなたの人生の成功のカギを手に入れることになります。

    「農業革命」「産業革命」の来歴をたどると
     ↓
    【地理思考】
    AI時代を生き抜く「仕事の答え」が見える

    交流人口が豊かな都市を観察すると
     ↓
    【地理思考】
    自分を伸ばす「個性」や「尖り」が見つかる


    などなど。
    本書は、学問を通じて、これからの働き方生き方の答えが出る、
    まさに現代版【孫氏の兵法】です!
  • 単純作業すら「知的な瞬間」に変える驚きの思考

    「行動の組み合わせ」で生産性は無限に高まる!
    単純作業すら「知的な瞬間」に変える驚きの思考

    【読書】【説明】【雑談】【勉強】【創作】etc…
    なぜ1度に1つのことしかやらないの!?
    無駄にしていい時間なんて1秒もない
    人生100年時代は、「複合的な習慣」を身に付けることこそが正解!

    新時代を乗り切る「万能人」をつくる、驚きのインプット&アウトプット24の方法!
  • 科学的に人は動かせる! 仕事、お金、人間関係、目標達成に効果抜群!

    11万部突破のベストセラー『神メンタル』待望の続編!

    『神メンタル』を読んで、「好きな時に、好きな場所で、好きなシゴトをする生き方」を実現する人が続出中!

    今回のテーマは、どんな相手でも自分の思い通りに動いてくれる新世界へ!

    心理学・脳科学に裏付けされた「科学的に人の心を動かす」伝え方を誰でも実践できる形でわかりやすく紹介しています。

    人間関係、仕事、お金、恋愛、会話・雑談、SNS、子育て、コミュニケーション、リーダーシップ、コミュ障、人見知りなどすべてに効果抜群!

    「なぜ、あの人は私の言うことを聞いてくれないのか」がこれ1冊で解決!

    ◎「人の悪口を言わないほうがいい」科学的な根拠
    ◎誰からも好かれてしまう「好意の返報性」をフル活用する
    ◎価値観の対立を超越する「最強の質問」とは
    ◎どんな相手にも「神対応」できる4つのルール
    ◎相手の「ミス」を「成長」に変える新基準の会話術
    ◎異なる意見の相手とも同調できる「魔法の言葉」
    ◎一瞬で相手の信頼を勝ち取る「話を聞く姿勢」とは
    ◎なぜ「好きと発言する回数」と「信頼度」は比例するのか
    ◎簡単に人生を好転させる「ポジティブ・ゴシッキング」
    ◎「痛み」が即断・即行動を生み「快楽」が継続を生む仕組み
    ◎相手の人生さえも変える「究極の神トーーク」トレーニング
    ◎誰でも会話の主導権が握れる「チャンクサイズ・コントロール」 ほか

    ※本書は、ゼロの状態から起業する経営者の月収を6カ月以内に最低100万円以上にする成功確率、驚異の90%を誇る著者の再現性の高いプログラムを書籍化したものです。
  • 「今のまま」で、あなたの会社は生き残れるか

    あらゆる業種・業界に、“本業喪失”の可能性がある時代。
    企業は、どのような経営戦略を考える必要があるのだろうか。
      *  *  *
    欧米であれば、IBMのように大胆な事業売却やM&Aで事業構造を変えた例は少なくない。
    しかし日本では、そうした事業の組み換えは容易ではない。
    そんな日本にも「本業を変えることで、生き残った企業」がある。

    たとえば、写真フィルムが事実上消滅した富士フイルムは、「いつ」「何」をどう決断したのか。
    紡績を担っていた日清紡が、なぜブレーキやエレクトロニクスの会社に転身できたのか。

    本書では、難しいとされる本業転換を行ってきた企業と、
    同じ業種に位置しながら、転換がうまくできずに倒産・解体されてしまった企業の
    戦略の違いを探ることによって、本業転換を成功させるポイントを探っていく。

    本文で取り上げる主な企業は、

    1 富士フイルムホールディングス vs. イーストマン・コダック
    2 ブラザー工業 vs. シルバー精工
    3 日清紡ホールディングス vs. カネボウ
    4 JVCケンウッド vs. 山水電気

    の4ペア。
    実際の企業事例をベースに、「本業」というキーワードを通して、
    これからの企業のあり方・あるべき姿をも問い直す一冊。
  • 今こそ知りたい、世界の宗教のキホンの「キ」がわかる超決定版!

    「イスラム」「ローマ法王」や、時折メディアをにぎわす「宗教法人」など、
    ニュースにしばしば出てくる「宗教ワード」をざっと知っておかないと、
    それに関連する情報をよく理解できません。
    本書は、世界のおもな宗教にまつわる「必要最低限知っておくべきポイント」を、
    池上彰氏がやさしく解説。
    イラスト図版を使いながら、誰にでもわかりやすくまとめられた一冊!

    ※本書は、小社より刊行された
    文庫『[図解]池上彰の世界の宗教が面白いほどわかる本』
    『[図解]池上彰のニュースの基本が面白いほどわかる本』〈一部のみ〉
    をベースに再構成・改題・各所アップデートの上、新たな章を増補してリメイクしたものです。
  • リーマン・ショックより巨大な恐慌が来るXデー。老後の資金が90%なくなる前に!

    ★リーマン・ショックより巨大な恐慌が来るXデー。老後の資金が90%なくなる前に!★

    経済はすべて「数字」に表れています。

    あらゆる統計、データを分析して組み合わせることで、
    未来予測が可能となった「T-Model」が、
    近い将来の大暴落を警告しているのです。

    1つめの質問です。
    「バブル期を超えて45年ぶりの
     有効求人倍率の高さ。
     あなたはそれを正常だと思いますか?
     それとも異常だと思いますか?」

    答えは、「異常です」。


    2つめの質問です。
    「アベノミクスが始まってから
     景気がいいという実感はないけど、
     株が上がっているってことは、
     景気はいいんだよね?」

    答えは、「異常です」。

    ------------------------
    株価はもはや実体経済からかけ離れています。
    これまでの経済学、常識は通用しなくなりました。
    それなのに、世の中の多くの人が新しくなったルールや仕組みを知らないまま株式や投資信託、
    FX、仮想通貨などに参入しては、
    大切な財産をむしり取られています。
                                ――「はじめに」より
    ------------------------

    これまでに体験したこともない大暴落を「T-Model」が予測しています!
    そのときあなたは、自分の資産を守れるのか?
    あるいは、ボーっと見ているだけなのか?
    大暴落の後は焼け野原となり、今のあなたの生活も激変するでしょう。
    株価、 景気、 求人倍率が、正常だと思っている方ほど危険です。

    先行きの見えない時代だからこそ、あなたの生活をご自身の手で守ってほしいのです。
  • 「それ、買わされたかも…」人をその気にさせるマーケティング手法を開陳!

    いまや資本主義時代に欠かせないのがマーケティング。
    単に市場動向を調査するだけにとどまらず、
    いかに消費者の購買意欲を刺激するか、
    最大限の利益を得るかが、実践されている。

    本書は東京大学経済学部で実際に行なわれている授業をもとに、
    行動心理学や認知心理学の面から数々のマーケティング論を分析・紹介。

    「人をその気にさせる」マーケティング論を学べば、
    単にモノを売るだけでなく会議の場や人を動かす際にも役に立つ!
  • 1,650(税込)
    著者:
    小山昇
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    これからの経営は“販売戦略”から“人材戦略”を重視せよ!

    [採用][離職者ゼロ][社員教育] 人手不足を打破する新常識50

    700社が変わった! 業績アップに導く一番の近道はこれだった

    2018年度の「人手不足」関連倒産は400件!!(東京商工リサーチ調べ)
    まったなし! 対策が急務

    これからの中小企業に必要なのは、「営業戦略」より「人材戦略」です。
    人材戦略とは「社員ひとり当たりの生産性を上げる」ことと、「人材の流出を防ぐ」ことです。
    では、どうすれば生産性を上げることができるのか。
    どうすれば人材の流出を防ぐことができるのか。そのヒントが本書です。
    価値観が揃い、社内が結束し、今いる社員のやる気を引き出すことができれば、
    時代の変化に負けない「強い会社」をつくることが可能です。(はじめにより)
  • “自律型の部下がほしい”と嘆く前に、やるべきことは山とある

    ・部下は会社の「資産」ではない
    ・自らの成長を止めた上司は人を育てられない
    ・部下が大事にしている「価値観」を知っていますか?――
    元GEクロトンビルのマスター・トレーナーが教える「人を育て、導く方法」。
    1万人の幹部候補を育てることで見えてきた、
    「部下のエンゲージメント」を高め「成果を出す」マネジャーの新潮流
  • 仕事の武器になる「日本食」にまつわる知的教養

    文化遺産に登録されたことで、世界の人々から注目を集める「日本食」。
    本書は、日本の食事に息づく「精神」や「美意識」について、しきたり、作法、ルーツなどの切り口から解き明かす。
    ビジネスでは今後もグローバル化が進み、自国のアイデンティティーをますます問われる時代になる。
    ビジネスマン向けの教養本として、食にまつわる伝統文化を紐解き、日本人としてのルーツを探る1冊。
  • ビジネスマン必携! MBA必読書50冊を1冊にギュッと凝縮

    60万部突破! 『100円のコーラを1000円で売る方法』シリーズ著者作品、刊行!

    「経営戦略やマーケティング理論は学ばなくてはと思っていても専門書は難しすぎて読めない」
    「知りたいのは理論ではない。仕事に「どう役立つのか?」が知りたい」
    といった忙しいビジネスパーソンのために、MBAで学ぶ理論、さらに仕事に役立てる実践方法を「セブンイレブンの戦略」
    「Amazonはなぜ実店舗を作ったのか」といったビジネス実例を紹介しながらわかりやすく解説する。
    『競争の戦略』『ビジョナリー・カンパニー』『ブルー・オーシャン戦略』『影響力の武器』といった定番から、
    『イノベーションのジレンマ』『リーン・スタートアップ』といった新テーマ、『ティール組織』『予想どおりに不合理』といった最新ビジネス理論まで網羅。
    ビジネスマン必読の50冊のエッセンスが1冊で学べる!
  • 累計10万部突破! の『ドラッカーと会計の話をしよう』の続編が、新しいテーマで刊行。「長時間働いても全然成果が出ない」そんな人の「働き方」が100%変わる1冊

    “経営の神様”ドラッカーは「生産性」について回答を出していた。

    ドラッカーは1950年代の著書にもかかわらず、『テクノロジストの条件』『プロフェッショナルの条件』などの著作の中で「知識労働者の生産性」の重要性について言及してきた。

    「経営管理者が貢献すべきは、自らの組織が有する
    あらゆる生産要素の生産性の確実な向上に対してである。」 (『乱気流時代の経営』ダイヤモンド社)

    そのポイントは「生産性を上げるだけでは足りない」。ドラッカーはそこに「付加価値を生まなければ生産性を上げても意味がない」と言及している点だ。
    しかし、ビジネスでどう実現すればよいのか?

    20万部突破の『餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』、10万部突破『ドラッカーと会計の話をしよう』シリーズの著者であり、管理会計のプロである著者が、
    ストーリー形式で会計の視点からドラッカーの名著、名言を読み解きながら「正しい働き方」を解説する1冊。
  • 10年投資でお金持ちが増えた人たちのマネをしたら、あなたもお金持ちに!

    消費税は10%にUP! 老後は長くなっているが公的年金はあてにならない!
    とは言え、厳しい状況でも、積み立て10年投資で着実にお金持ちになっている人たちも存在します。
    そして、そんな人たちのやり方を真似していけば、あなたの家計も「お金持ち」になれるんです!
    たくさんの家庭の家計を改善してお金持ちにしてきた人気ファイナンシャルプランナーの横山光昭さんが、
    今から始めたらぜったい間に合う、お金がちゃんと増える「積み立て10年投資」のはじめ方、続け方、増やし方を指南します!
  • これが結論! 有名大学の論文に基づく科学的に正しい筋トレが1冊でわかる

    筋肉を「科学的に鍛える」時代がやってきた!
    トレーニング法、タンパク質摂取法、睡眠法…、筋トレにまつわる様々なメソッドを、理学療法士で人気ブロガーの著者が徹底解説。
    スポーツ科学、医学、心理学、公衆衛生学、進化心理学など、世界の有名大学が行ったトレーニングにまつわる研究論文に基づき、「最強の筋トレ法」を導き出した!
    俗説や自己流、不確かな情報源をもとに「なんとなく」行っていては、ケガや故障の原因につながりかねない。
    本書は、「無駄なく」「超効率的に」「正しく」、そして自分に合った正しい鍛え方を伝授する。
    そして、健康リスクも回避して、仕事と人生のパフォーマンスも最大化する「筋トレ本」の決定版である。

    【序 章】 筋トレに関する7つの「新常識」
    【第1章】 これが、科学的に正しい「筋トレ方程式」だ!
    【第2章】 これが、科学的に正しい「トレーニング」だ!
    【第3章】 これが、科学的に正しい「タンパク質摂取法」だ!
    【第4章】 これが、科学的に正しい「筋トレの続け方」だ!
  • 増税、少子化、国際情勢まで、これがファクトに基づく報道されない真実だ。

    データを見極め、正しい数字を読み解ければ、“現在”の立ち位置を見誤ることはないし、未来もかなり正確に予測できる。消費増税から安全保障まで、日本の正しい未来を知りたければ、まずは正しい数字を論拠にすることである。(「はじめに」より抜粋)



    【内容例】
    2019年はリスクのかなり多い年に/厚労省の統計法違反は前代未聞の不祥事/マスコミが黙殺したIMFレポート/消費増税の影響をゼロにする方法/アベノミクスを台無しにする改正入管法/ふるさと納税を快く思わない人がいる理由/「水道民営化」にまつわる大いなる誤解/「働き方改革関連法」で過労死が増える?/「カジノ法案」というマスコミのレッテル/大阪万博プロジェクトは「超優良物件」だ/人口減少危機論を煽る役所の事情/人口減少よりも深刻なのは老後格差/ダメージを受ける米中、日本は「漁夫の利」も?/ゴーン前日産会長逮捕に絡むアメリカの思惑/黄色信号のともった「中国製造二〇二五」/決裂に終わった第二回目の米朝首脳会談/日本の立ち位置を教える国際会議の集合写真/EUとのEPA締結の本質を知らないマスコミ/アメリカTPP離脱で高まった日本の存在感/国際ルールを次々に破る韓国の非常識……ほか
  • 「意見の不一致」が組織を強くする

    精神科医・斎藤環氏 推薦!
    「これからは『対話』こそがアィディアの鉱脈となる。本書にはそのための貴重なヒントが詰まっている。」

    立教大学教授・中原淳氏 推薦!
    「『対話』こそが組織課題の「根本解決」につながる。『対話の場』づくりのヒントが詰まる一冊。」

    「越境」「共創」という働き方が求められる時代がやってきた。
    さまざまな相手と力を合わせて、新しい価値を生み出す人材が「AI時代」で飛躍する。
    しかし相手はいつも“気の合う仲間”とは限らない。
    「異質な人」「噛み合わない人」「対立する人」…。
    目の前に立ちはだかる“難しい相手”とも成果を共創するにはどうするか――。

    その突破口こそが「オープンダイアローグ」である。

    フィンランド発、投薬せずに「対話」だけで統合失調症の患者を回復させた画期的な精神療法。
    本書では、最新の精神療法に基づいた「仕事に効く」オープンダイアローグの要点と、世界と国内の実践例を紹介する。

    誰でもできる、シンプルで強力なコミュニケーション!
  • 世界的経営学者と現象学の泰斗が語る、物事の本質を見抜く直観力の磨き方。

    「まさに経営学で起こっているのは『フッサールの危機の再現』であるように思えてなりません。
    だからこそ、経営学自体をいったん現象学がいうところの『カッコに入れる』必要がある。(野中氏)
    なぜいま、経営学と現象学なのか? リベラルアーツの大切さが語られるいま、現代の経営に求められる「直観」の本質を明らかにする。
  • せっかく取り組んだ働き方改革が、あなたの会社を壊すかもしれない。

    本書は働き方改革の「裏テキスト」である。

    「ここ数年、さまざまな働き方改革施策を必死に推進してきたけれど、どうにも効果が出ない。それどころか、前よりも仕事がやりにくかったり、最悪の場合、業績が落ちていたりする」という組織、チームのリーダーには、必読の書となる。

    なぜ、社員にとって仕事をしやすくし、会社を良くするための働き方改革が、時として組織を壊すほどの危険性をはらむのだろうか。
    最大の理由は、急な推進を求められるあまり、本来の目的を見失っているというケースだ。「ブラック企業と思われてはかなわない」「社長の厳命だからやるしかない」「流行に乗り遅れる」……そんな焦りから、多くの企業が、現場の動きやすさや既存の企業力をむしろ削るような施策に踏み出している。あるいは、「時代に先駆け、率先して働き方改革を進めている」という前向きな企業が、はっと気づいた時には取り返しがつかないことになっているというケースもある。

    本書では、日本の組織変革の第一人者である小笹芳央リンクアンドモチベーション会長が、表層的な働き方改革が抱えるリスクとその回避方法、さらには働き方改革で本当に達成するべき目的とその実現方法について、緻密に解説する。リンクアンドモチベーションを創業してからの約20年の変遷から繰り出される組織成熟のためのヒントは、生々しく有用である。

    また働く個人にとっては、今後自分がどのような組織を選択し、そこでどのように働くべきかを考える貴重な機会を提供する書となっている。
    「選ばれて生き残る企業」と「選ばれずに滅びる企業」、そして「選ばれて生き残る個人」と「選ばれずに淘汰される個人」---二極化する世の中をサバイブするための裏テキスト。
  • 1,980(税込)
    著者:
    クリス岡崎
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    「必ず1億円を手に入れる方法」があるとしたら、あなたは知りたくはないだろうか? 世界最高の成功コーチ、世界の億万長者から学んだ、クリス岡崎が「億万長者になるための7つのルール」を熱く語る。

    必ず1億円を手に入れる方法公開!

    「必ず1億円を手に入れる方法」があるとしたら、
    あなたはそれを知りたくはないだろうか?

    世界最高の成功コーチ、世界の億万長者から学んだ、
    クリス岡崎が、
    「億万長者になるための7つのルール」を
    熱く語る『億万長者 専門学校』(略して、オクセン)。

    【億万長者 7つのルール】
    ルール1「億万長者の定義」.......何度でも1億円をつくり出せる人
    ルール2「人間のしくみ」.........圧倒的な行動力を生み出す原理とは
    ルール3「感情のコントロール」...体を使って欲しい感情を得る
    ルール4「8つの成功タイプ」......違うタイプの成功者はマネるな
    ルール5「億万長者脳」...........消費に痛みを感じ投資に快感を感じる
    ルール6「金のガチョウ資産」.....必ず1億円を手に入れる魔法
    ルール7「ネゴシエーション力」...無一文から財産をつくるには!

    「真の億万長者」とは、何度でも、必然的に、億万長者になれる能力をもった人のこと!

    その能力は「億万長者7つのルール」を学ぶことによって、
    「頭」と「体」で200%理解することができる!

    あなたも「自分の可能性を信じる力」を手に入れて、真の億万長者になろう!
  • ★人生は、しゃべったとおりになる!★

    こんな言葉、口ぐせになっていませんか?
    「私なんて……」
    「自分はダメな人間」
    「一人でがんばらなきゃ」
    「何をしたいかわからない」……。
     
    ひとつでも、あてはまったそこのあなた。
    それ、「ドM」です!

    --------------
    以前の僕も、借金を2000万円抱えて、自分のことを責めまくっていた「ドM」やった。
    だけど、自分を責めるのをやめたとたんに、どん底からV字復活!
    その方法を伝えていたら、関わる人がどんどん素敵に変わっていって、
    今じゃ「しゃべるパワースポット」と呼ばれています。

    -----「はじめに」より
    --------------

    「ドM」のあなたはすごいです。
    「自分なんて」と責めながらもここまでやってきた。
    それに耐えた過程でかなり鍛えられています。
    成功のためのトレーニングはバッチリ。
    じゅうぶん、いい筋肉ついています。
    もう準備運動は終わらせてスタート地点に立ちましょう。

    本書では、「自分はできない」「自分はダメ」の言葉を
    「できる」「こうしたい」に変えるお手伝いをし、
    人生を100倍楽しめる内容になっています。
    成功体験よりも、むしろ失敗体験に基づいた、
    どん底からの這い上がり方を伝えます。


    ◎本書の内容
    第1章 「私なんて」が口ぐせのあなたの脱ドMルール
    第2章 「やりたいことができない」あなたの脱ドMルール
    第3章 「お金がない」と不安なあなたへの脱ドMルール
    第4章 「人間関係」でモヤモヤするあなたへの脱ドMルール
    第5章 「とにかく変わりたい」あなたへの脱ドMルール
  • ベストセラー作家で起業家の宮本佳実が伝授! ラクチンカンタンのお金術♪

    ベストセラー『可愛いままで年収1000万円』の著者宮本佳実による待望のお金の稼ぎ方の実践編☆

    苦労をしないとお金が稼げない?
    ガマンをしないとお金を稼げない?
    そんなことはありません!!
    お金はもっと、「ラクチン」で「カンタン」に稼げます♪

    本書では、著者宮本佳実と2人の同年代の女性(リエ・サメコ)との会話形式によって、
    「お金を稼ぐことはむずかしいことでも、辛いことでもないこと」と
    「好きをどうやって形にするのか」についてわかりやすく1冊にまとめました。

    「好き」を仕事にする具体的なアプローチなども紹介された、
    いままでにない、まったく新しい「お金の教科書」をぜひ体感してください!

    あなたにとって、この1冊が人生を変える大大大成功のきっかけとなりますように☆

    ~目次~
    LESSON 1 「お金」の不安を手放そう
    LESSON 2 「賢いお金持ち」に今すぐなる
    LESSON 3 やっぱりお金もラクチンカンタン
    LESSON 4 「エネルギー」がお金も幸せもたくさん連れてくる
    LESSON 5 「年収1000万円」に近づくためのヒント
    LESSON 6 よしみ流「好きなことで稼ぐ」実践編
    LESSON 7 誰にだって大大大成功が待っている
  • “未来の問いかけ”がきっとあなたの“今”を変えてくれる!

    「お金が入ってくる事を許可すれば、お金はどんどん増えるんです!」
    でも、その増える事を邪魔しているのは自分自身。
    自分が止めなければ、お金はどんどん増える。
    そして、それは恋愛も同じだった! 
    たった1つのコツを手に入れて、全てを好転させよう!
  • 相続税はもはや「金持ちのための税金」ではありません!

    身近な人が亡くなったら「相続税は自分にもかかる?」「手続きはどうやる?」
    「相続税はいくらかかる?」
    「税を少なくするために今できることがある?」。

    元国税調査官が相続の「基本」と「ワザ」そして、
    シミュレーションをわかりやすく解説。

    【電子書籍だけの特典付】
    著者既刊『お金の流れでわかる世界の歴史』の試し読みを収録しています。
  • ハーバード×ジュリアードで学んだ「一生成長を続ける」コツ!

    日本テレビ【人生が変わる1分間の深イイ話】(2018年6月11日放送)
    毎日放送【イマドキ親子の事件簿】(2019年1月2日)

    など、各種メディアが大注目の著者、ついにデビュー!


    「ごく小さなことの積み重ね」がすべてを可能にする!

    日本の公立高校からハーバード大学首席卒業、ジュリアード音楽院に進学し、
    またしても首席卒業という偉業を成し遂げた著者が語る、
    どんな時代の変化にも対応できる新しい「学び」のルールと習慣!

    【天才じゃなくてもラクラク真似できる!】
    「インプット」「アウトプット」「集中力」「モチベーション」「時間管理」「休息法」
    一生成長し続けるために必要なコツを一挙紹介。
  • いますぐはじめたくなる職場の整理術!

    “オフィスのプロ”だけが知っている、職場の片づけ全技術を大公開!
    個性派文具メーカーのキングジムが、長年培ってきた整理収納のコツをTips集として1冊にまとめました。

    ・「整理」と「整頓」は何が違う?
    ・「捨てる」を見える化する
    ・机の上は「ゼロアクション」が鉄則
    ・共有棚は扉なしの「オープンファイリング」

    整え方は「センス」より「仕組み」で決まる!
    片づけが苦手な人、面倒くさがりな人必見。
    人も組織もうまくまわりだす、「超」整理術が満載。
  • 中高生でも楽しく読める「お金の歴史」。大人も驚く「お金の真実」。

    “お金”とは何か。

    私たちの財布に入っているお金には、100円、1000円、10000円などの価値がつけられています。
    しかしよく考えてみると、ただの金属、紙切れにすぎないものをなぜ高価だと「信じている」のでしょうか。

    貨幣や紙幣に込められた絶大な影響力――。
    その謎を解く手がかりは、人類と会計の歴史のなかにあります。

    先人たちの歩みを「損得」という視点で紐解きながら、「マネーの本質を知る旅」に出かけましょう。

    くらしの経済メディアMONEY PLUSの大人気連載「簿記の歴史物語」待望の書籍化!!


    【第1章】 偉人とお金の意外な関係
    シャーロック・ホームズの“金銭感覚”/投資家として大成功したダーウィンの“目利き” ほか
    【第2章】 なぜ「文字」よりも先に「簿記」が生まれたのか?
    最初の簿記はメソポタミアの「駒」/ヨーロッパで起きた数字のイノベーション ほか
    【第3章】 一国の運命をも翻弄する会計の力
    球根1個で家が建つ!? オランダのチューリップ・バブル/フランス革命の引き金となる1冊の暴露本『国王への会計報告』 ほか
    【第4章】 産業革命。そして、簿記から会計へ
    産業革命は、なぜイギリスだったのか?/鉄道が生んだ公認会計士 ほか
    【第5章】 これからの「おカネ」の話をしよう
    財務省が消費税を上げたがるワケ/ビットコインが問いかけるマネーの本質 ほか
  • 戦力外から東証マザーズ上場へ。天才経営者が明かす「前向きな撤退」の力。

    ガンバ大阪の戦力外通告から東証マザーズ上場へ。「自分の力を見極めよ」「発する言葉が現実になる」「『自責思考』が不可欠な理由」……いま最も注目される天才経営者が、挫折のなかで見出した経営の極意を明かす。
  • 天才たち100人の「素晴らしき習慣」を今こそ学べ!

    世界100人の「天才たち」が実践していた日々の「習慣」。
    彼らはなぜその「習慣」を続けていたのか――
    本書は、世界に名を馳せた天才たちが取り組んでいた
    知る人ぞ知る「習慣」の数々を解説、その効果・効能を導き出す一冊!
  • 「自分と家族が一生、生活に困らないようにしたい」と思ったらこの1冊!

    月間700万PV超え!(2018年11月時点)
    大人気ブログ『ノマド的節約術』代表が語る、現代の節約術!

    “天才”でも“カリスマ”でもない、一般人が必死に知恵を
    振り絞った結果、

    「誰でもできるちょっとしたコツ」

    がまとまりました!

    【ポイント】
    ●脱サラの時点で家を購入済み、次の仕事のあてがゼロ、
    もうすぐ子どもが生まれる、という状況で培った
    「節約テクニック」を84個厳選!

    ●「普通のサラリーマン」がはじめた節約生活
    だからこその「リアルな話」が満載!

    ●「節約」することから見えてきた、これからの時代を
    生き抜くための「お金への考え方」までわかる!


    ボクが生活苦から「節約」するようになり、「貯金」が
    少しずつできて「お金に困ることがなくなる」までに
    おこなったこと全てを公開します!(著者)
  • 1日5万本売れる「乃が美」の生食パン。タブーを破り続けた成功への軌跡!

    創業5年で予定外の全国展開を果たし、いまだに日本中で行列ができる。
    SNSには「口の中でとろける!」「食べたことのない食パン」などの感想や写真があふれ、数々のパンにまつわる賞を受賞、
    連日マスコミに取り上げられ続けている「乃が美」の生食パン。
    「生食パン」とは、家で焼かずにそのまま食べて美味しい食パン、という特徴からつけられた名前だ。

    一口食べれば、子どもからお年寄りまで思わず笑顔になってしまうやわらかさ。一度食べたら忘れられないほんのりとあとひく甘さ……。
    きっとパンに造詣の深い人が思いついたのだろう、と思えるが、実はこのパンを生んだのは、まったくの門外漢なのだ。

    創業者である著者の阪上雄司氏は、長年大阪で居酒屋や焼肉店など飲食店を中心に商売をしてきた。
    様々なご縁で大阪プロレスの会長にも就任している。「20代から商売をして、それなりに成功もしてきたが、いつもどこかで不安だった」という。
    順境あり逆境あり、助け船あり裏切りあり、そのすべてが「ほんものの商売」を追求するきっかけとなった。
    そしてある時、複数の苦難が重なり「もはやここまでか」という行き詰まりに立たされた際、「生食パン」の構想が生まれた。

    「これまで『当たり前』『常識』と思ってきたことすべてを、ひっくり返してみよう。『タブー』とされてきたことを、全部破ってみよう――」
    こうして生まれたのが、「お土産にできる食パン」「全員素人の組織」「香川の製麺所のような、裏通りへの出店」といった戦略の数々だ。

    その鮮やかにして決死の「逆転思考」は見事、「乃が美の生食パン」の大ヒットとして結実する。

    本書ではその軌跡をつぶさに明かす。乃が美ファンや飲食店経営者のみならず、がんばる人すべてへのエールとなる超・リアル仕事論。
  • 2,860(税込)
    著者:
    近藤 哲朗
    レーベル: 中経出版
    出版社: KADOKAWA

    あの会社の「ビジネスモデル」が見るだけでわかる! 自分でも作れる!

    「定説」が通用しない時代。うまくいっているビジネスモデルにはどんな共通点があるのか?
    本書では、AmazonGo(米国)、芝麻信用(中国)などの海外の事例から、タイムバンク、ZOZOSUITなどの今最も注目されるサービス、そしてあの「クソアニメ」ポプテピピックまで、100の事例を図解。すべてを同じフォーマットで比べながら、その「すごい仕組み」を学べる一冊です。
    【目次】
    ●序章 「ビジネスモデル2.0」とは何か? 「逆説の構造」のモデルが勝ち残る時代
    ●第1章 モノ 新たな「コアバリュー」を提供する
     Spacious 開店前のレストランがコワーキングスペースに 
     セイコーマート  セブン-イレブンも圧倒する地域密着型コンビニ 
     ライザップ  「結果にコミット」を支える徹底した仕組み化
    ●第2章 カネ 新たな「お金の流れ」をつくる
     タイムバンク  「時は金なり」を実現。時間を売買できるマーケットプレイス
     CASH 写真を撮るだけで、持ち物をすぐ「現金化」できる
     ポリポリ  市民と政治家のコミュニケーションを促すアプリ
    ●第3章  情報 新たな「テクノロジー」を使う
     ZOZOSUIT ZOZOが仕掛ける「採寸用ボディースーツ」
     Amazon Go シアトルにAmazonが出店した「無人コンビニ」 
     芝麻信用  人脈や素行など「個人の信用」を点数化する仕組み
    ●第4章 ヒト 新たな「ステークホルダー」を巻き込む
     ポプテピピック  ファンの間で熱狂的な人気を誇る「クソアニメ」
     WeLive   「WeWork」(シェアオフィス)に続く、コミュニティ重視の居住スタイル
     Humanium 違法な銃がおしゃれな時計や自転車に変わる
  • 絶体絶命のメガネスーパーを黒字化したプロ経営者、星崎尚彦氏の初の著書!

    負けグセがついたチームや組織を丸ごと変える「0秒経営」とは? 「君たちの給料を小売業界No.1にしよう」で知られるメガネスーパー星崎社長の経営論。

    星崎氏がメガネスーパーに入社したのは2013年。当時のメガネスーパーでは、8年も続いた赤字による倒産寸前の極限状態で、社内・店頭の雰囲気はシラけきっていた。
    一方、再建のためにやってきた星崎氏はメガネをかけたことすらなく、メガネ業界についてはまったくの門外漢だった。
    やる気を失った社員と、業界未経験の社長。一見迷走しそうな組み合わせだが、結論から言えば、メガネスーパーは3年で黒字化を達成した。テレビでも何度も取り上げられている驚異のV字回復だ。

    そのキモが、本書で解説する0秒経営だ。0秒経営を実践すると、こんな効果が表れる。
    ★指示待ち人間だった社員たちが、ひっきりなしにアイデアを出し、実行し、検証し、次のアクションにつなげる超高速PDCA社員に変わる!
    ★「これ、やってもいいのかな」とためらう社員がゼロになる! 店頭の改善策がすぐに実行され、成功すればその日のうちに全店展開される。
    ★本社と現場の間の時差、情報の差、温度差がゼロになる!
    ★悩む時間がゼロになり、チャレンジすることが楽しくなる!「MBAより会社の会議のほうが勉強になる」という社員が現れる。
    ★その結果、大赤字だった会社でもV字回復できる!

    簡単に見えて実現が面倒くさい・難しい数々の施策と、それをいかに徹底実行・徹底運営していくかを、リーダーの視点で解説する。
  • 「不可能」を「可能」にする、「速さ」という最強の武器を手に入れろ!

    注文から、最短1時間配送という驚異的なサービスを実現したアマゾン。
    その驚きと感動の舞台裏には、神速で仕事に取り組むアマゾニアンたちの仕事術があった!
    彼らは、いかにしてスピードを追い求め、加速度的な企業成長を達成しているのか。
    アマゾンジャパンを黎明期から支え、国内最大級の物流ネットワークの発展に寄与した元幹部がその秘密を明かす。

    アマゾニアンたちの圧倒的生産性を体感すれば、今日から働き方・生き方が劇的に変わる!


    【はじめに】 速さは「不可能」を「可能」にする

    【第1章】 アマゾンはなぜ「スピード」にこだわるのか?
    ◎顧客満足にこだわりぬいた、大きな「答え」
    ◎やり直しもOK! だから行動あるのみ  他

    【第2章】 アマゾンの時間マネジメント
    ◎ジェフ・ベゾスが考える「時間」とは?
    ◎「時間」を手に入れるための投資は惜しまない  他

    【第3章】 アマゾンはすべてを数値化する
    ◎数字で共有しなければムダはなくならない
    ◎すべての職業は数字を想定して活動するもの  他

    【第4章】 事業を加速させるミーティング
    ◎アマゾン出身者から見た「日本型会議」の特徴
    ◎文書は「6ページ」か「1ページ」でつくる  他

    【第5章】 最高のスピードを生む組織・人材づくり
    ◎アマゾン流「1on1」
    ◎権限を委譲する「任せる力」  他
  • 人脈こそ、「人生100年時代」にお金よりも頼りになる「最強の資産」だ!

    これからの時代には、お金よりもはるかに「人脈」が価値を生み出す。「人脈の達人」と呼ばれ、世界中のビジネススクールの動向を知り尽くした平野氏は、そう断言します。


    しかし、富を自動的に生み出してくれる「真の人脈」を手に入れるためには、名刺交換や異業種交流会という「日本的な人脈論」から決別しなければなりません。
    それでは世界のトップスクールは、人脈についていったい何を学生たちに教えているのか? 


    「弱い紐帯」「構造的空隙」「ネットワーク中心性」そして「プラットフォーム戦略」……。巷の人脈本とはレベルの違う「世界標準」の考え方を知れば、ビジネスが勝手に拡大し、理想の人生がすぐ手に入る。その理論から実践までを完全網羅した「最強の人脈術」をぜひ、体感してください。


    〈内容例〉
    人脈という資産に税金はかからない/企業戦略にとっても人脈は「最強の資産」/世界中で誕生している「個人による経済圏」/私の人脈の基礎になった世界標準の理論/「弱い紐帯」がもたらしてくれる絶大な力/人より出世が速い管理職の共通点とは?/「構造同値」のポジションから脱出せよ/SNSで発生する「優先的選択」の正体/「六次の隔たり」の結論は、「世界は狭い」/プラットフォーム戦略と「ハブ」との関係/ユーザーのフリクションを軽減したAirbnb/重要なのはマネーよりもフレンドシップ/成功するプラットフォームの三条件/「アライアンスランチ」でブリッジになれ/ブログの目的を導き出すための「3THEN」/個人ブランディングは「カレーラーメンの法則」で/新規顧客の獲得コストはリピーターの五倍/経営学は「国民性」をどう考えているのか/ヨコのつながりをもつ若い世代の力を活かせ……ほか
  • 「社長で生きていく」と決めたら読む1冊。社長のリアルは全てここにある。

    創業2代目社長として義務付けられたキャリアスタート。
    そして、自ら起業して多角経営で財を成したが震災で140億円の借金、
    そこからのV字回復と「社長」として様々な経験をしている著者だから
    こそ書ける“儲かる会社になる”ためのリアルなテクニック!

    これまでに1,200人の経営者を救ってきた
    「稼げる社長に変わる」方法とは?
  • 最先端医学に裏打ちされた、90分ごとのベース呼吸法で脳疲労をリセット!

    世界の最先端医療をリードするハーバード大学で、臨床、研究、医学教育に関わる著者が明かす、呼吸コントロールの決定版。
    プレゼン前の集中力を高めてゾーンに入る「1:1呼吸法」から、睡眠向上のための「3分間呼吸法」、脳疲労をリセットする「10:20呼吸法」、
    不安やストレスを取り除く「4:4:8呼吸法」などの7つの呼吸法を、使い分けることは、世界トップエリート&アスリートの常識。
    無意識呼吸から戦略的呼吸へ。
    「一流」に共通する「最高の自分を引き出す呼吸ノウハウ」のすべて!
  • 収録語彙1,500超!「スマホ時代の大人の参考書」ついに完成!

    ビジネスシーンで「この人できる!」と思われる1,500語を一挙収録!
    仕事の力量があるかないかということ以前に、稚拙な表現や思慮の浅そうな表現をしていれば、
    社会人としてのレベルを低く見積もられてしまいます。

    社会人としての評価を上げ、キャリア形成でつまずかない、軽く扱われないための
    「知性と教養を感じさせる語彙」を日本語研究の第一人者、齋藤孝先生が解説!
  • 世界のトヨタで徹底される「5W1H思考」を、35の実例・図解で解説!

    多くの人にとって、「問題」は面倒なものであり、なるべく先送りにするか、さっさと片づけたいものでしょう。
    対極にあるのが、トヨタの考え方です。
    トヨタにとって問題は「あって当然」で、「問題がない」というのはほとんどの場合、「問題が見えていない」か「隠している」ことを意味します。
    だからトヨタでは、独自の「5W1H」すなわち「WHY、WHY、WHY、WHY、WHY+HOW」で問題に食らいつき、真因を見つけ出すことで、確かな解決策を打つのです。
    本書では、トヨタの現場やトヨタ式を導入した様々な企業で発生した実例を用い、大きな問題から小さな問題まで、「5W1H思考」で解決された様を解説します。

    《トヨタの現場における有名な「5回のなぜ」の事例》
    1.なぜ機械が止まった?
    ――過剰な負荷がかかって、ヒューズが切れたから
    2.なぜ負荷がかかった?
    ――軸受部の潤滑が十分でないから
    3.なぜ十分に潤滑しない? 
    ――潤滑ポンプが十分くみ上げられていないから
    4.なぜ十分くみ上げない?
    ――ポンプの軸が摩耗してガタガタになっているから
    5.なぜ摩耗した?
    ――ストレーナー(濾過機)がついておらず、切粉が入ったから

    1の「なぜ」で終わっていれば、ヒューズ交換してすぐ機械を動かすでしょう。それでは、いずれまたヒューズが切れて、機械が止まります。これはトヨタ式が最も嫌うやり方です。
    しつこい「なぜ」によって真因にたどり着けば、ストレーナーを取り付けることでヒューズが切れる回数は格段に減り、ヒューズ交換を繰り返す必要はなくなります。
    問題が起きたら表面的な原因に飛びつかず、真因にたどり着くまで「なぜ」を必要なだけ繰り返し、改善を行うのがトヨタの課題解決法であり、「5W1H」という思考法です。
  • 読んだら明日に希望が持てる  社長11人の仕事論

    「暮らしのおへそ」シリーズや、自分らしい暮らしを提案する雑誌や書籍を手がける編集者・ライターの一田憲子さん。
    プライベートでは主婦でもある彼女がずっと苦手に思ってきたこと、それが「ビジネスやお金儲けに対する知識をもつこと」でした。

    OL生活を経て、編集プロダクションに勤務し、フリーランスになった一田さんは、
    いままでそうしたビジネスやお金については、学ぶことを後回しにしていたといいます。

    でも、実際に生きていくにはお金が必要だし、好きなことをするにもお金は必要。
    さらにいえば、好きなことを仕事にして生きていく場合にも、ビジネスのセンスは必須のはずです。

    一田さんが知識ゼロから、ビジネスやお金について教えてもらったのは、
    一田さんが愛用する商品やサービスを提供している11人の社長たち。
    全員、商品やサービスがヒットしている成功者たちです。

    「売れると売れないの違いはどこにある?」
    「やりたいことを続けるためのお金をどう稼ぐ?」
    「どうやって営業する?」
    「交渉上手になるには?」
    など、素朴な疑問にやさしい言葉で丁寧に答えてくださいました。

    本書はこのように、お金やビジネスに苦手意識がある方に読んでいただきたい、超簡単なビジネス書です。
    働くことに迷っている方にもぜひおすすめです。

    <こんな方にこの本は向いています>
    ・お金やビジネスに苦手意識のある方
    ・ビジネス書を読みたいが、何を読めばいいか分からない方
    ・社会人一年生
    ・これから自分の好きなことで暮らしていきたい方
  • 日本一幸せな大富豪・斎藤一人さん最新説! これからは例外になることが成功

    日本一幸せな大富豪・斎藤一人さん一番弟子、柴村恵美子さんが実践した「斎藤一人さん流・成功法則」の決定版!

    著者は、今では年商35億の大セレブと呼ばれ、大阪の一等地にある5億円のペントハウスをキャッシュで手に入れるまでに大成功を収めました。
    しかし、仕事を始めたときは六畳一間の木造アパート暮らし。
    その成功の秘訣は、「斎藤一人さん流の成功法則」を素直に学び、実践すること。

    本書には、著者がここまで成功するために学んできたこと、より幸せになるために学び続けていることの中から、今の時代に必要なことをギュッと詰め込みました。
    ぜひ皆さんも本書で、斎藤一人さんの「人生の成功法則」を実践してみてください。

    どれも簡単で楽しくて、すぐにできることばかりですが、
    一人さんが「100%効果がある」と確信したものだけをご紹介していますので、きっとあなたの人生を一変させてくれるはずです。

    「挑戦」というと難行苦行のいばらの道のように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、本来はその逆で、「どうして今までやらなかったんだろう」と思うくらい、びっくりするくらい簡単で、ワクワク楽しいことです。
    しかも、それを続けているだけで、あっという間に幸せになれ、どんどん成功の道を進んで、
    いつの間にか「例外的な大成功」をつかんでいるのです。

    これからの世の中は、「例外」になることが成功! 「例外」は楽しいのです!
    楽しく挑戦すれば、誰でも成功できます!

    【巻末綴じ込み付録】斎藤一人さん書き下ろし「大笑」カード
    ※上記は紙本の付録をそのまま収録しております。予めご了承ください。

    【特別動画】斎藤一人さんとの最新撮り下ろしスペシャル対談!

    【電子書籍特典:著者撮り下ろしフォト&サイン付】
  • 1,650(税込)
    著者:
    坂本彰
    著者:
    投資カービィ
    著者:
    坂本 慎太郎(Bコミ)
    著者:
    さっかく
    著者:
    www9945
    著者:
    v-com2
    他6名
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    カリスマ投資家たちが儲けるためにこっそりやっているテクニックを暴露!

    ツイッターやブログ、メルマガで大人気の株式投資家12人が大集結!

    彼らは日々の投資情報をつぶやいている裏で、どのような手法を駆使して儲けているのか?
    その手の内を大公開する、本当に使える株式投資本がここに登場。

    それぞれの手法を見比べ、自分に最適な投資方法を見つけよう!
  • 一気に6000人を集客し、1時間で2.5億円売り上げる「究極の伝え方」

    「パブリック・スピーキング」とは、話したり伝えたりすることが必要な人たちにとって、最も効果の高い最強のノウハウであり、単なるセミナーやプレゼンのコツにとどまらない最先端のビジネススキルとなります。

    本書では、まったくの初心者でも、いきなりカリスマレベルの強烈な影響力を持つスピーカーになれる、そのためのテクニック、考え方、パターンだけを詰め込んでいます。しかも、お伝えするのはスピーキングそのものだけにとどまりません。売れるコンテンツやサービスの作り方から9割が新規顧客になるマーケティング・集客の方法、誰も自分を知らない状態から熱狂的なリピーターを生み出すコミュニケーション術、利益を生むバックエンドモデルの構築と成約に至る流れまで、そのどれもが最前線のテクニックであり、実践的なものです。

    そのため、マーケティングやセールスに悩んでいる人が読めば、ビジネスの大きなヒントを得ることができます。また、起業を考えている人にも大いに参考になる内容が盛りだくさん。さらには、オンラインサロンなどのコミュニティを作って人とつながることでビジネスチャンスを得たい人にも有益ですし、ブランディングや影響力を高めたい人にも今すぐ使える驚きのメソッドがたくさんあります。

    パブリック・スピーキングとは、ただセミナー講師を目指している人が学ぶべきノウハウではなく、これからの時代にビジネスで生き残るためにほとんどの人に必要なスキルなのです。なぜなら、今後大多数の仕事がAI(人工知能)に取って代わられ、人生100年時代に自分の力で一生働き続けなくてはならない世の中において、コミュニケーションというリアルな人間にしかできない技術を磨き、自分の影響力を最大限に高める方法こそが最高のビジネススキルになるからです。
  • これが、人生100年時代の「新しい行動力」!

    小さく動くから「強い」「速い」「楽しい」――。
    会社に所属していても、フリーランスとして働いていても、
    これからは「小さく」「たくさん」動くことが価値を持つ。

    「実は、リスクはほとんどない時代」における、
    新しい働き方を紹介。

    「外野席から応援するより、グラウンドに下りて
     一緒にプレーしませんか」(著者)
  • 失われた20年を経てついに日本企業大躍進のときがきた!

    強気の経済評論家として人気のある武者陵司さんによる企画。

    かつての日本企業は「ナンバーワン」を目指すビジネスモデルに則った戦略をとっていたが、「失われた20年」を経てすでにこの戦略が破綻したのは明らか。
    得意としていたデジタル分野でも中韓企業に大きく水をあけられ、多くの日本人が自信を失った。しかしこの20年の間、日本企業はただくすぶっていただけではなく、
    ナンバーワンからオンリーワンへの戦略転換に成功していたのだ! そして2020年には日経平均4万円時代を迎える--

    平成後の新時代に再び飛躍する準備が整った日本経済。その現状と将来の展望をつぶさに解説する。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。