セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『平成、知ってる?覚えてる?フェア(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全423件

  • 会社員から音楽家40mPへ! 人気ボカロPの軌跡を描く初コミックエッセイ

    1人の音楽好きな会社員が、働きながらボカロの制作を始め、ボカロPとして生きていくまでの軌跡を、楽曲制作の過程やプライベートなど数々のエピソードを通して描く、
    40mPによる初のコミックエッセイ。

    まだ何者でもなく、ただ音楽が好きな会社員だったあの頃。
    ボーカロイドとの出会いと衝撃、働きながらの楽曲制作とニコ動への投稿、インターネットの向こう側からの反響、様々なクリエイターたちとの出会い、メジャーデビュー数々の名曲が生まれる舞台裏、虹色オーケストラの開催、そして――。
    楽曲制作の過程やプライベートなど数々のエピソードを通して人気ボカロPの軌跡を描く初のコミックエッセイ!

    さらにおまけページには、DTMの概要や楽曲ができるまでの過程(作詞、作曲)、ボカロ動画の制作の流れ、さらに原作・40mPと作画・たまによる対談などスペシャルコンテンツを多数収録。
    40mPの活動を凝縮した待望の一冊。
  • 1,430(税込)
    監修:
    辰巳 琢郎
    著者:
    君嶋 哲至
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    ワインを気ままに楽しみたい人、必携の一冊。

    選び方、味わい方、ブームの家飲みやギフトのコツ……。いまさら聞けないワインの疑問やワインマナーの基本、「通」といえる大人のワイン術まで解説。ワイン通として知られる辰巳琢郎がお届けする、ワイン入門の書。
  • あの時、何が起き、何を思い、どう闘ったのか。原発事故の真相が明らかに!

    2011年3月、日本は「死の淵」に立った。福島県浜通りを襲った大津波は、福島第一原発の原子炉を暴走させた。日本が「三分割」されるという中で、使命感と郷土愛に貫かれて壮絶な闘いを展開した男たちがいた。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    すずひ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    捨てることは生まれかわること。カリスマミニマリストの暮らしのすべて

    ミニマリスト歴3年、ブログを始めてたった2年で、大人気カリスマミニマリストになったすずひさん初の著書。

    泣きながらものを捨て続けた日々、「ものをもたない」暮らしを始めて得た気づきをつづったブログが大人気の著者の暮らしを
    新規撮りおろし写真とともにまとめました。

    多い時は一つの記事に対し、18万人もの訪問者のある「ファッション」の話では、
    服やバッグ、靴が大好きだった著者がたどり着いた「たった12着」でつくるコーディネートを全部見せ。
    驚くことにその12着の中には、コートなどのアウターまで含まれます。春~冬、1年を通じて、本当に12着のみで過ごす「心地よさ」を語ります。

    圧巻の美しさの「押し入れ」と「納戸」の美学、背の高い食器棚の上半分を切ってなくした話、毎年、布団は捨てる、がらーんとして声の響くリビングなど
    レベルの高いミニマリストであるすずひさんも、最初はキッチンの小さな引き出し一つからミニマル暮らしを始めました。

    「もういらない」が1秒でわかるというすずひさんの考え方から、
    あなただけの「ミニマル」を見つけてください。

    「人生の最後にはつづら一つに収まるだけの少ないもの持ちになっていたい」
    そんなすずひさんからのメッセージが詰まっています。
  • 902(税込)
    著者:
    谷充代
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    死に際しても黙して語らなかった。「一生涯高倉健」を貫いた「終」の美学。

    1984年から2014年まで高倉健を取材し親交していた編集者が、「高倉健」が人生の終い方を探し求めた30年間に向き合った。白洲次郎の「葬式無用 戒名不用」、江利チエミとの死別、酒井大阿闍梨の「契り」。高倉健が数々の別れを経験しながら、自らの死に方を見つけていった姿を描く。
  • 世界の姿は、最古の職業・ 娼婦たちが知っている。現場ルポの決定版!!

    世界は戦争とテロと、ポルノだ。

    国家、軍隊、階級、習俗、貧困。
    人を縛るものが溢れる世で生き続ける娼婦たち。
    イラク戦争下で生きるガジャル、韓国米軍基地村で暮らす洋公主、ネパールの売春カースト村の少女に、中国の戸籍なき女・黒孩子など。
    極限状況で暮らす彼女たちの眼から、この世界はどのように見えているのか?
    底から見た世界の実態とは?
    15年以上に及び、日本をはじめ、世界各地の夜の街と女たちを取材してきた著者による、現場ルポの決定版!!

    世界の姿は、最古の職業・娼婦たちが知っている。
    ●イラク戦争下で生きる娼婦
    ●ガジャル、イラク宮殿にいたロマ
    ●デウキ、寺に捧げられ娼婦となったネパールの少女たち
    ●売春カースト・バディ村の少女
    ●ヒジュラ、第3の性の娼婦
    ●中国の戸籍なき女、黒孩子
    ●韓国米軍基地の娼婦、洋公主

    ※本書は2016年7月に小社より刊行した『娼婦たちから見た戦場』を改題の上、加筆修正し、再構成をしたものです。
  • アニメ産業2兆円突破! 急拡大する「聖地巡礼」という消費行動に迫る。

    市場拡大するアニメ産業から派生した「聖地巡礼」という消費行動。どうしたら「大切な場所」を作ることができるのか? 「過度な商業化による弊害」事例も含め、文化と産業とが融合したケースを数多く紹介する。
  • 2,090(税込)
    監修:
    中田 英寿
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    中田英寿が47都道府県を旅して出会った日本の「わざ」と「こころ」

    中田英寿が47都道府県から選んだ、世界の人に誇りたい日本の逸品=“にほんもの”と、その作り手を紹介。

    それは、“日本人も知らない、日本の本当にいいもの”。

    「料理」「日本酒」「旅館」「手みやげ」「工芸」という5つのジャンルで一生に一度は体験したい珠玉の“にほんもの”を収録する。
  • 462(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    一田和樹
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    日本でも見られるネット世論操作はすでに「産業化」している――

    「ねつ造された報道」などというイメージとは異なり、いまや新しい戦争ツールとして重要な役割を担っているフェイクニュース。国家が本気でその対策を取る時代になっているにもかかわらず、日本では報じられない姿。
  • 本質をつく洋楽評論、切ない作詞。その裏側にはいつも身を切る恋があった。

    日本の洋楽界をリードする本質をついた評論、心を揺さぶられる切ない作詞。その裏側にはいつも身を切る恋があった――。「六本木心中」「恋におちて」などを生み出した半生をすべて告白。「私の履歴書」を大幅加筆!

    ※本書は、二〇一七年九月一日から三十日まで二十九回にわたり連載された
    「日本経済新聞」朝刊の「私の履歴書」をもとに、書籍化にあたり大幅に加筆したものです。
  • いまこそ、憲法と平和について話そう。

    特定秘密保護法の強行採決以来、安保関連法、共謀罪の強行採決……加速する改憲問題の行く末は―? 44名の作家が考える、この国のこと、私たちの未来のこと。

    【執筆者一覧】
    赤川次郎/浅田次郎/あさのあつこ/梓澤和幸/阿刀田高
    大城貞俊/太田治子/落合恵子/加賀乙彦/岳真也/金井奈津子
    金子兜太/金平茂紀/川村湊/神田松鯉/黒田杏子
    玄侑宗久/坂手洋二/佐高信/佐藤アヤ子/下重暁子/志茂田景樹
    高野ムツオ/高橋千劔破/谷川俊太郎/田原総一朗/出久根達郎
    ドリアン助川/中島京子/中西進/中村敦夫/中村文則/野上暁
    馬場あき子/堀武昭/又吉栄喜/松本侑子/三田誠広/盛田隆二
    八重洋一郎/山田健太/養老孟司/吉岡忍/若松丈太郎
  • でっち上げの国難が日本を破滅に導く。使ってはいけない集団的自衛権

    でっち上げの国難が日本を破滅に導く。
    使ってはいけない集団的自衛権――トランプが招く極東アジアの地殻変動

    朝鮮半島外交、米中関係などを見誤り、時代遅れの外交政策で孤立する日本。しかし、「でっち上げ」の国難で破滅の道へと向かう現政権。その最たるものが「集団的自衛権の行使」だ。日本再生のために採るべき策とは何か? 米国の狙いがどこにあり、世界、東アジアのパワーバランスがどう動くかを冷静に分析、安倍政権の政策のどこに問題があり、どうすることで危機を脱せられるか。21世紀を生き抜くための日本の国家観を提示する一冊。

    第1章 集団的自衛権容認で「犠牲になるのは日本」
    第2章 旧戦勝国は憲法第9条を絶対に破棄させない
    第3章 新自由主義で封じ込められた日本経済 
    第4章 新自由主義で作られた階級社会が戦争を招く 
    第5章 時代遅れの外交で自滅する日本 
    第6章 米国と中国は戦争しない、戦争できない  
    第7章 ドナルド・トランプと習近平の時代 
    第8章 トランプが変える貿易構造と極東アジアの地殻変動 
    第9章 日中・日韓の和解を妨げているものはなにか、どうすれば和解できるか
    終章  21世紀を生き抜く日本の国家観
  • 山際淳司が描いた衣笠祥雄、星野仙一らレジェンドの横顔。再編集版で復刻。

    タフな男であるはずだった。
    ちょっとぐらいの骨折なら、
    何もいわずにゲームに出ていくような男だった。
    そしていつものようにプレイして、
    けろりとしている男だった。
    “鉄人”にふさわしいエピソードをいくつも残していた。
    その鉄人の、心の内側は、
    とてもナイーブで傷つきやすく、繊細だった。
    それが見えたとき、
    人はこの鉄人を好きになるのだろう、と思われた。
    (「バットマンに栄冠を――衣笠祥雄の最後のシーズン」より)

    衣笠祥雄、星野仙一、根本陸夫、東尾修、荒木大輔、落合博満、田淵幸一、江夏豊。
    昭和のレジェンドの素顔に迫る、山際淳司・プロ野球短編傑作選。
  • 函館での撮り下ろし満載!  GLAY×函館ムック第2弾が発売

    函館での撮り下ろし満載! GLAY×函館ムック第2弾が発売。
    GLAYが故郷・函館で本格ロケを敢行した写真満載のムック。メンバー座談会のほか、4人それぞれのルーツや創作の源に迫るソロ企画ではスペシャルな対談も実現。8月の函館ライブ情報やファン投稿企画も。

    GLAYが出身地・函館で函館史上最大規模の5万人野外ライブを敢行したのが2013年。
    それから5年、2018年8月25日(土)・26日(日)に同じ函館・緑の島野外特設ステージにて、再び凱旋ライブ『GLAY × HOKKAIDO 150 GLORIOUS MILLION DOLLAR NIGHT Vol.3』を開催することが決定した。
    このライブに先駆けて、「GLAYと函館~ルーツを探す帰郷~」をテーマにしたムック「GLAY Walker 2018函館」を刊行。シリーズ第1弾が2013年に発売され、今回第2弾となる。
    本書では、6月にメンバー全員が函館を訪れ、函館市地域交流まちづくりセンター、函館護国神社、函館アリーナ、函館市電車庫などで撮影を敢行。
    8月の函館ライブへの思いを語るメンバー座談会のほか、4人それぞれのルーツや創作の源に迫るソロ企画では、“今会いたい人”との対談企画としてTERU×横尾忠則、HISASHI×松重豊の2大スペシャル対談も実現。さらに、函館にゆかりのある作家・辻仁成による書き下ろしエッセイ、前回好評を博したGLAYファンによる投稿企画も。

    ※本作品は、紙書籍の一部が未収録となっております。あらかじめご了承ください。
  • 「死刑執行されたら出版してください」と彼は言った--

    松本サリン事件・東京地下鉄サリン事件では日本の警察に協力し、事件解明のきっかけを作った世界的毒物学者。
    彼は事件の中心人物で、2018年7月に死刑となった中川智正と15回に及ぶ面会を重ね、その事件の全容を明らかにした。
    中川氏との約束に基づき、このたび緊急刊行。

    第1章 サリン事件解決に協力する
    第2章 オウムのテロへの道のり
    第3章 中川死刑囚との面会
    第4章 中川死刑囚の獄中での生活
    第5章 オウムの生物兵器の責任者、遠藤誠一
    第6章 オウムの化学兵器の中心人物、土谷正実
    第7章 麻原の主治医、中川智正
    第8章 3人の逃走犯
    第9章 中川死刑囚が語るオウム信者の人物像
    第10章 上九一色村とサリン被害者の現在
    第11章 オウム事件から学ぶ、将来への備え
    第12章 中川氏最後のアクティビティ
  • 25年の凄絶人生を、完全書籍化!

    悲しい過去を背負いながら、彼はいかに生きたか。
    殺人者の息子に生まれた25年の人生とは?

    凄絶ゆえに当時報道も控えられた「北九州連続監禁殺人事件」。
    その加害者の長男が「音声加工なし」で事件のありさまや、その後の苦悩の人生を語り、全国的な反響を呼んだ。
    彼の人生を支えた後見人への取材などを加え、番組プロデューサーがこのたび完全書籍化。


    <目次>

    序章 生きている価値

    第一章 鬼畜の所業――北九州連続監禁殺人事件

    第二章 「消された一家」の記憶

    第三章 やっとなんとか人間になれた

    第四章 冷遇される子供たち

    第五章 消えない記憶と、これからの人生

    終 章 俺は逃げない
  • 880(税込)
    著者:
    本間龍
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    2020年7月、酷暑の東京。肥えるオリンピック貴族、搾取される学生たち

    (目次)
    はじめに 酷暑下で展開される未曾有の「やりがい搾取」

    第1章 10万人以上のボランティアをタダで使役
    無償の根拠は何か
    なりふり構わぬ学生の動員
    驚愕の「中高生枠」
    薬剤師も無償で調達
    高齢者は募集対象外?
    1964年は夏季開催を強く否定、10月に行われた
    19年ラグビーWCまでも無償ボランティアで
    長野五輪のボランティア

    第2章  史上空前の商業イベント
    商業化は84年のロサンゼルス五輪から
    IOCと五輪貴族を支えるスポンサーシステム
    一業種1社の原則を捨てた東京五輪
    JOCの不明朗な体質
    パブリックビューイングを開けない「スポンサーファースト」

    第3章 ボランティアの定義と相容れない東京五輪
    そもそも「タダ」という意味ではない
    五輪運営費の内訳に対する疑念
    巨額のスポンサー料をなぜ開示しないのか

    第4章  東京五輪、搾取の構造
    ボランティアがオリンピック貴族に貢ぐ構図
    「やりがいPR」で再び炎上
    さまざまな有償ボランティア

    第5章 なぜやりがい搾取が報道されないのか
    「全国紙全紙が五輪スポンサー」の異常
    組織委の「核心利益」を追及できない
    メディアの東京五輪報道は原発プロパガンダと同根である
    電通を批判できないメディア

    第6章 問題を伝え続けること
    5万人がリツイートしたタダボラ批判
    批判ツイートが閲覧不能に
    大学でのタダボラ反対講義で参加希望者がゼロに
    君たちはどこにいるのか

    終章  21世紀の「インパール作戦」である
    やりがいPRで再び炎上
    外国人観光客の熱中症で病院はパニックに
    無償ボランティアになるためにカネを払う?
    「熱中症の患者がどのくらい出るか予想もできない」

    おわりに
  • 何作品読んだことがありますか? 本当は面白いノーベル文学賞!

    ノーベル文学賞受賞から、ベストセラーはカズオ・イシグロ一色に。しかし、受賞作のうち何作読んだことがあるだろう? 古今東西の受賞作を読み直し、多様な作品たちの「面白さ」を作る仕掛けに迫る!

    〈目次〉
    はじめに
    ノーベル文学賞を読むということ

    一九八〇年代
    一 章 めくるめく勘違い小説『眩暈』            エリアス・カネッティ
    二 章 ラテンアメリカと魔術的リアリズム         ガブリエル・ガルシア=マルケス
    三 章 アラビア語圏のリアリズム              ナギーブ・マフフーズ
     
    一九九〇年代
    四 章 「黒人」「女性」作家                 ト二・モリスン
    五 章 「情けないオレ語り」と日本文学         大江健三郎

    二〇〇〇年代
    六 章 中国語としての表現の追求            高行健
    七 章 ワールドワイドで胡散臭い語り      V・S・ナイポール
    八 章 「他者」と暴力の寓話              J・M・クッツェー
    九 章 非非西洋としてのトルコ           オルハン・パムク
    十 章 共産主義体制下の静かな絶叫         ヘルタ・ミュラー

    二〇一〇年代
    十一章 ペルー、あるいは梁山泊      マリオ・バルガス=リョサ
    十二章 中国版「魔術的リアリズム」            莫言
    十三章 信頼できない語り手             カズオ・イシグロ

    終わりに
    主要参考文献
    受賞者の出身国
    索引
  • 「学び直し」がとんでもなく「面白く」なる!

    AI時代の新しい働き方を実現するためにもっとも重要なスキルが、「超」独学法である。経済学、英語、ファイナンス理論、仮想通貨、人工知能など、どんなジャンルも独学できた最先端かつ最強の勉強メソッドを初公開。


    独学は、無限の可能性を持っている。そのことをできるだけ多くの方に知っていただくために、本書は書かれた。
    新しい勉強の時代が到来している。勉強の必要性が高まるとともに、独学で勉強することが容易になった。
    ウェブや検索を利用することによって、20年前には想像もつかなかったほど効率的に独学を進めることができる。
    このチャンスをうまく活かすことができるかどうかで、その人の将来は大きく違うものになるだろう。

    「勉強が必要だとは感じているが、どのように進めたらよいか分からない」と考えている人が多い。
    そうした方々は、本書によって、独学がいかに効率的な勉強法であり、しかも、楽しいものであるかを知っていただきたい。そして、独学の素晴らしさを実感していただきたい。
    それらの方々に対して、本書が新しい可能性を拓くガイドになることを望みたい。日本の未来は、そうした人たちの努力によって拓かれていくだろう。
    ―本文「はじめに」より抜粋

    【本書の目次】
    第1章 独学の第一歩を踏み出そう
    第2章 独学者たちの物語
    第3章 私も独学で勉強した
    第4章 独学は新しい働き方を可能にする
    第5章 なぜ学校でなく独学のほうがよいのか? 
    第6章 独学を継続させるには 
    第7章 学ぶべきことをどのように探し出すか? 
    第8章 英語は独学でしかマスターできない 
    第9章 検索は独学の重要な道具
    第10章 人工知能の時代に独学の必要性は高まる
  • 484(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    安田理央
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    みひろ、笠木忍、麻美ゆま、愛奏、長谷川瞳、泉麻耶、真咲南朋――

    <<時代を駆け抜けた7人のAV女優たち。彼女たちは当時なにを考え、現在どのように振り返るのか。そして、これからどこに向かおうとしているのか。元有名女優7人のライフヒストリー>>


     本書に登場した7人の「元」AV女優たちが、「あの時期を後悔しない」と言った言葉を信じたいという気持ちもある。

     常に新しい表現を求めて切磋琢磨していた制作者たち、そこに単なる性欲の処理以上の「なにか」を求めていたユーザー、そして、女性として最も美しい時期のきらめきを余すところなく我々の前に見せてくれた女優たち。

     そのすべてを「恥ずかしいもの」「残しておいてはいけないもの」として片付けてしまうのは、あまりにも残念な話である。

     だからこそ、「あの10年」に活躍したAV女優たちに会ってみたかった。今、あの頃を振り返って、どう思っているのか聞いてみたかった。

    (「おわりに」より)
  • “自分ファースト”に振り回される世界を「池上解説」。人気シリーズ第9弾

    世界の指導者の独裁化が分断、対立を引き起こす?

    「アメリカ・ファースト」ならぬ「トランプ・ファースト」が世界を混乱に陥れている。緊迫化する中東、東アジア情勢。その裏で世界の指導者の独裁化が進む。分断、対立、そして民主主義の危機……。この流れにどう立ち向かえばいいのか?
    世界のいまを池上彰がズバリ解説する。
    シリーズ累計180万部突破・人気の「ニュース入門」第9弾の登場!

    ●分断、対立。その裏で進む1強政治
    ●トランプ政権をめぐるアメリカの姿
    ●イギリスのEU離脱を迎えるヨーロッパ
    ●再び緊迫化する中東情勢
    ●北朝鮮危機と習近平の1強政治
    ●人類がつくりだした魔物と向き合う
    ●「安倍1強」政治の行方
    ●混乱の時代をあなたはどう生きるか?
    *イラスト図解20点を収録。320ページの「ニュース入門」決定版。
    ニュースの副読本としてはもちろん、受験・就活用や教養本としてもおすすめの一冊。
  • 100均グッズと花で、いつもの部屋がぐっと素敵に!

    『花時間』公認の人気ブログ
    「プチプラ花コーデ」が初の書籍化! 

    100均グッズに花をプラスした
    簡単手作り(本書では「花コーデ」と称しています)で、
    いつもの部屋をぐっと明るく、楽しく彩ってみませんか。
    予算はどれも1000円以下。
    用意するのは、花屋さんの花と
    100均ショップのグッズだけ。
    しかも、手作りにかかる時間は長くても30分!

    玄関やリビングのチェスト、窓辺の棚の上、
    大切な人と過ごすテーブルなど。
    私だけの「花」小物を飾った、ちょっとした空間は、
    それだけで特別感が漂い、リラックスできること請け合いです!
    この本で、ワンランク上の100均ライフを
    ぜひ、始めてみてください。

    *花時間公認ブログ「プチプラ花コーデ」は
    花のアトリエ、ブーケ・ドゥを主宰する川守由利子さんが
    毎日更新する、おしゃれ版“100均活用術”です。
    いまや人気ブロガーの顔ももつ彼女の
    未発表のアイデアを、本書にまとめました!
  • 1989年6月4日、中国の“姿”は決められた。タブーに挑む大型ルポ!

    「“その事件”を、口にしてはいけない」
    1989年6月4日、中国の“姿”は決められた。
    中国、香港、台湾、そして日本。
    60名以上を取材し、世界史に刻まれた事件を抉る大型ルポ!!
    この取材は、今後もう出来ない――。

    一九八九年六月四日。変革の夢は戦車の前に砕け散った。
    台湾の民主化、東西ドイツの統一、ソ連崩壊の一つの要因ともされた天安門事件。
    毎年、六月四日前後の中国では治安警備が従来以上に強化される。スマホ決済の送金ですら「六四」「八九六四」元の金額指定が不可能になるほどだ。
    あの時、中国全土で数百万人の若者が民主化の声をあげていた。
    世界史に刻まれた運動に携わっていた者、傍観していた者、そして生まれてもいなかった現代の若者は、いま「八九六四」をどう見るのか?
    各国を巡り、地べたの労働者に社会の成功者、民主化運動の亡命者に当時のリーダーなど、60人以上を取材した大型ルポ
    語り継ぐことを許されない歴史は忘れさられる。これは、天安門の最後の記録といえるだろう。

    ●“現代中国”で民主化に目覚めた者たち
    ●タイに亡命し、逼塞する民主化活動家
    ●香港の本土(独立)派、民主派、親中派リーダー
    ●未だ諦めぬ、当時の有名リーダー
    ●社会の成功者として“現実”を選んだ者、未だ地べたから“希望”を描く者 etc.
    語ってはならない事件を、彼らは語った!!
  • 902(税込)
    著者:
    夏野剛
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    <勢いを増す配信各社――テレビ業界はこのままでは生き残れない>

    ネットがここまで普及した今、テレビの存在感が年々薄れていることは誰もが認めるところです。

    しかしながら、まだまだテレビの影響力は衰えていないのも事実です。ただし、テレビ自身が変わっていくことを怠れば、この先間違いなく「殺されていく」でしょう。

    私が今、テレビ局の経営者になることがあったら、どんな改革に着手するだろうか……。

    そんな発想に立ちながら、現在のテレビ業界の抱えている問題やそれらをクリアするための方策、そして未来について語っていけたらと思います。

    本当にテレビは殺されてしまうのか。それとも生き残りに成功し、これからも視聴者を楽しませてくれるのか。

    読者の皆さんも、これから先のテレビの運命がどちらに向かっていくのか考えていただきつつ、読み進めていただければ幸いです。

    (「はじめに」より)
  • 新名所のホテル&水族館を徹底紹介!レゴランド・ジャパン・リゾート大解剖

    17年3月に発売した「レゴランド・ジャパン完全ガイドブック」がパワーアップ!18年4月にオープンする「レゴランド・ジャパン・ホテル」、水族館「シーライフ名古屋」の2大新施設を徹底紹介するほか、子育てママの口コミ付きの年齢別遊び方ガイドやSNS映え必至のフォトスポットなども紹介。特別付録に、リゾートの各施設のMAPを網羅した「まるわかり園内MAP」も!
    もちろん「レゴランド・ジャパン」のアトラクションやショップ情報もすべて掲載し、この一冊があれば「レゴランド・ジャパン・リゾート」の遊び方は完璧だ!
    併せて使えるオフィシャルパートナーホテル情報や、名古屋駅周辺の定番なごやめしスポットも要チェックだ。

    ※掲載情報は18年3/22現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 100万人がデートした「東京ウォーカー」1990年~1999年の復刻版。 ボクたちは、この本で東京を知った。

    東京ウォーカーが創刊された1990年~1999年の人気特集を抜粋して再録!
    ●バブルの名残り、ジュリアナ東京、アッシーくん&メッシーくん、外車にイタ飯、ザウスでスキー、クリスマスホテル争奪戦。
    ●フジテレビ本社移転やレインボーブリッジ開通で沸いたお台場ウォーターフロント、西新宿に完成した新都庁ビル。
    ●ティラミス、ナタデココ、なんでんかんでん、一世を風靡した人気グルメ。
    ●ポケベル、たまごっち、エアマックス、みんなが夢中になったあのアイテム。アムラー、コギャル、ヤマンバなど街を席巻したファッションも。
    ●Jリーグ開幕など忘れられないニュースも数多い90年代。

    そんな懐かしすぎる東京の90年代を切り取った復刻版ムック。あのころ東京ウォーカーを読んで遊んだ大人たちに贈る保存版です!

    ※本誌は、「東京ウォーカー」の創刊号から通巻485号まで、10年間に掲載された記事の中から抜粋して1冊にまとめております。掲載当時の情報をそのまま転載(一部、修正あり)しているため、スポット名、営業時間、定休日等が現在とは異なる場合があります。
  • 100万人がデートした「東京ウォーカー」2000年~2009年の復刻版。 ボクたちは、この本で東京を知った。

    21世紀が始まった!ますます活性化する東京のトレンドを切り取った2000年~2009年の人気特集を抜粋して再録。

    ●サッカー日韓W杯の熱狂、東京ディズニーシーとユニバーサル・スタジオ・ジャパンという2大テーマパークの誕生など忘れられないニュースがいっぱいの時代。
    ●「ライトアップ」は「イルミ」に進化し、「デザート」は「スイーツ」に進化した。
    ●丸ビルほか丸の内、日本テレビほか汐留、渋谷にマークシティとセルリアンタワー。再開発ブームが止まらない!
    ●六本木ヒルズと東京ミッドタウンが完成し、六本木が「夜の街」から「昼の街」に進化。
    ●焼酎ブーム、ジンギスカン、お取り寄せ、つけめん&鶏白湯ラーメンなどグルメの流行を振り返る。
    ●黒船ファストファッションが上陸。高級ブランド時代が終わり、皆がプチプラ・激安を求める時代に。
    ●2001年 iPod、2008年 iPhone登場の衝撃!

    あのころ東京ウォーカーを読んで遊んだ大人たちに贈る保存版です!

    ※本誌は、「東京ウォーカー」の通巻486号から通巻845号まで、10年間に掲載された記事の中から抜粋して1冊にまとめております。掲載当時の情報をそのまま転載(一部、修正あり)しているため、スポット名、営業時間、定休日等が現在とは異なる場合があります。
  • 1,034(税込)
    著者:
    沈才彬
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    配車アプリ、シェア自転車、民泊……中国人の生活を一変させた新企業が凄い

    配車アプリ、シェア自転車、出前サイト、民泊、ネット通販……中国で誕生したニューエコノミー分野の新企業は、今や世界最大規模にまで急成長。“世界の工場”と言われた中国の面影は消え、技術力は世界トップ水準にまで達している。打倒ウーバーを目指す配車アプリ大手「滴滴出行(ディディチューシン)」、自転車シェアサービス最大手「モバイク」、日本では見かけないネット出前を広めた「餓了麼(ウーラマ)」、東京オリンピックをターゲットにする民泊中国最大手「途家(トゥージア)」、研究開発費でアップルを凌ぐ「ファーウェイ」、中国の消費革命を牽引する「アリババ」、グーグルに次ぐ世界2位の検索エンジン「百度(バイドゥ)」、フェイスブックを急追する「テンセント」、そして世界の空を舞うドローン製造の最大手「DJI」。スマホ決済を媒介に、日本人が知らない進化を遂げる中国ニュービジネスの最前線を追った。
  • SNSの表現が輝く! 現代文学の旗手が胸に響く文章テクニックをアドバイス

    ツイッター、ブログなどSNS全盛時代に求められる美しい表現とは何か。
    短編小説の名手でもある著者が、ときに古今東西の名著を引き合いに出しながら名文の書き方を教える。
    大学での講義をまとめた現代文章読本。

    芥川賞選考委員で現代文学の旗手、文壇の貴公子・島田雅彦が、古今東西の名著から豊富な事例を引き合いに出し、「人に伝わりやすい短文の作り方」をアドバイス。
    大学教授としてSNS世代の若者と接している経験も生かし、現代人に役立つ短い文章のテクニックをアドバイス。
    教授を務める法政大学の授業「メディア表現ワークショップ」を基に書いたSNS時代の文章読本。
  • 横浜DeNAベイスターズ、A・ラミレス監督初めて明かす人材育成と組織論

    横浜DeNAベイスターズ監督、アレックス・ラミレスが初めて明かす、人材育成&組織論。
    ラミレス思考で、チームは劇的に強くなる!

    外国人選手として初の2000本安打を達成し、名球会入りも果たしたA・ラミレス。
    現役時には、首位打者1回、本塁打王2回、打点王4回、最多安打3回など、数多のタイトルを獲得。
    また、指揮官としても、横浜DeNAベイスターズの監督に就任した2016年シーズン、前年最下位だったチームをいきなりAクラスへ導くと、2017年シーズンには、セ・リーグCSを制覇、日本シリーズに進出するなど、“名将”と呼ぶにふさわしい活躍を見せている。

    そんなラミレスが、監督就任後に初めて明かす、人材育成と組織論。
    個々の能力の伸ばし方やリーダーのあり方、機能するチームのつくり方など、勝利へのプロセスを綴った、ファン待望の一冊。

    なぜ、ベイスターズは2年連続Aクラスになれたのか?
    なぜ、桑原、倉本のレギュラー固定にこだわったのか?
    なぜ、8番にピッチャーを置くのか?
    なぜ、試合中、ノートをとり続けるのか?
    なぜ、先発に完投を求めないのか?

    すべての疑問が氷解する、目からウロコの野球理論。

    ラミレスの真価はパフォーマンスにあらず。
    あなたは、真の“知将”を知ることになる――

    プロ野球ファンのみならず、部下を持つビジネスリーダーも必読の書!
  • 990(税込) 2024/5/23(木)23:59まで

    『英国一家、日本を食べる』リターンズ! またまたニッポンを食べ尽くす!

    『英国一家、日本を食べる』で一躍脚光を浴びたマイケルが、ティーンエイジャーになった息子二人と妻とともに、帰ってきた! 日本人の勤勉さに学びたい……と思いつつも、食いしん坊の血が騒ぐ! ハブ酒や鮒寿司にくらくらし、海上自衛隊で海軍カレーを食べ、蕎麦を打ち、餅をつき、麹菌を見て、雲丹の殻を剥く。食べているうちに、日本の不思議も見えてきた。イケメンに壁ドンされたり、砂むし温泉に入ったり、お茶席で足を痺れさせたり……。突撃取材すればするほどわかる、日本の食はこんなにすごかった! 列島縦断珍道中、爆笑の体験型食エッセイ!
  • ゼロから仮想通貨を勉強したい方に最適の書!

    『1時間でわかるビットコイン入門』『1時間でわかるビットコイン投資入門』『1時間でわかるイーサリアム入門』、小田玄紀氏の人気シリーズ3冊を合本した、仮想通貨入門書の決定版!

    この1冊で、仮想通貨の大半を占めるビットコインから急成長中のイーサリアムまで、基礎知識や投資の方法をわかりやすく学べます。

    「仮想通貨、なんだかすごそう。でも、悪いニュースも聞くし……」「投資してみたいけれど、どうすればいいかわからない!」
    仮想通貨が何なのか実はよくわかっていない人、安全性が気になる人、投資の方法を知りたい人に。

    数百円でも投資できる! 1円から送金できる! 決済など、暮らしが便利になる! そんな仮想通貨の魅力と活用法を、最大限やさしく解説します。
  • 1,320(税込)
    著者:
    高氏貴博
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    祝・シャンシャン誕生! 上野の赤ちゃんパンダ密着写真集

    上野の赤ちゃんパンダ・シャンシャンに最大ボリュームで密着! 2000日以上、上野動物園に通い続ける大人気ブログ「毎日パンダ」の”ぱんだうじ”こと高氏貴博による毎日通ったからこそ撮れたシャンシャン成長記録
  • 北ミサイル問題のあと、朝鮮半島はどうなるか? エキスパートが読み解く。

    日本を脅かす北朝鮮の核ミサイル、北朝鮮・中国に急接近する韓国、裏側で進む在韓米軍撤退計画……。そのすべては、南北連合国家というシナリオにつながっていた!

    知られざるしたたかな韓国と北朝鮮の戦略について、半島情勢を熟知したエキスパートが、歴史、国際関係、文化論を総動員して緻密に描き出し、日本人に警鐘を鳴らす。
  • 1,375(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    石川 聡彦
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    【東京大学特任准教授 松尾 豊氏 推薦】

    東京大学特任准教授 松尾 豊氏 推薦! 人工知能プログラミングに必要な数学を、ゼロから抜け漏れなく、体系的に学ぶ! 数学を復習したいエンジニアに!

    大人気「10秒で始める人工知能プログラミング学習サービス」の代表者がおくる、人工知能プログラミングに必要な数学を、やさしく学ぶ参考書が登場!
    キホンのキホンからおさらいするから、ニガテな人でも大丈夫!
    後半では、Pythonのコードを動かしてさらに理解を深められます!

    ■本書の目的
    ・人工知能関連の書籍に現れる数式への抵抗感をなくし、専門書を読むための数学基礎力をつけます。
    ・いくつかの人工知能のアルゴリズムを理解し、数式の意味を理解できるようにします。

    ■本書の特長
    ・ゼロからおさらいするので、誰でも読めます。
    ・人工知能プログラミングに必要な分野に特化しています。
    ・演習問題や例題で、理解を深められます。

    ■本書の対象読者
    ・人工知能アルゴリズムを用いてモデリングをしているが、その根底のアルゴリズムはブラックボックスであり、数学を復習したい方。
    ・人工知能アルゴリズムを体系的に学びたいが、数学を忘れており、専門書に現れる数式が理解できない方。
    ・人工知能アルゴリズムに興味があるが、ハードルが高いと感じている方。
  • 長崎に今も、カクレキリシタンがいるのを知っていますか?

    第一章 カクレキリシタンとは何か
    1 カクレキリシタン研究の足跡
    2 「潜伏キリシタン」と「カクレキリシタン」
    3 「隠れキリシタン」か「カクレキリシタン」か
    4 カクレキリシタンに対するイメージの転換
    5 潜伏時代とキリシタン崩れ
    6 キリシタンの復活とカクレキリシタンの出現 

    第二章 カクレキリシタンの分布
    1 潜伏キリシタンの分布 
    2 現在のカクレキリシタンの分布 

    第三章 生月島のカクレキリシタン
    1 生月キリシタンの歴史
    2 生月のカクレキリシタン組織
    3 生月のオラショオラショの意義
    4 生月のカクレキリシタン行事
    5 生月カクレキリシタンの神観念

    第四章 平戸島のカクレキリシタン
    1 平戸キリシタンの歴史
    2 平戸カクレキリシタンの分布
    3 根獅子のカクレキリシタン
    4 飯良のカクレキリシタン
    5 草積のカクレキリシタン
    6 下中野のカクレキリシタン
    7 春日のカクレキリシタン
    8 獅子のカクレキリシタン
    9 油水・中の原・大久保・中の崎のカクレキリシタン
    10 霊山安満岳

    第五章 五島のカクレキリシタン
    1 外海潜伏キリシタンの五島移住
    2 若松町築地・横瀬のカクレキリシタン
    3 若松島有福のカクレキリシタン
    4 奈留島のカクレキリシタン
    5 福江島宮原のカクレキリシタン
    6 福江島のその他のカクレキリシタン

    第六章 長崎のカクレキリシタン
    1 家野町のカクレキリシタン
    2 岳路のカクレキリシタン

    第七章 外海のカクレキリシタン
    1 外海キリシタンの歴史
    2 出津のカクレキリシタン
    3 黒崎のカクレキリシタン

    第八章 カクレキリシタンの解散とその未来
    解散後の神様の取り扱い ほか
  • 無印良品が今、目指す「新しい買い物」とはなにか?

    無印良品という活動の根っこには、生活や文化、人に生き方に根ざした「人間の論理」という考え方がある――。ブランドとしての思想を手掛かりに、金井政明会長を含めメンバーそれぞれの言葉から考察する。
  • 激動の平成時代・日本を世界との関わりで読み解く池上講義。

    平成31年を迎える2019年から新しい元号を用いることが決まり、激動の平成時代が、ほぼ30年で終わりを迎えることになった。そこで、池上彰氏に、世界の中の日本・平成時代を読み解いていただく。「知らないと恥をかく世界の大問題」シリーズの特別版でもある。
    バブルの頂点から始まった平成時代は、その後、バブルの崩壊、失われた20年を迎えることになる。くしくも平成のスタートは、東西冷戦終結とも重なり、新たな対立構造、グローバル社会と歩みを同じくする。日本の大きな分岐点となった激動の平成時代を世界との関わりから読み解く。全面2色展開とし、写真や図表、イラスト図解などを多用する池上「平成」解説講義。
  • 1万人の女性を救ってきた恋愛の神様がおくる、究極のLINE活用メソッド

    LINEは恋愛するのになくてはならないツール。でも、恋に失敗する女性ほど、「破滅的につたわらない!」内容を送っている!? 本当に愛されるLINE活用法を、具体的な事例とともに徹底伝授!
    Amebaブログ恋愛ジャンル1位・公式トップブロガーの著者による「恋も人生もうまくいく! とっておきのLINEコミュニケーション術」教えます。

    あなたのLINEメッセージ大好きな彼に「きちんと伝わって」いますか?
    言葉や文章だけで勝負しなければならないからこそ「痛い」「破滅的に伝わらない」「彼から好かれない」内容で送ってしまいがち。

    とくに既読スルーされてしまうことが多い人は要注意!

    本書で真に「愛される・尽くされる・かまわれる」方法をゲットしてください。


    目次

    Part1 基本編 LINEを武器にする女になる♪
    レッスン1:あなたのLINEが下手なことを知ろう
    レッスン2:LINEで本当の気持ちは伝わらない       
    レッスン3:LINEで気持ちを伝えるのは別れを決めた時
    レッスン4:LINEをうまく使うための大原則♪
    レッスン5:長文は「読めない」
    レッスン6:スタンプはただのスタンプ
    レッスン7: 「片想いで……」と言わない
    レッスン8:恋愛の主導権はすべて私にある♪

    ほか



    Part2 スキルアップ編  彼にどんどん愛される女になる♪
    レッスン38:アイコンは顔写真を使おう
    レッスン39:点とマルは、どんどんはずす
    レッスン40:前置きを書かない
    レッスン41:会話のラリーを目指そう
    レッスン42:相手の名前を呼ぼう
    レッスン43:感情を共有しようとしない
    レッスン44:感情は「絵文字」か「顔文字」で表そう

    ほか
  • お立ち台からスマホへ。若者が「消費の主役」から降りた平成という時代

    バブルの絶頂期で始まった平成時代。しかし長引く不況、リーマンショック、東日本大震災などで消費は冷え込んでいった。消費者のマインドはどのように変化したのか? そして今後、日本人は何を買うのか?
  • 安倍勢力と向きあう保守本流・宏池会の行方、ポスト安倍はどうなる?

    2017年秋の不意打ちの総選挙を大勝し、森友・加計問題などで危ぶまれていた2018年9月の総裁選3選を目指す安倍晋三。盤石な政権基盤の保持を続ける安倍勢力に対し、自民党・宏池会(現岸田派)の動きが耳目を集めている。池田勇人が設立した保守本流の最古参派閥は、加藤紘一による「加藤の乱」で大分裂したが、再び大宏池会として再結集するのか。名門派閥の行方とポスト安倍をめぐる暗闘を追った。
  • これを押さえるだけで、どんなアニメも10倍面白くなる!

    いまやアニメはサブカルチャーから世界を席巻する一大文化へ――。その歴史から最先端の動向までを知り尽くした著者が、渾身の力で描くアニメ国富論。さらに、どんなアニメも10倍楽しく見られる方法までを伝授。

    〈目次〉
    第1章 すべての映画はこれからアニメになる  『シン・ゴジラ』という庵野秀明の革命
    第2章 世界標準の「ルック」とはどういうものか  『君の名は。』のもつ宇宙サイズの構造
    第3章 誰も語らなかったジブリ作品の「変遷」  原作版『風の谷のナウシカ』から読み解く
    第4章 緻密な演出が「優れた」SFドラマを生む  『機動戦士ガンダム』と富野由悠季の思想
    第5章 そしてアニメは新次元に到達した  『この世界の片隅に』のすごすぎるリアリティ
  • 戦後の昭和~平成。あのとき日本で、いったい何があったのか?

    テレビや新聞、ネットメディアによく登場する、
    “大人として知っておきたい”政治・社会・エンタメ・スポーツ・モノ…などにまつわる重大な出来事や事件を、
    誰にでもわかりやすいイラスト図解で100テーマ展開する一冊!

    「平成時代の終わり」を考える今、
    この本で、戦後の昭和~平成の「出来事」を知る!
  • 「ニュースの真相」は、世界史がわかれば見えてくる――。

    世界史ブームを牽引してきた著者が、近年話題のニュースを、鳥瞰的、大局的に捉え、世界史的な視点で考察。世界史を理解して「ニュースを読み解くコツ」を提示。

    はじめに

    第一章 超大国アメリカの苦悩

    第二章 ジリ貧のロシア

    第三章 難産する「新しいヨーロッパ」

    第四章 過激派に揺れる中東・アフリカ

    第五章 膨張する中国
  • 著者のライフワーク、ついに文庫化!

    2000年12月31日、世田谷区上祖師谷の四人一家が無残な状態で発見された。現場に多数の痕跡を残しながら捕まらなかった犯人。その犯人を追って著者が向かった先とは?
    真犯人に迫るノンフィクション、ついに文庫化!

    <目次>
    序章 刺客
    実行犯は死んでいた! ?/韓国から来た「殺し屋」
    第1章 凶行
    一か所だけ凶器が違う?/少女は命乞いさせられた?/ハムやメロンを丸ごと齧る/犯人の探し物は何だったのか?
    第2章 誤算
    犯行を自供した男/宮澤家周辺で頻発したネコ虐待/3D画像が映し出した狂気
    第3章 迷走
    有力証拠は韓国限定の靴/ヒップバッグは微物の宝庫/外国人犯行説に傾斜する警察/密かに韓国に捜査員を派遣/母方は南欧人の落とし穴
    第4章 兵士
    キムタクのドラマにそっくり/21世紀が来る前に殺ってしまおうか/ジャンパーに韓国の土砂/軍隊用品が遺留されていた/紙コップ作戦の失敗/指紋がついに一致した! /台北を経てロサンゼルスへ
    第5章 接点
    アニメ制作に夢中だった夫/泰子さんに掛かった脅迫電話/宮澤家の転居先は未定だった/ついに姿を見せた主犯/逃走先にあったものは
    第6章 真実
    米国で作られた殺人兵士/金田は宗教団体の幹部だった/長男のことで相談を受けていた/事件前に深夜帰宅が続いた理由/カネ目当ての犯行だった! ?
    第7章 復讐
    福岡に現れたクレージーなヤツ/コリアンタウンで迎えた男は/「黒幕」が登場! /モノレール内の激突
    最終章 亡霊
    浮上した元大物組長/李はカンボジアから来た
  • 今だから全部明かす! 平成時代の秘密のプロ野球史

    「私が長嶋批判を続けた本当の理由」「日本シリーズでイチロー攻略した言葉の力」「阪神監督就任は人生最大の後悔」など、あんなことからこんなことまで、ノムさんが本音で平成時代のプロ野球を振り返る
  • 880(税込)
    著者:
    片田珠美
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    なぜエリートほど自己保身に走るのか。“暗黙の空気”に縛られる人の真実

    「森友・加計」学園問題で話題になった忖度は、相手の意向を推し量り、先回りして満たそうとすることである。忖度する人の胸中には、自己保身欲求や喪失不安、承認欲求や何らかの見返りへの期待などが潜んでいる。忖度がはびこる日本社会の根底に横たわる構造的問題をあぶり出す。
  • 坂本龍一言葉辞典、坂本龍一版「現代用語の基礎知識」から世界をみる――

    2017年11月4日から、映画「Ryuichi Sakamoto: CODA」が全国公開となる坂本龍一。
    坂本龍一の音楽と思索の旅を捉えたドキュメンタリー映画だ。
    また、2017年3月には8年ぶりとなるソロアルバム『async』をリリースし、好評を得ている。
    そんな坂本龍一の言葉辞典、『龍一語彙』の登場。
    「坂本龍一の頭の中にある言葉を覗けば、世界が読み解ける気がする。
    2011年から2017年の激動の7年間に坂本龍一が発した言葉を集めて編集した、
    私たちが世界を知るための言葉辞典」
    坂本龍一がこの7年間にインタビューなどで発した言葉を集めて、「龍一的語彙」と「一般的語彙」を加えて解説していく。巻末には、福岡伸一氏による解説も。
    約500ページ(坂本龍一の撮影による32ページの口絵カラー写真も収録)となるファン必携の一冊。
    坂本龍一版「現代用語の基礎知識」から世界をみる一冊。ファンはもちろんすべての人におくる、世界を読みとくための本。
  • 935(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    雨宮 寛二
    出版社: KADOKAWA

    グーグル、アマゾン、アップルは、なぜ世界市場を支配できるのか?

    グーグル、アマゾン、アップルは、なぜ世界市場を支配できるのか?

    製造、金融、物流、メディア――。
    主要産業がITの大波に呑み込まれゆく今、
    全ビジネスマン必読の基本書。

    グーグル、アップル、アマゾンなどの巨大企業から
    ネットフリックス、ベターメント、ウーバーなど注目の新興企業まで。
    ビジネスの原理と戦略を豊富な事例とともに解説する。

    【目次】

     序 戦略の考え方と本書の読み方

    第1部 戦略コア編

     第1章 製品アーキテクチャ戦略
     第2章 プラットフォーム戦略
     第3章 技術戦略
     第4章 ビジネス・エコシステム戦略
     第5章 成長・新興業界戦略
     第6章 マネタイズ戦略

    第2部 戦略支援編

     第7章 知識創造戦略
     第8章 知的財産戦略
     第9章 組織・人事マネジメント戦略
  • 「朝起きられてすごい!」何でも肯定してくれるコウペンちゃん、初単行本!

    「起きられたの? すごーい!」「職場に着いた時点で満点なんだよ~!」あなたの頑張りを肯定してくれるコウテイペンギンのコウペンちゃんが、初めて本になりました。可愛さと優しさたっぷり。

    ※本作品には、紙書籍に付属している「シール」は含まれておりません。あらかじめご了承ください。
  • 462(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    田井中 雅人
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    なぜ核兵器禁止条約を批准できないのか。核の傘に居続ける日本のジレンマ

    2017年7月、「核兵器禁止条約」が国連で賛成多数で採択された。1945年の広島、長崎への原爆投下後、核兵器を違法とする条約が国連で採択されるのは初めてである。この採択で、核時代の転換点が訪れたが、日本は唯一の被爆国でありながら不参加を表明した。〈核の傘〉に居続けるとはいえ、なぜ独自の立場を貫くことができないのか。「風下の視点」から最前線で取材してきた著者が、新聞には書けなかった核をめぐる日米外交の舞台裏・秘話に触れながら、核兵器廃絶に向けて、日本がとるべき道を問いかける。

    序 章 核兵器禁止条約交渉 日本不参加の真相
    第1章 原爆は日本人に使おう ルーズベルト 
    第2章 原爆使用に悔いなし? トルーマン 
    第3章 それでも原爆に救われた 核の神話 
    第4章 オバマが広島にやってきた 和解を演出する日米 
    第5章 勝利の兵器と風下の人々 
    第6章 核の桃源郷と負の遺産 
    終 章 核時代を終わらせるために 日本がとるべき道
  • 好きなことで夢を叶える! SNSのフォロワーの増やし方教えます

    SNSフォロワー76万人突破!(※2017年8月時点) ゆうこす初の書き下ろし本。失敗を重ねてたどり着いた、SNSの使い方。フォロワーが増える発信のノウハウを公開
  • 462(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    三浦瑠麗
    著者:
    猪瀬直樹
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    自衛隊、安倍加憲案、戦略特区、五輪……欺瞞を排した徹底論議。

    国家の将来のビジョンを描いた上での国防や国益の議論がなされていない昨今。注目を集める国際政治学者とナショナリズムをテーマにした作品を世に送り出してきた作家が、トランプ時代の日本の針路を考える。
  • 440(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    湯浅誠
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    「あの子はラッキー」で終わらせない。第一人者が取材した「解決」の最前線

    ある「こども食堂」での話。
    今日は鍋にしようと、大人たちが鍋料理を作ったところ、高校生の女の子が「みんなで鍋をつつくって、本当にあるんだね」と言った。彼女には、その経験がなかった。みんなで鍋をつつくというのは、テレビの中でだけ起こるフィクションだと思っていた。スーパーマンが空を飛ぶように。
    同様の話を、よく聞く。大学生のボランティアに会った中三生が「大学生って、本当にいるんだね」、簡単なクリスマスパーティをしたら「これって現実なのかなぁ」。中三生でも「偏差値」という言葉を知らない。高校生がテスト中に先生を呼び止めて「『氏名』ってなんて読むの?」と聞く。
    「あたりまえ」の経験や知識が欠如している子どもたちが増えている。
    この子たちが世の中を回すようになったとき、世の中はどうなるんだろうか?

    このような状況に腐らず、諦めず、1ミリでも対策を進める人たちが、まだこの国にはたくさんいる!
    「あの子はラッキー」で終わらせない。

    1ミリを動かすどんな試みが巷に溢れているか。その諸相を紹介していく。
    そこには、状況の厳しさと同時に、それに立ち向かう希望が示されるだろう。
    子どもの貧困は減らせる。私たちの社会は、私たちの手で変えていける。
    それは、たった1ミリに敬意を払う、私たち自身の姿勢から始まるはずだ。
    貧困問題の第一人者が取材した、「解決」の最前線!
  • 880(税込)
    著者:
    谷川浩司
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    藤井聡太、羽生善治、加藤一二三…元中学生棋士の著者自ら早熟な天才に迫る

    日本全土がフィーバーに沸いた中学生棋士・藤井聡太四段の登場と破竹の29連勝。中学生棋士はこれまで5人現れ、これまでその全員がトップ棋士として活躍した。早熟な才能はいかにして生まれるのか、その謎に迫る。

    第一章 最年少の新星・藤井聡太
    藤井四段の自宅を訪ねる/盤に覆いかぶさった少年/両親は将棋を知らなかった/将棋のプロになるには/抜群の勝負強さ/語彙力豊かな藤井発言/豊富な読書量/得意科目、苦手科目/進学か将棋に専念か/シンギュラリティと藤井四段

    第二章 藤井将棋の強さと凄み
    強さの源となった詰将棋/デビュー後の幸運/順位戦という制度/内容も優れた藤井将棋/角と桂馬を使い方がうまい/将棋ソフトをめぐるジレンマ/藤井四段はソフトを活用

    第三章 将棋の才能とは何か
    周囲の人々の奇跡的な連携/中学生棋士に天才の家系はいない/何歳で将棋を始めるのがよいか/モンテッソーリ教育/よい指導法とは/好きなこと、得意なことを/将棋か東大か/子供の向き不向き/才能を社会に還元

    第四章 自分が中学生棋士だったころ
    史上二人目の中学生棋士・谷川浩司/住職だった父の教え/兄の存在と負けず嫌い/成功体験が才能を伸ばした/奨励会に入会/早くから詰将棋作り/阪田三吉と将棋のイメージ

    第五章 中学生棋士たちの群像――羽生善治、渡辺明、加藤一二三
    史上三人目の中学生棋士・羽生善治/局面を複雑にする羽生将棋/抜きんでた好奇心の強さ/ギアチェンジのうまさ/個性のないことの独特さ/羽生善治の弱点は?/勝負師、芸術家、研究者/羽生さんと私/史上四人目の中学生棋士・渡辺明/目立つ合理主義/渡辺さんの一貫した発言/羽生さんの永世七冠阻止/中学生棋士第1号・加藤一二三/揺るがない信念の人/序盤から大長考/ひふみんアイ/元祖将棋めし/藤井四段デビュー戦の相手に
  • なぜ人を道連れにするのか。絶望感と復讐心による拡大自殺の精神構造とは

    2016年7月に起こった相模原障害者施設殺傷事件は日本社会に大きな衝撃を与えた。自分勝手な言い分によって引き起こされた事件は、死者19名、負傷者26名という、戦後最悪の大量殺人事件となった。世界では欧州や中東などで自爆テロが相次いでいるが、こうした不特定多数の人々を巻き込む大量殺人・自爆テロ事件だけでなく、警官による自殺や親子心中、介護心中など無理心中にも通じるのが絶望感と復讐心だ。強い自殺願望に突き動かされ、誰かを道連れにせずにはいられない拡大自殺の根底に潜む病理を分析する。

    第一章 大量殺人と拡大自殺
    第二章 自爆テロと自殺願望
    第三章 警官による自殺
    第四章 親子心中
    第五章 介護心中
    終 章 拡大自殺の根底に潜む病理
  • 451(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    野瀬秦申
    レーベル: 角川新書
    出版社: KADOKAWA

    「お好み焼き発祥の地」を大阪だと思っていないか!?(※広島でもない)

     「お好み焼き発祥の地は大阪でも広島でもない」「鶏を使わない焼き鳥?」「九州でうどんにかけるのは胡椒?」など、食に隠された意外でおもしろい歴史をひもときながら、世界に類を見ない複雑で多様性に富んだ日本の食文化を紹介。
     「マグロを最も買っている市は?」「ソースを最も好んで使う市は?」など、最新の家計調査から見る、リアルな今の日本の食事情もレポート。あなたの常識をくつがえす、ニッポン食文化地図!

    【もくじ】
    はじめに ~食文化は、「ケンミン」単位では語れない!
    第一章 「藩」がつくった食文化
    第二章 豚に追われた牛、王国守った鶏
    第三章 歴史が語る食の「産業遺産」
    第四章 「関西=うどん 関東=蕎麦」と思っていないか?
    第五章 海の幸が教えてくれる食物地図
    第六章 家計調査からみるケンミン食
    第七章 地域によって変わる呼称
    第八章 食の多様性の代表格「雑煮」を検証する
  • 20歳のラップシンガー、DAOKO初小説! 新感覚の〈リリック・ノベル〉

    映画『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』で主題歌に抜擢され、大注目を集めるDAOKOによる初小説! 20歳の気鋭ラップシンガーが、囁くように綴る新感覚の〈リリック・ノベル〉
  • 高校生のお悩み、あっちゃんが全て解決します!

    高校生のお悩み、あっちゃんが全て解決します!
    ★★『アメトーーク!』「勉強大好き芸人」で話題沸騰!!★★
    進路のこと、受験のこと、モチベーションの保ち方、親との関係、恋愛、部活、友人関係……、高校生の悩みは尽きない。
    そのすべてに、あの人が答えてくれる!
    志望校への現役合格、充実したスクールライフは、この本でつかみとれ!

    電子版では特典として、あっちゃんがさらに2つの悩みを解決!!

    【人の評価が気になって自分を確立できません…】
    【ポジティブになれる強い心を鍛えるには…】

    カラーページに加え、あっちゃんの撮りおろしショットも掲載!!
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    やまぐちせいこ
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    モノを捨てたら、親子の問題も片づいた! ミニマリスト流、汚部屋の片づけ方

    義理の両親と同居することが決まったやまさん。そこから始まった壮絶な「捨てて、捨てて、捨てて……」の引っ越しと、二世帯生活。実体験にもとづく、新しい「親の家の片づけ」マニュアル。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。