セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『エッセイ、801円~1000円、読み放題 MAXコース(文芸・小説、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~19件目/全19件

  • Instagramに掲載中のエッセイ漫画を電子書籍化!

    元カノとの別れ話で言われた衝撃の一言
    「アオバは…多分 他の人とエッチした方が…楽しい、よね…」

    レズビアンのアオバは、性癖をこじらせていた。
    性癖の一つや二つなんてみんなあると思っていたけど、どうやら自分は少数派らしい。

    そんなときにクラブで出会ったレイという女性。
    友達候補だと思っていたけど、まさかの「アオバくんとキスしたい」と言われて…!?

    同性カップルの"癖強なれそめ"本です!
  • 夫婦で行く自転車2人旅エッセイ漫画。シリーズ第一弾は白川郷!

    滋賀県米原から白川郷を目指す2泊3日の自転車ツーリング旅。
    夏休みのすべてをかけて計画した旅の最中に台風が直撃することになってさあ大変!さらにまさかまさかのトラブルで帰宅困難に!
    果たして2人は無事旅を終えられるのか?!
    2人旅の計画の仕方、ルートチェック、荷物の準備のノウハウなども細かく細かく描いた、誰かと一緒に自転車旅をしたい方に読んでもらいたい一作です。

    本文:60P

    ※この作品は個人制作の作品です。
  • とある茨城の有名な山の有名な峠。ここに久しぶりのサイクリングに夫婦で訪れたアザミさん。
    ランチの後に峠を楽しくクリアして、さらにおいしいかき氷を目当てに、
    初めて通る「とある道」を下ることになったのですが………

    自転車の自損事故エッセイ漫画「自損事故、その後。」 通称「痛い本」の合本版。
    合本版だけの描き下ろし漫画「自損事故、その後のその後。」を2篇収録しています。

    単話版も配信中。

    本文:154P

    ※この作品は個人制作の作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    親子でやりとりした、笑って泣けるLINEメッセージを収録。大真面目にやっているからこそ出てくるキラーフレーズの数々!
    天然ボケ満載で「うちの親ってこんなに面白かったっけ!?」と、親の意外な一面が垣間見られて親子のきずなも深まるばかり!?
    さっそく親LINEしたくなる微笑ましいエピソードが満載です。
  • 日記文学の白眉、続刊文庫化

    追悼 西村賢太

    2022年2月に急逝した、最後の無頼派作家・西村賢太氏がライフワークとして書き継いだ日記文学「一私小説書きの日乗」。「日記がなぜこんなにも面白いのか」と、各界にファンの多かった作品の続編を、ついに文庫化。芥川賞受賞後の多忙の日々を虚飾なく綴った日記文学の白眉。
    解説 玉袋筋太郎
  • 今後は「女性の力」がキー! 娘・妻・嫁・母など様々な立場でがんばる貴女を応援します。人生必要な事だけが起こりそれを乗り越えた時バージョンアップした新しい貴女が生まれます。あるがままの自分と他者を認め尊重する。人間って素晴らしい! でも疲れた時勇気がほしい時にはこの「元気サプリ」を取り入れてください。

    著者プロフィール
    お観音こと正道幹子。大阪府出身、豊中市在住。ピアノ一筋のお嬢様として育つが結婚後は波乱万丈の人生が始まる。母親の突然死、ニューヨークテロ惨事のニアミス体験から限りある命の尊さを実感し「今を大切に生きよう」と決心。一時は投げやりになり灰色の毎日であった時期もあるが、生来の好奇心旺盛な性格と言葉の力で本来の自分らしさを取り戻す。10 歳の頃から 30 年間、毎日欠かさず日記を書き続けた実績を持つ。文章を書くのは得意でも人前で話す事は苦手でコンプレックスを持っていた。しかし克服すべく MC の学校で学び言葉の選び方、伝え方、タイムマネジメント、ハプニング処理能力を学ぶ。司会をする中でマナーの質問に自信を持って答えられない事が嫌でマナーを本格的に学び、登録講師として様々な現場を体験する。
  • 968(税込)
    著者:
    平田雅哉
    出版社: KADOKAWA

    数々の名建築を手がけ、映画化もされた伝説の棟梁の一代記、初の文庫化!

    「こういう生き方もあったという事を、老人はもう一度思出し、青年ははじめて知ってもらいたい」――福田恆存(本書「序」より)

    大阪に平田ありと言われた名工、平田雅哉。吉兆、つるや旅館、大観荘、朝香宮邸茶席など手がけた名建築は数知れず。「建築は風呂敷には包まれん。出来上がりが気に入らんからと言って、引っさげて持って帰るわけにはいかん」が口ぐせで、腕の良さもあくの強さも天下一品。己の経験と勘のみ信じる職人魂と波瀾の人生は、福田恆存や今東光らをも魅了した。
    森繁久弥主演で映画化された大棟梁の心得帖、初の文庫化!

    序文・福田恆存
    解説・塩野米松
  • 白熱する高齢者の性・恋愛
    激増!夫の知らない妻の不倫
    不安な中高年パラサイト・シングル
    LGBTの就活
    高学歴ワーキングプア
    夢見る前にあきらめる若者…etc.

    社会学者山田昌弘氏が100年以上つづく読売新聞大人気連載「人生案内」から読み解く
    モデルなき混沌の時代を生き抜く秘訣とは!?


    ワイドナショーほかメディアでも話題沸騰!
    ・父の死を夫がSNSに投稿 愛が冷めました・・・(40代女性)

    現代社会を動かす潮流の深層を鋭く分析し、
    「パラサイト・シングル」「格差社会」「婚活」等の時代を表す概念を生み出してきた
    社会学者山田昌弘氏の考察によって、現代社会の実像(リアル)、解決策が見えてくる!

    モデルなき現代ならではの相談を徹底分析
    ・父の死を夫がSNSに投稿 (40代女性)
    ・夫の女装趣味が発覚(50代女性)
    ・交際相手が心変わり、苦しい(60代女性)
    ・70歳男性 年下の彼に未練(70代男性)
    ・性的少数者 就活どう臨む(20代男性)
    ・妻が不倫 謝罪されたが苦しい(50代男性)
    ・失業の30代息子 職探し二年(60代女性)
    ・声優の夢 限界感じる(10代男性)…他多数.

    ルールなきSNSがもたらす混乱と葛藤
    性愛にスタンダードが存在しない時代
    生涯恋愛時代への突入
    ますます増える妻の不倫の顕在化
    不倫が許されない理由――愛は制度に勝てないのか?
    人生においてもムダを嫌うコスパ史上主義の蔓延
    リスク過剰社会と「世間体」という名のモンスター ...等
    もくじ抜粋
    はじめに~社会学者と『人生案内』回答者の間で
    PART1  現代社会×悩み×3つの傾向
     第1章 相談内容から見えてくる現代社会の姿
     第2章 現代における「人生相談」の意義と考察の限界
     第3章 多様な愛や性の形に関する相談
     第4章 中高年のパラサイト問題について
     第5章 夢を見ていられない若者たち
    PART2 現代的悩みの背景にあるもの
     第6章 大きな転換点にある現代社会
    おわりに 再び、社会学者と『人生案内』回答者の間で
  • 古代日本の伝承を管理し、語り継いだ者の謎を追う珠玉の論考。

    いかにして日本民族に、悲哀の文学とも称すべきものが発生したか、そしてその管理者は誰であったか、更になぜこの管理者が自分の味った悲劇として語らねばならなかったか――処女作「悲劇文学の発生」をはじめ、語りと伝承者、悲劇文学の流通を論じる四篇を収録。『古事記』のなかに頻出する豪族和邇氏の存在に着目し、その謎と伝承との関わりを解き明かす。国文学者・角川源義の原点をさぐる、珠玉の論考集。解説・三浦佑之

    「悲劇文学の発生」
    「和邇部の伝承」
    「まぼろしの豪族和邇氏」
    「日本海時代――海の古代史」
  • 『古代研究』の全論文を収録する決定版シリーズ全六巻、ついに完結。貴重な「総索引」付き。

    従来の日本文学における〈時間〉〈作品〉〈作家〉の概念を根底から解体し、民俗学的国文学研究として、特異な分野を拓いた折口信夫。その国文学の〈発生とその展開〉に関する、和歌史を主題とした具体論にして各論。「女房文学から隠者文学へ」「万葉びとの生活」「古代民謡の研究」など、古代と近代との対立と融合をめざした、折口万葉論の集大成ともいえる13篇を収録。貴重な全巻「総索引」付き。解説・長谷川政春/安藤礼二

    (目次)
    短歌本質成立の時代―万葉集以後の歌風の見わたし/女房文学から隠者文学へ―後期王朝文学史/万葉びとの生活/万葉集の解題/万葉集のなり立ち/万葉集研究/叙景詩の発生/古代生活に見えた恋愛/古代民謡の研究―その外輪に沿うて/日本書と日本紀と/相聞の発達/日本文章の発想法の起こり/お伽草子の一考察
  • 命の大切さ、チャレンジ精神、品格や人への心遣い――人間として大切な基本の態度や考え方を諭し、少年少女たちの自立精神を育む名著を現代語訳。丁寧な解説とともに、人間教育の原点を照らす決定版。

    命の大切さ、チャレンジ精神、品格や人への心遣い等を、物語や童話を通して心に語りかけるように教える『童蒙をしへ草』。福澤自身が息子二人のために、家庭から学ぶべき約束事や常識を、毎日半紙一枚ずつ各々へ書き付けた「ひゞのをしへ」。人として大切な基本の態度や考え方を諭し、少年少女たちの自立精神を育む名著を、小学生から読めるよう現代語訳。丁寧な解説とともに、人間教育の原点を照らす決定版。

    ●童蒙おしえ草 巻の一
    第一章 生き物を大切に
    第二章 家族を大切に
    第三章 いろいろな人との交流
    第四章 働くこと
    第五章 自分のことは自分でする
    第六章 あわてないこと
    ●童蒙おしえ草 巻の二
    第七章 自分で考え自分で判断し実行すること
    第八章 威張ったり、うぬぼれたりしないこと
    第九章 礼儀のこと
    第十章 飲食のこと
    第十一章 健康なこと
    第十二章 自ら満足すること
    第十三章 お金を無駄に使わない
    ●童蒙おしえ草 巻の三
    第十四章 思いやりのある心
    第十五章 怒ったり、我慢したりすること
    第十六章 穏やかなこと
    第十七章 自分の物と他人の物
    第十八章 他人の名誉
       ほか全二十九章
    ●ひびのおしえ 一編
    おさだめ(七つの大切なこと)/本を読む/ひどいことをしない 他
    ●ひびのおしえ二編
    天道さまのおきて/学問をすべし/日本の時と西洋の時 他
  • 私小説作家は、“言葉”でつぶやく

    雑事と雑音の中で研ぎ澄まされる言葉。半自叙伝「一私小説書きの独語」(未完)を始め、2012年2月から2013年1月までに各誌紙へ寄稿の随筆を網羅した、平成の無頼作家の第3エッセイ集。
  • 1,012(税込)
    著者:
    中島義道
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    戦う哲学者が、日本の「醜さ」に迫る!

    頭上には電線がとぐろを巻き、街ではスピーカーががなりたてる。美に敏感なはずの国民が、なぜ町中の醜さに鈍感なのか? 日本の美徳の裏に潜むグロテスクな感情、押し付けがましい「優しさ」に断固として立ち向う。
  • 924(税込)
    著者:
    筒井康隆
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    後期高齢者にして東奔西走、文士の日々!

    後期高齢者にしてライトノベル執筆。芸人とのテレビ番組収録、ジャズライヴとSF読書、美食、文学賞選考の内幕、アキバでのサイン会。リアルなのにマジカル、何気ない一コマさえも超作家的な人気ブログ日記書籍化!
  • 江戸庶民に絶大な人気、「エクソシスト・祐天上人」とは何者か?

    悪霊と対決して14歳の若妻の憑き物を落とし、市井の人々に絶大な人気を博した「江戸のエクソシスト(悪霊祓い師)」祐天上人とは何者か? 五代将軍・綱吉の時代、なぜ桂昌院を中心とする江戸城大奥の女性たちの積極的な帰依を受け、浄土宗教団のトップにまで登りつめられたのか。謎に包まれたその生涯と事蹟をめぐる伝承に迫り、祐天という稀代の人物像を通して、新興首都・江戸が抱え持つ闇の世界を明らかにする著者代表作。
  • 1,034(税込)
    著者:
    田口ランディ
    写真:
    森豊
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    水を追い、水に導かれて、その土地の人に会い、見えないものを探す。さあ、自分自身の聖地を見つける旅へ――。

    KADOKAWAの情報誌「ダ・ヴィンチ」に連載された異世界旅行記「聖地巡礼」が角川文庫化に際して改変され「水の巡礼」に。

    二〇〇〇年にベストセラー小説を出版、彗星のごとく文壇にデビューした作家田口ランディが日本の知られざる聖地を巡る。

    超能力者、シャーマン、占星術師と毎回多彩なゲストが登場。事実は小説より奇なり。完全ノンフィクションの不思議ワールドが展開。節分の前に鬼をお泊めするという天河大弁財天社の儀式「鬼の宿」から始まり、多摩川の水源である水神社から渋谷の地下に広がる暗きょへと水を追う。「水は魂と似ている。水自身は穢れない」

    美しい水を求めて、屋久島の森、富士山と河口湖、青森の怖山、知床、広島、熊本、鹿島神宮、そして日本神話のふるさと出雲大社に秘められた謎へ。どんな願いも叶うというイワクラは実在するのか。田口が作家となるきっかけとなった驚くべき秘密が明らかに。

    森豊による美しい旅の写真も満載。土地と人間の意識が接触できる場所を見つける旅。隠れたパワースポット、ミステリースポットのガイドブックとしても最適。
  • 鬼才・岩井俊二のルーツはどこに? 映画体験を赤裸々に語ったエッセイ集!

    サンデー洋画劇場の「ドラキュラ」に脅えて、台所のニンニクをチェックしたのも、レンタルビデオ店で借りた「ドリーム・チャイルド」を編集し直すという奇行に走らせたのも、渋谷で中年の婦人にただチケットをもらわなかったら、「トレマーズ」をこんなに人に勧めなかったのも、「キングコング」を観に行く約束の途中で、凍った路面で滑らなかったら、「ラヴレター」が生まれなかったかもしれないのも、すべては、必然だったのかもしれない……。映像作家・岩井俊二の原体験的カルトムービーを絵と文で綴った、初めてのエッセイ集。
  • 心のタガを外せば 人生もっと 愉しめる!

    「心のタガを外せば、人生もっと愉しめる!」17歳でイタリアに渡り、極貧生活の末のシングルマザー選択、子連れ結婚、姑問題を切り抜けた、人気漫画家ヤマザキマリ。おしん的人生を歩んできたからこそ言える、人生の味わい、愉しみ、喜びとは。毎日に行き詰っている日本女性に、「心のタガの外し方」を語りおろしで捧げます。
  • あなたの人生観が、確実に変わります。

    大地震、社会不安、政治不信。鴨長明が生き、記録した800年前と今の日本はとても似ています。当時の京の様子、人々の生活、飢餓・苦しみを冷静に記録し、人の生をいかに問うべきかを書き綴った「方丈記」を、方丈記研究の第一人者が超訳した決定版!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。