セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『暮らし・健康・子育て、サンクチュアリ出版(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~28件目/全28件

  • 【AI時代の子育て&学び方のヒントが満載】

    湘南ホクレア学園は、ドイツ発祥でオランダにて発展したイエナプランを教育コンセプトに、日本の学習指導要領を一部取り入れたオルタナティブスクールです。ミッションは「どんな世界でもサバイブできる子を育てる!」。日本語と英語を“公用語”にしたバイリンガル教育で、「コミュニケーションスキル」「起業スキル」「アウトドアスキル」を身につけていきます。

    今の小学生が働き盛りとなる頃、世界は2050年を迎えています。温暖化や環境破壊、シンギュラリティ、大災害、人口減少……さまざまな「避けられない課題」をクリアしながら、彼らは生き抜いていくことになります。そんな「2050年の世界」を見据えて作った<ホクレア学園>の取り組みは、今後の子育てや教育について、ゼロから考え直すためのヒントを与えてくれます。

    <子育て・教育に関わるすべての人へ>

    親御さんや先生の中には、
    「これまでと同じように国・数・英・理・社を学ぶだけで良いのか?」
    「今までのように受験を勝ち抜いて良い学校・良い会社に入るだけでOKなのか?」
    など、子どもたちの学習や進路に不安や迷いを抱える人も多いのではないでしょうか?
    お子さまの将来について迷われたことのある方にご一読いただきたい1冊です。

    第1章:「自分で“学校”を創ろう」と決意するまで
    第2章:どんな世界でもサバイブできる子を育てる
    第3章:準備期間5ヵ月でホクレア学園を開校
    第4章:ホクレア学園って、どんなところ?
    第5章:オルタナティブスクールの未来
    第6章:子どもたちの選択肢を増やすために
  • お金、健康、マナー、家事 etc... コミックで楽しく学べる、40万部のベストセラー「結婚一年生」の文庫版!
    住宅ローン控除、出産手当金、医療費控除、相続時精算課税制度など・・・
    法改正と関係する項目を、最新の情報に更新しました!
  • 「してあげなきゃ」の呪縛から、救われるママ続々!

    5万組以上の出産・育児に寄り添い、自身も12人の母である助産師HISAKOが育児で「実はしなくていいこと」とその理由を解説します

    【スマホ】
    [しなくていい]
    子どもといるときはスマホを触らない。子どもにもスマホを触らせない
    [するならこっち]
    暇を見つけてはスマホを触って息抜きを。子どもと一緒に見るのもOK

    【好き嫌い】
    [しなくていい]
    調理方法を工夫するなどしてなんとか野菜を食べさせる
    [するならこっち]
    野菜を食べさせることに必死にならない。自ら「食べよう」と思うときを待つ

    【トイレトレーニング】
    [しなくていい]
    2歳の夏までにおむつを外す
    [するならこっち]
    子ども自身がトイレに興味を持つまで待つ

    【知育】
    [しなくていい]
    英語、体操、音楽……0歳からの早期教育
    [するならこっち]
    子ども本人がやりたいと言ってからやらせる


    本書では、つい「あれもしなきゃ、これもしなきゃ」と思いがちな子育ての中で、実は「しなくていいこと」と、その反対に「するならこっちがおすすめ」をまとめました。

    ママの頭の中はいつも「しなきゃ」でいっぱい。
    でも、子育ての中で絶対に「しなきゃいけないこと」って、実はそんなに多くありません。しなくてもいいのに、「しなければならないと思い込んでいる」いくつもの事柄が、ママの余裕を、そして、笑顔を奪っているのです。

    この本では、それらを一つひとつ手放していくコツをお伝えしていきます。
    これはけっして“手抜き”というわけではありません。
    育児をする上で本当に大切なことを手放さないでいられるよう、身軽になるための提案です。
  • SNSで大人気Love Vaniこと有馬ようこが、みんなに「本気で元気にきれいになってほしい」と書いた待望の「はちみつ本」!

    自身が子どもの頃から「糖」と「はちみつ」を摂り続けてきたことで、周りの人よりもアクテイブに、パワフルに動ける身体を手に入れている事実。
    シミのない、やわらかい肌を手に入れている事実。

    だからこそ、はちみつの持つ本当のパワーを知ってもらいたい。
    糖がすべての元気の素となることを知ってほしい。
    声を大にして言いたい。
    「糖質制限ダイエットで健康を損なわないでほしい! 」
    「マヌカハニーの抗菌作用に踊らされちゃダメ! 」

    本気ではちみつのことを学んでほしいから、難しい理論も少し入っています。
    もちろん、できるかぎりわかりやすくしたので読破してください。
    そして、はちみつに興味を持って、はちみつを生活に取り入れてください。
    何よりも、あなたの健康と家族の健康のために!
    安心・安全なはちみつを手にしてもらえるように、はちみつ業界のことにも触れています。
  • うつ病9年目、再発5回。
    死にきれなかったボクが
    「村人A」として生き直したら
    少しずつ元気になった話。

    ◎うつ当事者による、うつ当事者のための人気連載が書籍化
    現在もうつ闘病中のデラさんが、うつの「底」から抜けるためにやったすべてのことを紹介。うつ病はなかなか治らない。だからこそ自分の欠陥を受け入れ、それでもうまいことハックすればどうにか生きていける……というリアルな体験談です。
    うつに悩む人の他、予備軍で今なら逆戻り可能な人、うつの周りの人にも役立つ内容。
    サンクチュアリ出版のウェブマガジン「ほんよま」人気No.1連載(累計200万PV/7記事・半年間)から初の書籍化。

    ◎マインド、生活習慣、仕事……村人的「どん底から回復できた工夫」を網羅
    自殺未遂で死にきれなかった4年前。まさにうつの底にいたデラさんは、「いったん死んだ自分だから、残りの人生は“おまけ”。第2章は主人公じゃなく、サブキャラの村人として生きるか~」と考えてテキトーに生き始めると、「あれ? 第2章、意外と楽しくね? 村人、悪くなくね?」と思えるようになりました。
    その頃から現在まで、デラさんがやってみて本当に効果があった、思考法や生活習慣・仕事のコツを教えます。

    Contents
    【LEVEL1 マインド編】
    【LEVEL2 思考編】
    【LEVEL3 生活習慣編】
    【LEVEL4 人間関係編】
    【LEVEL5 仕事編】
  • 「ノブナカなんなん?」「真相報道 バンキシャ! 」などで話題の“自給自足家族"、初めての著書! 青森県某所---この北の大地に、自給自足で暮らす家族がいます。 家は廃材で建て、野菜類は畑で栽培! ガス、水道、電気の契約もなし! お金はほとんど使わない! にわかには信じられないような生活のリアルを描いたエッセイです。 現代で自給自足ってどうやるの!? お金はどうしてんのさ? などなど、気になることはたくさんありますが、その生活の仕方は本書の中に書かれています。 たとえば、「田舎のルンバは、ニワトリ」「突然来る、知らんオッサン」「動くソーラーパネル」「自然は最高の先生。自給自足的な子育て」など、その日常をユーモアあふれる文章で紹介。 もちろん、文明の利器に一切たよらないわけではなく、パソコンやタブレットだって使い、朝は挽きたてのコーヒーを味わうといったハイブリッドな自給自足生活です。 読み進めていくうちに、そもそも何でこんな生活を選んだの? という夫婦の原点もわかってきます。 何より魅力的なのは、「節約節約! 」とか「しんどい! 」といった息苦しさがまったくなく、毎日を、一瞬一瞬を生き生きとされている家族の様子です。 まずは試し読みいただいて、「ピン! 」と来た方には、ぜひ一読いただきたい1冊。 日常がハッと変わるような気づきと勇気がもらえる本になっています。
  • 生理痛・PMS・婦人病 デリケートゾーンの悩み 妊娠出産…
    すべてを解決するのは、膣だった!
    誰も教えてくれない女性ホルモンと身体のこと マンガで丸わかり

    人生の大半を、女性ホルモンに左右される女性の身体。
    それなのに多くの女性が、一番大事な「膣」をほったらかし…。

    膣の放置は、ゆるみや乾燥など「膣の老化」につながり、それがあらゆる不調を引き起こします。

    こんな悩みや不安はありませんか?

    ・生理痛やPMS
    ・デリケートゾーンの悩み
    ・(黒ずみ・ニオイ・かゆみなど)
    ・産後の尿もれ
    ・性交痛

    実はこれらの悩みは、
    本書の「膣ケア」と「膣トレ」で改善することができます。
    しかも、家で今すぐ実践できるものばかり!

    ほかにも

    ・子宮内膜症や子宮頸がんなど、知っておくべき婦人病
    ・いつか妊娠したいと思ったら、何に気をつけたらいいの?
    ・最近よく聞くフェムテックって?
    ・更年期もきれいで健康に過ごせる方法は?

    など、女性が知っておきたい身体のことや、最新フェムケアがこの1冊でマンガで丸わかり。
  • シリーズ累計発行部数27万部の大人気シリーズ最新刊!

    2013年に発売された前作「食べるなら、どっち! ?」から8年、
    生活スタイルの変化や、売れ筋商品の入れ替わりに合わせて掲載商品をリニューアルした最新版となります。


    いつも、手軽さやおいしさ、値段だけで食品を選んでいませんか?

    スナック菓子、炭酸飲料、コンビニのおにぎり、レトルトカレー、ハム、冷凍食品、調味料……など、
    子どもの口に入りやすい上位200商品以上を、徹底調査!
    商品に含まれる成分を客観的データをもとに分析し、添加物の危険性などを解説します。

    今作では、種類が増えた食品添加物や、
    コロナ禍で需要が増えた、冷凍食品、カップ・即席麺、レトルト食品、中華料理の素、コンビニ商品にも注目しました。

    育ち盛りのお子さんがいるご家庭で、ぜひ手にとっていただきたい一冊です。
  • 初心者でも手軽に歳時記を楽しめるアイデア&ヒント帳。
    おうちで四季折々の行事や風習をいつくしむ。
    歳時記のある暮らしで、毎日をていねいに。ゆっくりと。
    お正月や七夕、十五夜などの年中行事はもちろん、伝統を守りながらも「気軽にトライできて簡単! 」な風習や行事を随所に取り入れた、誰でも気軽にたのしめる歳時記の入門書。
  • 「ブスから普通になる方法」の投稿が、
    Twitterで18万いいねされて話題のメイク術!

    「自分のメイクが合っているか不安」
    「せっかくメイクをしても、あまり変わらない」
    「どうせ元のパーツがよくないし…」
    「コスメカウンターは、ハードルが高い‥」
    「そもそも何がわからないかもわからない!」

    そんな自己流メイクの悩み、解決します!

    大事なのは「可愛い人がやってるメイク」ではなくて「本当に自分にあったメイク」。

    モデルさんのメイクのやり方やアイテムを真似してみても
    なんか違う…と思ったことはありませんか?

    そもそも顔のパーツや配置が、全員違うので
    必ずしも、それが自分に合うメイクとは限りません。

    知っておくべきなのは、自分の「顔のバランス」「色味」「肌質」に合ったメイク。

    逆にこれらを無視して、コンプレックスを隠そうとすると、
    むしろ目立たせてしまったり、違和感のある顔になってしまいます。
    これが「ブスメイク」です。

    自分の顔というのは、わかっているつもりでも意外に客観的に見れないもの。

    そこで本書では、自分の顔の分析方法と、それに合わせたメイク方法を
    マンガ&イラストでわかりやすく解説します。

    基本の基本からカバーしてるので、初心者さんでも大丈夫。

    自己流メイクを卒業して、自分に合ったメイクを手に入れましょう!
  • 18万人以上を治療した姿勢のスペシャリストが送る 現代のお疲れ女子を救う1冊

    毎日の立ち方、座り方、歩き方など、ちょっと変えるだけでかなりラクになる!
    朝からだるい。寝ても疲れが取れない。肩こり、腰痛、頭痛。
    そんな女性を救います。

    絵でわかる! どのようにカラダを使えば良いのかが「絵」で分かります。
    「絵」で分かるからすぐ実践できる!

    疲れをリセットしたり、痛みを和らげたりする方法ではなく、 疲れをためずにカラダが良い状態をキープできる 「歩き方」「立ち方」「座り方」などを教えます。

    呼吸、デスクワーク、カバンの持ち方など日常のあらゆる動作を網羅しています。
  • 相続法改正で、残される母親、奥様の生活が守られます。
    また、義理の両親の介護を一身に背負った長男の妻にも特別寄与に対して配慮されます。
    本書は様々な分野の専門家が、相続、葬儀や法要、介護、保険についての必要な手続きや流れ、年老いた親の住まいや終活、実家の空き家対策について基本からわかりやすく解説したマニュアル本です。
    相続法改正の他にも、相続の基礎の基礎がよくわかる1冊です。
    「自筆証書遺言の方式緩和」が執行され、自筆遺言の相続への効力も変わりました。
  • センスが無い お金が無い 子どもがいる 賃貸 狭い 物が多い
    でも大丈夫!
    センス、お金、広さ、全部いらない。
    4000人以上にノウハウを伝えてきた理論派コーディーネーターが教える
    真似するだけの部屋づくり。

    何も買わずに勝手に部屋があか抜ける!

    どんな部屋でもあてはまる黄金ルール教えます。


    <コンテンツ>
    ・対角線に何を置くかですべてが決まる
    ・一カ所に目線を集めて見せ場をつくるとあか抜ける
    ・背の高い家具を 手前にすると 広くなって あか抜ける
    ・130~150センチ の観葉植物が 最もあか抜ける
    ・クッションは3個にするとあか抜ける
    ・三角形の法則を使うと突然モノがあか抜ける
    ・本棚のどこか一箇所に抜けをつくるとあか抜ける
  • 2万人が実感!
    エステティシャンが公開を拒んだ秘技、ついに書籍化!

    エステ業界の秘技「軟部組織リリース」を初公開します!
    皮膚のねじれを正常な位置に戻すことで、血流・代謝がアップし燃焼しやすい身体に。
    ゆがんだ皮膚をねじるだけであらゆる部位が劇的に細くなる。

    著者が独自に開発し、実際に多くのエステ店で約2万人が痩身効果を実感した最新技術「軟部組織リリース」がセルフケアで出来る方法を紹介します。

    1日10分! カンタン! 痛くない!
    2週間でウエスト-9.7センチ(※モニター結果)

    “やせる”だけじゃないさわられたい“やわらか美肌”に変わる効果も。
  • 心も身体も満たされたい!

    破産、夜逃げ、離婚、難病…
    泣いてばかりだった私が、
    史上最高に幸せになるために決めた100のこと

    悩める女子の救世主!
    月30万PVの人気ブロガー初の著書

    * * *
    女の人生は、大変です。

    私より、あの子のほうがかわいい?
    私より、あの子のほうがお金持ち?
    彼は私を愛してる?
    いつ結婚できる?
    気持ちいいセックスってなに?
    いつまで働ける?
    私、いま幸せ?

    キレイゴト。ジョウシキ。セケンテイ。
    それらを取っ払って初めて、
    本当に心から満たされ、歩むべき人生への扉が開かれます。

    そうなれたら、女は《無敵》。

    自分が満たされると、
    世界がキラキラと輝き出し、
    あふれるほどの愛とお金と美を
    自然と受け取ることができるのです。 (プロローグより抜粋)
    * * *

    <コンテンツ例>
    ◎CHAPTER1 マインド
    ・コンフォートゾーンから外に出よ!
    ・「したたかな女」ですが、なにか?
    ・「自分メーター」を振り切って

    ◎CHAPTER2 コミュニケーション
    ・マウンティングは必要ない
    ・「群れない美学」を貫こう
    ・人のブログは読まない

    ◎CHAPTER3 お金
    ・「お金を生み出すこと」に集中しよう
    ・「ブランディング」の前に「ブランド」を
    ・誰かの傘下には入らない

    ◎CHAPTER4 恋愛・セックス
    ・パートナーをヒーローのように扱おう
    ・セックスをするための旅行に行こう
    ・オーガズムを感じて、本能を目覚めさせよう

    ◎CHAPTER5 美容・ファッション
    ・かわいくなる勇気
    ・お金をかけるなら口元に
    ・キャラを立たせたければ、帽子をかぶって

    ◎CHAPTER6 暮らし
    ・ごはんをつくるのは、週3だけ
    ・都会に住まない

    ◎CHAPTER7 家族
    ・「毒妻」であれ
    ・子どものことは、ほっときゃいい
  • 「外食=太る」って、誰が決めたの?
    女子におなじみの有名外食チェーン50店舗のあのメニューを実名で徹底比較!

    毎日忙しい女子にとって、外食をしないで生きていくのは難しい。
    だけど外食続きだと、“太っちゃうし""、“体によくないし""と不安。
    そんな女子のために、誰もが知っている有名外食チェーンの
    あのメニュー、どちらを選べば太らないのかを教えます。
    正しい知識を押さえて、「メニューを選ぶポイント」さえわかれば、
    外食だって太らないし体にも良い!

    POINT
    実際にお店に出されているメニューを
    実名写真付き&○×比較しているので、
    何を選べばいいのかが一目でわかります!

    <コンテンツ例>
    ★メニューの「野菜」ワードにすぐ飛びつかない!
    ★見えない脂質にご用心。「バジル=緑=ヘルシー」という思い込み
    ★白米・玄米・雑穀ごはんって、ぶっちゃけ何が違うの?
    ★わたしたちが生クリームだと思っているものの正体
    ★カフェで使われる豆乳はほんものじゃない?
    ★「ポテトサラダ」と書いて「太るサラダ」と読みます
    ★パッと見は草食系なキッシュ。でも、その正体はオオカミです
    ★いい女は、流行の「塩」よりも、美容の「くるみ」を選ぶ
    ★具のないパスタは中身のない男と同じです
    ★得られるのは自己満足だけ? 「レタス◯個分の食物繊維がとれる!」のワナ
    ★あっさりした春雨は、ヘルシーなふりがお上手
  • あなたは、あと何回親と話せるだろう

    その日」がきても後悔しないために

    幼いころの思い出
    両親のなれそめ
    感謝の気持ち
    介護 お墓 お金 相続 実家の片付け


    いつまでも元気だと思っていた親が、段々年を重ねてきて心配な事がちょっとずつ増えてくる。
    相続やお墓、介護のことなど知っているようで、じつは何も知らない。
    旅行に行って昔の話を聞いたり、出来るうちに親孝行もしたい。

    いつかその日がきても後悔しないように、親が元気なうちに話しておきたい様々なことを1冊にまとめました。

    別冊で “「もしも」のときに役立つ書き込み式ノート” が付いています。
  • 怒って落ちこむその前に
    気もちが分かればラクになる最上のコミュニケーション

    「子育てが180度変わった!」2万人のママが実感!

    「幼稚園や学校での出来事を聞きたい」「兄弟げんかをした」
    「何度言っても片づけない」「わがままをいって困るとき」
    そんな時にどんな聴き方や態度を示せばよいのかを教えます。

    短時間でも質の高いコミュニケーションを図れる実践的内容です。

    一方的な伝え方だけでなく親と子の相互のコミュニケーション方法が具体的にわかります。
  • その不調、このまま放っておいて大丈夫?
    本来のカラダの力をとりもどす今すぐできる健康のコツ
    薬を手放せない頭痛、治りにくい肌荒れ、原因不明のイライラ、
    カチカチの肩こり、つらい便秘、憂うつな生理痛、
    一年中手足が冷える冷え性、寝ても取れないダルさ、…
    病院に行くほどでもないけれど、いつもなんとなくこんな不調が続いている。
    前はもっと元気だったのに…
    そんなオトナ女子が抱える体と心のお悩みを元から解消!
    今日からすぐにできる身体に良い行動や習慣を沢山紹介します。
    イラスト入りで丁寧な解説だから分かりやすい!
  • 660(税込)
    著者:
    高木ゑみ
    イラストレーター:
    須山奈津希
    レーベル: ――

    予約の取れない料理教室の先生が教える人生を変える台所段取り術
    “1日1時間、自由な時間を生みだす”
    憂うつな台所しごとが劇的にラクになるプロの技!
    「いつも何かにおわれ、余裕がない!つい家族にもイライラ…」
    「朝ごはんの次にまた昼ごはん、買い物…。」
    「家族の時間がバラバラ!台所に立つのも憂うつ。」
    そんな悪循環から解放されよう!
    献立決め、買い物、準備、調理、片付け、掃除…
    気が付くと一日ずっと料理のこと考えていませんか?
    台所しごとが劇的にラクになる目からウロコのプロの技の数々を紹介。
    子育てに忙しいママ、共働き家庭など忙しいあなたを助けます!
    *「まな板の使い方」「買い物メモの取り方」など正しい習慣を身に付ければ無駄な動きが無くなる!
    ・ぞうきんは3枚
    ・買い物メモには正しい書き順がある
    ・調理の工程を、5つに分解する。
    ・食材は「全部取り出す、全部しまう」。
    ・「効率的な」まな板の使い方
    ・せまい台所だって、あきらめない。
    など
  • 31種類のダイエットで7kg減量に挑戦。245日間の悪戦苦闘を描いたコミッ クエッセイ
    以前、本の出版のために編集者から半強制的に7kgのダイエットをさせられた鳥居志帆。
    5ヶ月間で見事目標を達成するも、その後あっと言う間にリバウンドしてしまう…。
    その事実を知り憤慨する編集者だったが、実は彼女がリバウンドするのは想定内。続編を作ろうともくろみ、体重を元に戻せとの命令をくだす…。
    挑戦したダイエットは31種類!
    かかったお金は、496600円!
    リバウンドしたぶんの体重・7kgを、彼女は落とすことができるのだろうか!?
    試したダイエット一覧(50音順)
    YOSA・イモット式ダイエット・えごま・エステ・岩盤浴・カポエラ・矯正下着・高温反復法・ご当地体操ダイエット・三爽茶・脂肪燃焼スープ・しょうがココア・湿布ダイエット・舌出しダイエット・スケボー・相撲ダイエット・セルライト対策・前世退行・占い・ゾーンセラピー・ダンベル(筋トレ)・腸内洗浄・中国武術・登山・トランポビクス・にがり・ビリーズブートキャンプ・ピラティス・腹式呼吸ダイエット・プチ断食(週末編&日常編)・ベリーダンス・耳ツボダイエット
  • 27のダイエットに挑戦!5ヶ月間にわたる死闘の日々がコミックエッセイになって登場
    鳥居志帆。23歳。イラストレーター1年生。 彼女にある日、1通のメールが届きました。
    それは、出版社で編集をやっているという女性からのもの。
    しかもメールの内容は、「著者としてお仕事をしませんか」という願ってもない依頼でした。
    彼女はとても喜び、いきいさんで編集者と会います。編集の松永さんもイイ人そうです。
    2人はコミックエッセイの出版を前提とし、題材を探し始めます。
    「彼氏との話」「幼馴染みとの話」「血液型の話」… 彼女は何度も何度も題材を変えて漫画を描くのですが、松永さんは一向に首を縦に振る様子はありません。
    戸惑う彼女に追い討ちをかけるように、突然松永さんはこう言い放ちます。
    「痩せてみない?」
    そう、松永さんは彼女のダイエット記録をコミックエッセイにしたいと言い出したのです。
    突然のことに、言葉を忘れ困惑する彼女。
    しかし、松永さんの「エステ代もジム代も出す。本が出せるうえにお金ももらえる」という最低なセールス文句にまんまとひっかかり、彼女はこの仕事を引き受けてしまいます。
    そう、そこから始まる5ヶ月間にわたる地獄のダイエット生活があるとも知らずに…。
    どんどん表れはじめる松永さんの本性。
    勝手に掲げられた7kgダイエットという目標。
    何度となく訪れる停滞期、そして底知れぬ食欲…。
    さて、彼女は無事ダイエットを成功させることができるのでしょうか?
  • 心の痛みをとるお医者さんからの贈り物
    つい、がんばりすぎてしまう、あなたの心がパンクする前に。心の痛みをとるお医者さんが贈る、心の処方箋30。
  • 全国から予約殺到の開運料理人が教える 奇跡を起こす食の作法
    作るごとに悩みが消えて、食べるごとに運が開ける。
    人生が変わった! 全国から感動の声続々!
    絶望のどん底から救ってくれたのは、人生の先生がくれた“塩おむすび""だった。
    そんな「いのちのごはん」をたくさんの人に伝えたくて、大阪で『御食事 ゆにわ』を主催する開運料理人ちこさん。
    そこは全国各地から予約が殺到するお店。
    その理由は美味しさはもちろんのこと家庭が明るくなった、家族が家に帰ってくる、子宝に恵まれた、良い縁に恵まれ結婚できた、受験に合格したなど、ご飯を食べたお客さんに次々に幸せが訪れるから。
    そんな、自分と家族を幸せにする料理の作り方・神様が宿る食の作法を紹介。
    「台所は自分の心を映す鏡。ごはんと真剣に向きあえば、すべてのことがうまくいく。」
    (内容一部)
    1■台所を「聖域」だと思ってみる。
    2■神棚を作ってみる。
    3■冷蔵庫の中をリセットしてみる。
    4■箸を変えてみる。
    5■立てる音を“音楽”にしてみる。
    6■道具を入れ替えてみる。
    7■朝起きたら、太陽の光を食べてみる。
    8■あとで、をなくしてみる。
    9■流し台(シンク)の汚れを落としてみる。
    10■トイレそうじは、死角をみつけて進んでみる。
  • お金・美容・マナー等のプロが教える 「ただのオバさん」にならないための教科書。
    ぜんぜんお金を貯められないんだけど… これがお肌の曲がり角ってやつ…?
    いまだにマナーに自信がない… この格好って若作りなんじゃ…?
    身体が重力に負けてきたような…
    20代後半女性の抱える不安や疑問を、この本が一気に解決します!
    お金・美容・マナー・ファッション・健康の「正しい知識」や「How to」を
    著者である鳥居志帆さんの実体験をはさみながら、
    コミックエッセイで楽しく学ぶことができる1冊です。
  • みんなが持ってる不安をスッキリ解消!お金のホントを教えます。
    これまでもっともリクエストの多かった「お金の話」をコミックエッセイにしました。
    しかも監修は、お金の本ではおなじみの泉正人先生!泉先生のメソッドがコミックで読めるのは本書だけです。
    「保険には入ったほうがいいの?」「賃貸より分譲を買ったほうがお得?」「老後の生活はどうしよう?」など、生活に密着しているお金のすべてがわかる、目からウロコの1冊です。
  • 歯の痛みだけでなく、心の痛みも癒してくれると評判で全国から患者が訪れる、
    井上裕之先生の本格女性向けエッセイ第二弾。前作「がんばり屋さんのための、心の整理術」
    で特に反響の大きかった、「自分の気持ちをうまく外に出せない」という悩みをテーマに、
    心に響く温かいメッセージが綴られています。
  • 旬がいちばん体にいい!
    日本全国の生産者直伝! 本当においしい食べ方を教えてもらいました。
    point1
    著者が日本全国の生産地に出かけて、生産者から直接話を聞いてきました!
    point2
    旬に食べものがなぜ体にいいのか、どう体にいいのかがわかります!
    point3
    食材を扱うコツや注意点、保存法など、食材にまつわる知識が満載です!
    point4
    食品表示の見方、産地の見方など、安全でおいしい食べ物の見分け方、選び方がわかります!
    point5
    これら全部が、コミック&写真で、おもしろーく読めます!
    一月から十二月まで、1年間すべての「旬」の食材60以上、「旬」を活かした生産者直伝レシピ60以上が掲載!
    野菜、魚、肉、牛乳・・・
    これ一冊で食材の旬がわかります。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。