セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『暮らし・健康・子育て、料理・グルメ、小学館(実用)』の電子書籍一覧

1 ~44件目/全44件

  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    からだにやさしい甘さに大満足!

    NHKをはじめテレビや雑誌で活躍の人気料理家・山田奈美さんによる、砂糖不使用でもおいしくて満足できるおやつのレシピ本ができました。

    クリームたっぷりのいちごのショートケーキ、型なしで簡単にできる米粉のクッキーやタルト、15分でできるチョコレートアイス、ふわふわ発酵ドーナツetc...どれも砂糖なしとは思えないおいしさ!

    いつもの砂糖を3つの甘味にかえるだけ。混ぜて焼くだけ、かためるだけ。
    初心者でも簡単におうちで作れるレシピです。

    『砂糖なしおやつ』のポイント
    ◆血糖値を急激にアップさせない甘みを使用
    ◆グルテンフリーの米粉を使ったレシピが満載
    ◆砂糖なしクリームやあんこの作り方も
    ◆混ぜて固めるだけ、短時間でできる簡単レシピがたくさん
    ◆子どものおやつにも最適

    1.焼き菓子
    米粉のオートミールクッキー、マフィン4種、型なしりんごのタルトほか
    2.ケーキ
    パウンドケーキ3種、ダブルチョコケーキほか
    3.15分おやつ
    フライパンケーキ、いちごのムースほか
    4.アジアンスイーツ
    ベトナムチェー、豆花(トウファ)、香港風プリンほか
    5.和のおやつ
    いちご大福、かぼちゃきんつばほか
    6.番外編
    発酵ドーナツ

    ※この作品はカラー版です。
  • シリーズ2冊
    1,2871,386(税込)
    著:
    松田リエ
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    運動なし!コンビニ飯よし!缶詰料理OK!

    ●ダイエットに悩む人のほとんどは面倒くさがりやだった!

    自身-12キロ減、35歳で体内年齢18歳の
    保健師&ダイエット講師である著者の元には、
    料理を作るのも好きじゃないという女性たちが続々やってきます。
    すぐ身につく毎日の「やせる食習慣」(=瞬食習慣)と、
    時短&ほったらかしの「簡単すぎるやせレシピ」(=瞬食レシピ)を紹介。


    ●食べていい食品を選び抜く「瞬食習慣」が身につく

    「必要な栄養素を満たせば、勝手にやせてく!」(-5.2kg 50代)
    「甘いもの欲求がなくなった!」(-8kg 30代)

    そうなんです!
    すぐ実践できる正しい食材と食事法で
    勝手にやせていくのが「瞬食習慣」。
    たとえば・・・
    1 ひとくち目はたんぱく質ファースト
    2 速攻やせはビタミンB群がカギ!
    3 コンビニ飯もパンもOK


    ●効能つき!簡単すぎる「瞬食レシピ」満載

    脂肪燃焼、代謝アップ、むくみ解消・・。
    やせる効能つきのレシピ50品以上。
    たとえば、
    1 脂肪燃焼!レンチン肉豆腐
    2 抗酸化!まぐろのユッケ
    3 デトックス!さば缶とアボガドのマリネ
    嬉しい時短&手間なし料理ばかりです。

    ※この作品はカラーです。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては 読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    人気ダイエット料理家の60代リアルごはん。

    高タンパク低糖質、食物繊維たっぷりの食生活を支えるのは、定番料理に仕込んだ3つの食材「き・ま・か」にあり! 
    52歳で26キロやせてから10年。大人気ダイエット料理研究家が60歳を過ぎていま食べているものを集めたレシピ本。

    10年間、リバウンドせず、適正体重を維持している著者。「低栄養」が気になる60代に入りましたが、風邪ひとつひかず、いつもご機嫌。そのわけをふだんの食卓から探ったら、カギは「きのこ(き)・豆(ま)・海藻(か)」にありました。

    ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で高タンパク低糖質。この3食材が体に良いのは周知の事実で、昔からよく食べられています。だけど煮物や汁物など同じ料理に寄りがちで、調理もめんどくさそう・・・・。しかし、そこは時短ラク調理がポリシーの著者らしく、レンチンやワンパンで気分の上がるひと品にする提案を満載。
    本書のレシピで「無理なく高栄養の食生活」がかないます。

    例:絹揚げ麻婆豆腐/きのこソースのしょうが焼き/海藻&きのこたっぷり酸辣湯/ひよこ豆チャーハン/大豆としめじのマカロニグラタン/揚げない豆入りコロッケ/豚卵きくらげ炒め ほか。

    ※この作品はカラーです。

    (底本 2023年9月発売作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    本当においしい!「食」を伝える簡単レシピ。

    原宿にrestaurant eatripを開き、世界一予約の取れないレストラン「シェ・パニース」で修業した経験もある野村友里が、大人も驚くおいしさのレシピを、子どもがつくれるようにアレンジ。

    唐揚げやチーズオムライス、ハンバーグや生姜焼きなどの基本の料理から、
    シェファーズパイ、お花しゅうまい、皮からつくるもちもち水餃子やラーメン、だしの取り方や手作りウスターソースまで、
    卵、肉、野菜、魚の料理を、約40レシピ紹介。

    レシピのほか、食の大切さや命をいただく大切さについても絵本仕立てで紹介し、
    「いつも何気なく口にしている食材はどこから来ているのか」といった
    食の本質について、三宅瑠人のイラストで、わかりやすくたのしく伝えます。

    コラム一例:
    ・おいしいってなに?
    ・卵は命をいただくこと
    ・スーパーで売っているお肉の原型、想像できる?
    ・野菜の土の下には何がいる?
    ・季節によって、食べられる魚の種類は変わる
    ・いろいろな姿に変化する、米と小麦

    野村友里による「食べることは生きること」というメッセージが込められた、
    ずっと大切にしたくなる、本質的な料理の本です。

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    超簡単料理からチャレンジメニューまで42品。

    テレビや雑誌などで活躍する料理家・栗原心平さんが教える、小学生から挑戦できる家庭料理のレシピ本です。
    子どもが大好きなメニューを中心に、定番の家庭料理を42レシピ掲載しています。人気のハンバーグはソースのバリエーションを5種類紹介。難易度別にレベルを3段階に分けているので、自分のレベルにあった料理を選べます。
    「火加減がアイコンでわかる」「材料は必要な分量が写真で載っている」「作り方はすべて写真付き」と、初めて料理に挑戦するお子様にもわかりやすい作りになっています。煮る、焼く、炒めるなど火を使った基本の調理法が学べます。のせるだけ、まぜるだけでは物足りないと感じているお子様にもぴったりの1冊です。

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    食事×筋トレで理想のカラダをつくれる本。

    『世界一細かすぎる筋トレ図鑑』につづく第2弾は、
    国内ボディビル大会で優勝(40代4年ぶり!)、
    世界大会にて3位となるまでの体験、
    そして研究者としての知見から得た
    「生きていくうえで必須の行為『食事』を、いかにボディメイクに生かすか」がテーマ。

    努力をしても成果が上がらないとき、私たちはトレーニング法を疑う。
    しかしバズーカ岡田いわく「目を向けるべきなのは、むしろ食事かもしれません」
    「栄養は筋肉の素材になるだけでなく、トレーニングのパフォーマンスや脂肪の燃焼、内臓や血液、神経による機能調整まで、さまざまな側面でボディメイクと関わっています。
    どんなに完璧なトレーニングを心がけ、日々怠らずに実践していても、
    適切な食事が摂れていなければ、効果は激減してしまうのです」。

    本書には、あなたに必要な栄養素は何かに気付く「知識」、それを効率的に摂り込む「方法」を詰め込みました。
    5大栄養素はもちろん、機能性成分のケルセチンやタウリンなど
    ボディメイクに1ミリでも関係する栄養素はすべて解説、その数130以上。
    著者がコンビニで買うおすすめ食から、「除脂肪」「筋肥大」の最終アンサーも。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    美容液級のやせスープ本、できました!

    食べてやせる、しかも肌が、髪がキレイになる・・・・・・。

    そんな一石二鳥なスープを可能にしたのが
    本書「ベジたんスープ」。

    ベジたんとは、野菜(ベジ)+たんぱく質のこと。

    腸の働きをよくし、筋肉量を落とさずにやせられるAtsushiスープに、さらに素材の栄養素がもつ美容効果に着目。

    例えば肌の乾燥が気になる人には「うるおうペジたんスープ」を。

    β-カロテン、イソフラボン、コラーゲンを取り入れたスープで体の中からキレイに!

    ほかにも

    ・透明感ある肌に導く「美白スープ」
    ・毛穴を目立たなくする「毛穴レススープ」
    ・小顔を求めるなら「むくみ解消スープ」
    ・加齢サインに効かせたい「エイジングケアスープ」
    ・健やかな髪に導く「美髪スープ」

    どれも10分以内、鍋ひとつで作れます。

    美意識高いAtsushiが、女性の切なる願い
    「やせたい、キレイになりたい」をスープでかなえます!

    ※この作品はカラーを含みます。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    美人をつくるHAPPYスイーツ46レシピ。

     2004年~12年までミス・ユニバース公式栄養コンサルタントとして“世界一の美女づくり”に尽力したひとり、エリカ・アンギャルさん(http://www.erica-angyal.com/)による、初のスイーツレシピ本。

     小麦粉不使用の「グルテンフリー」、チアシードなど「スーパーフード」を使用、白砂糖、人工甘味料といった体によくない材料は使わない、自宅で簡単につくれる、そして美味しい、を柱に、美と健康にいいスイーツレシピ本です。

     市販のスイーツには体によくないとされる添加物、人工甘味料が意外と多く含まれています。食が変われば、肌も体も心も変わる! 体にいい食材で、自分でつくる、究極の安心安全のスイーツです。

     海外の最新栄養学、生理学など予防医学にも精通したエリカ・アンギャルさんならではの知識も織り込みつつ、お菓子づくり初心者でもつくれる、46の簡単レシピ。

     食べてキレイに、ハッピーになるのがエリカ流。
    スイーツはもはやダイエットの敵ではなく、美人をつくる栄養素! “食べる美容液”スイーツ、自宅でつくってみませんか?

    (底本 2015年7月発行作品)

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    話題の糖質カット炊飯器を料理にもフル活用。

    独自の炊飯方法によりおいしさを損なうことなくご飯の糖質を45%もカットしてくれる糖質カット炊飯器「LOCABO」。2021年夏の発売直後から雑誌やテレビで話題となり、家電量販店の調理家電部門でも売上げNO.1となるなど、ますます注目されています。

    このLOCABO、じつは糖質カット炊飯だけでなく、通常炊飯機能を使った煮込み料理や糖質カット炊飯機能のしくみを使った蒸し料理など、料理作りにもかなり使えます。しかも釜に食材を入れ、調理モードを選べば、あとは「ほったらかし」でできあがり。

    そこで本書では、糖質カットご飯と一緒に食べたいおかずからおやつまで、LOCABOで作る料理をご紹介。テーマはもちろん「糖質オフ」。ローカーボ料理研究家・藤本なおよさん考案の簡単、おいしく、低糖質なレシピで、LOCABOをさらに有効活用。

    LOCABOと糖質オフレシピの相乗効果で、毎日の食事がもっと楽しく、もっと健康的になる一冊です。

    (底本 2022年8月発売作品)

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    人気のマルチ調理器で余分な油と糖質をオフ。

    話題の糖質カット炊飯器「LOCABO」のメーカーが発売し、おいしくヘルシーな料理が火を使わず、ほったらかしで作れると人気上昇中の多機能ノンフライヤー「loil(ロイル)」。高温の熱風で食材を加熱し、食材自体の油で調理するしくみで、揚げ油を使わない揚げ物だけでなく、焼く、煮る、温めなどさまざまな調理に使えます。

    そのマルチな機能をフル活用するためのレシピ集が本書。loilに搭載された「フライ」「グリル」「和食」「低温調理」「ベイク」という5つのモードを使い、主菜、副菜、おやつなど、多彩なレシピを紹介します。

    レシピを考案してくれたのは、ローカーボ料理研究家の藤本なおよさん。テーマは「余分な油、糖質をまとめてオフ」。加えてレシピの多くが食材をloilに入れたら、あとはボタンを押すだけ。慌ただしい時間帯に手早く料理したい人や、家事の合間、テレワーク中にほったらかしで料理したいという人の強い味方になります。オーブンがないご家庭でも、loilと本書さえあれば、本格的なグリルメニューもお手のものです。

    loilならではの簡単糖質オフ料理で、毎日の食事が楽しく、健康的になる一冊です。

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    大好物の粉モノ料理で腸活&ヘルシーになる。

    ・血中コレステロールの低下を促す

    ・血糖値上昇を抑制

    ・次の食事の血糖値上昇も抑える「セカンドミール効果」

    ・内臓脂肪減少

    ・大腸の環境を整え、免疫力アップ

    など、大麦には様々な効果があり、世界で今注目を集めている健康食材です。

    本書は、料理家の有元葉子、松田美智子、ウー・ウェン、パティシエの小嶋ルミ(オーブン・ミトン)、ブーランジェの割田健一(ビーバーブレッド)といった各界の大御所5人が、試作を重ねて完成した大麦粉料理本です。

    小麦粉の代わりに大麦粉使ったり、あるいは大麦粉と小麦粉を混ぜて使ったり・・・。

    食物繊維が不足している日本人。

    それにともない、大腸がんや糖尿病など生活習慣病が増加しています。

    食物繊維が多く、低糖質で栄養価の高い大麦はダイエットにもいいです。

    大麦粉を日頃から摂取して、おいしく食べながら健康に!

    ※大麦にはホルデインというグルテンによく似た分子構造のタンパク質を含んでいます。小麦アレルギーの方は医師に相談してください。なお、大麦はアレルゲン指定原材料28品目には指定されていません(2022年1月現在)。

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    走ることで、自分が分かった。変わった。

    頑張りすぎない、ちょっと素敵な日常が垣間見えるインスタグラムが人気の安田美沙子。
    子ども2人、アラフォーとなり、健康食コーディネーターやランニングアドバイザーの資格も取得。
    そんな忙しい日々を1冊の本にまとめることになりました。

    まずは、著者からごあいさつ。

    「私が走り始めたのは14年前から。
    10km完走、フルマラソン完走、すごい達成感を味わいました。
    その達成感のために、ずっとRUNを続けられるのかもしれません。

    走ることで、自分がよく分かるように。
    どこが傷むのか。どう疲れるのか。どうケアすればいいか。
    自分の体のことが分かり、メンタルの安定感も得られるようになりました。

    家族4人の生活では、以前ほど自分の時間が持てないのは当たり前。
    マッサージにもエステにも頻繁に行けないのなら、
    家でセルフケアすればいい! 
    それができるのも、自分の体のことを把握しているから。

    限りある時間を有効に使えるようになったのも、
    “RUNのために体を作っておこう”
    “RUNの時間を週1回でも確保しよう”と心がけるから。
    そんな私の生活と仕事、暮らしのあれこれが、お目にとまれば何よりです!」

    ※この作品はカラー版です。

    (底本 2022年1月発行作品)
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    一日分の野菜摂取で簡単でおいしい健康作り。

    厚生労働省が国民の健康増進の目標などを定めた「健康日本21」では、野菜を一日350g以上摂取することが推奨されていますが、私達の食生活は野菜不足です。

    野菜にはビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素があり、生活習慣病予防や免疫力アップといった効果が、またトマトのリコピン、にんじんのβ-カロテンなど、植物性の機能性成分ファイトケミカルには、体の中で抗菌、抗炎症、抗酸化作用、免疫力向上などの働きがあります。

    本書はわかりやすく1レシピに350g以上の野菜を使用。

    管理栄養士・料理研究家のエダジュンが、様々な調理方法で野菜のかさを減らしつつ、飽きずに楽しんで食べられるよう、食材の組み合わせ、味付け、切り方に創意工夫をこらしています。

    1章では1つの野菜で3種のおかずレシピを、2章では「免疫力アップ」「貧血予防」など気になる症状や目的別に3つの野菜セットから3種のおかずを、3章では4つの野菜セットで、「和える」「冷凍できるスープ」「あると助かる常備菜」など料理別に2つ以上のおかずを記載。

    35種の野菜を使用。62レシピ。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    たった2食材でOK!キレイになるサラダ。

    たった2つの食材で、おいしく、おしゃれで、美に効く栄養も豊富なサラダが作れたら…!

    美容誌『美的』のウェブサイト『美的.com』でサラダレシピを連載中の著者による、2食材にこだわったレシピ集。2食材のサラダで、「ニコサラ」と命名。

    たった2つでも、食材の組み合わせや味付け次第で、バリエーションは無限大! キーとなる食材に何かもう1つ食材を掛け合わせることで、潤い美肌やエイジングケアなど美容効果も得られるレシピを作成しました。

    キー食材:アボカド、トマト、人参、ケール、根菜、香味野菜、卵、ツナ、豆腐。

    例えば「アボカド×オレンジ」、「トマト×大葉」など、「キー食材×α」で構成。食材2つなので、誰でも手軽に再現可能。お買い物中にレシピを思い出すことも簡単!

    人気ヘア&メイクや美容家による「ニコサラ」レシピもコラム掲載。
    さらに連載のまとめランキングなど、「ニコサラじゃないけど食べてみて欲しい」レシピも紹介しています。

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    これがコンビニごはん最強の組み合わせ!

    2020年秋にTwitterで話題になった東京労災病院治療就労両立支援センター予防医療部が作成した小冊子『深夜勤務者のための食生活ブック 健康を目指すコンビニ食』。普段、忙しく働いている人の間で、とても内容がわかりやすく、コンビニごはんのイメージが変わったという声が多く聞かれました。

    そこで、この小冊子で提案されているメニューの組み合わせを、胃腸虚弱、高血圧、高コレステロール、筋力低下、風邪をひきやすい、お酒の飲み過ぎなどといった健康不安に合わせて、最新のコンビニごはんのメニューにアップデートし、同病院管理栄養士がわかりやすく解説しながら、提案していきます。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※作品はレイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。

    蛯原友里、その輝きの秘密はハーブにあり。

    ハーブティ、ハーブを使った料理、ハーブのある暮らし…ハーバルセラピスト・蛯原友里が細部までこだわりぬいた、日本でもっとも美しく実用的なハーブ本!

    トップモデルとして、多くの女性のロールモデルとして、今なお人気の蛯原友里さん。15年間、モデル以外に興味のなかった蛯原友里が、初めて真剣になったもの……それがハーブでした。
    35歳を迎えた蛯原さんは、2014年5月に「ハーバルセラピスト」という、日本メディカルハーブ協会認定の超難関資格(有資格者約5000人)を取得。女性の体調や悩みに合わせた“メディカルハーブ”の取り入れ方や、毎日の生活をより美しく、快適にするハーブとのつきあい方について、多くの同世代女性に伝えたいと考えています。そんな彼女の活動の第一弾となるのが本書です。
    ・蛯原さん本人考案のハーブティ
    ・ハーブを使った料理
    ・インテリア、暮らしの提案
    ・メディカルハーブの実用的・専門的な効能を説明する初心者向け教科書的要素
    といった内容を、本人ディレクションのもと、わかりやすく美しいビジュアルで紹介します。(2015年2月発行作品)

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    味も見た目も新感覚のこんにゃくレシピ本。

    低カロリー低糖質、食物繊維たっぷり、しかも安くて一年中手に入る、、、
    海外でもスーパーフードとして注目の「こんにゃく」が進化を遂げていること、知っていましたか??

    面倒だったアク抜きは不要、独特の香りもぐっと減り、
    しかも板状・糸状だけではなく、丸タイプ、粒タイプ、味つけタイプなど形状もバラエティに富んだ商品が市場に登場。

    『やせるおかず 作りおき』ダイエットで52歳で26キロの減量に成功、いまもリバウンドなしの柳澤英子さんは
    「太っていたときにがんばって食べていたあのこんにゃくがこんなに使いやすくおいしい食材になっていたなんて!」と
    いち早くその進化に気づき、「むしろいまは大好きだからしょっちゅう使っています」と。

    本書では、従来のこんにゃくレシピといって思い浮かぶ、おでんや煮物など“和”の世界から飛びだした意外性たっぷりの料理を50以上紹介します。
    たとえばえびチリ、かぼちゃサラダ、揚げ物にもこんにゃく投入! なんといま流行のバスク風チーズケーキまで・・・・!

    作り方は写真3点で見せる3ステップ。
    お腹いっぱいとお腹スッキリの両方をかなえるレシピ本です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    出汁が味つけの決め手のレシピ本。

    この本には、グルタミン酸とイノシン酸がちょうどよく入った出汁を10分で作る方法が載っています。

    レシピは、その「10分出汁」が味つけの決め手。

    幼いうちに出汁のうま味を日常的に摂取した舌は、一生モノ。
    手に入れれば、大人になってジャンクフードに親しんでも軌道修正ができます。
    だから、忙しいママでも、めんどくさがりママでも、小さなキッチンでも気負うことなく作れる
    “ちゃんとした”出汁を毎日食べてほしい――
    「10分出汁」は、そんな著者の思いから生まれました。

    出汁には「舌が敏感になる」チカラがあります。
    さらに出汁と組み合わせるしょうゆなどの発酵調味料も、昔ながらの製法のものを選べば
    理想的な腸も育ちます。
    ぜひ子どもには豊かな味覚と丈夫な腸をプレゼントしてあげたいですよね。

    和食だけでなく、コロッケやチキン、ポテサラなど、子どもが大好きな洋食も登場。
    著者は全国でママ対象の料理教室を開催する発酵食専門家ですから、そのへんは十分心得てます!

    もっと刺激がほしい人向けには味変のコツも。

    ケチャップやマヨネーズの濃ゆーい味つけに慣れてきた親子にこそ食べてほしいレシピばかりです。

    ※この作品はカラーを含みます。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    忙しい女性は超効率レシピでボディメイク!

    SNSでの「#筋トレ女子」の流行や、
    フィットネスジムに通う女性の増加などで、
    筋トレファ-スト、日々筋トレ、な女子が急増しています。

    しかし、筋トレ食となると、
    「まずはプロテイン」「とりあえずサラダチキン」など、
    男性寄りの簡素なものになりがち。

    この本では、ハリウッドセレブ御用達の「マッスルミール」を日本でデリバリー展開する、
    「マッスルデリ」がオリジナルレシピを公開!

    週末のたった2時間で、平日5日分の料理をつくりおき!
    面倒な栄養バランス&カロリー管理もこの1冊で解決!
    筋肉を増やす機能的な食事を、超効率よく摂取できます。

    「マッスルデリ」のレシピは、女性の美筋ボディに欠かせない、タンパク質とビタミンB群を多く含み、
    糖質と添加物が少ない育筋メニュー。

    1日15分の美筋トレーニングをプラスすれば、
    お腹にたて線・くびれクッキリ、
    理想の「美筋ボディ」が手に入ります!

    美味しさ、食べる楽しさを我慢することなく、
    脂肪を減らして、筋肉をふやしましょう!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    愛犬と一緒に食べられる手作りごはんレシピ。

    2017年国内の犬の飼育頭数は892万匹、飼育にかかる年間支出額は平均44.6万円となっており、年々増加しています。うち最もコストがかかっている項目が、病気や怪我の治療費で、続いてフードやおやつの食費となっています。少子化とともに愛犬を我が子のように育てるドッグオーナーが増えていますが、愛犬の健康管理にお金や手間をかける人の割合も高まっています。そんなドッグオーナーに向けて、WEBマガジン「PETomorrow」で好評連載中の、獣医師と管理栄養士が考案した愛犬のための手作りごはんレシピ連載を1冊にまとめました。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリに仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    「引き出す」料理で、おいしく、健康に。

    長野県上田市・丸子中央病院の最上階にある『ヴァイスホルン』は、病院に用事がない人も訪れる、おいしいと評判のレストラン。『クイーン・アリス』料理長も務めた山田康司さんが、病院専属シェフとして腕を振るっています。

    健康とおいしさを実現するメニューは多くの人々に支持され、シェフが毎月考案している、地元スーパーマーケットとの共同企画「いきいきレシピ」は厚生労働大臣賞「健康寿命のばそうアワード<生活習慣病予防分野>」の団体部門優秀賞を受賞しました。

    本書では、普段のおかずや、あと1品欲しいときの副菜、シェフの技が光るオーブン料理やデザートなど、毎日の食卓で実践できるレシピを60品紹介しています。さまざまな食材の味を「引き出す」調理の楽しさ、おいしさにぜひ触れてください。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    本書は、特に便秘で悩んでいる方におすすめです。

    寒天はノンカロリーで食物繊維が豊富、ダイエットにもいいと、
    過去何度かの「寒天ブーム」がありました。
    ところが、冷やしかためて食べるもの、夏の食べ物というイメージがありますよね。

    「かんてんレシピクラブ」代表の小菅陽子先生は、1年中いろんなレシピで寒天を愛食しています。
    冬なら、お鍋。出汁に寒天を煮溶かして、全部いただくそう。
    かためなくてもいい、温かくておいしい。

    そこで、ひらめきました!
    医学博士・杤久保修先生が、健康効果が出るという「1日1回2g」の寒天をとるには、飲みやすい寒天スープがいいんじゃない!

    食事の最初に温かいスープをいただく「寒天スープファースト」は、胃を温めて消化の準備をする、薬膳的にも納得の食事法です。
    満腹感が出て、食事量を減らす効果も期待できそう。
    胃や腸に膜をつくり、糖質や脂質の吸収を抑える働きもあるそうです。

    毎日快腸、毎日出る出る、夢のような体に!
    小菅先生の、簡単でおいしい寒天スープレシピで、その夢をかなえましょう!

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    術後のままならない体調でも自分で作れる!

    がんサバイバー(がんを経験して生きる人)、その家族のために、
    がん専門病院の管理栄養士が考えたレシピ集。

    ふたりにひとりががんになるといわれます。
    そして手術や治療ののちも、人生は続きます。
    がん専門病院の管理栄養士として日々、サバイバーやその家族と接する著者は、
    “その後も続く人生”のスタート地点でもっとも切実な問題は「食べること」だといいます。
    食に悩んでいるのは、胃や大腸など消化管の手術を受けた人に限りません。
    術後の低握力で思うように買い物や調理ができなかったり、
    抗がん剤治療の副作用で食欲不振や吐き気、口内炎などを発症し、食事が辛いと感じる人も・・・・。
    だからついつい、毎日コンビニおにぎりで済ませる人も少なくない、と。

    栄養が欠ければ体力が落ち治療に支障をきたします。
    また食生活を楽しめないと、生活のリズムや心のハリも失いがち。
    「とにかく、食べる。毎日、自分で作って食べる。
    そうすることで、体も心も上向きになってほしい」
    という気持ちから本書は生まれました。
    レシピには、国立がん研究センター東病院で10年続く「柏の葉料理教室」からのリアルな声を反映しています。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    卵・乳製品・小麦粉不使用のレシピ32。

    おおわだ保育園(大阪・門真市)で実践している「なかよし給食」のレシピ集。

    いずれも卵・乳製品・小麦粉を除去し、身近な代替食材で作ったものばかり。
    ご家庭でもかんたんに作れます。
    おおわだ保育園で実際に使っているアレルギー代替食材リストつき。

    主食
    ・カラフル野菜の米粉ピザ
    ・鮭のクリームパスタ
    ・かぼちゃときのこのオリジナルカレー
    ・じゃがいもと玉ねぎのグラタン
    ・パリパリお好み焼き
    ・揚げ春雨の野菜あんかけ
    ・じゃがいもソースのきのこドリア
    ・キャベツの焼きそば
    ・野菜のかき揚げうどん
    ・太平燕(タイピーエン)

    おかず
    ・魚バーグ
    ・ひよこ豆のコロッケ
    ・油淋鶏(ユーリンチー)
    ・鮭のオーブン焼き
    ・かんたんカップ焼売
    ・クリスマスの三種チキン
    ・じゃがいもカップのミートローフ&春雨じゃが揚げ
    ・ひじきサラダ
    ・マセドアンサラダ

    おやつ
    ・いちごのブランマンジェ
    ・きな粉プリン
    ・お豆腐のパンケーキ
    ・蒸しパン
    ・かぼちゃボーロ
    ・にんじんゼリー
    ・石垣まんじゅう
    ・パーティ・ドーナツ
    ・クリスマスケーキ
    ・米粉のチュロス
    ・ココアのババロア
    ・2色の花びら餃子
    ・アメリカンドッグ

    ※この作品はカラー版です。
  • シリーズ10冊
    792990(税込)
    著:
    柳澤英子
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    ※これは電子書籍版です。

    50代のダイエット、大成功の証明レシピ!

    52歳で、食事法のみで73キロから1年後に26キロ減の47キロに!
    3年たっても、リバウンドなし。
    洋服は15号→7号サイズ。
    体脂肪率は48%→22%。
    久々に会った人から、別人と間違われる激やせぶり。
    ストレスが少なかったから努力した感はナシ。

    料理研究家である著者が、ダイエット中、
    実際に食べていた「やせる作りおき」レシピを1冊にしました。

    冷蔵庫を開けたらすぐ「やせるおかず」。
    あとは、ごはんやパンを減らす、食べ順を守る。

    これだけで、
    お腹いっぱい食べてるのに
    サクッサクッとやせられます!

    【ご注意】※この作品はカラー版です。
    .※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 脳が発達する栄養のルールを離乳食にも!

    3歳までに80%成長する「脳」。「育脳」のための食事は離乳食から始めるのが理想です。

    決め手は、DHA・タンパク質・レシチン・ビタミン類・ミネラル類の
    「5つの栄養素」。

    栄養素別に育脳離乳食レシピを紹介します。
    フリージング量の目安、電子レンジ調理の対応ポイントも明記。

    取り入れるコツを知れば、今日から、離乳食が育脳食へランクアップします!

    巻末には、育脳離乳食おすすめ食材リストも完備。

    ※この作品はカラー版です。

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • どうせ飲むなら、おいしくて体にいいもの!

    3年連続日本を抜いて、男女ともに長寿世界一の香港。
    『世界一の養生ごはん』では、
    ・老化の原因は「冷え」「乾燥」「ストレス」
    ・1日1杯の温かいスープが健康の秘訣
    だから食の基本は、滋養たっぷりの鶏スープ、としました。

    さて今回は、フルーツ天国・香港の「フルーツ漢方ドリンク」HOTフォンダンウォーターのお話。
    フルーツは栄養たっぷり。
    でも、季節を選ぶ、食べる場所を選ぶ、日持ちしない、扱いが難しい。
    だから、ドライフルーツ。
    保存が効いて1年中OK、皮まで食べられ、どこでも持ち歩ける。

    香港人は水分とるなら常温以上(熱湯、白湯)。
    干したドライフルーツを煎じて飲んでいました(これぞ漢方)。

    数年前流行したフルーツデトックスウォーターがアレンジされ、ドライフルーツを使った、甘くない最強の漢方温ドリンク=HOTフォンダンウォーターに進化!

    中医医学博士・楊さちこが、漢方的効能と美味しさで、果物を選びました。
    ・15種類の単品フルーツドリンク
    ・いろいろ若返るミックスフルーツドリンク
    ・戻し終わったドライフルーツの復活レシピ
    香港的フルーツ漢方の力で、ますます元気になる1冊です。

    フィックス型EPUB38.8MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 胃腸が軽いと元気になる、キレイになる!

    からだが、だるおも~。
    眠い、むくむ、やる気がでない~。
    ・・・そんなあなたは、「食べ過ぎ」を疑ってみましょう。

    食べたものを細かく分けて、各部位に届ける準備をする・・・
    消化活動には、かなりのエネルギーが必要です。
    しかも、消化中は、不要物を排出する「デトックス」の作業を同時にできません。
    消化に使うエネルギーをほかに使えたら・・・。
    運動も美容も、快適な睡眠も、かなり充実するはずです。

    「からだクリーニング的ゆるレシピ」とは、
    1 消化に負担をかけない胃腸に優しい食事や、水分を多く含む柔らかい(ゆるいテクスチャーの)食事をさす。
    2 料理を作るのに手間ひまがかからず、だれでも簡単に作れ、美味しく食べられる食事のこと。

    日常のお手軽和食のゆるレシピ担当は、大越郷子先生、
    時々のアーユルレシピ担当は、水野香織先生。

    大越先生からは、食材の選び方や調理のコツ、お腹に優しい和食レシピを、
    水野先生からは、アーユル式お粥「キチャリ」の作り方、スパイスや豆の選び方、ギーの効用そして、週1断食の心得も、
    しっかり教えていただきました。

    おいしいうえに、胃腸すっきり。その極意をぜひ!

    この作品の容量は、41.2MB(校正データ時の数値)です。

    【ご注意】
    ※この作品はカラーが含まれます。
    ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • カリスマ料理家による美といのちの名言集。

     2002年、『いのちを支えるスープ』がベストセラーとなり、社会現象にまでなった料理家の辰巳芳子さん。常に「食」と「いのち」に向き合い、様々な場面で提言を続けてきたカリスマ的料理家です。その辰巳さんが、「食と美といのち」について、「日本の美」について語った『和樂』での連載をまとめ、さらに印象的な名言の数々を抽出して美しい写真とともに構成した、美といのちのヴィジュアル名言集です。
     漆器や和紙などの工芸品、香道やきものなどの日本文化、白米や梅干しといった日本ならではの食材や料理、お箸をはじめとする料理道具などを通して、日本の自然、風土に根ざした「美」の意味を鋭く分析。
     何故私たちは今、日本美を大切にしなければならないのか。国際化とデジタル化が猛烈な勢いで進む現代社会にあって、何を大切に考えて生きてゆかなければならないのか。
     2017年12月に93歳を迎える著者が、次世代の日本人に向けて渾身の思いを込めて語った“金言”の数々は、多忙な日々の暮らしの中で、豊かに生きるためのたくさんの“気づき”に満ちあふれているはずです。

    【ご注意】※この作品はカラー写真を含みます。
    ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 妊娠食育研究会のアドバイス付き!

    フードアナリスト2級でもあるタレントの鈴木亜美さん初のお料理本。2017年1月に出産した彼女が送るのは、自らの安産を支えてくれた、その名も「安産ごはん」。SNSに載せたくなるような、いろどりも盛り付けもかわいいレシピ、実は綿密に栄養のことが考えられています。栄養士さんの協力のもとにすべてのメニューに詳細な栄養素を明記。見た目も栄養も、おいしさも抜群だから、プレママとおなかのベビーだけでなく、旦那さまも大喜び。自分の体の変化に驚いたり、マイナートラブルも多い妊娠中だけれど、少しでも楽しく過ごせるように、亜美さん自身の体験談もたっぷり入っています。あとがきに代えた、亜美ママから息子くんへのメッセージにも感動! おなかにベビーを授かったら、すぐに手に取りたい一冊です。

    フィックス型EPUB53.1MB(校正データ時の数値)。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
    ※この作品はカラー版です。
  • 「甘酒」で不調知らずのからだを手に入れる。

    NHK『あさイチ』にも出演!
    10万人に発酵料理を教えてきた著者による、
    甘酒を使ったレシピ本最新刊!

    甘酒は、みそ・しょうゆ・納豆などと並ぶ
    日本の代表的な発酵食品。
    アルコールはゼロなので、赤ちゃんも妊婦さんもOK。
    これを手作りして、毎回の食事をすべて
    生きた発酵食にしましょう、という著者の思いから
    本書は生まれました。
    甘酒は、炊飯器を使えば半日で簡単に作れます。
    つまり、手っ取り早く作れて、1か月以上保存できて、
    米こうじの効果をダイレクトにからだに取り入れられる発酵食品が、甘酒なのです。

    本書では、しょうがやごまなど、女性にうれしい食材と
    甘酒で簡単に作れる“マスターだれ”6種を主要レシピとして紹介。
    ちゃんと保存すれば、「1世紀くらいもつ」(著者)。
    だから作りおきにピッタリ!
    また甘酒は、自然な甘み(ブドウ糖)をもっているので砂糖代わりにも。
    「あえる」「かける」だけでできる超簡単レシピから、罪悪感なく甘みを堪能できるスイーツまで、
    52品目を揃えました。

    「毎食、甘酒」で、不調知らずのからだをつくるべく、ぜひご活用ください(2017年1月発表作品)。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
    この作品はカラー版です。
  • ダイエット放浪者の最後のメソッド。

    「話題のダイエット法は、すべてやってみたけど効果が出ない」「効果は出たけど長続きしない」「すぐにリバウンドしてしまう」そんな経験を繰り返している方は多いはず。「ダイエットは趣味だ」「ダイエットは終わりのない旅路だ・・・」そんな考えのあなたにおすすめする最後のダイエット法が「ミス日本式」です。本書は歴史と伝統を持つビューティーコンテストのパイオニア「ミス日本コンテスト」を運営する和田研究所(ミス日本コンテスト事務局)が、50年前から提唱している「ミス日本式」の実用書です。1回の食事で食品9品目を摂取して、たくさん食べて、美しく健康的にやせる「9品目食事法」の、特におすすめの「美人食」全56レシピを紹介。週に1回たったの10分でメリハリボディを作る「体操」。週に1回特別な45分間入浴で美しい肌を手に入れる「入浴」。3つ合わせた「ミス日本式」は、現役ミス日本、OG、候補生も実践する伝統的なメソッドです。そして同時に、美しく健康的にやせたいあなたのための最終メソッドでもあるのです。「これで最後」そんな意気込みで実践していただきたい1冊です。ミス日本たちのビフォアー&アフターも掲載。

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    ※この作品はカラーページが含まれます。
  • 好き嫌い&偏食対策にも最適な健康おやつ。

    子どもは一度の食事で摂取できる栄養素が量的に少なく、消化力も弱いので、おやつは不足している栄養素を補う大切な四番目の食事です。
    市販のおやつは、カロリーは取れますが栄養価が心配です。成長期の子どもに必要なのは、自己免疫力をつけるためのタンパク質と腸内環境に善玉菌を増やす栄養素です。
    本書は、「生活協同組合コープみらい」の機関誌で好評連載中の「きらきらレシピ」から、おやつに絞ってレシピをセレクト。
    かんたんにできる子どものおやつを、タンパク質・食物繊維・ビタミンB群・カルシウム&ミネラル・ビタミンA、C、Eの栄養素別にレシピを紹介しています。
    お子さんの偏食や好き嫌いに悩んでいる方にもおすすめです。

    【ご注意】※この作品はカラー版です。
    ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 健康長寿世界一の香港で学んだ食養生の知恵。

    世界平均寿命ランキング2014(厚生労働省)によると、
    男性、1位香港(81.17歳)、3位日本(80.50歳)。女性、1位日本(86.83歳)、2位香港(86.75歳)。

    本書の著者、楊さんによれば、日本の高齢者との大きな違いは、なんといっても、香港人は死ぬまで元気な人が多いということ。その秘訣は食生活にある、と。

    香港の家庭では、祖母から母へ、母から娘へ、「1日1杯は温かいスープを飲む」という食の知恵が伝えられています。
    温かいスープは、老化の原因となる冷えと乾燥から、体を守ってくれます。

    中医美容学者の著者は、香港在住30年、楊家に嫁いで25年。
    代々伝わる食養生を、香港と家族から学びました。

    体調の崩れは、季節やその人の個性によるもの。
    本書では、楊家の「基本のチキンスープ」と、チキンスープをベースにした食養生バリエーションスープ、45レシピを紹介します。

    香港人の食事は、しゃべって食べて、おいしくてつい大笑い。とってもにぎやかです。
    笑いは生きるエネルギーを生み出します。
    ぜひ、この養生ごはんで「笑っちゃうほど調子がよく」なってください!

    ※【ご注意】この作品はカラーのページを含みます。
    お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 女優・小雪の美しさを支えるものは健やかさ。

    2015年7月、第2子を出産し、まるで女神のような優しさと強さ、美しさを感じさせる女性になった女優・小雪さん。3回の出産の経験から得た知識と知恵、元々持っていたカラダへの強い興味から、すべての女性が健やかで美しくいるために、女性たちに向けて発信する初めてのメッセージです。3人の子どもを妊娠、出産した5年間で、自らのカラダを見つめ直し、心と向き合った記録を公開します。自分のカラダに合う養生をさぐるべく、数々のトライ&エラーを経て、辿り着いたカラダと心のケア方法とは?小雪さんが頼りにする4人の美の賢者によるアイディアも必見です。料理研究家の コウ静子さんによる美肌や美髪を助ける韓国料理、韓国茶の紹介。植物療法士 森田敦子さんによる妊娠しやすいカラダづくり、出産前後のケア。やまと薬膳 オオニシ恭子さんによる大地の力を取り入れる薬膳料理で体質改善。『Precious』誌・ビューティディレクター 五十嵐享子による「毎日続ける」女性が美しくいるためのちょっとした知識など。レシピもふんだんの掲載。

    ※【ご注意】お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
    お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
    この作品はカラーのページを含みます。
  • 肉がわりに使って我慢なしの健康ダイエット。

    スーパー健康食材・こうや豆腐のあらびきタイプを使ったダイエットレシピ集。あらびきタイプはひき肉がわりに使うとカロリー大幅ダウンに!

    20g程度食べるだけで満腹感があり、主食をガマンしないで減らすことができます。

    <あらびきこうや豆腐ダイエットを続けるメリット>
    1 ガマンなしでおいしくカロリー、脂質をしっかりオフできる!
    2 体が自然に引き締まる!
    3 便秘解消! *まずすぐ、お通じのスッキリ感を体験できるはず。
    4 肌がツヤツヤスベスベになる!
    5 体調がよくなる!

    毎日食べたい絶品レシピは料理研究家・藤井恵さん考案。
    ハンバーグなどいつもの肉料理からお湯を注ぐだけのスープまで。

    小麦粉がわりに使える粉末状こうや豆腐のレシピもご紹介。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
    ※この作品はカラー版です。
  • 酒の肴もシメも。しょうが風味で飲も飲も!

    しょうがを愛して生姜料理専門店を3つも作ってしまった森島土紀子が、絶品おつまみレシピ127を公開!全レシピにしょうがを使用。

    普通に家にある材料で、飲みながらでも作れる簡単なレシピがずらり。
    野菜いっぱいのおつまみのほかに肉料理、魚料理、鍋、シメ、デザート、しょうが入りのお酒まで、家飲みはこの1冊におまかせ。

    しょうがは万能調味料!コクと香りがでてあと味がさわやかに。
    どんな料理も一味おいしくして、どんなお酒とも相性抜群。
    おまけに体にいい。最近は認知症予防に効くというデータも!

    友達をもてなす家飲み会、夫の晩酌、ひとり晩酌、ちょっと一杯の遅ごはん……必ず「これで飲みたい!」が見つかります。じつは、白いご飯にも合う!

    テレビ「はなまるマーケット」で“奇跡の60歳”として特集された“しょうが女神”、森島土紀子の美と健康の秘訣がわかる、コラムも充実。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
    ※この作品はカラー版です。
  • 毎日のごはんに使えるレシピ揃い!

    塩レモンは、塩麹に次ぐブームと話題の手作り調味料。長期保存可能で、味つけ簡単、幅広いメニューに活用可能。

    レモンを塩で漬けただけ。なのに味わいは、レモン+塩から想像以上の、まろやかな旨みとさわやかさ。ちょい足しすると、素材がやわらかに、臭みナシに、コクたっぷりに、さわやかに、色鮮やかに!
    皮まで食べる塩レモンには、ワックスや防腐剤を使わない国産レモンがおすすめ。本書にはレモン生産日本一の広島レモンをイメージしたゆるキャラ「れれモン」も登場。

    【本書のおすすめポイント】
    ●本書の塩レモンの作り方は、家庭で使い切れる量、使いやすい塩加減とレモンの切り方。
    ●塩レモンの汁、まるごと(1/8片)、皮・・・どの部分をどれだけ料理に使うか明解。パッと見てわかる
    ●かけるだけ(ex.卵かけごはん)から、いつもの家庭料理が変身(ex.塩レモン肉じゃが、塩レモンぶり大根)、ごちそうメニュー(ex.和風ローストビーフ)まで
    ●経済的で普段よく使う食材が、シンプルな調理法と塩レモンの味つけでぐっとおいしく!

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
    ※この作品はカラー版です。
  • 人気のルクエスチームケースを使った簡単レシピ集。

    野菜の蒸し料理がおいしくかんたんに、しかも手早くできる、話題の電子レンジ用品ルクエ スチームケースを活用したレシピ集。メインになるおかずから、野菜不足解消のための野菜たっぷりメニュー、野菜をつかったおやつまで、健康的なおすすめレシピが盛りだくさんです。
    (1) 健康です! それぞれのレシピごとに、1日にとりたい野菜量(成人一人あたり一日350g以上)や一食あたりのカロリーを提示しています。ルクエスチームケースは蒸し野菜料理に威力を発揮するので、ほとんどがノンオイルでヘルシー!
    (2)簡単です! 調理時間約5~15分のスピードクッキング。調理のポイント写真、電子レンジのワット数(500W、600W)別の加熱時間も表示しました。
    (3) 便利です! 野菜の味をひきたてるソース&ソルトと、マリネ・ピクルス・ナムルなどをコラムで紹介。巻末に食材別さくいんがついています。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
    ※この作品はカラー版です。
  • 低カロリーで大満足の毎日おいしいレシピ。

    20~30代女性の8~9割が利用するという日本最大の料理レシピサイト・クックパッド。その171万品超ものレシピの中から、簡単につくれる「健康レシピ」を厳選。低カロリーにもかかわらず、食べ応えがあり、おいしい絶品料理を主菜・主食・副菜・スープ、デザートとジャンル別に計100品掲載。管理栄養士監修によるレシピはすべて1人分300kcal以下で、カロリーコントロールがしやすく、毎日の献立を考えるのに役立ちます。美容やダイエットが目的の女性から、メタボが気になるお父さんまで、健康的な日常生活を送りたいすべての人ための新しいクッキングバイブルです。

    【ご注意】※この作品はレイアウトの関係でお使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。
    この作品はカラー版です。
  • ビール好き専門医が突き止めた痛風克服法!

    痛風の専門医が、ある日突然痛風患者に! それまでは医師として、痛風の敵とされるプリン体を多く含む食事やアルコールを控えるよう患者に指導してきた立場だが、自身はどう考えてもビールを手放せない。絶望にうちひしがれそうになるも、医師としてこの大事を痛風という病気を改めて深く知る絶好の機会ととらえ、自らの体を実験台にすることを決意する。生活習慣を変えたり変えなかったり、わざと大量に飲酒したり禁酒したり、あるいはアルコールの種類を変えてみたり。あらゆる状況を作り出しては尿酸値の推移を調べ、研究を重ねる。果たして尿酸値を上昇させる“犯人”は本当にアルコールなのか? そしてついに、飲酒をやめなくても、また極端な食事制限をしなくても大丈夫という、定説を覆す痛風克服法を突き止めた! 多くの痛風患者や、高い尿酸値を気に病む痛風予備軍に光明を与えた感動の一冊が、十年の時を経て装いも新たに再登場。もちろん、治療薬など、進歩を遂げた最新の医療情報も紹介する。さらに、痛風の本当に怖いところは、激痛よりも合併症。この合併症が起こる原因や治療法、合併症を防ぐための正しい知識も指南します。

    ※【ご注意】この作品には図表が含まれており、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 米ぬか一振り!白メシ派の最強おかずレシピ。

    いま、「米ぬか」パワーが大注目されています。
     米ぬかは、低カロリーで美肌に効き、食物繊維が多く、便秘予防、癌・糖尿病予防、アンチエイジング、免疫力UPの効果もある等、さまざまな効能がわかってきました。
     その上、「米ぬか」は、いつもの料理をもっと美味しくする、魔法の粉でもあるのです。フライの粉に混ぜればカリッと仕上がり、野菜炒めは野菜の水分を吸うので水っぽくならず、カレー・シチューに入れれば、煮込まなくても短時間でコクが出る、自然の甘味があるので卵焼きに砂糖は不要、等々。
     健康にいいのはわかっていても、玄米は嫌い、ご飯はやはり白飯!という白米派には、米ぬかを使ったおかずを一品添えれば、玄米食と同じ効果が。しかも安い(またはタダ)、という健康食材最終兵器とも言える、米ぬか。
     その米ぬかを使った、米どころ福井の米農家「もうえもん」母娘の米ぬかレシピを紹介します。15年食べ続けた66歳のお母さんは、毎日田んぼで農作業をしているのにシミひとつ無い30代のような肌。娘は授乳中で赤ちゃんにも良いと実感しています。美味しくて健康にいい、万能食材・米ぬかレシピ本です。

    【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
    ※この作品はカラー版です。
  • 腸を整えてキレイにヤセるレシピ本。

    『美的』で好評連載中の「木下あおい 美腸ダイエッレシピ」をまとめた一冊。
    管理栄養士の木下氏は、玄米菜食を中心とする、女性が体の中から美しくなるためのレシピを発信。また、運営するダイエット教室では、3か月で-5キロ、-10キロの減量に成功して美しくなる女性が続出し、人気を集めています。
    その木下氏の主旨である「美人には1年を通じて腸を整えること(=美腸)が大切」というテーマで、簡単、おしゃれ、ヘルシーな「美人ごはん」を提案します。
    春、夏、秋、冬の季節ごとに最適なレシピ(約70品)を中心に、調味料やキッチンツール、冷蔵庫の中身を紹介したり、美腸に繋がる生活習慣の指南など、単なるダイエット本に止まらず、「健康」「美容」面にも訴えかける実用本です。

    【ご注意】※この作品はカラー版です。
    お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 週末2日の食事で平日の体調不良をリセット!

    平日、忙しく過ごし、思わず不規則な食生活になって、お肌のトラブルなど体の不調に悩む働く女性が増えています。本書は、そんなビジネスウーマンが週末たった2日間の食事で、体をリセットできるように作ったレシピ本です。第1日目は、体内の毒素を取り除き、優しく体を癒す食事をして、平日に疲れた体をいたわります。2日目に翌週の元気を蓄えるビタミンやミネラルを初めとする栄養を補給します。忙しい平日の朝に手軽に食べられる作り置きのメニューも紹介します。生理を穏やかにするメニューも満載しています。和、洋、中華、インドなど世界中の栄養学を結集して、働く女性の体を守ります。

    【ご注意】※この作品はフルカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。