セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『暮らし・健康・子育て、川嶋朗(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~17件目/全17件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することなど文字についての機能が使用できません。

    統合医療のエキスパートが伝授!

    不調が消え、免疫力アップ。

    心も体も健康になるハンドケア&フットケア



    毛細血管が増えれば、全身の新陳代謝が活発化するため、心もからだも健康になります。

    おふたりの監修者は、本書のような手法で多くの難病を克服しています。

    自宅ですぐにできるさまざまなハンドケア&フットケアをイラスト図解でわかりやすく紹介しています。



    約半世紀の間で、日本人の平熱は37度台から36度台へと、約1度低くなったといわれています。

    なかには35度台という人も珍しくありません。

    ただ、35度台ともなるとがん細胞が喜んで活動する温度。



    本書はさまざまな体調不良の原因を詳しく説明するとともに、

    血流を促し、からだの内側から健康になる方法をご紹介します。

    【目次】
    毛細血管を鍛える! 7つのハンドケア・フットケア

    手足の先などに集中する毛細血管の血流がポイント!

    その1【ハンドケア】 指組み

    その2【ハンドケア】 ほおずきもみ

    その3【ハンドケア】 親指のゆがみ直し

    その4【ハンドケア】 正しい爪切り

    その5【フットケア】 足の上下運動

    その6【フットケア】 足指広げ

    その7【フットケア】 足裏反射区押し



    第1章 血管力を高めて病気知らずの体になる

    血管の病気を克服することが健康維持のカギとなる

    怖い病気の発症リスクはどのくらいなのか調べる

    全身の血めぐりを促進するハンドケア&フットケアを行う



    第2章 頭から足の先まで! 全身の血めぐり完全改善ケア

    頭・顔・首のケア

    肩・腕のケア

    お腹回りのケア

    腰回りのケア

    足のケア



    第3章 気になる症状に効く! ハンドケア・フットケア

    ちょっとした不調に即効! ハンドケア・フットケア

    頭痛

    目の疲れ・耳鳴り

    鼻の不快感

    腕の筋肉痛

    首のはり

    肩こり

    手足の冷え

    むくみ



    毎日のつらい症状を予防・改善! ハンドケア・フットケア

    不眠

    高血圧・低血圧

    だるさ・疲れやすい

    食欲不振・胃痛

    のぼせやすい

    ひざの痛み

    腰の痛み

    関節痛



    人にいえない悩みにも効く! ハンドケア・フットケア

    ほおのたるみ

    シミ・シワ・肌荒れ

    生理不順・生理痛

    頻尿・膀胱炎

    便秘



    水虫

    コラム 全身の血めぐりを促進! 不調知らずの生活習慣
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    若々しい脳と、老ける脳の違いとは? 川嶋朗先生は「血めぐり」のルールを説きます。脳が老けない、見た目年齢も「老人」にならない人は、「血めぐり」がよく、ボケにくい脳です。本書は、川嶋朗先生が本当に伝えたい「ボケない脳」を作るストレッチ本です。台所で、居間で、風呂上がりに、トイレでも、布団の上(寝起き・寝る前)でも、“ほんのちょこっと”の時間で“ほんのちょこっと”揉んでほぐすだけで、脳への血流がよくなり、ボケない脳が完成します。若々しくて幸せなシニアライフが手に入る一冊です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    身近な健康食として根強い人気を誇る「ショウガ」。その辛み成分や香り成分には、体を温め代謝を高める作用をはじめ、血液サラサラ作用、健胃作用、抗炎症作用、抗酸化作用など健康に役立つさまざまな作用のあることが知られており、国内外で数多くの研究が行われています。本書では最新の研究を踏まえ、ショウガの健康効果だけでなく、ショウガの栄養を余すことなくとるための知識や調理のさいの効果的な扱い方を紹介します。さらに、ショウガ焼きやジンジャーエールなどショウガの定番料理が一段と美味しくなるレシピまで徹底網羅!これ1冊でショウガのことがずべてわかります!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    頭痛、疲れ、イライラなどの不調は、実は「冷え」が原因の場合も。冷え解消法、毎日できるプチ習慣など、漢方の知恵をやさしく紹介。症状別の漢方セラピー、体質別養生ノートも収録。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    普段から手軽に実践できる、「川嶋流の冷えとり方法」を紹介。

    最近では、更年期にさしかかった男性が、「冷え性」に悩まされている例も多々あります。オフィス生活による慢性的な運動不足や、座り過ぎによる筋力の低下、ストレス、自律神経の乱れなどが原因で低体温になり、カラダの不調をきたしています。また、お子さんも同様です。つまり女性ばかりでなく、男性や子どもも、「冷え」に対してあまりにも無防備なのです。
    本書は「男性の冷え」「子どもの冷え」にもターゲットを広げ、家庭の奥様にそれを知ってもらうことで、家族全員で「冷え」を退治できる健康メゾットを紹介します。
    自身の「健康寿命」が気になり始める女性や、40代後半から50歳代の働き盛りの男性、さらに大切な子どもたちに不可欠の、「冷えとりでぐんぐん元気になる健康づくり」。
    明日からすぐに始められる健康生活のノウハウがつまった一冊です。

    【主な内容】
    序 章 冷えの正体を知ろう~体温はあなたの体の声~
    第1章 あなたの冷えを「見える化」する~実はあなたも冷えている!?~
    第2章 冷えはこうして病気になる~冷えが病気化するメカニズムとは!?~
    第3章 温活で感染症を予防する~冷えとり力で免疫力アップ!~
    第4章 さあ、冷えを退治しよう!~毎日できるカンタン温活術~
    第5章 男性と子どもの冷えを退治する~家族で健康になる冷えとり~
    第6章 夏と冬の温活健康法~季節に合った冷えとりのススメ~
  • あなたのお腹のまわりにポッコリと余分な脂肪がついていたら要注意。それは、血がめぐらず冷たくなった脂のかたまりだからです。その脂は体を冷やし、普段の不調から生活習慣病にいたるさまざまな病の原因になります。「本格的なダイエットは面倒……」という人、まずは体を「温める」ことからはじめませんか? 牛肉の脂が熱で溶けるように、人間の脂肪も温めれば溶けるのです。あなたのダイエット・健康に役立つ「温め」方法を、本書では詳しく解説していきます。
  • 代謝を上げ、免疫力の高い状態を維持するには、平熱37度が理想的。体の新陳代謝を促す「体内酵素」が活性化するからです。体が冷えたままでは、血管を収縮させ、体を硬くします。血流が悪くなって、全身の体内酵素の働きが鈍くなると代謝を悪くさせます。代謝が悪くなると、老廃物が体内に滞ります。血管が詰まりやすくなったり、血行が悪くなるのです。血行が悪くなると、さらに老廃物が滞り悪循環を繰り返し、さまざまな不快症状を招いてしまうのです。本書では、万病のもとである「冷え」の恐ろしさ、体内酵素を活性化させることの重要性、新陳代謝を促し、免疫力を高める方法を多数紹介しています。
  • 「温活」で「血めぐりをよくする」ことで、病気とまではいかない「体の不調」の多くが治ります! 
    冷え症、むくみ、目疲れ、うつ、肩コリ、腰・膝の痛み、便秘、高血圧、動脈硬化。
    更年期ごろから現れる、こんな女性に多いつらい症状が解消できます。
    また、薄毛・白髪、肌のたるみ、シミ、シワ、太りやすいなどの美容面での悩みも、冷えが関係しています。
    本書は、「冷えとり」の第1人者である川嶋 朗先生に、効率よく「冷え」を解消する方法を、ひと目でわかるビジュアルでご紹介! 
    ながらエクササイズ、歩いて温め、入浴、重ね着など服装で温める方法、ツボ、薬膳、しょうがドリンクなど、最新の「温活の知恵」で、美しく元気な体づくりを紹介。
    今や「温活」は冬場だけのものではありません。
    エアコンの普及により、自分で体温調節する必要がなくなり、その機能が退化してしまっているのです。
    そして温活を続ければ、「冷え」は必ず治ります!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    食事、睡眠等の生活習慣を見直し、血流をよくする具体的なメソッドをイラストや図版などを使ってわかりやすく解説している。著者は、体の冷えの怖さについていち早く警鐘を鳴らしてきた医師で、「冷え治療」の第一人者。西洋医学の立場はもちろん、漢方薬の活用など東洋医学からの改善策も紹介している。
  • 呼吸は1日2万回。
    その質が悪いと「隠れ酸欠」→あらゆる不調の原因に!
      疲れ・冷え・ネガティブ思考・痛み・不眠・
      ストレス・血流不足・自律神経の乱れ・老化・
      むくみ・更年期障害・生活習慣病…
    普段の呼吸だけでは、じつは酸素不足です。

    「お腹の底まで息を吸う」1日3分間の習慣で、
    細胞レベルで体が元気を取り戻す!

    「深い呼吸」は、すべての健康法の原点です。
  • 「冷え」という概念がそもそもない西洋医学に対して、中医学では冷えに対する処し方が古くから研究されてきました。
    薬膳はこの中医学理論に基づいて作られた食事法ですが、基本にある陰陽五行の考え方が難解であることから「体に効きそう」「健康に良さそう」と思いながらも、ちよっとハードルが高いのも事実でした。そこで今回は、この考え方をとことんわかりやすく、イメージしやすく簡略化しました。
    冷えを解消すれば健康のベースができ、美肌、美髪、適正プロポーションの維持もらくらくに。
    速攻で温まるマークつきレシピで、全国の冷え子さんをサポートします。
  • 何を食べ、何を食べないか。がん予防の実践的食事法

    日本人のがん罹患率は2人に1人、3人に1人ががんで亡くなる時代。日本は世界トップクラスのがん大国といえる。そしてがん発生の要因は、食事、喫煙、ウイルスなどによる感染症の順で多いと推定されている。にも拘らず、日本には米国のような、食品のがん予防ガイドラインがない!

    本書は、東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長として長年がん患者の診療にあたり、生活指導をしてきた川嶋朗医師による、がんから体を守るための実践的な食事法を説く一冊。
    川嶋朗医師は、日本における統合医療の第一人者。漢方、鍼灸、気功、アーユルヴェーダ、ホメオパシー、免疫療法、心理療法などの代替医療や西洋医学を駆使する統合医療の立場から、自己治癒力を高める5つのルールを提唱。毎日続けられるおいしい食事で、がんにならない体づくりを。
  • 病気を招く最も大きな原因はズバリ「ストレス」です。ストレスがかかることで、自律神経のバランスが乱れ、副交感神経が優位的に働かなくなります。ストレスは何をやっても解消することなどできません。ストレスの原因を根こそぎなくすしかないのです。ではなくすためにはなにをしたらいいか。「無理する自分を捨てること」です。本書では著者が日々、向き合っている患者さんたちの具体例を紹介しながら、自律神経の乱れこそ病気の原因であることを説き明かします。病気が改善した例、悪化した例を紹介しながら、無理する自分を上手に捨てて「どうすれば副交感神経を上げて、心と体が健康に向かうか」を具体的に紹介してあります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今すぐ冷えとりをはじめたい人に。手軽でらくちん、美と健康のための冷えとりケアの教科書。健康できれいになるためには、大変な努力が欠かせないと考えている人も多いのではないでしょうか?いいえ、実はとても簡単な、しかも気持ちいいステップからはじめられるのです――それが、「冷えとり」。 「冷えとり」の基本は、とっても簡単。体の冷えをとって体を温める、ただそれだけです。しかも、あなたが「気持ちいい」と感じるケアを実践することが、何よりも大切。そんな簡単なことで本当に効果があるの?と信じられない人にも、今すぐ冷えとりをはじめたい実践タイプの人にもおすすめです。本書は、冷えをとってからだを温めるための基本から実践までを、豊富なイラストとともにまとめた、やさしくて効果的な、冷えとりケアの教科書です!巻末には、冷えとりをより楽しく、効果的に続けるために、「旬の温め食材カレンダー」「温めウィークリーカレンダー」「基礎体温カレンダー」の3つを収録。本書を手助けとして、あなたも、健康できれいに、そしてしあわせになってください!※ご注意 本書は、『冷えとりの教科書』(2012年12月/弊社刊)を一部改訂の上で文庫化したものです。
  • 病気にならない人には理由がある! がん、メタボ、うつも「気」が根本にあった!「気」の強い人は病気になりにくい! 東洋医学に通じる著者が今日から始められる健康の秘訣を教えます。
  • 統合医療の第一人者が教える、今日から始めたい健康習慣

    体調不良の原因である「冷え」や「自律神経」などは、日常生活の見直しで改善する。そのために今日からできる、習慣を5章、43、紹介。著者は、統合医療の第一人者。
  • 働き盛りの中高年男性こそ冷えている!ガンもウツも生活習慣病も、心と体の冷えが原因だった! 統合医療の第一人者が健康の常識の盲点を突き、日常の冷え対策も伝授。

    冷えた飲み物や溜まった脂肪がお腹を冷やす。醒めたオフィスの人間関係や冷や汗の出るような仕事が心を冷やす。家に帰れば会話のない家族……。実は、男性も冷えてます。体だけでなく、心も冷たく固まっています。自覚がないだけに、がんなどの症状に出た時には命取りになりかねません。この本は、男も女も子どもも、どうすれば、冷えを改善して本来の健康を取り戻せるのか、統合医療の立場からわかりやすく解説します。糸井重里推薦!【目次】第一章 働き盛りの男たちをむしばむ<冷え>/第二章 日本中が冷えている/第三章 セルフチェック―あなたはどのくらい冷えている?/第四章 <冷え>はこうしてがんや病気になる/第五章 心も冷える!/第六章 キレる子どもは冷えている/第七章 <冷え>が男をおびやかす/第八章 冷える生き方していませんか?/第九章 さあ、温めて<冷え>退治!!/第十章 統合医療の現場から――<冷え>」を根治するさまざまな医療/あとがき

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。