セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『最強の妊活!、暮らし・健康・子育て(実用)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • シリーズ1348冊
    102549(税込)
    著者:
    鬼川桃果
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。
    伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。
    語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。
    あなたもこんなふうに悩んでいませんか?

    言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。
    例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。
    これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。

    そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。
    本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。
    ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。

    オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。
    さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。

    【目次】
    本書の使い方
    レッスン1 語彙力とコミュニケーション
    レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方
    レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう
    レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには
    レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう
    レッスン6 語彙力アップトレーニング


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。
  • 1,188(税込)
    著:
    オメガさと子
    監:
    守口徹
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    出産率が倍増した妊活の切り札!

    血液がサラサラになる!
    中性脂肪をおさえ、痩せられる!

    ……と、いま大注目なのがオメガ3オイル。

    主にサバなどの青魚から摂取できるため、
    サバ缶はいま品薄状態の大ブーム。

    そんなオメガ3オイルに、さらに、
    米国ハーバード大学の研究でふたつの新たな事実が明らかに!

    その1)「オメガ3オイル」の摂取量が高いほど、妊娠率、出産率が高い!

    その2)出産率は、なんと2.37倍にアップした!

    妊娠・出産・子育てへの絶大な効果が期待できることがわかったのです。

    本書では、オメガ3オイルがもたらす妊活への効果、
    正しい実践方法を、マンガとイラストでわかりやすく解説。

    妊活女子なら絶対に知っておきたい「最強の妊活」をお伝えします。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    峯村 静恵
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    21時に寝るだけで、妊娠の確率はぐっと近づく! 簡単で最強の妊活を伝授

    アメ-バブログで「タダ妊活(お金をかけず妊活をすること)」という情報を提供し、一躍話題となった、“シーちゃん先生”こと峯村静恵先生による、
    高齢出産の方向けの妊活メソッド!
    漢方相談歴18年、自身が38歳、43歳で自然妊娠・出産をした経験を踏まえた妊活養生術と
    “シーちゃんメソッド”をパワーアップさせた“新シーちゃんメソッド”を本書ではたっぷり紹介していきます!
    【新シーちゃんメソッド】
    1★睡眠―腎気を養う早寝早起き
    2★食事―気血をしっかりと養う、栄養満点の食事
    3★疲れさせない―気血、腎気を無駄使いしない
    4★抗酸化― 体の中から若返る
    5★メンタル―気血をスムーズに流し、精神を安定させる

    など、すぐに実践できることをやるだけで、あなたの体はみるみる変わっていきます!
    今すぐ「新しーちゃんメソッド」で養生生活を送りましょう。

    ~目次(一部抜粋)~
    第1章 妊活は「若見え」から
    第2章 妊活の基本のキ
    第3章 「新シーちゃんメソッド」で妊活を始めよう
    ・だれでもできる! 新シーちゃんメソッドを始めよう
    ・1睡眠―30代は21時、40代は20時までに就寝
    ・2食事―「タンパク質」を毎食とっていますか?
    ・3疲れさせない―自分自身をいたわって
    ・4抗酸化―錆びない身体をめざす
    ・5メンタル―いろいろと気にしすぎないように!
    第4章 タイプ別実践!「新シーちゃんメソッド」
    タイプ別妊活実践編
    ・1バリキャリ不妊
    ・2見た目が老女の腎虚不妊
    ・3毎日がしんどい絶不調不妊
    ・4ジメジメ、めそめそ、胃腸虚弱不妊
    ・5いつも不機嫌、こじらせ肝うつ不妊
    ・6どこも不調はないのに妊娠しない、元気いっぱい不妊
    ・7第一子妊娠・出産で疲労困憊、すっからかん不妊
    第5章 妊活からの妊娠・出産
  • シリーズ730冊
    99858(税込)
    著者:
    真生麻稀哉
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    20分で読めるミニ書籍です(文章量20,000文字程度=紙の書籍の40ページ程度)
    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    書籍説明文
    発達障害診断を受けるにあたって、当事者が、どうすればいいかを事例を挙げて徹底指導!発達障害は、当事者にも雇用者にも社会にとってもデリケートな問題。トラブル対策完全マニュアルを味方にしよう!

    まえがき
    まず、この本を手に取っている架空の「あなた」の話をしましょう。
    「空気、読めないね」
    「こんなこともできないの?」
    「どうして、そういう考え方をするのか、わからない」
    他人から、こういうことを言われた経験と―
    「頭の中が色んな思考でいっぱい」
    「集中力がない」
    「一度集中すると、寝食何もかも忘れてしまう」
    「努力しても、努力してもうまくできないことがある」
    こんな自分の実感とが、ちかちかちかと点滅して―
    あなたは、「もしかして、俺(私)発達障害かもしれない」という疑いを抱くようになる。

    著者紹介
    真生 麻稀哉(シンノウ マキヤ)
    愛知大学国文学専修卒業。2013年、某マスコミ関係の会社で働いている時に、広汎性発達障害の診断を受ける。障害者手帳3級取得歴1年半。5月に会社を退職。現在は、小説の賞に応募を続ける傍ら、某広告代理店でライターとして勤務中。… 以上まえがきより抜粋
  • 妊活を始めたら、まず「冷え」対策というぐらい、
    妊活中の女性に「冷えとり」は欠かせない存在。
    冷えをとって血流をアップさせることで、
    子宮や卵巣の働きを活性化し、
    より妊娠しやすい体へと導いてくれます。
    そこで、本書では妊活中の女性が気をつけるべき
    「冷え」対策をわかりやすいビジュアルで紹介。
    「さわってわかる『冷え』チェック法」、
    「体を温めるための食事法」、
    「血流アップ!子宮力もアップ!おすすめエクササイズ」、
    「首・手首・足首が最重要あっためポイントです」、
    「布ナプキンで体の中からポカポカに」など、
    あらゆる生活シーンでとり入れられる冷えとり法を伝授!
    また、「あかほし卒業生のやっててよかった!『冷え』対策」では、
    実際に冷えを克服して授かった人のエピソードも掲載。
    大人気妊活雑誌『赤ちゃんが欲しい』の
    人気コンテンツを集約しつつ、
    よりわかりやすいビジュアルでまとめた
    妊活女子のための最強「冷えとり」本です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    正しい情報を知ることが、妊娠への近道!!はじめての妊活、知っておきたいことをまとめました ●巻頭Special Interview はあちゅうさん「夫婦でたくさん話し合いました!」 ●ぶっちゃけトーク炸裂 しみけん流 夜の営み学 ●食事、運動、睡眠、口コミ、サプリ、病院選び……20代、30代、40代 私たちココを変えたら妊娠しました!!矢沢心さん、保田圭さん、加藤貴子さん ●キレイに授かる 子宝レシピ ●心身が整う ムーンヨガのススメ ●おしゃれにベビ待ち 夏の温活ファッション ●子宝に恵まれる はじめての神社巡り ●冷えとりBOOK ●お風呂でホーーっとリラックス! ●最短で授かる治療と病院選び 初診検査/タイミング法/人工授精/体外受精/顕微授精
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    体質改善から治療のステップアップまで、妊活ビギナーが悩みがちなテーマをていねいに紹介。充実の全国クリニックガイドつき!

    日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けする、
    妊活ビギナー向けのムック本。
    妊活ビギナーにとって、妊活は何からはじめていいのかわからないことだらけ。
    「授かるための体づくりとは?」
    「病院はどこに行くの?」
    「どんな治療をするの?」など、
    妊活ビギナーが悩みがちなテーマから、
    実際に妊活をへて妊娠した卒業生の体験談もたっぷり紹介。
    今号の特集は
    「35才以上のリアル妊活事情&授かった卒業生STORY」。
    現役生たちの妊活事情をアンケート調査。
    タレントインタビューや、35才以上で授かった人たちが
    「やっていてよかった」リアル体験談も。
    付録は、妊活最強カラー(青みがかったピンク・ワイン色・黒)
    &柄(大きめの花柄)をモチーフにした、ジャバラ式ファイル。
    クリニックの診察券を入れたり、子宝お守りを入れたりとマルチに使えます。
    また、自分に合った病院が見つかる「全国クリニックガイド」つき。
    大充実の一冊です。

  • シリーズ29冊
    1,1001,320(税込)
    編:
    Pre-mo編集部
    レーベル: ――

    妊活いくらかかった?/治療のステップアップ・みんなの決断/3年以上のベビ待ちで授かった!/専門医に聞く!カラダの気がかり

    リアル明細SHOW 妊活のお金、いくらかかった?/治療のステップアップ・みんなの決断/3年以上のベビ待ちで授かった!/不妊治療専門医に聞く!カラダの気がかりQ&Aetc…
    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    情報不足や高額な医療費負担など、多くの困難がある妊活で、最も大事なのは夫婦間のコミュニケーション! 「最強のチーム」で乗り切る方法を、コミュニケーションの専門家が教える1冊。
  • 今や、妊活をするうえで特別なことではなくなった不妊治療。
    治療法だけでなく必要な栄養素など生活習慣についてもわかりやすく解説。
    日本を代表する不妊治療のスペシャリストによる妊活と不妊治療のすべて。

    カップルの6組に1組は希望通りには子供ができにくい、
    いわゆる「不妊」とよばれる状態です。
    こんなに世の中が便利になって、こんなに医学が進んでいるのに、
    不妊の悩むカップルの割合はむしろ増えてきています。

    なぜ不妊が増えてきているのか、
    どういった状況になったら医療機関を受診すればいいのか、
    そして、検査や治療はどのように進んでいくのか、
    どういったことが大変なのかなど、
    意外とイメージが湧かない方も多いのではないでしょうか。

    本書は、そうした思いをもつ方々のために、
    「不妊」についての全体像をもっていただき、
    最善の策をとるためのポイントをわかりやすく解説いたします!


    ■目次

    推薦文 東京大学大学院医学系研究科 産婦人科学科講座教授 大須賀 穣

    はじめに

    PART1 不妊、つれづれなるままに
        ふ・に・ん?
        不妊! どうする?
        不妊外来へようこそ!
        不妊の原因とそれを解明するための検査
        不妊の治療
        最強手段のART
        ほか

    PART2 不妊、ここだけはおさえておきたい
        卵子の老化
        精子の老化
        今の自分の卵巣年齢を知ろう
        不妊治療のSTEP
        採卵までの流れ
        胚移植までの流れ
        精液検査
        良好精子の回収方法
        ほか

    PART3 不妊、実はこれも大事
        妊娠前にしておきたい検査・ワクチン接種
        喫煙とアルコールと妊娠
        葉酸~不足しがちな栄養素~
        ビタミンD~脂溶性ビタミン~
        コンビニの活用法
        ほか
       
    フェニックス アート クリニック紹介
    これから受診を考えている方へ
    おわりに

    ■著者 藤原敏博
    東京大学医学部卒。
    元東京大学医学部附属病院女性診療科・産科講師・周産母子診療部IVFセンター長。

    ■著者 高柳明音
    国際医療福祉大学 生殖補助医療修士(現在博士課程に在籍中)。
    日本卵子学会認定 生殖補助医療胚培養士、日本不妊カウンセリング学会認定不妊カウンセラー。
  • あなたはちゃんと休めていますか?

    人気オーガニックコットンブランド『nanadecor』の創始者である著者は、ナイトウェアを通じて女性たちと接する中で、
    頑張りすぎて休めていない女性たちがいかに多いかということを実感します。
    特に30代以降、仕事が波に乗ってきたり、子育てに奔走していたり、妊活に一生懸命になっていたり……
    頑張りすぎてこころもからだも余裕がない、眠れなかったり、眠りが浅かったりで疲れがとれない、そんな人たちがあまりにも多いのです。
    気がつけば、いつもからだが冷えている、疲れてだるい、偏頭痛や生理痛に悩まされている。
    そんな状態がいつものことで、それが自分の体質だから仕方ないと諦めてしまっている。
    「体調が悪いのは当たり前」と思いこんで、根本と向き合わなければ、いつまでたっても健康にはなれません。
    著者は、徹夜も当たり前という猛烈な働き方で交感神経優位な状態が続いていた20代を経てオーガニックコットンと出会い、
    自分のこころとからだをゆるめるスイッチを見つけました。
    「今いる自分」と向き合って健康なこころとからだを取り戻すために、オーガニックは最強の味方。
    日々のちょっとした心がけでみるみるうちに変わっていく、人生の後半を輝かせてくれる生活の処方せんです。

    イラストは『まめ日記』の著者であり、Instagramフォロワー数30万人越えのイラストレーター、横峰沙弥香さんが担当。


    神田恵実
    nanadecorディレクター/Juliette主宰
    ファッションショーの制作、編集プロダクションを経て大手出版社に勤務。後にJulietteを設立。2005年「nanadecor(ナナデェコール)」をスタート。リマクッキングスクール師範科卒業、睡眠改善コンサルタント、AMPPルボアフィトテラピーアドバイザー。著書に『My Organic Note』(小社刊)。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高血圧・高血糖・花粉症・アトピー・冷え・生理不順・更年期障害・性欲減退……すべて「食べ過ぎ」が原因だった!
    毎日の生活に追われる現代人は、つねに何かのものをお腹に入れている「飽食」状態。しかし食べ過ぎることによって引き起こされる不調は少なくありません。

    逆に、断続的に毎日断食を行うことによって、驚くほどの健康効果が得られることが、近年実証されてきました。
    断食で得られる健康効果は、長寿遺伝子を活性化する、がんを予防する、ボケ防止になる……などさまざま。しかも、断食ならお金も手間もいりません。

    「食べなくてほんとうに大丈夫?」と心配な方も大丈夫。空腹を紛らわして体温め効果も得られる「しょうがはちみつ紅茶」や、空腹の時にこそためしたい「食欲ストップ体操」も収録。
    35年の断食経験・70代現役医師である石原結實先生に学ぶ、最強の健康法をぜひお試しください。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    もくじ

    はじめに

    【第1章】35年前から「断食」ひとすじ。1日1食で病気知らず

    「断食」空腹こそが究極の健康法
     (1)寿命が延びる
     (2)がんを予防・改善する
     (3)免疫力アップ
     (4)ボケ予防(頭がすっきりする)
     (5)デトックス効果が高まる(快便)
     (6)体が軽くなる
     (7)性欲アップ・妊活に役立つ
     (8)ストレスに強くなる(自律神経が整う)
     (9)人生が充実する

    私も娘も1日1食で元気そのもの、病気知らず
     「食べない時間」が健康をつくるワケ
     断食だけでなく体温にも注意!
     食べないことへの抵抗感は単なる思い込み

    40年以上前から「断食」「空腹」を研究
     欧米やロシアでは50年以上前から断食療法が確立
     口コミで広まり5万人以上が実践

    朝食を抜けば無理なく時間断食できる!
     理想はにんじんジュース、
     しょうが紅茶だと手軽にできる
     しょうが紅茶には温め効果、免疫力アップなどイイコトがたくさん
     「12時間断食」は手間いらず、お金いらずの究極の健康法

    【第2章】石原式12時間断食5つの基本ルール

    基本ルール
    (1)朝食は“しょうが紅茶”
     夕食が遅くなる人ほど朝食抜きがおすすめ
     しょうが紅茶はこんなに体にいい
     おいしいしょうが紅茶・しょうが湯の作り方
     手作りにんじんジュースならベスト
    (2)昼食は“温かいそば”
     昼は消化がよく栄養豊富な温かいそばがよい
    (3)夕食は何を食べてもOK
     「腹八分目」を守れば夕食は何を食べてもOK
     体にいい食べ物をとれば健康効果が倍増
     アルコールは適量であればOK
    (4)おなかが減ったら体を動かす
     空腹を感じるのは血糖値が下がったとき
     太っている人は空腹のときこそ脂肪燃焼のチャンス
     体脂肪率が低い人は黒砂糖やはちみつをなめよう
    (5)体を冷やさない
     「食べ過ぎ」だけでなく「冷え」も万病の元
     体を冷やす食べ物を避け、体を温める食べ物をとる

    【コラム】最終的には「1日1食」でもOK

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。