セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『学問(実用、新書)』の電子書籍一覧

5401 ~5460件目/全12660件

  • ネイティブが選んだ、「最も重要・最も必要」な英文のパターン84を、公式にしました。

     英語を話すための「最も重要な公式」とは?それは、“ネイティブが日常会話で最もよく使う英文パターン”といえます。本書は、ネイティブが「使用頻度」と「必要度」に応じて厳選した基本英文パターン84の、「骨格=文法の仕組み」を「公式」としてマスターすることを目的としています。

     本書は、多くの例文集に共通する「最低限の解説×多くの例文」という構成ではなく、「丁寧な解説×最も使える4例文」という方針をとっています。むやみに多くの例文を覚える前に、まずはよく使われるフレーズを数例に絞って公式と一緒に覚え、応用の利く「英会話の土台」をしっかりと築き上げることが大切なのです。本書の公式・会話例・例文にはすべて丁寧な解説をつけ、日本人が間違いやすい点、フレーズの持つ微妙なニュアンスなど「なるほどポイント」も数多く示しています。英文パターンの仕組み・機能・使い方を芯から理解し、英会話ペラペラへの第一歩を踏み出してください。


    【本書の特長】
    (1) ネイティブが日常会話で最もよく使う、英文の基本パターン84を厳選。
    (2) ネイティブが「使用頻度」と「必要度」に応じて選んだ例文のみを収録。
    (3) 覚える例文は、“各公式×4つ”だけ!むやみに多くの例文を暗記するよりも、“公式理解”で応用無限大。
    (4) “なるほどポイント”満載の丁寧な解説で、パターンの仕組み・語法・用法が芯からわかる。
    (5) 聞き取りやすいネイティブの音声と、リピートできる間隔をしっかり入れた音声を併用してスピーキング練習ができる。

    ☆音声DLについて☆
    音声には「Check! ミニ会話」と「最も使える4例文」の英文が収録されています。
  • 国際恋愛のためのコミュニケーションスキルと英会話フレーズが同時に身につく一冊。

     恋愛の場面ごとに使える会話フレーズを、「どんなタイミングで」「どのように使えばいいか」もしくは「どこに注意しながら言うべきか」などといった“コミュニケーションスキル”とともに紹介しているのが特長。スキルとフレーズを一緒に読むことで、その場の状況をイメージしながらスムーズにフレーズを覚えることができるのです。

     「出会い」「デート」から「妊娠・出産」まで12のシーンを想定。各シーンにはさらに細かいシチュエーションが設定されています。そして各シーンの最後には、実際の場面を想定したリアルな対話文例(全部で48例)を収録。読んで理解するのはもちろん、音声DLで音声を聴いたりシャドーイングしたりすれば、いざというときにとっさに口から出るようになるでしょう。

     なお、音声は全てネイティブスピーカーのナレーションによるもので、少しゆっくりめのスピードと、実際の会話を想定したナチュラルスピードの2パターンで収録しました。リエゾンや音の脱落、会話のリズムをつかむのに有効です。

    【特長】
    (1)リアルで役立つ国際恋愛エピソードと、英会話のスキルが満載!
    (2)具体的に想定した各恋愛シーンで、簡単&最適な会話フレーズを紹介。
    (3)実際の場面を想定した、リアルな対話文「恋愛英会話」を収録。
    (4)「恋愛英会話」は全て音声DLに収録。耳からも学べる。
    (5)音声は速度を変えて2種類収録。聞き比べて耳を鍛えられる。

    ☆音声DLについて☆
    ・恋愛英会話(英語)※ゆっくり→少し速くの2パターンのスピードで収録
  • 豪華執筆陣+マンガでわかる「TOEICって何?」。
    独学の進め方や、問題形式&スコアが上がる攻略法、勉強法のマルバツを分析・解説。
    初回受験時の疑問や不安はこれで一挙に解消!

    巻頭マンガ特集では、カリスマ講師・花田徹也が「TOEICって何?」からスコアを上げるための学習法やオススメ本を紹介。

    さらに人気講師・早川幸治が、問題形式と攻略テクニックを「重点だけ」に絞って解説。早川幸治監修・解説の新形式対応の200問(模試1回分)が付く。

    インタビュー特集もユニーク。大学生から大手メーカーや商社社員、大使館職員までTOEIC受験生に聞いた、受験時の失敗談や当日の注意点などお役立ち情報が満載!

    巻末付録として、直前に見て聞いてチェックできる音声付の超頻出ボキャブラリー・シート付。
  • 大好評の『中学英語スーパードリル』の姉妹版、単語練習帳がデビュー! 

    中学2年のうちに身につけておきたい600語(名詞372語/動詞72語/形容詞120語/副詞36語)を習得するための、ドリル方式の学習書です。
    全部で50のレッスンで構成されています。1レッスンは2ページ。まずは見出し語の意味とその使用例(2~5語のフレーズ)を目と耳と口を使って習得。次に、手を使って空欄に単語を書き込む訓練でつづりを習得。また、5レッスンごとに文法の重要事項とともに単語を見直すコーナーも設定されているため、単に単語の意味を覚えるだけでなく、4技能すべてにおいて、実際に英単語を使いこなす力が身につくのです。
  • TOEICでスコア600点をめざすビギナーや初級者向けの総合対策本。
    2016年5月からの「新傾向問題」にも完全対応する。

     本書は、TOEICになじみのない受験者を意識して、やさしく見やすい紙面で7つのパートそれぞれの特徴や問題の傾向、そして必須の解法を紹介する。解法は全部で30に集約しているので、問題を解きながらだれでも簡単に身につけることができる。
     また、学習計画の立て方、テキストの選び方、前日・当日の注意点、頻出の文法事項、よく出る単語・表現などの情報も満載。実戦練習ができる「ハーフ模擬試験」、1週間前の総復習ができる「(別冊)直前対策チェック」も付いていて、まさにオールインワン。音声ダウンロード付き。
  • 英語力をつけたいものの、一体どんなことから始めるべきなのか、自分にはどんな学習法が向いているのか…悩む人も多いと思います。

    本書にはおすすめの英語学習情報が盛りだくさん!目玉特集では、ライフスタイルや目的に合わせた英語マスターたちからのアドバイスを紹介。技能別や資格など、目的に合わせたおすすめ書籍教材もたくさん載せています。

    書籍での独学だけでなく、オンライン英会話やスクール、セブ島留学などのリアルもお届けします。

    後半には学習コーナー。Eメールの書き方の基礎講座、映画や本を使ってどんな風に学習すればいいのかをご紹介!
  • 「シャドーイング」とは「まるで影(shadow)のごとく聞こえてくる英語をすぐ後から追いかけて同じようにまねして発音するトレーニング方法」のことです。もともとは同時通訳者養成のための基礎訓練法ですが、一般の英語学習者のリスニング力、スピーキング力アップにも絶大な効果をもたらします。

    本書は、英語の初級者も気軽にシャドーイングの学習を始められるように、やさしい単語のシャドーイングからスタート。文→短い会話→長文→生のニュース英語と徐々に素材をレベルアップさせていきます。この1冊をマスターすれば、あなたのリスニング力、スピーキング力は飛躍的に向上することでしょう。
    よく使う日常語、基本構文、会話表現も自然に身につきます。


    ☆音声DLについて☆
    シャドーイングのコツ(英語のみ)
    チャプタータイトル→ユニット番号→単語/文(英語のみ)(チャプター1~4まで英語ゆっくり。
    チャプター5は英語は普通スピード)
  • 韓国の恋愛ドラマや映画、K-POPを好きなみなさんはもちろん、そこから一歩進んで、韓国人の恋人を作りたいかも…と思っているあなた! そんなあなたにオススメの1冊です。まず、2人の出会いからデート、結婚・出産にいたるまでのさまざまな場面で使える、超リアルな韓国語会話“あるある”フレーズは必見! また、韓国独特の恋愛事情やルール、お約束などを、簡潔で読みやすい文で多数収録していますので、読み物としても楽しめます(女性だけでなく、男性にもぜひ読んでいただきたい!)。音声には、各シーンのあるあるフレーズ(日本語→韓国語)と、実際の場面を想定したリアルな対話文(韓国語のみ)を収録。
  • TOEICL&R TEST初級者向け単語集です。

    一般的な単語集と違い、オフィス、レストラン、学校など、TOEIC頻出の場面別に構成することでシチュエーションがイメージしやすくなっています。TOEIC600点に届かない学習者向けに、それぞれのシチュエーションを視覚化することでイメージしやすく、記憶に残りやすく、TOEIC対策の基礎となる語彙力を定着しやすくする狙いがあります。オールカラーでイラストがたくさん盛り込まれており、カラフルな悪魔のアイコンが登場したりと、英語が苦手な学習者でも楽しく単語を覚えることができます。

    TOEIC500~600レベルに必須の1000語を厳選し、例文は実際のテストに出題されるもので構成されています。第1章はオフィス、会議、旅行、住宅、製造、広告など、TOEIC頻出の14の場面別に英単語を分類します。また、それぞれの場面には見開きのイラスト付きで語彙の定着率アップを図ります。第2章は、品詞別の頻出単語を紹介します。絶対に覚えておきたい最重要単語には悪魔のアイコン、知って得するワンポイント解説には天使のアイコンなど、見やすく、わかりやすく、楽しい構成になっています。

    今まで1冊の単語集を完走することができなった人も、英語が苦手な人も、単語の暗記が苦手な人も、TOEIC対策にやる気がでない人も、ページをサクサクめくってあっという間に1000語を定着させることができる画期的な単語集となっています。例文は、テストに出題されるTOEIC仕様の例文なので、そのまま覚えてテストに慣れることができる実践的な内容です。見出し語の他、同意語、反意語、派生語、熟語、連語、イディオムなど、同時に覚えておくべき語彙がアイコンでスッキリ整理されていて、学習者にとって使いやすい1冊となることにこだわった構成です。どこでも持ち運びできていつでも取り出せる新書サイズなのでスキマ時間も有効活用できること間違いなしです。

    [DL内容]
    英単語、意味、例文、例文の日本語訳
  • 世界中で人気の和食の魅力を英語で紹介できるようになる1冊です。

    伝統的な和食だけでなく、ご当地グルメや弁当文化まで、多様な日本の食文化をガイド!食のコラムニストとしてニューヨークで活躍中の著者だからこそ知っている、外国人が気になる和食90メニューを紹介。

    全料理写真付き、本文・コラムは全文日英対訳付きなので、お土産にもぴったりの1冊です。音声DL付。


    [音声DL内容]
    第1章~第6章 本文(英語のみ)
  • Keep smiling-it takes 10 years off! 
    笑い続けましょう。それが10歳若返らせてくれるの!
    ――ジェーン・バーキン(イギリス女優)

    世界中の有名女性たちの英語名言を集めた1冊です。女優や政治家、ミュージシャンなどさまざまなジャンルで活躍する(した)世界中の女性たちが発した、心に響く珠玉の名言を多数収録! 英語の名言と和訳と共に、発言者のプロフィール、言葉の背景・英語表現の解説も収録することで、名言をより一層深く味わうことができるようになっています。
    また、言葉だけでなく、随所で写真やエピソードを盛り込むことで、様々な角度から楽しめる1冊となっています。


    【5つの特長】
    1. ビヨンセ、マーガレット・サッチャー、ココ・シャネルなど、女性著名人の発言を精選。
    2. さまざまなジャンルの女性たちの心に響く言葉が英語でダイレクトに伝わる。
    3. さまざまな分野で活躍する女性たちの生きざまが垣間見える言葉の数々から、“生きるヒント”が得られる。
    4. 言葉の背景や英語表現も解説。
    5. すべての名言を音声DLに収録。耳からも学べる。
  • 大学入学や就職、昇進や資格取得等の基準となることがますます増えているTOEIC(R) L&Rテストの“教習所”が誕生!

    教官Tommyの丁寧な指導で、「知識ゼロ」からでも600点を狙える親切設計。

    第1章は「学科教習編」として、「TOEICとは何ぞや?」から「600点獲得のための戦略・戦術」まで、読むだけで学習法が身につき、受験準備ができる。

    第2章は「技能教習編」として1セット200問の入門模試を収録。模試を解き、間違えた箇所(=これから伸びるところ)について、Tommy先生による分かりやすい解説を読んで理解すれば、効率的かつ確実に、実力アップができる!

    音声は2倍速も収録、リスニング力が飛躍的に伸びる!
  • 10フレーズを覚えれば、あとはそれに単語を乗せるだけでタイ旅行ができるという、人気会話ブックシリーズの4作目。既刊の長所をそのまま生かしつつ、タイならではの語彙や重要表現を、イラストも織り交ぜつつしっかり網羅する。

    すべてのタイ語にカタカナのルビと声調記号をつけることによって、タイ語を全くやったことのない人でもすぐに発音練習が可能。また著者の中島マリン先生は日本語とタイ語のバイリンガルで、先生自らナレーションも担当。

    ●5つの特長
    (1) 超カンタンな10フレーズに置き換え単語をのせるだけで、どんな人でも旅行タイ語会話ができるようになる。
    (2) すべてのフレーズ・単語にカタカナルビと声調記号が付いているので、話すのがやさしい。
    (3) バイリンガルの著者自らによるナレーションが収録された音声を使って、旅行前に耳慣らしと話す練習ができる。
    (4) イラストで重要旅単語を覚えるビジュアルコーナー、お役立ち情報コラムで、旅装備は万端!
    (5) 付録には「お出かけタイ語会話ブック」。自分だけの旅会話をカスタムメイドして使える!
  • 魔法の会話表現を50パターン覚えるだけで、その9倍のフレーズをカンタンにマスターできる1冊!

    フレーズは短くて覚えやすく、すぐに使える表現ばかりを厳選しました。
    会話に必要な文法事項だけを紹介しています。
    音読練習ができる日→韓→リピートポーズの順で収録された音声付です。


    [5つの特長]

    1. 基本文法を使ったカンタン会話フレーズだけを収録

    2. 短いフレーズでらくらく暗記ができて、どんどん使える

    3. 韓国語で敬語からため口まで使いこなせる

    4. 音読練習で自然に口をついて出るようになる

    5. 音声には500フレーズすべての日本語訳と韓国語がリピートポーズつきで収録されている

    [音声について]
    日本語 → 韓国語 → リピートポーズの順で収録されています。
  • 英語で日本を紹介するための英文ガイドブック。

    新書版サイズで、日本の歴史・文化・生活を英語で読むことができます。来日する外国人はもちろん、海外のお客さんや友人を案内する日本人にもぴったり。おみやげとしても喜ばれます。著者は在日30年以上のアメリカ人の文筆・翻訳家。著者の手になるカラフルな写真も魅力です。別売CD(3枚)があります。日本在住30年のアメリカ人が日本の伝統文化・歴史・生活様式を英語で紹介。日本人が外国人に日本を紹介する表現集としても役立つ。
  • 試験日が2週間後くらいに近づくと、多くの受験者は焦ってくる。十分に準備を進めてきた人はいいが、準備が足りない人や実力に不安がある人は、もう1、2冊やらなければ受からないと思う。かといって、ゆっくりはできないので、時間をかけずにサクサク解けるシンプルな問題集がいい。本書はまさに、そうした多くの人のニーズに応えるもの。短期の集中学習で確実に合格に近づくことができる。

    まず、対象分野をスコアアップにつながりやすい文字・語彙と文法とし、課題意識を持って対策学習がしやすいよう、それぞれの分野に分けた。
    PART1「実戦ドリル」では、本試験を想定した形式で、10分程度のドリルを15回行う。続いてPART2「模擬試験」では、本試験と全く同じ形式・分量で3回、力試しをすることができる。ドリルが終わった後、または、ドリルを進めながら、など、好きなときに実力チェックができる。

    さらに、重要項目の復習・整理のため、テーマ別ミニ特訓講座を設けた。漢字の訓読み、自他動詞、否定表現、助詞、受身・使役、敬語など、テーマごとに強化していく。

    ドリルと模試、いずれも別冊に解答があり、語句説明を含め、丁寧に解説。英語・ベトナム語の部分訳付き。
  • TOEICによく出る1400語句を精選した英熟語集の決定版。

     動詞句・イディオム(1000語句)は4つのレベル別に展開。LEVEL 1(600点目標)、LEVEL 2(730点目標)、LEVEL 3(860点目標)、LEVEL 4(900点~目標)と、学習を積み上げていくことができる。実際のスコア400点前後のビギナーからスタートできる。 
     他に、会話表現100、ビジネス連語300、省略語約50語を収録する。 
     英熟語の覚え方としては、国際ビジネスで使われるものに絞るという戦略を提案。短時間で必要なものから覚えていく効率学習を紹介する。 
     動詞句・イディオム・会話表現はすべて英語例文を、ビジネス連語は見出し語を音声収録。音声のみで学習を進めることも可能だ。姉妹編の『TOEIC TEST英単語スピードマスター』と併用すれば、語彙学習はほぼ完ぺきとなる。

    【5つの特長】
    (1) 5つの戦略で英熟語攻略法がわかる
    (2) 学習者のレベルに対応。4段階で学習が進められる
    (3) ビジネスに即した例文で覚えられる
    (4) 頻出のビジネス連語もカバー
    (5) 音声DLで耳から覚えられる。リスニングにも完全対応

    ☆音声DLについて☆
     レベル番号→例文読み上げ(英語のみ:トラックごとに女性→男性入れ替え)
  • TOEIC TESTのPart 5・6を6セット収録した英文法問題集です。
     最新傾向の頻出問題を網羅していて、タイムマネジメントを意識した実戦練習にぴったりです。また、本書は別冊解答集REVIEW BOOKで「ていねいに復習できる」のが最大の特徴。この別冊には、問題も再録しているので、答え合わせが簡単。
     また、各問題には「問題パターン」「難易度」「解答時間」「目のつけどころ」などの役立つ情報を満載。解説は「選択肢の並びを見る」→「空所の役割を考える」→「選択肢を絞る」という3ステップ方式でシンプルに頭に入ります。600点を目指す大学生・ビギナーから、高得点を目指すリピーターまでオールラウンドに使える内容です。
  • 日本語がほとんどわからない外国人のための漢字の超入門書です。

    1章は、漢字大好きアメリカ人の著者が、小学校1,2年で習う基本の漢字を中心に、日常でよく使う漢字100語を厳選!

    漢字を使ったおもしろいフレーズをかわいいイラストとともに紹介します。また草書→行書→楷書の順に漢字の進化も視覚的に紹介。その他にも漢字の成り立ちや、著者の実体験に基づく漢字の使い方など、もりだくさんな内容になっています。

    2章は体、数字、色など、身近な漢字を分野別に一覧表で紹介!

    本格的な漢字学習の前に、まずは漢字に興味をもち、漢字が好きになる1冊です。

    [DL内容]
    ・音読み、訓読み、Funny Phrasesの日本語訳
  • リスニング力をつけるには、漫然と長時間聞いても効果は小さい。「音=文字」を一致させながら、厳密に聞くという練習が不可欠なのです。本書は初級~中級のさまざまな素材を書き取り練習しながら、応用自在のリスニング力を養成する1冊です。TOEICなど資格試験のリスニング訓練にも効果を発揮します。

    (1)1日10分の書き取り学習プログラム。
    (2)発音学習もこの1冊でOK!
    (3)リスニングは量より質。繰り返し集中して聞くことで耳感度アップ!
    (4)短文から会話・アナウンス・ニュースまで、さまざまな素材で練習できる。
    (5)英語のリスニング試験対策にも効果的。

    ☆音声DLについて☆
    基本音声ドリル
    母音/子音の発音→該当の音を含んだ単語(英語のみ)→トレーニング(英語のみ)

    日常会話
    会話(普通スピード・英語のみ)→約5秒の間

    長文
    長文(普通スピード・英語のみ)→約5秒の間

    修了テスト
    通し番号→単語/短文/長文(英語のみ)
  • 英会話の瞬発力を鍛えたい人におすすめ!

     日本では中学レベルの英語知識を持っている人は多いが、実際に話せる人は少ない。簡単な会話フレーズを「日本語」→「英語」の転換練習をすることによって、口から瞬時に飛び出すようになる。英語を話す力が飛躍的に伸びる。ヒントや解説が充実しているので、眠っている英語の知識を掘り起しながら学習できる。徹底して練習すれば、日常生活・旅行・ビジネスで必要な英語がとっさに出てくるようになる。初級者向けだが、話すのが苦手な中級者にも役立つ。

     「定型表現」270フレーズ、「基本文法」を活用する270フレーズ、「日常会話」で役立つ270フレーズの計810フレーズを収録。

     日本語と英語を交互に録音した音声DL付。

    (5つの特長)
    (1)「日→英」の転換練習でだれでも英語が口をついて出る!
    (2)「定型フレーズ」→「文法活用」→「日常会話」の3ステップで会話力の基礎をつくる。
    (3) 収録810フレーズは日常生活・旅行・ビジネスでそのまま使える。
    (4) 話すためのヒント・キーワードもしっかり紹介。
    (5)「日→英」トレーニングができる音声DL付。
  • この一冊で、TOEICの全パートの攻略学習から模試に至るまでをまるごと対策!
    しかも、コンパクトにまとめられているから、1日しかなくても十分学習可能。TOEIC本番まで時間がない人や忙しくてなかなか学習時間がとれない人でも大丈夫。
    パート攻略学習では、絶対におさえておくべきポイントを「リスニング10コ、文法5コ、リーディング5コ」に絞ってわかりやすく紹介。各パートのミニ練習問題もついているので、ポイントを理解した後すぐに解けば、覚えたポイントも忘れない。仕上げに本番そっくりの模試に挑戦することで、TOEIC本番への対策をまるごとカバー。この一冊でTOEICに備える!
  • 韓国語の基礎になる約1400語を生活でよく使う例文とともに覚えられるボキャブラリーブックです。

    (1) 超基本動詞、(2) ベーシック動詞、(3) ベーシック形容詞・副詞、(4) 生活語、の4部構成。

    (1)~(3)には丁寧な解説をほどこし、用法上の注意点やニュアンス、活用のポイント、類語なども併せて紹介します。

    (4) 生活語はジャンル別にできるかぎりたくさんの単語を掲載しました。

    また、「漢字語」をピックアップして紹介しています。漢字語は日本語と読みが似通っているので、覚えるのが簡単です。

     音声には「韓国語単語+日本語の意味」「韓国語の例文」を収録します。音声だけでも学習を進めることが可能です。

     ビギナーから中級下までをカバーした実用的な単語集です。


    (1)1冊ですべての基本語をカバー
     基本的な動詞・形容詞・名詞をはじめ、家・旅行・ファッション・旅行などの生活語がバランスよく身につく。

    (2)単語はグループで一網打尽
     類語・生活場面など、「単語グループ」でまとめて覚えられるからとても効率的。

    (3) 例文は日常生活でそのまま使える
     重要語を組み込んだ例文は生活シーンでそのまま使えるものばかり。

    (4) ビギナー向けの学習法を紹介
     ハングルの読み方、語順と助詞、語尾の作り方、活用法など、韓国語の基礎も紹介しているので、ビギナーも安心。

    (5) 音声で耳から覚えられる
     見出し語と意味、例文をすべて収録。音声を聞くだけでもマスターできる。

    付属音声について
    第1章~第3章
    タイトル→見出し語→日本語訳→例文(韓国語のみ)
    第4章 生活語 
    タイトル→例文(韓国語のみ)→ワードリスト(韓国語→日本語)
  • 「TOEIC(R)をはじめて受ける人」&「TOEIC(R)初心者」向けの入門書。TOEIC(R)テストの説明、3カ月学習法、600点を獲得するために必須の各パート別「解法テクニック」を、ビギナー向けにわかりやすく解説。もちろん模擬テスト1回分も収録しています。「どのテキストから始めればいいのかわからない!」。それなら、まずはこの1冊で決まりです。

    ●本書の5つの特徴
    (1)「とっておき3カ月学習プラン」で、無理なく学習できる。
    (2)29の「ゼッタイ攻略公式」で、ムダなく確実にスコアアップできる。
    (3)すべての問題に「ひと目でわかるポイント解説」と「難易度」を表示。
    (4)本試験と同形式の模擬テスト1回分を完全収録。音声DL付。
    (5)TOEIC(R)超頻出のビジネス英単語集を収録。

    ☆音声DLについて☆
    音声DLには「ゼッタイ攻略公式」のリスニング問題と、「模擬テスト」のリスニング・セクションが、米・英・カ・豪の4カ国のアクセントで収録されています。
  • 超初心者が、本格的な日本語の勉強をはじめる前にひらがなとカタカナになじむための本です。

    英語圏出身の著者ならではの視点で、外国人に人気の観光地や日本の文化を次々と紹介。日本や日本語の魅力が伝わる1冊になっています。

    すべてのひらがな・カタカナには英語圏の読者に向けた発音のしかたを掲載しています。また、すべての単語にはローマ字と英訳付きで、日本の地名や文化には簡単な解説付きなので日本のことも知ることができます。

    イラスト、写真がメインのかわいい装丁で、日本旅行のお土産や、外国人の友だちにプレゼントするのにもぴったりです。

    [DL内容]
    ・日本語音声。ひらがな・カタカナそれぞれ四十六音と単語。
    濁音、半濁音、日本語特有の擬音語、擬態語や拗音も一部収録。



    This book is meant to get complete beginners familiarized with hiragana and katakana before starting their full-fledged Japanese language studies.

    It is written from the point of view of an author from the English speaking world, introducing to those from outside Japan many popular tourist spots and elements of Japanese culture. This volume communicates what makes Japan and the Japanese language attractive.

    Pronunciation guides for English speakers are included for all hiragana and katakana. All words also include romaji and English translations, while Japanese place names and cultural aspects have simple explanations attached to them, allowing you to also learn about Japan.

    It has a cute design with a focus on illustrations and photographs, making it a perfect souvenir from Japan or a present to your friends from outside Japan.


    [DL content]

    *Japanese voices The 46 hiragana and katakana sounds, as well as words.

    Voiced consonants, p-sounds, and onomatopoeias, mimetic words, and contracted sounds are also included in part.




    第一次学平假名和片假名 ?我?来探索HIRAGANA&KATAKANA

    此?是?初学者在?始正式学?日?之前,熟悉掌握平假名和片假名而?写的。

    以来自英?国家的作者的独特?角,向外国人介?受?迎的旅游景点和日本文化。?是一本介?日本和日?魅力的?籍。

    所有平假名片假名都?英?圈的?者?有?音。 此外,?个??都有??字母和英文翻?,??日本地名和文化?行??的?明,可以使?者通??本?来了解日本。

    插?和照片都装?得很可?,?可以作?日本旅行的?念品送?外国朋友。


    [DL内容]

    日??音。 平假名和片假名各46个?音及??。

    ?包括?音、半?音、日?特有的?声?、???及拗?音。



    Lam quen v?i Hiragana va Katakana

    ??y la cu?n s?ch danh cho ng??i v?a m?i b?t ??u, nh?m lam quen v?i ch? Hiragana tr??c khi b?t ??u h?c ti?ng Nh?t m?t c?ch bai b?n.

    D??i con m?t c?a t?c gi? la ng??i xu?t th?n t? n??c n?i ti?ng Anh n?n ?? gi?i thi?u r?t nhi?u nh?ng n?i th?m quan du l?ch, c?ng nh? v?n h?a Nh?t B?n v?i ng??i n??c ngoai. N?n ??y la m?t cu?n s?ch chuy?n t?i ???c s?c l?i cu?n c?a Nh?t B?n va ti?ng Nh?t.

    T?t c? ch? Hiragana va Katakana ??u ???c k?m c?ch ph?t ?m danh cho ng??i ??c t? qu?c gia n?i ti?ng Anh. T?t c? t? v?ng ??u c? k?m ch? romaji va d?ch ngh?a ti?ng Anh, k?m theo gi?i th?ch ??n gi?n v? ??a danh va v?n h?a Nh?t b?n n?n ng??i h?c s? c? c? h?i hi?u bi?t th?m v? Nh?t B?n.

    Tranh minh h?a va ?nh ???c thi?t k? d? th??ng n?n c?n ph? h?p ?? lam qua t?ng khi du l?ch Nh?t B?n hay cho b?n b? ng??i n??c ngoai.


    [N?i dung DL]

    ?m thanh ti?ng Nh?t. 46 ?m c?a Hiragana va Katakana va t?ng v?ng

    Thu ?m m?t ph?n ?m ??c, ?m b?n ??c, ?m ghep va t? t??ng h?nh, t??ng thanh ??c tr?ng c?a ti?ng Nh?t.
  • TOEIC L&R TEST初級者向けの対策本。完全模試1回付。

    はじめてTOEICを受験する学習者でも、1週間で600点が目指せるレベルに到達することが目標の1冊。

    基礎から総仕上げまでを1冊で網羅し、初級者の直前対策だけでなく、中級者の復習としても効果的。

    特集1は、『TOEIC TEST全パートまるごとスピードマスター』の直前対策Ver.として、1週間で全パートの傾向と対策をマスターし、完全模試(全問題に解説付)で総仕上げをします。

    特集2は、直前にサクサク最終チェックができるpart5特訓編、巻末には直前に見直せる単語集付。

    TOEIC L&R TEST600点を目指す学習者はもちろん、テストを直前に控えていてまだ対策をしていない人、はじめてのTOEIC受験者にも最適の1冊です。

    [音声の内容]
    ・特集1のリスニング練習問題
    ・模試のリスニングパート
    ・模試のリーディングパート(問題文のみ)
  • 本書は、企業研修の現場から生まれた単語集です。

    TOEIC400点をどうしても超すことができない社員を対象とした研修で使われていたテキストを一部改良したものがこの1冊です。実際に、研修を受講した多くの方が本書の使いやすさと、学習内容の定着度の良さを実感しています。厳選された語彙、短くシンプルな例文、例文を使った練習問題とこの1冊で確実に英語力の土台作りができます。

    【特長】
    (1) 即戦力になる超重要単語から順に覚えられる
    (2) 厳選された512語を収録
    (3) 類義語や派生語も紹介
    (4) 別冊練習問題集で覚えた単語がしっかり定着する
    (5) 単語、意味、例文が収録された音声DLつき

    【音声について】
    見出し語→意味→例文(英語のみ)の順で収録されています。
  • (1) 入門者が無理なく基礎知識を身につけられるよう、わかりやすさを徹底追及。イタリア語にはカタカナで読みを併記。

    (2) 「動詞の活用」や「名詞の性の区別」など文法の基本事項をわかりやすく表に整理。

    (3) 基本文型は特徴がつかみやすいように図式化。例文とあわせ、理解がさらに深まる。

    (4) 音声には各ユニットの例文や文法の基本情報を収録。文法の基礎を固めながら、聞き取りと発音の力が養える。

    (5) 見開きをベースにしたシンプルなページ構成と見やすいレイアウトで、テンポよく学習が進められる。
  • 「日本語単語スピードマスター」シリーズは、入門~上級の4つのレベルごとに効率よく語彙学習ができる人気のシリーズ。
    大小にグループ分けされた各レベルの基本語彙が、例文や関連語句とともに、互いに関連づけをさせながら体系的に覚えられる。本書はその新対訳版で、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、それぞれの言語話者のための国内唯一の単語集。

    PART1「テーマ別で覚えよう、基本の言葉」は、「時間・時」「毎日の生活」「お金」「地球・自然」「学校・教育」「商品・サービス」「問題・トラブル・事故」など54のテーマで構成。

    PART2「コツコツ覚えよう、基本の言葉」は、「動詞」「名詞」「カタカナ語」「敬語」など、品詞を中心に文法的な分類による20ユニットで構成。

    付属の音声(例文の日本語を収録)を使って、いつでもどこでも学習でき、赤シート(赤字で表示された読みと対訳を隠す)も理解度チェックに便利。
  • カタカナ語が「聞いてわかる」「見てわかる」「自分で書ける」ようになる!

     漢字と並んで外国人を悩ますカタカナ語。しかし、漢字と違って、カタカナ語を教えてもらう機会も、学ぶための本も、ほとんどありません。そのため、中級学習者でも、カタカナ語はなかなか身につかず、ひどい間違いをします。そんな問題を一気に解決するのが、この本です!この一冊でカタカナ語の基本がマスターでき、カタカナ語がどんどん覚えられるようになります。

    (1)総合的にカタカナ語を学ぶことができる、初めての本!
    (2)5つのステップを踏みながら、着実にレベルアップ。
    (3)豊富なイラストで学習の負担を軽減、ニュアンスもよくわかる。
    (4)話し言葉を中心に頻度の高い語句・表現を厳選。くり返し練習するから、実践力がどんどん身につく。
    (5)2つの単語リスト(「カテゴリー別単語集」「各ステップで取り上げたカタカナ語」)で語彙学習を強力サポート。
    (6)解説や例文は易しい日本語表現で書かれ、単語とコラムには対訳(英・中・韓)があるので、安心して学習できる。
    (7)クラス・アクティビティー用素材やカタカナ練習帳も付いて、付録も充実。

    ☆音声DLについて☆
    単音・単語・文・会話の各レベルの基本練習/実力テスト
    ※音声は日本語のみ
    会話を中心に、日常場面でよく使われる語句・表現を学習。カタカナ語の「読む・書く・聞く・話す」力を総合的に身につけていく。
  • 中国語を学び始めた人には、文法とともに単語の知識が欠かせない。本書は、入門・初級の学習者がまず身につけるべき1000語を収録した単語集である。

    中国語の根幹になる「動詞」からスタートして、「形容詞」「副詞」「量詞」「疑問代詞」「助動詞」「介詞(前置詞)」「連詞(接続詞)」「名詞」という順で覚えていく。

    例文はシンプルなショートフレーズで、単語の用法がよくわかるだけでなく、覚えておけばそのまま会話・作文で使える。

    「単語」「意味」「例文」の音声は無料ダウンロードで入手できる。

    ネイティブスピーカーの音声を何度も聞いて、一緒に発話すれば、運用力もアップする。中国語検定3級、HSK 4級の準備にも役立つ。
  • 中国人はなぜ平気でウソをつき、なぜ社会に不信が蔓延するのか。
    それは歴史に秘密があった。
    皇帝と漢字と城によってつくられた中華文明そのものが不毛の原因なのである。
    王朝ごとの断絶した歴史しかなく、官僚による点と線だけの統治では、民は収奪の対象でしかなかった。
    ないないづくしだった中国人だから、残酷なくらい利己的にならざるをえなかったのである。
    中国人の本質を歴史、社会構造から読み解いた日本人必読の書。
    2013年刊の新装版。
  • 新型コロナ感染症にどう対処し、アフターコロナの時代をどう生きるか――。
    世界はAI新時代へと急加速で突入している!
    環境は大きく変わった!知らないでは取り残される!

    テレビや新聞、SNSに惑わされてはいけない。自ら適切に判断し、行動するために欠かせない科学リテラシーの身につけ方を教えよう。
    文系の人でもわかる! 面白い!  「竹内薫の『科学の名著』案内」第2弾。

    <あなたの頭は凝り固まってはいませんか?〉
    小学校2年の女の子が、Siri(シリ)に宿題の計算問題をやらせたとき、あなたはなんと言いますか?
    やはり叱りますか?
    未知の事態に遭遇したとき、テレビや新聞でも間違った情報を流し、
    みんなが好き勝手な意見をたれ流ししていたと感じたのではないでしょうか。
    そんな騒音に惑わされ、立ち止まってはいけません。
    常識やこれまでのやり方で通用しないとき、あなたの道標となるのは科学や数学的発想です。
    新しい時代を生きるためにも、ぜひ、科学の魅力に触れるとともに、科学的発想を身につけてください。
  • 「ポピュリズム」「ニヒリズム」に象徴される近代の危機を乗り越えられる思想はあるのか。
    「グローバリズム」と対峙するアフターコロナの価値観とはなにか。
    西洋近代の限界を縦横無尽に論じ、日本思想の可能性を探る。
    「当代随一の思想家」による「近代論」の集大成であり、「知の巨人」が新境地を開拓する主著。

    トランプに象徴されるポピュリズム現象。
    しかしこれは今に始まったことではない。すでに1930年代のナチス台頭から始まっていたことだ。
    その原動力となったのは「ニヒリズム」。何も信じられない事態に絶望し、疲れきったため、その時々の状況に身を任せ、流れるように生きるという態度である。
    これが後にユダヤ人大虐殺の「ホロコースト」につながっていった。
    現在、先進各国を覆い尽くしているのも、こうした「近代の病」であるニヒリズムである。
    近代のこのような虚妄≒ニヒリズムを乗り越えることは可能なのか。
    その可能性として日本思想、とりわけ西田幾多郎「無の思想」などに象徴される京都学派に再び光を当てつつ、西洋近代思想と比較分析。
    その現代的価値を問い直す。
  • 3,080(税込)
    著・編:
    敷田麻実
    著・編:
    湯本貴和
    著・編:
    森重昌之
    著:
    ドウノヨシノブ
    著:
    愛甲哲也
    著:
    内田奈芳美
    他5名
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『生物多様性と生態系なしに日本文化は語れない』

    これまで自然環境保全と生物多様性の維持は、自然環境に恵まれた農山漁村や周辺地域に任され、
    都市は農山漁村が生み出す生態系サービスの恩恵を受けて豊かな経済と社会を維持してきた。
    しかし現在、農山漁村は過疎化や高齢化、地域社会の衰退がみられるようになり、
    都市は緑地の公共空間不足や市街地の衰退等の問題を抱え、各々の役割分担は限界に達している。
    このような状況は、もはや農山漁村だけ、都市だけ、で解決していくことは不可能で、
    地域を超えて互いの問題を連動して解決していかなければならなくなってきている。

    そこで、このような問題を解決するための新たな概念
    「生物多様性+文化多様性=生物文化多様性(Biocultural diversity)」
    という、自然と文化の融合を基本とした環境の捉え方を解説し、
    この概念をもとに、地域社会の組織づくりやしくみの構築など、
    地域の資源を活かして地域再生や地域創生を効果的に行う方法を、マンガを交えて紹介する。

    【目 次】
     第1章 生物文化多様性って何だろう
     第2章 生態系と生物文化多様性
     第3章 生物文化多様性と現代社会-生態系と文化の相互作用
     第4章 農村と生物文化多様性
     第5章 都市と生物文化多様性
     第6章 都市生態系と生物文化多様性ー都市と生態系の融合
     第7章 自然保護地域と生物文化多様性
     第8章 観光・交流と生物文化多様性
     第9章 生物文化多様性を活かす政策 
     第10章 新しい自然観の提案-生物文化多様性の可能性

    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 集合と位相がよくわからない!という人のために、集合と位相の言葉(論理)の使い方に慣れることを目標とした。さらに最近話題の圏論を入門的に解説する。
    読めば読むほど味が出る数学スルメ本!

    (本書のまえがき)
    数学を専門としない人が数学の専門家に質問や相談をすると,「それは何の上で定義されているのか」,「それはどこからどこへの関数なのか」としきりに尋ね返される.それは無意味に厳密だったり,些末なことにこだわっているのではない.ましてや,知識を誇ろうとしているのでもない.ただ,数学の言葉を話し,数学の言葉で考えようとしているのである.そして,その言葉とは「集合」と「写像」のことである.
    本書では,数学の非専門家を対象に,いわゆる「集合と位相」,つまり,数学の言葉としての「集合」と「写像」および,その重要な性質である「位相」の基礎概念を解説する.さらに,新たに数学の言葉の仲間入りをしつつあり,分野によっては既に不可欠なものになった「圏」の概念についても,集合と写像をベースにその初歩の解説を行う.
    さて,このような数学の言葉であり基礎でもある「集合と位相」を学習する場合に問題になることが2 つある.1 つは厳密さの程度の問題である.集合とは何かをつきつめれば,数学とは何か,という問題にまで到達せざるを得ない.しかし一方で,数学の非専門家はもちろん,専門家を目指す人にすら,数学の論理的根底から学ぶことは効率が良い方法とは言えない.おそらく正しい態度は,「あらゆることがらにおいて同じように厳密性を求めることをせず,それぞれの場合においてその素材に応じまたその研究に固有な程度においてする」ことだろう.そこで,本書において目指した厳密さの程度は,確固たる足がかりを感じられる程度の深さである.無論,これを言うは易しく,行うのは非常に難しい.そして,もう1 つの問題は,「集合と位相」の学習にdiciplineの意味があることである.「数学をする」とか「数学がわかる」とはどういうことかを学ぶ.

    第0章 集合,位相,圏のこころ
    第1章 集合
    第2章 論理と集合
    第3章 写像
    第4章 集合の構造
    第5章 R とその間の関数 位相への道程
    第6章 距離空間 位相への道程2
    第7章 位相
    第8章 圏
  • 1,155(税込)
    著者:
    岡田精司
    レーベル: ちくま学芸文庫
    出版社: 筑摩書房

    古代の人々の生活や信仰、祭りの中から神社は各地で発生した。では彼らはどのような神々を祀ってきたのだろうか。明治以降の国家神道の影響を受ける以前の“祭祀の原像”を求めて、主要な神社の成り立ちや特徴を解説する。取り上げられる神社は大神(おおみわ)神社、伊勢神宮、宗像大社、住吉大社、石上(いそのかみ)神宮、鹿島神宮、香取神宮などで、それらは大和王権の国家運営が進むに従い、それぞれに役割を付与され性格づけられて、律令体制下の神社制度として確立していくことになった。日本古代史における神社の起源と変遷をていねいに辿り、その存在意義を考察する。
  • 「インドネシア人」初の日本留学生、ウスマンとガウス。二人が来日したのは、一九三〇年代の日本。ナショナリズムが台頭するなか、頭山満らと出会い、大アジア主義を学び、アジア各地からの志士と交流を深めながら、インドネシア独立をひたむきに目指した。日本人女性との恋愛・結婚、特務機関への協力、独立の志士としての活動など波乱に満ちた人生を、国内外でのフィールドワークと膨大な文献から描き出す。「親日」と「反日」の間で揺れ動いた二人の軌跡から浮かび上がってくる昭和秘史。比類なき労作の誕生である。
  • 【「福岡」「博多」2万年全史】

    博多っ子も知らない福岡発展の秘密!
    世界で最も住みやすい都市。
    明太子、博多ラーメンのうまかもんの街。
    巨人に代わって常勝軍団となったプロ野球「ソフトバンクホークス」の本拠地……。
    人びとをひきつけてやまない福岡。
    九州北部に位置し、荒海で有名な玄界灘に臨み、目と鼻の先には朝鮮半島、さらに中国大陸があった。
    海路を通じてもたらされる外来文化の影響を強く受けた福岡は、日本列島の中でも稲作がいち早く始まった最先端の地であり、鎌倉時代にはすでに「チャイナタウン」が街中にあったとされている。
    日本に伝来した多くの文化は、博多を通じて伝播したとしても言い過ぎではないだろう。
    一方、博多は文化の入り口だけでなく、平安時代の刀伊の入寇、さらに鎌倉時代にはモンゴル軍の襲来「元寇」という異民族の襲来を受ける窓口ともなった。
    日本の海賊「倭寇」が跋扈した基地にされ、さらに博多商人たちがアジアに目を向けた貿易港の歴史もあった。
    本書は、旧石器時代から近現代に至る「アジアの玄関口」福岡の繁栄を歴史と地形から読み解き、さらに、この地に生きる人々の人生や伝統的な祭りや食といった文化に光をあてるものである。
    現在、「世界で最も住みやすい都市」のひとつと謳われる、街の魅力とは何なのか。福岡の歴史と地理に隠された秘密が、その魅力を深く知るきっかけになれば幸いである。

    〈本書の内容〉 
    ■第一章 早くから開けていた「福岡」
    ■第二章 「福岡」にある外国人受け入れの下地
    ■第三章 中央に対抗する「福岡」  
    ■第四章 対外戦争の窓にもなった「福岡」
    ■第五章 多様な政治力を醸成する「福岡」
    ■第六章 独自の文化を持つ「福岡」

    〈著者プロフィール〉
    石村智(いしむら・とも)
    1976年、兵庫県に生まれる。1999年、京都大学文学部卒業。2004年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、東京文化財研究所無形文化遺産部音声映像記録研究室室長。専門は考古学・文化遺産学。「太平洋のヴェニス」とも呼ばれるミクロネシア連邦ナンマトル遺跡のユネスコ世界遺産登録にも尽力している。著書に『ラピタ人の考古学』(渓水社)、『よみがえる古代の港』(吉川弘文館)、『海の日本史 江戸湾』(洋泉社/共著)がある。
  • 1,485(税込)
    著:
    紀野一義
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    「ずばり言わしてもらうなら、生きることが下手な人間ほど、神さまや、仏さまに近いと私は思う」―。
    ・うまく他人と調子を合わせられない人
    ・働いても働いても金のたまらぬ人
    ・騙されても騙されても人を騙す側に回れぬ人
    ・一生懸命やるわりには人に良く思われぬ人
    ・人に頼むことが苦手でくたびれはてる人……
    “世渡り下手”な人に贈る勇気の書!
  • 東京大学薬学部教授で脳研究者の著者が、週刊朝日での連載をまとめた3冊目の単行本。海外の最新の研究成果を瞬時に和訳するだけでなく、一般の人にもわかりやすい平易な言葉で、しかもユーモアを交えて紹介する。
  • こんな名前なのには、深~いワケがある!
    映画「スター・ウォーズ」に関係のある名前!
    オオカミのような見た目なのに、名前が「クジラ」?
    恐竜・古生物の学名の沼へようこそ!


    【目次】
    はじめに
    アーケオプテリクス・リソグラフィカ/アーケオプテリス/アクモニスティオン/アショロア/アトポデンタトゥス/アノマロカリス・カナデンシス/アパトサウルス/アルバロフォサウルス/アンドリュウサルクス/アンブロケトゥス/アンモニクリヌス/イカロサウルス/イグアノドン/イスチグアラスティア/インドヒウス/ウタツサウルス/ウルスス・スペラウス/エーギロカシス/エオヒップス/エオマイア/エオマニス/エオラプトル/エジプトピテクス/オヴィラプトル/オステオドントオルニス/オドントグリフス/オフタルモサウルス/カガナイアス/カムイサウルス/カメロケラス/カルカロドン・メガロドン/カル二オディスクス/カンブロパキコーペ/カンブロラスターファルカトゥス/ギガノトサウルス/ギガントピテクス/ギラッファティタン/クテノカスマ/クロノサウルス/グロビデンス/クワジマーラ/ケツァルコアトルス/ゲロバトラクス/ゴジラサウルス/コリンジウム/コリンボサトン/ササヤマミロス・カワイイ/シカマイア/シギラリア/シダズーン/シネミス・ガメラ/シノサウロプテリクス/シノメガケリス・ヤベイ/シバテリウム/ジュラマイア/シンシナティクリヌス/ステゴサウルス/スミロドン/ダーウィニウス/ダーウィノプテルス/タニストロフェウス/チャンプソサウルス/デイノケイルス/デイノスクス/ティラキヌス・キノセファルス/ティラノサウルス/デスモスチルス/テトラポッドフィス/テラタスピス/トヨタマフィメイア・マチカネンシス/トリアドバトラクス/トリケラトプス/ナジャシュ/ニッポニテス・ミラビリス/ニッポノサウルス/ネクトカリス/パキケトゥス/パキケファロサウルス/バキュリテス/バシロサウルス/ハボロテウティス・ポセイドン/ハリシテス/ハルキゲニア/パレオパラドキシア/パレオロクソドン・ナウマンニ/パンセラ・スペラエア/パンブデルリオン・ウィッティントニ/ヒッパリオン/ヒロノムス/ファコプス/フクイプテリクス/フクイラプトル/フタバサウルス・スズキイ/プテラノドン/プテリゴトゥス/プラヴィトセラス・シグモイダレ/プラコダス/プリオサウルス/プレシオサウルス/プロコンスル/プロトスクス/プロトプテルム/ブロントサウルス /ヘミキオン/ヘリコプリオン /ベルゼブフォ/ペルディプテス/ホモ・エレクトゥス/ホモ・サピエンス/ポリプチコセラス/ボロファグス/マイアサウラ/マテルピスキス/メガテリウム/メガマスタックス/メガロケロス・ギガンテウス/モササウルス/ユーリプテルス/ユティラヌス/リヴィアタン/リカエノプス/リニア/レピドデンドロン/レペノマムス
    参考文献
  • へんてこ生物に学ぶ生きる知恵!地球には、さまざまな「へんてこ生物」がいる。その一見不思議な姿や行動には、厳しい生存競争を勝ち抜いてきた、驚くべき理由が隠されている。
    5億年にわたる厳しい生存競争から「逃げる」ことで生き延びた“天才軍師"オウムガイ、みずからの体に藻を育て「自給自足」を体得した“森の仙人"ナマケモノ、孤独な深海で透明の頭と可動式の目を獲得したデメニギスなど――。
  • 昭和史の貴重な記録を読み解く。日本が太平洋戦争に突入していく重要な時期に国政を担った、第二次・第三次近衛文麿内閣。その内閣書記官長を務めた富田健治によって、戦後に書かれたのが『敗戦日本の内側――近衛公の思い出』である。そこには、近衛らが緊迫する国内外の情勢にいかに対応したかが、当事者しか知りえない舞台裏と共に、息づかいまで感じられる筆致で綴られている。解説は、昭和史研究の第一人者である川田稔名古屋大学名誉教授。会話などからも歴史的価値を見出し、読み解いていく。はたして、日米開戦は不可避だったのか、それとも――。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シンプルなデータの数々からこの国の多様性と特質が浮かび上がる。種々の問題点、生活感が伴って見えてくる。中高生にも、社会科のレポート素材としてお薦めの一冊です。

    【項目別ランキング】
    森林率/面積/標高/河川延長/道路延長/日帰り温泉数/年間日照時間/地価/人口集中度/生産年齢人口/65歳以上人口(高齢者数)/15歳未満人口(子供の数)
    60歳以上男性未婚率/60歳以上女性未婚率/通勤時間/人口増減率/限界集落率/男性平均寿命/女性平均寿命/在日外国人数/合計特殊出生率/自由民主党得票率(直近10年平均)
    公明党得票率(直近10年間)/民主党(民進党)得票率(直近10年間)/日本共産党得票率(直近10年間)/比例代表投票率(直近10年平均)/地方交付税額/地方公務員数
    大学生数/大学進学率/東大合格者数/小学校数/保育園数/教育費/国立・私立中学生徒数(中学受験率)/国立・私立高校生徒数/学習塾軒数/コンビニ店舗数/セブンイレブン店舗数
    ファミリーマート店舗数/ローソン店舗数/スターバックスコーヒー店舗数/マクドナルド店舗数/スーパーマーケット店舗数/書店店舗数/カラオケボックス店舗数/パチンコ店舗数
    ホテル軒数/サケ消費量/ブリ消費量/牛肉消費量/鶏肉消費量/豚肉消費量/アルコール消費量/男性喫煙率/女性喫煙率/携帯電話通信料/電気使用料/ガソリン消費量/上下水道使用料
    外食費用/衣服購入費/世帯貯蓄額/新聞購読費/雑誌・書籍購入費/消費者物価/家賃/現役力士出身地/プロ野球選手出身地/現役Jリーガー出身地/甲子園通算勝率/25歳以上スポーツ人口
    体育館数/完全失業率/第一次産業従業者数/第二次産業従業者数/第三次産業従業者数/サラリーマン年収/起業家数/倒産率/大企業数/老舗企業数/転職率/外国人観光客訪問率
    医師数/持ち家率/自動車普及率/共働き率/婚姻件数/離婚件数/父子・母子家庭数/三世代世帯人数/世帯負債額/神社数/寺院数/医療費/刑法犯認知件数/交通事故件数/住宅延べ床面積/
    がん年齢調整死亡率 など。
  • 『全力! 脱力タイムズ』などさまざまなメディアに出演!
    異色の生物学者による“心に残る”生物学講義、開講!!

    ~生物学を学べばヒトはもっと強く、もっと優しくなれる~

    【内容】
    本書は、『全力! 脱力タイムズ』『クローズアップ現代』などさまざまなメディアに出演し、黒ずくめの服装とサングラスという風貌でダニやヒアリなどの危険生物について語る姿が話題となった、異色の生物学者・五箇公一による “人生に活かせる”生物学の入門書になります。
    堅苦しい生物学の講義ではなく、コロナが人間社会を襲っているいま、withコロナ時代、そしてポストコロナ時代という新しい時代を生き抜くためのヒントを、生物学を通して学んでいく一冊です。

    【構成】
    ◆第1章 性のしくみ
    オスとメス、性って一体なに?/生物は進化を続けないといけない運命である/生物は進化を繰り返して、今に至る/ウイルスに対抗する画期的な進化=性の分化/カタツムリはオスとメスが同じ? 雌雄同体の生物たち/オスは受精するためのスイッチ!?/「退化」も進化の一種である/性淘汰の中でオスは不要とならないよう頑張る……/ダニの世界にもあるオス間闘争/オスはあえてハンディキャップを背負う/DNAのコピーミスは単なる失敗ではなく、進化の礎だった/生物学的にはオスは悲しい生き物だった/哺乳類最大級の精子を持つフクロミツスイ/人間も大昔は乱交をしていたのか?/セックスは生物学で一番面白いテーマ/生物学の巨人・ダーウィンが唱えた進化論とは/働きアリの怠け者にも生きる意味がある

    ◆第2章 生物学からみる人間社会
    男性の草食化は生物学的な「ひずみ」なの?/実は草食化はモテるための手段!?/少子化の果てに待ち受けるもの/社会の成熟と夫婦関係の変化/一夫一妻制は幻想「?/女性が不倫男を嫌う」のは生物学的に正しい/生物学から考える同性愛/人間と動物の大きな違いは「利他的ヒロイズム」の有無である

    ◆第3章 遺伝
    「遺伝」とはわずか4つの塩基の組み合わせ/教科書にあった「メンデルの法則」をもう一度「/ハゲは隔世遺伝する」は迷信なのか!?/遺伝子検査でガンにかかる確率がわかる!?/親から子に遺伝するものはどこまでわかっている?/ウイルスを超える!? 狂牛病の原因プリオン/今の科学技術で人間のクローン作成は可能なのか?/iPS細胞が可能にする夢の再生医療/米国産遺伝子組み換えナタネが日本を襲う!?/遺伝子工学は取り扱い注意なテクノロジー/遺伝子だけによって人生が決まるわけではない

    ◆第4章 遺伝子優生論
    優生学の裏に潜む危険思想/優生学を人間社会に当てはめてはいけない/人間は自然淘汰に逆らい、助け合うことで生き残った「/奇人・変人」を排除すべきではない

    ◆第5章 生物の多様性
    生物多様性があるから人間社会はここまで発展できた/かつてないペースで生物種が消える大絶滅時代/増える種と減る種~スーパーラットとゴキブリの都市化/木造建築こそが究極のリサイクルだった/かつては里山が生物多様性を支えていた/今後、経済成長が見込めない日本は鎖国するしかない!?/環境のために個人ができることは「地産地消」/グローバル化の象徴である外来生物/外来種だけを悪者にしていいのか?/フランスでは年間15名が死亡しているツマアカスズメバチ/温暖化に比べると生物多様性の対策は数段遅れている

    ◆第6章 生物学と未来
    パンデミックはいつ起こってもおかしくない/東京オリンピックで、新たな感染症パンデミックが起きる!?/77億人に膨れ上がった人類をウイルスは淘汰しようとしている/新型コロナウイルスの襲来/人間が絶滅しても生物は残り続ける/今後、人間はどのように進化していくのか

    ◆第7章 私と生物学
    人生を変えたダニとの出会い/ハダニの観察と遺伝子解析の日々/幼少期~富山の田舎町で過ごした生物観察の日々/プラモにハマり、通信簿は1!?/高校は山岳部で“ひねくれた優等生”/『ジョーズ』に感激! 映画監督を志す/もしかしたらレンタルビデオ屋の店長になっていた!?/総合化学メーカーで農薬開発に携わる/科学者がやってはならないこと/大手メーカーのシャンプーで背骨が曲がる!?/研究者はすべからく論文を書くべし/黒ずくめファッションの理由とは!?/テレビ出演によって、環境問題への間口を広げる
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「挫折の記憶しかない」という人も多いのが「物理」。でも、物理の項目がキャラになったら、ちょっとはわかる気がしてきませんか? 
    人気のキャラシリーズから「物理」が登場!「力」「熱」「速度」など、目には見えないテーマをキャラ化して説明、関連知識もわかりやすく説いていきます。また「圧力鍋は何がすごいのか」「ドライアイスは溶けてるんじゃなかった!」「スマホが薄くなった技術」など、楽しい情報もはさみつつ、ゆるーく読みながら、知識も深まる1冊です。
  • 【内容紹介】
    今こそ、新しい世界観・価値観に基づいた「環境立国」へ――。

    かつて環境技術の先進国として世界をリードした日本が、今日、欧州各国のみならず新興国の後塵を拝し、そのポテンシャルを発揮できていないのはなぜか。行政官として27年、NPOの主宰者として27年。50年余、一貫して環境問題に取り組んできた著者が、その知見を余すところなく注ぎ込んだ、地球環境問題と日本との「過去・現在・そして未来」。

    「私が半世紀ほど真剣に取り組んできた「環境の危機」は、もはや破局的と言ってもよい状況に達しつつある。異常気象の頻発、台風の破壊力の増大、海水の酸性化、土地利用の激変、微量の化学物質が蝕み続ける人体、またその陰での生き物たちの急速な減少や種の絶滅が、人々も気づかないうちに、静かに、確実に進行している。まさに私たちは、時限爆弾が破裂するのを知らずに経済成長の夢を見続けているようだ」。

    「その害を最小限に食い止めるには、持続可能な「環境文明」社会を創るしかない、しかも、これまでのように他人頼み、お上頼みではなく、市民が自分事として、また次世代のために立ち上がらなければ、その成功はない」(――本書「まえがき」より)。

    【著者紹介】
    [著]加藤 三郎(かとう・さぶろう)
    1939年、東京生まれ。
    東京大学工学系大学院卒業。1966年、厚生省(公害課)に入省。
    1971年、環境庁設立に伴い同庁へ出向。1990年、同庁地球環境部初代部長に就任。
    1993年に退官するまで、公害対策基本法、環境基本法、国連人間環境会議と「地球サミット」への準備など、日本の公害・環境行政の根幹を定める仕事に携わる。
    退官後、ただちに現在の環境文明研究所ならびに認定NPO法人環境文明21の前身組織を設立。
    以後、NGO・NPOの立場から環境に対する広範囲な提言を発し続けている。

    【目次抜粋】
    第1部 「環境危機」の実態
    第2部 不十分な対応
    第3部 希望は環境文明
    第4部 急ぎ、何をすべきか
    第5部 知恵と戦略
    第6部 「環境立国」を今一度
  • 僕たちには何ができる?

    「平和な国」に住んでいるだけでは決して見えない子供たちの世界がある。食べるものがなく、教育を受けられず、路上に暮らし、望まぬ結婚を強制され、時には戦力として利用される少年少女。しかし、それでも彼らは力強く生きている――。覚悟をもって、知らねばならない。世界中を自ら旅した著者が放つ「本当の」国際協力入門ガイド。
  • ピーク時には1カ月で延べ100万人が参加した反原発デモ。国会前や各地で繰り広げられた反安保法制デモ―。1970年以降、社会運動が退潮していった日本で、3・11後に大規模デモが復活したのはなぜか。どのような人が、どのようなきっかけで参加したのか。大規模デモが発生し持続し得た理由を、約8万人のデータを用いて多角的に分析し、新たな知見を導き出す。3・11後の大規模デモと、これからの社会運動を考える上でも示唆に富む労作の誕生!
  • 雑誌『留学ジャーナル』を発行する会社のスタッフが制作。これからカナダに留学・ワーキングホリデーに行く人必見です。
  • いま知っておくべきダイバーシティの必読書。

    近年、LGBTQに関する様々な取り組みが増えている。
    本書では、多くの企業で先進的な施策の推進を支援してきた認定NPO法人「虹色ダイバーシティ」代表の著者が、職場・社会におけるLGBTQに関する施策の具体的な進め方、ノウハウを徹底解説。
    実際に有名企業が実践している事例も多数紹介する。
    LGBTQの当事者は日常生活でどのような困難を感じ、どのような社会を共に生きていきたいと望んでいるのか――。
    人事・労務・法務担当者から就活生まで、いま知っておくべきダイバーシティの必読書。
    巻末には資料として「LGBTQの基礎用語」も収録。
  • 底抜けに自由なのに東大にバンバン入る内幕。

    東京都港区にある麻布中学校・高等学校は「自由な学校」の代名詞として知られている。制服もなければ校則もない。不文律として「授業中の出前禁止。校内での鉄下駄禁止。麻雀禁止」の3項目があるだけ。

    それなのに、戦後中高一貫体制の一期生から60年以上、東大合格者数ランキングトップ10から一度も外れたことがない唯一の学校でもある(なのに一度も1位にはなっていない)。

    各界で異彩を放つ9人の卒業生のインタビューから、「麻布病」の実態をあぶり出し、「いい学校とは何か」「いい教育とは何か」「子どもに大人は何ができるのか」といった普遍的な問いに迫る。

    ■麻布病【あざぶびょう】
    重度の中二病による後遺症の一種。罹患者の多くには以下の点が共通している。特長:根拠なき自信、特技:屁理屈と帳尻合わせ、チャームポイント:詰めの甘さ。

    ■登場する卒業生
    谷垣禎一(元自民党総裁)
    亀田隆明(亀田メディカルセンター理事長)
    前川喜平(元文科事務次官)
    湯浅卓(国際弁護士)
    宮台真司(社会学者)
    伊藤羊一(ヤフーアカデミア学長)
    千葉功太郎(個人投資家)
    吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)
    ときど(プロゲーマー)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ギリシャの時代から現代へ。物理学の発展の歴史をたのしく面白く解説。物理学の天才たちはどのようにして物理学を作り上げたのか。
  • 人と動物は、音声を用いて会話できるのか? はるかな目標を掲げた研究者と一羽の天才ヨウムが過ごした、長くて短い30年の物語。解説/鈴木俊貴
  • 80年周期の「制度的サイクル」と、50年周期の「社会経済的サイクル」。米国の歴史を動かしてきた二つのサイクルが衝突する2020年代、未曾有の危機が大国を襲う――。国際秩序の未来を分析するインテリジェンス企業「ジオポリティカル・フューチャーズ」の創設者が放つ、新たなる予測。日本版増補「コロナ危機がサイクル移行を加速させる」収録。解説/渡辺靖
  • 今現在、フィリピンは成長期の真っ只中!
    株、債権、不動産、と三拍子そろったフィリピンに投資をすれば、
    あなたの資産がたちまち億に!?

    東南アジア最有力の投資国として注目を集めるフィリピン。
    高い成長率をもち、ビルやマンション投資先として絶好の環境が整っています。
    2013年にフィリピンに渡って以来、現地に住み着き、独学で築いてきた投資ノウハウを最大限に活かしながら、
    当時はまだ日本人にとってなじみの浅い国であったフィリピンで、投資事業にも着手。
    そんな著者は31歳で総資産1億円という資産を築いた実績をもっており、
    現在はファイナンシャルプランナーとして活躍している。
    本書では、そんな著者がフィリピンで実際に培ってきた投資経験と現地のリアルな情報をもとに、
    フィリピン投資で成功するためのノウハウや投資における税務の知識や口座開設の方法など、
    実務に活かせる内容を盛り込み、実際にフィリピン投資で資産形成を始めるために必要な情報を網羅した一冊となっています。
  • 「君の魂のゴミタメのなかにしか荒野は見いだされないことを、君は知っているのか?」ぼくの内なる戦場、ロマン・ロラン論、関西
    学院大学での演説、ロビンソン宣言、石井輝男やゴダールなどの映画論。また演劇論から賭博論まで、時代を抉り対峙した批評やエッセイを収録。反時代的な著作の初文庫化。〈解説〉宇野亞喜良
  • 2,090(税込)
    著:
    中田考
    著:
    飯山陽
    レーベル: ――
    出版社: 晶文社

    イスラームは、穏健で寛容で民主的な、平和の宗教か?

    かたや男性・イスラーム法学者にしてイスラム教徒=中田考。かたや女性・イスラム思想研究者にして非イスラム教徒=飯山陽。ともにイスラームを専門としつつも、立場を異にする二者が交わす、妥協を排した書簡による対話。

    IS、トルコ・クルド問題、アフガニスタン中村哲氏殺害、ハラール認証、イラン情勢、コロナ禍の影響……。同じトピックを論じても、これだけ世界の見方が違う。はたして日本人は、イスラームをどれだけ理解しているか?
    神の前の自由・平等?
    人が獲得した自由・平等?
    誰も教えてくれなかった、イスラーム世界の真実をめぐる、火花を散らす対話の記録。

    「20年以上前に初めて出会った時から今に至るまで、中田先生は私にとって、全く分かり合うことのできない異質な他者です。中田先生だけでなく、私は日本の中東イスラム研究業界に属する多くの研究者と、ほとんど全く分かり合うことができません。(…)私はこの往復書簡を通して、中田先生と分かり合おうとも、中田先生を説得しようとも全く思いませんでした。私の目的は、ひとつにはもちろん、それぞれのテーマについての分析を提示することですが、もうひとつは中田先生と私の議論が徹頭徹尾嚙み合わないことを読者の方々によくよくご覧いただき、その上で、なぜこうも嚙み合わないのかについての理由を明らかにすることです。」(飯山陽 まえがきより)

    「人文社会科学の他の分野と比べても職業的専門家の絶対数が圧倒的に少なくマーケットも小さいイスラーム研究が学問の名に値するものに成長するためには、どんなにレベルが低く誤解と偏見に満ちていようとも、イスラームを理解できない人、理解しようとも思わない人にさえも広く読まれる作品ができるだけ多く生み出され、流通することが不可欠だと私は信じています。(…)本書ができるだけ多くの読者の目に留まり、読者の中からたとえ一握りほどの数であったとしても、本書に書かれたことの背後にある「誰の目も見たことがなく耳が聞いたともなく心に浮かんだこともない」(預言者ムハンマドの言葉)広大で深淵な世界を垣間見、彼らに続こうと志す者たちが現れることを願ってやみません。」(中田考 あとがきより)

    【目次】
    第一書簡 あるべきイスラーム理解のために
    第二書簡 イスラム国をめぐって
    第三書簡 トルコ、クルド問題について
    第四書簡 タイのイスラーム事情
    第五書簡 中村哲氏殺害事件をめぐって
    第六書簡 ハラール認証の問題
    第七書簡 イラン/アメリカ関係の深層
    第八書簡 コロナウイルス禍がもたらしたもの
    第九書簡 トルコのコロナ対応をめぐる考察
    最終書簡 インシャーアッラー それぞれの結語として
  • 宇宙から地球を見る。この極めて特異な体験をした人間の内面には、いかなる変化がもたらされるのか。
    十二名の宇宙飛行士の衝撃に満ちた内的体験を、卓越したインタビューにより鮮やかに描き出した著者の代表作。
    宇宙とは、地球とは、神とは、人間とは――。知的興奮と感動を呼ぶ、壮大な精神のドラマ。
    〈巻末対談〉野口聡一×立花隆
    〈巻末エッセイ〉毛利衛

    【目次より】
    宇宙からの帰還
     第一章 上下・縦横・高低のない世界
     第二章 地球は宇宙のオアシス

    神との邂逅
     第一章 伝道者になったアーウィン
     第二章 宇宙飛行士の家庭生活
     第三章 神秘体験と切手事件

    狂気と情事
     第一章 宇宙体験を語らないオルドリン
     第二章 苦痛の祝賀行事
     第三章 マリアンヌとの情事

    政治とビジネス
     第一章 英雄グレンとドン・ファン・スワイガート
     第二章 ビジネス界入りした宇宙飛行士
     第三章 宇宙体験における神の存在認識

    宇宙人への進化
     第一章 白髪の宇宙飛行士
     第二章 宇宙体験と意識の変化
     第三章 宇宙からの超能力実験
     第四章 積極的無宗教者シュワイカート

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。