セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『園芸(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全663件

  • 庭づくりを行う際に知っておきたいロープの結び方から、柵や垣根の結び方やワラボッチなどの作り方も網羅した決定版の書籍です。
    カラーの写真を多く掲載し、実際に結ぶためのポイントをわかりやすく解説した、庭仕事をする人のための必携本です。
  • 農業施設に設置された温度計や湿度計の計測データを見える化するための環境制御システムをつくる方法を紹介。
    温度管理や天そうの開閉など、すでに自動化している圃場は多い。

    本書はそういった環境をモニタリングするためのシステムをつくるための手引書。
    圃場の環境を「見える化」することで、より効率的に栽培することができる。
    簡単な電子工作とパソコン作業で、自分の圃場を植物工場に!!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「アガベ」「アロエ」そして「ソテツ」。そのビザールな“葉”の魅力に注目したこれまでにない図鑑です。人気絶頂「アガベ」の無骨な刺で武装した葉、多様な色彩と造形が美しい「アロエ」、数億年生き抜いた始原の植物「ソテツ」・・・自生地を生き抜くワイルドな姿から、コレクター秘蔵の名品まで、約450個体の写真を収録しました。植物たちの詳しい解説や栽培のポイントも満載で、珍奇植物ファン必携の1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    鳥海山の麓、秋田県にかほ市の小さな集落にあるイングリッシュガーデン。
    強い意志を持たないとたどり着けない場所ながら、全国から訪れる人が絶えない名物庭園です。
    荒れた竹藪をひとりで開墾し、美しく生まれ変わらせたのが佐々木利子さん。
    夢を叶える不屈の精神と花を愛し育てるグリーンフィンガーを持ち、
    訪れる人の心を解きほぐす飾り気のない人柄。
    いつしか「秋田のターシャ」と呼ばれるようになりました。
    けれど、その強さと明るさの裏には厳しい人生の試練がありました。
    本書はそんな佐々木さんの暮らしの歳時記。美しい庭の四季を1年かけて撮り下ろしました。

    【目次】
    ここは意志を持たないと辿り着けない隠れた花園

    ●思いが強ければ願いは叶う
     秋田のターシャと呼ばれて/自分が生きるためにつくった庭/たったひとりで竹藪を開墾
     畑にも花を植えた/転機となったフランス農家民泊研修
    ◯早春から夏
     庭の手入れ/山の畑/花案内 
     ◎4月…球根類が咲き乱れ春の訪れを喜ぶ
     ◎5月…新緑の頃。可憐な小花を見つける
     ◎6月…バラやシャクヤク。絢爛豪華な花たちの饗宴
     ◎7月…緑が深まり、ハーブの香りに包まれる
    ●鳥海山の麓で生まれ大きくなった
     実家を離れ、育ての親と過ごした幼い頃/オニヤンマと父の死、生きる気力を失くした夏
     父の一周忌直後に倒れた母と妹の死/憧れは「大草原の小さな家」の暮らし
     最初は妹のため、いまは自分のため/ターシャ・テューダーを知らなかったのに
    ●「ターシャの庭」がつなぐ縁
     訪れた人の言葉がつまったノートが宝もの/「癒される」と言ってくれる人に力をもらって
     花の声を聴いてつくる庭
    ◯秋から冬
     ◎11月…草木を刈り込み冬に備える
     いちじく三昧/花案内
     ◎1月…薪ストーブの前で、手仕事に精を出す
     冬の手仕事/みつろうキャンドルをつくる
    ●村おこし「千年の村大竹」
     鳥海山大噴火によって生まれた奇景/自分で調べた「大竹千年の歴史」
     そして、道端に花が増えた

    〈秋田にかほ市ガイド〉
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ボトルアクアリウム&テラリウムの作例や魅せるポイントを紹介!


    設置場所やメンテナンス、定期洗浄、エサやり、配置換え…etc.
    基本的なことはもちろんのこと、えさの食べ具合、動きや行動観察のコツ、
    サンゴなどのアクセサリーの活用、水草のトリミングなど
    毎日の水槽ライフがちょっとのコツでもっと充実する方法をたくさんご紹介!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今注目のガーデンスタイリスト川本諭(さとし)氏の緑と渋い雑貨を生かしたAjiのある庭を実例とともに紹介しています。かわいすぎないシックな庭・アンティークや古めかしいものがお好きな方におススメです。
  • 1,980(税込)
    著者:
    櫻井花代子
    レーベル: ――

    暮らしに彩りを添える花

    *フラワースクール主宰者の先生、お花屋さん、インテリアデザイナーさん必見!*

    好きなお花をいつまでもそばに置きたい…という気持ちに応える、
    プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワー、ソラフラワー、トロッケンゲシュテックは、
    作りたいイメージに合わせられる花材です。

    作品作りにおいて「アイディア」を探している時、
    相手の好みに合わせたギフトを贈りたい時、
    お部屋の模様替えをしたい時…

    そんな時、まずこの本を手に取ってもらいたい。

    作品がテーマカラーごとに分類されているので、
    季節やギフトを送る相手の色の好みなど、
    その時の用途にあわせて活用できます。

    作例を70点以上、プロセス写真つきの解説も。
    お花や鳥、蝶のイラストもお楽しみください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    菜園のある庭に、森みたいな庭。テラスに屋上、おおらかな庭に、繊細な庭。あの人の意外な一面も発見できる、個性豊かな12の庭がずらり。それぞれの人生にぴったりと寄り添う庭の、素敵なストーリーも。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 長く一緒に暮らすコツやアレンジのポイント、
    寄せ植えの組み合わせまで。

    ★ 227種ごとの特徴がわかる本


    ◆◇◆ はじめに ◆◇◆

    多肉植物は主に、アフリカ南部やメキシコなど
    乾燥した砂漠地帯に自生する植物です。

    過酷な環境に耐えるため、
    葉や茎に水分を蓄えられるようぷっくりと、
    多肉質になっているのが特徴です。

    丸く肉厚な可愛らしいフォルムに
    魅了される人がじわじわと増え続け、
    ガーデニングはもちろん、
    雑貨ショップのアイテムとしても
    人気となっています。

    毎日水やりをする必要がなかったり、
    比較的手間をかけずに育てられる点も、
    人気の理由といえるでしょう。

    この本では、日本国内で手軽に入手しやすい
    多肉植物をピックアップして紹介、
    その品種ごとに組み合わせたアレンジを提案しています。

    形や性質、特徴を見てお気に入りを探すも良し、
    お店で見つけた植物の詳細を調べるも良し、
    本書は多肉植物を「知る」「育てる」「アレンジする」うえで、
    さまざまなシーンで役立てることができます。

    多肉植物の特徴や育て方を理解し、
    日々の生活に癒しと彩りを添えましょう。


    ◆◇◆ 本書の使い方 ◆◇◆

    本書では、多肉植物を
    ベンケイソウ科ロゼット系、ユリ科、サボテン科、キク科、その他のベンケイソウ科の
    5つのPARTに分けて紹介しています。

    各PARTは、紹介している科の植物をメインに使ったアレンジの制作手順のページと、
    代表的な植物を並べて掲載する図鑑のページの
    二部構成になっています。
    読み進めることで、寄せ植えアレンジの技術と多肉植物の知識を
    同時に学ぶことができます。

    またPARTの末尾では
    育て方のポイントについてのページも設けています。
    ポイントをおさえることで、多肉植物をイキイキと、
    キレイな形で育てられるようになります。

    最初から読み進めるのはもちろん、
    気になるページだけをピックアップすることもできます。
    皆さんの用途に合わせて活用していください。


    ◆◇◆ 監修者からのメッセージ ◆◇◆

    「季節の色を楽しむ」。

    それは力強く生きる多肉植物の最大の魅力です。
    冬は紅葉し、春は花芽をつけ、
    夏色を過ぎるころ秋には冬支度。

    そんな季(とき)を感じられる
    アレンジを空間に表現していきます。

    生きる、生かす、育てるをコンセプトで時の経過とともに
    進化するコミュニティー(アレンジ)にストーリーをプラスして、
    ミニチュアガーデンを作ります。

    DIYの要素も取り入れ
    「たった一つのお気に入り」が
    みなさんの生活に季の色を演出できたら幸甚です。

    TOKIIRO


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ○ PART 1 多肉植物の魅力
    ・多肉植物が喜ぶアレンジでイキイキと育てよう
    ・・・全3項目

    ○ PART 2 ベンケイソウ科ロゼット系
    ・花のような形の葉を美しく寄せ植える
    ・ブーケのようなイメージの華やかなアレンジをする
    ・・・全14項目

    ○ PART 3 ユリ科
    ・光にかざして見ると葉先が半透明で美しい
    ・高低差を出しながら自生地の雰囲気を作る
    ・・・全9項目

    ○ PART 4 サボテン科
    ・ユニークで可愛らしいトゲや花の形を合わせる
    ・アレンジのイメージに合った丈夫で扱いやすい植物を選ぶ
    ・・・全20項目

    ○ PART 5 キク科
    ・個性的な形を活かしてオリジナリティを出す
    ・垂れ下がる植物の変化を楽しめるようにする
    ・・・全11項目

    ○ PART 6 ベンケイソウ科
    ・自然でありながら彩り豊かにアレンジ
    ・小さな器の中にセダムの森を表現する
    ・・・全18項目


    ※本書は、2016年3月に発行した『アレンジが広がる 多肉植物ずかん ~種類別にわかる育て方・飾り方~』の新版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ プロの工夫で魅力的なグリーンライフを。

    ★ 器選びやテーマで表情豊かに魅せる!

    ★ 状態の見極め方や季節の対応がわかる。

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    多肉植物は、過酷な環境下で育ち
    進化した植物です。その姿形は、
    生命力の強さを感じさせ、
    思わず心が奪われてしまいます。
    2003年頃、園芸家により
    数多くの多肉植物が取り入れられ、
    広くその存在が知られるようになりました。
    当時は主にアウトドアの植物として紹介され、
    園芸の一環として栽培される植物でした。

    その後、インテリアのアイテムとして
    雑貨店などでも販売されるようになります。

    お手入れが比較的シンプルで
    簡単に株を増やすこともでき、
    鑑賞するとこころが和む、
    そんな多肉植物の魅力は、
    多くの人に受け入れられ、
    ひとつのジャンルとして確立されたのです。

    しかし、多肉植物は決して
    「インドア」で育てるものではありません。
    正しい知識もなく、室内に置いていれば、
    枯れてしまうことにつながります。

    また、屋外で育てるにしても、
    品種や植物の特徴にあった環境下で
    生育することが、多肉植物を
    長く楽しめるコツです。

    「雑貨から生き物へ―」。
    植物を愛でる気持ちを大切にし、
    魅力的な多肉植物を暮らしの中に取り入れて、
    潤いのあるグリーンライフの実現を
    提案いたします。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆PART1 多肉植物のある生活
    * どんな多肉植物をどこに置くかで
    おうちのイメージが変わる
    * ベランダを有効活用して多肉を育てる
    「ベランダの活用」
    ・・・など

    ☆PART2 多肉植物ってなに
    * 多肉植物を知って上手に育てる
    * 植物を元気に育てる光合成を理解する
    * 風通しの良いところに置いて光合成を活性化
    * 適切な水やりで多肉植物を生育する
    * シーズンに合わせたケアをしよう
    ・・・など

    ☆PART3 上手に育てるテクニック
    * 元気な苗選びが生育のコツ
    * 株分けをして数を増やす
    * 生長を妨げる虫から多肉植物を守る
    * 葉挿しで一枚の葉から新しい株を増やす
    * 茎から切り分けた挿し木で株を増やす
    ・・・など

    ☆PART4 テーマごとのアレンジ
    * コンパクトな器へ色彩豊かに植える
    * 高さを出して立体感をみせる
    * どの角度から見ても美しく作る
    * メインの植物を選んで正面を決める
    * 高い位置から植物を垂れ下げる
    ・・・など

    ☆PART5 一歩進んだアレンジ
    * 壁にかけて飾るタブローの作り方
    * タブローで印象的な表札をつくる
    * 小ぶりなサイズで基本的なリース作りに挑戦
    * 色味をポイントにしたリースアレンジ
    * 多肉の個性を活かしたミニブーケを作る
    ・・・など

    ※本書は2014 年発行の
    『アレンジをたのしむ 多肉植物BOOK ~育て方から寄せ植え、飾り方まで~』
    を元に、判型、書名、装丁の変更、
    一部内容の再編集を行い、
    新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。感度の高いインテリアファンから熱い注目を集めるアンティーク。でもアンティークは高価なのが難点。そこで100円雑貨や不要品をリメイクして作りましょう。時が刻んだキズやへこみ、さびや汚れ──。そのすべてが味わい深く、愛しいものに。けれど、アンティークは1点もののうえ価格もかなり高くて……。ところが、そんな“障害”にもめげず、リアルアンティークの力を借りずに誰もが憧れるような素敵な家を作り上げる人々も! つまり、何を飾るかより、どう飾るかが重要なのです。そのセンスをレベルアップする一助となるのが「アンティーク仕上げ」というテクニック。アンティークの経年美を、自ら再現する手法です。少し難しく聞こえるかもしれませんが、要は「アンティーク風」に見せられればOK! 難しく考える必要はありません。この本でご紹介するたくさんのアイデアを参考にあなたがいいなと思った「アンティーク風」にトライしてみてください。自分の手で変身させられたらきっと、わが家がもっとかけがえない存在になるはずですよ。主婦と生活社刊。
  • シリーズ84冊
    591890(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    022
    Tasty Homemade Recipes
    すぐ作りたくなる、手料理のアイデア。

    024
    MY STAPLES
    料理上手38人の、お気に入りのひと皿。
    01 フレッシュレタスのレタスチャーハン 02 水晶鶏の山椒ナッツソースがけ 03 キャベツを食べるパスタ 04 ハーブとナッツの混ぜ寿司 05 酒盗としらすの混ぜうどん 06 里いものピュレと半熟卵のサラダ 07 タコとセロリのガーリック炒め 08 ハーブ香るレモンとクミンの中華和え麺 09 ウフマヨネーズ 魔法の胡椒がけ 10 煮干しパスタ 11 春野菜のサグカレー 12 呉汁 13 鶏肉と魚介のパエリア 14 ピスタチオサーモンステーキ 15 菜の花としらすの餃子 16 残り野菜と豆のスープ 17 ヨルダンの炊き込みご飯“マクルーバ” 18 いろいろ春巻き 19 シェントウジャン 20 パクチーと大葉の白和え 21 トマト煮込みパスタ 22 チリビーンズタコス 23 豚肉とキャベツの玉ねぎ麹煮 24 野菜いろいろ肉巻き 25 タイの森のカレー、ゲーンパー 26 ヤンソンの誘惑 27 たけのこご飯とだし入り卵のあんかけオムライス 28 鮭の粕汁 29 あらめ煮と紅茶豚 30 ファッロと鶏肉の煮込み 31 冷凍卵の卵かけご飯 32 カリカリ唐揚げのにんにく醤油だれ 33 春菊のエビ味噌和え 34 ポークストロガノフ 35 ヴィーガン仕立てのカルボナーラ 36 鶏飯 37 ブルガリアのバニツァ 38 ジンジャー&キャロットのスパイスケーキ

    072
    COOKERY CLASSES
    料理家に教わる、献立と料理の段取り。
    小堀紀代美 渡辺康啓

    080
    KITCHEN APPLIANCES
    調理家電で、料理はもっと楽しくなる。
    ホットサンドメーカー×竹花いち子 ホットプレート×相場正一郎 ミキサー×野村友里 オートクッカー×麻生要一郎 ハンドブレンダー×品田大輔

    087
    FOOD PRESENTATION & PLATING TIPS
    長尾智子さんに学ぶ、盛り付けと器使いの心得。
  • シリーズ29冊
    1,0001,601(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    ※本書は『&Premium』2014年1月号から2018年11月号までの連載ページに掲載されたものを再編集・増補改訂したものです。
    誌面の内容は原則として初出時のもので、現在と一部異なる場合があります。


    &Paris
    パリの街を、暮らすように旅する。

    ■映画が教えてくれるパリ。
    「パリの恋人」「昼顔」「5時から7時までのクレオ」「死刑台のエレベーター」
    「勝手にしやがれ」「ミッドナイト・イン・パリ」「クロワッサンで朝食を」

    ■松原麻理のパリぶら通信
    【紹介エリア】
    フューステンべルグ広場 サンジェルマン・デ・プレ
    リュクサンブール オデオン サンシュルピス リュ・デュ・バック
    5区 モントルグイユ周辺 パレ・ロワイヤル ギャルリー・ヴィヴィエンヌ、ギャルリー・ヴェロ=ドダ
    パサージュ・デ・パノラマ、パサージュ・ジュフロワ パサージュ・ヴェルドー サントノレ サンポール マレ
    レピュブリック&オベルカンフ マルティール界隈 サン・マルタン運河 シャトー・ドー ルドリュ=ロラン
    ラマルク・コーランクール~マルカデ・ポワソニエ バティニョル パッシー


    【紹介テーマ】
    インテリアショップ プチギフトが見つかる店 サロン・ド・テ
    本屋 甘い手みやげ ヴィンテージショップ パリのアフリカ
    ブラッスリー 邸宅美術館 ホテル



    ■松原麻理のパリ郊外を歩く
    ル・コルビュジエのサヴォア邸 プロヴァンのバラ 
    フォンテーヌ・ブロー オーヴェル・シュル・オワーズ

    ■私のマルシェ自慢
    ベルヴィルのマルシェ、ペールラシェーズのマルシェ
    マルシェ・コンヴァンション マルシェ・ド・ロリーヴ
    アリーグル屋外市場 バティニョルのビオ・マルシェ
    マルシェ・デ・ザンファン・ルージュ テルヌの商店街
    クロワ・ド・シャヴォー バスティ-ユのマルシェ
    サントゥスタッシュ=レ・アール ヴィルマンのマルシェ 
    モンジュ広場のマルシェ モーベールのマルシェ 
    ラスパイユのビオ・マルシェ エドガー・キネのマルシェ
    ドーメニルのマルシェ
  • シリーズ42冊
    7702,420(税込)
    著:
    エフジー武蔵
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    住まいづくりで大切なのは、自分が何を優先させたいかをはっきりさせ、ブレずに実現すること。明るいリビングや健康にいい自然素材、家族のコミュニケーションが生まれる間取りなど、住まいに求めるこだわりは千差万別です。住む人それぞれの個性を反映して、妥協せずに満足のいく空間をつくり上げた実例を紹介します。
  • 京都と奈良の境目にある花店「VERT DE GRIS(ヴェールデグリ)」が得意とするアーティフィシャルフラワー、プリザーブドフラワー、ドライフラワーを使用した作品の作り方を解説。リースやブーケといったフラワーギフトから、イヤリングやコサージュなどのアクセサリー、ミニチュアスイーツやスタンドライトなどのインテリア雑貨まで幅広く掲載します。生花とは違う、アーティフィシャルフラワーやプリザーブドフラワーの特徴や本書で使用する道具についても解説し、初心者でもわかりやすい内容になっています。最近のアーティフィシャルフラワーは丈夫なだけではなく、本物と見まがうほどに精度が高く、クリスマスリースやウェディングブーケに使用するのもおすすめです。本書で紹介した作品をオンラインなどで販売することも可能。基本のテクニックを身につければ、自分好みの作品に応用することも。ペットとともに暮らす人も飾りやすい植物のハンドクラフトが満載で、趣味としてもビジネスとしても活用できる一冊です。
  • 北欧文化の伝道師イェンス・イェンセン氏が、日本でできる北欧スタイルの庭づくりを手ほどき。ガーデンのプランニングや草木のコーディネートをはじめ、家庭菜園のオリジナルアイデアと野菜レシピも披露。DIY、インテリアなど数々の北欧流の手仕事も紹介。
  • おうちの中で野菜を育てる、イエナカ菜園。畑や庭がなくても、簡単に育てられる方法を初心者の方でもわかりやすく紹介!全34種の野菜・ハーブの作り方を紹介しています。野菜・ハーブ を使ったとれたてレシピやハーブの活用法も多数紹介。ベビーリーフやスプラウトなど早く収穫できる野菜から、バジル、ミツバなど再生野菜のコツも紹介。小さなカップやタッパーなど身近な容器を活用するから、今日からすぐはじめられます。とれたての野菜をおいしく食べるレシピも掲載。すぐに調理できるメリットを活かした、新鮮でおいしい料理が楽しめます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家にいる時間が増えた今、部屋の中に緑を取り入れたいというニーズが高まっています。家で植物を楽しむ方法をおしゃれな写真とともに紹介。グリーンのあるインテリアやベランダガーデニング、ちょっとしたDIYまで。どう飾ったらいい? すぐ枯らしてしまう……など、いろいろな悩みに答える一冊。
  • バラが咲き乱れる家で、新進気鋭の建築家・青川英樹は育った。「バラ夫人」と呼ばれる美しい母。ダムと蕎麦が好きな仕事人間の父。母に反発して自由に生きる妹。英樹の実家はごく普通の家族のはずだった。だが、妻が妊娠して生まれてくる子が「男の子」だとわかった途端、母が壊れはじめた……。平穏だった“家族”の崩壊が、いま始まる――。『オブリヴィオン』『銀花の蔵』の著者による、身も心も震える圧巻の家族小説!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    イギリスの家庭を訪ねて知った、長年愛されているお菓子の作り方、
    心豊かに暮らすためのキッチン、庭、道具、おもてなしの工夫。

    イギリスで暮らす11人の女性を訪ねて教えてもらった、「家庭で長年作り続けているお菓子」「日々を楽しむためのキッチンのアイデア」「庭・家作り・道具・おもてなしの工夫」を紹介する一冊。
    現地の写真をたっぷり掲載し、自然と密接につながりながら、素朴に心豊かに生きる人々の暮らしがよくわかる内容になっています。
    また、イギリスの地方で長年愛されている、6つの伝統的なお菓子の歴史とレシピも掲載。イギリスとひとくちに言っても風土はさまざま。その地方ならではの自然や歴史に生み育てられた、“由緒正しきティータイムの主役たち”も紹介しています。

    ◎ イギリスの“リンゴの王様”ブラムリーの魅力
    ◎ 家庭によってレシピが異なるスコーン
    ◎ ベイクストーンで焼くウェールズの伝統菓子
    ◎ 庭のハーブを摘めばランチのできあがり
    ◎ 大切な食器でもてなすことが最高のごちそう
    ◎ 英国人の料理好きはアガストーブにこだわる
    ◎ 電子レンジで作る季節の食材の保存食
    ◎ 物語の世界に迷い込んだような手作りの家
    ◎ ラベンダーの香りは整えられた家の象徴
    ◎ アンティークの純銀製ポットの魅力 他
  • イギリス人はやっぱり庭づくりの達人! 英国庭園めぐりに必携の1冊――6月、ばらの国は芳香に包まれ、ヴィタの造ったシッシングハーストのホワイトガーデンは、息をのむ美しさ。イギリスの庭に憧れ、歴史的名園、貴婦人や女流園芸家、馬小屋に住む若いカップルなどの、様々な庭を訪れ、技術やセンス、情熱を学んだ20年のエッセンスを大公開! 写真満載のイングリッシュ・ガーデン案内。
  • すてきな花の世界を楽しむ

    「プリザーブドフラワー」って聞いたことがありますか?
    それは、生のお花を特別な液で加工して
    その美しさを長く楽しむための手法です。

    ドライフラワーと違って、生花の時の柔らかな質感がそのまま残せるので
    パリパリと脆く崩れてしまう心配も少なくなります。
    たくさんある液を混ぜたりして自分好みの色を作れるのも
    プリザーブドフラワーの醍醐味。
    世界にひとつだけ、自分だけの花を作ることができるんです。

    そうして美しさを留めた花を
    アレンジメントにして飾ったり、アクセサリーにして身に付けたり……
    大事な記念日にもらったブーケや大好きな庭の花を、より長く、もっと豊かに楽しむことができます。

    生花が持つ自然の美しさは言うまでもなく尊いものですが、
    時にはこうして手を加えることで
    思い出を留めておいたり、誰か大切な人への贈り物にしたりすることも
    花の楽しみ方のひとつとしてあってもいいのではないでしょうか。

    そんな「プリザーブドフラワー」を自分で手作りし、
    作ったプリザーブドフラワーを生かしたすてきな作品を作る方法までをしっかり網羅した、
    初心者でも安心の一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    好評既刊『小さな庭のつくり方』の第2弾。今回は年間を通してどんな管理をしたらよいか、という植栽術を丁寧に解説。ガーデンデザイナーやカリスマガーデナーなど専門知識に長けた方たちの庭を取り上げ、その植えつけや剪定、植え替え、病害虫対策、雑草対策、施肥など具体的にどう進めているかを徹底取材。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「命のあるアート」として海外でも注目を集める盆栽。盆栽(小品)は普通の園芸とは違って、独特な世界観や手入れ法があり、樹の種類によって選び方や育て方はそれぞれ異なります。奥が深い盆栽ですが、本書では、人気の74種の盆栽作業をプロセス写真で細かく丁寧に解説。作業の流れをそのまま真似するだけで、初心者でも「お値打ち盆栽」がつくれるようになれます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    初心者でも庭木の切り方がきちんとわかるよう、“ここを切る!”“ここは残す!”がひと目でわかるイラストで解説。落葉樹など、年2回(夏・冬)剪定を行ったほうがよい庭木については、それぞれの剪定方法もていねいに解説しているので、より健やかに育てることができます。また、花木については花芽の位置を詳しく説明しているので誤って切り落としてしまう、というリスクを軽減することができます。かんきつ類など、果樹も掲載しているので、幅広く活用できます。
  • 無農薬で、肥料もほとんど使わずに野菜が自然に育つ方法を、自然菜園コンサルタント・竹内孝功さんが写真とイラストを使って解説。畑を1m×1mの小さなピースに区切って解説しているため、初心者でもわかりやすく、さまざま広さの畑に応用できる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お気に入りのうつわに、一輪の花を飾るだけ。
    それだけで部屋のなかは一気に華やかで、特別な空間になります。
    花瓶がない?
    ガラスコップや空き瓶だって、立派ですてきなうつわです。

    ちょっとしたアイデアやセンス、すてきに飾るテクニックを一冊に凝縮させました。

    おうち時間がもっと豊かに、もっと楽しくなる。
    一輪の花とすてきなうつわからスタートできる“花のある暮らし”をお届けします。
  • 庭づくりのワザが満載、必携の一冊

    個人所有の日本庭園の数が限られ、そこを手入れする仕事も激減するなかで、職人本来の心意気や技術を伝えられる場も少なくなっています。
    確かな技術を身に付けている先輩がおらず、若い人たちだけでこなす現場も増えているようです。
    現場の機械化や効率化が進み、庭師の本来あるべき姿や仕事のやり方は忘れられがちです。

    昔堅気の粋な職人のワザと堅実な技術を持ち、後輩に的確な指導ができる庭師(植木屋、造園屋さん)は確実に高齢化しており、
    “今私たちが次世代へ、先代から教えてもらった貴重な庭づくりのワザを伝えなければ、ここで途絶えてしまう”という危機感を持っています。

    ――そんな貴重な先達のひとりである著者は、日々の仕事のやり方を精緻な手描きの図でコツコツと描きためてきました。

    本書はその図と職人ならではの技術を無駄のない文章で語った解説で、
    職人の身だしなみから樹木の剪定、結び、石打ちまで、庭づくりに必要な技術のひとつひとつを一冊にまとめました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小さなベランダや庭先でも、鉢やプランターを使って野菜づくりが楽しめます。しかも、ハクサイ、ニガウリ、ダイコンなど大物の栽培も可能です。本書には、土を触ったこともない著者ふたりが野菜づくりに挑戦し、その成功&失敗から学んだ初心者向けアドバイスが満載。※本書は2008年2月、小社より刊行された『イラスト版 プランターで楽しむはじめての野菜づくり』を文庫収録にあたり改題し、再編集したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    花が美しい、カラーリーフ、紅葉で色づく、実が美しいなど、庭に彩りを添える庭木を中心におよそ185種選び、特徴、植えつけ、剪定、病害虫、施肥などの手入れの基本情報と、中間地(南関東)を基準とした栽培カレンダーとともに紹介。新しい品種も豊富に、写真をたくさん掲載しています。

    著者は、海外に積極的に出向き、常に新しい品種を日本に紹介している方。それぞれの庭木の新品種の写真も豊富に紹介します。メインの図鑑ページは開花順。花の拡大写真も多いので、目的の花も探しやすくなっています。
  • 色別(ワンカラー、バイカラー、ミックスカラー)に分類した300点もの作例から配色のコツを学べる!美しい花束のデザイン集

    大切な人へのギフトとしてはもちろん、季節のうつろいと共に、日々の暮らしに彩りをもたらす花束。せっかくなら、贈る相手の好みの色や、自分が思い描くイメージに合ったトーンで束ねたいもの。本書では、プロのフローリスト、フラワーデザイナーが制作した花束の作例を300点掲載。全8色のワンカラー(レッド、ピンク、パープル、ブルー、グリーン、イエロー、オレンジ、ホワイト)と全4パターンのバイカラー(レッド×オレンジ、ピンク×パープル、イエロー×ブルー、ホワイト×グリーン)、グラデーションが美しいミックスカラーの花束など、配色別の構成でさまざまなアイデアを紹介。色ごとにインデックスを付け、検索しやすい仕掛けを施しました。基本的な作り方がわかる制作プロセスや、テクニック上達のためのポイントも収録。レッスンや商品提案の見本としても使用できる、花束作例集の決定版。
  • 家庭菜園でいろんな野菜をたくさんつくるためのアイデア栽培プランを畝の設計や野菜の組み合わせの基本とともに、ベテラン菜園家の実例を多数紹介。これ1冊あれば、1年間途切れなく野菜づくりを楽しめ、おいしい野菜で食卓を彩ることができる!
  • バラづくり、庭の手入れに、自然と共に生きている人間の歓び、感動を感じるという著者。「忙しくても閑のある暮らし」を夢見て、ひとりで庭をつくり、花を植え、育て、写真に撮り、画にする…楽しんだ記録の一冊。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    部屋を彩る観葉植物との暮らし方と、育て方、楽しみ方を紹介した一冊。メジャーな品種から珍しいものまで集めた図鑑も掲載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お気に入りの植物をソファサイドに置いたり、ツル性の植物を天井から吊るしたり、コレクションしている多肉植物を雑貨感覚で飾ったり……。高価なグリーンや、難しいアイデアはいっさい必要ありません。インテリアにグリーンを取り入れ、手軽に居心地のいい部屋を作る方法をご紹介します。

    撮影:木村武司、三浦伸一
    主婦と生活社刊

    【目次】

    [Part.1] Life with Green

    01|グリーンやハーブに囲まれて暮らすうちにインテリアや雑貨アレンジへの意識も高まるうれしい相乗効果が。(大阪府/山野井さん)
    02|元倉庫の家のリビングは約 30畳で天井も高く、開放的です。グリーンものびのびと成長中。(高下さん)
    03|植物の垂れ下がった姿が愛おしくてディスプレイはハンギングが中心です。(福岡県/鬼塚さん)
    04|古い平屋にしっくりくる落ち着いた雰囲気のグリーンを選んでいます。(是枝さん)
    05|ベッドのスノコや愛犬用のトイレ――使わなくなったものを再利用しながらベランダガーデニングを楽しんでいます。(神奈川県/安川さん)
    06|背の高いグリーン、ハンモック――開放感のある “土間リビング ”にはアウトドア気分を満喫できるアイテムを配置。(千葉県/河村さん)
    07|窓まわりはグリーンとキラキラした雑貨を飾る格好の舞台です。(愛知県/政尾さん)
    08|重量感のあるインダストリアル系インテリアにグリーンをほどよく取り入れ、あたたかみを加えて。(徳島県/小野さん)
    09| LDKの窓際をブックカフェ風のコーナーに。大好きなグリーンたちに囲まれて、森林浴気分で読書を楽しんでいます。(兵庫県/山本さん)
    10|ベランダだからできないなんて思いたくない。土を入れて、念願のナチュラルガーデンに。(東京都/豊田さん)


    [Part.2] Styling & DIY

    Styling 01|食卓で “おいしそう ”に多肉植物を飾る
    Styling 02|たくさん並べるときは高低差をつけて
    Styling 03|鳥かごを舞台にして小さな世界をつくる
    Styling 04|空中に漂わせてユニークな葉の形を楽しむ
    Styling 05|コートハンガーに吊るして生活に溶けこませる
    Styling 06|ツル性植物を高い位置に配し、垂れた姿を愛でる

    Idea 01|キャリープランター
    Idea 02 03|ドロップペイントポット/ツートーンペイントポット
    Idea 04 05|チョークボードペイントポット/クラッキングペイントポット
    Idea 06|ハンギングポット
    Idea 07|セメントポット

    [Part.3] Green Guide Q& A
  • シリーズ4冊
    1,980(税込)
    著者:
    永塚慎一
    レーベル: ――

    美しい「線」「ライン」の使い方

    フラワーデザインの上達に重要な技術のひとつ、「線」「ライン」の使い方を紹介する一冊。
    アレンジメントのアウトラインに錯覚線を入れることで、花の見え方や表情が変わってくる。
    その錯覚線を「アクセントライン」として、どのように入れるか、どのような花材で有効かなどをアレンジメント作品とともに紹介する。
    挿し方や、花材の違いで見える、作品の印象など、実際の使用前使用後を美しい写真とわかりやすい図説などを交えて解説する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「風のガーデン」舞台でもお馴染みの人気ガーデナー上野砂由紀さん初エッセイ。上野ファームに訪れる四季折々の風土を写真を交えて紹介しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。洋書のような「八ヶ岳のナチュラルガーデン」を素材に、ナチュラルガーデンの作り方と美しい庭の実例が満載!ゆったりと手をかける「八ヶ岳スタイル」で夢見た庭が実現できます。【内容】[1章]八ヶ岳 憧れのナチュラルガーデン美しい花が咲く庭、バラがいっぱいの庭、ハーブの庭、グリーンがメインの庭…ナチュラルガーデンにもいろいろなスタイルがあり、それぞれに魅力があります。ライフスタイルや好みに合わせて、草花を選び、丹精込めて作ったみなさんの庭が、いちばん美しく輝く姿を、たっぷりとご覧ください。・Cottage Garden 「シンプリーガーデン」佐藤春子さん・Herb Garden Y・Oさん・Leaf Garden 「サンディア・カフェ」小林規里さん・Shade Garden 川村和江さん・Rose Garden 米山君江さん・Peaceful Garden 市川弘子さん[2章]ナチュラルガーデンの作り方 7か条草花が咲き乱れるナチュラルガーデンの魅力は、自然の活力。でも自然のままでは、気持ちのいい庭はできません。花壇の作り方やアプローチの設け方などを工夫すると、もっと美しい庭ができます。草花や樹木をより引き立てるナチュラルガーデンの作り方をご紹介しましょう。 1条|美しい花壇の作り方~色、形、高さのバランスをとる 2条|シンボルツリーで、フォーカルポイントを作る 3条|アーチ、ウォールで立体的な庭を作る 4条|庭を引き立てる葉ものの上手な使い方 5条|歩きやすくて、見栄えのするアプローチ&小径の作り方 6条|ベンチやガゼボで、憩いの場所を用意する 7条|雑貨や寄せ植えで、庭にアクセントをつける[3章]八ヶ岳ガーデンの四季八ヶ岳の春は遅く、5月になって花が咲き始めます。それから次々と花が咲き、6~7月に最も美しい時期を迎えます。庭とともに暮らすおふたりの方の、季節ごとの庭の変化を見せてもらいました。早春の喜び、夏の清々しさ、秋の紅葉、冬の厳しさ…刻々と変化する庭は、自然の素晴らしさを教えてくれます。・季節の花が次々と咲く小さな丘 若宮稔美さん・林の中の美しい四季 南汰水子さんナチュラルガーデンを作ろう多年草 手入れカレンダーイギリスガーデン紀行ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ありそうで無かった、銘花と言われるバラと、流行に流されない期待のバラに絞った一冊。豊富なカラー写真で花の色彩別にもわかりやすく解説。またグループごとの特徴も記載しています。育てやすいバラがほとんどなので初めての人にも、銘花を知りたい人にもオススメ。じっくりと作り込みたくなるバラの銘花たちをお楽しみ下さい。

    <目次>
    主役にしたい!存在感あふれるバラ
    小さな構造物に向く美しいバラ
    ナチュラルガーデンに向くバラ
    鉢でも楽しみやすいバラ
    バラのアロマが素晴らしい!香りが良いバラ
    期待されるこれからのバラ
    バラ栽培カレンダー
    著者ゆかりのバラ園
    本書のバラが購入できるナーセリー

    <著者>
    河合伸志(かわい たかし)
    バラ育種家、園芸研究家。横浜イングリッシュガーデンスーパーバイザーも務める。幼い頃より植物に興味を持ち、様々なジャンルの植物知識を持つ。特にバラに関しては多数の新品種を作出し、世界的権威のあるバラのコンクールなどで多数受賞。千葉大園芸学部研究科修了。主な著書に「バラ大図鑑」「バラ大百科」「超図解!よくわかるバラの剪定講座」「ナチュラルガーデンをつくる宿根草」「もっとしりたい!バラ栽培と剪定講座」などがある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    寄せ植えの基本から、球根や木を使った寄せ植え、季節ごとの寄せ植えを49作品紹介します。つくり方は工程写真でていねいに解説。また、長く楽しむお手入れの方法を多数提案します。図鑑ページでは花、球根植物、樹木、カラーリーフ、多肉、ハーブなど約200種について、写真ともにお手入れのコツを掲載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    周囲の喧騒とは別世界の花と緑があふれる世界。あるいは物語の挿絵の世界に迷い込んだような空間。
    借景も効果的に取り入れた雑木林のような場所や洋風ながら侘び寂びを感じさせる秋の庭。
    さらには、家族と友人だけが楽しめる秘密の園。あなたはどんな庭にひかれますか 
    本書では、『私のカントリー』で読者に大反響だった庭を集めています。
    まるで日本から遠く離れた異国のように美しい庭を訪ねてください。

    Chapter 1|豪華絢爛! 至高のオープンガーデンへの招待状
    バラに寄り添う特等席で至福の時間を/美しく薔薇が咲き誇るモリのなかのローズガーデン/
    3000㎡の里山を切り開いた500品種以上のローズガーデン/冬は深い雪で覆われるレンガの造作が映える/
    花冠のように住まいをバラが囲む庭/阿蘇中岳を望む山の斜面のバラの庭/
    千歳川のほとりで2300坪の土地を開墾 など

    Chapter 2|童話の世界にまぎれ込むフェアリーガーデン
    「ムーミン」の村を彷彿とさせるとんがり屋根の小屋を庭の主役に/
    幼いころに読んでもらった「若草物語」の時代を想像して/道行く人からは見えない文字どおりの「秘密の花園」/
    大好きな「赤毛のアン」にインスパイアされたバラの園/古い洋書の挿絵のようなロマンチックな庭 など

    Chapter 3|風を感じるグリーンガーデンに癒やされて
    連なる山々を背景に緑の庭を独り占め/信州の森がお手本の雑木林のような緑の庭/
    古いものが似合うナチュラルガーデン/四季を問わず楽しめるハーブガーデン など

    Chanpter 4|シークレットガーデンで静寂な時間を独り占め
    バラの絆が結んだ「ピエール・ドゥ・ロンサール」の庭/無農薬栽培のおかげで豊かな香りのバラの庭/
    大好きな雑貨をちりばめたローズガーデン/強い青色がバラに映える思い出の庭/
    ツルバラと一緒に宿根草を植え込んだローズガーデン/ごく普通の中古住宅にコッツウォルズの庭を など

    Chapter 5|シックな色の競演に酔いしれる大人のオータムガーデン
    冬の訪れを前にやすらぎをもたらす秋の庭/山の景観に合うように植栽した庭が秋に映えて/
    秋の庭は大人色を意識したビターガーデン など

    Chapter 6|カントリーガーデンをもっと楽しむための3つのポイント
    カントリーガーデンのアイコンスポット5/オープンガーデンのマナー/ガーデンツアーに選ばれるには

    Column 1|直植えではなくても道行く人を魅了する美しい庭
    Column 2|その人気から、多肉植物はインドアグリーンだけでなく庭の主役へ
    Column 3|階段や駐車場など庭以外の場所もカントリーガーデンに変身
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    植物ファンを魅了し、世界の植物研究をリードする英国王立キュー植物園の初の公式ガイドブック。百花繚乱な植物の写真と、美しい植物画でキューの全貌に迫る。解説=荒俣宏
  • 「新しいアフタヌーンティーの世界」へご招待

    アフタヌーンティーは、おいしい紅茶とお菓子を味わうだけのグルメではなく、紅茶やお菓子、陶磁器や銀器、カトラリーやリネン、インテリアや家具、建築様式、絵画、庭園、音楽に至るすべてを堪能する「五感で愉しむ生活芸術」です。

    それは、日本の茶道にも通じる世界。

    本書では、知っているようで知らない、時に勘違いをされているアフタヌーンティーの歴史や秘密、エピソード、紳士・淑女の必須科目といわれるマナーやおもてなしについて、さまざまな角度からご紹介しています。

    知識を学ぶだけでなく、実際に紹介した内容や、ときめきの時間を体験できるように、日本で巡ることができる、とっておきのアフヌーン・ティープレイスもご案内。
    さらに、一流ホテルのシェフや、人気ティールームのオーナーたちによる秘蔵のスコーンレシピや究極のティーメイク法も特別に掲載しています。

    アフタヌーンティー好きはもちろん、紅茶好き、スコーン好き、英国好きにもおすすめの一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気野菜41種類の育て方を紹介。それぞれの野菜に含まれる栄養素や、メーカーのおすすめ品種など、通常の家庭菜園の本では紹介されていない細かなポイントまで網羅。初心者からベテランまで、家庭菜園を楽しむすべての人に送る必読本。
  • シリーズ10冊
    1,5401,548(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    数々の受賞作品を生んだ、全国の有名ガーデンデザイナー「エクアライブ」の施工実例集第2弾。「こんなお庭がほしい!」を実現させた、全国約70の実例を厳選した永久保存版。
  • ガーデンで使用してよいものと悪いもののガイダンス。美しくて健康なガーデンを創り出すためには、ナチュラルガーデニングの技法を知らなければなりません。本書は、堆肥・緑肥から誘引植物や自然界の捕食動物にいたるまで、生態系に関わる全ての事象に関する情報の、紛れもない宝庫です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 江戸っ子の舌をうならせた野菜が消えたのは、宅地化と効率化の進んだ昭和のこと。野菜50種の復活を通じて著者が取り戻したのは、東京の歴史と人と人とのつながりだった。
  • シリーズ11冊
    660(税込)
    編集:
    日本放送協会
    編集:
    NHK出版
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気の花の魅力をたっぷりと

    バラやクリスマスローズなど人気の植物を毎月大特集!基本の育て方も美しい写真も、心ゆくまで味わえます。

    ■ご注意ください■
    ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

    ■今月のテーマ
    [特集]
    バラとずっと
    ・わたしの庭のバラ栽培
    ・バラって最高! 知っておきたいバラの魅力
    ・愛されand最新2024品種図鑑
    ・どうする? わたしのバラ問題 ほか

    乙葉 グリーンサムへの12か月 「楽々! ベランダ・ポタジェ」

    [連載]
    牧場の宿根草ガーデン「訪れる人がふえたワケ」
    インドア栽培A to Z
    私の植物偏愛記
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    もう、バラは難しくない! これからのバラの品種と、最高の花を咲かせるテクニック

    世界的な育種家、木村卓功さんがノウハウのすべてを注ぎ込んで解説するバラ栽培ガイドブック。著者が太鼓判を押す世界中の最新品種とその特徴、それらの性質に最適化した栽培テクニックを詳しく解説。
    併せて、自分だけの(オリジナルの)バラを生み出す交配テクニックも紹介。ビギナーから上級者まで、バラ栽培はこの1冊で!

    【内容】
    1 はじめに~新しいバラの時代の幕開け
    2 大好きなバラと暮らす365日
    3 次世代バラ品種図鑑(詳細解説38品種+その他20品種)
    4 バラを知る
    5 バラを育てる
    6 ロザリアンの夢に挑戦~自分だけのバラをつくる
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    デザインしないがんばらない、適材適所の植物選びで叶える自然体の庭づくり

    国内外で注目を集めるローメンテナンスな庭「ナチュラルガーデン」。宿根草のスペシャリスト・荻原範雄さん(「おぎはら植物園」店長)がナチュラルガーデン向きのいま育てたい宿根草ほか346種の植物と、日陰・酷暑・狭いなど植え場所の悩みに応じた植物選びをレクチャー。手間をかけなくても元気に育つ宿根草なら、むずかしい植栽デザインやめんどうな手入れから解放され、肩の力をぬいた庭づくりが楽しめる! 負担を減らしたシンプルな栽培法、豊富な庭の写真も必見。

    はじめに…デザインしないがんばらない ナチュラルガーデンのすすめ
    第1章…ナチュラルガーデンに似合う宿根草の花―春夏秋冬ー
    第2章…もっと楽しむナチュラルガーデン
        バラや一年草とともに/球根植物と合わせて/野趣あふれる草姿を
    コラム…宿根草のニューフェイス
        人気急上昇中! ガーデンシュラブ
    第3章…こんな庭こそナチュラルガーデン
        日陰あきらめない/狭くても大丈夫/乾燥した場所・やせ地を生かす/雑草をふえにくく
    第4章…おぎはら流 宿根草の育て方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    温暖化でバラの栽培が変わった!

    生育期なのに葉が落ちる、花が小さい、花色が冴えない、株が年々衰える。本書は、いま多くのバラ愛好家が直面するそんな悩みに答え、解決します。それらの大きな原因は夏の暑さと病害虫。これに正しく対処し、あなたのバラを美しく咲かせるための栽培管理のすべてを詳しく紹介。

    〈目次〉
    [1]おすすめ四季咲き品種38選
    [2]はじめてのバラ 苗からスタートする
     大苗からスタートする/新苗からスタートする
    [3]上手に育てる 必須の管理・作業
     バラの年間の管理・作業暦
     必須の作業
      1剪定
      2芽かき
      3開花調節
      4花がら切り
      5ベーサルシュートのソフトピンチ
      6病害虫の防除
      7夏越し
      8夏の整枝
      9大型化する台風への対策
      10 肥を施す
    [4]つるバラを美しく仕立てる 誘引・剪定・整枝のコツ
     つるバラの年間の管理・作業暦
     つるバラの誘引・剪定/つるバラの夏の整枝
    [5]株をふやす、再生させる
     さし木/衰えた株を復活させる
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    観葉植物ファンのための最強ガイドブック誕生!

    観葉植物栽培のトップランナー、杉山拓巳さんのノウハウを集大成した1冊ができました。約200種類の人気種を美しい写真で紹介する図鑑パートと、日々の管理と育て方を詳しく解説した栽培パートで構成。

    部屋に観葉植物が1鉢でもあれば、目が安らぎ気持ちも豊かになります。インドアグリーンをいつも美しく健全に保つためのノウハウを満載した本書をガイドに、大好きな植物と過ごす時間をもっと豊かなものにしませんか?

    【内容】
    第1章 観葉植物と暮らす
    1 鉢植えは王道
    2 水ざしで楽しむ
    3 着生はかっこイイ
    4 根っこを楽しむ

    第2章 観葉植物を知る
    1 観葉植物とは?
    2 植物学的に見ると
    3 観葉植物の歴史
    4 観葉植物の生育タイプ
    5 観葉植物の原生地を歩く

    第3章 観葉植物図鑑
    1 人気の観葉植物
    2 フィカス
    3 アロイドの仲間
    4 ブロメリア
    5 シダ、ソテツ、ヤシ

    第4章 育て方の基本
    株の選び方、鉢や用土の選び方、置き場、空気の流れと明るさ、水やり&葉水、肥料
    冬越し&夏越し、さまざまな着生テクニック
    鉢密閉&全密閉、ふやし方、リセットの方法
    気根を育てる、水挿し栽培、病害虫と対策
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ベランダで植物を育てるってどういうこと?誰でも気軽に始められるが、意外につまずきがちなベランダ園芸。日当たり、風通しなどベランダの環境を知ることで、栽培のコツが見えてくる。真似したい演出のアイデアや植物ガイドも収載。ベランダガーデニングはじめの一冊に!
  • シリーズ6冊
    1,5401,650(税込)
    著:
    長田研
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    多肉植物のなかで今もっとも注目度の高い『コーデックス』、『ハオルチア』に関する栽培本が2冊同時発売!
    著者は業界をリードする長田研さん(コーデックス)と靍岡秀明さん(ハオルチア)。美しい写真で構成された品種図鑑(100種類ほど)と、毎月(1~12月)の詳しい栽培方法、自生地の情報、栽培Q&Aなど、ネットでは入手しにくい情報が満載。1年の植物の育て方・作業がひと目でわかる新シリーズ「12か月栽培ナビNEO」登場!

    ■コーデックス
    1月~12月まで各月の基本の作業と管理のコツを、「夏型」「春秋型」「冬型」の3つの生育型別に解説。多様な属にまたがるコーデックス栽培のポイントがよくわかる。「図鑑」では、人気種から希少種まで約100種を紹介。コーデックス栽培書の決定版。多肉植物愛好家必携の1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    エケべリア、コーデックス、ハオルチア、サボテン、リトープスetc.…それぞれの品種選び、育て方がわかる多肉植物本の決定版。多彩な魅力溢れる多肉植物図鑑をはじめ、小さな株を大きく育てる方法や、さし木・タネまきなど増やし方も詳しく紹介。丁寧なQ&Aで悩みも解消!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    完璧じゃなくても大丈夫! ほどほどのお手入れでしっかり咲くコツを、ていねいに解説

    『NHK趣味の園芸』の人気連載 「教えて松尾さん!はじめてのバラ」が1冊になりました。初心者でもわかりやすいよう難しい言葉を極力排除し、お手入れのポイントが変化する季節ごとに、管理方法を解説。花の咲く春、株が育ち雨が多い梅雨、強光を浴びる夏……。その季節のバラと、どう付き合っていけばいいのか、「必要なこと」「やらなくていいこと」などを、その理由もあわせてわかりやすく紹介します。トラブルの多い病気や害虫、栽培のお悩みQ&Aも!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2018年度『NHK趣味の園芸』の年間放送企画「バラと暮らす」を単行本化。1年間の作業やポイントを月ごとにまとめて、「今」「なぜ」「何を」するのかを徹底解説。イラストや写真を加えて、剪定は動画もついて理解がさらに深まる、栽培化必携の一冊。初心者も安心の、病害虫に強い品種も数多く紹介。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    深町流・水耕栽培のススメ

    グリーンインテリアとしても楽しめる、深町流・水耕栽培。古い土の処分も、毎日の水やりも不要で、やわらかくておいしい葉物野菜やハーブ・ミニトマトがベランダや室内で収穫できる。芽が出て次第に葉がふえ、成長していく様子を見守るのも楽しみの一つ。土を触りたくなくて、野菜作りに踏み出せないビギナーも必見!

    [内容]
    水耕栽培のススメ
    水耕栽培ってどんな育て方?
    ■シャキッとみずみずしい! 葉もの野菜
    リーフレタス
    エンダイブ/トレビス
    シュンギク
    コマツナ
    ミズナ/山東菜
    チンゲンサイ/タアサイ
    マスタード/ルッコラ
    ケール
    ホウレンソウ
    テーブルビート
    スイスチャード/セロリ
    こんなときどうする?
    ■使いたいときすぐ収穫! ハーブ
    バジル/パセリ
    ミツバ/クレソン
    オレガノ
    ルッコラ/チャイブ
    こんなときどうする?
    ■野菜のパワーを丸ごと食べよう! モヤシ&スプラウト
    モヤシ
    スプラウト
    こんなときどうする?
    ■大収穫をめざそう! 実もの野菜
    ミニトマト
    ナス
    ミニパプリカ
    こんなときどうする?
    野菜名索引/料理名索引
    道具、タネ、苗の主な入手先
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大きな写真とイラストでよくわかる、一番やさしい家庭菜園の入門書です!

    「広い畑がない」
    「必要な道具がわからない」
    「日々のお世話が大変そう」
    「どの野菜を育てるか悩んでしまう」
    その不安、この1冊で解決します!

    「こんな野菜を食べたい、育ててみたい」
    その気持ちがあれば大丈夫。
    初めてでも失敗しない藤田流栽培法で、野菜づくりを始めましょう!

    家庭菜園で育てやすく、人気の春夏野菜22種類の栽培方法を解説。
    必要な道具や土作りなど、基本知識も丁寧に紹介。
    台風対策から、病気と害虫まで、初心者さんのよくあるお悩みにもやさしく回答。
    各野菜の「プランター栽培」のポイントや、藤田先生の土作り動画、作業管理がしやすい「書き込み式チェック表」も収載しています。

    これから家庭菜園を始めたい人はもちろん、中級者さんも一度読むとグンと上達すること間違いなしです。

    ●本書で育て方を紹介している野菜
    ミニトマト、ナス、ピーマン (シシトウ・トウガラシ)、キュウリ、小玉スイカ、カボチャ、ズッキーニ、オクラ、トウモロコシ、エダマメ、インゲン、ラッカセイ、ジャガイモ、サトイモ、サツマイモ、ニンジン、長ネギ、ホウレンソウ、コマツナ、リーフレタス、シソ、バジル

    【内容】
    1章 野菜づくり基本のキ
     ●スタート前の不安を解決しよう!
     ●植えつけ・タネまきまでにやることは?
     ●管理作業の基本をマスター!
     ●プランターで育てる

    2章 春夏野菜の育て方
     ●ミニトマト
     ●ナス
     ●キュウリ ほか

    3章 初心者さんあるあるQ&A
     ●プランニング・資材
     ●土作り・肥料・栽培
     ●病害虫・農薬・生理障害

    4章 お役立ちノート
     ●基本用語解説
     ●書き込み式いつ・なにするチェック表
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHK『趣味の園芸 やさいの時間』でおなじみの藤田智氏監修による、初の「無農薬」栽培入門。ミニトマト・キュウリ・ハーブ類など、ビギナーに人気の野菜25種をラインナップ。栽培適期や野菜の性質を理解して育てる方法を詳しく紹介する。畑派もベランダ派も納得の一冊。

    [内容]
    【第1章】春から育てられる野菜
     ミニトマト/キュウリ/ナス/ピーマン/エダマメ/サツマイモ
     ◇コラム1/タネ袋を読み解く
    【第2章】春と秋に育てられる野菜
     ジャガイモ/キャベツ/ブロッコリー/リーフレタス/イチゴ
     ダイコン/小カブ/コマツナ/ホウレンソウ
     ◇コラム2/タネの消毒と加工
    【第3章】春と夏に育てられる野菜
     ニンジン
     ◇コラム3/品種の選び方
    【第4章】秋から育てられる野菜
     ハクサイ/スナップエンドウ/タマネギ
     ◇コラム4/苗の選び方
    【第5章】ハーブ類
     バジル/シソ/パセリ/パクチー/ローズマリー/タイム

    あると役立つ資材と道具(畑&プランター共通/畑/プランター)
    基本の作業(畑/プランター)
    畑&プランターに共通の作業

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。