セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『アニメ(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1441 ~1500件目/全2327件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※お使いの端末によって見え方が異なる場合があります。

    『四つ子ぐらし』(角川つばさ文庫)挿絵、漫画『すいんぐ!!』、キャラクターデザインなどで活躍中のイラストレーター・佐倉おりこの初画集。

    これまでの仕事作品やオリジナルイラストを多数収録。表紙は描きおろしでそのメイキングも掲載しています。
    彼女が得意とするメルヘンファンタジーな世界観にたっぷりと浸れる一冊です。
  • 2,310(税込)
    その他:
    玄光社
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    なぜ神絵師の瞳はあんなにも輝くのか

    キャラクターの瞳を最大限に引き出す「瞳」。瞳の描き方は多種多様、特に最近では見る者をハッと惹きつけるような、宝石のように美しい瞳の描き方が流行しています。本書ではワンランク上の技術を一挙に解説します。観る者の視線を惹きつけて離さない「視線」。神絵師のきらめく瞳の描き方を一挙に紹介します。本の中はとにかく瞳だけのオンパレード。美しい瞳の数々は見ているだけでもうっとりするほどのビジュアルです。
    平面に描いているにも関わらず表現される吸い込まれるような透明感、明かりが灯っているかのような輝き、そこに実在しているかのような立体感、思わず触れたくなるような艶感。「どうして」そんな表現ができるのか。ただ色を塗るだけでは引き出せない、何重もの工程を詳細に掲載します。解説を行うのは様々な画風の実力派プロイラストレーター。飴玉のようにまんまるなキュートな瞳から、切れ長のクールな瞳まで幅広くご紹介します。

    【参加イラストレーター】
    おひさしぶり/うさもち。/りりのすけ/さげお/千歳坂すず/わも/葉月 透 他多数
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書ではヨーロッパ風のファンタジー風景の描き方を解説しています。
    本画メイキングをプロセスと共に細かく説明すると同時に応用可能なポイントを多数取り上げています。
    (色選びの基本/草の描き方/角のあるものの仕上げ方/丸みのあるものの仕上げ方/石畳の描き方/パースグリットの描き方/雪山の描き方etc.)。
    仕事や趣味でヨーロッパ風景を描くときに役立つベーシックな要素がふんだんに盛り込まれています。
    また、本書のもう一つの特徴が「差分」の描き方。
    サンプルで描いた風景、同じ場所を描いたとしてもそれが「いつ」なのか、「どんな天候」なのか、で見え方はまったく変わります。
    本書では、1枚の作品に対し、条件の違う差分の絵とその描き方を紹介しています。
    また3人の作家が3者3様で作品にアプローチしているプロセスを見せることで、読者が独自の描き方を探すためのヒントにしてもらいます。
  • シリーズ2冊
    836(税込)
    キャラクター原作:
    藤子・F・不二雄
    まんが監修:
    藤子プロ
    監修:
    近藤二郎
    まんが:
    大岩ピュン
    シナリオ:
    小西聖一
    レーベル: ドラえもん
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    世界の歴史は、わくわくどきどきの連続!!

    のび太くんと世界の歴史を探検するシリーズ。第1巻は、古代文明が栄えたエジプト・中国・バビロニアへの旅です。エジプトでは、ピラミッドの建設を手伝うのび太くんといっしょに、古代の人の知恵に胸をおどらせることになるでしょう。バビロニアでは、農家に立ち寄ったのび太くんといっしょに、3800年前のパンに舌つづみを打つことになるでしょう。そして中国では、またひと味ちがった同時体験が待っています。予想を超えた感動を、のび太くんといっしょに味わいましょう。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんの理科おもしろ攻略。

     子どもたちに大好評のドラえもんの学習シリーズ。
     今回は、子どもたちが皆、夏休みに頭を抱える「夏休みの自由研究(理科)」。
     しかし、夏休みばかりではなく、自分の自由になる時間さえあれば、好きなテーマに挑戦できる「自由研究」は子どもたちの学力向上の最大のチャンスでもあります。
     文部科学省の理科の調査官でもある監修者が、理科の「自由研究」の本当の主旨や醍醐味とともに、バラエティ豊かな研究テーマを提示。併せて、理科の学力、科学 のセンスをぐんぐん身に付ける“もう一ひねり”の工夫や“探求”へのヒントをアドバイス。
     ドラえもんとその仲間たちも、まさに自分たち自身の課題に取り組むように、生き生きと、いろいろな自由研究に取り組みます。
     「残りあと1週間の場合」「あと3日の場合」「あと1日の場合」など、秒読み状態のピンチの時にも即役立つ、ワンポイント・アイディア集も掲載。

    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 多くの困難を乗り越え、二人きりでニューヨークを訪れた愁一と瑛里。だが、彼らを待ち受けていたのは、とんでもないトラブルの連続だった!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「擬人化」を、BLマンガのアイデアの基に

    BLを描きたいけど、良いアイデアがない・・そんなあなたにオススメなのが「擬人化」です。本書では、モチーフから設定付することでキャラクターの魅力が深まるアイデアの発想法をレクチャー。さらに、設定を生かしたカップリングでいかにストーリーが面白くなるかを「実際のコママンガ」で見せていきます。モチーフを基にしたキャラクターの性格設定、ビジュアルへの落とし込みというキャラクターデザイン案がばっちりわかります。デザインしたキャラクター同士のBL的な掛け合いも見ることができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1999年刊。後の「PG ガンダム」の先駆けとも言える、充実した内容の「MG ガンダムMk-II」と、Gディフェンサーとの合体が可能なキットとして発売された「MG スーパーガンダム」。そして「PG ガンダム」改造で製作された40cm大のサイコ・ガンダム等、豪華な作例を目白押しでお届け!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    表紙は木村直貴製作“新訳版”Mk-II。『星を継ぐ者』に登場したモビルスーツを徹底フィーチャー。特撮と新作カットをふんだんに使用した『星を継ぐ者』ストーリーダイジェストや、How toも記事も掲載! 完全版『星を継ぐ者』アイテムカタログ等充実の内容!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    エルディアが負った悲しき宿命の果て…巨人をめぐる終末への戦いを見届けよ!!
    原作はもちろん、スピンオフ作品、作者インタビューなどの情報から解明されていない謎に迫ります。
  • 人気アニソン・アーティスト、春奈るなさんの撮りおろしビジュアルで構成した、デジタル写真集!

    インターネット世代の若者やアニメファンに絶大な人気を持つ、アニソン・アーティスト、春奈るなさん。
    デビューから常にアニメソング界を牽引してきた彼女の、様々な表情に出会えます。

    撮影は、都内某邸宅スタジオ。
    「Luna in Wonderland」のタイトルの通り、ふしぎの国のアリスをモチーフにした表紙の衣裳をはじめとした、
    春奈さんのアイコンでもある、ロリータファッションに身を包んだビジュアルを収録。
    緑に囲まれた邸宅で、春奈るなさんの世界観に目を奪われること間違いなし。

    大人びた雰囲気から、陽光のもとはしゃぐ姿まで、素顔の春奈さんがたっぷり見られる、ファン必見の写真集です。

    ◆春奈るな(はるな・るな)
    10月11日生まれ。2012年5月「空は高く風は歌う」(TVアニメ「Fate/Zero」2ndシーズンEDテーマ)でデビュー。
    「ソードアート・オンライン」シリーズや「<物語>シリーズ」、「冴えない彼女の育てかた」シリーズなど、多くのアニメ作品のテーマソングを担当。
    その人気は日本国内に止まらず、アジアや欧米でのライブも多数。世界中の多くの人々を魅了している。
    ウェディングドレスブランド「LUNAMARIA」のデザインプロデュースを手掛けるほか、ロリータモデルとしても活躍中。
    2020年9月23日に「glory days -movie ver.-」を配信限定でリリースする。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    まんがで覚える「将棋入門」の決定版!

    日本が誇る伝統文化、将棋。
    将棋は楽しいばかりでなく、お子さんにとって
    様々な学習効果が期待できます。
    一手指すごとに変化する局面をとらえることで
    思考力や集中力が養われ、
    数々の戦法を使いこなすことによって
    想像力が豊かになっていくでしょう。
    この本ではドラえもん、のび太たちと一緒に
    楽しみながら将棋のルールが学べます。
    初心者から一歩先までも視野に入れた
    お子さんに最適な「将棋入門」です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんと一緒にミステリークイズに挑戦。

    信じられないような生き物の目撃例、謎の多い遺跡・オーパーツ、UFOや宇宙人との遭遇、未解決の怪事件など、世界には不思議がいっぱい!そんなミステリーの数かずを、ドラえもんと一緒にクイズで楽しめます。
    そして「ドラえもん」のミステリーを題材にしたまんがも多数収録! 2019年公開の映画に登場するひみつ道具、「異説クラブメンバーズバッジ」のストーリーをはじめ、各章のミステリーのテーマに沿ったまんががたっぷり読めちゃいます。
    クイズもまんがも、ダブルで楽しめる本です。
  • アニメに憧れたマンガの神様の“功”と“罪”
    宮崎駿、高畑勲らが台頭した東映動画の躍進。エイケン、東京ムービー、タツノコプロ、ピープロ、スタジオ・ゼロなどの誕生。手塚治虫による虫プロ設立から倒産まで――その10年にわたる黎明史を描く。日本テレビアニメ史の決定版!
    過酷な制作環境の中で、「動くマンガ」に執念を燃やし、テレビアニメ産業を創出した情熱家たちの物語。


    マンガ×SF×週刊誌×テレビ――メディアミックスで「アニメ」が生まれる軌跡!

     テレビアニメの歴史が、間もなく六〇年になろうとしている。
     最初の国産連続テレビアニメは、一九六三年一月一日放映開始の『鉄腕アトム』であり、この年が「テレビアニメ元年」となる。『アトム』が大ヒットすると、早くもその年の一〇月に『鉄人28号』、一一月に『エイトマン』と『狼少年ケン』が始まった。
     『鉄腕アトム』は手塚治虫のマンガを原作とし、手塚治虫が創立した虫プロダクションが制作したテレビアニメである。手塚治虫は戦後のストーリーマンガの始祖であると同時に、日本のテレビアニメの創始者でもあった。
     テレビアニメ『鉄腕アトム』放映開始四年前の一九五九年春、小学館の「週刊少年サンデー」と講談社の「週刊少年マガジン」が同時に創刊された。「サンデー」「マガジン」創刊により、「少年雑誌」は週刊誌時代を迎えた。この二誌の創刊号の発売は一九五九年三月一七日で、四月一〇日に「皇太子(平成時代の天皇)ご成婚」があり、そのパレードを見るために、多くの人がテレビを買った。
     一九五九年の「ご成婚」から六四年の東京オリンピックまでの五年で、ほとんどの家庭がテレビを持つようになった。テレビの普及は人びとの生活を、「月」単位から「週」単位へと変え、出版社はそれに合わせて週刊誌を次々と創刊した。
     そのテレビ・週刊誌時代に勃興した新しい文藝ジャンルが、週刊誌の連載マンガであり、テレビアニメだった。
     日本のテレビアニメは、創始者である手塚治虫がマンガ家だったこともあり、マンガと密接な関係を持ちながら発展していく。テレビアニメの大半はマンガを原作にしており、オリジナル作品であっても、マンガ家によるコミカライズが雑誌に連載されるケースが多く、最初期からメディアミックスがなされていた。
     この本はそのテレビアニメの黎明期を歴史として描くものである。
     約六〇年の歴史を持つテレビアニメの「黎明期」とはいつまでなのか。本書では、虫プロダクション倒産の一九七三年を黎明期の終わりと定義する。そして、直接の後日譚として、『宇宙戦艦ヤマト』までを描き、黎明期から拡大期への移行を確認して終える。
     黎明期のさらに前、敗戦直前の映画館から物語は始まる。群像劇となるので主人公はいないが、しいて挙げれば、手塚治虫が中心になる。〈「はじめに」より〉


    【目次】
    第1章  手塚治虫が見たアニメ史
    第2章  テレビ時代到来
    第3章  最初の手塚アニメ『西遊記』
    第4章  「虫プロ」への道
    第5章  『鉄腕アトム』革命前夜
    第6章  トキワ荘再結集「スタジオ・ゼロ」
    第7章  「TCJ」と若きSF作家たち
    第8章  出遅れた「東映動画」
    第9章  「ピープロ」参入、「東京ムービー」設立
    第10章 〈宇宙SFブーム〉と「タツノコプロ」
    第11章 ライバルは〈怪獣ブーム〉
    第12章 『オバQ』から『パーマン』へ
    第13章 『009』の孤独な闘い
    第14章 海外児童文学のアニメ化『ムーミン』
    第15章 〈スポ根〉の熱狂
    第16章 『ルパン三世』で始まる新時代
    第17章 『マジンガーZ』と玩具ロボットの蜜月
    第18章 〈建国の英雄〉の退場
  • 2,200(税込)
    著:
    レミック
    イラスト:
    村上ゆいち
    イラスト:
    kirero
    イラスト:
    樋口びあ
    その他:
    株式会社セルシス
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    定番のCLIP STUDIO PAINT PRO解説書。
    最新UIに対応して登場。

    本書は、ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT PRO」の解説書です。
    イラストを描く上で基本となる機能を網羅し、知っておくと便利な小技を1冊にぎゅっと詰め込みました! 初級者の方に入門の道しるべとなれるようソフトをインストールした素の状態でできることを中心に解説しています。

    これから「CLIP STUDIO PAINT」を始める初心者から、おさらいしてステップアップしたい中級者、 さらに快適に描きたい上級者にももれなく有効活用していただける1冊です。

    ※本書は「CLIP STUDIO PAINT PROでイラストを描くための機能やツール」の解説に重きをおいています。
    ※本書の解説は「Windows」を中心に行っておりますが、「macOS」「iPad」「iPhone」でもご利用いただけます。
    ※イラスト制作に使える機能の解説がメインですので、マンガやアニメーションに関する機能にはほとんど触れていません。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    夢をかなえるドラえもんコミックス。

    子どもたちが憧れる職業についた10人のおとなが、
    てんとう虫コミックス『ドラえもん』から、
    選りすぐりの1話をレコメンド!
    夢をかなえるために、
    人生で必要なことを教えてくれます。

    猪子寿之/アート集団チームラボ代表
    「アスレチック・ハウス」

    梅原大吾/eスポーツプレイヤー
    「あやとり世界」

    梶 裕貴/声優
    「さようなら、ドラえもん」

    亀山達矢(tupera tupera)/絵本作家
    「オモイコミン」

    菅田将暉/俳優
    「サンタメール」

    田村 優/プロラグビー選手
    「なかまいりせんこう」

    辻村深月/小説家           
    「ぼくよりダメなやつがきた」

    なかしましほ/お菓子研究家
    「だいこんダンスパーティー」
                                
    はなお(はなおでんがん)/YouTuber
    「思い出せ! あの日の感動」

    向井千秋/宇宙飛行士
    「野比家が無重力」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    著者 “mizutama”さんは青森在住の人気消しゴムはんこ作家。
    既に小学館、ブティック社、PHP から消しゴムはんこの著作物が出ています。ハンコを作るにしても「図案(イラスト)」の出来が最も重要であり、そこが彼女の人気のポイント。
    本書ではmizutamaさんのイラスト(図案)をフィーチャーした「のほほんイラストレッスン本」になります。
    プチレターやメモ、FAX 送信用紙などに描くイラスト、メッセージを組み合わせたイラストなどの作例を紹介する他、なぞるだけで描けるレッスンコーナーもあります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※お使いの端末によって見え方が異なる場合があります。事前にお使いの端末でサンプルをお試しの上、お買い求めください。

    思わず二度見してしまう、だまし絵55点!

    「全ページインスタ映え! 自分のノートでもやってみたくなる!」 片桐 仁(俳優・彫刻家)

    Twitterで“26万いいね”の支持を集めた、MOZUのだまし絵作品集!
    超絶精密なジオラマ作品や、コマ撮りアニメーションでテレビやツイッター、新聞、雑誌などで注目を浴び続けているMOZUの著書第二弾。
    今回は中学生のころから制作を続けているトリックラクガキ作品をまとめています。
    ノートに描かれた絵が、ある角度からみると立体的にみえたり、浮かんでみえたり、凹んでみえたり。
    Twitterで大騒ぎとなった三角定規の作品も含め、思わず二度見してしまう、だまし絵55点を収録。
    そのユニークな発想と確かな技術による作品群は、なんど眺めても新鮮で楽しめます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ダウンロード総数1100万突破!
    メディバンペイントの公式ガイド!!

    株式会社MediBang監修の公式ガイドブック!
    PC、スマホ、タブレットでイラストやマンガが描ける無料のペイントソフト
    「メディバンペイント」。
    リリース以来大人気の定番ソフトの全機能とクリエイターをサポートする
    関連ウェブサービスの使い方を網羅・解説した公式ガイドブック。

    【Contents】
    ・はじめに
    ・Part1 準備編
    ・Part2 操作編
    ・Part3 ウェブサービス編
    ・Part4 メイキング編
    ・Column
    ・索引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    仕事の売り込みから受注時の確認、
    イラストの使用条件、納品、ギャランティ、
    著作権に関するあれこれ、納税まで。
    知らないとソンをする! イラスト仕事の知識と情報

    雑誌イラストレーション(玄光社)No.201~215にて連載した東京イラストレーターズソサエティ(TIS)とのコラボ記事「イラストレーター基礎知識Q&A」を再構成して、ビジネスハンドブックとした単行本です。

    著作権に関わるテーマを中心に、イラストレーターの日常的な仕事や活動に根ざした質問を設定し、簡潔で短い回答とともに、弁護士による補足解説を加えて構成しました。

    イラストレーターが直面する著作権の問題は、自身の著作権を侵害されるケースばかりでなく、他者の権利を侵害しているケースも実は少なくありません。

    仕事の受注や契約、ギャランティや経費、税金などお金に関する問題など、日常業務の中で出てくるさまざまな疑問点やトラブルに関しても取り上げていきます。

    本文ページにはTIS会員イラストレーターによる図版をふんだんに掲載して堅苦しさを極力和らげ、TIS会員が実際に体験した事例なども挙げながら、より具体的かつ実践的な内容となっております。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    CLIP STUDIO PAINT for iPadならではの操作や便利な使い方を紹介!

    本書は、「CLIP STUDIO PAINT for iPad」の解説書です。
    2017年に発刊した『新版 CLIP STUDIO PAINT PROデジタルイラストテクニック』の内容を再編集し、CLIP STUDIO PAINT for iPadならではの操作の解説や便利な使い方を追加しました。

    CLIP STUDIO PAINT for iPadのインストール方法などの初歩的な部分から、iPadでお絵描きをするためのおススメの設定方法までを冒頭で解説、さらにデジタルでイラストを描いたことのない初級者に向けて、「CLIP STUDIO PAINT」の個々の機能や操作方法を詳細に解説していきます。
    ソフトをインストールした状態でできることを中心に、イラストを描く上での基本となる機能やツールの詳細な解説を一冊にぎゅっと詰め込みました。

    ※2017年に発刊した『新版 CLIP STUDIO PAINT PROデジタルイラストテクニック』の内容を再編集、解説項目を追加したものとなっています。
    ※イラストの描き方がメインですので、マンガやアニメーションに関する機能にはほとんど触れていません。

    【CONTENTS】
    はじめに
    本書の使い方
    CLIP STUDIO PAINT for iPadの動作環境
    目次
    CLIP STUDIO PAINT for iPadの準備
    Chapter1 メイキング
    Chapter2 基本をマスターする
    Chapter3 レイヤーをマスターする
    Chapter4 ツールをマスターする
    Chapter5 便利な機能をマスターする
    索引
  • 2,200(税込)
    著:
    我妻ゆりか
    著:
    岸みゆ
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    可愛い女の子の可愛すぎるパジャマ姿が見たい!
    パジャマ姿のグラフィック集


    可愛いあの子が、とにかくかわいいパジャマ姿を披露してくれています。
    様々な妄想シチュエーションで見せてくれるパジャマ姿(+α)をご堪能ください。


    【出演者】
    我妻ゆりか
    岸みゆ(#ババババンビ)

    ■シチュエーション別パジャマグラフィック集
    Contents01 赤い水玉パジャマと黄色い水玉パジャマ。どっちが好き?
    Contents02 一緒に迎える朝とお風呂上がりにはヘアバンド。
    Contents03 僕の永遠の憧れは、お団子ヘアとキャミソール。
    Contents04 ネグリジェを着たらリップもマニュキアもペデュキアもしてほしい。
    Contents05 可愛いうさぎさんを見つけた日。
    Contents06 遅くなった日には、ベロアパジャマと間接照明で迎えてくれた君。
    Contents07 お泊まりの日には大きめのTシャツを借したい。
    Contents08 パーカーを貸すから、他の人の前ではキャミソールの肩は隠してね。
    Contents09 僕のシャツを着た君は、なんだかとても大人っぽい。

    ■パジャマ別ポーズ集
    01 シンプルなパジャマ
    02 ヘアバンド&キャミソール
    03 キャミソール×もこもこパンツ
    04 ネグリジェ
    05 うさぎスタイル
    06 ベロア素材パジャマ
    07 大きめTシャツ
    08 彼パーカースタイル
    09 彼シャツスタイル
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    小田隆氏による美しい鉛筆画で魅せる名作の美術解剖図!

    本書では美術解剖学を応用した人体の研究を行っている小田隆氏が、「ダヴィデ像」「愛の勝利」「荒野の聖ヒエロニムス」など過去の名作の美術解剖図を描き下ろし、長年愛でられた人間像のポージング、そのときの筋肉や骨格の動きなどを分析・解説しています。

    傑作にはそれぞれ確かに美術解剖学を活用し駆使された形跡があるとされており、“美しい”人物画、人体彫刻を創作するために美術解剖学を知っておくことは非常に有効でしょう。

    本書に収録された基本の美術解剖図、そして数々の名作の美術解剖図を観察することは、生命感の宿る人物クロッキー、デッサンを描く参考になること請け合いです。
    小田隆氏による美しい鉛筆画の画集としても大いに楽しめます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    楽しく描いて初心者からプロを目指す!?

    監修の福井真一氏は、第一線で活躍するイラストレーターであり、
    イラスト教室の先生としても多くのプロを育てています。
    教室は1ヵ月20コマ以上受け持っており、初心者から
    プロを目指す人まで幅広く教えているのも特徴です。
    その福井氏が実際に教室で行っている「ユニークな課題」
    を基に生徒達の作例や先生のお手本を載せ、1冊にまとめました。
    本の構成としては福井スクールの新入生として“ネコ、ウサギ、
    ニワトリ”のかわいいキャラクターを登場させています。この3人が、
    福井スクールの教室を順番に巡って、イラストのコツを覚えていきます。
    課題の項目は例えば「ラクガキでOK!」「すごく物足りない絵」
    「見たことがないキャラクターを描こう!」「マンガからの影響」などなど。
    他ではない少し変わったテーマで絵を描いていくのが特徴です。
    「イラストは自由に、楽しく描くのが一番」という福井先生の理念のもと、
    全体は初心者でも楽しく描けるイラスト入門書となっています。
    巻末には福井スクールから旅立ち、プロのイラストレーターや美術家に
    なった人達(卒業生)のコメントもあります。これまた秀逸です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    サンプルを見て上達!

    iPadで描く!プロの早描き実例集1000

    海外の映画でストーリーアーティストとして活躍する栗田 唯氏と、Apple社から招聘され、iPadの魅力を伝えるイラストレーターMAKO氏の二人がiPadスケッチの魅力を伝える本。

    巻頭は、iPadアプリProcreateでの“スケッチに必要な基本操作”を教え、モデルを基にしたスケッチのコツを伝えます。それ以降は二人がひたすらスケッチしまくった人体デッサンを1000体以上収録!ワンポイントのアドバイスつき。人体を早く正確に描くためのガイドとしてとても役立つ1冊です。

    【CONTENTS】

    クイックスケッチのためのProcreate 基本操作

    スケッチモデルポーズ集

    Yui流ジェスチャー・ドローイング添削教室

    MAKO 流骨格スケッチ術

    Column1 モデルをスケッチしてみよう

    Column2 iPadでProcreateを使うスケッチ10の魅力

    Column3 骨格標本スケッチで人体の基本を覚えよう!

    Column4 頭部と肩の関係

    Column5 私たちもiPadで描いています!

    Chapter1 ヌードと基本のスケッチ集

     女性のヌード

     ぽっちゃり体型の女性・男性

     男性のヌード

     女性・男性の筋肉体型

     女性・男性・男女のダブルポーズ

    Chapter2 いろいろなポーズ集

     女性・男性のポーズ / 女性・男性のアクロバット / 妊婦 / ぽっちゃり女性のポーズ / 着物セミヌード / 着物妊婦 / スーツ / 女性・男性ファッション / カフェ / コスプレ / フィルム・スタディー / 甲冑 / ダンサー / スポーツ / 剣士 / カンフー / 緊縛

    付録1 NYヌード

    付録2 ストーリー・スケッチ

    スケッチ クロッキー デッサン ドローイング会情報
  • 3,300(税込)
    著:
    ももこ
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    超人気イラストレーター・ももこの初画集。

    そよ風のように心地よい、美しい色彩のメロディ。

    「ラストエンブリオ」「教え子に脅迫されるのは犯罪ですか?」「バレットガールズファンタジア」「かんぱに☆ガールズ」などラノベのイラストやゲームのキャラクターデザインなどを手がける人気イラストレーター・ももこのファン待望の初画集。
    これまでの仕事作品やオリジナルイラスト、二次創作イラストを230点超収録。表紙は描き下ろしでそのメイキングも掲載しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スマホと指でここまで描ける!

    全世界で4,500万ダウンロードされている大人気の本格お絵かきアプリ「アイビスペイント」の公式ガイドブックが完成!

    スマホがあればいつでもどこでも指さきひとつでイラストが描ける「アイビスペイント」は、これからデジタルイラストに挑戦してみようと思っている方にぴったりです。
    本書では「アイビスペイント」を使ってデジタルイラストを描くための基本から、クオリティをさらに上げるための応用テクニックや多彩な機能を解説しています。

    ※本書はアイビスペイントの公式HPにある解説ページ「お絵かき講座」を元に、2019年9月に行われたアップデートの内容を加えた解説書です。

    【Contents】
    PART.1 基本をマスターする
    PART.2 便利な機能をマスターする
    PART.3 レイヤーをマスターする
    PART.4 定規をマスターする
    PART.5 基本のフィルターをマスターする
    PART.6 応用のフィルターをマスターする
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    イラストレーター福井真一氏による「日本画風イラスト」の描き方の解説書

    福井氏はフラットな色面表現にぼかしを効かせた日本画のスタイルでモダンな女性を描き、1980年代から広告ポスターや書籍などで活躍して来ました。従来の日本画に使われる岩絵具は扱いが難しく、商業イラストにはあまり向いていませんが、福井氏は比較的安価で扱いやすいアクリル絵具を用いて効率的に描くメソッドを確立しています。本書では、アクリル絵具を使った福井氏の表現テクニックを解説していきます。本格的な日本画よりも大幅にハードルが低くなるので、プロのイラストレーターを目指す人だけでなく、趣味で気軽に和テイストの絵を描きたい人にもオススメの内容です。
    実は「日本画」は、明治以降に西洋から入った「洋画」と区別するために作られたジャンルで、歴史は意外と浅くその定義も曖昧です。美術関係者の間では明治以降に描かれた「日本画」とそれ以前の浮世絵などの伝統的絵画とは明確に区別されていますが、一般の人の間ではどちらもまとめて「日本画」として認識されているのが実情です。本書ではそのあたりの話にも触れながら、我々が「和風」だと感じる要素を分析してイラスト表現に盛り込むノウハウも紹介していきます。

    【内容構成】
    1章 日本画風イラストとは
     日本画表現とイラストレーションに関する論考

    2章 日本画風イラストレーションの現在形
     福井真一がセレクトした
     和風タッチのイラストレーター7人の作例紹介&解説

    3章 アクリル絵具で日本画風イラストを描く
     使用画材について
     モデル撮影から下絵制作、トレースダウンまで
     How to Draw①
     How to Draw②
     描き下ろし作品解説&Tips

    対談:福井真一×伊野孝行「イラストレーションと和の表現」
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版は、紙版とは内容が一部異なり、掲載されないページがございます。ご了承ください。

    オリジナル設定から考える

    アニメ『北斗の拳』『ジョジョの奇妙な冒険』『魁!!男塾』『ボトムズファインダー』などの作画やキャラクターデザインで知られるアニメーター・羽山淳一。
    本書のために考えたオリジナルストーリーに沿ってキャラクターデザインを考えていく形式で、キャラクターごとの特徴を最大限に発揮させるための描き分けの方法などを解説します。
    監督役のスタッフとキャラクターを構築していく模様を誌面に再現し、羽山淳一がキャラクターをどのように捉え、どう絵に落とし込んでいくかが実感できる、まさにライブ感たっぷりの本になっています。
    またアニメ作画の基本や動きをつける羽山流の方法についても紹介。
    その他にも仕事場レポートや愛用している道具の解説など、アニメーターを志す人にとってのみならず羽山ファン垂涎の内容になっています。

    【CONTENTS】
    ・オリジナルストーリーボード
    ・基本のテクニック
    ・キャラクター設定
    ・筆ペンでの描き方
    ・対談 羽山淳一×馬越嘉彦
    ・仕事場訪問
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※お使いの端末によって見え方が異なる場合があります。事前にお使いの端末でサンプルをお試しの上、お買い求めください。

    火、水、風、光、煙、爆発、破壊……
    アニメーターが教える臨場感を出すための凄技57

    【帯コメントより】
    「オザくん、君のエヘクトは既にオレを凌駕してるよ!」
    橋本敬史(アニメーター)

    数多くの原画に携わりながら、『艦隊これくしょん 艦これ 』キーアニメーター、『楽園追放 -Expelled From Paradise-』エフェクトアニメーター、『タイムボカン24』メインメカニックアニメーターなど、アニメーターとして活躍する小澤和則が、最も得意とするエフェクト表現と作画テクニックを解説。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※お使いの端末によって見え方が異なる場合があります。事前にお使いの端末でサンプルをお試しの上、お買い求めください。

    「ガンバの冒険」「うる星やつら」「のだめカンタービレ」他 背景美術の巨匠が絵の楽しさを語る

    小林七郎さんは、1960年代から2010年代まで、アニメ美術界を第一人者として走り続けた巨匠である。御年87歳。 これまで手掛けてきたアニメは150本以上。 彼が、“現実とは全く異なる世界観”を様々な美術表現で構築した作品群は、今なお多くのアニメファンの心を引き付けている。その評判と評価は今や海外のアニメファンにも波及している。

    『ガンバの冒険』で見せた、ネズミの視点をさらに誇張した大きな世界。
    『はじめ人間ギャートルズ』で見せた、簡略化された記号が表す原始の世界の広がり。
    『少女革命ウテナ』で見せた、デザイン的センスで作り上げられた象徴的世界…

     本書は、そんな小林さんが抱き続けた『アニメ美術と絵に対するこだわりと信念』を、数多くの自作解説から解き明かしていくもの。さらに未発表に終わった知られざる作品とその美術の紹介も収録。本書にて初公開となる小林さんの創作童話も紹介する。
    トピックは、本書のために描き下ろした新画稿。その2日に渡る制作風景を追い、写真で解説している。
    とにかく数多くの絵を時間を惜しんで描き続ける人生。そうした中からつかみ取った「絵を描く上での大切な心」を伝える、一般的な技法書の域にとどまらない1冊だ。


    【小林さんが手がけた主なアニメ作品】
    「巨人の星」「ムーミン」「ど根性ガエル」「侍ジャイアンツ」「はじめ人間ギャートルズ」※ 「ガンバの冒険」※ 「新・エースをねらえ!」「ルパン三世カリオストロの城」「家なき子」※ 「あしたのジョー2」※ 「コブラ」「ゴルゴ13」「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」※ 「ハイスクール!奇面組」「きまぐれオレンジ☆ロード」「少女革命ウテナ」※ 「剣風伝奇 ベルセルク」「フィギュア17 つばさ&ヒカル」※ 「のだめカンタービレ」※ (※は本書収録作)



    【本書特別収録コンテンツ】
    幻の未発表アニメ「アステリオン」美術ボード 
    フランス人プロデューサーが企画した幻のアニメ作品

    初監督作「赤いろうそくと人魚」初掲載

    小林さんの小学生時代から教師時代の作品を紹介
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    作り方から売り方までぜんぶ教えます!

    ZINE(ジン)をこれからはじめたい人、ZINEのクオリティを高めたい人のための指南書で、ZINE作りにおすすめの印刷所やコピーショップ、製本や用紙の知識、イベント、そして販売ルートまで紹介します。
    また、ZINEを表現の一つとして定期的に作り、イベントに出展したり書店や雑貨店などで販売したり、あるいは名刺代わりに配ったりしている、写真家やイラストレーター、デザイナー、編集者などのインタビューを掲載。
    ブログやSNSなど、自分を表現する手段がたくさんある中でクリエイターたちがなぜZINEを選ぶのか。 その理由を知れば、きっとあなたもZINEを作りたくなるはずです。

    【CONTENTS】

    ZINEってどんなもの?
    ZINEの自由な表現
    ZINE作りの流れ
    CHAPTERS.1 ZINEを作ろう!
    CHAPTERS.2 もっと知りたい、みんなのZINE
    ZINE用語集
    ZINE作りのQ&A
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【CONTENTS】

    はじめに

    1章 グリザイユ画法とは

     グリザイユ画法とは

     従来の彩色方法とグリザイユ画法の違い

     グリザイユ画法の大まかなワークフロー

     グリザイユ画法のメリット

     グリザイユ画法のデメリット

    2章 モノクロ下絵の描き方

     モノクロ下絵用にCLIP STUDIOをセットアップする

     ブラシ設定

     消しゴム

     クイックアクセスパレットの設定

     影の描き方

     影を付けるor光を射す

     影付けとハイライトによる質感表現

     適正な陰影を把握するためのトレーニング方法

     空気遠近法と色彩遠近法

    3章 合成モード

     合成モードとは 通常 / 比較 / 乗算 / 焼き込みカラー / 焼き込みリニア…ほか

     

    4章 【作例1】 大天使長

     モノクロ下絵を描く

     彩色

     色調補正

     エフェクト追加

    5章 【作例2】 ハイブリッドパターン

     線画付きグリザイユ画法

     自撮りポージング

     線画(下絵)

     彩色

     背景の追加

    6章 【作例3】 和装の人魚

     ラフを練る

     アタリ線画

     3Dモデルの導入

     下絵の陰影

     彩色

     調整 / エフェクト

    7章 エフェクト表現

     エフェクトの描き方 炎(1) / 炎(2) / 稲妻 / 光球…ほか

     デコレーションブラシの設定の仕方

    索引

    あとがき
  • 2,090(税込)
    イラスト:
    つくぐ
    イラスト:
    Garuku
    イラスト:
    さくらいだい
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【CONTENTS】

    はじめに

    ■基礎編
     そもそもソシャゲとは
     ソシャゲに必要とされるイラストの種類
     ソシャゲイラストの傾向
     SNSや投稿サイトでアピール
     依頼メールの確認事項
     契約書
     環境設定
     キャリブレーション
     企画書/世界観設定/仕様書
     発注指示書の見方
     ワークフロー
     デザイン画の提出
     ラフ(ポーズラフ)
     ラフの提出
     チェックバック
     線画クリンナップ
     彩色
     エフェクト
     色調補正
     調整
     請求書
     実装後にすること
     Q&A

    ■メイキング編
    ・カードメイキング1(つくぐ)
     発注指示書の確認
     資料集め
     ラフデザイン
     ポーズラフ
     線画クリンナップ
     まばたき差分
     彩色
     まばたき差分の彩色
     エフェクト
     調整

    ・カードメイキング2(Garuku)
     グリザイユ画法とは 
     発注指示書の確認
     構想を練る
     ラフデザイン
     ポーズラフ
     モノクロ下絵(キャラクター)
     モノクロ下絵(背景)
     モノクロ下絵(前景)
     モノクロ下絵(エフェクト)
     彩色(下準備)
     彩色(キャラクター)
     彩色(背景&前景)
     エフェクト
     コンバート
     調整

    ・カードメイキング3(さくらいだい)
     2Dモーフィングアニメーションとは
     発注指示書の確認
     資料集め
     ラフデザイン
     チェックバック対策
     ポーズラフ
     パーツ分割指示
     線画クリンナップ(ラフの清書)
     線画クリンナップ(分割トレス)
     線画クリンナップ(ネット&ボール)
     彩色(背景)
     彩色(下塗り)
     彩色(目)
     彩色(影付け)
     彩色(ポニーテール)
     表情差分
     ネットの消し込み
     線画の色調整
     最終パーツ分割

    索引
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    チャートにすると見えてくる!画家同士の意外な繋がりや関連性

    年に複数回美術館に足を運ぶ美術ファンは今や国内で1000万人以上いると言われ、日本各地で開催される展覧会の動員数は年々拡大傾向にあります。2018年から2019年にかけてはゴッホやフェルメール、ダリ、ミュシャ、ルーベンス、クリムトの過去最大規模となる展覧会が開催され、日本の画家では伊藤若冲や藤田嗣治、現代美術家の草間彌生の過去最大規模の展示がありました。

    美術ファンの裾野が広がる一方で、「もっと深く美術史を勉強したい」「アートの見方を知りたい」という声もよく聞きます。美術館ではそうしたニーズに応える各種イベントが開催されていますが、近年は美術研究者や専門家以外の美術関係者による「わかりやすい」「ウラ話的」なトークイベントに人気が集まっています。本書の著者ナカムラクニオ氏は、そうしたイベントに多数出演しています。特に来場者にウケが良いのは、画家の人脈や系譜などを、相関図(チャート)を作って解説することです。チャートを用いることで画家同士の師弟関係や交友関係、ライバル関係までが見えてきて、より広く深く理解できて、新たな興味が広がります。

    本書は著者が作成したチャートによって、画家の名前や作品、人脈について簡単かつ総合的に知ることができる、これまでになかった美術入門書です。「画家の成分分析」などには著者独自の新たな見解が含まれています。西洋美術と日本美術の2章構成で、美術史上最大の芸術運動であるルネサンス、日本人からも人気が高い印象派絵画、さらに日本が世界に誇る浮世絵を軸に、美術史の流れをチャートで紐解きます。著者自身による要点を押さえたイラストも、本書の見どころです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    美少女 ロボット 描写の極意

    著者はプロのマンガ家として活動しながら長年、大学の授業でマンガの描き方を教えてきました。そのスキルを詰め込んだ1冊となります。
    本書の特徴として、著者が、このために描き下ろしマンガを1本制作。その工程を“マンガ制作の参考書”のために惜しみなく公開しています。
    描き方(デッサン)やキャラ設定を教えるだけでなく、メカニックの考え方やパースを含めた背景レイアウトの描き方、ネームやペン入れで一番に大切なこと、さらにカラー彩色のコツまでをレクチャー。
    個々のサンプルで、プロが説明を加えても、物語と連動する数々の絵柄をどう見せるのが最適かはなかなか掴みづらいのが本当のところ。そのため本書では、実際のマンガを仕上げることで、その試行錯誤の過程や工夫、決定稿を具体的に見せていくという志向で、数々の説明を加えていきます。
    新作マンガから読んでも良し、技法を知ってマンガを読むのも良し。
    ありそうでなかった、新しいマンガ技法書です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    安く、カンタンに、早くできるコスプレ用道具作り

    本書はコスプレ活動で、衣装に次いで必要になるアニメやマンガ、ゲームに出てくるアイテムの作り方を紹介しています。
    武器や甲冑からマンガ肉まで、幅広いスタンダードアイテムが作れるようになる一冊。切り方や貼りかたの基本から100円ショップで代用できる材料や道具、当日の破損トラブルの対応法といった、コスプレ造形で知りたい情報満載。
    好きな作品のアイテムを安く、早く、クオリティ高く作ることができるコスプレ造形の入門書。

    【Contents】
    造形の世界へようこそ
    1章「武器の作り方」
    2章「魔法道具の作り方」
    3章「甲冑一式の作り方」
    4章「etc. の作り方」
    5章「当日のトラブル対策」
    6章「コスプレ道具の撮影ポイント」
    著者&協力者紹介
  • 2,200(税込)
    著・イラスト:
    上田信
    イラスト:
    daito
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    第二次大戦の主要7カ国の作画用イラスト資料収録!

    戦記をモチーフとしたイラストを描きたい方のために、第二次大戦時の軍装・軍服資料を1冊にまとめました。

    アメリカ、ドイツ、ソ連、日本、イギリス、イタリア、フランス各国兵士の軍服と装備、火器などを多数のイラストと考証により徹底解説しております。

    史実に基づく資料だけでなく、デフォルメしたイラストも掲載!

    ぎっしりの情報量で、イラストを描かない人でも一読の価値ありの1冊になっております。
  • 2,970(税込)
    著:
    内藤貞夫
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    細密動物画家の第一人者が、
    600体の動物画で教える!

    世界でも動物画で受賞歴が多い著者が、「じゃれる」「飛ぶ」「走る」など様々なポーズの動物をスケッチし、その描き方のノウハウを教えます。本書のための描き下ろしは600点以上!
    人気の猫、犬はもちろん、爬虫類や海棲動物、鳥までも網羅しているので資料としても充実です。
    絵には作家の視点で丁寧な解説があります。描き方を教えるコーナーでは、3~4工程で描き順とともに基本から教えています。
    また、解剖学的な骨格の比較を教えるページもあります。水彩、色鉛筆、アクリル絵具の着彩のやり方も教えています。

    【Contents】
    HOW TO DRAW ネコ ライオン トラ ヒョウ チーター ハイエナ ツシマヤマネコ 犬 オオカミ ディンゴ キツネ タヌキ ウマ シマウマ シカ ウシ イノシシ アフリカゾウ キリン クジラ イルカ アザラシ トカゲ ワニ カエル スズメ タカ ワシ フクロウ トバト ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    吉田誠治、待望の初画集&作画テクニック全公開!

    「ものがたりの家」「ワンドロ」などで人気のイラストレーター、吉田誠治、待望のファースト作品集。描き下ろしに加え、人気のコンテンツや表紙絵、個人作品を満載。後半には、「美しい情景」を描くための吉田誠治パースメソッドを完全収録。右脳で描くパース作画法の決定版! ! !

    【Contents】
    ■Gallery

    ■パース徹底テクニック

    ■お絵描き5カ条
    01 パースは1回忘れよう
    パースを使わずに描く背景/サイズを合わせて描く/基本的なもののサイズ/アオリと俯瞰も描いてみる/自然をそれっぽく描く/使えそうなテクニックいろいろ

    02 模写してみよう
    模写のポイント/模写のコツ/複雑な風景の模写/日常的なスケッチ

    03 パースの基礎知識
    そもそもパースとは/一点透視の基本/一点透視いろいろ/二点透視の基本/アイレベルについて/
    いろいろな二点透視/三点透視の基本/三点透視と構図/複数の消失点がある風景

    04 パースの応用・実用
    パースを意識した自然描写/雲のパース/坂道、階段の描き方/円、円柱のパース/パースで大きさを決める/奥行きを均等に分割する/奥行きの決め方(画角について)/魚眼パース/自然な奥行き/人物からパースを決める/画面外に消失点があるときのパース/パースでやりがちなミス/人の目とパースの違い/影のパース/鏡像のパース/構図の基本

    ■Illustration Making
    描き下ろしイラストメイキング
    1. Making of “Dining” 屋内
    2. Making of “Derelicts” 屋外(自然物)
    3. Making of “Fairytale” 屋外(人工物)

    ■アトリエ紹介&インタビュー
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    はじめてでも絵心がぐんぐん育つ

    デッサンは、正しい基礎を学ばずに勘違いした認識のまま練習を積み重ねても、決して上達することはありません。本書では、“頑張っているのにも関わらずうまく描けない作品”と“基本に忠実な作品”のデッサンを比較することで、初心者にありがちな勘違いを正していく方法でデッサンの基本を学ぶことができます。勘違いを改善するにはどのようなポイントがあるのかが一目でわかるため、すぐに正しい方法を習得することができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ダイスケリチャードの描く、
    お茶目で脱力ポップな女の子たち。

    本書は描き下ろし・新作・未収録の最新作を集めたアートワークスと、リアルな作画メイキングを商業作品・個人作品ごとに5本収録。作家の内面に迫るQ&A、スタジオ公開、インタビュー、詳細な作品解説も満載です。
    圧倒的に女子から支持されるダイスケリチャードの、洗練された色彩に満ちた、気まぐれな女の子たちの生態をお楽しみください。

    【Contents】
    ギャラリー

    お仕事作品メイキング
    三月のパンタシア「ピンクレモネード」
    三月のパンタシア 「ガールズブルー・ハッピーサッド」

    個人作品メイキング
    Q&A
    ダイスケリチャード インタビュー
    作品解説
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Twitterフォロワー数8万人超
    絶大的な支持を誇る天才絵師の初画集

    水溜鳥氏の美麗オリジナルイラストに加え、キャラクターデザイン、その他版権物など過去掲載作品を幅広く掲載予定。らくがきイラストなど、展示会では見られない、ファン垂涎の習作も掲載。他、著者インタビュー、表紙イラストメイキングなど、読み物系も充実。

    【Contents】
    自選イラスト16
    第一章 夢のような出来事 パッケージイラスト/キャラクターデザイン
    第二章 夢に見た光 2018〜2019
    第三章 夢を見る心 2014〜2017
    第四章 まどろみ アナログワークス
    表紙メイキング、作品解説、インタビューなど

    ※お使いの端末によって、見え方が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【CONTENTS】

    はじめに

    旅や散歩でサラリと描けたら楽しいね

     パリの朝/トスカーナの広場/東京の下町/新宿、高層ビル街のカフェ

    これが街歩きスケッチのゴールデンルール

     街歩きスケッチで活躍する画材

     私がいつも使っている絵具です

    スケッチの基本、「あなたの線」を作る

    スケッチが楽しくなる色トレーニング

    さあ、街へ出かけよう!

     街歩きスケッチはカフェから始まる

    お店スケッチにチャレンジ

     八百屋さん/おもちゃ屋さん/花屋さん

    これなら描ける!「一点突破」スケッチ

     「構図」を気にせず描く「一点突破」という方法

    人物トレーニングのワザ

     街の人物を描く秘訣、「引き算描き」公開!

    旅でスケッチしよう!

     中国、周荘/ヴェネツィアの運河/セーヌの橋/南仏のショーウインドー/

     NYの摩天楼/印象的なサン・マルコ広場の夜景

    街歩きスケッチが出来るまで/国内編

     いつもの散歩コース「吉祥寺の公園通り」

    街歩きスケッチが出来るまで/海外編

     旅先で目に留まった「ミラボー通りのカフェ」

    街歩きスケッチQ&A

    GALLERY

    街歩きスケッチを楽しむ人たち

    ポストカードとファイルを作ろう

    個展を開いて大勢の人に見てもらおう

    あとがき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1300点を越える圧倒的写真点数を収録!

    本書は百合をテーマにしたポーズ集です。
    1300点を越える圧倒的写真点数で、とにかくたくさんの写真を見ることができます。
    一つの構図を様々な角度から見たり、ちょっとした違いを見せたり、ズームアップの写真も入れたりと思いつく限り様々バリエーションを盛り込みました。

    写真を見ながら、ストーリーが想像できるのも大きな特徴です。
    本書はポーズ集ですが、ストーリー設定も読者が想像できるようにと考えて写真を構成しています。
    文による解説はありませんが、写真だけでどんな設定なのか、関係性なのか、想像しながら眺めてみるのも面白いと思います。

    使いやすいポーズがふんだんにあります。
    当然ながらポース集ですので、使いやすいポーズにもこだわりました。
    上記のシーン設定ページだけではフォローできない場面やポーズを掲載!
    各章にはそれぞれ、“ストーリーがあると表現しきれないが百合設定で使いたいポーズ”をまとめた「アザーポーズ」のコーナーがあります。
    ぜひ参考に使ってください!
  • 3,190(税込)
    著:
    秋赤音
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ファン待望の秋赤音3rd画集。
    一度見たら脳裏まで打ち寄せる、極彩色の波。

    独特のビビッドな色彩を魔法のように扱い、異様ながらもどこか妖艶なモチーフと計算された構図で、見る者の心を鷲掴みにするイラストレーター秋赤音。
    描き下ろし作品を含めた115点の絵を収録した、秋赤音の世界観に浸れるファン垂涎の一冊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    色から考えるキャラクターの提案方法/世界観から商品展開までトコトン伝授!

    これまでに仕事を通じて、たくさんのキャラクターを世の中に発信してきた著者のPUKUMUKU。その経験をもとに「他者に対して説得力のあるキャラクター」を生み出すためのノウハウを記したのが本書です。これは、いわゆる描き方のテクニック集ではありません。「色」と「形」という重要な2大要素を論理的に考えながら構成し、魅力あるキャラクターを生み出す方法をわかりやすく基礎から教えます。

    【主な内容】
    1章 キャラクターをロジックで考える 
    2章 キャラクターに命をふきこむ
    3章 24色分のキャラクター
    4章 1_イメージの木を作ってみよう! 
       2_キャラクターのカルテをつくってみよう!
    5章 10色の対比キャラクターをみつめる
    6章 2つ以上のキャラクター
    7章 実際のキャラクター紹介
    8章 もしこんな仕事がきたら
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    初心者にもわかりやすい!
    ペン1本のスケッチ上達術

    「この本で、私は長い間の実体験で学び考えた、都市の描き方の基本を、『東京』に限定して整理し直した上、初心者にも分かりやすく書きました」
    著者自身がこのように語って生まれた本が「絵を描くなら東京が面白い~ペン1本のスケッチ上達術」。
    本書はまず身近なカフェでのスケッチから始まります。だから、これから絵を始めたい人にもカンタンにトライできるはずです。そして“今、世界でも話題の都市として注目を浴びる東京”のあちこちに出かけ、その建物や人の作り出す情景を描きとります。
    長年、東京を描き続けた永沢まこと氏が、そのノウハウとコツを初めてレクチャーしていきます。

    【CONTENTS】

    はじめに
    街は、こんなに面白い
    私の画材を紹介します

    Introduction 東京を面白く描くコツ
     線スケッチ、3つのルール

     まずは渋谷のカフェで描いてみよう
      じーっと眺めているとカップの輪郭線が見えてくる
      むずかしそうに見えるカップも楕円から描けばいい

     街で出会うのは、まず人間です
      スマホ女性の立ち姿を描いてみる
      サラリーマン風おじさんを描いてみる
      人間観察がじっくりできるカフェ
      見知らぬ人に興味が湧いてくる

    Part 1  東京の街と人間を描いてみる
     浅草雷門
     原宿明治通り
     渋谷スクランブル交差点

    Part 2 東京の建造物を描いてみる
     渋谷
     東京駅
     東京タワー
     皇居東御苑
     新宿御苑

    Part 3 東京の多様な人間を描いてみる
     通勤電車の人たち
     歩く人たち
     歌舞伎町交差点の人たち
     新宿駅を行き交う人たち
     東京スケッチQ&A
     TOKYO LIVE SKETCH

    あとがき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マンガ家 青木俊直のiPad Pro イラスト制作活用法と発想術!

    「あまちゃん」のファンアート(あま絵)でも知られるマンガ家・青木俊直さんのiPad Proを使用したデジタルマンガ・イラストの描き方と、iPad Proを持ち歩いて外で絵を描くことのメリット、さらにちょっとしたことから「妄想」を広げていく独特の発想術をご紹介する本です。

    iPad ProはApple Pencilとの組みあわせでマンガ制作が容易になりました。青木さんはアイデアスケッチからマンガの根幹となるネーム作り、下書き、ペン入れにまで活用しています。アプリとしてCLIP STUDIO PAINTとProcreateを用いたマンガ制作のプロセスを、青木さんならではの「ゆるゆるマンガ」で解説していきます。

    青木さんは自宅ではパソコンで制作を行う一方、外で仕事することも多い「ノマド型クリエイター」です。iPad Proを常に持ち歩き、移動中に浮かんだアイデアを素早く絵に描いたり、ヒントになるものを見つけたらメモやスケッチ、写真に残しています。アニメやゲームのキャラクターの仕事では、打ち合わせ中にその場でiPad Proで絵を描いて提案することもあります。iPad Proの「どこでも描ける」魅力を伝えていきます。

    身近なテーマから発想し、時にはダジャレや言葉遊びから「妄想」を膨らませる青木さんの発想術も本書の見どころです。多くの人の共感を呼んだファンアートは、登場人物への愛情と観察眼に支えられています。また毎年開催している個展でもその「妄想力」が発揮されています。そうした発想のヒントについてエッセイ形式で紹介していきます。

    ともにiPad Proユーザーである漫画家の内藤泰弘さん、寺田克也さんとの対談も掲載。同業者ならではの制作話も必読です。

    【Contents】

    1章 青木式・デジタルイラストテクニック解説
    対談 内藤泰弘×青木俊直
    2章 青木俊直の仕事
    3章 青木式・いつでもどこでも描ける術
    4章 青木式・妄想世界の構築術
    対談 寺田克也×青木俊直
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    漫画、アニメ、ゲームなど……キャラクターを描く人たちの必読書!!!

    アニメ『プリキュア』シリーズでともにキャラクターデザインを手がけたアニメーター・キャラクターデザイナーである香川久と馬越嘉彦を著者にむかえ、“バトルヒロイン”という、闘う女性キャラクターを題材に作画とデザインのテクニックを解説しています。 本書オリジナルのストーリーをおふたりが創作し、登場するキャラクターをデザインしており、キャラクター設定やデザインの仕方、表現方法など、ラフスケッチから完成までの線画をたっぷりと掲載しており、おふたりの思考を辿れる内容となっています。

    バトルヒロインをテーマにしたオリジナルストーリーは前編と後編に分かれており、前編のキャラクターデザインを香川久が担当。その続編となる後編を馬越嘉彦が担当。
    おふたりの異なる作画テクニックやデザインに落とし込む過程の違いも垣間見れます。

    女性キャラクターを愛されるキャラにするためのポージングや動き、表情のつけ方、またデフォルメ化するときのコツなど、おふたりの描き方テクニックを惜しみなく紹介しています。

    【CONTENTS】
    ・香川 久 × 馬越嘉彦 キャラクターの描き方基本テクニック
    ・Part.1 香川 久 キャラクターデザイン ビタミンチャージ!ラブ♥プリンセス!
    ・Part.2 馬越嘉彦 キャラクターデザイン フレッシュチャージ!ピュア★プリンセス!
  • シリーズ2冊
    2,0902,640(税込)
    著:
    吉田徹
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「ボトムズ」シリーズのアニメーターが教える美女の速描術

    「装甲騎兵ボトムズ」や「蒼き流星SPTレイズナー」のベテラン・アニメーター、吉田徹。
    彼が日ごろ描き溜めていたものと本書のために描き下ろした女性画を計250点以上収録。
    それらは全て短時間で書き上げたもの。250点以上の1点ずつに詳細な解説を添え、短時間で描く、速描のコツや注意点を紹介している。
    絵には俯瞰あり、アオリあり、キュートな娘あり、SEXYあり。さらに制服あり、水着あり、着物あり、メイド服もあり。という風に絵を描く人にとっては絵の技巧の点で、女性好きにとってはさまざまな美女ギャラリーという点で、そそる1冊となっている。

    「本書には絵をうまく描くための技術についてはほとんど解説していません。それは僕自身が基本となる技術を学んでいないからです。(中略)むしろ理論や技術的なことに捉われて描き進められないより、1枚でも多く絵を描くことの方が大事だと僕は思います。絵を描く力は、描き続けることで必ず上達していきます」(吉田徹「あとがき」より抜粋)

    【CONTENTS】

    特選ギャラリー

    はじめに
  • シリーズ3冊
    1,5401,980(税込)
    著:
    kyachi
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    kyachi・著
    絵画やマンガデッサンなどで用いられる“コントラポスト”というテクニックを使った、美しくて動きのある女性キャラクターの描き方を解説。
    正中線などの軸や重心のとり方、背骨の動きの基礎、またシワの描き方などもやさしく説明しています。
    マンガやイラストの垢抜けない人物画が驚くほど躍動的にそして美しくなる技は必読です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    まんが・ドラえもんの奥深い世界を徹底分析。

    専門誌『ぼく、ドラえもん。』『もっと!ドラえもん』掲載の、まんが・ドラえもんをコミカルに分析した大人気企画の単行本化。未掲載の内容を加えた増補版です。ドラえもん好きの10代からおとなまで楽しめる1冊。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ドラえもんと学ぶ故事成語の本。

    飼っていた馬が逃げ出したことが、かえって幸運につながった「人間万事塞翁が馬」。どんなものでも突き通せる矛で、どんな武器でも防げる盾を突き刺したらどうなる? 「矛盾」。開けてはいけない箱を、我慢できずに開けた結果は? 「パンドラの箱」など、日常よく耳にする言葉のもとになったお話を、ドラえもんといっしょに学ぼう! 
    ドラえもんのまんがや、言葉の使い方がわかる2コマまんがもたっぷり入っているよ! 
    1つの話を5分で読めば、故事成語博士になれるかも!?
  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の画コンテ集シリーズ第1弾。
    2007年に公開された『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』のアニメーション制作時における貴重な資料である「画コンテ」集となります。
    新作・画コンテ:樋口真嗣、京田知己
    画コンテ:鶴巻和哉、庵野秀明
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    TVアニメ&映画『ギヴン』のオフィシャルファンブック。

    表紙を飾るのは真冬、立夏、春樹、秋彦、雨月のアニメ描き下ろしイラスト。
    山口ひかる監督&シリーズ構成・脚本の綾奈ゆにこさんのコメントとともに、
    メインキャラクター、TVシリーズ&映画のストーリーを紹介するページに始まり、
    キャスト陣の撮りおろしインタビュー、キヅナツキ先生、
    アニメスタッフのインタビューと充実の内容を収録。


    【目次】

    Illustration Gallery

    01|Characters
    ・佐藤真冬/上ノ山立夏/中山春樹/梶秋彦
    ・村田雨月/吉田由紀/鹿島柊/毛玉/その他

    02|Stories
    ・TVシリーズ/映画
    ・美術設定/ロケハンレポート
    ・Opening/Ending

    03|Interviews
    ・矢野奨吾(佐藤真冬 役)&内田雄馬(上ノ山立夏 役)対談
    ・中澤まさとも(中山春樹 役)&江口拓也(梶 秋彦 役)&浅沼晋太郎(村田雨月 役)座談会
    ・矢野奨吾
    ・内田雄馬
    ・矢野奨吾&内田雄馬
    ・中澤まさとも&江口拓也
    ・新祐樹(吉田由紀 役)
    ・アフレココミックレポート
    ・キヅナツキ(原作者)
    ・山口ひかる(監督)&綾奈ゆにこ(シリーズ構成)
    ・山口ひかる(監督)&竹内はるか(デザイナー/BALCOLONY.)
    ・森彬俊(フジテレビプロデューサー)
    ・センチミリメンタル/温詞(バンドサウンドディレクション)
    ・未知瑠(音楽)
    ・水野朋也(CG監督)
  • 押井守が高校生だった1968年から始まる、極私的映画史50年。

    「1年に1本のみ」という縛りで選ばれた、
    50本の映画解析。
    キューブリック、タランティーノ、ポン・ジュノからデル・トロまで
    押井守の映画半世紀!

    「前書き」より
    そんな映画まみれの男にその映画人生を回顧させつつ、昔はものを思はざりけり(権中納言敦忠)の高校時代から現在に至るまで、その年ごとに公開された映画の中から1本の映画を選ばせて(思い出させて)語らせたら、映画マニアあるいはシネフィルと呼ばれる読者になにがしか益するところがあるのではないか。あわよくば高度経済成長からバブルを経て昨今のヘタレた日本の戦後史の一部を、映画を通じてフレームアップできるのではないか—と、企画者および編集者は考えたのでしょう(確信的推論)。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    巻頭には、MAX渡辺の手による、HGUC RX-78GP03デンドロビウム。そして最大のライバル“ジオンの精神”ノイエ・ジールの同スケールでの完全立体化と、迫力満点でお届け。ガンダム開発計画のモビルスーツが勢ぞろいの、『0083』の魅力を凝縮した内容。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マスターグレード「RX-78GP01 ガンダム試作1号機」の作例を中心に『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』の物語前半に登場したモビルスーツの作例を掲載、MGによる『0083』の再現を試みる。キットレビュー、ディオラマ等盛りだくさんの1冊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    MAX渡辺による徹底工作を詳細に解説したレビューや、山田卓司によるOVA中盤クライマックスシーンの再現ディスプレイモデルなど見どころ多数。また「ガンダム開発計画」に焦点を当て、デンドロビウムのレジンキットなども収録。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。