セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『ニコカド2022 実用・新書、ブックウォーカー(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全118件

  • 東日本大震災直後、インターナビチームは、通行実績情報が、ライフラインになると知っていた。何処よりも速く、そのデータをKML/KMZでオープンする。グーグルマップチームが動き出し、ツイートでリツイートされ、通行実績がマッシュアップされていく。インターナビのビッグデータが拡散していく瞬間だった。あまねく広く役に立つサービスを。それは、HONDAの原点だった。「読了時間 約45分」

    2011年、ホンダの「通行実績情報マップ」が、グッドデザイン大賞を受賞する。さらに映像作品として展開した「CONNECTING LIFELINES・震災後20日間の『道の記憶』」は、カンヌライオンズをはじめ、海外の広告賞やデザイン賞を総ナメにしていく。




    「自動運転」を目指して「運転する人をサポートする」機能として開発されたHondaの「インターナビ」。東日本大震災直後、やるべきことを書き出していった今井さん等インターナビチームは、長岡・新潟の地震の経験から、「通行実績情報」が、「ライフライン」になることを知っていた。何処よりも速く、そのデータをKML/KMZというフォーマットでオープンする。グーグルマップチームが動き出し、ツイートでリツイートされ、スマホ版が作成され、通行実績がマッシュアップされていく。まさに、インターナビのビッグデータが拡散していく瞬間だった。それらは、日本災害情報学会においても評価された。

    しかし、石巻では大渋滞を引き起こし、津波に遭遇した人も多かった。災害に強い街づくり。災害情報が確実に届くラジオとの取り組み。カーナビ、テレマティクスの開発を先導してきた今井武さんの新たな課題だ。

    あまねく広く役に立つサービスを。それは、HONDAの原点そのものだった。取材協力・今井武、野川忠文。「読了時間 約45分」

  • 産褥期とは分娩後、母体が妊娠前の状態に回復するまでの期間のこと。 産んだらなんとか……なりません。 出産オタク、産後うつを経て、産後ケアインストラクターになった著者。第2子を産んでほんの数時間後から約1か月間の産褥期をリアルに綴ります。 頑固な肩こり、腰痛、不眠など産後のトラブルによく効くエクササイズ、マドレボニータ代表吉岡マコによるコラムも掲載。 書き下ろしの長編コラムやイラストも多数収録。

    産褥期とは分娩後、母体が妊娠前の状態に回復するまでの期間のこと。産んだらなんとか……なりません!

    出産オタク、産後うつを経て、産後ケアインストラクターになった著者。第2子を産んですぐから約1か月間の産褥期をリアルに綴ります。頑固な肩こり、腰痛、不眠など産後のトラブルによく効くエクササイズ、マドレボニータ代表吉岡マコによるコラムも掲載。カドカワ・ミニッツブックには載せられなかった「産褥期の養生のためのチェックシート」、書き下ろしの長編コラムやイラストも多数収録しています。育児書には載らない産後女性の体と心変化をまとめた唯一の本!

    もくじ
    【1出産、そして退屈な日々】産みまし。/New産褥体操/体重計より全身鏡/自分でやってしまえばタダではないのだ!/Maco's Column 1 自分のからだの捉え方
    【2くたばれホルモン!】「もったいない」がもったいない/産褥助っ人/くたばれホルモン/産後うつ・キヨコ/そのとき夫は/Maco's Column 2 からだを動かすって?
    【3 頼んでみよう。委ねてみよう】子どもの自然な姿/思い込み/自宅出産の弊害。/「自分でやった方が早い!」/リハビリ開始時期を考える/Maco's Column 3 友達の家で家事をすることについて
    【4 やっぱり、産後】:授乳中の食欲/出産も遺伝か?/想像するのはむずかしい。だけど、忘れるのは早い。
    【Shimako's EYE 2015】出産後の体/産後の心/お姉ちゃん・お兄ちゃんになる子どもたち/「産後の養生チェックシート」

    本書は2014年8月に電子書籍として配信された『産褥記 産んだらなんとかなりませんから!(カドカワ・ミニッツブック版)』に加筆修正をしたものです。
  • インターナビは1993年の企画書から始まる。97年、情報とナビという形でスタートするが浸透しなかった。アンケートをしてみると、もっとも欲しいのは道路交通情報、その上で的確なルート案内、次に目的地の情報、そして地図のバージョンアップだった。渋滞情報は地方では無用だが災害情報は必要である。さらに地震情報も加わった。サポートするのは運転する人、という姿勢がインターナビを貫いていた。【読了時間 約30分】

    インターナビ構想は1993年の企画書から始まる。97年、情報とナビという形でスタートするが浸透しなかった。アンケートをしてみると、もっとも欲しいのは道路交通情報、その上で的確なルート案内、次に目的地の情報、そして地図のバージョンアップだった。渋滞情報は地方では無用だが災害情報は必要である。さらに地震情報も加わった。サポートするのは運転する人、という姿勢がインターナビを貫いていた。取材協力・今井武【読了時間 約30分】

    目次

    ■カーナビと災害
    2004年、中越地震の教訓
    「運転する人」をサポートする
     
    ■カーナビとGPS
    GPS搭載という決断

    ■アメリカ市場と世界地図 
    スウィンドンの亀の甲交差点
    アメリカでは、カーナビなんか使わない
    ラウンドアバウトはどうなるんだ?

    ■インターナビ構想 
    第4世代ナビゲーションシステム 
    ユーザーアンケートから得たもの
    インターナビ・プレミアムクラブへ 

    ■インターナビの立ち上げと営業部への異動
    地図のアップデートと交換
    営業・サービス・商品の三位一体
     
    ■世界初の渋滞予測ナビとVICS
    道路交通法の改正
    世界初のフローティングカーシステム

    ■デ―タがインターナビの生命線  
    数秒単位の精度 
    インターナビという名前 
     
    ■負けるもんかのスピリット

    いしたにまさき
    ブロガー、ライター、WEBマーケティングアドバイザー。2011年アルファブロガー・アワード受賞。WEBサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』運営。著書に『クチコミの技術』『あたらしい書斎』など多数。内閣広報室・IT広報アドバイザー。
  • 情報整理7割:デザイン3割。複雑な情報をわかりやすく伝えるコツ

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■情報整理7割:デザイン3割。複雑な情報をわかりやすく伝えるテクニック

    ビジュアル表現はビジネスシーンにおける効果的なツールです。

    ビジュアルはテキストよりも多くの情報を端的に伝えることができるため、プレゼンスライドや企画書、レポートなどでグラフやチャート、写真やイラストなどの形で効果的に使われています。
    しかし、ビジュアルを使うことでかえってわかりにくくなってしまうケースもあります。
    その原因の多くは、表現の部分ではなく、そもそも「言いたいことがまとめられていない」ことにあります。

    ビジネスの現場で求められるのは、華やかさや絵の上手さではなく、言いたいことが簡潔に、
    シンプルにまとめられているかどうかということです。
    本書では、経済ニュースメディアの中で、膨大かつ複雑な情報をシンプルなインフォグラフィックとして分かりやすく伝えることで注目されている著者の思想や手法を、一般のビジネスパーソン向けにかみ砕いて説明しています。

    絵心に自信がなくても大丈夫! 大事なのは情報の整理整頓。そして、ストーリー性があることです。

    プロのテクニックを自分のものにして、ビジュアルを使った情報発信力の効果と、
    新たなコミュニケーションの楽しさを実感してください。
  • 日本人の腸を見つめて90年のイチジク製薬が監修する、便秘によく効くレシピの第二弾は蒸しパン&スイーツ。蒸しパンは、混ぜて蒸せばできあがり。電子レンジを使えばもっと楽チン!カンタンに作れる、魔法の快腸メニュー。やわらかくて優しい味は赤ちゃんからシニア世代の便秘解消に最適なのです。おいしくてかつ腸にイイ!ダイエットにも役立つ、手間なしスイーツメニューができあがりました。【読了時間 約55分】

    日本人の腸を見つめて90年のイチジク製薬が監修する、便秘レシピの第二弾は蒸しパン&スイーツ。蒸しパンは、実は赤ちゃんからシニア世代の便秘解消には欠かせないメニュー。混ぜて蒸せばできあがり。電子レンジでもOK!とカンタンに作れる、魔法の快腸メニューなのです。腸の健康に役立つ食材の旨味、そして甘みを引き出すことで、おいしくてかつ腸にイイ!ダイエットにも役立つスイーツメニューができあがりました。蒸しパン、スイーツの自然な甘みは、あなたの心も腸も快調にしてくれます。【読了時間 約55分】

    〈収録レシピ〉
    いちご蒸しパン/おから豆乳蒸しパン/りんご蒸しパン/穀米入り蒸しパン/かぼちゃと豆乳の蒸しパン/にんじんとオレンジの蒸しパン/バナナ蒸しパン/いちごとヨーグルトのロールケーキ/さつまいもとココアのパンケーキ/さつまいものパンケーキ/ヨーグルトとグラノーラのパフェ/穀米のライスプディング/いちごソースのチーズムース/いちじくのコンポート/オートミールクッキー/おからブラウニー/チョコレートバー/さつまいもボーロ/りんごとパンのプリン/かぼちゃプリン/かぼちゃのやわらかクッキー/桃とヨーグルトのパンナコッタ/ヨーグルト入りパンナコッタ/イチジクとヨーグルトの寒天/いちごと練乳の寒天/りんごのソースのミルク寒天/アップルシナモンマフィン/バナナメープルマフィン/ジンジャーブレッドマン/とうもろこしのケークサレ/枝豆の水ようかん/あずきアイス/かぼちゃと豆のおしるこ/ヨーグルトケーキ/さつまいもと黒ごまのケーキ/バナナケーキ/にんじんのフラン/クリスマスプディング
    便秘解消食材辞典・便秘レスキューQ&A・便秘の知識集「ベンピダス」・出るカラダになるピラティスも収録。
  • 「面識ない取引先と楽しく会話とか、無理でしょ。。。」コミュ力の低い瀕死の営業マン・戸部伸吾は、ある日大学の先輩・沖田麻帆に再会する。彼女はマジックグッズの実演販売で、なんと月収200万! その秘訣は「コミュ力」にあるらしいのだが……。初対面でも心をつかむ! 話がはずむ! マジシャンの「究極のコミュニケーション・テクニック」、教えます!!

    コミュ力の低い瀕死の営業マン・戸部伸吾は、ある日大学の先輩・沖田麻帆に再会する。彼女はマジックグッズの実演販売で、なんと月収200万! その秘訣は「コミュ力」にあるらしいのだが……。

    「なんでこんなに会話術に詳しいんですか? 先輩、マジシャンでしょう?」
    「それは戸部君、私たちのこと誤解してるよ。マジシャンにとって、人間の習性についての研究は一番重要なテーマなんだから」
    麻帆先輩は続けた。
    「マジシャンは、動作、言葉、時間(タイミング)、環境……あらゆるものを駆使して観客の注目をコントロールするの。質問でちょっとドキっとさせる、マジックに協力してくれた人を最後に得意な気持ちにさせる……。マジシャンは、自らの働きかけによって、お客さんの心を演出することができるの」(本文より)

    初対面でも心をつかむ! 話がはずむ! マジシャンの「究極のコミュニケーション・テクニック」、教えます!!

    【目次】
    #1 憧れの麻帆先輩がマジシャンになっていた件
    #2 麻帆先輩が世間話だけで新規顧客に刺さる件
    【解説1】会話を通して相手の「重要な存在でありたい」という欲望を満たす
    【解説2】初対面で相手との心理的距離を縮める鉄板トーク
    #3 マジシャンズ・トークをやってみた(玉砕)
    【解説3】相手の「ノー」を受け止める
    #4 コミュ力Lvを上げた僕の再挑戦
    【解説4】好感度を上げる「フィーリングの法則」
    #5 マジシャンズ・スキルのフル装備で挑む新規提案
    【解説5】仕事について深い話を引き出すテクニック
    【解説6】自分の土俵に相手を引き込むキラーワードと「Yesセットの法則」
    #6 エピローグ:もう会話を恐れない!
  • あなたの勤め先が優良企業や人気企業だったとしても、出会ってしまうかもしれない存在。それがブラック上司です。部下をいじめ、退職に追い込み、人生をメチャクチャにする。地位も名誉もあるのに、モラルはない。そんなブラック上司の下で働くことになってしまったら、どうすればいいか?実際にブラック上司とたたかい、裁判で勝訴した経験を持つ筆者が具体的にアドバイスします。全社会人必読! 【読了時間 約32分】

    「たとえあなたの勤め先が優良企業でも、大手企業でも、上場企業でも、就職ランキング上位の企業でも、大学や研究機関、お役所だったとしても、出会ってしまうかもしれない存在。それがブラック上司です。部下をいじめ、脅し、心身ともに疲弊させ、最悪、死に追いやる。社会的地位があり、権力があり、信用もあるのに、モラルはない。そんなブラック上司は、確かに実在します。そして明日にでも、あなたの上司になるかもしれないのです」――本文より。

    実際にブラック上司に出会ってしまい、退職まで追い込まれた著者は、数年間に及ぶ裁判の末、ブラック上司をやっつけることができました。でも、もし、もう少し早く気づくことができたなら、事態は違っていたかもしれません。全ての社会人必読! 著者が声を大にして知ってもらいたい、具体的な10アドバイス。【読了時間 約32分】

    ・「ブラック上司は、どこにでもいる」と、思っておこう。
    ・パワハラの定義は、あなたではなく、上司の言動で決まる。
    ・ブラック上司は「100パーセントの純粋悪」だと理解しよう。
    ・今あなたがターゲットではなくても、安心しない。
    ・これが、パワハラ発言の特徴だ。
    「給料」や「年齢」にふれる。
    「礼儀作法」や「マナー」を、隠れ蓑にする
    抽象論
    「家族」についてふれる
    人格否定
    ・社内の噂は、知っておこう。
    ・ネット・パワハラは、必ず保存しよう。
    ・弁護士は、こうやって選ぼう。
    ・これは団体戦だ。専門家や仲間と力を合わせよう。
    ・退職は、出来る限り避けよう。
  • 『月刊ニコニコ学会β』シリーズ最終号! 見てるだけで面白い。だけど参加したらもっと面白い――ニコニコ学会βと出会い、関わり、そして新たな広がりを見出した3人が語る「ニコニコ学会βとは」。2015年4月25日・26日開催!「第8回ニコニコ学会βシンポジウム@超会議」の予告も見逃せない!

    『月刊ニコニコ学会β』シリーズ最終号!ニコニコ学会βと出会い、関わり、そして新たな広がりを見出した3人が語る「ニコニコ学会βとは」。
    2015年4月25日・26日開催!「第8回ニコニコ学会βシンポジウム@超会議」の予告も見逃せない!

    【目次】
    巻頭言 江渡浩一郎
    混沌を煮詰める。キュレーションの新しい形がニコニコ学会β 本宮平亮インタビュー
    わからないから、おもしろい 八谷和彦インタビュー
    誰でも知の最前列にいけるということを伝えたい デカこなインタビュー
    【次回予告】第8回ニコニコ学会βシンポジウム@超会議
    月刊ニコニコ学会β 終刊のご挨拶 福地健太郎

    【プロフィール】
    本宮平亮:明治大学大学院 国際日本学研究科博士課程。(おそらく)世界初の「オタク文化研究」を専門とする研究室である明治大学森川嘉一郎研究室に所属し、ボーカロイドを中心としたCGM・N次創作文化の研究や、研究室主催の展示活動等を行う。
    八谷和彦:(株)ペットワークス取締役、東京藝術大学准教授。機能のついた、発明品っぽい作品を作るのが特徴の「つくってみた」系アーティスト。作品に《視聴覚交換マシン》《ポストペット》《エアボード》《オープンスカイ》など。
    デカこな:コメントアート研究会。組曲『ニコニコ動画』コメントアートコミュニティ長。2007年10月からニコニコ動画のコメント機能を用いて遊んでいたハードユーザー。自営業経営の傍ら、自由時間の大半をニコニコに充てていた廃人期も。
    江渡浩一郎:ニコニコ学会β実行委員長、独立行政法人産業技術総合研究所主任研究員、メディア・アーティスト
    福地健太郎:「月刊ニコニコ学会β」編集長、明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科准教授
  • 超高級イチゴ、最先端ICT農場、インド進出。多様な人材の混沌から生まれる創発性(イノベーション)の源泉を育むリーダーシップ。設立からたった3年で、日本の農業界に革新をもたらした起業家による経営思想書

    超高級イチゴ、最先端ICT農場、インド進出。多様な人材の混沌から生まれる創発性(イノベーション)の源泉を育むリーダーシップ。設立からたった3年で、日本の農業界に革新をもたらした起業家による経営思想書

    【目 次】
    ■はじめに
    ■第1章 GRAとは
     10年で100社、10,000人の雇用/農業ド素人の僕がGRAを立ち上げた理由/2011年を境に止まらない人口減少/多様性の力を心から信じられる体験があったから/震災直後のGRAツアー/甘酸っぱい経営
    ■第2章 地方再生の壁 同質化の弊害
     震災復興で疲れ切った人々/東北に寄り添うということは、東北人になるということではない/効率性と創造性のカオス
    ■第3章 GRAモデル INCとNPO
     一つの目的、二つの組織/効率性のINC/創造性のNPO/非常識な成果(GRAの実績)/互いに依存しないからこそ/INC病、NPO野郎
    ■第4章 GRAマネジメント
     組織を安定させない、破綻もさせない/リスク0という幻想/リスクを取り続ける事業マネジメント/人材多様性の限界に挑戦/同質化圧力との戦い/若い世代の風を取り込む勇気/リーダーは絶対にタブーを見過ごしてはならない/鈍感力だけでリーダーは務まらない/850人ものプロボノが無償で手伝ってくれるワケ/INCの人、NPOの人 GRAで働く人々の声
    ■第5章 甘酸っぱい経営者になるための6つの流儀
     (1) 二念を継がない/(2) ひたすらに長所だけを見る/(3) 極を取る/(4) リソース不足を言い訳にせずチャンスにする/(5) 脱ステップ論/(6) PDPDPDCA
    ■終 章 甘酸っぱい経営とは

    【想定読了時間 50分】
  • お金のプロであるファインナンシャルプランナーが「結婚」について「愛よりお金」の目線でクールにお話しします。幸せな結婚を長続きする秘訣は「お金でトラブらない」こと

    お金のプロであるファインナンシャルプランナーが「結婚」について「愛よりお金」の目線でクールにお話しします。

    結婚準備資金。結婚後の稼ぎ方。共働き? 専業主婦? 結婚前に確認しておきたいお金の問題。
    夫婦共働きを考える男性は「甲斐性なし」なのか? 女性が結婚退職してはいけない3つの理由など。
    幸せな結婚を長続きする秘訣は「お金でトラブらない」こと!

    【目次】
    プロローグ

    1 結婚は損か?得か? FPがズバリ解説してみる
    結婚は損か得か、愛よりお金で考えてみよう/結婚したほうが「割安」になることは多い/「こども」はお金のことだけいえばけっこうかかる/結婚がすなわち損ではない~結婚後の働き方が問題なのだ

    2 男性と女性、それぞれの目線で考える結婚の考え方
    イマドキの男性の「結婚の考え方」/「男はATM」になってはいけない3つの理由/結婚退職を思いとどまらせる口説き文句/イマドキの女性の「結婚の考え方」/女性が結婚退職してはいけない3つの理由/共働きのほうが豊かな結婚生活をエンジョイできる

    3 結婚しようと思ったら考えておきたいお金のコト
    結婚前後にかかるお金はどれくらい/「実は借金がある…」カミングアウトすべき?/お金の問題こそ隠し事はなし! ふたりで話し合って乗り越えていこう

    エピローグ
    幸せな結婚を長続きする秘訣は「お金でトラブらない」こと!/お金の問題こそ隠し事はなし! ふたりで話し合って乗り越えていこう/結婚は楽しい!

    コラム
    結婚したくないならしなければいい part 1/結婚したくないならしなければいい part 2/離婚することになったら、絶対に考えておきたい3つの「お金」の話

    【想定読了時間 35分】
  • 常識も非常識も問い直す――電通社内で行われてきたクローズドなセミナーをオープンにした「電通デザイントーク」シリーズ。「広告会社からのイノベーションって何?」田村大×白土謙二、「物語と格闘せよ!」大友啓史×高崎卓馬、「ソーシャルデザインの広め方」永井一史×福島治×並河進、「今ここにある問題を解決するために 僕らはアイデアで越えていく」嶋浩一郎×樋口景一。全5巻を一冊にした合本版。

    常識も非常識も問い直す。電通社内で行われてきたクローズドなセミナーをオープンにした「電通デザイントーク」シリーズ全5巻を1冊にまとめた合本版。

    「広告会社からのイノベーションって何?」田村大×白土謙二
    ・アイデアとは作り方を作ること
    ・理解する、想像する、実現する
    ・リサーチは調査ではない
    ・スケールアップからスケールアウトへ
    ・おばちゃんと小学5年生の子供と自分の3つの視点
    ・イノベーションを突き詰めると信念しかない
    ・ビジネスではなく、エコシステムを考える

    「物語と格闘せよ!」大友啓史×高崎卓馬
    ・原作に誠実であること
    ・わがままで主体的な人のほうが面白い
    ・追体験したくなるフィクション
    ・震災で変わったリアリティ
    ・世界に通用するエンターテインメントとは

    「ソーシャルデザインの広め方」永井一史×福島治×並河進
    ・ブランディングからソーシャルデザインへ
    ・社会を良くするために広告会社ができること
    ・まずは小さなことからアクションを
    ・個人の動機をソーシャルグッドにどう繋げるか

    「今ここにある問題を解決するために 僕らはアイデアで越えていく」嶋浩一郎×樋口景一
    ・書店員さんたちの不満から生まれた「本屋大賞」
    ・目的達成のために有効な【肩書】を使えばよい
    ・プロフェッショナル化? 管理職か?
    ・ジャスト・アイデアでは問題は解決しない
    ・「大義」があれば人は動く
    ・日本は今、問題がたくさんあることが資産

    ほか。就活、起業、イノベーション、マーケティング、デザイン、プロモーション、広告、のコアアイデアとは?
  • 変化の速い時代の就活。何が自分に合った仕事か分からなくて当然。たくさんエントリーしても自分がすり減るだけ。迷ったら一度自分の軸に立ち返る。遠回りに見えて実はとても効率的なキャリアプラン法を教えます。

    いつの頃からか、就活で疲れ切った学生から相談を受けるようになった。

    一人でたくさんの企業にエントリー。面接に次ぐ面接。「当社でやりたいことは?」なんて聞かれても分からない。どの企業に入れば幸せになれるのか、誰も教えてくれない。今の時代、社会人の先輩だって将来が不安で、どう働けば良いのか知らない。
    ましてや知識も経験も乏しい学生ならなおのこと不安。

    変化の速い時代の就活。

    何が自分に合った仕事か分からなくて当然。たくさんエントリーしても自分がすり減るだけ。迷ったら一度自分の軸に立ち返る。遠回りに見えて、実はとても効率的なキャリアプランの立て方を教えます。

    【目次】

    ■就活で疲弊する学生と企業
    ・一人でたくさんの企業にエントリー
    ・就活で疲弊する学生と企業
    ・キャリアデザイン教育

    ■夢ではなく「軸」を持つ
    ・夢・目標・やりたいこと
    ・好きなことを仕事にするのは良いこと?
    ・好きを掘り下げて軸を見つける
    ・具体的(狭い)→抽象的(広い)
    ・選択肢をいくつも持っていること
    ・今、自分がやるべきこと
    ・軸で考えるメリット

    ■セルフキャリアツリーで軸を育てる
    ・セルフキャリアツリー
    ・軸に立ち戻る
    ・旅行×エンタメ
    ・ムダなことなどなにもない

    ■自分の木を描いてみる
    ・(1) 軸を見つける
    ・(2) セルフキャリアツリーを描く
    ・(3) 今やるべきことを考える
    ・仕事を具体的にイメージするために新規事業を考える
    ・キャリアデザインとは自分の木を育てていくこと

    ■答えのない時代のキャリアデザイン

    【想定読了時間 35分】
  • ホンダは東日本大震災発生から19時間44分後に「通行実績マップ」を発表した。復旧支援につながる20日間の道の記憶「CONNECTING LIFELINES」はカンヌをはじめ世界各国で広告賞を受賞。世界初のカーナビを作ったホンダ。その開発に携わってきた今井武さん。本書はカーナビという「車が目的地に着くための機能」が「ライフライン」に変化していく道のりを追った。【読了時間 約28分】

    「Hondaは東北地方太平洋沖地震で被害の大きな地域の方々への移動支援情報として、Hondaインターナビ会員の車両から情報のあげられた通行実績情報を、通行可能な道路の参考情報として、Google Earth上に公開し毎日更新します」
    ホンダは東日本大震災発生から19時間44分後に「通行実績マップ」を発表した。のちに「震災ビッグデータ」と呼ばれ、復旧支援に大きな影響を与えた通行実績は、そもそも渋滞予測のために集められた。復興に向けてつながっていく20日間の道の記憶「CONNECTING LIFELINES」はカンヌをはじめ世界各国で数々の広告賞を受賞。世界で初めて「カーナビ」を作ったホンダで、その開発に携わってきた今井武さん。本書は、カーナビという「車が目的地に着くための機能」がメッカコンパスから始まり、「ライフライン」に変化していく道のりを追ったものである。【読了時間 約28分】

    【目次】
    サーバーは動いていた。しかし……
    通行実績マップをやらなきゃいけない
    世界初のカーナビはホンダから
    カーナビの始まりは「メッカコンパス」
    1983年の東京モーターショー
    世に出なかったナビゲーションシステムとデジタルマップ
    マップマッチングという罠
    10年間の空白 
    車の自動運転を目指して
    最速で準備された震災ビッグデータ

    【いしたにまさき】
    2011年アルファブロガー・アワード受賞。 Webサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』運営。著書に『ツイッター 140文字が世界を変える』『クチコミの技術』『あたらしい書斎』など多数。他に、内閣広報室・IT広報アドバイザー、Evernoteアンバサダーなども務める。
  • キャンプ界の番長こと、女子キャンプの第一人者であるこいしゆうかが、富士山近くのキャンプ場をセレクトしました!キャンプサイトは、全部で15。イラストエッセイで読みやすい!

    ※この本は、2014年6月に配信されたミニッツブック『野営女(ヤエージョ)オススメ! 富士山で、クウ、ネル、キャンプ!!【山梨編】』と、同7月に配信された『野営女(ヤエージョ)オススメ! 富士山で、クウ、ネル、キャンプ!!【静岡編】』の合本版になります。
    また、掲載情報は配信時のものです。

    キャンプ界の番長こと、女子キャンプの第一人者であるこいしゆうかが、富士山近くのキャンプ場をセレクトしました!
    キャンプサイトは、全部で15。イラストエッセイで読みやすい!
    全国どこでもキャンプ場はあるけれど、富士山を見ながらキャンプできるなんて、ステキだと思いませんか?
    お風呂がないと…という女の子には、温泉情報もあります!
    現地の美味しいものや、澄んだ空気、輝く星空が一度に楽しめて、日常からちょっとだけ離れたい時にオススメの一冊になっています♪


    【目次】

    ・Let’s go camping! 富士山を楽しむキャンプサイト
    ・これがなければ始まらない! 装備の基礎&快適グッズ
    ・必見! こいしセレクトのコールマンギア
    ・現地調達がお約束! 食材は地元スーパーで
    ・温泉入って、のんびりリフレッシュ
    ・富士山が拝めるキャンプサイト
    ・絶景パノラマを楽しむ「湯」&絶対ベンリな「道の駅」
    ・ずぼらのキャンプ料理
    ・キャンプマンガ……etc.
  • 自分の身体を守れるのは自分しかいないのです! 検診に「早すぎる」はありません。「病気になったら考える」のではなく、「病気になる前に知る」ことが大切です!!

    ※本電子書籍は、2014年7月に配信されたミニッツブック『はじめての乳がん検診 40~60代は危険ゾーン!受けよう、視触診、マンモ、超音波!!』と『はじめての子宮がん検診 急増!20代の子宮頸がん 子宮体がん、ピークは50代!!』の合本版になります。

    よく「検診に行こう!」という話を聞きますが、そもそも、みなさん検診の内容を知っていますか?
    「検診」という言葉に漠然とした不安を抱えている人も多いと思います。
    そして、その不安は、何十年も前の誤ったイメージからきているのかもしれません。
    進歩する現代医療の状況を知れば、きっとあなたに役立つはずです。

    この本は、
    ・検診内容
    ・どんな人がかかりやすいか
    ・いつから行けばいいのか
    ・費用は
    等の、数々の疑問や症状をわかりやすく解説していきます。
    女性特有の病気に対して正しい知識を身につけ、病気を未然に防ぐ努力をはじめましょう。
    また、がんになってしまったとしても、早期発見であれば、適切な治療法で完治も可能です。知らなかったでは済まされない、自分の身体。日々のちょっとした習慣から見直してみてはどうでしょうか。


    目次(一部抜粋)
    ・「えっ! しこり?」小さな異変もすぐ医者へ……乳がんケーススタディ
    ・私も乳がん!? 知っているようで知らない、乳がんと危険因子
    ・どんな検査が有効か? 知っておきたい検査内容
    ・進化した技術! 病期によってこんなに違う治療法
    ・もっと早く検査していれば……子宮がんケーススタディ
    ・“命のゆりかご”子宮のしくみと「子宮がん」
    ・「まさか私が!?」の可能性大!20代でも発生する「子宮頸がん」


  • 心理学ジャーナリスト・佐々木正悟のベストセラー2作『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』(2011年12月発行)、『あきらめずにやりぬく人に変わる方法』(2013年1月発行)より厳選! すぐ動けない&動いても三日坊主なあなたが変わる、「気負わず・カンタン・すぐ効く」方法を教えます。

    ※本書は、中経の文庫『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』(2011年12月発行)、『あきらめずにやりぬく人に変わる方法』(2013年1月発行)の2作より一部を抜粋し、編集して製作したものです。

    やらなきゃと思っているのに動けない……
    続けられずいつも途中であきらめてしまう……
    そんな人に必要なのは、「気合い」ではありません。心理学に基づいた「方法」なのです!

    中経出版より発売された、心理学ジャーナリスト・佐々木正悟のベストセラー『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』と『あきらめずにやりぬく人に変わる方法』2作品より、誰でも簡単に実践でき、すぐに効果が現われる「先送りしない」そして「あきらめない」ための方法を厳選しました。
    前半ではものごとを先送りせず、「すぐやる人」になるための方法を紹介。最初の一歩を踏み出せるようになったら、後半の起こした行動を三日坊主にしない「やりぬく仕組み」が役に立ちます。
    【読了時間 33分】

    ■目次
    「すぐやる人」になる!
    RULE01 未来の自分に期待しない
    RULE02 朝一でやる
    RULE03 「パッキング」に気をつける
    RULE04 分解する
    RULE05 「とりあえず」やらない/他

    「やりぬく人」になる!
    RULE11 まず「3日」やりぬく
    RULE12 目標のタイプを知る
    RULE13 まずは小さなゴールを目指す
    RULE14 記録する
    RULE15 コーチ役を見つける/他
  • 働き盛りのオトコに突然襲い掛かる“病”! 「まだ若いから関係ない」「症状がないから大丈夫」……と思っていたら手遅れになることも。全男性が知っておくべき病気の症状や原因、対処法を、カラダ編「前立腺」、ココロ編「睡眠」の2部構成でお届けします。

    ※本書は、2014年6月に発行されたミニッツブック『おしっこの切れが悪い…ひん尿、残尿は前立腺の肥大、がんを疑え!』、『居眠り、遅刻、不眠は、立派な病気です!―4人に1人は睡眠障害―』の合本版になります。

    働き盛りのオトコに突然襲い掛かる“病”!
    「まだ若いから関係ない」「症状がないから大丈夫」と思っていたら手遅れになることも。
    全男性が知っておくべき病気の症状や原因、対処法を、カラダ編「前立腺」、ココロ編「睡眠」の2部構成でお届けします。

    《目次》

    死亡率急上昇! 男はすべて、みな予備軍!! 男性だけに襲いかかる前立腺の病
    『おしっこの切れが悪い…ひん尿、残尿は前立腺の肥大、がんを疑え!』
    1.おしっこの出が悪くなっていませんか?
    2.検査と診察は泌尿器科へ!
    3.前立腺はどこにある?
    4.前立腺はなぜ肥大するのか?
    5.どういう治療法があるのか?
    6.日常注意する5つのポイント
    7.前立腺とセックス
    8.前立腺肥大とがん

    一億総不眠時代。仕事や人間関係に影響を及ぼす前に、その眠りの悩みを解決しませんか?
    『居眠り、遅刻、不眠は、立派な病気です!―4人に1人は睡眠障害―』
    1.眠れないのは病気かも!? 睡眠障害セルフチェック
    2.4人に1人が当てはまる! 多様な睡眠障害の病態
     ■不眠症
     ■睡眠時無呼吸症候群
     ■むずむず脚症候群
     ■慨日リズム睡眠障害
     ■過眠症
    3.一人で悩まない! 「睡眠障害かも」と思ったら
    4.1つでも取り入れて快眠へ! 日常生活のポイント
    5.正しく使えば怖くない! 睡眠薬との上手なつきあい方
    6.もっと知りたい! 睡眠のメカニズム
  • もう大人だけど、英語が苦手…。でも、まだ遅くない! これを読めば、英語に対する感覚が劇的に変わるハズ!! willは「~でしょう」と訳していたアナタも必見!! willってほんとは、すごくパワフルだって知ってましたか? 【読了時間 約31分】

    中学生でも、社会人でも! 英語はダメだと思わずに、とりあえず読んでもらいたい。教えることのプロが解き明かす、英語のシンプルルール。英文法を丸暗記せずに、わかりやすく、「面白さ」と「知的感動」にこだわって解説した、こだわりの一冊! 【読了時間 約31分】

    ※この本は、2008年2月に中経出版から発売された「世界一わかりやすい英文法の授業」のPart1を、一部抜粋し編集して制作しました。


    【目次】(一部抜粋)

    ・現在形の使い方 『現在形』はいま現在のことを表さない ・進行形 進行形にできない動詞の秒速判別法 ・現在完了形
    日本語で考えていたら現在完了形はマスターできない!! ・コラム
    なぜ赤ちゃんは「パパ」「ママ」しかしゃべれないのか?
    ・仮定法ってナニ?
    仮定法って実はロマンチック
    ・仮定法の見抜き方
    「仮定法には if が必要」という思い込みを捨てる
    ・仮定法の倒置 if は省略することができる
    ・will の本当の意味
    will は「~でしょう」じゃない ……etc.
  • 芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。絶対美味しい料理がカンタンにできる!大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」を電子化。「最短レシピ」「おふくろレシピ」「口説きレシピ」「胃袋レシピ」「ヒモレシピ」を完全収録100レシピ。しみじみ染みる料理コラムも収録。

    ”時間や食材をうまく使ってこその料理だ。そうやってテキパキと料理をする女は間違いなく評価が高くなるだろう。”「最短レシピ」
    ”おふくろに作ってもらったものとか、連れて行ってもらった店の思い出がある。食べ物の記憶が舌に残っているんだよ”「おふくろレシピ」
    ”女からしたら作ってみれば意外と簡単にできて、男には十分驚きを与える。女からは言葉で口説かなくても、そんな料理を作って出せば男の腹もくくられるはずだ。”「口説きレシピ」
    ”得意なものを見つけてこの料理だけは誰よりもうまく作れるというのは女の武器になる。”「胃袋レシピ」
    ”ヒモのときに作ったけど、どれもうまいから、別に女が男に作ってやってもいいんだからな。”「ヒモレシピ」

    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。絶対美味しい料理がカンタンにできる!大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」を電子化。完全収録した100レシピ。しみじみ染みる料理コラムも収録。

    スパゲティナポリタン、薄切り肉のカリカリ揚げ、キャベツ入りメンチカツ、肉天、ポテトコロッケ、いちご盛っただけ、秘伝・すき焼き、トンポーロー(豚の角煮)、だしまき卵、ビーフカツライス、ホットドッグ、鶏の竜田揚げ、焼かない焼き豚(チャーシュー)、牛すじとごぼうの甘辛煮などなどもれなく男がまいる。100レシピ

    ※本電子書籍はカドカワ・ミニッツブック「こんな料理で男はまいる。最短レシピ」「こんな料理で男はまいる。おふくろレシピ」「こんな料理で男はまいる。口説きレシピ」「こんな料理で男はまいる。胃袋レシピ」「こんな料理で男はまいる。ヒモレシピ」をまとめた合本版です。
  • お母さんも赤ちゃんもおばあちゃんも。もりもり食べてまいにちスッキリ!日本人の腸を見つめ続けて約90年。イチジク製薬がきちんと教える便秘解消レシピ。薬に頼らず、食材の力で腸能力アップ!免疫力アップ!!便秘がちな赤ちゃんに、シニアの食事にもピッタリなレシピ、すっきる出る秘訣が詰まった食材辞典を収録しています。

    お母さんもお父さんも赤ちゃんもおばあちゃんもおじいちゃんも。家族みんなでもりもり食べてまいにちスッキリ!日本人の腸を見つめ続けて約90年。イチジク製薬がきちんと教える便秘解消レシピ69!

    日本の便秘人口は約3000万人と言われ、特に乳児(の世話をする母親)、10-30代の女性、70歳以上シニア層が毎日のお通じに不便を感じています。便秘になると苦しさを感じるだけでなく、肌荒れ、風邪、アレルギーなどトラブルを引き起こし、気持ちにも影響します。でも薬に頼りたくない…そんなときは食材の力で腸能力を改善して免疫力を向上しましょう!

    収録レシピ(抜粋)
    朝ごはんレシピ
    3種の簡単サラダ/根菜たっぷりのミネストローネ/とうもろこしと枝豆のリゾット/ブロッコリーと卵のサラダ/かぼちゃとヨーグルトのサラダ/アボカドとヨーグルトの冷たいスープ/ごぼうのポタージュ

    ブランチレシピ
    イチジクのブルスケッタ風/セロリとヨーグルトのスープ/そば粉のガレット/トマトとオレンジのガスパチョ/桃の冷たいスープ

    ランチ・お弁当レシピ
    豆のハンバーグ/さつまいもとごぼうのマッシュポテトパイ/穀米のバジルチキンライス/桃のクリームサンドイッチ/野菜と魚介のマリネ/きのことヨーグルトのペンネ/バジルポテトサラダ

    夜ごはんレシピ
    きのこと鶏肉の白ワイン煮込み/ソーセージと豆のカレー/チリビーンズ根菜たっぷりのローストチキン/根菜のジンジャーバター/手羽先のジンジャーミルク煮/里芋のヘルシーグラタン/きのことパスタのスープ
    などなど全部で69レシピ。
    便秘がちな赤ちゃんに、シニアの食事にピッタリなレシピ、すっきり便秘解消する秘訣が詰まった「出る!食材辞典」を収録しています。
  • 「第7回ニコニコ学会βシンポジウム」大特集号! 全4セッションのまとめに加え、セッション終了直後の登壇者の熱気が伝わる楽屋インタビューを収録。映像上映のアーカイブ&展示コンテンツの紹介もぬかりなし。興奮よみがえる特濃レポート、超大増ボリュームでお届けします!

    ニコニコ学会βは「ユーザー参加型研究の世界を実現する」という旗印のもと、「5年間」という活動期間を定めて出発した。それから3年が経ち、その活動内容を多様化させながら後半戦に突入したニコニコ学会βはどれほど「研究が日常にある社会」を創りあげてきたのだろうか。今回のシンポジウムはそうしたニコニコ学会βの目指す世界をあらためてふり返り、そして未来へ向けて研究活動の日常化をさらに加速させるシンポジウムだ。(巻頭言より)

    2014年12月20日、ニコファーレにて開催された第7回シンポジウム。今回は、ここ数年で活動が本格化しつつあるニコニコ学会β分科会より「未来のスポーツ」「宇宙」「データ分析」の3セッション、そしてJST科学コミュニケーションセンターと連携した「研究100連発」と、新たな試み満載の6時間となった。全4セッションのまとめに加え、セッション終了直後の登壇者の熱気が伝わる楽屋インタビューを収録。映像上映&展示コンテンツの紹介もぬかりなし。興奮よみがえる特濃レポート、超大増ボリュームでお届けします!

    【目次】
    <第1セッション>未来の普通の運動会
    <第2セッション>研究100連発『星とたんぽぽ』~見えない世界を可視化する~
    <第3セッション>野生の宇宙研究
    <第4セッション>アブないデータ分析
    映像上映アーカイブ1 高須正和「ニコニコ技術部の輸出活動」
    寄稿コラム 高須正和「ニコニコ技術部、ニコニコ学会βの輸出活動 ニコニコ学会シンガポール」
    映像上映アーカイブ2 慶應義塾大学 SFC OPEN RESEARCH FORUM 2014 「分野の壁を越える」ダイジェスト
    展示コンテンツ SHIMILATOR
  • 産褥記のファンです!もう読みまくりました!(マドレボニータ吉田紫磨子クラスOG 伊藤理佐)。三女が産まれました!でも、加齢でやっぱりしんどい産褥期。そこで、まわりのお節介さんたちがこぞって押しかけます。産後は安易なダイエットより正しい養生とケアを!汗と涙の産褥期と産褥ヘルプの記録。産褥記待望の第2弾、ついに電子化。【読了時間約55分】

    産褥記のファンです!もう読みまくりました!
    (マドレボニータ吉田紫磨子クラスOG 伊藤理佐)
    三女、産まれました!38歳、紫磨子の三度目の産褥期です。もうベテラン? いえいえ、初産からは確実に身体は老化していて、妊娠中からしんどい状態。今までになかった自身のトラブルにも襲われ、2人の子どもはダブルで「赤ちゃん返り」。実家の助けも少なくなり、夫が休みをとっても手が足りません。
    そこで仲間たちが立ち上がります。Googleドキュメントでシフト表を作り、紫磨子の「産褥ヘルプ」へ押しかけます。「産褥ヘルプ」を受けながら、ケアされていく1か月を毎日綴ります。
    産褥ヘルプを夫がマネジメントすれば「産後クライシス」をふきとばす、夫婦のパートナーシップも生まれます。
    【読了時間約55分】

    目次
    三女、産みました。
    後陣痛祭り!
    インナーマッスルとお産
    豊かな産褥期。
    命名
    夫の失言、夫の成長
    産褥期と乙女心と心憎いケア。
    産褥期の仲間たち。
    産後ハイは。
    身動きとれないこの時期に
    児童虐待防止
    赤ちゃん返り!? 
    産褥婦と中高年男子の機嫌。
    産褥期パイ 男子産褥ヘルプ
    新生児の泣き原因
    床上げ。
    正中線!
    産褥婦と新生児。
    産後の夫婦。
    夫婦沐浴
    産褥期の友。
    産後初遠出
    産後の男前!
    デートと恋バナ。

    ◆産褥ヘルプについて
    ◆産褥ヘルプマニュアル
    ◆ワーク・保育・バランス

    カバーイラスト まついなつき

    本書は「産褥記2 みんなで支える産後1か月」(マドレボニータ刊)を加筆、修正して電子化したものです。
  • ヒモのときに作ったけど、どれもうまいから、別に女が男に作ってやってもいいんだからな。(大竹まこと)伝説の料理本、電子化第5弾はまさかの「ヒモレシピ」

    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第5弾は若いころに作ったという「ヒモレシピ」。しみじみ染みる料理コラムも収録。
    ヒモのときに作ったけど、どれもうまいから、別に女が男に作ってやってもいいんだからな。(大竹まこと)ヒモ時代に培った料理の技が光る。女から小遣いが貰えた料理は逸品ぞろい。確実に男もまいります。第5弾はまさかの「ヒモレシピ」。【読了時間約30分】


    目次
    ホットドッグ
    肉天
    いろいろフライ
    かにチャーハン
    ◆コラム地べたすれすれ
    どんぶり2種 卵丼、そぼろ丼
    野菜炒め
    あじのしょうが煮
    チーズ入り焼き飯
    ◆コラム マヨネーズライス
    ピータン豆腐
    稲庭うどん
    ◆コラム 女の世話になっておきながら1
    皮ごとフライドポテトとオニオンリング
    あげぱん
    ◆コラム 女の世話になっておきながら2
    しらす豆腐
    レタスと桜海老のごま油炒め
    ほうれんそうの炒めもの
    オムレツ
    ◆コラム わたしのコロッケをまずいと言った女はいない


    大竹まこと プロフィール
    1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。
    現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。
  • なんの料理でもいいからひとつは毎回必ず美味しく作れるようになれ。得意なものを見つけてこの料理だけは誰よりもうまく作れるというのは女の武器になる。(大竹まこと)第4弾は男の胃袋をがっちり掴んで離さないレシピ。【読了時間 約30分】

    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。 大竹まことのベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第4弾はおふくろの味をも凌駕する、男の「胃袋」をつかむレシピ!
    【読了時間 約30分】

    目次
    ◆まえがき 過去をぶった切り、おふくろの味を超える

    小あじの南蛮漬け
    中トロとネギの串焼き
    ドライカレー
    渡り蟹のみそ煮込みうどん
    ビーフカツライス
    高菜チャーハン
    ◆コラム コショウは危険な調味料
    ステーキサンド
    焼かない焼き豚(チャーシュー)
    ポテトグラタン
    具だくさんのおでん
    カレービーフン
    鮭のハラス焼き
    揚げなすとベーコンのスパゲティ
    ソーセージとキャベツのスパゲティ
    コールスローサラダ
    ホワイトミネストローネ
    ピーナツバターサンド2種
    トマトサラダ
    ネギ焼きそば
    海鮮キムチ丼
    ◆コラム 男がニラレバ定食を食べる理由

    大竹まこと プロフィール
    1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。
    現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。

  • 女からしたら作ってみれば意外と簡単にできて、男には十分驚きを与える。女からは言葉で口説かなくても、そんな料理を作って出せば男の腹もくくられるはずだ。(大竹まこと)伝説の料理本がついに電子化。第3弾はここぞのときに作りたい「口説きレシピ」【読了時間 約30分】

    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。 大竹まことのベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第3弾はここぞのときに作る「口説きレシピ」。意外と簡単で、男がまいります。染みる料理コラムも収録。【読了時間 約30分】


    【目次】
    ◆まえがき 寝る前に凝った料理は出すな
    秘伝・すき焼き
    豚汁
    トンポーロー(豚の角煮)
    ハンバーグ
    ◆コラム ひきにく100g
    スパゲティ4種 アンチョビとキャベツのスパゲティ ベーコンと野菜のスパゲティ あさりとバジルの和風スパゲティ スパゲティカルボナーラ
    牛すじとごぼうの甘辛煮
    JJ風サラダ
    お茶漬け2種 鯛茶漬け/昆布茶漬け
    トマトの冷たいスパゲティ
    冷たい粒粒コーンスープ
    オニオンスープ
    ◆日に向かうと書いて日向(ひゅうが)と読む。
    鰯のブルスケッタ
    いちごジャム
    シーザーサラダ
    卵焼き
    鶏の竜田揚げ
    男がまいるだしの取り方とだし巻き卵
    ◆コラム 女は知らない

    大竹まこと プロフィール
    1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。
    現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。
  • 社会人経験のない大学生でも実践的な事業提案がつくれるようになる。民間企業のノウハウにアカデミックなマーケティング理論を組み合わせた、有名私立大学の大人気講座。入門編

    社会人経験のない大学生でも実践的な事業提案がつくれるようになる。大事なのはアイデアの広げ方と、それをビジネス視点で絞り込む方法を知っていること。民間企業のノウハウにアカデミックなマーケティング理論を組み合わせた、有名私立大学の大人気講座。入門編。

    「アイデアが出てこない!!」「経営資源ってなに?」「プレゼンなんてやったことない」。
    最初は何一つ経験がなかった大学生が、授業が進むごとに「事業」を作り出すことに夢中になり、最後には有名企業の幹部を相手に堂々と事業提案を行えるようになる。

    事業提案と聞くと必要以上に構えてしまう人もいるかもしれませんが、難しく考えることはありません。

    この講座で教えていることはたった1つ。
    自分が「あったらいいな」「こうだったらいいな」と感じることを実現可能なカタチに絞り込んでいくやり方だけです。
    PEST分析、3C分析、SWOT分析などのマーケティング手法を使った手順で、最初は漠然としていたアイデアが少しずつ具体的なビジネスになっていく流れを体験できます。

    本書は読み物というよりは、事業提案の「体験コース」のようなものです。一通りやりきるにはそれなりの手間がかかるかもしれませんが、その経験は、きっとあなたの自信になると思います。

    【目次】
    はじめに/1時間目 アイデアの出し方/2時間目 アイデアの絞り方/[コラム]旅行会社が化粧品を作って売る!?/3時間目 アイデアを仕組みに変える/4時間目 ビジネスモデルを分析する/5時間目 事業案をまとめる・検証する/[コラム]新規事業は登山に似ている/6時間目 財務計画を考える/7時間目 事業提案書(プレゼン資料)にまとめる/おわりに  【想定読了時間 35分】
  • 「痩せたい!」「かわいくなりたい!」それでも止まらない過食衝動。やがてエスカレートし、【過食嘔吐】へと発展していく――。廃棄のパンをあさって食べたアルバイト、緊張を和らげるために電車内でお菓子を頬張る就職活動、公園のトイレで泣きながら弁当を貪る実家での日々……7年間の壮絶デス・ライフを、ゆるーいイラストとクスッと笑えるエピソードを交えて綴る、涙と笑いの「摂食障害」体験記!

    《(当時の日記)今日も過食。うどん3玉、カップ麺大2個、プリン1個、ビッグモナカアイス1個、チョコパイ6個、納豆1パック、チキンナゲット6個、シュウマイ1袋。むくむ。気持ち悪い。》
    「なんでこんなに太っちゃったんだろう」
    いや、それは食べているからだよ。自然の摂理だよ。なんて答えは求めていなくて、ただただ、自己嫌悪が日課となる。つらくてつらくて、居てもたってもいられなくなる。落ち着け落ち着け、とチョコクロワッサンを与えてみる。おいおい、何食べてるんだよ、落ち込んでるきっかけはこのクロワッサンだろうが、と自分ツッコミを弱々しくしてみる。
    これが世に言う『地獄の無限・過食ループ』である。(本文より)

    大学進学を期に初めての一人暮らし。節約のためにパン屋のバイトで残り物をもらい、夜中に食べ続け20kgもの体重増加。細くてかわいい大学の友達と自分を比べ、そのストレス発散にドカ食い……きっかけは些細なことなのに、頭では改善策はわかっているはずなのに、それでも止まらない過食衝動。やがてエスカレートし、【過食嘔吐】へと発展していく――。
    廃棄のパンをあさって食べたアルバイト、緊張を和らげるために電車内でお菓子を頬張る就職活動、公園のトイレで泣きながら弁当を貪る実家での日々……7年間の壮絶デス・ライフを、ゆるーいイラストとクスッと笑えるエピソードを交えて綴る「摂食障害」体験記!

    【目次】
    大学1年生。過食症1年生。
    半年の、パン屋バイトで、20キロ増(字余り)
    はじめての心療内科
    はじめての『こころのお薬』
    地獄の就職活動
    過食DE胃炎
    過食症から過食嘔吐へ
    過食に彼氏、キレる
    卒業~新・社会人へ
    回復への光
  • 正義とは、サディスティックなものである。芸術とは、美しくあってはならない。「偽善」とは「善の快感」を自覚していること。イヤイヤやるからこそ仕事なのだ。「わかりあえない」のが人間のデフォルトの状態。野蛮人とは、心がなにものにも縛られていない人のこと――演劇界のガラパゴス、超人気劇団「大人計画」を生んだ松尾スズキ。この世界でちょっとだけ生きやすくなる方法を考えたミニッツブックの人気連載の新書化!

    野蛮人とは、心がなにものにも縛られていない人のこと。友達は不要。偽善で上等。演劇界のガラパゴス、超人気劇団「大人計画」を生んだ松尾スズキが、この世界でちょっとだけ生きやすくなる方法を考えてみた。「ミニツツブック」の人気連載が新書になりました!

    目次

    ・あなたの心の中にも野蛮人はいる
    正義とは、サディスティックなものである/芸術とは、美しくあってはならない/わたしの中にいる野蛮人/やさしい偽善のすすめ

    ・偽善だっていいじゃないか
    「偽善」とは「善の快感」を自覚していること/親孝行は「親切」と「偽善」を学ぶための勉強/偽善の目的は「自己肯定」と「世界平和」

    ・友達なんていらない
    「キャラ」という幻想に縛られて/パンチ社会に溶け込めなかった高校時代/仲間がいれば、友達はいらない

    ・大人だって子供なのだ
    大人になれば楽になれると信じていた/「子供ごっこ」へのアンチだった「大人計画」/子供はもはや大人に憧れを抱いていない

    ・仕事は死ぬまでの暇つぶし
    「やがて死ぬ」という負け戦から逃げ続けてきた人類/理不尽な世界で、うつはもはや日常/イヤイヤやるからこそ仕事なのだ

    ・それでも笑っていたいんだ
    服を着る人間の根源的おかしさ/弱いものを食べてしまわないように人は笑う/日陰者に無理やり光を当ててきた「大人計画」/

    ・宇宙は見えるところまでしかない
    我々は、常に途中までしか見ていない/「わかりあえない」のが人間のデフォルトの状態/かっこいいことは、なんてかっこ悪いのだろう

    ■松尾スズキ(まつおすずき)
    1962年12月15日、福岡県生まれ。88年「大人計画」旗揚げ。作家、演出家、俳優、映画監督、脚本家。
  • 運動キライ。米大好き。家から出ないで薄い本を眺めていたい……そんなアラサー腐女子が、最初で最後のダイエットに挑戦した実録ダイエットコミックエッセイ! 1年間で体重10kg以上、体脂肪10%以上の減量に成功! 現在も緩やかに減り、スリムな生活習慣をキープ中。成功の秘訣は、あらゆる情報を納得がいくまで調べ上げる“粘着力”と、停滞期をも乗り越える萌えの力、“妄想力”だった!【読了時間 約20分】

    運動キライ。米大好き。家から出ないで薄い本を眺めていたい……そんなアラサー腐女子が、最初で最後のダイエットに挑戦!
    1年間で体重10kg以上、体脂肪率10%以上の減量に成功! 現在も緩やかに減り、スリムな生活習慣をキープ中!!

    右も左もわからなかった人生初のダイエット、成功の秘訣は、あらゆる情報を納得がいくまで調べ上げる“粘着力”と、ダイエットも擬人化BLに変換し、停滞期をも乗り越える萌えの力、“妄想力”だった!
    びっくりするほど短期間で劇的に痩せたわけじゃない。それでも努力と根性が必要で、しんどい時期もあった日々。大切なのは知識と工夫、そしてずっと続けられることだったのです。

    ・生姜ココアで体脂肪率4%減、その理由を調べてみた。
    ・炭水化物抜きとか無理、だから「食べ順」を変えてみた。
    ・たまにはガッツリ食べたい、そんな時は肥満細胞の戦闘力が弱い「おやつタイム」に解禁してみた。
    ――痩せるしくみの「なるほど」と腐女子ならではの「あるある」が満載の、実録ダイエットコミックエッセイ!

    イラストコミュニケーションサービス[pixiv(ピクシブ)]に掲載し人気を博した『体脂肪40%越えの腐女子がダイエットした実録漫画』をまとめたオール描き下ろし作品です。
    新たに生み出されたメガネ&白衣の擬人化男子(ツンデレ/受)が、あなたのダイエットを強力サポート!?

    【目次】
    *ダイエット、何すれば?
    *とにかく楽に痩せたい腐女子心
    *「基礎代謝」に注目してみた
    *基礎代謝UPメシってあるの?
    *「冷やすな」がポイント
    *やっぱりやらなきゃダメですか。。
    *越えられない壁? 「停滞期」
    *ダイエット開始、1年後…

    【読了時間 約20分】
  • ホントは「いいね!」と思ってなーい!! 現実よりめんどくさい人間関係や、情報ダダ漏れの危険から逃れたい人は、すぐさま退場しよう!! 【読了時間 32分】

    ―1日1時間ネットやSNSに費やすと、1年間で365時間、10年で約5か月の時間の浪費になります―

    スマホが爆発的に普及し、今や誰もが気軽にネットで繋がる時代になりました。
    しかし、実はその気軽さこそが大きな落とし穴だったのです!
    空き時間に「ちょっと」スマホを……といった感覚は薄れ、気づけば、みんなスマホにどっぷり浸かって中毒症状。
    気楽なはずのSNSも、なぜか「隣組」のような束縛監視システムになってしまい、返事の義務にストレスを感じ、ヘトヘトになるまで追いつめられる。
    そして、あっちもこっちも大炎上……。

    そんな、窮屈でがんじがらめのネットの世界から消えてみませんか?
    ゴミで溢れかえるネット社会から身を守る方法と、無意識に搾取された時間を取り戻すコツを伝授します!
    例えば、SNSに投稿する場合、リアルタイムで情報をアップしない、また、事実とは異なるブラフ情報を織り交ぜる…といった具合です。
    こういった小さなことが、個人情報の漏れ防止に繋がっていくのです。
    ぜひ実践して、有意義な時間を実感してください!!

    【目次】
    はじめに
    1章 下を向いてスマホいじって歩いてる人ばかり ―それって、中毒症状かも―
    2章 SNS疲れ ―そんなにかまってあげないとダメ?―
    3章 気軽な情報発信に注意! ―え、あんなひとことが問題になるの?―
    4章 ネットではむしろ真剣になっちゃだめですよ
    5章 自分の人生のためにネットを使おう
    6章 少しだけネットから消えてみる
    7章 やめられなかったとしても、悪影響は避けよう
    8章 ネットに代わる新しい情報源を用意する
    9章 ここまでやれば本当に安全安心。ネットから完全に消える?
    おわりに
  • 聞き手の心に「響く」プレゼン資料に「絵のセンス」は必要ありません。大切なのは伝えたいメッセージを正しく整理整頓し、シンプルなビジュアルにまとめること。インフォグラフィックのプロが、そのための手順とやり方をお教えします。【想定読了時間30分】

    言いたいことをきちんと整理して、分かりやすく、端的に伝えたい。聞いている人には理解してほしいし、聞き終えたら反応がほしい。そんなプレゼンがしたい――。

    最近では、プレゼンのスライドや会議資料などで、テキストだけでなく写真やグラフ、イラストなどの「ビジュアル表現」を活用する人が増えてきました。そのようなプレゼン資料は「伝わる」だけでなく、聞き手の心に「響き」、新たなコミュニケーションを生み出します。

    本書でご紹介するのは、絵のセンスに自信のない人でも、ビジュアルを使ったプレゼン資料が作れるようになるための「手順とやり方」です。
    著者の運営するサイトから無料ダウンロードできるA4サイズのワークシートと小さなフセンとペンがあれば、今すぐにでもレッスンを始められます。

    様々なニュースメディアで活躍するインフォグラフィックのプロである著者が、ビジュアルを作成する際にもっとも時間を割くのが情報や思考の整理整頓の工程だと言います。だからこそ、無駄のない、分かりやすいビジュアルを作ることができるのです。

    ロジックと感性の両方を備えたビジュアルシンキング・プレゼンテーションの手法は、大手企業の営業、広報、企画開発、マーケティング担当者を集めた講習会でも、その実用性の高さが好評でした。

    きっとあなたのビジネスコミュニケーション力の向上にも役立てられると思います。

    【目次】
    0 はじめに
    1 ビジュアルシンキング・プレゼンテーションとは
    2 ビジュアルシンキング・プレゼンテーションで必要な道具
    3 全体の流れとポイント
    4 くわしい手順の解説
    5 読者への宿題とサポート
    6 おわりに

    【想定読了時間30分】
  • おふくろに作ってもらったものとか、連れて行ってもらった店の思い出がある。食べ物の記憶が舌に残っているんだよ。(大竹まこと 本文より)芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第2弾は郷愁の母の味の「おふくろレシピ」。【読了時間 約30分】

    おふくろに作ってもらったものとか、連れて行ってもらった店の思い出がある。食べ物の記憶が舌に残っているんだよ。(大竹まこと 本文より)
    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第2弾は男が大好きなおふくろの味、郷愁を感じるメニューを集めた「おふくろレシピ」。しみじみ染みる料理コラムも収録。【読了時間 約30分】


    大竹まこと プロフィール
    1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。
    現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。


    【目次】
    まえがき 男は郷愁できている
    スパゲティナポリタン
    ハムカツ
    いなりずし
    里芋のそぼろ煮
    ふかしいも
    とうもろこし
    ◆コラム 人は郷愁という味を食べる
    豚肉しょうが焼き
    オムライス
    キャベツ入りメンチカツ
    肉うどん
    深川飯
    ポテトコロッケ
    ◆普通のコロッケ礼賛
    ちくわの磯辺揚げ
    ぶりの照焼
    あじのしょうが煮
    定番サラダ2種ポテトサラダ マカロニサラダ
    どら焼き
    いちご盛っただけ
    夏みかんの砂糖がけ
    ◆夏みかん

    男が忘れらない味の19レシピを収録。
  • 時間や食材をうまく使ってこその料理だ。そうやってテキパキと料理をする女は間違いなく評価が高くなるだろう。(大竹まこと 本文より) 芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第1弾は簡単に手早く作れる「最短レシピ」。染みる料理コラムも収録【読了時間 約30分】

    時間や食材をうまく使ってこその料理だ。そうやってテキパキと料理をする女は間違いなく評価が高くなるだろう。(大竹まこと 本文より)
    芸能界でキャベツを切らせたら、右にでるものはいない。大竹まことのロング&ベストセラーになった異色の料理本「こんな料理で男はまいる。」「こんな料理で女もまいる。」をテーマごとに5分冊して電子化。第1弾は手早く簡単に作れるメニューを集めた「最短レシピ」。しみじみ染みる料理コラムも収録。


    【目次】
    まえがき 料理は手早さだね。
    ミートソーススパゲティ
    焼きそば
    じゃがいものチーズ焼き
    キャベツとベーコンのスープ
    ゆで豚
    なすの油炒め
    ◆コラム 男たちは、料理に何を何を求めているんだろう
    じゃがいもとセロリの炒めもの
    鶏手羽のとうがらし焼き
    菜の花とベーコンの炒めもの
    いかげそ焼きと鶏皮揚げ
    鮭と銀だらの西京みそ焼き
    水菜のサラダ
    パンいろいろ ガーリックトースト、バゲットサンド、ハムサンド
    いつでもトマト
    焼くだけ5品
    薄切り肉のカリカリ揚げ
    ◆コラム いさぎよい食べ方

    テキパキ作れて男がまいる20レシピを収録。

    大竹まこと プロフィール
    1949年5月22日生まれ、東京都出身。79年にきたろう、斉木しげるらとコントグループ「シティボーイズ」を結成。
    現在は、テレビ「ビートたけしのTVタックル」 、「大竹まことの金曜オトナイト」ラジオ「大竹まこと ゴールデンラジオ」などのほかドラマ、映画などでも活躍中。
  • 「人生が変わるお金のはなし」は、目の前のことばかりに注意を向けがちなお金の問題を「長い目」から捉え直し、厳しい時代を生き抜くための知恵としてお話しするシリーズです。ここに書かれていることを知っているのと知らないとでは、生涯で数百万円、あるいは数千万円の違いが出てくるかもしれません。第1回のテーマは「転職」です。【想定読了時間35分】

    人生では、就職、結婚、育児、住宅購入、保険、年金など、「大きなお金のはなし」に直面する機会が何度かあります。
    この「人生が変わるお金のはなし」は、目の前のことばかりに注意を向けがちなお金の問題を「長い目」から捉え直し、厳しい時代を生き抜くための知恵としてお話しするシリーズです。
    ここに書かれていることを知っているのと知らないとでは、生涯で数百万円、あるいは数千万円の違いが出てくるかもしれません。それこそ「人生が変わる」ような大事なおはなしです。

    著者は年金や投資教育などを専門とするファイナンシャルプランナー。稼ぐお金のことも、使うお金のことも熟知しているからこそ言える人生のお金のコツを教えてくれます。

    第1回のテーマは「転職」
    転職を考え始めた人が知るべき基本情報から、転職のメリット・デメリット、そして、今の年収だけでなく、その先の昇進・昇給制度まで知っておかなければならない理由まで、お金のプロならではの視点で、転職で失敗しないための大事なポイントをアドバイスしています。

    【目次】
    ・人生が変わるお金のはなし
    ・「今の会社辞めようかと思ってるんよ」(マンガ)
    ・第1章 思いつきで会社を辞めるのはちょっと待て
    ・第2章 転職を考えるときには3つのポイントで自己分析せよ
    ・「転職する理由をじっくり考えて欲しいですね」(マンガ)
    ・コラム どれくらいの年収なら「安い」か「高い」か
    ・第3章 未経験者のための転職活動
    ・第4章 転職をしない、という選択もある
    ・「まさかこんな結論になるなんて」(マンガ)
    ・終章 転職を考えて初めて見えてくる、自分の「稼ぐ力」

    【想定読了時間35分】
  • 課金ゲームのカラクリ、初回お試しセットのワナ……あなたがサイフの紐を緩めてしまう心理、「おトク」という言葉に弱いあなたが損をする理由、すべて行動経済学で解明できます! 人気商品に隠された、人間の心理を巧みに操るテクニックを知り、賢い消費者になろう!!【読了時間 約30分】

    《こんな人は要チェック!》
    □ソーシャルゲームにハマっている
    □ジャンボ宝くじは毎回買っている
    □ポイントカードを貯めるのが好き
    □セールの時はまとめ買い
    □期間限定に弱い

    マーケティングのプロである著者が、あなたがサイフの紐を緩めてしまう心理から、損をしてしまう理由まで、すべて行動経済学で解明します!
    「ITが発達し、ますます溢れる情報に取り囲まれている私たちは、常に購買を誘うメッセージにさらされています。行動経済学を知らない人は、いわば、免疫のないまま、誘惑の海に浮かんでいるようなもの。逆に、「人間はこんなふうに判断ミスをしやすい」と知り、“予防接種”をしておけば、本当の意味で賢い消費者になることができるでしょう。人間の経済活動を心理学の観点から理解しようとする行動経済学は、私たちの実生活にとって、非常に実践的な武器になるのです。」(本文より)【読了時間 約30分】

    ■目次
    ・行動経済学で人間の判断ミスを解明する
    ・人間の“不合理な4つの性格”
    ・損した不満の埋め合わせは「2倍のおトク感」
    ・損失を避ける心理を突く課金ゲームのワナ
    ・サンクコストの呪縛が「やめられない感」を生む
    ・株、ギャンブル……「損失を確定」できないと泥沼を呼ぶ!
    ・「今欲しい!」「今ならおトク!」にワナがある
    ・「変化を過大評価する」から宝くじは売れる
    ・「あの人のオススメ」で買ってしまう心理
    ・「自分の不完全さ」を認めて、サイフを守れ!

    ■プロフィール
    橋本之克(はしもと・ゆきかつ)
    株式会社アサツー ディ・ケイ シニア・プランニング・ディレクター。
  • 「のどから手がでるほど、メダルは欲しかった」と町田樹。「僕はスケートと、本気で向き合いたい。スケートは、人ではないし、モノでもない」2013-2014シーズン3冠の羽生結弦。「これで終わるのもいやだな」と現役続行を決めた小塚崇彦。自らの「位置」を確認し、目の前の試合を一つ一つ越えていく彼ら。最強日本フィギュアスケート男子が次に見る夢は何か?「読むフィギュアスケート」第2弾! 【読了時間 約55分】

    「のどから手がでるほど、メダルは欲しかった」と町田樹。「僕はスケートと、本気で向き合いたい。スケートは、人ではないし、モノでもない」2013-2014シーズン3冠の羽生結弦。「これで終わるのもいやだな」と現役続行を決めた小塚崇彦。自らの「位置」を確認し、目の前の試合を一つ一つ越えていく彼ら。最強日本フィギュアスケート男子が次に見る夢は何か?「読むフィギュアスケート」第2弾! 【読了時間 約55分】

    目次

    進化する男――町田樹

    今年の影のMVPは町田君
    スケートアメリカで完成された「強い樹」
    すべてはソチオリンピックのために
    のどから手がでるほど欲しかったメダル
    虎視眈々と狙った世界選手権
    最もチャンピオンに近い銀メダル
    継続は力。新たなスタート

    走り続けるチャンピオン――羽生結弦

    オリンピックチャンピオンとして
    大切なのは競技者であること
    フィギアスケートの種を蒔く
    ユヅルはまだまだダイアモンドの原石
    本気でスケートと向き合うこと
    自信以上に大きなものはすべての経験

    正統派を継ぐもの――小塚崇彦

    間に合った日本選手権
    フィギュアスケートの伝統そのもの
    佐藤家のコーチたちと温室の中のスランプ
    「力が抜ける滑り」と「力が入る滑り」
    アイムホーム! ただいま!
    末っ子のタカちゃんの今後
    「これで終わるのもいやだな」

    青嶋ひろの・あおしまひろの
    静岡県浜松市出身。早稲田大学卒。フリーライター。2002-03年シーズンからフィギュアスケートの取材を始め、フィギュアスケート関連の著作・企画本多数。
  • あっという間にもう一品! 忙しい人に、とっておきの時短料理!! 『ミートソースを混ぜるだけ、オムライス』や『すぐに作れて深い味、ドライカレー』など、初心者でもできる手間いらずな変身レシピ20を紹介します! 『セイシュンの食卓』の著者がおくる、漫画で読めるお料理レシピの決定版!!本文24ページ 【想定読了時間 約19分】

    冷凍、レトルト、お総菜が大変身!
    時短でカンタン、ランクアップ!!
    ベストセラー『セイシュンの食卓』の著者がおくる、漫画で読める料理本!!
    今回は、変身レシピをご紹介します。

    ◆メニュー
    ・オムライス
    ・ボンゴレピラフ
    ・ナスグラタン
    ・肉味噌うどん
    ・ドライカレー
    ・増量ピラフ
    ・エスニックピラフ
    ・ピーマンボート
    ・チーズリゾット
    ・カレーうどん
    ・シーフードカレー
    ・シチューパン
    ・ドリア
    ・煮込みハンバーグ
    ・洋風キンピラ
    ・酢豚
    ・カツ丼
    ・炭焼き親子丼
    ・餃子キムチ鍋


    ・ウサ先生が手に持っていたのは、ミートソース。それをどうするか聞かれたサルは、『スパゲティをゆでる』と答え、ぶっとばされる……。(オムライス、ボンゴレピラフ、ナスグラタン…等)
    ・ウサ先生に冷凍ピラフと取ってくるように言われたサルは、フリーザーの闇で遭難し……。(エスニックピラフ、ピーマンボート、チーズリゾット……等)
    …………etc.
    漫画とレシピ本の奇跡のドッキングを、堪能してください!

    本文24ページ
    【読了時間 約19分】


    【著者情報】
    たけだみりこ 漫画家。4コマ、ショート、かんたんお料理まんがを中心に執筆。 代表作は『セイシュンの食卓』(角川書店刊)、『クッキングピープル』(実業之日本社刊)、『キッチンの穴』(技術評論社刊)など。 また、Tシャツ屋『ShopMajop』としても活動中で、まんがを描きつつごはんを作りTシャツ屋を切り盛りするねじれた空間な日々を送っている。
  • 学生さんもサラリーマンも! 財布にやさしい、超カンタン! 『田舎っぽい炊き込みごはん&豚けんちん汁』や『かんたんパエリア&ダイコンのマスタード漬け』など、大満足のボリュームで、組み合わせセット20を紹介します! 『セイシュンの食卓』の著者がおくる、漫画で読めるお料理レシピの決定版!! 本文80ページ 【読了時間 約32分】

    ざっくり、テキトーでもおいしくできる!
    ベストセラー『セイシュンの食卓』の著者がおくる、漫画で読める料理本!!
    今回は、組み合わせに注目したレシピをご紹介します。

    ◆メニュー
    ・豚とキャベツの梅みそ蒸し&めかぶの味噌汁
    ・厚揚げのステーキ&レタスとタマネギのおかかサラダ
    ・鶏の塩焼きモロヘイヤカレー&卵モロヘイヤスープ
    ・豚バラとナスの炒め煮青ジソ風味&ゴーヤサラダ
    ・ネギ蒸しおろし鶏&ナスとピーマンの中華サラダ
    ・かんたんパエリア&ダイコンのマスタード漬け
    ・シシャモのバター焼き&きのこサラダ
    ・ハンバーグと季節の野菜ソテー&カボチャスープ
    ・クラーグラックス&ジャガイモとソーセージのサラダ……等

    ・近所の悪ガキからブタを救った格闘家が、お礼に豚肉をもらい……。(豚とキャベツの梅みそ蒸し&めかぶの味噌汁)
    ・家に帰ったら、牛がいた! 肉として食えるのか? 中年サラリーマンの苦悩。(牛肉とアスパラの辛子マヨネーズ炒め&おぼろ汁)…………etc.

    漫画とレシピ本の奇跡のドッキングを、堪能してください!

    本文80ページ
    【読了時間 約32分】

    【著者情報】
    たけだみりこ 漫画家。4コマ、ショート、かんたんお料理まんがを中心に執筆。 代表作は『セイシュンの食卓』(角川書店刊)、『クッキングピープル』(実業之日本社刊)、『キッチンの穴』(技術評論社刊)など。 また、Tシャツ屋『ShopMajop』としても活動中で、まんがを描きつつごはんを作りTシャツ屋を切り盛りするねじれた空間な日々を送っている。
  • 失敗の種類を3つに分類。錯覚や勘違い《ミステイク》、動作の失敗《アクション・スリップ》、記憶の失敗《ラプス》。それぞれの起こるしくみがわかれば、対策を練ることができます。もうミスに凹まない、もうミスを恐れない!失敗を減らし、成果につなげ、クリエイティブに生きるヒントが満載!!【読了時間 30分】

    失敗の種類を3つに分類。それぞれの起こるしくみを知り、対策を解説します!
    (1)錯覚や勘違い《ミステイク》…「11時の約束を17時と勘違いして怒られた」
    (2)動作の失敗《アクション・スリップ》…「駅の改札でクレジットカードをかざしていた」
    (3)記憶の失敗《ラプス》…「2階に資料を取りに来たのに、階段を上がったら何をしにきたのか忘れてしまった」
    失敗をすると、自己嫌悪に陥ったり、ミスを恐れて消極的になってしまいがちに。さらに失敗が、取り返しのつかない事故に繋がってしまうことも……。失敗が起こるわけを知り、上手に防ぐことができれば、もっとクリエイティブに生きることができるはず。もうミスに凹まない、もうミスを恐れない!【読了時間 30分】

    【目次】
    ・はじめに
    ・「失敗」には3種類ある
    ・ミステイクとは何か?
    ・ミステイクはなぜ起きる?
    ・ミステイクを防ぐには?
    ・大勢で決めるとミスが起きやすい
    ・間違いが正しく見えたり、指摘しづらかったり……
    ・ダブルチェックでミスが起こる
    ・アクション・スリップはなぜ起きる?
    ・スキーマの誤作動でアクション・スリップが起きる
    ・アクション・スリップを防ぐには?
    ・ラプスはなぜ起きる?
    ・記憶のエラーを防ぐには?
    ・ヒューマンエラーは「だめな人」が起こすのではない
    ・「失敗は起きるもの」という想定で仕組みを考える
    ・「安全」に対する2つのアプローチ
    ・柔軟性を追求した方が重大なミスは減る

    【著者】
    芳賀 繁(はが・しげる)
    立教大学現代心理学部心理学科教授、博士(文学)。専門分野は産業心理学、人間工学。研究テーマは、ヒューマンエラー、不安全行動、作業負担、安全マネジメントなど。
  • 玉袋筋太郎氏、絶賛!!? 「『酒とつまみ』は呑んべぇ~版の「酒都圏ネットワーク・こんにちは一斗六軒」である。 酒があり、この読み物を肴に ぱいちぃ~(一杯の業界用語)やろう!」――酒呑みしか知らない、あの幻の季刊(?)誌が電子書籍化! 創刊号から連載している大好評企画「思いつき研究レポート」、過去14号分から6号分を抜粋!【読了時間 約30分】

    玉袋筋太郎氏、絶賛!!? 
    「『酒とつまみ』は呑んべぇ~版の「酒都圏ネットワーク・こんにちは一斗六軒」である。 酒があり、この読み物を肴に ぱいちぃ~(一杯の業界用語)やろう!」

    ――2002年に創刊、口コミで少しずつ部数を伸ばし、『タモリ倶楽部』出演で一躍話題となった雑誌『酒とつまみ』。しかし大人の事情でなかなか最新号が発売されず、いまや幻の季刊(?)誌に……。そんな『酒とつまみ』がミニッツブックで電子書籍化! 創刊号から連載している大好評企画「思いつき研究レポート」過去14号分から、より「くだらねぇ!」などと人気を博した研究6号分を選りすぐりました。酒雑学……と言っていいのか分からないユルさ、しかし酒を愛するが故の発想(思いつき)で、完全自腹にて繰り広げられる研究の数々。飲み屋で一杯のお供に、本誌最新号までの箸休めにどうぞ! ※研究員のレポートは、あくまで主観です。

    【目次】
    ・はじめに
    ・飲み残しビール選手権(創刊号)
    ・ホッピーに合う酒は何だ!?(第3号)
    ・甲類焼酎に何か漬けてみた!(第7号)
    ・酒じゃないモノのアルコール濃度・徹底比較(第9号)
    ・ウコンの力割り・飲み比べ選手権(第10号)
    ・つまみで研究したっていいじゃないか!!(第11号)
    ・おしらせ

    【読了時間 約30分】
  • 片づけ楽ちんで、主婦の味方! もちろん味は折り紙付きの、お手軽一皿料理!! 『カリカリのニンニクチップとたっぷりのネギをのせた、ステーキ丼』や『ジューシー軽やか、たらこスパ』など、【丼】【パスタ】【麺類】【ごはん】と4ジャンルがそろった、ワンプレートレシピ24を紹介します! 『セイシュンの食卓』の著者がおくる、漫画で読めるお料理レシピの決定版!! 本文56ページ 【読了時間 約25分】

    ダイナミックでパンチが効いた絶品!
    一皿でもお腹いっぱい!!
    ベストセラー『セイシュンの食卓』の著者がおくる、漫画で読める料理本!!
    今回は、ワンプレートレシピをご紹介します。

    ◆メニュー
    ・ステーキ丼
    ・焼肉丼
    ・うずら卵なめこおろし丼
    ・ホタテのペペロンチーノスパ
    ・和風きのこスパゲティ
    ・中華スパ
    ・辛みそ豚ラーメン
    ・レタスラーメン
    ・めかぶうどん
    ・油揚げとネギだけのヤキソバ
    ・温泉卵そば
    ・鶏クッパ
    ・カレー雑炊………等

    ・怪しい老人から買った丼から現れた『丼の精』に、丼レシピを押しつけられ……。(ステーキ丼、焼肉丼、まぐろの漬け丼…等)
    ・大富豪のパパが、子どもたちに託したのはお金ではなく……。(和風きのこスパゲティ、イタリア風ソーセージスパ鍋、中華スパ……等)
    ・誘拐された青年が、覆面の男たちから口の中に○○を突っ込まれ……。(レタスラーメン、めかぶうどん、温泉卵そば)…………etc.

    漫画とレシピ本の奇跡のドッキングを、堪能してください!

    本文56ページ
    【読了時間 約25分】


    【著者情報】
    たけだみりこ 漫画家。4コマ、ショート、かんたんお料理まんがを中心に執筆。 代表作は『セイシュンの食卓』(角川書店刊)、『クッキングピープル』(実業之日本社刊)、『キッチンの穴』(技術評論社刊)など。 また、Tシャツ屋『ShopMajop』としても活動中で、まんがを描きつつごはんを作りTシャツ屋を切り盛りするねじれた空間な日々を送っている。
  • 大事なものを取り戻せ! ちまねこ探偵るどるふと、いたずら好きのにゃらーんが、ねこじゃらしを巡って追いかけっこ!!そして、その追いかけっこの後にできたのはなんと……!?読み聞かせや一緒読みにもピッタリな、自由に楽しむ本が登場!! ※『ちまねこ』とは、ちまちました小さいねこの総称。猫好きを中心に、その可愛らしさと密集感で注目を集めている。【想定読了時間 約10分】

    ちまたでは、世界地図から突如、縦長の国が盗まれるという不可解な事件が発生。
    そんなニュースが流れる中、ちまねこ探偵のるどるふは、家でぐっすりお休み中のようです。

    おや? 目覚めたるどるふが、大騒ぎしているみたいですね。
    ちょっと部屋をのぞいてみましょう。

    「私の秘蔵のねこじゃらしがたりない!」
    「こんなことをするやつは…」

    思いあたるのは、いたずら好きの幼なじみ・にゃらーんだけです。
    そこで、るどるふの、にゃらーん大追跡がはじまります。

    「まてー!!」
    「ま、まて…!」

    2匹が夢中で追いかけっこをしていると……。
    あれれ? 追いかけっこの跡が………!?

    はたして、るどるふはお宝を取り戻すことができるのでしょうか?

    思わず何度もページをめくりたくなるような、可愛いねこの追いかけっこ本ができあがりました。
    盗まれた縦長の国がどこなのかを想像するのはもちろん、本のまわりを飾っているねこの数や、るどるふとにゃらーんの追いかけっこ中の表情にも注目してくださいね。
    読み返すたびに、新しい発見があるかもしれません♪
    自分だけの楽しみ方を見つけてください!

    読み聞かせにも最適です。
    小さなお子さんも持つお母さんや、猫好きの方にもオススメです。

    ※『ちまねこ』とは、ちまちました小さいねこの総称。猫好きを中心に、その可愛らしさと密集感で注目を集めている。

    本文49ページ
    【想定読了時間 約10分】


    【著者情報】
    ひろみ子

    イラストレーター。ちいさい猫の絵をちまちま描く人。
    著書に『ちまねこ』『図解 ねこ用 知らなくてもいい人間界の基礎知識』がある。
  • 赤ちゃんを産んだらなんとか……なりません! 産褥期(さんじょくき)とは、赤ちゃんを産んだ後、母体が妊娠前の状態に回復するまでの期間のこと。身体が重くてしんどい妊婦生活。でも、産んでしまえば、「赤ちゃんと楽しい生活が待っているにちがいない」。 期待して出産したのに、待っていたのは……。産後1か月の真実と知恵の数々がここに!妊婦さん、産褥婦さん、育児中のママとそのパートナー必見の書。

    安産オタク、産後うつを経て、産後ケアインストラクターになった著者。第2子が生まれて数時間後から約1か月の産褥期を誰よりも何よりもリアルに綴る。産後の悩みによく効くエクササイズやマドレボニータ代表吉岡マコによるコラムも収録。【読了時間 約55分】

    【目次】
    産みました。
    New産褥体操。
    出産時も保育園さまさま。
    自分の好きに動かしていい。
    体重計より全身鏡。
    産褥婦扱い難し。
    ホントの臨月と産後。
    自分でやってしまえばタダではないのだ!
    Maco’s Column 1 自分のからだの捉え方
    うっかり。
    不眠症!?
    「もったいない」がもったいない。
    産褥期ハードなーシップ。
    そのとき夫は。
    産褥助っ人。
    くたばれホルモン。
    産後うつ・キヨコ。
    Maco’s Column 2 からだを動かすって?
    子どもの自然な姿と悪露。
    妊娠・出産・産後にまつわる思い込み。
    自宅出産の弊害。
    「自分でやった方が早い!」の罠。
    相手に気を遣う建て前の元に存在する傲慢さ。
    便利な育児グッズより猫村さんなお友達。
    産後本格的リハビリ開始時期を考える。
    Maco’s Column 3 友達の家で家事をすることについて
    やっぱり妊娠・出産より産後でしょ。
    授乳中の食欲考。
    出産も遺伝か?  
    高をくくって、腹をくくって。
    ニューズレター『カカ・タイショウ』復帰第1弾。
    産後もっとも快感な動き。
    出産へのダンス効果。
    想像するのはむずかしい。だけど、忘れるのは早い。
    産後1か月。

    本書は「産褥記 産んだらなんとかなりませんから!」(マドレボニータ刊)を加筆、修正して電子化したものです。
  • 京都は碁盤の目のように通りがめぐらされています。東西の通りは「まるたけえびす」、南北の通りは「てらごこ」という数え歌もあり、京都水族館のペンギンたちは、この通り名から名前がつけられました。現在、名前のついているペンギンは47羽。甘え上手だったり、プールが苦手だったり、カップルで仲良しだったり。ペンギンたちの撮りおろしカラー写真は78点! スマホで見られる写真集です。【読了時間 約30分】

    京都は、東西南北、碁盤の目のように通りがめぐらされています。
    東西の通りは「まるたけえびす」、南北の通りは「てらごこ」という数え歌もあり、
    京都水族館のケープペンギンたちは、この通り名から名前がつけられました。
    まる、たけ、えびす……名前のついているペンギンは現在47羽。
    甘え上手だったり、ツンデレだったり、プールが苦手だったり、
    お父さんが大好きだったり、いつもカップルで仲良しだったり。
    個性豊かなペンギンたちの京都暮らしは快適な様子ですが、
    ケープペンギンは絶滅危惧種でもあるのです。
    撮りおろしカラー写真は78点。スマホやタブレットで、
    いつでもどこでも楽しめる写真集です。【読了時間 30分】

    本書では「数え歌」の順番でベストショットと共にご紹介!

    <まるたけえびす>編 27羽
    【まる】性別♂ バンドの色 オレンジ・オレンジ 丸太町通り
    まんまる体型で「大福」みたい。人懐っこくて呼ばれるとどこまでもついてきます。

    【たけ】性別♂ バンドの色 黄緑・緑 竹屋町通り
    ちょっとわがままでツンデレ。目が赤茶色なのがチャームポイント。

    【えびす】性別♂ バンドの色 赤 夷川通り
    お腹の真ん中に斑点が縦に3つ。弟の「にじょう」にキビしいお兄ちゃん。

    <てらごこ>編 20羽
    【てら】性別♀ バンドの色 紫・紫 寺屋通り
    小顔で京都水族館イチのべっぴんさん。かわいい顔をして気の強さもナンバーワン!

    【ごこ】性別♀ バンドの色 青・水色 御幸通り
    「てら」「あや」「さめ」のお母さん。旦那さんの「たこ」とはお見合い。

    スマホを片手に、ぜひ会いにきてください!
  • 都会で育ち、出版社で仕事をしていた著者は30歳になって考えた。このままでいいのか? キーワードは「海」。転職サイトでヒットしたのは海士町漁協。2010年9月、妻と移住した。朝7時に漁港に向かう。水揚げされた魚をチェックし出荷の手続きをする。魚の捌き方を学び漁業の未来を考える。庭のハンモックで昼寝し、シーカヤックにハマる。海の近くで丁寧に暮らす――必要なのは「決心」だった。【読了時間 約50分】

    30歳を迎えたとき、言い様のない恐れを感じました。
    このままじゃ、笑って死ねない。
    やりたいこと一杯あるのに、一個もやっていない。
    これはいったい誰の人生だ? (中略) 
    そんなわけで、移住準備真っ最中です――本文より

    都会で生まれ育ち、出版社で仕事をしていた著者は30歳になって考えた。
    それなりに結果も出してきた。でも、このままでいいのか?
    キーワードは「海」。転職サイトでヒットしたのは「海士町漁協」。
    面接から2カ月後、妻と一緒に移住した。2010年9月のことだった。
    朝7時過ぎに漁港に向かう。水揚げされた魚をチェックし、出荷の手続きをする。
    魚の捌き方を学び、日本の漁業の未来を考える。
    庭のハンモックで昼寝をし、最近はシーカヤックにハマっている。
    海の近くで丁寧に暮らす――必要だったのは「決心」だった。
    「島の旨いもの歳時記」は必読!【読了時間 約50分】

    <目次>
    私たちが島へ渡った理由
    島暮らしのある一日/島へ渡った理由/シンプルな社会/小さな組織とスキル

    決心
    海士町を知ったきっかけ/初上陸/キーワードは海/会社辞めます/親に伝えます/引っ越します

    海士町ってこんなところ
    島の概要/島という組織/仲間たち/島の漁業

    丁寧に暮らす
    島の旨いもの歳時記/おすそわけの文化/休みの日の遊び方/一番おいしい食事

    島の漁業に未来はあるのか
    漁業の課題3点セット/漁業者の高齢化と後継者不足/燃油の高騰/魚価の低迷/旨い魚が食べられなくなる

    藤澤裕介■1979年生まれ。出版社勤務を経て、2010年9月より海士町で島暮らしを始める。島根県隠岐郡海士町漁業協同組合勤務。

  • 赤ちゃん生んだら、みんな母親……なんてこと、あるわけなーい!! お母さんだってピカピカの一年生なんです!!「直母(直接母乳)」で悩むお母さんたち必見のコミックエッセイ!【想定読了時間 23分】

    人気イラストレーターのまめこがおくる、五里霧中の育児体験記がついに登場!
    ゆるかわなイラストで、育児の難しさ、お母さんたちの大変さを伝えます。

    子どもを生んだら、自動的に「母親」業がこなせるものだと考えていた著者だったが、ところがどっこい、現実はそう甘くなかった。
    なぜなら、我が子は「直母(直接母乳)」ができなかったのだ!!
    「直母」とは、赤ちゃんが母親のおっぱいを直接飲むことを意味し、キーワード検索すると、いまや95,00万件がヒットするほど関心度の高い言葉になっている。
    直母できないことは、日本中の母親たちを悩ます深刻な問題にも発展している。
    そして、そんな直母問題に立ち向かうこと1ヵ月。
    増えない我が子の体重に焦りながらも、ストレスから母乳の出は悪くなり…負のループにドはまりの日々。
    うまく「母親」できない自分へのイラ立ちや焦りで、心も身体も極限をむかえたひよっこ母さんは……。
    泣いて、ヘコんで、努力して、別人のようになり果てた新米母さんは、はたして危機を脱出できるのか?
    育児に「~でなければならない」は、ない! 
    赤ん坊が一人ひとり違うように、育て方だってそれぞれ違うのは当たり前。
    赤ちゃんは、毎日成長してるんです! 
    そして、それはお母さんたちにも言えること。
    慣れないことでも少しずつやっていけば、ある日必ず目に見える成果が表れるハズ!!
    子育てに悩んでる人、一人ぼっちで頑張ってる人、これからお母さんになる人にも、ぜひ読んでもらいたい一冊です!

    まめこ……絵本作家・漫画家・イラストレーター。インドネシア・バンドゥンへ2年間留学。帰国後、現在の活動を開始する。著書に『あれも、これも、おいしい手作り生活。』等、ほか多数。

  • 女性がかかるがん第1位! 死亡率は増加の一途!! 失ってからでは遅すぎる、受けよう乳がん検診!!!【読了時間 約30分】

    ある日、しこりに気づいて…/誕生日を機に…/忙しくて放置していたら、しこりに変化が…
    検診を受ける人のきっかけはそれぞれ違いますが、乳房を残せるかどうかは、あなた自身次第!
    最近でも、著名人が乳がんで亡くなったり、アメリカの女優が乳房を切除するニュースが、大きく取り沙汰されました。
    いまや、乳がん罹患数は増加の一途で、日本人女性の16~18人に1人は乳がんの確率があるという調査結果も出ています。
    そして、驚くことに、50代や60代の女性も危険ゾーンに入っているというのです。
    この数値急増の背景には、検診の受診率の低さがあります。
    検診に行かない人の間には、乳がん検診は『痛いもの』だというイメージが根強く残っているようです。
    しかし、現代医療は進歩していて、昔とは違います。
    本書では、どんな人が乳がんにかかりやすいのか? どんな症状があるのか? から、検診の重要性や治療法まで、わかりやすく解説!
    自分の乳房を守るには、早期発見が重要です。まずはセルフチェックを始めてみましょう!

    目次
    1.「えっ! しこり?」小さな異変もすぐ医者へ……乳がんケーススタディ
      ■ケース1:A子さん/52歳/自分でしこりに気づき受診 ■ケース2:B子さん/40歳/自覚症状はなかったが、乳がん検診で発見 ■ケース3:C子さん/41歳/しこりに気づくも、放置で悪化
    2.私も乳がん!? 知っているようで知らない、乳がんと危険因子
    3.どんな検査が有効か? 知っておきたい検査内容
      マンモグラフィー/超音波/視触診…etc.
    4.進化した技術! 病期によってこんなに違う治療法
    5.治療後2年が一番危ない! 再発発見には検査、予防には食と適度な運動!!
  • 「まさか、私が…」となってからでは遅い!早期発見で命も、子宮も、未来も守れます!毎年1万人、20代でも発症する「子宮頸がん」、アラフィフ世代に増加中の「子宮体がん」。女性なら誰にでも起こりかねない病気、何よりも定期健診による早期発見がカギ!ちょっと立ち止まって、自分のカラダのことを考えてみませんか!?

    命をはぐくむ “女性の象徴”子宮。しかし月経不順や月経痛、不正出血などトラブルも多く女性の悩みのタネにもなります。そのトラブル、もしかすると「子宮がん」によるものかもしれません!
    性交渉、喫煙、ダイエットなどが危険要因とされる「子宮頸がん」は毎年1万人、20代でも発症しています。そしてホルモンバランスの乱れや出産経験がないことが危険要因とされる「子宮体がん」も、40~60代に増加中。
    幅広い年齢層に発生する子宮がんは、定期的な検診による早期発見が何よりも大切です。
    本書では、子宮がん症例ケースや危険度チェックから、「子宮頸がん」「子宮体がん」の違い、検診の内容、手術・治療法、再発防止策まで、わかりやすく解説。
    生活習慣の乱れやストレスに悩まされながらも、仕事や家事育児に追われる現代女性。忙しくて検診なんて行く時間も気力もない…そんな人にこそ読んでもらいたい一冊です。
    ★まずは自己診断!子宮がん発生危険度チェックシート付き!

    【目次】
    1.もっと早く検査していれば……子宮がんケーススタディ
    ■ケース1:A子さん/30代前半/子宮頸がん「4年ぶりの検診で判明」
    ■ケース2:B子さん/23歳/子宮頸がん「産後の腰痛で受診後、放置していたら…」
    ■ケース3:Cさん/58歳/子宮体がん「性交がないから大丈夫と思いきや!?」
    2.“命のゆりかご”子宮のしくみと「子宮がん」
    3.「まさか私が!?」の可能性大!20代でも発生する「子宮頸がん」
    4.ホルモンバランスが崩れがちなアラフィフは要注意!「子宮体がん」
    5.“余命1カ月の花嫁”にならない!子宮がんの手術と治療
    6.いつまでも“女”でいるために!退院後の日常生活のポイント
    【読了時間 約35分】
  • 小中学生によるプログラミングバトル「スクラッチ Day 2014」。お題は「コンピュータと人間が競うテニスゲームをつくる」こと。子どもたちがプログラムを組む画面が映し出されると、そのスピードに大人たちが驚く。バトルのヒーローは小学生5年生。コマ撮りアニメをYouTubeにアップする中学生。プログラミング啓蒙団体をつくった中学生。デジタルでグローバルに活躍する彼らが未来をつくる【読了時間 約45分】

    「スクラッチ Day 2014 in Tokyo」で注目を集めた小中学生によるプログラミングバトル。お題は「コンピュータと人間が競うテニスゲームをつくる」こと。所要時間は20分。子どもたちのプログラムがパソコン画面が映し出されると、そのスピードに大人たちが驚く。バトルのヒーローは小学生5年生。自作のコマ撮りアニメをYouTubeにアップする中学生。震災情報サイトの制作に関わった高校生。プログラミング啓蒙団体を作った中学生。デジタルでグローバルに活躍する彼らが、未来の社会をつくっていく。【読了時間 約45分】

    目次
    ・プログラミング・ムーブメント
    ・『ゲームで遊ぶ』から『遊ぶゲームをつくる』
    ・ PEG : プログラミング・エデュケーション・ギャザリング
    ・ ヒーローは小学5年生。プログラミングバトル
    ・デジタルでグローバルに活躍する子どもたち
    ・第三言語としてのプログラミング
    ・ビスケット、ラズベリーパイ、スクラッチ! 放課後のプログラミング
    ・ITを切り口に震災復興の問題解決を考える
    ・プログラミングの話で盛り上がりたい! シェアする13歳

    プロフィール
    石戸奈々子■東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、子ども向け創造・表現活動を推進するNPO法人CANVASを設立、現理事長。産官学連携による子ども向けワークショップの開発と普及に取り組む。株式会社デジタルえほん代表取締役社長を兼職。10年間続けてきたワークショップコレクションは2013年グッドデザイン賞受賞。「子どもたちは電子羊の夢を見るか?」シリーズ全3冊配信中。





  • 夏だ! キャンプだ! 富士山だ!! 富士山キャンプのコミックエッセイ第二弾ができちゃいました♪ 今度は静岡から富士山を堪能してみませんか?【想定読了時間 22分】

    野営女(ヤエージョ)こと、女子キャンプ界のカリスマでもあるこいしゆうかが、富士山を満喫できるキャンプサイト(in 静岡)を教えます!
    自然を楽しみたい人や、これからキャンプを考えている人、日常から解放されたい人にもオススメです。もちろん、ファミリーやソロでも大満足できるはず!
    7つのキャンプサイトのさまざまな見どころや特徴のみならず、日帰りで気軽に立ち寄れる温泉2ヵ所と入浴施設1ヵ所、お土産にも嬉しい地元の特産がそろった「道の駅」の情報まで盛りだくさんです。
    そして今回も、野外メシにはかかせない、ずぼらで簡単なミニレシピと、キャンプの際に知ってると得する豆知識を2コマ漫画でご紹介!!
    今年の夏は、みんなでキャンプをはじめませんか? 新鮮な空気と、小鳥のさえずり、川のせせらぎ…今まで気づかなかった小さなことが、アナタの五感を刺激する!
    普通のキャンプも楽しいけれど、富士山を見ながらパワーチャージしてみては♪

    【目次】
    ・富士山が拝めるキャンプサイト
    朝霧ジャンボリーオートキャンプ場/新富士オートキャンプ場/ 乙女森林公園キャンプ場/ふもとっぱら/表富士グリーンキャンプ場/ 猪の頭オートキャンプ場 /だるま山高原キャンプ場   
    ・絶景パノラマを楽しむ「湯」&絶対ベンリな「道の駅」
    ・ずぼらのキャンプ料理
    誰でも焼き鳥屋
    ほっとバターのラムミルク
    ・キャンプマンガ
    ・焚き火のつけ方
    ・炭火の魅力
    ・女子だけのキャンプ
    ・星空観察キャンプ
    ・こいしゆうかオリジナルテント発売記念/パンダテントの取扱説明書
    こいしゆうか…イラストレーター、漫画家。「女子キャンプ!」コミュニティの発起人。アウトドアコーディネイター、ライターとしても活躍中。
  • この夏の必携実用書!!! 気象研究者たちとともに、「夏のヤバい天気」をいかにして予測し、対処していくかを科学する! 突然の集中豪雨に轟く雷、さらに雹まで!? 不安定すぎてちょっとヤバい夏の天気からみんなを守るため、第6回ニコニコ学会βシンポジウム「くもくも劇場~気象サイエンスパフェ~」チームが立ち上がった!【読了時間25分】

    この夏の必携実用書!!! 気象研究者たちとともに、夏のヤバい天気をいかにして予測し、対処していくかを科学する! 
    突然の集中豪雨に轟く雷、さらに雹まで!? 不安定すぎてちょっとヤバい夏の天気からみんなを守るため、第6回ニコニコ学会βシンポジウム「くもくも劇場~気象サイエンスパフェ~」チームが立ち上がった! 
    夏に頻繁に起こる落雷・竜巻・ゲリラ豪雨……正しい知識と情報ツールがあれば、予測&対処は可能です。
    「雷は、貴金属を外してゴム長靴を履いても防げません。ちなみに雷は《落ち》ません!」「これからの季節、竜巻が発生しやすいのは台風の右前方」「ゲリラ豪雨は小ぶりな力士並みの重量!?」など、本当に知ってほしい天気のこと、図解も満載でお届けします!
    【出演者】
    ・荒木健太郎(雲研究者/気象庁気象研究所研究官/ゲリラ豪雨バスター)
    ・佐々木恭子(お天気のことをガンガン考える会社「てんコロ.」代表/走れる気象予報士)
    ・茂木耕作(独立行政法人海洋研究開発機構研究員/気象“楽”者/天気図ストーカー)
    ・中村央理雄(株式会社キバンインターナショナル代表/お天気好きおじさん)
    【目次】
    ・Introduction 夏のヤバい天気、いかに読むか
    ・天空に轟く神々の火花・落雷
    ・真夏の大量破壊兵器・竜巻
    ・大地を洗い流す天空の力士、どすこいゲリラ豪雨
    ・実は誰も知らない天気予報の常識 ~気象庁のサイトは、最強の天気予報ツール~
    ・巻末付録:本当にヤバい夏の天気まとめ
     雷…雷が鳴ったら建物へ避難。もし外にいる場合は…?
     竜巻…竜巻が発生したら、車の中へ避難しても危険!
     ゲリラ豪雨…ゲリラ豪雨を生みだす主犯・積乱雲を見つけたら!?
    【読了時間25分】
  • 初めての富士登山を安全に、楽しく成功させるために知っておくべきこと。富士山に行くまでの準備段階「7つのステップ」。途中でバテずに登頂達成するための「10の秘訣」。高山病対策。吉田ルート体験記など、富士山初心者のための登山ガイド。【想定読了時間50分】

    本書は初めて富士登山をする人が気軽にチャレンジできて、でも事故だけは起こさないようにという思いで、登山の基本的な考え方を織り交ぜながら書いた入門書です。

    前半の「7つのステップ」を読めば、自分に合った富士登山プランが立てられます。後半の「10の秘訣」では、往復で12時間を超える長い行程を、最後まで歩ききるためのコツをお話します。その他、みんなが不安に思う高山病のことや、実際の富士登山の様子を描いた「吉田ルート体験記」など、初心者が知りたい情報を、写真やイラスト満載でお届けします。

    登山が趣味だという人も、富士山が初めての本格登山という人も、安全で楽しい富士登山を体験し、一生の思い出を作ってください。

    ■目次

    7つのステップ
     ステップ1 まずは行く日を決めてしまおう/ステップ2 ルートを決めよう(富士登山4大ルート)/ステップ3 登頂プランを立てよう(何時から?御来光は?お鉢めぐりは?)/ステップ4 山小屋を予約しよう/ステップ5 五合目までのアクセス手段を決めよう/ステップ6 服装を考えよう/ステップ7 装備(持ち物)を考えよう/◆服装と装備のチェックリスト

    登頂達成のための10の秘訣
     一、意識してゆっくり歩く/二、小股で歩く/三、休憩のリズムを決める/四、チョコチョコと、かつ積極的に食べる/五、体を冷やさない、大汗をかかない、紫外線に当たらない/六、人に抜かれても気にしない/七、頂上での御来光は(状況次第では)あきらめる/八、お鉢めぐりは(状況次第では)あきらめる/九、レインウェアと靴はしっかりと/十、あいさつをたのしむ

    【コラム】やっぱり怖い高山病

    吉田ルート登山体験記(2013年7月初旬)

    【想定読了時間50分】
  • あふれる緑、清らかな水!そして広がる雄大な景観!!これだけそろえば、日頃のストレスもお空のかなた!!パワーの源・富士山まわりでキャンプしよう!キャンプ界の野営女(ヤエージョ)、こいしゆうかがオススメするキャンプサイト厳選8【想定読了時間 20分】

    女子キャンプの第一人者であるこいしゆうかが 、富士山まわりのおすすめキャンプサイトを紹介!
    mixiの「女子キャンプ!」コミュニティを立ち上げた、キャンプ界の野営女(ヤエージョ)こと、こいしゆうかが、富士山を楽しめるキャンプ場をセレクトしました。全国各地でキャンプをしてきた著者が、キャンプ場の特徴とともに、食料調達に便利な地元スーパーやのんびり入れる温泉を、コミックエッセイで紹介していきます。
    手軽に楽しく過ごすための、キャンプのコツや簡単裏技も大公開。お一人様でも、家族でも、おすすめ度が一目でわかるアイコン付き。キャンプなんて……と、思ってるそこのアナタ! 読めばキャンプしたくなる、充実の情報が満載です。 頭をカラッポにして大きな空を眺めると、どんな疲れも吹っ飛ぶかも!! ※野営女(ヤエージョ)とは、女子キャンプを代表する、著者の別名。野営=キャンプから、この名前がつけられた。
    【目次】
    ・Let’s go camping! 富士山を楽しむキャンプサイト
    浩庵キャンプ場
    西湖自由キャンプ場
    PICA富士西湖
    西湖キャンプ・ビレッジ「ノーム」
    本栖湖キャンプ場
    PICA富士吉田
    田貫湖キャンプ場
    ハートランド・朝霧 
    ・これがなければ始まらない! 装備の基礎&快適グッズ
    ・必見! こいしセレクトのコールマンギア
    ・現地調達がお約束! 食材は地元スーパーで
    ・温泉入って、のんびりリフレッシュ
    山中湖温泉 紅富士の湯
    富士西湖温泉 いずみの湯
    あさぎり温泉 風の湯
    ・超カンタン! ずぼらで激うまレシピ
    野外食! 簡単パエリア風ごはん
    火いらずで目覚める美味しさ、アボカドディップ
  • パズルを解くように壁を登る! ボルダリングは筋力よりも「頭」を使うスポーツ。自分に合った楽しみ方を選択できるのが魅力! 初めてのボルダリングから、初級者が陥りやすい「伸び悩み」を乗り越えるところまで、イラストとストーリーで楽しく伝える入門編。【想定読了時間30分】

    ボルダリングをやってみたいけど、筋力に自信がないし、1人ではジムに入りにくい、道具を買うのもメンドくさい……。そんな理由でやらないのはもったいない!
    ボルダリングは筋力よりも「頭」を使うスポーツで、超初心者から上級者まで、その人に合った楽しみ方を選択できるのが最大の魅力!

    壁に埋まるたくさんのホールド(取っ手)を色テープでレベル分けした「課題(ルート)」。それをどう攻略していくかはあなた次第。そこに正解はありません。筋肉自慢の男性が四苦八苦する課題を、スリムな女性や小柄な子どもがスイスイ登っていくことも。まるでパズルを解いていくように、じっくりと考え、何度もトライ。クリアできないとすごくくやしい! だからこそ課題を登り切ったときの達成感は格別で、全国でハマる人が続出。

    シューズレンタルや更衣室が充実したジムがあるので、会社帰りやわずかな空き時間に手ぶらで楽しむことができます。1人で静かに集中するも良し。そこで知り合った人たちと攻略法を語り合うも良し。さあ、まずは近くのジムでボルダリングを体験してみましょう!

    この本は、これからボルダリングを始めたいという人から、やったことはあるけど初級レベルで伸び悩んでいる人までを対象とした入門編です。初めてジムに行くところから、少しずつボルダリングに慣れていく様子をイラスト満載のストーリーで分かりやすくお伝えします。
    著者は「初心者のための登山とキャンプ入門」というHPを運営。

    【目次】
    ・ボルダリングジムはこんなところ
    ・ルールを知ると楽しいボルダリング
    ・上達のための3つのポイント
    ・伸び悩んだら
    ・かっこよくオシャレに・軽やかに登ろう!
    ・外岩でボルダリング

    【想定読了時間30分】
  • それは2日間に渡り繰り広げられた、科学によって実現される“魔法の世界”! 2014年4月26・27日、大盛況のうちに終了した「第6回ニコニコ学会βシンポジウム@超会議3」。おなじみの「研究100連発」「研究してみたマッドネス」から、初の体育会系スポーツ研究まで。全8セッションをぎゅっと凝縮した渾身レポートを、大増ボリュームでお届けします!【読了時間50分】

    それは2日間に渡り繰り広げられた、科学によって実現される“魔法の世界”! 2014年4月26・27日、大盛況のうちに終了した「第6回ニコニコ学会βシンポジウム@ニコニコ超会議3」。おなじみの「研究100連発」「研究してみたマッドネス」から、プロ陸上選手・為末大氏が登壇し話題を呼んだ初の体育会系スポーツ研究まで。多彩な全8セッションをぎゅっと凝縮した渾身レポート、当社比1.5倍の大増ボリュームでお届けします!
    【目次】
    (DAY1)
    ■オープニングの挨拶 江渡浩一郎
    ■「このマンガ研究がすごい!」広がるマンガの世界へようこそ
    ■科学と魔術
    ■作品に宿る「本物っぽさ」の謎に迫る
    ■第6回・研究100連発
    (DAY2)
    ■くもくも劇場 ~気象サイエンスパフェ~
    ■第6回・研究してみたマッドネス
    ■作ってみた。未来のスポーツ、スポーツの未来
    【読了時間50分】
  • 富士登頂しなくてもOK! 世界遺産・富士山のパワー溢れる聖地を、パワースポットコンシェルジュが厳選! 忙しい日常からちょっと離れて、富士のふもとでヒーリング&パワーチャージしませんか?

    訪れた聖地は全国各地1000箇所以上!パワースポットコンシェルジュ・下川友子が実際に足を運び、霊峰富士の強いパワーを感じるスポットを厳選!
    しかし、パワースポットは、ただ行けばいいってものではないのです。実際パワースポットに行ってどうしたらいいの? パワーってどんな感じ? よりよいパワーをいただくためには? ――そんな素朴な疑問や参拝のマナー、自分の“気”を浄化する方法なども紹介します。
    金運、恋愛運、仕事運…全部引き寄せるほど、心も体もプラスのパワーを感じる“開運体質”に! 忙しい日常からちょっと離れて、富士のふもとでヒーリング&パワーチャージしませんか?

    【目次】
    ・パワースポットとは、気がよくて、気持ちがいい所
    ・富士山とは、生命の力が宿る場所
    ・富士山周辺のパワースポット:
     富士山本宮浅間大社/山宮浅間神社/冨士御室浅間神社/河口浅間神社/北口本宮冨士浅間神社/山中浅間神社・山中諏訪神社/富士山小御嶽神社/小富士/母の白滝/白糸の滝・音止の滝/竜宮洞穴/忍野八海/柿田川湧水群
    ・心と体がキラキラするために~パワースポットと人の気~
    ・パワースポットに訪れるようになって
  • それ、睡眠障害という病気です! 認めることから第一歩、いますぐ快眠対策を始めよう!! 【読了時間34分】

    なかなか寝付けない、眠りが浅い、日中眠い…これ、「睡眠障害」という立派な病気です! 一億総不眠時代。不規則な生活からストレスまで、睡眠障害の原因は様々です。そして眠りの悩みも多種多様。本書では様々な睡眠障害の種類や症状から、原因と改善策まで詳しく解説していきます。そのままにして仕事や人間関係に影響を及ぼす前に、その眠りの悩みを解決しませんか?

    【内容紹介】
    (1)眠れないのは病気かも!? 睡眠障害セルフチェック
    (2)4人に1人が当てはまる! 多様な睡眠障害の病態
       ■不眠症■睡眠時無呼吸症候群■むずむず脚症候群■慨日リズム睡眠障害■過眠症  
    (3)一人で悩まない! 「睡眠障害かも」と思ったら
    (4)1つでも取り入れて快眠へ! 日常生活のポイント
    (5)正しく使えば怖くない! 睡眠薬との上手なつきあい方
    (6)もっと知りたい! 睡眠のメカニズム
    【読了時間 約34分】
  • 死亡率急上昇! 男はすべて、みな予備軍!! ―男性だけに襲いかかる前立腺の病― 【読了時間 約28分】

    「最近、残尿感が…」「おしっこのキレが悪くなった…」「夜中、トイレに起きてしまう…」排尿トラブルに心当たりがある男性は要注意!それは近年、日本人男性に急増している前立腺の病気かもしれません。いまや中高年男性の5人に1人が症状を訴える前立腺肥大。そして著名人の訃報などニュースでも耳にするようになった前立腺がん。病名は知っていても、そもそも「前立腺」とはどこにあるのか、どんな役割なのか、詳しく知っていますか? 排尿トラブルは加齢のせい…と放っておかずに、前立腺の正しい知識を身につけましょう。

    【内容紹介】
    (1)おしっこの出が悪くなっていませんか?
    (2)検査と診察は泌尿器科へ!
    (3)前立腺はどこにある?
    (4)前立腺はなぜ肥大するのか?
    (5)どういう治療法があるのか?
    (6)日常注意する5つのポイント
    (7)前立腺とセックス
    (8)前立腺肥大とがん
    【読了時間 約28分】
  • 広告の仕事は今や国家ブランディングから書店経営まで多岐にわたる。共通するのは、「今ここにある問題を解決する」こと。「日本人最大の資産は問題がたくさんあること」だと言い切る電通コミュニケーション・デザイン・センターの樋口景一。本屋さんが売りたい本を選べる「本屋大賞」を作った博報堂ケトルの嶋浩一郎。ともに様々な問題をアイデアで越えてきた。課題を解決できるコア・アイデアとは?【読了時間 約50分】

    広告の仕事は今や国家ブランディングから書店経営まで多岐にわたる。共通するのは、「今ここにある問題を解決する」こと。「日本人最大の資産は問題がたくさんあること」だと言い切る電通コミュニケション・デザイン・センターの樋口景一。本屋さんが売りたい本を選べる「本屋大賞」を作った博報堂ケトルの嶋浩一郎。ともに様々な問題をアイデアで越えてきた。課題を解決できるコア・アイデアとは?【読了時間 約50分】

    目次

    ・「越える力」について話そう
    ・書店員さんたちの不満から生まれた「本屋大賞」
    ・目的達成のために有効な「肩書き」を使えばよい
    ・「街の本屋」が続けられることを証明する下北沢のB&B
    ・「ニュートラル」に考える
    ・その企画は手のひらに載りますか?
    ・一人で全部やる
    ・プロフェッショナルか? 管理職か? 
    ・ジャスト・アイデアでは問題は解決しない
    ・広告は今、ジャーナリズムの視点が大事
    ・コア・アイデア発想
    ・「直接交渉力」を生かす
    ・企画の萌芽は日常にある
    ・クライアントの課題は「他人ごと」ではなく「自分ごと」
    ・ファンになる=「仕事にしない技術」
    ・「大義」があれば人は動く
    ・一人の強い思いはドミノ倒しのように展開する
    ・日本は今、問題がたくさんあることが資産
    ・東京パラリンピックは「高齢化社会の見本市」という考え方
    ・ネクストジェネレーションが育つ環境とは?
  • 衛星軌道上を超スピードで飛び回る危険な宇宙ゴミ(スペース・デブリ)を除去すべく、2013年、日本人起業家がシンガポールでアストロスケール社を設立。これはSFではない。今や宇宙はインターネットに続く巨大なビジネスの舞台になりつつある。【想定読了時間30分】

    今、地球の衛星軌道上には、一定以上の大きさのものだけでも約3万個の宇宙ゴミ(スペース・デブリ)が超スピードで飛び交い、運用中の衛星や打ち上げたロケットと、いつ衝突してもおかしくない危険な状況にある。一度大きな事故が起きれば、周囲の衛星を巻き込んだ連鎖衝突に発展する可能性もある。そうなってしまえば、我々の生活にも深刻な影響があることは間違いない。
    この状況を打破するためには、従来の国主導のやり方では無理だ。そう感じた一人の日本人起業家が、2013年、シンガポールでデブリ除去を事業目的としたアストロスケール社を設立した。
    これはSFではない。
    今や宇宙は、世界の名だたる起業家たちから、インターネットに続く新たな巨大市場になり得るものとして注目を集めている。
    資金力の小さいベンチャー企業が、宇宙という壮大な舞台で、いかにして「利益の出る」ビジネスを起こすことができたのか? それをどうやって継続していくのか?
    本書では「資金力がないからこそ1年目からの黒字体質を目指す」「壮大な構想を実現するには、ディテールの理解が重要」など、夢を夢物語で終わらせないための考え方が記されている。

    「宇宙産業での起業とは、IT業界での起業と本質はさして変わらないことをお話ししたいと思います。」(本文より)

    著者は「農学部出身」で、旧大蔵省から外資系コンサルティング会社、IT企業を経て、宇宙産業に乗り込んだ日本人起業家。
    宇宙に関心がある人はもちろん、未知の分野での起業を目指す人にもぜひ読んでほしい。【想定読了時間30分】

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。