セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『心理学、辰巳出版(実用)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • 「人生を幸せにするのは何?」
    TEDトーク歴代ベスト10 ついに書籍化!
    ハーバード大学の史上最長の幸福研究が
    導き出した、「よい人生」を送るための鍵。待望の邦訳

    石川善樹(医学博士)
    石山アンジュ(社会活動家)
    アンジェラ・ダックワース(『やり抜く力 グリット』著者)
    ほか、本書への推薦の声続々!

    ハーバード大学による史上最長、
    84年にわたる科学的「幸せ研究」が解明した
    幸福で健康な人生を送るための鍵
    ――それは「よい人間関係」

    「よい人生とは何か、なんて誰にもわからない。
    でも、本書は私たちに一つ確かなことを教えてくれる。
    よい人生の礎には、よい人間関係があるということだ」
    ――石川善樹(医学博士)

    「心を閉ざしてしまいたくなるような先行き不安な世の中だけど、
    それでも人の幸せは、つながりから生まれる。そんなシンプルな真実を
    証明してくれる一冊」
    ――石山アンジュ(社会活動家)

    [本書が伝えたいこと]

    ・幸せな人生とは偶然の賜物ではない
    ・「よい人生」のための最高の投資先は「よい人間関係」である
    ・重要なのは人間関係の「質」。心の通う人間関係のなかで生きることが大切
    ・幸福な人生には、正常なコレステロール値より人間関係の満足度が必要だ
    ・自分は自分の人生の専門家ではないと知れば、新たな可能性を見つけられる
    ・ポジティブな人間関係は、人間のウェルビーイングに不可欠である
    ・人間関係が良好な人ほど、年齢に関係なく死亡リスクは低くなる
    ・孤独感は肥満の2倍健康に悪く、一年あたりの死亡率を26%高める
    ・ソーシャル・フィットネスは、筋肉と同じで何もしなければ衰えていく
    ・苦難や老いのつらさから人を守るのは「守られている」という感覚
    ・幸福度は“注意”を「自分」から「他者」に向けた人の方が高くなる
    ・人には栄養、運動、そして人生の目標と同じように、仲間が必要だ

    「幸せな人生は、夢のような社会的成功をつかんだ先にあるわけではない。
    大金を手に入れれば向こうからやって来るものでもない。
    幸せな人生はあなたの目の前にあるし、手を伸ばせば届く。
    そして、よい人生は、今、ここから始まる」――本書より

    <本書に寄せられた賛辞>

    「『幸せ』とは何かを知る旅へ、私たちをいざなう本。
    旅の途上で出会う数々の人生が、幸せの鍵は“人とのつながり”だと教えてくれる」
    ----ジェイ・シェティ(『モンク思考』著者)

    「史上最長の幸せ研究が、よい人生を送る方法を解明した。
    科学的裏付けに基づく本書は、
    世の中にあまたあふれる人生指南の書とは、一線を画している」
    ----アンジェラ・ダックワース(『やり抜く力 グリット』著者)

    「幸せな人生に必要なのは、意外なくらいに身近な、
    ありふれたものだった。
    本書には、かつてない孤独な時代を生きる私たちにとって、
    本当にありがたいアドバイスがつまっている」
    ----ローリー・サントス(イエール大学教授 心理学)

    【著者プロフィール】
    ロバート・ウォールディンガー Robert Waldinger
    ハーバード大学医学大学院・精神医学教授。マサチューセッツ総合病院を拠点とするハーバード成人発達研究の現責任者であり、ライフスパン研究財団の共同創立者でもある。ハーバード大学で学士号取得後、ハーバード大学医学大学院で医学博士号を取得。臨床精神科医・精神分析医としても活動しつつ、ハーバード大学精神医学科心理療法プログラムの責任者を務める。禅師でもあり、米国ニューイングランド地方はじめ世界中で瞑想を教えている。


    マーク・シュルツ Marc Schulz
    ハーバード成人発達研究の副責任者であり、ブリンマー大学の心理学教授でもある。同大学のデータサイエンスプログラムの責任者であり、以前は心理学科の学科長を務め、臨床発達心理学博士課程の責任者でもあった。アマースト大学で学士号取得後、カリフォルニア大学バークレー校で臨床心理学の博士号を取得。ハーバード大学医学大学院で博士研究員として健康心理学および臨床心理学の研鑽を積んだ後、現在は臨床心理士としても活動している。

    【訳者プロフィール】
    児島 修 Osamu Kojima
    英日翻訳者。立命館大学文学部卒。主な訳書に、パーキンス『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』、ハウセル『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』(ダイヤモンド社)、リトル『自分の価値を最大にするハーバードの心理学講義』(大和書房)、ケンディ『アンチレイシストであるためには』(&books)などがある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    時代を揺るがした巷説を徹底解明
    いまを生きるための情報リテラシー

    フェイクニュースはなぜ生まれ、人はなぜそれを信じるのか?
    史実と虚実を読み合わせると、真実が見えてくる。

    近現代史の裏で湧き起こった数多の陰謀論を読み解き、歴史の深部へと迫っていきます。定番の陰謀論からマニアックな陰謀論まで、各時代の世界情勢をふまえ、図や表、イラストなどを使用して、わかりやすく解説していきます。

    《構成》
    ■第1章 1900~1945年 帝国主義の時代
    ■第2章 1946~1978年 冷戦~デタントの時代
    ■第3章 1979~2000年 共産圏崩壊の時代
    ■第4章 2001~現代 大変革の時代
  • 全米130万部ベストセラー!
    《米Amazon第1位》《NYタイムズ・ベストセラー第1位》
    “2020年最も影響力のある100人”に選ばれた世界が注目する歴史学者による
    世界に蔓延るレイシズム(人種主義)を解き明かすためのガイドブック。


    アンチレイシストとは
    人種だけでなく、民族、文化、階級、ジェンダー、セクシャリティなどの違いを平等に扱う人のこと。

    世界に蔓延るレイシズム(人種主義)の構造や本質をみずからの体験を織り交ぜながら解き明かし、制度としてのレイシズムを変え、「アンチレイシスト」としての態度をとりつづけることがその解決策だと訴える。

    レイシズムが深く浸透した社会では、自身をふくむほとんどの人の心にレイシズム的な考え方が潜んでいる。
    レイシストの権利者たちがつくりだす「ポリシー(政策、制度、ルール)」を変えない限りレイシズムは解決できず、「レイシストではない」と発言する人も、そのポリシーを容認する限り仮面を被ったレイシストなのだと厳しい目を向ける。
    だからこそ、「アンチレイシスト」でありつづけるためには、レイシズムを生物学、民族、身体、文化、行動、肌の色、空間、階級に基づいてよく理解し、レイシズム的な考え方を見つけるたびに取り除いていく必要がある。
    問題の根源が「人々」ではなく「権力」に、「人々の集団」ではなく「ポリシー」にあることに目を向ければ、アンチレイシズムの世界が実現可能となる。

    ぼくたちはレイシストであるための方法を知っている。
    レイシストでないふりをする方法も知っている。
    だからいま、アンチレイシストであるための方法を学び始めよう。


    【著者】
    イブラム・X・ケンディ Ibram X. Kendi
    歴史学者、作家。ボストン大学〈反人種主義研究・政策センター〉の創設者であり所長をつとめる。本書は2019年にアメリカで刊行され、大ベストセラーとなった。アメリカの人種差別の歴史を描いた『Stamped from the Begining』は2016年全米図書賞(ノンフィクション部門)を受賞。

    児島修 こじま・おさむ
    英日翻訳者。立命館大学文学部卒。主な訳書に、パーキンス『DIE WITH ZERO』(ダイヤモンド社)、リトル『ハーバードの心理学講義』(大和書房)、フィネガン『バーバリアンデイズ』(エイアンドエフ)などノンフィクションを中心に多数。
  • ビル・ゲイツが2度絶賛!
    「瞑想にずっと懐疑的だった私だが、
    今ではできるかぎり時間を見つけて瞑想している」
    「パーフェクトな入門書だ」――世界の偉人を
    <改宗させた>読みながら実践できるマインドフルネス入門の決定版!


    〈本書に寄せられたビル・ゲイツからの賛辞〉

    「25歳のころの私なら鼻で笑っていただろうが、
    今の私は妻のメリンダともども瞑想にすっかりはまっている。
    大学時代に仏僧を志した著者プディコム自身のエピソードから始まる本書は、
    瞑想のしかたを時に楽しく愉快に解説してくれる。
    マインドフルネスを試してみたい人にはパーフェクトな入門書だ」
    ――〈2018年GatesNotes お気に入りの5冊〉より抜粋

    「瞑想にずっと懐疑的だった私だが、
    今ではできるかぎり時間を見つけて――許すかぎり週3回は――瞑想している。
    私を宗旨変えさせたのは、この本と著者であるアンディが作った「ヘッドスペース」のアプリだ。
    元仏僧のアンディは、つかみどころのない瞑想の概念についても、
    多くのわかりやすいたとえやイメージを使って説明してくれる。
    日々、ストレスを解消し心を集中させるしばしの時間が
    誰にとっても必要なこの時代に、
    はじめての1歩としてうってつけの1冊だ」
    ――〈2020年GatesNotes お勧めの本〉より抜粋



    瞑想はよりよく生きるためのツールです。そしてそれは、マインドフルネスを実践するために、最適なコンディションをつくりだすためのテクニックにすぎませ ん。自分の心の中に、つねに静かで澄みわたった場所があるのを、いつでも帰れる場所があるのを想像してみてください。そして、本書で示される具体的なエク ササイズを参考に10分間瞑想を実践してみてください。その10分間は、一日をすべて自分のものにする時間です。瞑想をしなかった日をやめてしまう言い訳 にすることはせず、毎日続けてみてください。頭が「からっぽ」になる瞬間は必ず訪れます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    100の言葉から見た田中将大、成長の軌跡!
    スポーツ心理学の第一人者・児玉光雄が、日本球界に復帰した田中将大の思考を読み解く。

    2013年、開幕から無傷の24連勝という奇跡的な記録で世間を湧かした田中将大が、7年間のメジャーリーグ生活から楽天イーグルスに復帰!
    彼が日本球界7年、メジャー7年で発したさまざまな言葉を、ベストセラー『イチロー思考』でお馴染みのスポーツ心理学者・児玉光雄氏が分析。
    環境が変わっても常に結果を出し続ける男、田中将大のメンタルの強さの秘訣を学んでいきます。

    ※本書は、2014年3月に刊行された『田中将大から学ぶ 負けない「気持ち」の創り方』に、新規原稿(40ページ分)を加え再編集したものです。

    《著者プロフィール》
    児玉光雄(こだま みつお)
    1947 年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒業。カリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)大学院に学び工学修士号取得。米国オリンピック委員会スポーツ科学部門の客員研究員としてオリンピック選手のデータ分析に従事。メンタルカウンセラーとして多くのプロスポーツ選手を指導。また、右脳活性プログラムのカリスマ・トレーナーとして、これまで多くの受験雑誌や大手学習塾に右脳開発トレーニングを提供している。
    ベストセラーになった『イチロー思考』(東邦出版)をはじめ、『天才脳をつくる 幼児からの右脳ドリル』(水王舎)、『心が奮い立つ! トップアスリート35 人のメンタル術』(秀和システム)『大谷翔平・羽生結弦の育て方』(幻冬舎)等、著作は200 冊以上。現在、追手門学院大学特別顧問。元鹿屋体育大学教授。日本スポーツ心理学会会員。

    《目次》
    第1球〈進化〉を恐れない
    第2球〈気持ち〉を創る
    第3球〈本番力〉を鍛える
    第4球〈プロ魂〉を磨く
    第5球〈感謝〉をバネにする
  • 第1章 食べ方を変えれば心が疲れない
    第2章 食に対する罪悪感が心を疲れさせる
    第3章 罪悪感の手放し方
    第4章 食の悩みタイプ別 心が疲れなくなる食事術
    第5章 ニューノーマル時代の心の整え方

    【著者プロフィール】
    ◎安藤 俊介(あんどう しゅんすけ)
    一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。アンガーマネジメントコンサルタント。1971年群馬県生まれ。2003年に渡米しアンガーマネジメントを学び、日本に導入した第一人者になる。ナショナルアンガーマネジメント協会では1500名以上在籍するアンガーマネジメントファシリテーターの中で15名しか選ばれない最高ランクのトレーニングプロフェッショナルに米国人以外では唯一選ばれている。企業、教育委員会、医療関係などで数多くの講演、研修などを行い、年間の受講者数は2万人を超える。また、テレビ番組等にも出演。主な著書に『怒りに負ける人、怒りを生かす人』、『「怒り」のマネジメント術』、『この怒り、なんとかしてと思ったら読む本』、『イラッとしない思考術』などがある。書籍は中国、台湾、韓国、タイでも翻訳され、累計40万部を超える。
  • 受験のプレッシャーや緊張に打ち勝てるメンタルの鍛え方を徹底解説!
    性格診断テストや緊張のコントロール法、集中力を高める方法、受験当日の言葉がけの仕方など受験合格に必ず役に立つ、親子で実践できるワークシートやメソッドが満載。

    テストで緊張のあまり頭が真っ白になってしまった……
    前の科目の失敗を引きずってしまって、もうボロボロ……
    隣の人の鉛筆の音が気になって集中できなかった……
    目標を見失って何をどうしたらいいのかわからなくなってしまった……
    モチベーションが上がらず勉強を続けることができない…

    普段通りの実力を出せていれば、必ず合格できるはずなのになぜか失敗してしまう。
    そんな悔しい思いをした生徒たちをたくさん見てきた著者が、受験のプレッシャーや緊張に打ち勝てるメンタルの鍛え方、受験生への接し方、やる気が出る目標設定の方法など親子で実践できるメンタルトレーニング法を丁寧にわかりやすく解説します。

    【本書のもくじ】
    Step01 これからの入試とメンタルトレーニング

    受験事情2020年 変わる学習指導要領、変わる大学入試
    なぜ進学するのか? SNSネイティブ世代の不安
    宇宙飛行士から始まったメンタルトレーニング
    受験に失敗……! 運が悪い?根性がなかった?
    メンタルトレーニング ビフォー・アフター

    Step02 自分を見つめよう、受験のための自己分析術

    エゴグラムで見る性格診断 あなたはどのタイプ?
    自分の理性と本能を知る
    自分の感情パターンを知る
    自分を客観視してみる
    自分の強みを知る

    Step03 やる気を高めよう、受験のための目標設定術

    合格するための目標設定6つの鍵
    やる気スイッチを押す3つのツボ
    受験勉強を阻害する5つの壁

    Step04 僕・私の取り扱い説明書(トリセツ)、受験のためのメンタルコントロール術

    本番で陥る緊張5つの正体
    緊張をコントロールする5つの方法
    ここ一番で実力を発揮する身体へのアプローチ法
    自在に集中力を高める方法
    ネガティブな感情の手放し方
    自己肯定感を高めるトレーニング

    特別付録 本書で使用したワークシートを一挙に掲載

    【著者略歴】
    岡島卓也(おかじま・たくや)
    大手予備校化学科講師
    予備校講師として15年間化学を教えるなかで、合格には『学力×メンタル』が必要と考え、受験の世界にメンタルトレーニングを普及させる活動を行なっている。
    twitter.com@/OKAJII1

    【監修略歴】
    石津貴代(いしづ・たかよ)
    メンタルトレーナー
    株式会社リエート代表取締役社長
    ON+OFFメンタルトレーニング協会代表
    日本代表選手を担当するメンタルトレーナーに師事。多くの現場で実習を積み、2007年に独立、Lieto-Mental Conditioning-を設立。2017年3月、株式会社リエート設立。プロ野球、各競技の日本代表・実業団やプロチームなどを多数担当し、これまで、のべ5,600人以上のメンタルトレーニングを担当。著書には『緊張をコントロールして再校の結果を出す技術』(すばる舎)がある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心理学本で累計173万部突破の著者・神岡真司氏の最新刊!
    仕事や人づきあいで差が出る、知っておきたい心理テクニックを伝授します。

    【主な掲載内容】
    ・好かれるための心理術
    ・相手の本音に気づく心理術
    ・仕事がうまくいく心理術
    ・困ったときの自己コントロール心理術
    ・男と女の心理術
    ・巻末プレゼンツ ~基本心理テクニック~


    こんなときに使える心理テクニックをたっぷり収録!!

    ◎企画を通したい
    ◎会議を有利にすすめたい
    ◎反感を買わずに「指示・命令」を受け入れさせたい
    ◎相手に好印象を与えたい
    ◎「相手の本音」を知りたい
    ◎相手の「怒り」を鎮めたい
    ◎仕事の評価を上げてもらいたい
    などなど。
  • どのようにエゴを抑えて「心」を整えていくのか。エゴから生まれる「エネルギー」とどのようにつき合っていけばいいのか。「自己チュウ」について正面から受け止め、テーマとして見つめ直す!!
  • 1日1億以上を売り上げる実演販売士が教える人の心をつかむ極意。TV番組でも話題のカリスマ実演販売士が明かす、セールスやプレゼンに必要なのは、おしゃべりの技術やマシンガントークでもない! 相手の心を動かすポイントとは!?

    【主な内容】
    第1章 すべては「気づく」ことから始まる
    第2章 愛されるために必要なこと
    第3章 「売る」のではなく「買ってもらう」
    第4章 心の「波」を引き寄せる
    第5章 ""心を動かす""人と出会う
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたは今、どんな色が気になりますか?
    惹かれる色はあなたの「心の声」です。
    恋も仕事も色彩の力が解決する!

    恋愛、結婚、仕事、人生……現状を変えたいなら、あなたが選ぶ「色」に聞いてみましょう。現代はさまざまな価値観が入り混じる複雑な時代。幸せのかたちはいろいろです。
    時に選択肢が多すぎて悩んだり、人から強い影響を受けてしまったり、思い悩むこともしばしば。そんな時に心の声が分かったら、もっと楽しく、楽に生きられるのに。色はストレートに働きかけます!
    「今」があって未来がある。色が教えてくれる未来は、あなた自身が作るもの。あなたがこれまで生きてきた時間が明るい未来へ導いてくれる、それがヒストリーカラーです。


    【主な内容】
    第1章 惹かれる色でわかる、あなたの「本質」

    セラピー1 マイカラー
    セラピー2 コミュニケーションカラー
    セラピー3 ヒストリーカラー

    第2章 「色」の活用で、なりたい自分になる

    セラピー4 ラブカラー
    セラピー5 パートナーカラー
    セラピー6 ビジネスカラー
    セラピー7 サクセスカラー

    第3章 暮らしを豊かにするカラーセラピー

    ファッション~願いを叶える服飾セレクト
    健康・食物・インテリア・育児・音楽・花・香りなど
  • シリーズ4冊
    330(税込)

    そうだ、誕生日はセラピーに行こう!
    “心の健康診断”がいかに重要であるかを考える3人の心理セラピストが、「もっと気軽に」「もっと多くの人に」セラピーを受けてもらいたいと、誕生日にセラピーを受けること=バースデーセラピー(略して“バーセラ”)という新しいスタイルを提案。
    「自分は病んでいないから大丈夫」と思っているアナタにこそ、ぜひ読んでもらいたい一冊です。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。