セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭

『山下澄人(文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~15件目/全15件

  • 1,870(税込)
    著:
    山下澄人
    レーベル: ――
    出版社: 新潮社

    演劇する集まりを立ち上げ、「FICTION」と名付けた。人が入れ替わりながら、わたしは残り、十六年つづけ、小説も書くようになった。仲間のひとりは夭逝し、もうひとりは体が半分しか動かない身で小説を書こうとしている。二度の大病をしたわたしは回顧し始める。死と生、芸術を奔放なスタイルで思索する連作短篇集。
  • 1,782(税込)
    著:
    山下澄人
    レーベル: ――
    出版社: 平凡社

    愛について、文学について、人間関係について……視点が反転するような回答が悩みを雲散霧消させる芥川賞作家による異色人生相談。
  • 腹が破裂して、緊急手術をすることになった。そこから連鎖するように、わたしのからだに不調が現れる。やがて世界には新型コロナウイルスが蔓延し始めた。
    からだの痛みは、苦しみの歴史や数多の物語、宇宙の謎にまでわたしを導いていく。
    恐るべき速度で世界が変化する分断と混乱の時代に、あらゆる束縛を小説で超越してきた山下澄人が投げかける、渾身の一冊。
  • 1,683(税込)
    著者:
    山下澄人
    出版社: 集英社

    書かれたとおりに読まなくていい。どこから読んでもかまわない。一気読みできる本のように、一望して見渡せる生など、ない。「小説の自由」を求める山下澄人による、「通読」の呪いを解く書。父はおらず、口のきけない母に育てられたトシは、5歳で親戚にもらい子にやられた。だがその養親に放置され、実家に戻ってきたのちトシは、10歳で犬と共にほら穴住まいを始める。そこにやってきたのは、足が少し不自由な同じ歳の少女サナ。サナも、親の元を飛び出した子どもだった――。親からも社会からも助けの手を差し伸べられず、暴力と死に取り囲まれ、しかし犬にはつねに寄り添われ、未曽有の災害を生き抜いたすえに、老い、やがていのちの外に出た<犬少年>が体験した、生の時間とは。
  • 1,870(税込)
    著:
    山下澄人
    レーベル: ――

    夏休みが始まった。9歳のおれは、父を倒す日をじっと待っている――

    勉強ができるまーちゃん、毎日万引きするしらとり兄弟、
    学年一強い女子のしまだ、何度も車にはねられるたけし。
    動物園には誰よりも賢そうなゴリラがいた。
    小さくてもタフな子どもたちの物語。

    ブレイディみかこ氏、推薦!
    「大人より賢くてタフな生き物のおかしくて悲しいさえずり。
    ファックな世でも子は育つ!」
  • 十九歳のスミトは、船に乗って北へ向かう。行き着いた【谷】で待ち受けていたのは、俳優や脚本家を志望する若者たちと、自給自足の共同生活だった。過酷な肉体労働、同期との交流、【先生】の演劇指導、地元に残してきた“恋人未満”の存在。スミトの心は日々、揺れ動かされる。著者の原点となる記憶をたぐり、等身大の青春を綴った芥川賞受賞作のほか、入塾試験前夜の希望と不安を写した短編も収録。(解説・朝吹真理子)
  • シリーズ2冊
    2,090(税込)
    著:
    瀬戸内寂聴
    著:
    絲山秋子
    著:
    伊坂幸太郎
    著:
    花村萬月
    著:
    村田沙耶香
    著:
    津村節子
    他7名
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    麋角解(さわしかのつのおつる)、東風解凍(とうふうこおりをとく)、桃始笑(ももはじめてわらう)――あまりにも美しい、四季を彩る“季節の名前”。古来伝わる「二十四節気(にじゅうしせっき)七十二候(しちじゅうにこう)」に導かれ、手練れの十二人がつむぐ匂やかな小説集。
  • シリーズ48冊
    220(税込)

    最終号にして、松家仁之さんと本多孝好さんが初登場です。
    ■連載長編小説
    温又柔「魯肉飯のさえずり」(第7回)
    松田青子「持続可能な魂の利用」(第11回)
    ■短期連載小説
    山下澄人「小鳥、来る」(第4回)
    ■短編小説
    泉 麻人「テレビ男」(後編)
    本多孝好「なんでもない休日」
    松家仁之「卒」
  • 1,629(税込)
    著:
    山下澄人
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    わたしはひとりじゃない。
    夜、見上げれば、わたしには
    わたしが生まれた
    あの赤い星の近くの星が見える。

    子どもと、かつて子どもだった人へ贈る物語。
    芥川賞受賞第一作!

    「生きるというのは永遠に巡ってゆく
    回ってゆくのだと、流れるイメージの
    中でほしのこが可愛く力強く教えて
    くれました。天ちゃん、カッコイイ。」
    のん(女優・創作あーちすと)

    【出てくる人】
    天――海辺の小屋で暮らす少女。父は大雨の日、山から星に帰ってしまった。
    ルル――その冬はじめての雪が降った日、小屋にあらわれた女の子。
    飛行機乗り――山に、飛行機が落ちてくる。飛行機乗りは、ケガをしている。
  • 867(税込)
    著:
    山下澄人
    レーベル: 文春文庫
    出版社: 文藝春秋

    新芥川賞作家の傑作小説集!
    「しんせかい」で第156回芥川賞を受賞。鮮烈なスタイルで現れた山下澄人の初期傑作集を待望の文庫化!
    『ギッちょん』『コルバトントリ』二冊の単行本を一冊に。

    〇収録作
    ・ギッちょん
    四十過ぎてホームレスになった男。目の前を往き来するのは幼馴染み“ギッちょん ”とひとりぼっちの父。(第147回芥川賞候補)
    ・水の音しかしない
    毎朝同じ電車になる男が鬱陶しくて、時間をはやめてみたら、やはり男といっしょになった。適当に話を合わせているうちに「わたし」は窮地に陥る。
    ・トゥンブクトゥ
    第一部 街でゆきかう老若男女の様々な思惑、殺意。第二部 海辺のサバイバル。
    ・コルバトントリ
    わしは死なへん。お前も死なへんねん。誰も死なへん。生者も死者も人間も動物も永遠を往還する――(第150回芥川賞候補)


    〇小川洋子さんによる解説を収録。
    「山下澄人さんの小説を読むと、語り手も登場人物たちも皆、魂だけになってしまった人々のようだ、と思う。魂というと普通、肉体の檻から解放された、純度の高い存在の源、のようなイメージがあるが、山下さんの場合は少し違う。」

    「山下さんの小説に現れるのも、この“ 在り間”に近いものたちだと思われる。存在する、と明確に断言するだけの自信もなく、かと言って、存在しないのだな、と問われるといや、待ってくれと言いたくなる。どっちつかずの隙間、空洞、落とし穴、のような何か。ないけれどある。あるけれどない。」

    「語り手たちは皆、迷ってばかりで、自信がなく、肝心なことをすぐに忘れる。生かされている世界に圧倒され、その前でちっぽけな自分を持て余している。そんな小さな人々にしか見えない真実の風景が、ここには描かれている」
  • 「砂漠へ行きたいと考えたのはテレビで砂漠の様子を見たからだ」――北国に住むわたしが飛行機に乗って到着した街は、アメリカの古くからのカジノの街。レンタカーを借りて向かった砂漠で、わたしは、子どもの頃のわたしに、既に死んだはずの父と母に、そして砂漠行きを誘えずにいた地元のバーで働く女に出会う……。
    小説の自由を解き放つ表題作に加え、単行本未収録を含む短篇3作を併録。
    ◎解説=保坂和志

    Don't think. Feel!
    言葉を、文章を、山下澄人のような使い方をみんながするようになれば、
    ただの会話がダンスや格闘技みたいにワクワクする。
    ――保坂和志氏(小説家)
  • 704(税込)
    著:
    山下澄人
    レーベル: 河出文庫

    ぼくと神永、三上、長田はいつも一緒だ。ぼくがまさしにどつかれて左目を腫らしたと知ると、神永たちは仕返しにゲーセンに向かい、教師や先輩からの理不尽には暴力で反抗する毎日。ある晩、酔った親父の乱暴にカッとなった神永は、台所に2本あった包丁を握る。「お前にやられるなら本望や」そう言い放つ親父を、神永は刺すのだが……。
    痛みと苦味のなかで輝く、少年たちの青春群像。
    ◎解説=町田康

    「悲しみのなかを漂う優しさには暴力の気配がたちこめる。」

    「読者の魂に素手で触れてくるような小説である。」

    「私は魂が振れた。」

    ――町田康氏(小説家)
  • 1,120(税込)
    著:
    山下澄人
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    「ぼく」を通して語られる、いつか、どこかで暮らしていた人々の物語。
    おばさんは幼い頃、「ぼく」の母親が窓から捨てた油で顔に消えない痕がのこるが、のちに、刑務所に入った父親、交通事故死した母親のかわりに「ぼく」をあずかる。
    幼馴染みたち、アパートの飲んだくれのおじさん、月を見張っているおじいさん――。
    富とは無縁の人々を、静かな雨が包み込む。「永遠」にめぐる世界を閉じ込めたかのような奇跡的中編。

    第一五六回芥川賞を『しんせかい』で受賞した著者による、2014年発表の中編小説
  • 1,760(税込)
    著:
    山下澄人
    レーベル: ――

    「人間に本能なんかないよ」――死んだ友。その妻と娘と性交するぼく。あいまいな記憶。生者と死者が睦み合う、心地良くも危険なパレードがはじまる。存在することの根本を問いかける著者渾身の長篇小説。

    「どのひともここへはまっすぐたどりつかれへん」
    「長谷川が死んだらしいで」
    「いうてみてよ。わたしとセックスしたんいつどこでよ」
    「人間に本能なんかないよ」
    「猫は死んだら大きな虎になるんや」
    「あんたすぐそうやって男のこと好きになるよな」
    「お母さん、武藤としたん??」
    (本文より抜粋)
  • 1,672(税込)
    著:
    山下澄人
    レーベル: ――
    出版社: 講談社

    人間という暮らしにうんざりしたというわたしは、それでも自殺はせずに「わたし」と呼ぶ装置をもう少し観察してみたいと望み、家を出て山へ向かうことに。ユという女性との記憶と死んだはずの友人の中西を道連れに山を目指し、吹雪の中で出会った黒い馬「ルンタ」に乗り、さらに深い雪の中を進んでいく。生と死、現在と過去を行き来する人々が、人間の意識や時間の虚構を疑わせながらもまた確かな生を感じさせる。保坂和志氏絶賛!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。