セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『新田龍(実用)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  • シリーズ27冊
    815880(税込)
    著:
    村田春樹
    著:
    西村幸祐
    著:
    宮崎正弘
    著:
    中丸啓
    著:
    桜井誠
    著:
    渡辺望
    他30名
    出版社: 青林堂

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大特集 三島由紀夫

    [対談]没後45年、三島精神は今 村田春樹×西村幸祐
    三島「不在」時代は終焉するか 宮崎正弘
    「生きる」ということは、「死」へのカウントダウンと同義である 中丸啓
    三島由紀夫ができなかったことを「行動する保守運動」としてやり遂げたい 桜井誠
    『朱雀家の滅亡』と『若人よ蘇れ』から読み解く突きつけられた「本土決戦」という問い 渡辺望
    三島精神をどう活かし、受け継いでいくか 古賀俊昭
    日本はまだ「統治下」にあるのか 秋山大輔
    三島由紀夫の「恋」 ─ 失われた美への片思い 菅野明彦

    [対談]沖縄メディアが報じない不都合な真実を知れ! ロバート・D・エルドリッヂ×佐藤守
    [新連載1]ねずさんの古事記のお話 小名木善行
    MERSケンチャナヨ狂奏曲 某国のイージス
    天津大爆発は国家ぐるみの保険金詐欺!?宇田川敬介
    テキサス親父、国連に切り込む! 杉田水脈氏の活躍 藤井実彦
    尖閣・沖縄 “フラストレーション”を融和と統合へ向けよ 我那覇真子
    [第9回超党派座談会]再増税によって危うさを増す安倍政権
    大岡敏孝・金子洋一・和田政宗・倉山満・山村明義
    [漫画]日之丸街宣女子 富田安紀子
    [漫画]中国人が見た反安保デモ SEALD'sを始めとする日本の若者に言いたい! 孫向文
    くだらない嘘八百と話の盛り過ぎ。これで朝鮮民族は誇り高いとは、どの面下げて言えるのか 在日三世@3korean
    天皇陛下の靖國神社ご親拝復活への突破口 高森明勅
    海外で見つけた中国による反日プロパガンダ KAZUYA
    教育改革の鍵を握る「学びの場」としての神社の可能性 山村明義
    [連載]マスコミ主導の「平和主義」が沖縄にもたらすもの仲新城誠
    自衛隊海外派遣の歩み[後編]渡邉陽子
    [連載5]なでしこ復活「次世代の党」議会活動始まる! 杉田水脈
    [連載]地方を考える 第4回 神奈川県大和市 基地の街、地方議員はどう向き合うべきか? 岡田鷹子
    [連載8]アカデミズムと赤デミズム 高橋哲哉-学界に潜むイデオローグとしての哲学研究者 左翼アカデミズムを研究する会
    [連載]日本のために貴方の身近に潜む左翼勢力井上太郎
    [漫画]まんがで読む古事記 久松文雄
    [連載]築城の経営学濱口和久
    「氷雪の門」上映会リポート あさなぎ
  • 『アンネの日記』を断ち切ったのは誰か?
    元FBI捜査官率いるコールドケース・チームが
    歴史的迷宮入り事件を徹底検証した迫真のルポ。

    世界的ベストセラー『アンネの 日記』を書いた
    15歳の少女を密告したのは誰なのか?

    世紀の未解決事件を解明するため、
    元FBI捜査官を筆頭にプロファイラー、
    歴史学者、データ・サイエンティストら20名を超える各方面の専門家が結集。
    最新技術とテクノロジー、プロファイリング、法医学検査、人工知能など
    現代の捜査法を駆使し、真相に迫る――。

    誰もが知る結末を、彼女は知らない。
    “アンネ・フランクの物語”の基本的なアウトラインはほとんどの者が知っている――第二次世界大戦中、ナチスの占領下に置かれたオランダで、ユダヤ人の十代の少女が両親、姉、一家と親しくしていた何人かと共に、二年以上のあいだアムステルダムの屋根裏に隠れて暮らしていた。最後はついに密告されて全員が強制収容所送りとなり、のちに生還できたのはアンネの父親オットー・フランクだけだった。わたしたちがこうしたことを知っているのは、主として、八月のその日にナチスが人々を連行しにやってきたとき、アンネの貴重な日記が置き去りにされたからだ。(序文より)

    【目次】
    序文 〈追悼の日〉と自由を奪われた日々の記憶

    第一部 〝密告事件〟の背景
    第1章 摘発と緑衣の警官
    第2章 アンネの日記
    第3章 コールドケース・チーム
    第4章 利害関係者たち
    第5章 「あの男に何ができるか見てみよう!」
    第6章 ひとときの安全
    第7章 猛攻撃
    第8章 プリンセンフラハト二六三番地
    第9章 身を隠す
    第10章 頼まれたから承知したのです
    第11章 恐怖の事件
    第12章 摘発の詳細
    第13章 ヴェステルボルク通過収容所
    第14章 帰還
    第15章 対独協力者
    第16章 娘たちは帰ってこない

    第二部 迷宮入り事件の調査
    第17章 調査
    第18章 ドキュメンツ・メン
    第19章 もうひとつの本棚
    第20章 最初の密告
    第21章 脅迫者
    第22章 近所の人々
    第23章 ナニー
    第24章 もうひとつの説
    第25章 ユダヤ人ハンターたち
    第26章 V - フラウ
    第27章 実質的な証拠ゼロ PartⅠ
    第28章 仲間のユダヤ人のところへ行きなさいよ!
    第29章 記憶を探る
    第30章 フランク一家を逮捕した男、ウィーンで発見される
    第31章 ミープが知っていたこと
    第32章 実質的な証拠ゼロ PartⅡ
    第33章 八百屋
    第34章 ユダヤ人評議会
    第35章 見直し
    第36章 オランダの公証人
    第37章 活動を始めた専門家たち
    第38章 友達のあいだのメモ
    第39章 タイピスト
    第40章 孫娘
    第41章 ハウトスティッケル事件
    第42章 爆弾
    第43章 厳重に守られた秘密

    おわりに 幻影の街
    あとがきにかえて
    謝辞
    公文書館と機関
    用語解説
    原注
    参考文献
  • 「どんな場所」でも「どんな人」でも仲良くなれる! 55のすごいメソッド、すべて公開! 人と会うのが楽しくなる!

    「人の本質や本音を見抜く」ことは、ビジネスシーンだけではなく社会生活において必要な技術です。キャリア教育プロデューサーとして、これまで1万人以上の面接・面談経験を持つ著者が、「人づき合いが苦手」「人間関係がうまくいかない」など、コミュニケーションに自信がない人のために、初対面の3分で誰とでも打ち解けられる方法や、そのポイントを紹介!
  • 令和社会人必携の書!!

    令和社会人必読の一冊!

    「上司にチャットでスタンプって送っていいの?」
    「Web会議のマナー、ルールって?」
    「ビジネスマナーの基本が知りたい」
    「iDeCOって何?」
    ふとした疑問や不安にこの1冊でお答えします!

    〇新入社員から、最新のビジネスマナーを知りたいベテラン社員まで安心!
    入社前に読んでおけば安心、入社後でもマナー研修がなかった、基本をおさえたい新入社員の方から、
    最近増えたWeb会議やチャットツールの最新のマナーなどが知りたいベテラン社員の方まで、
    この1冊を読めば完璧!
    イラストや図解でわかりやすく解説しています。

    〇いまさら聞けないICTツールの使い方や会社内でのチャットツールの使い方を、実業家の古川健介(けんすう)さんが監修!
    なかなか聞けない、ICTツールの基本やメールとチャットツールの文章の書き方の違い、
    Web会議でのマナー・ルールを実業家の古川健介(けんすう)さんが監修。
    細やかな部分までわかりやすく解説しています。

    〇労働環境やトラブルに関して、ビジネスコンサルタントの新田龍さんが監修!
    「入った会社がブラックだった…」「ハラスメントへの対処の仕方」「会社の辞め方がわからない」
    なかなか人に相談できない労働環境の悩みやトラブルに関して、
    ビジネスコンサルタントの新田龍さんが監修。
    これさえ持っておけば安心の1冊になっています。
  • 1,634(税込)
    著者:
    新田龍
    レーベル: ――
    出版社: 徳間書店

    なぜあの企業・人は炎上したのか?炎上分析の最前線をゆくブラック企業アナリストによる、悲惨なトラブルを起こさない最善の解決方法!
    企業・人が炎上した問題発言の数々をSNS、広告、宣伝、発言、サービスからピックアップし、なぜ炎上したのか、何がいけなかったのか徹底的に分析。炎上しないためにできる予防策、火消し方法まで伝授する。
    目次
    ▼第1章 炎上が起きるメカニズムネット炎上した失言の元祖「東芝クレーマー事件」 など
    ▼第2章 慎重な判断が必要とされるデリケートなテーマ「炎上さしすせそ」吉野家「生娘をシャブ漬け戦略」事件「100日後に死ぬワニ」ステマ騒動と電通 など
    ▼第3章 炎上発生時の心得と、炎上を発生させない予防法炎上発生時における「3つの心得」炎上発生時の理想的な対応フロー断固とした対応によって炎上が無事鎮火したケース炎上予防に有効な対策とは など
  • ビジネス戦略・戦術の原点はココにあり! 19世紀前半に著され、世界のトップエリートが読み継いできた古典的名著クラウゼヴィッツの『戦争論』。それを現代のビジネスシーンなどに置き換えた29の設問で紹介。その設問に答え、事例解説を読んでいくうちに、人と組織を生かしきる極意、ビジネスで勝ち抜く極意が身につく一冊。
  • コロナ時代の就活スタンダード!
    日本の就活事情を知り抜いたエキスパートが贈る、“後悔しない就活”“納得できる会社選び”のための必携書。

    第1章:適性検査では分からない! あなたのやりたいことの輪郭を描くための基礎情報
    第2章:単に入れればいいわけではない! 幸福な会社員人生を選択するための最低限の知見
    第3章:入社試験の変化を把握する。表面的なノウハウでは不可能となった採用の本質
    第4章 親世代とは全く違う就活事情。当事者の周囲の人間が理解し準備しておくべきこと
    Special COLUMN:「これまでとこれから」 会社員人生ロードマップをしっかりと見据えておく

    _____________________
    ◎著者プロフィール
    新田龍(にったりょう)

    働き方改革総合研究所株式会社代表取締役 ブラック企業アナリスト
    早稲田大学政治経済学部卒業後、「ブラック企業ランキング」ワースト企業で事業企画職、営業管理職、人事採用職などを歴任。2007年、働き方改革総合研究 所株式会社設立。
    労働環境改善による収益・従業員満足度・レピュテーション(評判)向上のコンサルティングを手掛ける。またブラック企業問題の専門家として、ブラック企業による契約違反、不当要求などの違法行為について、当局や司法、マスメディアと協働して解決に導く被害者救済事業もおこなう。
    各種メディアにおける労働問題・ブラック企業問題のコメンテーター、厚生労働省ハラスメント対策企画委員も務める。
    『ワタミの失敗』『伸びる社員とダメ社員の習慣』『明日会社に行きたくないときに読む本』他著書も多数。
    _______________________
  • 労務トラブルにおいて最も深刻かつ件数も多い「退職」と「解雇」問題を、合法的かつ揉めることなく スムースに解決したいという底堅いニーズに応える本。
    度重なる遅刻や欠勤、周囲と協調性がない、転勤拒否、職場外で事件を起こすなど、組織の秩序を乱したり、会社のブランドを毀損したりする問題社員は常に存在する。一方で労働者の権利意識が高まり、個別労働紛争が増加していく中、問題社員への初期対応を誤ったため、重大な法的トラブルに発展し、会社の存続が危うくなる事態さえ少なくない。
    さらに昨今は、問題社員が法律知識で理論武装し、証拠も確実に固めたうえでユニオン(合同労働組合)と協働して膨大な損害賠償を請求してくるケースや、各種メディアやインターネットを活用した風評被害などのトラブルにも発展している。
    本書では実際に発生したトラブル事例を用いて、労働問題を専門とする弁護士監修のもと、合法的な解雇手法とトラブル対処法、そして予防法を網羅的に詳解する。
  • 青年社長・渡邉美樹のワタミはなぜブラック企業となったのか?

    カリスマ経営者・渡邉美樹のもと、やる気に満ちた幹部や社員たちの「善意の会社」がなぜブラック企業となったのか? コンサルタントがワタミの現場を詳細に調査、分析してブラック企業にならないための方策を解説。
  • 普段の仕事への取り組み方からわかる、「デキる社員」と「ダメ社員」の分岐点!どこへ行っても通用するビジネスパーソンになるための25の法則を大公開!!「デキる社員」と「ダメ社員」の差は紙一重!ちょっとした法則を意識することで、たちまち状況は好転します。会社にっとって必要不可欠な人材になるための「デキる社員」の法則!「自分の人生、このままでいいのか…」と悩むビジネスパーソン必読の書。◆こんな人にオススメ! ━━━━━━━ ・一生懸命に仕事をしているのに、なかなか評価されない。・社内で一目置かれたい・自身の魅力をアップさせたい・職場での現状を打破したい
  • 「これだけ情報網が発達してるのに、なんでブラック企業に入ってしまう人が毎年大勢いるんだろう?」
    素朴だが、本質的な疑問だ。本書は、その解決策を提供するために執筆された。(本文より)
    ブラック企業が巧妙に隠す、その「ブラック」ぶりを確実に見抜く!
    人気企業アナリストが暴く、就職・転職活動で絶対後悔しないための極意
    Ⅰ 求人広告から見抜く
    (1)「社風の良さ」ばかり強調している
    (2)初任給が高い
    (3)求人広告を常に掲載している
    (4)全体の社員数に対して、求人人数が多い
    Ⅱ ホームページから見抜く
    (5)企業ホームページが稚拙である
    (6)入社ハードルの低さが強調されている
    (7)会社概要、仕事内容の説明が「抽象的、かついいイメージ」
    (8)社名、代表者、業務内容や親会社などが頻繁に変わっている
    Ⅲ Web上の公開情報から見抜く
    (9)「20代中心の若い会社」自慢
    (10)ネット上でブラックの噂がたっている
    Ⅳ 会社説明会、セミナーから見抜く
    (11)人事担当者や社員の印象がよくない(高飛車、威圧的、無関心、疲労感…など)
    (12)参加者の扱いが丁寧でない
    (13)選考に進むことを強要される
    (14)あいまいな表現をする
    Ⅴ 会社訪問で見抜く
    (15)メールや電話での案内が不親切
    (16)受付やオフィス、トイレが汚い
    (17)標語やスローガン、棒グラフが所狭しと張られている
    (18)社長室がやたら豪華
    (19)デスクでランチをとっている人が大勢いる
    (20)社員の印象が悪い/違和感がある
    Ⅵ 面接で見抜く
    (21)短時間/1回の面接で即内定
    (22)面接は雑談ばかりで、何が評価されたかわからない
    (23)スケジュールに余裕がなく、次ステップの選考や内定承諾を急かされる
    (24)自社の説明をしたがらない、説明してもあいまい
    (25)募集内容の記述と面接で提示された条件(仕事内容、待遇など)が違う
    (26)精神論を持ち出す
    (27)社長の価値観が極端で、柔軟性がない
    (28)面接官や企業側の対応に誠意がない
    Ⅶ 入社直前に見抜く
    (29)内定後、自由を拘束される
    (30)入社日近くになっても連絡が来ない
    Ⅷ 入社後に見抜く
  • 会社でうまくいかないときは、まずあなたの言葉を変えてみよう。ゲーム感覚で身につける、心地よい会話術。

    社内トラブルの原因はすべて「会話」にあります。言葉を変えれば、あなたの居心地は自然とよくなり、仕事がしやすくなります。自分のコミュニェーションタイプを知るチェックシート、NG会話例を正しい会話に直すドリル、マトリックスで学ぶ上司のタイプ別対応法、傷つく言葉の真意を学ぶドリルなど、「自分で考え、答えを出す」プロセスを踏むことで、無理なく、自然に「ここちよい会話」が身に付く1冊。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。